ガールズちゃんねる

さかなクン 東京海洋大学客員教授に“昇格” 学長も貢献度に脱帽

139コメント2022/04/08(金) 15:42

  • 1. 匿名 2022/04/07(木) 16:59:48 

    さかなクン 東京海洋大学客員教授に“昇格” 学長も貢献度に脱帽/芸能/デイリースポーツ online
    さかなクン 東京海洋大学客員教授に“昇格” 学長も貢献度に脱帽/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    1日に東京海洋大学の客員教授に“昇格”した、タレントのさかなクン(46)が7日、都内で行われた同学の入学式に出席。新入生をめでたい鯛のイラストで迎え入れて「ぎょ一緒に研究できたら」とエールを送った。客員准教授からの昇格に「すぎょくビックリしました」と驚き。



    +335

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/07(木) 17:00:20 

    すごいね

    +319

    -1

  • 3. 匿名 2022/04/07(木) 17:00:23 

    46に見えない

    +291

    -3

  • 4. 匿名 2022/04/07(木) 17:00:26 

    おめでとうございます!

    +179

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/07(木) 17:00:41 

    頑張ってください。

    +130

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/07(木) 17:00:41 

    生徒も嬉しいだろうな!

    +183

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/07(木) 17:00:44 

    何かに秀でるものがある人は強いな

    +296

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/07(木) 17:00:47 

    さかなクンのYouTube好きです!

    +67

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/07(木) 17:01:37 

    家の目の前に大学があります。出勤中に見かけることできるかしら♫

    +143

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/07(木) 17:01:40 

    15年前を考えると大出世した人の一人だなあ

    +158

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/07(木) 17:01:47 

    おめでとうギョざいます!🐠

    +195

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/07(木) 17:01:56 

    この人根っから良い人そうだよね
    きょうの料理で紹介してたさんまのおかず美味しかった

    +244

    -3

  • 13. 匿名 2022/04/07(木) 17:02:34 

    YouTubeも勉強になる

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/07(木) 17:02:54 

    すきこそ物の上手なれだね

    +126

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/07(木) 17:03:01 

    さかなクンのYouTubeチャンネル面白いのでおすすめ!

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/07(木) 17:05:21 

    >>9
    特定できそう

    +36

    -7

  • 17. 匿名 2022/04/07(木) 17:05:45 

    さかなクン先生!

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/07(木) 17:06:10 

    NHKの新しい番組も楽しみにしてますよ〜!

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/07(木) 17:06:10 

    >>1
    客員じゃなくてちゃんとしたポストに就かせてあげればいいのに。
    リスペクトが感じられない。

    +110

    -14

  • 20. 匿名 2022/04/07(木) 17:06:41 

    さっき病院の待合で、さかなクンの番組かかってた

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2022/04/07(木) 17:07:10 

    >>11
    お魚が可愛い

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/07(木) 17:07:17 

    最終学歴専門卒で客員教授ってすごいね

    +142

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/07(木) 17:07:21 

    さかなクンの授業面白そう。

    +74

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/07(木) 17:08:06 

    この大学に通うとどういう就職先に行けるんだろう?
    入るの難しいですか?

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/07(木) 17:10:44 

    すごいけど、博士号持っていれば客員以上なのにおしいね。

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/07(木) 17:10:45 

    >>18
    Eテレの改悪が目立つけど、さかなクンの番組が始まるのは改良だと思ってる。

    +86

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/07(木) 17:10:58 

    陛下が「さかなクンさんは…」って
    仰ってたね笑

    +150

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/07(木) 17:11:53 

    好きを突き詰めるとこうなる、っていう人間のすごく素敵な例。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/07(木) 17:12:08 

    こうやって子供の好きな事を伸ばしていってあげたお母さんもすごいよね。

    +136

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/07(木) 17:12:19 

    東京の国立大学だよね
    どの学部でも船上研修があると聞いた事がある

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/07(木) 17:12:27 

    日本の誇り

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/07(木) 17:12:32 

    >>19
    博士号もってないからMAXが客員教授なんだよね

    +142

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/07(木) 17:15:28 

    学長は脱帽してもさかなクンは絶対に脱帽しないぞ

    +68

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/07(木) 17:15:37 

    魚に全振りする人生ですごい
    昇格も納得

    +80

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/07(木) 17:17:33 

    >>19
    正規のポストが欲しければ博士号取得がスタートラインです 
    学士に正規のポストを与える学術機関は存在しないよ

    +98

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/07(木) 17:18:05 

    >>22
    非正規のポストなら高卒でもなれる
    高卒芸能人がやっているわ

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/07(木) 17:18:20 

    >>24
    子供の高校からこの大学に1人入ったんだけど、 
    聞きなれない学校だったし
    息子に聞いてみたら、なかなか頭のいい大学と聞いたよ。

    +43

    -3

  • 38. 匿名 2022/04/07(木) 17:19:13 

    >>30
    人気ないけどね
    東京の国立は東大東工大一橋が突出していて他の国立大は辞退者が続出の不人気校

    +2

    -27

  • 39. 匿名 2022/04/07(木) 17:20:03 

    >>35
    文系だったら教授いるよね?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/07(木) 17:20:29 

    >>37
    東京は東大一橋東工大のトップ3
    他の国立は有力私大より扱いが下
    理系だと早慶がめちゃ難しいから
    海洋大は偏差値が低め

    +0

    -31

  • 41. 匿名 2022/04/07(木) 17:21:44 

    >>39
    ほとんどいないよ
    いても博士課程満期退学の修士
    学士の教授はいない
    修士ですらもう定年間近のじいちゃんだけで博士もっているのが当たり前になっているから

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/07(木) 17:23:50 

    >>6
    これだから高卒はw

    大学 学生
    中高 生徒
    小 児童

    +3

    -32

  • 43. 匿名 2022/04/07(木) 17:23:50 

    >>2
    海によく行くのに紫外線の影響を受けてないのかな
    あの帽子のおかげか?

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/07(木) 17:24:05 

    子供が海洋大の受験を希望しています。
    さかなクンほど海や魚への愛は及びませんが、
    合格できればいいなと思っています。

    +90

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/07(木) 17:25:17 

    >>44
    就職弱いからやめた方がいい
    東京農工大に切り替えて工学を専攻すべき
    将来後悔するよ

    +2

    -24

  • 46. 匿名 2022/04/07(木) 17:26:36 

    海洋大の就職先って不人気業界なんだよね

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/07(木) 17:27:05 

    すぎょいです!
    おめでとうございます!!

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/07(木) 17:27:28 

    何年か前、空港で見た事あるけれど、本当あのまんまでびっくりした。笑 白衣に帽子。
    誰かを迎えにきてたようでこちらですー♪って手招きしてた。可愛かった。

    +58

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/07(木) 17:28:43 

    >>42
    感じ悪っ!!

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/07(木) 17:33:00 

    >>1
    魚の知識だけでなく、謙虚で思慮深い人柄がいい。
    さかなクン 東京海洋大学客員教授に“昇格” 学長も貢献度に脱帽

    +93

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/07(木) 17:33:29 

    >>39
    理系でも薬剤師さんとか専門職の人はいたりします。
    でもそれは少しだけ昔の話ですね。
    今は博士号持ってないとならないという風に改正されてると思います。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/07(木) 17:34:11 

    >>45
    分野違うじゃん
    理系はオタクの集まりよ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/07(木) 17:35:24 

    朗報

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/07(木) 17:38:26 

    一目会いたいけれどどうしたらいいのかしら?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/07(木) 17:40:04 

    「こういう人を本当に賢い人というんだろうな」と、必ず「ぎょぎょ」と冗談言いつつ凄い知識をペラペラ話すさかなくんを見る度に思う。

    +34

    -2

  • 56. 匿名 2022/04/07(木) 17:40:59 

    >>52
    工学部は給与の高い大手メーカーへの就職に強い
    海洋系は就職先が絞られてしかも海運や物流のような平均年収が低い業界だからやめておいた方がいいのよ

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2022/04/07(木) 17:41:03 

    >>54
    関東を中心に、たまに水族館で講演してますよね。行きたいな。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/07(木) 17:43:21 

    昔、嵐二宮が凄い小馬鹿にして見てたのを何かの番組で見て凄い腹が立った
    何の番組だったかな

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/07(木) 17:43:48 

    事務所がしっかりしている印象ある。
    個人事務所?

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/07(木) 17:47:31 

    >>37
    昔の東京商船大学と東京水産大学が一緒になったのが、東京海洋大学。頭いいよ。国立で八丁堀にあり、船が置いてある。

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/07(木) 17:49:06 

    >>39
    博士課程満期退学ならいるかな。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/07(木) 17:49:58 

    >>42
    君のちんけなプライドが保たれてよかったな。
    うれしいか?

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/07(木) 17:50:32 

    >>24
    近所の息子さんが行ったけど、水産加工会社に就職したと聞いた(マルハとかそういうの)

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/07(木) 17:51:29 

    >>37
    え?知らないの。昔の水産大学だよ。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/07(木) 17:51:42 

    >>57
    去年の冬に名古屋のマリオットでクリスマスディナーショーやってたw
    行きたかったけど、気付いた時には満席だったよ〜

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/07(木) 17:52:56 

    >>63
    微妙な就職先だな
    コスパ悪い

    +1

    -22

  • 67. 匿名 2022/04/07(木) 17:54:46 

    >>9
    そんな事書いちゃって大丈夫?

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/07(木) 17:56:05 

    >>45
    よこ
    大学って学びたいこと学ぶ場だから一概には言えないけど、わりと同意
    Fラン一歩手前の生物系学部だったけど就活はまあ結構大変だった
    大学が弱小なのもあるけど、他の学部の子たちと私の学部では明らかに違った気がする
    でも有名大なら全然気にしないでいいと思うよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/07(木) 18:01:43 

    >>68
    東京海洋大電通大東京農工大は入学難易度の割に就職に弱い国立で優勝
    就職率が高いけど一流企業にはあまりいけない
    日経225企業への就職率で理科大に完敗

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/07(木) 18:02:39 

    >>68
    バイオ系は旧帝早慶クラスでも就職が難しいよ
    バイオ系の就職ポストが少ないし

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/07(木) 18:03:15 

    >>60
    偏差値調べてみな 大したことないから

    +1

    -16

  • 72. 匿名 2022/04/07(木) 18:09:49 

    >>19
    博士号を持ってないけど、私は大学の正規教員だよ
    課程博士だった
    今は博士号がスタートラインだよね

    正規教員になると、教授会や大学会議の参加義務や入試業務、学生指導、
    研究費の申請など、業務が多くなるし正直自分の研究とかやりたいことに時間を割くことが難しくなるくらい忙しい時期もある
    さかなクンが正規ポストについたら今みたいな活動できないと思う

    テレビや取材で経済的に豊かであれば、自分の好きな研究が好きな時間に好きなだけできるし
    さかなクンは今の生き方が一番心地よいのかもしれないね

    +72

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/07(木) 18:12:49 

    >>72
    海外の学会では相手にされないね

    +3

    -12

  • 74. 匿名 2022/04/07(木) 18:13:51 

    奥様はいるのかしら?

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2022/04/07(木) 18:14:16 

    さかなクンって水産大学落ちてるんだよね
    芸能人がやる客員教授ってよくわからないこと多いけど、この人ならピッタリだろうな

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/07(木) 18:29:49 

    >>73
    さかなクンは海外の学会で相手にされることを望んでいるのかな?

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/07(木) 18:30:52 

    >>1
    妻子いるの知らなかった。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2022/04/07(木) 18:31:23 

    >>19
    名誉博士にはなってるよ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/07(木) 18:31:50 

    >>2

    小さい頃の夢が叶ってるんだよね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/07(木) 18:31:56 

    教職に就く人は、本来こういう方が理想だと思うわ
    高学歴だけではダメよ

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/07(木) 18:32:11 

    >>16
    特定したところで…じゃない?笑笑

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/07(木) 18:32:36 

    >>44
    そのまま院に行って就職する人が多いみたいね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/07(木) 18:33:23 

    >>32
    本人も言ってたけど英語が苦手だから
    論文が大変なのかな?

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/07(木) 18:42:02 

    >>1
    絵の才能、魚への執着はすごいよね。
    魚のためにどんな海でも潜るし、船に同船して漁師の手伝いまでやるんだから、イメージと違ってその体力は凄いよ。

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/07(木) 18:51:23 

    >>82
    低いランクの国立は院進学率が低い

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/07(木) 18:54:02 

    >>56
    さかなクンさんのお母さんならそんな事言わないだろうな

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/07(木) 18:55:00 

    さかなクンの知り合いの知り合い(つまり面識ない)に聞いたけど、さかなクンはいい加減な情報にならないように事前に確認を怠らないそうです。そういう姿勢が評価に繋がってるのかもしれないですね。

    +29

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/07(木) 18:56:04 

    >>34
    基本魚に全振りだけど、楽器もできるのよ~

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/07(木) 18:56:48 

    >>58
    中居くんも金スマでそうだったな…
    あからさまに興味なさそうで馬鹿にした感じが滲み出てた。
    まあ小さい頃からジャニーズでスター街道を走ってた人には、さかなくんの凄さが分かり辛いのかもね。

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/07(木) 19:01:59 

    >>1
    子育てしている中でどれだけ彼に勇気をもらっただろうか。
    私だけではないはず。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/07(木) 19:05:20 

    >>39
    文系の博士号は理系より取得が難しい
    理系は博士号取らないと話ならないので比較的取れる
    文系は特に国立大だと上の人に認められないと取れないからなかなかくれない
    そのために例えば京大の院に進んだら中退でも博士号取得と見なしてる場合がある

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/07(木) 19:09:05 

    >>2
    好きなものを極めるって、楽しいだろうな

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/07(木) 19:22:10 

    >>91
    今は違うよ 文系でも博士号取りやすくなって50代未満の大学教員は文系でもほぼ博士持ち

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/07(木) 19:30:49 

    水族館が好きで、全国色んなところに行っていますが、総じてどこにも、さかなくんの来館メッセージと手書きのイラストがあって、ホントに海洋関係に対しての貢献度がハンパないなぁと思う。忙しい身なのに、偉いなぁって。
    さかなくんのそれがあるだけで、水族館のバリューが、上がる気がする。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/07(木) 19:31:27 

    >>2
    本当にそう思う。
    興味ある分野が偏りすぎてて専門卒なんだよね?
    それで国立大学の客員教授は本当に凄い。
    努力成果を考えれば当然なんだけど、ちゃんと評価できる上立場の人も凄い。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/07(木) 19:32:39 

    専門卒で魚屋で働いてたんだっけ?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/07(木) 19:33:29 

    >>91
    横だけど、文系は博士持ってても就職にプラスでは無いからみんな取らないだけで、理系が簡単なわけでは無いよ。
    文系は論文のテーマ選びが難しいというのはあるけど。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/07(木) 19:37:07 

    >>56
    年収だけで大学の学部を決めるなら医学部一択じゃない?
    海洋大の就職は良いよ。
    水産や海運系の大企業は割とあるし。
    行きたいなら是非頑張って行って欲しい。
    環境も良いよ。

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2022/04/07(木) 19:40:16 

    >>10
    本当にね。TVチャンピオンの時すごい高校生がいるもんだと感心したのに、絵を含め、更に魚愛を深めていった。後にも先にも『魚』でこんなに突出した人物出てこないと思う。

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/07(木) 19:55:38 

    >>33
    先日、撮影前の打ち合わせをしているさかなクンさんお見かけしました。
    頭のハコフグが居なくてショックでした…

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2022/04/07(木) 20:24:14 

    >>50
    しっかり魚で例えてくるあたり知識の深さを感じる

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/07(木) 20:45:44 

    >>60
    八丁堀ではなく越中島という、中央区と江東区の区境にありますよ🚢

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/07(木) 20:46:11 

    >>77
    どこに書いてある?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/07(木) 20:47:40 

    >>9
    館山の研究施設にいることが多いって聞いたよ。
    コロナ前の学園祭には、必ずキャンパスに来てたけど。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/07(木) 20:49:58 

    >>45
    越中島キャンパスは海洋工学部だよ。
    さかなクンも海洋工学部所属だったと思う。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/07(木) 20:49:58 

    >>42
    大卒なのに君は本当に馬鹿ナンダナーw

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/07(木) 20:50:59 

    すぎょいね!さかなクン!無理せずにね。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/07(木) 21:06:26 

    >>98
    その水産や海運会社は斜陽
    しかも大手だと海洋大より旧帝早慶出身が幹部に多い

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/07(木) 21:10:21 

    >>41
    昔の東大で学士から直で研究の道に行くルートがあった。憲法の木村草太教授が多分最後の学士から教授になったパターンかもね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/07(木) 21:13:42 

    さかなクン、凄いじゃん!!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/07(木) 21:24:00 

    さかなクンのイベント行った事あるけど本当にあのまんま。最後帰る時、車から私達が見えなくなるまで手を振ってくれた。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/07(木) 21:28:14 

    さかなクンに会ったことあるけど、喋り方も穏やかでいい人だった

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/07(木) 21:33:35 

    2〜4年前くらい「江ノ島水族館に行ったときに収録してたらしく、魚クンがいてびっくりしたんだけど、カメラ止まって他の人たちは足速に裏方に行くんだけど、魚クンは一般客の私たちにも挨拶してて本当に良い人だなって思った。人となりがテレビで観てるのと変わらなくて凄く好きになった

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/07(木) 21:37:13 

    >>75
    今みたいにAOあればきっと受かっただろうにね
    でも学生飛び越えて先生だからすごいね

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/04/07(木) 21:49:18 

    >>25
    名誉博士号はあるよね

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2022/04/07(木) 21:56:04 

    >>73
    さかなクンさんは、もう海外からお願いにあがるレベルだよ

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/07(木) 22:17:46 

    いじめてた人の誰よりも成功してるよね。
    最高の復讐だと思う。
    頑張ったね。
    おめでとうございます。

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/07(木) 22:46:00 

    >>67
    横だけど別に大丈夫でしょ(笑)
    目の前の家の誰かががるちゃんやってるってだけの情報なんか何の役にもたたないよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/07(木) 22:58:14 

    もう芸能界いなくてもいいんじゃないの?

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2022/04/07(木) 23:34:34 

    さかなクンさんの公演に行ったことあるけど、雨だった当日、会場そばの海と川を巡って、その場の写真をスクリーンで見せて、地元で取れる魚類の特徴を話しながら絵を描いてくれた
    入口にはさかなクンのぬいぐるみがあり着せてる白衣には直筆のメッセージ(会場名が書いてあったので毎回書いてると思う)、写メ撮りやすいよう時間を設けたり、魚の絵は次々お客さんにプレゼントしたり、積極的に楽しませる努力をしてくれたよ
    知識は深いし労を惜しまず、すごくいい人だった

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/07(木) 23:39:42 

    >>2
    客員准教授から客員教授に昇進って何がすごいかわかって
    すごいねとか言ってるの?
    年齢的に客員准教授は30代までで客員教授は40代からなんだよね

    つまり年齢の差だけ

    特に芸能人は客寄せパンダ

    普段の授業なんかもちろんないし、
    今までにあっても学園祭合わせて年に4回程、
    2020年のコロナ禍になってから一度も授業なんかしてないし、
    入学式登壇も2年ぶりなんだよね
    さかな先生の講義受けられると思って入ったら詐欺っていうのは有名な話だよ

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2022/04/07(木) 23:46:40 

    >>9
    残念ながら無理だと思いますよ
    車だし、もしかして家がマンションで校内敷地見渡せて望遠鏡持参なら、
    歩いてる可能性はあるかもね
    そもそも年中張り付いてないと
    普段東京キャンパス来ないしね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/07(木) 23:51:29 

    >>22
    いや、専門卒とか関係ないし!
    その分野に特化した知識や功績があれば小卒でもなれるんだよ
    学歴関係ない

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/07(木) 23:58:44 

    >>60
    細かくて悪いけど
    八丁堀じゃなくて越中島な

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/08(金) 00:01:54 

    >>9
    うわうわうわうわ…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/08(金) 00:04:30 

    >>75
    落ちてるとか失礼だよ
    断念したんだよ
    受けてないのと落ちたのは大違いだから

    こういうところからネットの噂ってデマが広まるんだろうね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/08(金) 00:10:55 

    大学出てなくても教授になれるんだね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/08(金) 01:03:28 

    なんでさかなくん関連のトピって採用されるんだろう?
    運営さんさー気づこうよ
    気づいてるよね?

    さかなくんになんかみんな興味ないから
    コメ伸びないし
    腐ってるよ
    気づいてないなら貼っといてあげるね

    やばめーwww
    さかなクン 東京海洋大学客員教授に“昇格” 学長も貢献度に脱帽

    +1

    -14

  • 129. 匿名 2022/04/08(金) 01:10:09 

    魚好きの息子(小3)がさかなクンに憧れて海洋大学に行きたいと言ってるけど、海洋大学ってその道の東大って言わてるほど難関なんだってね。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2022/04/08(金) 04:01:15 

    >>16
    その考え、コワイんだけど

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/08(金) 05:49:17 

    >>73
    自分一人の名誉にこだわるような人じゃないだろうから、国際的なところで勝負したければ教授と連名で発表すればいいだけ。
    世紀の大発見があれば自ずと注目されるし、それで評価も上がる。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2022/04/08(金) 05:51:18 

    >>128
    ヤベーのはあんただよ。
    気に入らないならスルーすればいいだけなのに。
    さかなクンは犯罪者でもあるまいし、下げるために書き込むとか何なの?

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/08(金) 08:44:43 

    >>103
    ネットて見たよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/08(金) 09:21:31 

    裏表の無い、謙虚なお人柄が良いと思います。
    新しい番組も楽しみです。
    軽トラも運転してアクティブ。
    周りの人へのさりげない気遣いが自然だし、頭の良い方だと思う。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2022/04/08(金) 11:12:07 

    >>32
    なるほど
    今から博士号チャレンジの予定はないのかな?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/08(金) 11:14:54 

    >>88
    車関係もめちゃくちゃ詳しいんじゃなかったっけ?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2022/04/08(金) 12:43:45 

    >>38
    よこ。
    結構倍率高いよ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/08(金) 13:16:54 

    魚好きな事が伝わるよね。
    本当に好きな人から学ぶ授業は楽しいと思う。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/04/08(金) 15:42:26 

    >>131
    そもそも一人では無理
    新種の魚探したいみたいだけど
    専門家が遺伝子レベルで調べないと無理
    だけどYouTubeで新種の魚募集してるから
    人の土俵で相撲とろうとしてまでも
    名勝したい強かさはあると思う

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。