ガールズちゃんねる

5才の息子が感覚過敏で… 「マスクが着用できません」バッジに賛否、周囲の視線に思い悩む母

264コメント2022/04/28(木) 23:07

  • 1. 匿名 2022/04/06(水) 10:48:55 


    5才の息子が感覚過敏で…「マスクが着用できません」バッジに賛否、周囲の視線に思い悩む母 | ORICON NEWS
    5才の息子が感覚過敏で…「マスクが着用できません」バッジに賛否、周囲の視線に思い悩む母 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    1才の頃から発達障害があり、感覚過敏も併発しているため、マスクやフェイスシールドの着用が困難な5才の息子さん。「感覚過敏のためマスクを着用することができません」というバッジを着用して外出している様子をお母さんがSNSで公開すると、賛否含め、大きな反響があった。


    コロナが終息しない限りマスクができない方は悩み続けるし、いつまでも肩身の狭い思いをしないといけません。マスクに対しての考え方もそれぞれあり、どの意見も間違いとは言い切れないと思っています。ただ、みんながみんな、その人の立場になって考えるということが大事なのではと感じています。

    私ももし息子が障害を持っていなければ、マスク問題のみならず、全ての事に対して、背景も知らずに非難していたかもしれません。当たり前のことが当たり前にできない息子を持ったからこそ、全てのことに事情があることを知りました。マスクができない人を責める前に「もし自分が…」「自分の子どもが…」と考えてみてほしいです。そして、できない子を持つ私も「できない」を主張するばかりではなく、逆の立場になって考え、最低限の配慮・努力をすることが大事なのではと思っています。

    難しい問題ですね…

    +54

    -141

  • 2. 匿名 2022/04/06(水) 10:50:26 

    反ワクもこれを言ってマスクしない人が多いから、本当に苦しんでいる人がかわいそうだよね。

    +543

    -64

  • 3. 匿名 2022/04/06(水) 10:50:31 

    大声で騒いだりうろちょろする子かどうか?も
    あるから難しい
    今は子供からの感染も多いから…
    お出掛けを減らす方向じゃないと大変だろうと思う

    +509

    -50

  • 4. 匿名 2022/04/06(水) 10:50:46 

    >>1
    ここまでして文句言う人いたら、人間性疑う

    +287

    -84

  • 5. 匿名 2022/04/06(水) 10:50:59 

    私も人類だから鳥のようには飛べないです。いいんじゃないかな。無理な人は無理。

    +23

    -42

  • 6. 匿名 2022/04/06(水) 10:51:03 

    仕方ないとはいえ、その子からうつるのが心配なんじゃなく、その子がうつらないか心配だわ。障がいは持病ではないのかな?もしコロナになったら重症化する?

    +87

    -86

  • 7. 匿名 2022/04/06(水) 10:51:11 

    ぶっちゃけ小さい子のマスクなんて意味ないw
    すぐ落とすし触るし顎にずらすし。
    一応コロナ対策やってますよぉーってパフォーマンスだね。

    +872

    -33

  • 8. 匿名 2022/04/06(水) 10:51:27 

    お母さんの負担が大きそうだな…。今の世の中じゃ外出も気を遣うね。

    +237

    -11

  • 9. 匿名 2022/04/06(水) 10:51:33 

    自閉症ADHDの子、マスクしていてもテンション上がったりするとすぐ顎マスクにしちゃってお母さんも都度注意してるけど大変そう

    +283

    -6

  • 10. 匿名 2022/04/06(水) 10:51:55 

    ちびっこは感覚過敏とやらがなくても、マスクもぎ取りがち。大人しくできてる子の方が珍しいよ。

    +344

    -6

  • 11. 匿名 2022/04/06(水) 10:52:03 

    >>8
    人の目がいたいんだよねぇ

    +71

    -5

  • 12. 匿名 2022/04/06(水) 10:52:10 

    街で出会う人全員がマスクをしてる状況が異常なんだよ。

    +63

    -61

  • 13. 匿名 2022/04/06(水) 10:52:37 

    消毒が出来ないのもツライ…
    職場は良い人たちで良かったけど、緊急の買い物でスーパー行くのがツライ。

    +43

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/06(水) 10:52:37 

    >>1
    「あ、マスクしてないな」って思うだけ。
    自分はマスクしてるし。

    +164

    -7

  • 15. 匿名 2022/04/06(水) 10:52:37 

    他人の目より感染が心配だからフェイスカバーはダメ?って聞いてみたい。

    +36

    -32

  • 16. 匿名 2022/04/06(水) 10:52:39 

    >>10
    だと思う

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/06(水) 10:52:40 

    >>7
    保育園児ほぼ鼻でとる。

    +184

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/06(水) 10:52:43 

    マスクにこだわってるのって日本ぐらいなんでしょ?

    +58

    -38

  • 19. 匿名 2022/04/06(水) 10:52:49 

    サンバイザーみたいなフェイスシールドもダメなの?

    +11

    -17

  • 20. 匿名 2022/04/06(水) 10:52:53 

    感覚過敏は嫌がるというかいう次元じゃないんだよね…本人にとっては地獄でしかないだろうし

    +178

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/06(水) 10:52:55 

    >>12
    じゃあ外そう!

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/06(水) 10:53:32 

    >>15
    ダメって書いてあるよ。顔の感覚過敏だから、何もつけられない。

    +99

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/06(水) 10:53:41 

    なんか知らんけどマスク噛む子もいるよね

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/06(水) 10:53:54 

    >>6
    マスクはあくまで飛沫を飛ばさないためのものだよ
    まさかマスクしてたらウイルス絶対に吸い込まないと思ってない?目からも感染するよ
    あと3時間もつけてたら表面に着いてるの吸い込むよ

    +46

    -22

  • 25. 匿名 2022/04/06(水) 10:54:18 

    >>7
    マスクずらして鼻水ビローンってなってる小さい子を見てるとしなくてもいいんじゃないかと思って見てるよ
    咳したら親がハンカチで押さえてあげるくらいでいいと思うけど、全員がそう思ってないしそう思ってない人に何かされる可能性もあるから配慮しないと怖いんだろうね

    +130

    -3

  • 26. 匿名 2022/04/06(水) 10:54:24 

    感覚過敏って顔だけなの?
    足の裏とかは普通なの?
    よく知らなくて申し訳ない

    +7

    -13

  • 27. 匿名 2022/04/06(水) 10:54:35 

    おばさんでもTikTokするんだ

    +9

    -11

  • 28. 匿名 2022/04/06(水) 10:54:36 

    >>22
    それは大変。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/06(水) 10:54:48 

    うちの息子、慢性鼻炎でマスク苦しいらしい
    早くマスク生活終わるといいね

    +82

    -4

  • 30. 匿名 2022/04/06(水) 10:55:22 

    マスクできない代わりにどう対策するかが大事なのでは?
    やはりまだまだ屋外や飲食店以外でマスクせず会話や飲食、咳くしゃみしてる人がいたら距離をとってしまう

    +113

    -11

  • 31. 匿名 2022/04/06(水) 10:56:09 

    >>18
    旦那台湾人だけど、台湾もマスクしてないと白い目で見られるよ。台湾も日本と同じ(もしくはそれ以上に)同調圧力すごいから。
    ワクチンもほとんどが3回目終わってて、私と旦那はまだ1回もしてないんだけど(反ワクじゃなく、コロナ感染したりなんなりでタイミング逃した)旦那家族から早くワクチンしろって煽られる。

    +81

    -7

  • 32. 匿名 2022/04/06(水) 10:56:17 

    >>7
    見てる方も子供や幼児のマスクの有無ってそれほど気にしてないしね

    +98

    -15

  • 33. 匿名 2022/04/06(水) 10:56:22 

    こんな風なバッジどこかで配ってるの見かけた

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/06(水) 10:56:31 

    >>7
    パフォーマンスって言ったら怒る人らいるよ

    +1

    -16

  • 35. 匿名 2022/04/06(水) 10:56:34 

    >>18
    欧米のように自己責任にして何十万も死ぬか
    中国のようにノーコロナにするか
    日本は今のところ中間だからね
    次の選挙でマスク廃止の人に投票したらいいと思うよ

    +10

    -5

  • 36. 匿名 2022/04/06(水) 10:56:35 

    これからの季節に呼吸も安定してないちょこちょこ動く小さな子供にマスクしろって酷だよね
    他の弊害が出るし

    +84

    -5

  • 37. 匿名 2022/04/06(水) 10:56:51 

    マスクの代わりにフェイスシールドしてるとかなら
    効果の有無はともかく一応代替策は考えてるんだなと思うけど
    マスクできません!わかってよ!だけで子供が大騒ぎしてる親はどうかと思う

    +34

    -42

  • 38. 匿名 2022/04/06(水) 10:57:03 

    小さい子供はしてないのよく見るけど気にしたことないな

    +85

    -18

  • 39. 匿名 2022/04/06(水) 10:57:06 

    こんな時代じゃなければ何も気にせず堂々と街を歩けるのにね。
    大変だよね。

    +27

    -3

  • 40. 匿名 2022/04/06(水) 10:57:18 

    知覚過敏と空目した

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/06(水) 10:57:31 

    >>7
    うちも。
    5歳だけど、鼻だけ出てる。
    なんの意味もない。
    その都度言うけど幼稚園じゃ
    あごマスクだろうな。

    +104

    -4

  • 42. 匿名 2022/04/06(水) 10:57:32 

    >息子は、首から上が特に感覚過敏があり、帽子などもかぶることができません。マスクも顔にかかるものとして拒否し、すぐ取ってしまいます。フェイスシールドなども同様です。1秒たりともつけていることができない状態です。本人が感じている感覚はわからないのですが、言葉も通じることができないので、つける意味がわからない息子にとっては不快そのものなんだと思います。

    こういうのじゃダメかと思ったけど↓、これじゃダメだな。

    +21

    -23

  • 43. 匿名 2022/04/06(水) 10:57:35 

    ヘルプマークもつけてるんだね。
    自分も持ってるからそれつけてれば「なんかあるんだな」とは思うよ。

    そういうの理解してくれない人はマスクどうこう関係なく自分が気に入らないことは文句言いたいだけだから気にしないように強く生きていくしかない。
    しんどいかもしれないけどそれが世の中。

    世界的にみれば日本は十分優しいし親切なのかもしれないけど、そうでもないなって思うこといっぱいあるよ。しょうがない。
    なに言ったって受け入れてくれない人は一定数いる。

    +76

    -4

  • 44. 匿名 2022/04/06(水) 10:57:44 

    うちの息子も発達障害で感覚過敏
    マスクつけられるけどやっぱり気持ち悪いみたいで口元にあるマスク噛んじゃうんだよね
    だからいつもびしょびしょ
    1日何枚も使うよ

    +81

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/06(水) 10:57:51 

    こんなバッジわざわざ付けなくても小さい子はマスクしてない子結構いるよね?うちの5歳の息子も、マスクしてたら「苦しい」って言うからノーマスクだよ。

    +76

    -33

  • 46. 匿名 2022/04/06(水) 10:57:57 

    せめてフェイスシールドしたらどうかな?
    意味無いけど、努力はしてますって感じで

    +8

    -25

  • 47. 匿名 2022/04/06(水) 10:57:58 

    >>12
    コロナ禍が通常の状態じゃないからね

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/06(水) 10:58:08 

    うちの子も自閉症で感覚過敏あります。
    マスクは死ぬほど練習して泣き喚くのを説得してやっと付けてくれるようになったけど相変わらず鼻は出してます…。
    絶対無理な子はいるはずだし、親子共々辛い思いしてると思う。
    同じ施設に通ってる子の親はフェイスシールドさせたり、「マスクしないなら乗り物に乗ってる時はお喋りしない」と親子で約束してる人もいる。
    「うちの子はできないから!」と開き直るのではなくて、できないなりに工夫したり周囲の理解を得られるように働きかけることが大切だと思ってます。

    +134

    -17

  • 49. 匿名 2022/04/06(水) 10:58:38 

    >「なぜマスクができないのに外出をするのか」など、厳しい声が頻繁に届くようになり

    感覚過敏だって言ってんのに、追い打ちをかけるようにコメントしてくるって心が狭いなー。
    「こういう人もいるんだ」ってなぜ思えないんだろう。

    +95

    -13

  • 50. 匿名 2022/04/06(水) 10:58:51 

    >>7
    年少でもちゃんと付けてる子いるよ!
    みんながみんな鼻出したりつけられない子ばかりじゃないよ。
    マスクずれてる子に目がいってるんだろうね。

    +17

    -48

  • 51. 匿名 2022/04/06(水) 10:59:52 

    うちの息子(7歳)も自閉症で感覚過敏ある

    コロナ流行ってすぐくらいは、そのうち収まると思ってたから着ける練習させずマスク必要な場所には連れて行かないようにしてたんだけど…

    思ったより長引きそうし行ける場所も限られるから1年くらいかけて練習して、やっと着けられるようになったよ。

    ご理解をって呼びかけるのもいいけど、周りに迷惑をかけないためにできない側が行く場所を選んだり、練習を続けることは大事だと思う。

    +68

    -14

  • 52. 匿名 2022/04/06(水) 11:00:19 

    >>37
    フェイスシールドもどうやら無理みたいだよ

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2022/04/06(水) 11:00:25 

    >>13
    消毒なんてしてない人多いし、しないからって文句言われないよ
    どうしても気になる様だったら、自分でアルコールの入れ物にハンドクリームでも入れてやってる風を装ったらどうかな?

    +26

    -5

  • 54. 匿名 2022/04/06(水) 11:00:50 

    感覚過敏って子供限定?大人にもいるんでしょ?

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/06(水) 11:00:54 

    感覚過敏の治療薬があればいいのに

    +6

    -6

  • 56. 匿名 2022/04/06(水) 11:00:55 

    >>7
    旦那側の従兄弟小4で鼻マスクしてる
    誰も注意しないし私嫁側だから注意出来ないし怖くないのかなっていつも思ってる
    気にしない子は気にしないよね…

    +7

    -22

  • 57. 匿名 2022/04/06(水) 11:02:25 

    小さい子は普通の子でも中々難しいよ。遊んでるうちに取ったりするから。必ずしもコロナ対策=マスクじゃないし、マスク崇拝しすぎだよ。

    +18

    -7

  • 58. 匿名 2022/04/06(水) 11:02:30 

    >>36
    私は小学生以下のマスク姿見ていると
    気の毒だなつて思うよ
    肺とか呼吸に負担が来ないのかなって

    +39

    -8

  • 59. 匿名 2022/04/06(水) 11:02:30 

    >>26
    人による。
    赤ちゃんの頃から抱っこされると大泣きしたり手も繋げないくらい敏感な子もいれば、帽子被ったりタートルネックは平気だけど砂とか粘土とかネチャネチャした感触が嫌いだけの子もいる。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/06(水) 11:03:01 

    小さい子供がしてないのあんまり気にならないな。
    すぐ取っちゃうんだろうなくらいにしか見てない。

    +22

    -7

  • 61. 匿名 2022/04/06(水) 11:03:35 

    >>18
    オーストラリアではもうノーマスクだよ

    +17

    -12

  • 62. 匿名 2022/04/06(水) 11:05:04 

    >>56
    それはあなたがその子嫌いなだけでしょw

    +16

    -7

  • 63. 匿名 2022/04/06(水) 11:05:16 

    5歳の子がマスクしてないのそんなに気になる?

    むしろマスクしてない大人の方に対してなんだこいつって思うけど。

    +39

    -17

  • 64. 匿名 2022/04/06(水) 11:05:28 

    >>48
    うちも同じでかなり練習してなんとか付けられるようになりました。
    すぐに苦しくて鼻を出してしまっていたのですが今使っている人が多い形の子ども用マスクを買ったら苦しさがマシなようで鼻もあまり出さなくなりました。

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/06(水) 11:05:42 

    えぬくんチャンネルの子かな??
    すごく大変だと思う。自閉があってマスクなんてすぐ取っちゃうし、マスクをしない自分の子を他の人が見る目とか、お母さんすごく大変だよ‥

    +55

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/06(水) 11:06:01 

    えぬくんだね。
    うちの子も自閉症だからYouTubeみてる。

    +40

    -2

  • 67. 匿名 2022/04/06(水) 11:06:20 

    もうみんな気にしないで飲食店に出かけて食べてるし仕切りがないフードコーナーでもマスク外して食べてるしなあ
    躍起になって気にしてるほうが馬鹿馬鹿しく感じるようになったら子供がしてないくらい気にならなくなった

    +8

    -6

  • 68. 匿名 2022/04/06(水) 11:07:33 

    >>56
    ほっとけよ

    +9

    -5

  • 69. 匿名 2022/04/06(水) 11:09:32 

    >>37
    マスクもフェイスシールドも意味無いのに、周りに感染対策してるアピールする為に子供犠牲にしなきゃいけないの?

    +27

    -10

  • 70. 匿名 2022/04/06(水) 11:09:34 

    >>63
    それあなたの考え。年齢関係なくノーマスクで騒いでたら気になるし黙ってればノーマスクでも気にならない

    +8

    -10

  • 71. 匿名 2022/04/06(水) 11:09:35 

    >>3
    様子や場所によるよね
    建物の中とか換気の悪い場所や飲食の場で大声で騒いでいたり咳をしてるノーマスクの子がいたら嫌だなと思うけど
    公園で遠くでノーマスクではしゃいでる子がいても気にならない

    +83

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/06(水) 11:09:48 

    >>18
    そんなこともないよ
    マスク解除になってる国もあるし
    日本より厳しくマスク必須で店とか開けれてない国もある

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2022/04/06(水) 11:10:01 

    >>14

    だよね。
    大人でもマスク無しで歩いてるの見掛けるから“辛いのかな”と思ってすれ違うだけ。

    +17

    -4

  • 74. 匿名 2022/04/06(水) 11:10:37 

    >>48
    そこまでして付けさせる必要ある?

    +35

    -7

  • 75. 匿名 2022/04/06(水) 11:11:21 

    >>2
    マスクもワクチンも義務じゃないんだから反対意見の人なんてほっといたら良い

    +46

    -19

  • 76. 匿名 2022/04/06(水) 11:11:35 

    賛否って、否なんかある?

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2022/04/06(水) 11:12:56 

    >>10
    5歳なら出来る子の方が多いからお母さんは肩身が狭いんじゃない?

    +19

    -11

  • 78. 匿名 2022/04/06(水) 11:13:57 

    >>18
    日本というか東アジアかな
    あれだけ死者いたアメリカ ヨーロッパなんかはもうマスク無し×密×大声でライブやスポーツ観戦しまくりだよ

    +24

    -3

  • 79. 匿名 2022/04/06(水) 11:14:19 

    >>37
    読みもせずにこんなコメントしてプラスいっぱいつけて。そら理解されなくて苦しむわけだわ

    +18

    -9

  • 80. 匿名 2022/04/06(水) 11:15:14 

    >>50
    3歳くらいでちゃんとつけてる子もいるよね。
    でもちゃんとつけられてない子のほうが圧倒的に多かったよ。

    +8

    -6

  • 81. 匿名 2022/04/06(水) 11:16:08 

    子供はマスクしなくてもいいじゃない?クシャミや咳するときに口を覆えば。これからの時期は辛いよ。

    マスク外して咳している大人見ると何なんだろうって思うけど。

    +10

    -9

  • 82. 匿名 2022/04/06(水) 11:16:38 

    >>74
    正直にコロナに感染させたくないって一心ではないです。
    あなたみたいな変な人に街中で絡まれたり我が子を危険な目に合わせないためです。

    +9

    -26

  • 83. 匿名 2022/04/06(水) 11:16:48 

    えぬくんママ稼いでるよね

    +22

    -10

  • 84. 匿名 2022/04/06(水) 11:17:02 

    コロナ対策がはじまってから二年何やってたんだろう
    来年小学校だけど普通学級を希望するのかな
    そこでも特別扱い求めるの?

    +11

    -21

  • 85. 匿名 2022/04/06(水) 11:18:08 

    >>84
    貴方最低だね
    何言ってるの?

    +12

    -11

  • 86. 匿名 2022/04/06(水) 11:18:16 

    どうしても無理なら仕方なくない?どうしても無理だから障害な訳で、、

    マスク無理マークもだけど、音や急な動きとか何かのキッカケで他害してしまいかねない障害の人は、他害リスクありますマークつけてほしい。

    刺激しないように気を付けられるし適度な距離を保てる。でも差別言われて無理なんだろうな。

    他害されても障害だから仕方ないって許すのが理解ではなく、他害するかもしれないと知って対処するのが理解だと思うんだけどね。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/06(水) 11:18:17 

    >>53
    私の近所のスーパーは、消毒要員の店の人が立ってて、その店の消毒を使わないと、店の人が嫌な顔をすると話題になっています。
    今のところは、その店には行かずに別の店へ、店の人が少ないであろう遅い時間に行っていますが、いよいよ緊急だと、消毒強制の近所の店に行く時もあるのかな…と思っています。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2022/04/06(水) 11:18:55 

    >>37
    でも感覚が異常なので本当にマスクとか無理みたいですよ。もうどうしようもないのでは。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/06(水) 11:20:02 

    >>81
    これからの時期辛いのは大人も一緒

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2022/04/06(水) 11:20:32 

    他の人が別にどんな理由でマスクしてなくても自分がしっかりしてるからどうでもいい
    まぁでもマスク警察ってたまに過激すぎて頭おかしいの多いから怖いよね

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/06(水) 11:20:33 

    マスクできないならできないなりに、たくさん人がいるところでは喋らないでしずかにするとかのできる範囲の対策はして欲しいかな。
    騒いだら泣こうが喚こうがすぐ帰るとか。
    意思の疎通が難しいとしたらそれも無理か。

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/06(水) 11:20:41 

    えぬくんちゃんねる?
    あのママは息子さんが何かトラブったり病気になってもそれを動画撮ってYouTubeにあげればお金になるんだからある意味困難もメリットになってるよね

    +20

    -14

  • 93. 匿名 2022/04/06(水) 11:20:43 

    >>51
    私は独身ですが、しっかりされた御母様ですね。

    +16

    -6

  • 94. 匿名 2022/04/06(水) 11:22:07 

    >>2
    嘘ついてマスクしない自然派の多い事…

    +21

    -21

  • 95. 匿名 2022/04/06(水) 11:22:59 

    >>9
    学校から何度も苦情来たよ。感覚過敏だって言ってるのに!特別学級なのに先生が同級生を巻き込んで、息子を虐めてたから鬱になってしまって教育委員会に話持ってった。

    +22

    -13

  • 96. 匿名 2022/04/06(水) 11:23:21 

    >>1
    対面で1時間近く接する接客業なんだけど、前20代後半ぐらいの夫婦と5歳くらいの男の子3人で来店。
    みんなマスクしてなかったから「すみません、マスクをしていただけないでしょうか。」と個包装マスクを手渡そうとしたら「感覚過敏症なので無理なんすよ!すいません!」ってすごい軽い感じで言われたの思い出した。
    夫婦&子供3人揃って感覚過敏症だったのかな…

    +39

    -5

  • 97. 匿名 2022/04/06(水) 11:25:04 

    >>8
    コロナが流行り始めの頃、療育に行くため未就園児を連れて電車に乗らなきゃいけなくて、当時はまだマスクをつけられなかったんだけど、めっちゃ嫌そうに近寄るなーってジェスチャーをしてきた老人がいて驚いた。その後、マスクつけられるようになったけど。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/06(水) 11:26:00 

    >>46
    いらないよ。
    私何も疾患はないけど今年の夏は外ではマスクとるよ。
    お店や電車はつけるけど。

    +16

    -2

  • 99. 匿名 2022/04/06(水) 11:26:08 

    >>18
    日本以外の国は他人の自由を尊重してるし、気持ち悪い同調圧力なんてない。日本人は最低最悪のクズが多いから>>1みたいな親子が苦しむんだよね。

    +10

    -24

  • 100. 匿名 2022/04/06(水) 11:27:06 

    >>82
    私は子供がマスク付けてなくても何とも思わないし、マスクでコロナが防げるとも思わないから、無理矢理マスクつける方が可哀想と思っちゃう。街中で攻撃するタイプとは正反対だよw

    +35

    -9

  • 101. 匿名 2022/04/06(水) 11:27:33 

    >>77
    確かに、うちの幼稚園は年少の1学期から全員マスクしてるよ。
    だからかコロナ陽性者が出ても毎回「園内に濃厚接触者なし」になる。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/06(水) 11:27:58 

    >>77
    5歳にマスクさせる親がいるから感覚過敏の5歳児とその親が苦しむんだね

    +10

    -18

  • 103. 匿名 2022/04/06(水) 11:28:43 

    マスクしないのは気にしない
    ただ指しゃぶりとか舐めた手で周りをベタベタ触るのを見てると不愉快に感じる。

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/06(水) 11:31:19 

    >>13本人
    私は消毒が出来ない分、マスク未着用の人がいたら距離を取る。
    不思議そうに私を見続ける人もいるけど。

    +4

    -5

  • 105. 匿名 2022/04/06(水) 11:31:47 

    >>92
    それで励まされたり参考になったりする人も多いんだし別にいいんじゃないの?

    +10

    -5

  • 106. 匿名 2022/04/06(水) 11:33:17 

    5歳の感覚過敏の子までマスク強要する人怖いしマスクに絶大なる信頼おきすぎw

    +8

    -8

  • 107. 匿名 2022/04/06(水) 11:33:37 

    >>51
    療育で一緒だった5歳の男の子も、ずっとマスクがつけられないと言ってたけど、先生に練習するように言われて、最初は暴れて嫌がってたけど、ある日突然つけられるようになったみたいでした。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/06(水) 11:34:53 

    >>18
    ヤフコメで最近ヨーロッパに行った人が、電車では100%不織布マスク着用してたって書いてたよ
    普段はしてなくても必要性感じるとこでは付けてるんじゃない?

    +24

    -6

  • 109. 匿名 2022/04/06(水) 11:36:40 

    裸で歩いてる子は居ないから親が本気出せば着けれるようになりそうだけどなーと思うけど、こっちが付けてるし近付かないから別に良い

    +8

    -4

  • 110. 匿名 2022/04/06(水) 11:37:48 

    >>46
    おばさんはどうでも良いよ
    子供の世界は同調圧力凄いから
    小学生は鼻マスクの子めちゃくちゃ嫌がられてたし

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2022/04/06(水) 11:39:47 

    >>87
    そんなスーパー行った事ないわ
    飲食店ではよくあるけど
    アルコールアレルギーって言ってみたら?
    それで強制はないだろうし

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2022/04/06(水) 11:44:29 

    >>7
    うちはクチバシみたいなマスクしてるけど普通のよりズレなくておススメ!

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2022/04/06(水) 11:46:22 

    感覚過敏も程度がそれぞれ違うだろうから、練習でできるようになる子もいれば、それでもダメな子もいると思う。
    こういうケースで悲しいのは、同じ病気を抱える人からの攻撃的な言葉だよね。
    私も気をつけなきゃいけないんだけどさ。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/06(水) 11:47:04 

    >>78
    その代わり陰性証明とか要るんじゃないの?
    こないだのサッカーなんてマスクしてればベトナム人でも入れてたじゃん
    日本も違う意味でゆるい

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2022/04/06(水) 11:47:54 

    >>38
    私めっちゃ気にする。小さい人間でごめんw
    この前前向き抱っこ紐で抱っこされてる2歳前くらいの赤ちゃんがブーブー言ってて飛沫飛ばしまくりでめっちゃ避けてしまった。せめて自分向きに抱っこして欲しかった

    +23

    -24

  • 116. 匿名 2022/04/06(水) 11:47:57 

    >>7
    介護施設で働いていますが、お年寄りも似たようなもんですよー。
    いくら言っても顎マスクになってたり鼻が出てたり、食事の後に付けるの忘れてそのまま他の人と喋ってたり…etc
    認知症のある方なんて付けてもいつの間にか外してしまいますしね…。
    なので職員側が徹底ガードしないといけないのでほんと大変です。
    自分の施設でクラスターを発生させたくないがゆえに、上からは常に感染対策の圧が凄いですし(ー ー;)

    +17

    -3

  • 117. 匿名 2022/04/06(水) 11:48:41 

    この画像の子のYouTubeみてる
    お母さん本当たいへんだし頑張ってると思う

    +18

    -10

  • 118. 匿名 2022/04/06(水) 11:50:03 

    >>38
    子供は感染しても大した症状出ないのにマスク出来ないから今は子供から大人への感染増えてるよ
    気になったらこっちが離れた方がいいと思う

    +13

    -4

  • 119. 匿名 2022/04/06(水) 11:50:09 

    >>70
    それもあなたの考え

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2022/04/06(水) 11:50:33 

    >>7
    唾を飛ばすことは防げてると思ってさせてるよ

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2022/04/06(水) 11:52:47 

    >>75
    横だけど、マスクやワクチンをしないことによってデメリットを被るのが本人だけなら「勝手にどうぞ」なんだけどね。自覚症状なしで新コロを撒き散らされたら迷惑なんだよね。

    +15

    -24

  • 122. 匿名 2022/04/06(水) 11:56:53 

    >>2
    マスク警察の存在の方が厄介だよ

    +35

    -9

  • 123. 匿名 2022/04/06(水) 11:57:14 

    >>7
    私も幼い子のマスクなんて気にしてない。

    キッザニアに行ったときも、明らかにダウン症の子にもマスク着用を厳しく徹底してたから、見ていて大変そうだった。

    キッザニア側は運営的に言わないといけない立場なのは仕方がないし、子どもが嫌がってマスクを何度も外してたのも仕方がないし....

    親御さんが1分毎にマスクをつけ直してて、度々(優しくではなある)注意を受けてるのは、本当にどうしたらいいんだろう?と。

    +20

    -6

  • 124. 匿名 2022/04/06(水) 12:05:49 

    障害関係なく子供はしょうがない思うけど、大人でしてないやつはなんなん?
    外国人とチャラい若者(男女問わず)に多いわ、私の周りでは

    +6

    -7

  • 125. 匿名 2022/04/06(水) 12:10:02 

    子供のマスクは賛否あるけど、この人の場合マスク必須のアトラクションにマスク無着用で乗ろうとしてゴネたりしてたからなぁ…

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/06(水) 12:10:38 

    >>1
    そもそも子供にマスク自体が虐待
    あまりにも日本人は卑怯で無神経すぎる
    いい大人が自分の不安や恐怖のストレスを子供に押し付ける そんなもの自分で対策しろ
    恥を知れと言いたい

    +10

    -21

  • 127. 匿名 2022/04/06(水) 12:11:09 

    >>124
    外とかならいいのでは

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/06(水) 12:13:29 

    私は感染したくないし、マスクは付けるし消毒にも気をつけている。

    でも、感覚過敏だと言っている人やなんらかの事情がある人に「何でマスクをつけないんだ」とは思わないよ。
    ましてや子どもに。

    事情や年齢を言い訳にして開き直る人は見苦しいなぁって思う。
    そういう人たちの多くは何に対しても言い訳が多いか距離感を保つ方がお互いのため。

    何がなんでも「マスクをつけないなんて信じられない」って人たちにも同じく距離を保つよ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/06(水) 12:14:10 

    >>63
    感染研はコロナの空気感染だってやっと認めたよ
    とっくにわかってたけど 健康な人のマスクはほぼ意味なし まあしたければしてればいいでしょう。他人に強要しなければ自由だから。

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2022/04/06(水) 12:14:28 

    >>26
    うちと子は帽子やマスク、リュック、髪を結ぶのも出来ない。でも女の子だから、周りの子が可愛く三つ編みとかしてるのみるとしたそうにしてたり、絵に書いたりしてる。

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2022/04/06(水) 12:17:06 

    >>7
    2歳児すぐ取るしイヤイヤしたら投げ捨てる。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/06(水) 12:17:54 

    >>56
    あなたがその子を嫌いなだけでしょう。

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2022/04/06(水) 12:18:03 

    >>1
    人の意見気にしすぎ。外出先でからんでくるキ◯ガイがいたら、マスクつけるふりして走って逃げる。それくらいしかできることがない。
    みんな理解してね、不快な顔せずに笑顔でいてね、は求めすぎ。

    +4

    -6

  • 134. 匿名 2022/04/06(水) 12:24:13 

    マスク警察いるもんねー
    うちも子供がスイミングの後に注意されたことある
    レッスン中は外してるのに、更衣室ではつけろなんてもはや無意味なのに

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2022/04/06(水) 12:27:09 

    >>5
    素敵やん

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2022/04/06(水) 12:28:50 

    >>6
    発達障害って書いてる。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/06(水) 12:31:34 

    >>80
    人によるのかもね〜
    うちの幼稚園では結構つけてる子多い。
    コロナ前もインフルエンザの予防でつけさせてるって人が多いって先生から聞いてたし。
    なぜこんなマイナスなのかも分からない!笑
    近所の3歳児から入る子も2歳から少しずつ慣らしてるって母親言ってた。

    +6

    -5

  • 138. 匿名 2022/04/06(水) 12:36:48 

    こういうマスクがつけられない人ってまぁ大人でもいるけど、もし本人が感染症にかかったりして病院行くときもそれでもマスクしないの?フェイスシールドも過敏でできないとか言う人もいるよね
    どうするの?

    +7

    -4

  • 139. 匿名 2022/04/06(水) 12:42:39 

    >>26
    どんな感覚なんだろうね?
    皮膚がゾワゾワ、チクチクしたりするのか、強迫観念(という言い方が合っているのかわからないけど)みたいに触れられるのがいやなのか。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/06(水) 12:50:01 

    知的障害や重度自閉症などのお子さんも
    マスクなんてずっとは出来ないんだと思う
    そういう子供のお母さんは健常児のお母さんより
    10倍は疲労してるだろうよ

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2022/04/06(水) 12:50:27 

    >>111
    どうしてもの時は、そう言おうと思っています。
    店に入った途端、手の辺りに吹きかけられたという話も何件も耳にしているので、怖くもありますが…
    ちなみに近所の飲食店二軒は、その店の消毒が強制で、無理な場合は入店不可、そのうち一軒の個人店は閉店しましたが、もう一軒のチェーン店は営業しているので、絶対に入らない事にしています。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/06(水) 12:55:43 

    >>113
    本当にそう
    何でもそうだけど、軽度の人が「私もできたから頑張ればできるはず」って言うと、重度の人は傷つくよね

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/06(水) 12:57:33 

    >>124
    大人でも感覚過敏いるよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/06(水) 13:04:21 

    ここのコメント見ていると自閉症の子どもが結構いるんだね。

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2022/04/06(水) 13:04:41 

    >>95
    嘘くさ‥

    +2

    -8

  • 146. 匿名 2022/04/06(水) 13:06:14 

    幸い私の近場では感覚過敏の人はいないみたいで
    みんなマスクしています
    子供だから外しちゃうとかはあるけどちゃんと親が注意してくれたりするから安心です
    うちの子もたまに外しちゃったりするからお互い様ですね
    隣のクラスには過敏過敏の子供とか親がマスクしない主義の子供とかいて大変みたいだから
    同じクラスではなくてまだ良かったですけどね


    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/06(水) 13:08:46 

    >>44
    マスク噛むとかきったなー‥

    +3

    -21

  • 148. 匿名 2022/04/06(水) 13:10:24 

    >>1

    都内だけかも知れないが
    小さな子供はマスクしてない事がよくあるよ。
    春先はともかく熱中症も心配だからマスク着用を強制するような流れはそろそろ終わりにした方がいいよ。
    マンハッタンやバンクーバーに住んでる人が、こちらの街中の様子を教えるとビックリされるよ。

    +6

    -5

  • 149. 匿名 2022/04/06(水) 13:10:55 

    えぬくんだ!

    お母さん明るいしYouTubeも好きで見てるけど、知的障がいも重度で会話も出来ないしほんとに大変そう。

    感覚過敏がなくてもマスクとかつけられないだろうなと思う

    +32

    -3

  • 150. 匿名 2022/04/06(水) 13:16:06 

    小さい子がマスクしてなくても私は何とも思わないな。子供だから嫌がって外しちゃうだろうし。
    マスクしてる子がいたら小さい顔に小さいマスクして可愛いなあって思う。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2022/04/06(水) 13:20:59 

    子供なんてその辺べたべた触るし
    汚れてようがお構い無しだから
    防ぎようがないよね

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/06(水) 13:25:02 

    >>44
    いるねーそういう子!気になっちゃうんだろうね。
    子どもだからある程度は仕方ないよねー。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/06(水) 13:25:32 

    これだけ結果が出ないのに、大人どころか5歳児にマスクを強制するとか狂った国になったね

    ここ1か月の人口当たりの新規感染者数(100万人あたり)
    世界平均 6172人

    1位 韓国(マスク義務あり) 193732人
    35位 日本 11418人

    マスク、自粛なし スウェーデン 3338人
    マスク、自粛、手洗いなし インド 55人

    +5

    -13

  • 154. 匿名 2022/04/06(水) 13:28:50 

    >>7
    一億総ピエロ状態だね。意味のないマスクって。

    +11

    -6

  • 155. 匿名 2022/04/06(水) 13:29:47 

    不必要に他人に近づかなくても、わざわざ、マスク!と言われるのかな…
    例えば、自販機のベンチで2人座れる広さだけど、コロナで、
    1人まで。
    と書いてあるのに、横に座ったら言われるだろうけど。

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2022/04/06(水) 13:36:25 

    正面からしかマスクつけてないの見えないのにリュックに理由つけてもいまいち効果ないような

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/06(水) 13:37:17 

    >>6
    発達障害と自閉症がある。
    NくんちゃんねるでYouTubeしてて障害の事をよく話されてる

    +12

    -2

  • 158. 匿名 2022/04/06(水) 13:42:58 

    >>30
    どう対策するの?
    頭悪い定型文

    +3

    -14

  • 159. 匿名 2022/04/06(水) 13:51:55 

    >>82
    親も発達のパターンだね。過敏すぎる。

    +10

    -7

  • 160. 匿名 2022/04/06(水) 13:56:34 

    >>145
    お前の感想どうでもええわ

    +1

    -6

  • 161. 匿名 2022/04/06(水) 14:06:19 

    >>6
    うつって命の危険があっても仕方がないでしょ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/06(水) 14:06:35 

    >>1
    できない理由がある人は仕方ないからしなくていいと思う
    だってどうしようもない事だし。

    でも事情があってマスクを出来ない人を、マスクをしていない人との接触を避けたい人が避けても差別とか言わないで欲しいかな(この人はそういう主張してないけど)。

    ノーマスクとか反ワクの人を回避するのを「攻撃」の様に感じる人がいるようだけど、攻撃じゃなくて「自己防衛のための回避」だもん…
    でも私のこの意見はやっぱり差別と言われそうだ

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2022/04/06(水) 14:13:08 

    >>162
    偏差値低いでしょ

    +2

    -6

  • 164. 匿名 2022/04/06(水) 14:13:39 

    小さい子はマスクさせなくていいと思う
    酸欠になるよ

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2022/04/06(水) 14:19:28 

    >>30

    わかる。私は持病があるから感染したら重症化して死ぬ可能性がある

    付けれません。だから見逃して
    では済まないかなぁ、、、

    元気なら気にしないけどね本当

    できないってよりはマスクが無理ならフェイスカバー。マスクがズレるならキャラ物にするとかタオルでとか工夫も必要だと思う。

    また沢山人が行き交う場所は控えるとかお互いに気をつけて行くしかないと思うけどマスク以外の方法はしてみたのかが気になるかも?

    +11

    -19

  • 166. 匿名 2022/04/06(水) 14:20:15 

    >>162
    私も同じです。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/06(水) 14:32:01 

    >5才の息子が感覚過敏で… 「マスクが着用できません」

    関係ない他人からしたら
    「だから何?」よね

    「私は○○だから××出来ません」というのは
    仕方ないし、不幸だとは思うけど

    コレを免罪符にして、開き直って普通の人と対等に同じことをしようとするから
    反感を食らうのよね

    出来ないことはしょうがない
    でも
    それで相手に不快な思いや迷惑やストレスを掛けるのだから
    「出来ない人」は自制と配慮が不可欠でしょ~

    +6

    -15

  • 168. 匿名 2022/04/06(水) 14:41:38 

    >>14
    マスクせずに大声でお喋りしてたり抑えずクシャミしてたり、鼻や口周り触った手で手すりとかベタベタ触ってたりしたらどうしても嫌な気持ちになるし嫌な目で見てしまうな…

    +13

    -2

  • 169. 匿名 2022/04/06(水) 14:46:23 

    早くマスクなしにしてほしいわ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/06(水) 15:14:01 

    >>35
    欧米ってずっとマスク義務あったよね?
    マスク義務が解除されたのつい最近だけど
    解除されてから何十万人も死んでるん?

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2022/04/06(水) 15:17:23 

    >>58
    あるに決まってる、わかってるだけでもこれだけある

    低酸素症 高炭酸ガス血症
    口内フローラの乱れによる免疫低下
    口呼吸が多くなることで鼻のフィルターを通らず
    直接のどにウイルスに吸い込むので感染しやすくなる
    口呼吸で唾液が減り、病原体に対抗するlgaが減れば病原体にやられやすい
    虫歯、歯周病リスクも増え、歯並びも悪くなる

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/06(水) 15:22:40 

    >>63
    健康なのにマスクつけてるほうが「なんだこいつ」ってなる
    マスクは病気の人がつけるもの、健康な人には害でしかない
    RCTランダム化比較調査で健康な人がマスクつけても
    感染者は減らないって証明されてるから

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/06(水) 15:23:06 

    >>75
    そもそも誰がマスク着けてないとか気にならないよねw
    他人の容姿に興味ありすぎ

    +9

    -3

  • 174. 匿名 2022/04/06(水) 15:28:45 

    >>96
    まあ、言わなきゃいけないのは分かるけど
    マスクには感染予防効果ないって科学的に証明されてるから...

    それにエアロゾルってマスクつけてるほうが出る
    つけなきゃ飛沫は下に落ちるだけだけど
    マスクすると飛沫がより細かい飛沫核になって
    肺の中に届きやすいんだよ

    +5

    -15

  • 175. 匿名 2022/04/06(水) 15:33:27 

    >>162
    外から見ただけで
    マスクができない人かどうかわかるわけないよね?
    マスクしてない人全てを嫌だと思ってるくせに
    できない事情がある人には寄り添うみたいな偽善ってなんなの?

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2022/04/06(水) 15:39:36 

    >>121
    マスクってエアロゾル発生装置って知ってた?
    外側にウイルス、雑菌、花粉をくっつけて
    内側で飛沫をため込んで、ため込まれた飛沫がエアロゾルになって
    噴霧されるんだよ

    あ、20分おきにマスク交換すれば大丈夫かもね

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/06(水) 15:44:38 

    花粉症のママ友に春だけ感覚過敏にならない人がいたな~

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/06(水) 15:45:48 

    >>7
    小さい大きい関係ない
    健康な人がマスクつけても、感染予防効果ないって
    世界中で1946年からRCT調査してるけど、一回も感染予防効果ありって
    認められたことないのよ

    富岳シミュとか東大マネキン実験とか理研の調査とかあるけど
    あんなんRCTランダム調査に比べたら、チビッ子科学実験室だから
    つまり、エビデンスレベル外

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/06(水) 15:46:13 

    アニエスベーのリュック見せたかっただけやろ

    +0

    -10

  • 180. 匿名 2022/04/06(水) 15:48:38 

    >>35
    へえ、アメリカってマスクやめて感染者増えてんだって思って調べたら
    感染者いないじゃんw、日本のほうが多いじゃん、どういうことよ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/06(水) 15:56:39 

    >>162
    最近のCDCのマスク調査だよ

    【感染者/濃厚接触者】二次感染率
    ・マスクなし/マスクあり 10.0%
    ・マスクあり/マスクあり 12.5%
    ・マスクなし/マスクなし 25.6%
    ・マスクあり/マスクなし 29.1%

    もし無症状感染者がうつすとするなら
    マスクしないほうが感染する率は低くなるっていうね

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2022/04/06(水) 15:58:34 

    >>158
    すぐ悪口言うのは反の定型文

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/06(水) 16:23:23 

    みんな最後まで読まないで意見言わないほうがいいかと。きちんと読んだら主張だけしてるんじゃなくて、お互いの立場になって考えたいって書いてあるよ。できない側も配慮や工夫は大事だって。この人は自分だけの気持ちを主張してるんじゃないと思う。

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2022/04/06(水) 16:33:57 

    >>82
    お子さん何歳か知らないけど、
    うちの保育園は園児はほぼマスク無しだよ
    息子にも保育園ではつけさせないよ
    福岡だけど

    未就学児の子のマスクは無しにしてほしいわ

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/06(水) 16:36:08 

    >>101
    それもどうなんだろね?
    マスクしてるだけで園児が濃厚接触者にならないって。。(笑)
    マスク過信してるよね

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/06(水) 16:36:14 

    >>159
    うちの子はただでさえ変なこと言ったりウロウロ動くから精一杯の防御策なんですよ。
    変なオッサンに絡まれる恐ろしさ知らないでしょ?

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2022/04/06(水) 16:45:56 

    そもそも未就学児にマスクって必要なのか?
    幼稚園とか保育園ではちゃんと付けておくなんて難しいだろうし、コロナで重症化や死亡するリスクよりマスクのせいで呼吸が浅くなって酸素不足になったり、肺活量の低下のほうが影響出そうだよ

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/06(水) 17:00:33 

    >>31
    罹患して回復してるなら、そのときから半年くらいは抗体獲得できとるはずなんだけどなあ。

    +0

    -5

  • 189. 匿名 2022/04/06(水) 17:18:53 

    >>121
    エアロゾルが認められた以上
    撒き散らしてんのはマスク信者の方なんだけどなー

    飛沫が抑えられると思ってるでしょ?
    逆なんだよなー、エアロゾルはマスクつけてると4倍多くなる

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/06(水) 17:20:52 

    >>178

    すごく詳しそうだからよかったら教えてもらいたいんだけど、こういう研究があるのに世界中でマスクが採用されたのってなんでなのかな
    海外も今はノーマスクも多いけど一時期義務化されてた国もあったよね

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:30 

    マスク警察酷いな。マスクするのもしないのも自由で良いじゃない。海外なんてマスクしていない人の方が多いよ。こういう時は参考にしないの?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:17 

    >>188
    自然感染ならメモリーB細胞が記憶してるから
    永久にコロナへの免疫応答は強固になってるよ
    変異したウイルスにも対応する、半年でダメになるわけない

    そもそも抗体獲得じゃなく獲得免疫ね
    抗体は抗体産生細胞が作り出す血症たんぱく質

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/06(水) 17:30:52 

    >>192
    その理屈でインフルエンザはどう説明するの?

    +0

    -4

  • 194. 匿名 2022/04/06(水) 18:03:00 

    >>95
    支援校だとその辺理解あるよ
    クラスの写真見たら8割はちゃんと付けてるけどね
    うちの子は私と離れてバス乗ったとたんマスク外してしまう
    私と長時間お出かけした時は付けてるんだけどなぁ
    まあ理解ある学校だからよかった
    支援級だと理解なくて大変なんだね

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/06(水) 18:03:07 

    >>190
    さっぱり、わかりませんね
    飛沫感染だけだと思ったんじゃないですかね
    その主張なら、マスクは有効でしょうから

    だけどエアロゾルが認められたことでマスクは逆効果になった
    だから、マスク義務を解除したんじゃないですかね
    マスクするとエアロゾルはめちゃめちゃ増えますから

    マスク信者側にたって、マスク有効の論文を見てみます

    『WHOのマスク有効の根拠論文はカナダの後ろ向き観察研究』
    この後ろ向き観察研究ってのはRCTの科学的根拠より数段落ちます
    RCTで結果が出てるのにわざわざエビデンスレベルの低い観察研究を
    マスク有効の根拠とするのが意味不明です
    聞き取り調査はいくらでも恣意的なデータが出せるので
    エビデンスレベルが低いんです、有意差もごくわずか

    『バングラデシュのRCTランダム化比較調査』
    このRCTはマスクだけの調査とは到底いえなくて
    マスクする村には風邪の感染予防についてビデオを見せたり
    感染症について勉強してるんです
    対してノーマスク村は何の情報も与えられてない
    しかもp値はギリギリ有意差あるかなってくらい

    実際マスクやめたアメリカって感染減り続けてますよね
    今もマスク義務があるドイツは感染者増えてきてる
    そして日本も増えてきてる、全世界見ればよくわかります

    マスクのおかげでインフルエンザがいなくなったって
    いってますけど、感染対策してない国でもインフルは激減してます
    つまり世界中でインフルエンザは激減してます
    ちなみにコロナの少ない国はインフル流行してます
    ウイルス干渉現象があるので当然ですけど

    インフルエンザ激減の理由は
    ウイルス干渉 あるウイルスが流行してる時期は他のウイルスは流行しにくい
    インフル検査中止
    インフルもコロナにしてる疑いがある
    インフルエンザは諸説ありますが北半球か南半球にいるといわれ
    渡り鳥を媒介して人間にうつると言われていますので
    強力な渡航制限をかければ、意図的に減らすことができます

    後半は質問とは関係ないですね、お目汚し失礼しました

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2022/04/06(水) 18:09:16 

    >>193
    インフルエンザでも変わんないよ
    ウイルスが入ってくる白血球がやっつける、
    特異性のある抗原をB細胞が記憶するので
    2回目以降の免疫応答は早くて強い

    初めて見る病原体には免疫応答は遅いからね

    こういうことが聞きたいことでよかった?

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2022/04/06(水) 18:23:16 

    >>108
    そうそう、ヨーロッパあたりは全て撤廃みたいに言われがちだけど、海外のスポーツ選手のsns見てると観客も選手も結構つけてる場面あるよ
    最近びっくりしたのは、ミラノの屋外で開かれてるマルシェのお客さんが全員マスクしてて、屋外でもする時あんのねーってなった

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2022/04/06(水) 18:32:59 

    >>6
    知的障害が重度の場合は、自分の症状を伝えられなかったり、治療や隔離の理解ができなかったり、投薬しにくかったり(点滴抜いてしまうとか薬飲まないとか)と、感染しやすいリスク、重症化するリスクは間接的にあるかもしれないと思ってます。
    発達障害で感覚過敏が問題になるぐらい、とかならあんま関係ないかも。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/06(水) 18:33:52 

    >>196
    あなた面倒ね。
    私は研究グループの記事読んで、感想書いただけよ。
    記事の方があなたよりわかりやすい。
    新型コロナウイルス感染時に獲得されたウイルスに対する抗体は少なくとも発症後3~6か月間は維持される | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構
    新型コロナウイルス感染時に獲得されたウイルスに対する抗体は少なくとも発症後3~6か月間は維持される | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構www.amed.go.jp

    新型コロナウイルス感染時に獲得されたウイルスに対する抗体は少なくとも発症後3~6か月間は維持される | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構日本語Englishサイト内検索採用情報情報公開アクセスお問い合わせメールマガジン登録AMEDについて事業紹介公募情報事業...

    +0

    -3

  • 200. 匿名 2022/04/06(水) 18:42:32 

    >>69
    アピールじゃなくて、不安感を与えないためだよ

    +0

    -7

  • 201. 匿名 2022/04/06(水) 18:45:30 

    >>7
    なんなら、マスク落としたり紛失するので名前書いてくださいーって言われる。笑
    落としたのつける意味笑

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2022/04/06(水) 19:04:24 

    >>75
    店内マスクの着用のお願い聞かない人は入店断っても法律違反ではない事について、反マスクの人達ってどう思うんだろう。

    +9

    -4

  • 203. 匿名 2022/04/06(水) 19:07:40 

    >>199
    そもそも抗体ってのは病原体が入ってきたときに作るもの
    半年もたったら体内のウイルスはやっつけられてるんだから
    抗体なんて作らない、半年で抗体価下がるのは当たり前
    ウイルスいないんだから作らないでしょ

    抗体の働き 無力化 ウイルスにくっついて毒性を失わせる
          オプソニン化 貪食作用の促進
          補体の活性化 抗原の細胞膜に穴を開ける

    マクロファージがウイルスを食べてT細胞に情報を伝える
    T細胞がB細胞に変身、B細胞が形質細胞とメモリーB細胞に変身
    そして形質細胞が抗体を作り出す、抗体は手裏剣みたいなもので
    コロナのスパイク部分にくっついて毒性をなくさせる中和作用がある

    一度、認識した特定のウイルスはメモリーB細胞が記憶してるので
    2回目以降の免疫応答は早くて強くなってる
    ワクチンとちがって変異株にも対応できる優れもの

    抗体って維持するもんじゃないから
    病原体が入ってきたとき必要な分だけ作るもの

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2022/04/06(水) 19:19:47 

    >>202
    それはちがうよ、はっきり法律違反

    その店が昔も今もこれからも
    マスク着用の人しか売らないという経営方針なら
    民法521条の契約の自由が尊重されるんだろうけど

    感染対策だよね?なら感染症対策基本法4条の
    「人権侵害にならないように感染対策しなければならない」に違反
    そもそもマスクに感染予防効果ないし

    よく、店側もお客を選ぶ権利がある
    感染予防対策に協力しない人は入店を拒否できるっていうけど
    そんなわけない(笑)
    感染対策のための店のルールはちゃんと法律、憲法にそって作んないと

    施設管理権は憲法法律順守と基本的人権の尊重が求められる
    店の経営者であってもノーマスクを入店拒否なんてことできないんだよ


    +10

    -6

  • 205. 匿名 2022/04/06(水) 19:41:16 

    何がマスクだいつまでも
    アホらしいったらありゃしないわ
    ちょっと調べれば分かること

    令和なのにテレビの情報だけ鵜呑みにしていつまでこんな無意味なことやってんだか

    報道されていないだけで、元現総理がワクチン強要で殺人未遂で告訴されたり
    マスクすることでかえって病気になりやすくなるデータもガンガン出てる

    海外の言葉が苦手でも検索すれば山ほど出てくるし翻訳アプリで普通に読める

    だいたいこんな数年間もマスク生活して全然終息しないんだから
    マスクなんて無意味なんだって分かるでしょうに
    アホらしい本当に

    こういう意見を陰謀論だの何だの言ってるうちに手遅れになるんだよ
    陰謀論が陰謀論じゃなかった事実もたくさんあるのにさぁ

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2022/04/06(水) 20:05:27 

    >>38外でマスクなしの子供を見ても
    何も思わないけど
    いろんな人が居る お店やらでマスクしないで
    叫ぶ駆け回る子は気になる

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2022/04/06(水) 20:06:21 

    >>202
    飛行機、バス、タクシー、宿泊施設は
    感染者じゃない限りノーマスクで拒否はできない

    未来永劫ノーマスクには売らない方針の店以外は
    基本ノーマスクでも拒否できない

    ノーマスクを拒否できるのは
    応召義務が改正された医者くらいだな


    +9

    -4

  • 208. 匿名 2022/04/06(水) 20:10:24 

    私もそのバッジつけてますよ。
    ついでに言うと、靴下もはけないから真冬でも裸足。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2022/04/06(水) 20:26:42 

    >>195
    お返事遅くなりました
    丁寧に説明してくれてありがとう

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/06(水) 20:28:02 

    >>13
    私も消毒できないので(重度の手荒れ)やるフリだけしてるよ

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2022/04/06(水) 21:31:37 

    >>30
    小さな子のマスクは気にならないけど
    小児科くらいは咳してたら距離取ってほしい。
    3歳くらいの子が入ってくるなり待合室の中央の椅子によじ登って私の目の前立ってくしゃみぶっかけた時は本当に勘弁して欲しかった。
    親はまだスリッパ履いてて居なかった。

    +7

    -5

  • 212. 匿名 2022/04/06(水) 21:34:53 

    >>7
    子供は仕方ないよ。海外はマスクフリーだけどさほどの影響はない。
    オミクロンに関してはマスクは予防というかエチケットだと思う

    +0

    -5

  • 213. 匿名 2022/04/06(水) 21:51:52 

    >>15
    それも出来ないからこまってるんでしょ。
    論点が違う

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2022/04/06(水) 22:03:12 

    えぬくんちはマスクできないっていうわりに外食行きまくりUSJやら富士急やら遊戯施設行きまくりだからなあ。
    しかも指しゃぶりとよだれが凄い。
    えぬくんが触ったところは全部拭いてますってママは言ってるけど、よだれが出た状態で頭を高速で振ってるから触ったところだけじゃ意味ないんだよね。
    大阪の人で近くにいないから何も思わないけど、生活圏被ってたら正直多少気にするかも。

    +12

    -4

  • 215. 匿名 2022/04/06(水) 22:04:14 

    フェイスシールドも着用が難しいって書いてあるのに、「フェイスシールドはできるんでしょ?」って、できる前提で話してる人がいるのが怖い
    自分ができるんだから全員ができるはずだ、できない人は努力不足だって考えが根底にあるんだね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/06(水) 22:13:42 

    >>139
    例えば雨が当たると針で刺されたような痛みを感じるとか、人それぞれみたい

    うちの息子は聴覚過敏なんだけど音を拾い過ぎるみたいで、1階の部屋の中にいるのに、2階でヒソヒソ声で話してる内容がハッキリ聞こえたりしてた
    同じ聴覚過敏でも、常に声がトンネルの中で話してるみたいに響いて聞こえる子もいたよ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/06(水) 22:38:19 

    >>13
    私はアルコールダメな人知ってるし、店で消毒してないからって何とも思わないよ。
    アルコール消毒してても片っ端から商品触って戻したり、マスクしてても鼻マスクで咳き込んでたりする人の方が嫌かな。

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2022/04/06(水) 22:40:24 

    >>1
    子供でマスクしてない人がいても気にならないけどなーマスク嫌々かなーって思う

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/06(水) 22:40:44 

    子供にマスク必要ないと思ってる。もうすぐ4歳だけど全くさせてないよ。
    保育園もノーマスク。まじありがたい。
    たまに先生がコロナになったりもしてるけど、クラスターとかにはなってない。

    これからもマスクさせる気ない。
    小学校に入ったら考えるけど、本音はさせたくない。

    +5

    -3

  • 220. 匿名 2022/04/06(水) 23:20:31 

    「感覚過敏なんです~」って嘘ついてマスクしない人が出て来そう。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2022/04/06(水) 23:32:58 

    >>202
    マスク信じてる人って、やっぱこんなもんだよね
    自分で調べないからマスクに感染予防効果ないことも知らないし
    ノーマスクよりエアロゾルを撒き散らしてることも知らない
    マスクの有害さも知らないし、マスク本来の使い方も知らない
    だから当然、店のマスク強要が法律、憲法違反ってことも知らない

    反マスクじゃなく「マスクは症状がある人がつけるもの」ってことを
    主張してるんであって、症状があって外出するならマスクつけるでしょ
    それを反マスクとかって解釈するあたりがちょっとね...

    +12

    -6

  • 222. 匿名 2022/04/06(水) 23:56:34 

    >>14
    これが普通の感覚だよね

    自分はマスクしてるんだから、他人に強制する気持ちがよくわかんない…

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/07(木) 00:04:33 

    >>1
    マスクができないのはかまわないが私に近づかないで欲しい

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2022/04/07(木) 00:22:15 

    >>35
    今、上海でコロナ蔓延してるよ。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/07(木) 00:39:44 

    >>12
    だって異常事態だからね

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2022/04/07(木) 03:34:39 

    子供が9歳、重度知的障害ありの自閉症でマスクできません。家と学校で練習しても1秒でとってしまう…
    コロナがでてから、ずーっと買い物や外食には連れていっていません。
    買い物で好きなお菓子を選ぶことやちょっとした外食は本人にとって楽しみでした。コロナもういい加減にしてほしい。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/07(木) 03:51:48 

    >>1
    記事削除されてるね

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/07(木) 04:33:08 

    >>50
    園児でもちゃんと着けてる子意外といるよね。なんなら大人でも辛いような暑い日もちゃんとしてる子もいる。

    逆に大人だって鼻マスク多い

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2022/04/07(木) 05:37:10 

    >>7
    科学で証明されてること   現実

    マスク感染予防効果なし ◎ 感染者は減るどころか増えてる
    マスクはエアロゾル装置 △ 感染者増だけどマスクのせいかは不明
    マスクには有害性がある ○ 夏の熱中症患者の多さはヤバかった
    マスクは発症者には有効 △ 感染を減らしてるかは不明

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/04/07(木) 08:03:53 

    >>214
    本当それです。
    マスクできないのは仕方ないし理解できる。
    だからこそ、我が子を守れる場所に行って楽しん
    で欲しいなと。

    +1

    -4

  • 231. 匿名 2022/04/07(木) 09:26:50 

    >>115
    大丈夫‼︎あなたみたいな方もいるよ! 私は、知的障害の3歳の子供がいて、マスクを頑張って付けさせるけど、中々難しいのよ。 パニックを起こすと大声出してしまったりもする。 外に出なきゃいけない時は本当に精神がすり減る。 でも、極力人様に迷惑かけないように頑張るよ! 

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/07(木) 09:35:00 

    >>18
    国民性だと思う
    マスクしてない国感染すごいし死者も結局日本より段違いで多いよ
    私はそれは嫌だからマスクする

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2022/04/07(木) 09:51:48 

    「たくさん経験させてやりたい」とか言うのは勝手だけど、だからと言ってわざわざ大勢がいる所に出向かなくていいし、それは今すぐやらないといけないことではない。

    自分の権利を主張するなら、他人の権利も同じくらい保証しろ。そういう無配慮さで痛い視線送られるんだよ。


    >>226
    この子供の母親のツィッター見たけど、本人はASD+知的障害らしい。タグに必ずこの2つがセットされてるからたぶん合ってるとおもう。
    やらせてダメなら致し方ない。できる限りの配慮は必要だけど。

    +5

    -4

  • 234. 匿名 2022/04/07(木) 10:13:26 

    >>214
    なーんだガイジか

    +2

    -7

  • 235. 匿名 2022/04/07(木) 10:14:53 

    >>221
    無症状コロナ感染者いっぱいいるんだけどね

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2022/04/07(木) 10:16:12 

    >>226
    あらあらかわいそう
    大変なんですねー
    私には関係ないけど迷惑かけないでねw

    +0

    -5

  • 237. 匿名 2022/04/07(木) 10:48:27 

    マスクできない人がいるのは理解できるけど
    だからといって例えば風邪ひいたり咳しまくってる時にマスクなしで歩いてて
    歓迎されるわけではないことくらい理解して欲しいわ
    開き直るんじゃなくって

    +0

    -3

  • 238. 匿名 2022/04/07(木) 14:23:35 

    >>235
    コロナ陽性者ね、感染とは体内でウイルスが増えること
    ウイルスが増えて発熱などの症状が出てはじめて他人に
    うつす可能性が出てくる、症状が出てない程度のウイルス量では
    他人にうつらないんだよ、そもそも人間は雑菌ウイルスの塊なんだから
    常に何らかのウイルスに無症状感染してるんだよ

    武漢で行われた無作為PCR1000万人調査で無症状陽性者は300人
    その陽性者の濃厚接触者1200人を経過観察して、全ての人が
    陰性だった、無症状潜伏期間が一番長い初期ウイルスで無症状者からの
    感染がいないなら、すぐに発症するオミクロンなんてもっといない

    アメリカでも無症状者からの感染があるのか調査結果出てるし(0.07%だったかな)
    いい加減、情報のアップデートをしましょう

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2022/04/07(木) 14:35:17 

    >>232
    ウソをつかないように

    アメリカ3月初旬からマスクやめてるけど感染者減り続けてる
    デンマークも2月に規制解除して感染者減り続けてる
    フィンランドはマスク率非常に低いけど感染者は減り続けてる

    ドイツは今もマスク義務あるけど感染者は増え続けてる
    日本は今もマスクつけ続けてるけど感染者は増え続けてる

    マスクしてない国の死者が多いって?
    どこの国もずーっとマスクしてた
    規制が解除されたのごく最近だよね

    そもそもマスクに感染予防効果ないんだから
    当然、マスクが死者を減らせる効果あるわけもないんだけどな

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2022/04/07(木) 14:36:02 

    >>237
    そんな人いません

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2022/04/07(木) 15:17:09 

    >>238
    はいはい必死必死
    そういう話をしているんじゃないことに、あなたこそいい加減気ががつきなよ

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2022/04/07(木) 15:17:20 

    >>238

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2022/04/07(木) 15:18:26 

    >>238
    そう言うあなたはどこに行こうが誰に何と思われようが24時間365日ノーマスクなのよね?これからも。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/07(木) 15:35:32 

    >>240
    いやいやたくさんいるでしょ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/07(木) 15:44:04 

    >>241
    これらの情報を知らないあなたは
    科学的な話に参加できないということに気づきましょう

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2022/04/07(木) 15:52:35 

    >>243
    マスクについて書くと必ずこれ言ってくる人いるけど
    どういうマウントの取り方?

    『どうせ、現実ではマスク着けてるんでしょ』って言いたいの?
    いや、去年の夏からつけてないよ

    あんたたちは完全にマスク依存症だから
    コロナどうこうは関係ない
    マスクはずすのが怖くてしょうがないだけ

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2022/04/07(木) 15:54:29 

    >>244
    今時期、風邪ひいて出社する人なんていない
    一人もあったことない

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/07(木) 16:24:39 

    >>241
    いや、そーゆー話だよ、今のマスク社会は
    無症状が感染をひろげてるって思い込んでるアホが作り出してるからね
    そこ、きっちり教えんと、その上でマスクは予防効果ないってことを
    順序だてて教えてかんと、理解できないだろうから

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2022/04/07(木) 16:47:30 

    >>232
    韓国、シンガポール
    マスク強制だけど世界一ってくらい感染者多いけど?

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2022/04/07(木) 16:48:44 

    >>235
    それと店が法律違反してるのと
    なんの関係があるの?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/07(木) 21:45:14 

    >>12 大人がいつまでもマスク着けてるから子供達が外せない。

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2022/04/07(木) 22:25:32 

    >>246
    うわー痛い人

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2022/04/07(木) 22:26:17 

    >>247
    すごい極論だね
    周りに疎ましがられてるだろうね

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/07(木) 23:10:25 

    >>252
    お前だよ、情弱

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2022/04/07(木) 23:14:46 

    >>253
    極論?論じてないけどw、
    事実を言っただけ、今風邪ひいて出社やつがどこにいる

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2022/04/07(木) 23:22:16 

    >>252
    科学的に言い返せないから
    マスク着けてるの?って聞いてきて
    着けてる→やっぱつけてんじゃんw
    着けてない→痛い奴w
    これがアホコロナ脳のテンプレ論点ずらし

    科学や法律で戦えず
    レッテル貼りしかできない時点でお前らは負けてるんだよ

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2022/04/08(金) 01:05:04 

    >>252
    あんたの元コメたどると

    『店はノーマスクを拒否しても法律違反にならない』
    法律違反どころか憲法違反を指摘されると
    『無症状感染者いっぱいいるんだけどね』と関係ないこと言い出す

    無症状は感染させないと指摘されると
    『そういう話じゃない』と逃げ『マスクつけてるの?』と論点をずらす

    なんで、なんにも答えられないくせに
    ノーマスク拒否は法律違反にならないなんて言い出した?
    知ったかぶりせず、調べてからコメしろ

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2022/04/08(金) 08:21:06 

    >>255
    ニホンゴワカラナイヒト、ゴメンネ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/08(金) 08:37:42 

    >>258
    痛いとこ突かれたからって
    すぐ嘲笑に逃げんな、そーゆーとこだぞ?

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2022/04/08(金) 13:38:37 

    >>259
    別に痛くも痒くも無いわ
    論じてないって言うからこっちも論じるのやめただけだよ
    先に言葉尻捕まえて逃げたのはそっちだよね

    いったい日本中の何%の職場を知ってるのか知らないけど、風邪症状あっても仕事してる人はたくさんいるよ
    あなたが知らないだけでしょ、狭い世界でね

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/08(金) 13:40:03 

    >>248
    横だけどその気持ち悪い言葉遣いなんとかして欲しい

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/08(金) 15:25:18 

    >>260
    逃げてんのはずっとお前だよ
    店のノーマスク拒否は法律違反じゃないとか
    知ったかかまして、ボロカスやられてるように見えるけどな

    ふつうに考えて今風邪症状でて出社するやつこそ
    いちばん迷惑だろ、ノーマスクの比じゃねえわ
    今時期、風邪症状でて出社してるって人が
    いっぱいいるって言うならデータだしてみろ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/09(土) 00:29:14 

    >>261
    気持ち悪いのは、あなたのようなコロナ脳の思考ですね
    科学をまったく無視した感染対策を鵜呑みにして
    社会のためとかいって法律違反の逆効果なことを続けている

    ブタ以下の脳みそ使わない人間、ほんと気持ち悪いよ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/28(木) 23:07:14 

    >>49
    そう考えられない馬鹿が多過ぎるんだよ、残念ながら。皆がやってるからやって当たり前、出来て当たり前、という押し付けしか出来ない人本当に無理。

    こんなんだから、自○するしかないと悩んでしまう人も後を絶たない。一人残らず誰でもマスク出来ると勘違いしないで貰いたいよね。本当どうしようもない社会になった。何でここまで虐め大好きなんだろう、本当に許せん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。