ガールズちゃんねる

「そんなことも分からないの」「邪魔」と薬局でパワハラ、女性自殺に解決金300万円

199コメント2022/05/06(金) 15:20

  • 1. 匿名 2022/04/06(水) 16:45:44 

    「そんなことも分からないの」「邪魔」と薬局でパワハラ、女性自殺に解決金300万円 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「そんなことも分からないの」「邪魔」と薬局でパワハラ、女性自殺に解決金300万円 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    大阪府吹田市の薬局で勤務し、2016年に自殺した女性(当時30歳)の遺族が、自殺は社長や上司のパワーハラスメントが原因として、運営会社などに計約8800万円の損害賠償を求めた訴訟は、大阪地裁で和解が成立した。社長らが遺族に謝罪し、同社側は解決金300万円を支払う。


    女性は14年10月から薬局に勤務し、処方箋のパソコン入力業務などに従事。社長や上司らから「そんなことも分からないの」「邪魔」などと何度も 叱責 され、15年8月にうつ病と診断され、16年1月に自殺した。遺族は19年4月に提訴していた。

    +13

    -114

  • 2. 匿名 2022/04/06(水) 16:46:34 

    そんなこと言われたらわたしもそうよ
    仕事できないです

    +456

    -9

  • 3. 匿名 2022/04/06(水) 16:46:36 

    この上司につける薬は無さそうだ

    +412

    -9

  • 5. 匿名 2022/04/06(水) 16:47:10 

    それはパワハラというのよ
    そんなことも分からないの?w

    +362

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/06(水) 16:47:21 

    私いま休職中
    ストレスでパニック障害
    一人のせいでこうなったから、こういう記事読むと気持ちが分かりすぎて胸がしめつけられる

    +455

    -8

  • 7. 匿名 2022/04/06(水) 16:47:22 

    >>1
    吹田のどこだろ

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/06(水) 16:47:49 

    >>1
    安いな。てか値段の問題じゃねー。

    +214

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/06(水) 16:47:50 

    >>4
    なにこれ
    そんなこと(0721)もわからんのかってこと?

    +7

    -6

  • 10. 匿名 2022/04/06(水) 16:47:52 

    私も薬局に勤務してた時同じ事言われてた

    +134

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/06(水) 16:47:58 

    4は何だったのか…

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/06(水) 16:48:04 

    本当ブロック機能出来て良かったわ

    +66

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/06(水) 16:48:08 

    やっす

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/06(水) 16:48:15 

    >>9
    一瞬で消えて笑う

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/06(水) 16:48:31 

    4は男の裸だったよ
    即消された

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/06(水) 16:48:37 

    4即消えてた…‼︎

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/06(水) 16:48:50 

    >>9
    うとうとしてたけどびっくりして一瞬で目覚めたわwww

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/06(水) 16:48:50 

    >>6
    余計なお世話かもしれませんが、読まない方がいいのでは

    +89

    -9

  • 19. 匿名 2022/04/06(水) 16:49:35 

    そんな事もわからないの?
    邪魔
    一昔前なら当たり前に言われてた言葉。特に昭和

    +182

    -8

  • 20. 匿名 2022/04/06(水) 16:49:39 

    >>9
    どういう意味?

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/06(水) 16:49:46 

    社長や上司らからってことは複数人から言われてたのかな?

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/06(水) 16:49:49 

    店長に「あんたそんなのも分からないの?馬鹿じゃない?」とか色々言われて精神病んだこと思い出した…
    今なら言えるけど逃げることは強さ。

    +202

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/06(水) 16:50:09 

    調剤薬局ってほんと狭いし人間関係合わないとほんと最悪だよね…。逃げ場がまったくない。
    薬剤師だったら辞めてもすぐに次の職場見つかるだろうけどレセコンの入力で…とか書いてあるから薬局事務だったんだろうな…。

    +207

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/06(水) 16:50:10 

    >>14
    何が消えたの?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/06(水) 16:50:13 

    たった300万か・・・8800万でもまあやっと報われるかな?って感じだけど。
    和解金とかどうやって決めるんだろう。

    +141

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/06(水) 16:50:18 

    可哀想…

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/06(水) 16:50:19 

    >>7
    私も吹田近隣で調剤事務の仕事してるからちょっと気になった。
    転職するにも、こういうことは入ってみないとわからないこと多いもんね。

    +112

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/06(水) 16:50:24 

    >>24
    男性の裸

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/06(水) 16:50:33 

    こういう上司は自分の失態忘れるような便利な体なんでしょ。だからこの女性のように悩んだりしない訳だ。

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/06(水) 16:50:37 

    なぜ辞めなかったのかな
    労働基準監督署にウッタエテヤルと
    脅してやって欲しかった
    安いよね 反省しとらんわ

    +84

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/06(水) 16:50:46 

    >>24
    男が全裸で0721してる画像

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/06(水) 16:50:59 

    わからないことを丁寧に教えるのがいい上司じゃないの?最初からできる人なんていないだから。
    パワハラするやつバチが当たればいいんだよ。

    +131

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/06(水) 16:51:09 

    >>1
    薬局事務って薬剤師さんからめちゃくちゃバカにされるってみた。
    あなたの代わりに働ける人はいくらでもいるんだよ!って毎日言われたって…なんでなんだろう。

    +75

    -15

  • 34. 匿名 2022/04/06(水) 16:51:15 

    関西弁で

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/06(水) 16:51:17 

    職場なんて、やめていいよね

    私もお局様に泣かされて辞めさせられたけど、辞めてよかった。みんな無理しないでほしい

    傷付いてボロボロにされて命奪われてるのに、たった300万円で終わりなんだね…

    +178

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/06(水) 16:51:32 

    >>19
    昭和時代って本当に怖い。テレビも怖いし
    パワハラした人も昭和生まれだろうね、昭和引きずったままアップデートされてない人

    +105

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/06(水) 16:52:14 

    >>33
    じゃ辞めまーす!って言ったら引きとめるくせにね

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/06(水) 16:52:20 

    たった300万円......
    憤りしか感じない

    +83

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/06(水) 16:53:43 

    馬鹿だと思ってもそのまま言う奴いるんだ
    非常識だしバカだね
    パワハラに抵触することも知らないのか
    薬局の上司って薬剤師とか?
    狭い世界で生きてるからねー

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/06(水) 16:54:03 

    いじめとかパワハラ受けるとずっとしこりみたいに嫌な記憶が残るね。何年も経つのにいまだにフラッシュバックして悪夢見るわ。存在ごと否定されたようなものだから自己肯定感が低いまま回復しない。

    +80

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/06(水) 16:54:23 

    最初はミスかもしれないけど、こういう語気が強い流れがずっと続くやつは、仕事ができない認定して、ただいじめたいだけなんだよね。

    +64

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/06(水) 16:54:51 

    >>1
    そんなクソ職場から転職もできないの?だよ

    +3

    -8

  • 43. 匿名 2022/04/06(水) 16:55:35 

    >>7
    ググったら千里プ◯ス薬局と出てきた

    +56

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/06(水) 16:55:44 

    >>33
    身内に薬剤師がいていろいろ話聞くけど、勉強ができるだけのプライド高いバカも多いみたいよ。そういうやつが調剤事務は無資格でも高卒でもなれるからって下に見てイキるらしい。

    +84

    -4

  • 45. 匿名 2022/04/06(水) 16:56:23 

    4には男の子?がオ○ニーしてる写真が貼ってあったのだ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/06(水) 16:56:26 

    パワハラをたくさん受けてきたけど、自分はしないようにしなきゃと気を引き締めてる
    こんなあからさまなのは勿論言わないけど、褒めたつもりがパワハラに取られたとかもあるので気をつけたい

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/06(水) 16:56:29 

    >>20 >>1

    自分のルール、拘り、正解があって

    自分の脳内だけでわかってて人に押し付ける人

    または作為的に嫌がらせする人もいる
    ってかこっちのが多い


    わざと教えないとか
    わかりにくくするとか
    人間って理屈じゃなくて大体こっち

    本人の好き嫌い、気に食わん、感情が激しくて他害する

    その形は様々


    人格の悪いもの、破綻したもの、人格の難あり、障害は

    こうして人の気力や体力
    思考力、判断力すべてを奪い、パフォーマンスや士気を下げ

    人を破滅に追いやる
    人格や精神を壊す

    心を虐待する




    +26

    -4

  • 48. 匿名 2022/04/06(水) 16:57:16 

    私ならカッときて言い返して大喧嘩して退職しそう…。
    今の職場でよかった。

    +50

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/06(水) 16:57:26 

    >>29
    こういうパワハラ上司はガルちゃんやSNSで幸せ自慢してるタイプだと思う。
    被害者のことなどとっくに忘れて楽しく暮らしていくんでしょうね。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/06(水) 16:57:46 

    調剤事務って募集見かけないけど、なにげに人気あるのかな

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/06(水) 16:58:10 

    えっ?
    待って
    私が去年初めてバイトしたローソンでも同じこと言われたんだけど
    訴えればよかった
    ジジババがうるさくて辞めたけどね

    +13

    -2

  • 52. 匿名 2022/04/06(水) 16:58:11 

    薬局に限らずたけど、お客さんにまで聞こえるように怒鳴り散らす上司いて、こっちも不快になる。

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/06(水) 16:58:19 

    >>20

    自己満の押し付け

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/06(水) 16:59:08 

    >>47
    教えるの下手な人ってほとんどこれよね
    がちでバカなのかは知らないけど

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/06(水) 17:00:09 

    >>51
    死んでも300万円だよ
    生きてたら弁護士費用とかの赤字になるだけ

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/06(水) 17:00:25 

    無理だろうけどセクハラやパワハラが判明した会社は原因となった人が在籍してる限り求人に明記するように義務付けてくれたらいいのにって思う。うっかり入ってしまったら被害者が増えるから。

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/06(水) 17:00:44 

    やっぱりさ、終身雇用や簡単に解雇できない制度って逆にこういう自殺者増やしてる気がする。
    仕事できない人に嫌味言ったり虐めたりするんじゃなくて、解雇するって選択肢を選べる方が絶対双方幸せだよ。

    +8

    -8

  • 58. 匿名 2022/04/06(水) 17:01:02 

    >>1

    人格障害はこうやってゴーレム効果を本能的にやってのけて

    人を破滅に追いやるんだよ


    クズに関しては本当に目には目をだわ

    毒には毒をもって制さねば

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/06(水) 17:01:24 

    300万。安すぎないの?

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/06(水) 17:03:01 

    私だったら死ぬ前にトンカチ買って殴りに行く。
    もう殺すつもりで殴る。捕まるだろうけどすっきりして元気になりそう。

    +23

    -2

  • 61. 匿名 2022/04/06(水) 17:06:16 

    この店の規模はわからないけど、前に薬局のパートの応募に行った時に、どこも少人数でこれは逃げ場がないなと感じた。
    閉鎖的な空間でのパワハラは本当に病む。

    +47

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/06(水) 17:08:19 

    >>35
    本当はパワハラ野郎の方に辞めてほしいけどね…

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/06(水) 17:08:56 

    >>6
    ガルちゃんは面白画像トピか動物トピだけにしよ?

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/06(水) 17:10:21 

    >>1
    私も一人の上司から嫌味言われ、難癖つけられてる。完璧にこなしても何かしら言ってくる。
    逐一ノートに書いてるし、メールやラインも残しているから、訴訟を起こす。

    覚悟して。

    +70

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/06(水) 17:10:44 

    こういうのって、録音してたのかな?
    してなくても立証出来るもん?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/06(水) 17:11:16 

    パワハラに効く薬はないのかな?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/06(水) 17:12:00 

    >>1
    そんなこともできないの?、邪魔、無い頭使ってよね。…私も大概なこと言われてたな。5年、よく持ったわ。そのままいたら、とんでもなく性格ひん曲がってただろうし、嫌なやつになってた。今も毎年求人出てるけど、新しい人、3年続けばいい方みたい。幼稚園でーす。あー、ここで名前出したいくらい。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/06(水) 17:15:00 

    >>50
    未経験でも採用されるから人気といえば人気だけど狭い人間関係だから拗れると大変だと思う

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/06(水) 17:15:28 

    >>30
    そんな事言える人なら病んでないのよ

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/06(水) 17:16:57 

    安すぎ!!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/06(水) 17:17:33 

    ほんとに仕事ができない人だった場合、なんて言ったら角が立たないのだろうか

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/06(水) 17:18:21 

    本当に忙しかったら人に当たる暇もないんだけど。性格クソ悪っっ!

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/06(水) 17:19:39 

    私も薬局で働いてたけど男の薬剤師からいきなり肩にグーパンチされたことある。

    処方の受け渡しミスも責任転嫁されたり。
    病んだ。

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:40 

    雇う側からすると仕事出来なくて箸にも棒にもかからない人でも正社員だと解雇しにくいってのがあるから自分のほうから「辞めます」待ちでそれでも普通にしてたら定年まで辞めないからパワハラでもセクハラでもなんでもあの手この手を使って辞めてもらいたいわけだよね

    優秀な社員なら辞めてもらいたくないから
    仕事出来ないってのは本当なのかもしれないけどこういう人は自分が頑張って仕事出来るようになれば解決すると思ってたりする

    社会人で新人だろうとなんだろうと仕事出来ない認定されたら本人がどんな努力しようと評価が逆転することなんかないよ
    上の人からすると早く辞めてほしいだけ
    なのに頑張っちゃって会社にしがみつくからよけいパワハラも酷くなる
    自分はその職場に必要とされてないんだって察して早く辞めて次の道を行かなきゃダメ

    +6

    -4

  • 75. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:48 

    私も今休職してます。調剤事務しててほんとに狭い場所なので人間関係大事。ほんとに薬剤師との相性大事です。1度仕事のミスして、それ以降菅薬に仕事与えてもらえませんでした。他人のミスをたまたま後ろに居た私が注意しなかっただけで報告書書かされたり。今じゃパワハラだった。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:31 

    >>62
    そう思ってくれる偉いさんもいれば、逆に必要悪、よくできる人として重宝する偉いさんもいる

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:02 

    仕事が出来なくて業務に支障がでるなら、それを伝えてお金を渡して辞めてもらえば良かったのに

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:41 

    >>33
    薬剤師だけど、そんな人見たことないけどな〜
    たまにヤバいやついるから、0ではないと思うけど。
    それより、事務さん同士でバトってる方が圧倒的に多いと思うよ。
    薬剤師は薬剤師と、事務は事務とで揉める。

    +27

    -10

  • 79. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:35 

    >>67
    3年て
    めっちゃ続いてるやん
    我慢するほどの待遇じゃなかったら、即辞めレベルだわ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:41 

    コンビニのバイトで、毎日のルーティンのA,Bどちらからやってもいいと言われたのに、どっちからやっても「どうしてこっちからやった!」と叱られ、
    「では、何が正解か?」聞いたら「自分で考えろ!」、自分で考えて行動したら「勝手なことするな!」。
    自殺とかは考えなかったけど、ストレスで激ヤセして辞めたけど、あれは、ただただ私が出来が悪かっただけではなかった気がする。3年前のパワハラを訴えてやりたい!クソ木同子!

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:29 

    >>71
    トピタイみたいに非正規更新制の場合、更新しないしか方法ない

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:56 

    >>36
    昭和生まれってクソだよね

    +13

    -12

  • 83. 匿名 2022/04/06(水) 17:28:05 

    自分の意見と異なるコメントをボソくそ叩くガルちゃんで、相手の立場に立って考えなよと言われても。
    いじめる側の人が多そう。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/06(水) 17:31:41 

    人を育てる才能もない人が上司やってんの?

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/06(水) 17:33:04 

    >>74
    ほんとそれ。
    仕事ができない人の分を毎日被る側からすれば、なぜ辞めない?と思う。
    丁寧に教えれば、もしくは長く続ければできるって問題じゃないことにも気がついてない人がいる。
    パワハラをしてしまう状況にしてしまう人がいるのは事実で、全てのパワハラが本当に会社側だけが加害者なのか疑問。
    求められていない空気を察したら早めにやめたほうが周りのためでもある。

    +8

    -17

  • 86. 匿名 2022/04/06(水) 17:33:37 

    上司たち、かぁ。かわいそうに、集団で

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/06(水) 17:35:03 

    調剤薬局って人間関係が大変だと聞いた。
    プライドの高い薬剤師とか。

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2022/04/06(水) 17:43:43 

    >>74
    この記事や数々のコメント読んで
    モヤモヤしていたことを綺麗にまとめてくれた。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/06(水) 17:44:21 

    >>22
    早々辞めるよね
    ガマン強かったんだね

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2022/04/06(水) 17:45:18 

    >>47
    いつまでも自分が重宝されたいから新人にわざと仕事教えない女いたよ
    自分の株を上げる為ならホラ吹いて他の人を貶めてさ、めちゃくちゃ性格悪くて大嫌いだった
    小さい眼科の医療事務だったんだけど
    ストレスすごくて入れ替わり激しい職場だったわ
    潰れればいいのにあんなとこ

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/06(水) 17:47:30 

    >>1
    この社長や上司って
    殺人罪に問うレベルじゃないの?
    この国は本当に…

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/06(水) 17:47:41 

    青森の薬局実習ですさまじいパワハラをされたよ。調剤室が狭くて嫌いな人とも近い距離でいるから、怒鳴られたりしたときは本当に逃げ場がない。
    個人薬局とかは特にそういう傾向が強いかな。社会のルールとか関係ない異様な空間だと思ったよ。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/06(水) 17:50:12 

    来月から厳しくなるね がるちゃんサイトもパワハラ多いよね。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/06(水) 17:51:14 

    >>36
    教師にビンタされた時代

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/06(水) 17:51:23 

    それに近い事を言われて辞めたよ
    言ってる本人は指導と思って言ってるからね、
    自覚ないんだよ。現に源泉徴収もらいにいったときに
    平然とシフト入りとか言われた。
    何で辞めたかも理解していない 

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/06(水) 17:52:01 

    何度も聞かれるのはストレスが溜まるのも分からなくはないけど、薬局のような仕事なら分からないまま仕事されるよりは聞かれた方がいいと思うんだけど…。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/06(水) 17:53:16 

    >>34
    そんなことも分からんのかいな
    邪魔やどけどけ

    う~ん、人によっては冗談半分か…
    どけどけ言って、やってくれる人もいるよね。
    まあ病む程だから悪意あったんだろうけど。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/06(水) 17:55:15 

    早く辞めればとか、自殺した人を責めたり突き放すことは言わないでほしいな。
    責任感が強かったり、逃げる選択肢も浮かばないほど追い詰められていたんだろから。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/06(水) 17:57:41 

    >>82
    平成生まれにだってダメな奴はいるからそういう事は言わない方がいい

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/06(水) 17:59:28 

    私も調剤薬局で働いてて薬剤師から無視され続けて胃を壊し、まともに食事が出来なくなって辞めた。辞めたあと体調が戻り普通に食事ができるって幸せなんだって思った。あいつが今も普通に働いてると思うと腹が立つ。本当ならずっと働けてたのに。

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/06(水) 17:59:47 

    私も言われたー

    そんな事もできないの
    そんな事も知らないの
    そんな事も分からないの

    ちなみに50過ぎの税理士のクソじじい

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/06(水) 18:03:07 

    >>6
    分かる。昨年パート始めたけど、まさに、邪魔、そんな事も分からないの?的な事を言われ続けてる。短時間パートなのでなんとか耐えられるし、もう40過ぎて色んな職場も知ってるから、まあ、いよいよ本気で辛くなったらすぐ辞めよ、もっと良い職場はいくらでもあるし、って感じで根っこも図太くなってるから大丈夫だけど、この自殺された方はまだ若く、そりゃ思い詰めるわ、ってほんとに気の毒。渦中にいると、逃げ場がないって気持ちになるよね。

    +49

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/06(水) 18:08:10 

    >>23
    もう類友しか働けないんだろうな

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/06(水) 18:17:31 

    >>19
    そういう世代やそれが当たり前で育てられた人がやるんだろうね
    いくつでもいい人攻撃的な人色々いるもの

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/06(水) 18:21:23 

    他人にはいい人で家族とか職場とか逃げにくい長くいる環境だと本性見せてくるの怖い
    弱い者や下の人に強くでる人を人として尊敬はできないよね
    長く生きた意味はなんだよと思う

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/06(水) 18:21:24 

    >>37
    ほんとそれです。薬の在庫管理とかさせられる。
    今はほんとに薬入ってこないし、要らないものは他店に送れとか。最近は無料検査もやってる。
    キャパオーバーでメンタルやられた。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/06(水) 18:21:57 

    たった300万か。前科もつかないし

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/06(水) 18:24:05 

    >>19
    今入院してるんだけど、教育係の看護師さんが新人さん?なのかな、に向かってあー!面倒くさい!何回も、どうして何回も言ってるのに出来ないの?ちゃんとチェックしなさいって、何度も言ってるよね!あなた、ハイって言って全然できてないよ!とか、毎回結構強めに言ってて今どき珍しいなと思った。しかし、命に関わる現場だから生温い指導じゃダメなんだよなぁ、難しいなって思ったよ。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/06(水) 18:24:11 

    「そこは違うよ、こうだよ」
    ただこれだけ言えばいいことなのに八つ当たりじゃん

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/06(水) 18:25:06 

    >>19
    イケメンで優しい研修医の先生がいたんだけど、救急外来についたら腕はいいがドクズな医者に
    「邪魔だどけよ!○○しとけ。そんなことも知らねーのかよ、マジつっかえねーな!」って患者の家族の前でも言われ力任せに体押されてドアに叩きつけられてました。
    それが何回か続いて鬱病に。

    クズのせいで何人の若い医師が潰されるんだろうって悲しくなった。
    コメディカルだから大丈夫ですか?くらいしかフォロー出来なくて本当泣きたくなった。

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/06(水) 18:25:52 

    これからは人を追い詰めた人として自分がサンドバッグになって生きていくわけですね

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/06(水) 18:29:54 

    >>110
    >>108
    命にかかわる仕事なら教える側もピリピリするのはわかる。

    +8

    -5

  • 113. 匿名 2022/04/06(水) 18:38:06 

    新人イビリって、どの業界でもよくある。

    仕事出来るようになるまでは、私も集団いじめやパワハラにあいました。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/06(水) 18:39:39 

    >>6
    尚更このトピは見ない方がいいのでは…

    自分から思い出すような環境に行く必要はないよ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/06(水) 18:39:58 

    私も薬局で事務やってたけど、いい歳してターゲットを一人決めて事務をいじめてた男の薬剤師がいたな~私も散々やられて精神科通ってたよ…

    三十路過ぎての転職は正直悩んだけど、今は人間関係がすごくいい職場で働けてるから辞めて正解だった

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2022/04/06(水) 18:39:59 

    >>43
    ありがとう
    ググったら店に体重張り出されてたとか
    被害者の方が息するのもしんどくなってたって
    こっちも気の毒でしんどくなったわ

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/06(水) 18:40:04 

    >>112
    命に関わる時間のない仕事だからこそ無駄な文句言ってる場合ではなくない?

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/06(水) 18:42:18 

    社員旅行の幹事やらせて相談するとそんなこともわかんないのかって
    これ相談せずに勝手に決めたらそれはそれで叱責したかもね
    他の人やめてしまって幹事も一人でやらされてたとか

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/06(水) 18:42:46 

    >>85だからって、パワハラをしていい理由には決してならない。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/06(水) 18:44:55 

    母一人、子一人
    加害者は反省してるなら生涯年収くらい払ってやれよ

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/06(水) 18:51:32 

    >>43
    調べたら、代表者女性だね。
    体重張り出すとか、いじめにしてもなんの意味が?

    +41

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/06(水) 18:52:47 

    前働いてたパート先でこういう酷い事を平気で言う人いたなぁ…新人さん3人くらい辞めてた
    裏で慰める事しかできなかった
    今思うと助けてあげられなかった自分も卑怯な人間だと痛感、ストレスで顔の痙攣が止まらなくなって辞めた

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/06(水) 18:56:04 

    >>108
    看護師してるけどこの教え方はダメでしょ

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/06(水) 18:57:56 

    >>110
    研修医の分際で笑

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2022/04/06(水) 18:59:42 

    私もやることなくていつも昼からやってる仕事してたらそこにいるの邪魔って言われたことある。傷ついたわ…。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/06(水) 19:02:59 

    薬局によるから
    合わないと思ったらすぐやめた方がいいと思う。
    私は薬剤師だけど
    今のところ人間関係いい店舗に当たってる。
    特定の店舗だけ退職者出るとかあるから
    当たり外れはある!!

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/06(水) 19:03:47 

    >>117
    なんか相当出来の悪い人みたいで、本当に教えるの大変そうなんだよね。教えてる間も、患者さんが(痴呆症や寝たきり)ああしたいこうしたいという時が頻繁にあって、その時はすぐ優しい言葉でテキパキと対応しお世話してて。お世話しながら、教育するって凄いとしかいいようない。

    +2

    -8

  • 128. 匿名 2022/04/06(水) 19:04:15 

    そんなストイックに生きたところでさ
    所詮は庶民なんだから人に優しくなろうよ
    悲しくなっちゃった

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/06(水) 19:04:23 

    300万?安すぎない?それで解決なんだ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/06(水) 19:05:29 

    私も今先輩にキツいこと言われたりやってもないことで責められたりしてて、上司に辞めたいって相談した。

    そしたら「その子が言うことはキツいかもしれないけど、時々正論なこともあるよね。俺は鬱で薬飲んでるけど経営者だから逃げられない。でも君はいつでも逃げられる、いつか母親になったらママ友で苦労するよ、今経験して苦労した方がよっぽどいいよママ友の時役に立つからね。今までは逃げてきたかもしれないけど向き合わないと」って言われて私も折れずに反論したけど負けて続けることになった。
    今まで逃げてきたって言われて何を言ってるのか意味が分からなかった。
    辞めたい助けてどうしたらいいか分からない、上司は鬱だから私も鬱になっても続けろってことなの?どうしたらいいの

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2022/04/06(水) 19:06:30 

    薬局は小さいし人間関係もそれに伴い濃厚になるので
    最悪なところは最悪です。ものすごい数の薬局があるから、ここ腐ってるなと思えばすぐに別のとこに行くべし

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/06(水) 19:15:31 

    >>43
    おー!あそこなのね
    わりと新しいよね

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/06(水) 19:20:21 

    >>19

    そんな事もわからないの? って言われてた人は確かにいました。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/06(水) 19:21:56 

    >>33
    調剤事務だけどそんなこと言われたことない。
    そういうこという薬剤師がいたら逆に浮くわ。
    周りに恵まれてるんだな。。

    +9

    -4

  • 135. 匿名 2022/04/06(水) 19:23:03 

    そもそも知らないことは出来るはずないんだから教える以外選択肢ないのにね。
    一般常識が無さすぎるならそんなことも知らないの?って言いたくなる気持ちもわからないでもないけど…。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/06(水) 19:24:30 

    >>106
    あなた日本がつく薬局に勤めてる?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/06(水) 19:39:52 

    >>127
    どちらも…なんじゃないかな
    トレーナーがつく職場の時どんな人でもできるようになってたよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/06(水) 19:39:52 

    >>130
    ママ友で苦労するって…?って感じだね。
    経営者としては辞められるとまた人材集めるのに支出も増えるし、教育にも時間取られるから、都合のいいように言ってるだけだよ。
    会社にとって社員なんて捨て駒だから、こっちは会社を利用するくらいの気持ちでいて、利用価値なくなったら辞めたらいいんだよ。
    もっと自分の為になる会社見つけられるといいね!

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/06(水) 19:40:19 

    >>23
    私も調剤薬局事務時代、薬剤師の男に凄いパワハラされてた。
    「アンタの顔見てるとイライラする。消えてくれ。」とか「低レベルの人間だな、お前は。」とか毎日の様に言われて病んで辞めた。
    おまけに薬剤師の自分を崇めろ、配慮しろ。とも言われた。
    調剤薬局事務の仕事は嫌いじゃなかったけど、もう2度とやらないと思う。

    +28

    -2

  • 140. 匿名 2022/04/06(水) 19:44:05 

    >>33
    知り合いが調剤薬局に実習に行った時、事務の人達が自分の指導薬剤師さんの悪口を言ってきて、凄く辛かったと言っていた

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/06(水) 19:47:34 

    >>10
    私も。
    私はただの事務だったんだけど、薬剤師である上司に事あるごとに皆の前でダメ出しをされて、辛かった。

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2022/04/06(水) 19:47:54 

    >>30
    労基って動いてくれるの?
    大して動いてくれないイメージ。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/06(水) 19:48:24 

    うちの会社にも、昔「お前んちこんなのも買えんほど貧乏なんか!」と言うようなそして人によって態度変えるやつがいた

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/06(水) 19:50:35 

    >>71
    そんなことも分からないの
    邪魔
    体重張り出す

    これして仕事できるようになる?

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/06(水) 19:52:48 

    薬局じゃないけど10年くらい前に販売員やってて店長にそんな感じのこと言われ続けて辞めたよ
    クレーム、泥棒に敏感で客だけじゃなくて店員すら凄い目つきで睨むし言い方も態度も酷かったから客からの評判も悪かった
    スパイみたいな人もいて話が筒抜けだったし気分悪かった
    私はいるだけ無駄だと思ったら転職考える方だから死のうとはならないけど、パワハラで死ぬほど病んでまでその職場にこだわるのがよくわからない
    転職するのは恥ずかしい人間っていう風潮のせいなのかな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/06(水) 19:55:02 

    >>130
    辞めたいときは相談じゃなくて退職届を出す。
    辞めたくなければ異動願いを出す。
    その上司はもう手遅れだから相手しなくていい

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/06(水) 19:56:43 

    >>78
    事務が薬剤師の悪口を言うパターンもあるみたいだからその職場職場でトラブルは色々なんだろうね

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/06(水) 19:58:30 

    薬局事務って人間関係が全てな気がする...
    薬剤師からも先輩事務からも虐げられたら病むしか無い
    私も何回辞めようと思ったか。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2022/04/06(水) 19:58:48 

    >>145
    辞めない方を分からないと言うのはやめたほうがいいよ。
    鬱って自覚出来ないことが多いからある日いきなり衝動にかられる。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/06(水) 20:14:16 

    >>30
    辞めれない気持ちになるのよ。ダメ出しされ続けると、私はなんてダメなんだ、周りに迷惑ばかりかけて会社に損害しかもたらしてない、せめて賃金分働けるようになるまでは辞められない、みたいな。
    ダメなままで終われない、みたいな意地もあるかな。ちょうどこの自殺した方のように、入社して1年に満たない間は、せめて1年は続けないと、これまでの辛い時間が無駄になる、って気持ちもあったりする。で、ブラックな職場って、半年ぐらいまでは辛くても無我夢中でなんとか乗り切れるんだけど、半年過ぎた頃が一番キツい。
    相手も慣れてきて、新人の間はストレートに怒ってきてた人が、どんどん嫌な感じにこなれて、嫌味な言い方や小馬鹿にした感じになってくる。えー、まだできないんですかー?いい加減覚えてくれないかなー、いつになったら戦力になってくれるんでちゅかー、ってなってくる。そこでムカッとなって怒りを覚えるなら大丈夫なんだけど、心優しく気をつかうタイプの人間だと、自分が悪い、なんとか皆に迷惑かけないようにもっと頑張らなければ、って方に進んでしまって病む。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2022/04/06(水) 20:14:29 

    >>43
    まだ営業してる面の皮の厚さ。当事者はまだ居るのかな?

    +40

    -1

  • 152. 匿名 2022/04/06(水) 20:16:24 

    この言葉ってパワハラなのか。
    私も訴えればよかった。
    退職してもう5年くらい経ってるのに未だに悲しさと怒りで落ち込む。

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2022/04/06(水) 20:20:55 

    >>22
    言葉が露骨じゃなくてもニュアンスや表情で、相手の内心をひしひし感じたりもすることあるね…耐えなければと思ってしまうとじりじりと神経やられるから、逃げるのは自分の弱さじゃない、自分を守るために必要なことって思うことも必要。耐えてもいい方向に行かないことある。

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2022/04/06(水) 20:29:36 

    >>40
    わかる。
    職場でパワハラ受けて退職した。辞めたことで安堵感はあるけれど、辛い気持ちは常に胸にあるというか、常に頭の一部で考えている感じ。
    仮に本当に仕事ができないとしても、人間としての存在を否定して良いわけがないのにね。

    私はパワハラしてきた人の子どもが同じように苦しめばいいのに、とか思っちゃって、さらに自己嫌悪する…

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/06(水) 20:38:10 

    >>85
    こういう発想は、今回の加害者達と同じなのでは。本当に全体の業務に支障が出るぐらいのミス連発人間がいたなら、日々パワハラで追い詰める、とかではなく、辞めてください、って言えばいいのでは。会社都合だとそりゃ会社に負担はかかるけど、そこはその人の素質を見抜けなかった会社の責任でもあるし、その費用をケチって自社退社にパワハラで追い込むってのはおかしくない?

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/06(水) 20:45:21 

    >>154
    自己嫌悪だなんて思わなくていいわ。職場でイジメやパワハラする様なヤツ、クズ中のクズだよ?こういうヤツらには「親の罰、子に当たる」でいいねん。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/06(水) 21:00:04 

    >>80
    同じー!ほんと、そういう奴、今まさに私の上司。どう動いてもケチつけられる。基本、病気しても恋しても痩せない体質なのに、今の職場に来てから激痩せ。で、その上司と仲良い別部署の同期のおばさんも同じタイプで、たまにその2人と一緒に仕事する事があるんだけど、2人から正反対の指示が出される事が多く混乱しまくり。
    あんた!しばらくそこで待ってて!動かないで!って言われてその場で立ってたら、もう1人から、何ぼーっと立ってんの!みんな忙しく動いてるの見えないの?早くあっちを手伝って!って言われたから動いたら、さっきのおばさんが、動くな、っつっただろ!みたいな。
    いやだから、うちの上司から動けと言われて、って言っても、あんたは自分の頭で考えた事ないの?動けって言われて素直に動くってバカなの?みたいな、意味わからん説教される。両方から。で、その両方は仲良く私の悪口(言う事聞かない、言われた事しかしない、無能...)で盛り上がるという。
    優しい同僚やときめく同僚もいるから辞めないが、その人らが辞めたら辞める。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/06(水) 21:07:30 

    >>85
    よこ
    上司が部下に仕事押し付けるとパワハラって言われるけど、できない人もやってることは同じだからね。理不尽なことには変わりないわな。

    +0

    -6

  • 159. 匿名 2022/04/06(水) 21:10:47 

    >>80
    同じー!ほんと、そういう奴、今まさに私の上司。どう動いてもケチつけられる。基本、病気しても恋しても痩せない体質なのに、今の職場に来てから激痩せ。で、その上司と仲良い別部署の同期のおばさんも同じタイプで、たまにその2人と一緒に仕事する事があるんだけど、2人から正反対の指示が出される事が多く混乱しまくり。
    あんた!しばらくそこで待ってて!動かないで!って言われてその場で立ってたら、もう1人から、何ぼーっと立ってんの!みんな忙しく動いてるの見えないの?早くあっちを手伝って!って言われたから動いたら、さっきのおばさんが、動くな、っつっただろ!みたいな。
    いやだから、うちの上司から動けと言われて、って言っても、あんたは自分の頭で考えた事ないの?動けって言われて素直に動くってバカなの?みたいな、意味わからん説教される。両方から。で、その両方は仲良く私の悪口(言う事聞かない、言われた事しかしない、無能...)で盛り上がるという。
    優しい同僚やときめく同僚もいるから辞めないが、その人らが辞めたら辞める。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/06(水) 21:13:06 

    >>6
    私も同じ
    毎日壮絶な悪口で目が見えなくなる症状も出た
    それで仕事辞めてハロワ行って事務の女の人に「なんでこの仕事良いのに辞めたんですか?もったいない」って言われて死にたくなった

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/06(水) 21:24:35 

    >>110
    私が行ってた歯医者も、患者の前で新入りの男性の歯科医?歯科助手にボロクソ言ってて、それが何年経っても続いてたので歯医者を変えた。そんなにボロクソに言うなら辞めさせればいいのに、みたいな。
    まあ、医療行為だから、その場で注意しなきゃいけないとこもあるだろうけど、言い方!って感じ。他の女性のベテランの歯科助手と共に、ただの注意ではなく、人格否定というか、小馬鹿にされてる感じで気の毒だった。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/06(水) 21:28:28 

    薬剤師になり易くなったから、レベルが下がってるのかも

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2022/04/06(水) 21:32:04 

    >>44
    薬剤師です。勉強もできないくせにプライドだけ高くて無能な男性薬剤師から、無理な量の仕事押し付けられたり、身に覚えのないミスの責任とらされたりしてメンタルやられて休職してます。

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2022/04/06(水) 21:34:03 

    >>130
    いやいやいや、ママ友にそんな苦労はまあないし、ママ友付き合いのために仕事で苦労しといた方がいいとか意味わからん。上司バカなの?ほんと今すぐ辞めていいよ、そんな職場。マジで。
    キツいけど時々正論だよね、も、おかしい。正論だったら良いわけでもない。言い方キツいけど常に正論ならまあいいけど、キツい上に時々しか正論言わないって事は、大抵理不尽な事言ってるって事だよね。ほんと、洗脳される前に辞めてーー!そんな職場、頑張っても得るものなどない!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/06(水) 21:47:21 

    >>160
    ストレスって一番の猛毒だからね
    体に出るってことは心が悲鳴上げてるってこと
    逃げて正解だよ
    他人からいい会社に見えても本人にとっていい会社じゃなければ意味ないもん

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/06(水) 21:49:33 

    >>40
    解放された途端、パワハラ後遺症になった。
    運転中に発作起こしてほんとに怖かった。事故にならなくて良かったと今になって思います。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/06(水) 21:50:42 

    >>130
    ママ友ってw
    ママ友なんか気の合う人がいたら仲良くすればいいし、合う人がいなかったら無理して仲良くする必要なし
    悪いけどアホな男って女の世界はドロドロネチネチしてると思いこみがち
    そんなん人によるのにね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/06(水) 22:05:54 

    薬局って本当にブスばっかりで、そのブスがまた気が強いブスの巣窟で、利用してる方は見ててげんなりする。ブスって人生終わってるよね。

    +1

    -4

  • 169. 匿名 2022/04/06(水) 22:05:55 

    そういえば被告の言い分はなんなんだろ
    慰謝料激安300 万円ってことは、死人に口なし的なそれなりの言い分だったのかな
    なんと主張してたんだろ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/06(水) 22:23:07 

    >>165
    友達とかにはなぜか話せなかったから優しい言葉を本当にありがとう

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/06(水) 22:40:45 

    >>23
    お局と子分が誰か悪者にしてヒソヒソ文句言ってる。
    私がミスするとキツい口調でいうけど、自分たちはゴメーン、えへへ☆でげんなり。

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/06(水) 22:45:36 

    解決金とは。
    小室も母の借金をそんな言葉に変換したけど結局血税から拝借したよね

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/06(水) 22:54:40 

    >>85
    ケチってないで退職してくださいって言うだけで済む話なのに被害者ずら

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/06(水) 23:45:30 

    >>147
    悪口(というか陰口?)レベルだったら、薬局に限らずどこの職場でも当たり前にあるでしょう

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/06(水) 23:48:41 

    >>134
    普通ないよ
    こんな暴言を堂々と吐いてる人がいたら即、上に報告するわ
    個人薬局は知らね

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/07(木) 01:08:55 

    >>1
    潰れろ!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/07(木) 01:13:20 

    大阪吹田市 千里プラス 代表取締役 大森由子

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/07(木) 01:13:43 

    >>19
    アラフォーだけど、若い頃私ではないけど同僚が邪魔!って背中ドンッと押されてた人いたよ。
    学生の時のバイトですら社員からヒステリックに机バシバシ叩きながら怒鳴られて突然すぎて泣くとか以前に唖然となった。
    なのでガルちゃんで若い子は可愛いとか見ても本当かよ、、としか思わない。
    今の若い人は気を使われてると感じるし、パワハラに声をあげれるようになったりうらやましい。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/07(木) 01:15:02 

    >>119
    85みたいな奴はパワハラしてるな絶対。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/07(木) 01:20:51 

    「そんなことも分からないの」「邪魔」と薬局でパワハラ、女性自殺に解決金300万円

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/07(木) 01:24:19 

    ダイエット委員会に入れられるたってあったけど、大森由子がデブじゃん‥

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/07(木) 01:59:17 

    >>172
    試験結果待ち、いつだっけ?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/07(木) 07:53:47 

    これ10年前の自分とかぶる。
    調剤薬局事務でお局に5年くらいいじめにあってた。愛想はいい方なんだけど笑うことが難しくなってきて心療内科受診して良くなったけど結局やめた。薄給だったしなんで早く辞めなかったんだろう。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/07(木) 07:58:44 

    そんな事も分からないのって言いたくなる人多いよ実際。パワハラはダメだけど学ぶ気ないいつまでも覚えようとしないで何回も聞く人にも◯◯ハラってつけてほしい。ちょっと強く言えばパワハラって理不尽な世の中すぎる。

    +0

    -8

  • 185. 匿名 2022/04/07(木) 09:11:34 

    薬剤師って患者にもきついけど、
    同僚にもきついんだ。
    殿様商売だもんね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/07(木) 10:22:26 

    >>124
    え?!
    私も一瞬、研修医がクズな医者になってしまったと思ったんだけど…
    よく読んだら、優しい研修医が配属先の救急外来で、腕はいいけど毒を吐くクズな医者にパワハラされて、それが毎日の様に繰り返されて、その優しい研修医が鬱になってしまったのでは?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/07(木) 10:48:14 

    証拠集めて迷わず訴訟する時代だよね。
    公式文書に残して賠償金取った知人がいて、マンションの頭金にしたから大勝利!って言ってた。

    すごくカッコいいなあ見習おうって思った。いじめられたら泣き寝入りせずに、どんどん裁判しよう!弁護士に相談しよう!金にしよう!




    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/07(木) 11:28:10 

    >>10
    私も全く同じこと言われた。
    それから転勤族の夫と逃げるように結婚。
    ずっと専業主婦です。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/07(木) 14:10:52 

    早口で言って間をおかず、質問する隙を与えない。やり方巧い。自称頭いい。
    ジジイには媚び媚びキモ悪いぶす。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/07(木) 14:12:10 

    >>10
    うちの薬局も、バーカとか、クソババアとか、調剤室で怒号が飛び交ってる。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/07(木) 14:28:58 

    以前薬局で事務してました。
    私の場合は同じ職場の薬剤師さんは超曲者でしたが同じ事務の子がいい子だったので2人で協力しあったこと、そこの地域を統括してるトップの薬剤師さんがいい人だったからなんとかなりました。

    ただ薬剤師さんは両極端です。
    人柄がめちゃめちゃいい人と頭はまあまあ良いけど世間知らずで自分がすごいと思ってる人と。
    薬剤師さんは辞めてもすぐに次に就職できるからジプシーみたいに行った先行った先で揉めて辞めてる人いました。

    確かに狭いので逃げ場は無いと思います。
    モラハラのように毎日言われてたら思い込んじゃうかもしれません

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/07(木) 14:30:39 

    >>6
    掲示板を含むSNSの利用で悪化する事が多いので閲覧等を控えるよう主治医からの助言はありませんでしたか?がるちゃんはその中でもあれな気が

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/07(木) 16:06:35 

    大阪の人は陰湿だからパワハラやセクハラが日本一多い。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/07(木) 17:34:53 

    >>1
    新人イビリのお局って、キツイ態度とってどんどん辞めさせていくよね
    こういうふうに訴えられるかもって思わないのかな?
    悪い意味で、新人を信用してる
    弱い認定してるからどうせ反撃出来ないだろうって思ってるんだろうね

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/07(木) 17:38:30 

    >>64
    もう、人格否定することないかアラ探しに必死なんだよね
    何でもいいから攻撃したくてたまらないんだろうな

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/07(木) 21:48:59 

    >>89
    新卒ということもあり、我慢してました。
    けど今思うとすぐ辞めれば良かったです。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/08(金) 05:11:54 

    >>190
    底辺過ぎる‥

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/21(木) 06:35:25 

    >>82
    昭和って言うか団塊の世代。こいつら最悪。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/06(金) 15:20:54 

    >>6
    つらいですよね。
    私も職場で、パワハラされてますが、家族に相談しても、言い返せないあんたが悪い。病院では、被害妄想。の一言で片付けられてます。
    今日はお弁当の注文を無視されました。
    始業時間も一人だけ知らされなくて、玄関で待ってたり、日常茶飯事です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。