ガールズちゃんねる

消防隊員らアイス購入、住民が気付くと慌ててサイレン鳴らし走行…市消防局「体調維持とは無関係」

362コメント2022/04/09(土) 12:43

  • 1. 匿名 2022/04/05(火) 14:08:54 

    消防隊員らアイス購入、住民が気付くと慌ててサイレン鳴らし走行…市消防局「体調維持とは無関係」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    消防隊員らアイス購入、住民が気付くと慌ててサイレン鳴らし走行…市消防局「体調維持とは無関係」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    救急搬送を終えて消防署に戻る途中にアイスクリームを購入し、その後に救急車のサイレンを鳴らして走行したとして、大阪市消防局が隊員3人に対し、訓告などの処分をしていたことがわかった。


    市消防局は勤務時間中に出動が連続したり、長時間に及んだりして十分な水分補給ができない場合、水などを買うことは認めているが、アイスの購入については「体調維持とは関係がない」と判断。赤色灯の点灯とサイレンの使用は出動指令を受けた際などに限られており、市消防局は昨年2月、3人を訓告、訓諭、指導の処分とした。

    +66

    -163

  • 2. 匿名 2022/04/05(火) 14:09:34 

    アイスくらいよくね?日本ってほんと融通聞かないよね
    細すぎてうるさいわ

    +3743

    -97

  • 3. 匿名 2022/04/05(火) 14:09:49 

    アイスくらい堂々と買えばいいのにー。一部の市民の目厳し過ぎだよね

    +2477

    -42

  • 4. 匿名 2022/04/05(火) 14:09:49 

    厳しいなぁ

    +1088

    -27

  • 5. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:06 

    個人的には緊急時でなければアイスくらい許してあげてと思うけど、サイレン鳴らしながら逃走はNGだよね

    +2252

    -7

  • 6. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:11 

    救急搬送終えて。なんだよね?
    んー...休憩中みんなだってお菓子食べるだろうし
    私は別にアイス買うことはいいと思うけどな

    +1720

    -14

  • 7. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:11 

    こういうの何年か前にもあったね。

    +213

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:22 

    住人がなんて声をかけたのが気になる。

    +480

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:26 

    アイスくらい許したれや…
    そのあとサイレン鳴らしたのはよく分からないけど
    動転した?

    +1096

    -7

  • 10. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:31 

    カラオケ店で女性を襲った埼玉県の消防隊員もいるしな

    +6

    -28

  • 11. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:35 

    酒ならアウトだけどアイスぐらい良いと思うけどな

    +699

    -9

  • 12. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:36 

    アイスくらいいいじゃんって思うけど
    署へ戻る時にサイレン鳴らすのはね

    +626

    -5

  • 13. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:39 

    別にいいと思うんだけど...
    私の地元のコンビニでは警察官が制服のまま、昼ごはん?を買いに来てたよ。
    別になんとも思わなかったけどな

    +621

    -17

  • 14. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:41 

    アイスはいいと思うけど、そのあとに何でサイレン鳴らしたんだろう?
    サイレン鳴らさなければ問題なかったような。

    +481

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:44 

    アイスはいいけどサイレンはあかんよ

    +235

    -3

  • 16. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:51 

    その隊員にとっては勤務中にお茶飲むのと同じ感覚だったんじゃないの?

    +36

    -3

  • 17. 匿名 2022/04/05(火) 14:10:56 

    アイスくらいええやん🚒
    バーゲンダッツは許さんけど🚒

    +16

    -43

  • 18. 匿名 2022/04/05(火) 14:11:01 

    普段から緊張してるんだから、リラックスも必要だと思うよ

    +232

    -8

  • 19. 匿名 2022/04/05(火) 14:11:02 

    サイレン鳴らして去らなければおとがめなしだった?

    +183

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/05(火) 14:11:16 

    糖分摂った方がいいと思うけど

    +178

    -5

  • 21. 匿名 2022/04/05(火) 14:11:19 

    何でサイレン鳴らしたんだろうな。
    ただ速やかに静かに帰れば良くないか?

    +157

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/05(火) 14:11:21 

    >>1
    それくらいいいじゃん
    外国では普通じゃないかな
    こんなのうるさく言うの日本だけでは

    +174

    -19

  • 23. 匿名 2022/04/05(火) 14:11:32 

    アイスが買えるぐらい平和ってことでいいじゃん

    +126

    -5

  • 24. 匿名 2022/04/05(火) 14:11:33 

    >>市消防局によると、3人は2020年12月8日夕、市内の病院に患者を搬送。署に戻る途中に2人が店舗でアイスを購入した。制服姿だったため住民が声をかけると、隊員は慌てて救急車の赤色灯をつけ、数十秒間サイレンを鳴らしながらその場を離れたという。住民が通報して発覚した。

    住民が通報・・・??

    +236

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/05(火) 14:11:38 

    >>2
    サイレン鳴らしたからでしょ、
    職権乱用

    +307

    -6

  • 26. 匿名 2022/04/05(火) 14:11:47 

    個人的には「アイスくらいいいじゃん」と思うけど
    前例を作ると、堕落していくのも人間だからなんとも言えない

    +7

    -19

  • 27. 匿名 2022/04/05(火) 14:11:52 

    >>5
    アイスは好きにしたらいいと思うけどサイレンは緊急時以外は鳴らさないでほしいわ。

    +435

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/05(火) 14:11:54 

    まず制服で自ら行って、声をかけられたら逃走が謎だし、サイレン鳴らしながらも謎
    アイスぐらい良いと思う。いつも人の命を守ってるし

    +136

    -2

  • 29. 匿名 2022/04/05(火) 14:12:14 

    >>2
    緊急走行時以外にサイレン鳴らして走行してるのが悪いんだよ

    +291

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/05(火) 14:12:14 

    赤色灯とサイレンはダメだな

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/05(火) 14:12:25 

    通報を無視してアイスを買ってたなら問題だけど違うなら良いでしょ

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/05(火) 14:12:33 

    >>消防署に戻る途中にアイスクリームを購入し、その後に救急車のサイレンを鳴らして走行した

    またうるせー市民が、と思ったら普通にアウトじゃない?

    +37

    -10

  • 33. 匿名 2022/04/05(火) 14:12:33 

    会社員だけど昼休みにアイスやらプリンやら買って食べてるよ。同じだよね。
    数年前に先生が職員室でアイス食べてるのも問題になってなかった?時間外でも許されない事?

    +52

    -9

  • 34. 匿名 2022/04/05(火) 14:12:49 

    アイスでもジュースでもコンビニで売ってるものなんでも買っていいよ。わざわざアイス買うために消防車使ったわけじゃなし、出動の帰りでしょ?
    ご苦労様です。

    +104

    -12

  • 35. 匿名 2022/04/05(火) 14:12:57 

    コンビニで水を買うのは良くてアイス買うのはNGってよくわからないけど


    見かけてすぐ通報する住民はクレーマー気質なんだろうなぁ、、今ごろしてやったりとか絶対思ってる

    +171

    -14

  • 36. 匿名 2022/04/05(火) 14:13:15 

    >>24
    住民にしたらサイレン鳴らしたから患者乗ってたの?と思ったんじゃない?

    +107

    -3

  • 37. 匿名 2022/04/05(火) 14:13:17 

    気付く人すごいな
    別にアイスを買っててもなんも思わない

    +62

    -4

  • 38. 匿名 2022/04/05(火) 14:13:32 

    >>13
    それよく見る。お巡りさんもお昼なんだなーぐらいにしか思ってなかった。

    +204

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/05(火) 14:13:35 

    >>2
    アイス買ったあとサイレン鳴らして行ったら「は?」って思うわ

    +297

    -2

  • 40. 匿名 2022/04/05(火) 14:13:40 

    アイス買ってたってチクッた人がいるって事だよね。多分左翼老人だろうけど絶対消防も救急も呼ぶなよ!そんなに日本が嫌なら外国の無人島でもいけ!

    +18

    -13

  • 41. 匿名 2022/04/05(火) 14:14:08 

    >消防隊員の勤務中の飲食物購入については、隊員の体調管理の観点から認めている消防本部も増えている。千葉県船橋市消防局は、救急搬送後に隊員が売店などで購入したものを飲食することがあるとのチラシを作成。

    問題はアイスよりサイレンだと思う
    サイレンが鳴ってたら一般の車は道を空けないといけないし、住民から早く逃げたかったのか何か理由は分からないけど隊員が勝手に鳴らしたら駄目だよ

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/05(火) 14:14:09 

    告げ口みたいに通報する住民が嫌だわ

    +92

    -15

  • 43. 匿名 2022/04/05(火) 14:14:10 

    >>1
    通報した住民って誰?

    +15

    -4

  • 44. 匿名 2022/04/05(火) 14:14:42 

    >>3
    貧困が進むとお互い監視し合うようになるよね
    まるで北〇鮮

    +104

    -4

  • 45. 匿名 2022/04/05(火) 14:14:43 

    暑くもないのにアイスとな?
    いかんでしょ

    +1

    -23

  • 46. 匿名 2022/04/05(火) 14:15:09 

    サイレンは謎だね。それさえなければよかったな。

    住民も、なんでそんなことにいちいちうるさいんだろう。
    帰りならいいじゃん…。
    救急の仕事って決められた休憩時間がとれないんだから、空いた時間におやつ買ったりお弁当かったりしてもいいと思うわ。

    +71

    -7

  • 47. 匿名 2022/04/05(火) 14:15:42 

    >>45
    消火して暑かったのかもしれない

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/05(火) 14:15:47 

    それくらいいいやろ

    +13

    -6

  • 49. 匿名 2022/04/05(火) 14:15:53 

    >>42
    ソレ、(・・;ガル民の前で言う❓

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2022/04/05(火) 14:16:30 

    制服でアイス買ってたのを目ざとい住人に注意されて、ビックリしてサイレンならして逃げたのかな。
    そしてそれを住民が通報したのか。
    突っ込みどころが結構あるなww

    +39

    -3

  • 51. 匿名 2022/04/05(火) 14:16:50 

    通報した住民もなかなかだな
    アイス買ってる隊員に何で声かけたんだろ

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/05(火) 14:16:53 

    >>49
    ガル民の存在否定w

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/05(火) 14:16:53 

    >>2
    今回の件はそういうことじゃないよ

    +84

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/05(火) 14:17:03 

    全くもってけしからん
    消防隊員らアイス購入、住民が気付くと慌ててサイレン鳴らし走行…市消防局「体調維持とは無関係」

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2022/04/05(火) 14:17:09 

    >>32
    でも、買ってる時に声かけたってかいてるし、サイレンならさなくても、うるさく言ったんだろうね。

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2022/04/05(火) 14:17:10 

    正直、酒じゃなきゃいいじゃん
    コンビニでの買い物なんて‥

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2022/04/05(火) 14:17:24 

    搬送帰りにアイス買うくらいいいやろ
    サイレン鳴らしたのがまずかったか?つか2020年12月8日?なんかめんどくさいね

    +21

    -2

  • 58. 匿名 2022/04/05(火) 14:17:33 

    >>25
    どんな職権を濫用したの?

    +0

    -28

  • 59. 匿名 2022/04/05(火) 14:17:39 

    徒歩ならいいと思うけど消防車だしサイレン鳴らしてるし
    どこから出てるのか考えれば気になる人がいたり処分されたりもしかたないのでは

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/05(火) 14:17:46 

    >>35
    部活やってた時水は良いけどアクエリアスは試合の時だけっていう謎のルールと同じような原理かな
    日本ってよく分からない規則多いよね

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/05(火) 14:17:57 

    寧ろスタバとか警官や消防士が買いに来てくれた方が治安良さそう

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2022/04/05(火) 14:18:01 

    カナダの消防士さんカレンダー
    消防隊員らアイス購入、住民が気付くと慌ててサイレン鳴らし走行…市消防局「体調維持とは無関係」

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/05(火) 14:18:11 

    >>3
    過剰な厳しさのせいで
    その仕事をやめたりそもそもなり手が減って
    巡り巡って困るのは自分達なのにね

    +109

    -3

  • 64. 匿名 2022/04/05(火) 14:18:17 

    >>21
    テンパったのかな?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/05(火) 14:18:18 

    アメリカなんて警察官やレスキューが普通にマックでハンバーガー食べてるけどね
    逆にピリッとして安心できるけど

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/05(火) 14:18:21 

    >>13
    むしろお店としては防犯の意味でウェルカムじゃない?
    たまに警察官がご飯やおやつを買いに寄ってくれる店ってだけでアレな人達が敬遠しそう

    +242

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/05(火) 14:18:21 

    >>13
    あれは単純に休憩中で買い物に来てるだけなんだろうけど、コンビニ店員側としては制服で来てくれてありがたかった。防犯になる。

    +199

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/05(火) 14:18:43 

    >>14
    アイス溶けちゃうから早く帰りたかったとか

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/05(火) 14:18:54 

    >>58
    赤色灯の点灯とサイレンの使用は出動指令を受けた際などに限られている

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/05(火) 14:19:01 

    >>36
    アイス食べてたら声を掛けてる時点で変な住民だよ。
    慌ててサイレン鳴らしたとしても急に急患が出て駆り出された可能性くらいは思いつくでしょ。
    アイス食べてるところに声を掛けて、わざわざ通報する時点でアイス食べてたから以外にある?

    +95

    -19

  • 71. 匿名 2022/04/05(火) 14:19:13 

    >>1
    急いで帰らないとアイス溶けちゃうからサイレン鳴らしたの?

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2022/04/05(火) 14:19:29 

    >>58
    よこ
    緊急時でもないのにサイレン鳴らして
    優先的に車両走らせたなら職権濫用なのでは

    +76

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/05(火) 14:19:58 

    >>51
    元消防のOBとか、元教員とかかな?
    普通声かけないよね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/05(火) 14:20:27 

    >>1
    会社員も外回りの時アイスくらい買うよね。
    なんなら待ち時間に宝くじ買ったりもしてる人いるよ。

    +3

    -10

  • 75. 匿名 2022/04/05(火) 14:21:04 

    >>73
    あーそういうパターンもありそうか

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/05(火) 14:21:06 

    >>32
    普通にアウトだよ。サイレン鳴らして緊急走行しながら帰社なんだし。この車にも道を譲った市民もいるはずだからね

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/05(火) 14:21:39 

    >>22
    初めてアメリカに行った時にハンバーガー屋の駐車場に消防車がとまってたから
    火事でもあったのかと思ったら
    店内でみんな制服のまま普通に食事してた
    日本ももっとゆるくていいのにね

    +29

    -4

  • 78. 匿名 2022/04/05(火) 14:22:05 

    >>70
    なんて声かけたかにもよらない?
    お疲れ様です~ぐらいの声かけかもしれないじゃん。

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/05(火) 14:22:19 

    >>13
    そうそう、家の近所のコンビニにも制服姿のお巡りさんがお昼御飯とかオヤツ買ってるの何度も見るけど、なんとも思わない。

    +112

    -2

  • 80. 匿名 2022/04/05(火) 14:22:37 

    アイスに引っぱられたけど、搬送中にアイス?と住民が思ったのかな

    搬送後のアイスくらい、いいと思ってしまった

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/05(火) 14:24:18 

    >>4
    ガリガリ君ぐらい食わせてやれ

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2022/04/05(火) 14:24:35 

    >>19
    「アイスの購入は体調維持とは関係ない」って見解だから厳重注意とかはあったんじゃない?
    市民の目厳しすぎる

    +62

    -2

  • 83. 匿名 2022/04/05(火) 14:24:41 

    店に停車。コンビニでアイス購入
    店から出る時にサイレン。店員や現場に居合わせた人なら緊急搬送中にアイス買ったの?大丈夫?って思うよこれ

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/05(火) 14:24:49 

    >>58
    もしかして乱用濫用を指摘したつもり?
    両方正解ですよ?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/05(火) 14:25:51 

    >>68
    だとしたらアホすぎるwアイスくらい堂々買えばいいのにw

    +46

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/05(火) 14:25:55 

    >>65
    ニューヨーク消防局によって救急搬送されると、14~16万円ほど搬送料金がかかってさらに追加料金もあり、病院までの搬送距離1キロメートルごとに1,000円
    酸素投与で約7,000円請求
    こういうとこ日本は恵まれてるな~

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/05(火) 14:25:55 

    >>69
    >>72
    そっかあ、ありがとうね
    サイレンはアレだけど、アイスは良しにしたいね
    本当に危ない時に命をかけて助けてくれる人たちだし、私たちよりリスクの高い仕事を選んでくれてる
    好きなものを沢山食べて、元気に仕事に向かってほしい

    +12

    -13

  • 88. 匿名 2022/04/05(火) 14:26:46 

    こないだイギリスのドラマ見てたんだけど、男女ペアの警官がパトロール中に露店のアイスクリーム(コーンに入ってるほう)を市民に混じって食べてるシーンがあった。そこへ事件現場への要請がかかり、食べかけのアイスクリームはゴミ箱に捨てて行ってた。勿体ないとも思うけど、こうあうのも犯罪発生の抑止力にならのかなー、なんて思ってたとこ笑

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/05(火) 14:27:19 

    >>13
    前までは上着着ないといけなかったんだけど、防犯になるからってやっと制服でお昼ご飯買えるようになったんだよ。
    厳しい目があるから制服で買えるのはご飯と飲み物くらいだけどね。

    +136

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/05(火) 14:27:20 

    >>2
    今回はアイスは関係ないにしろ、
    普通の社会人でも仕事中に水分補給でアイス買って食べるのは許されないと思うけど。

    +10

    -37

  • 91. 匿名 2022/04/05(火) 14:27:21 

    >>37
    うん、頭おかしいね

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2022/04/05(火) 14:27:48 

    アイス買うくらい別に構わないし愚痴愚痴五月蝿いクレーマーなんて無視すればいいだけだったんだから、サイレンなんて使って逃げる必要全くなかったのに。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/05(火) 14:29:10 

    >>90
    公務員の奥様たちがアイスくらいーって言ってるけど、民間でも昼休みでもないのにアイス買って食べるなんて許されないよね
    馬鹿みたい

    +7

    -23

  • 94. 匿名 2022/04/05(火) 14:29:28 

    昔、幼稚園バスが子ども送り終えたあとにコンビニに駐車し、先生がお茶のためのデザート買ってるのを保護者が園にチクッてたな。子どもの先生だったけど、なんか色々揉めてた。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/05(火) 14:29:44 

    >>39
    それだと緊急時にアイス買ってたってことになるもんね。
    一仕事終えたんです って乗り込んで静かに帰ればよくない?
    それで通報されても 何も言われないと思うけど

    +83

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/05(火) 14:29:52 

    >>93
    早くに結婚してるから世間知らずなんだね

    +5

    -9

  • 97. 匿名 2022/04/05(火) 14:29:57 

    >>73
    それなら尚更サイレンNGってわかりそうだけどな
    面倒を避けたくて騙せる自信があったからつい鳴らしたんだと思う

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/05(火) 14:30:04 

    >>90
    休憩中とか移動中にジュース飲むしアイス食べたかったら買って食べるな
    仕事に支障ないし上司もこんな感じ

    +19

    -4

  • 99. 匿名 2022/04/05(火) 14:30:32 

    >>13
    あれは別に休憩時間にご飯買いに来てるだけでは??

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/05(火) 14:30:35 

    >>92
    ちょっと後ろめたかったのかなあ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/05(火) 14:31:09 

    アイスは「体調維持とは無関係」ではないと思う。
    自分は体調悪くてご飯食べられなかった時にアイスが栄養補給だったから

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2022/04/05(火) 14:32:14 

    >>98
    横だけどそんな会社稀だよ

    +5

    -12

  • 103. 匿名 2022/04/05(火) 14:32:20 

    >>43
    ガル民にきまってる

    +4

    -4

  • 104. 匿名 2022/04/05(火) 14:32:46 

    >>95
    そう言われると、お疲れさま、しっかり糖分取ってねで終わるよね
    それでクレームつけてきたらそれこそそんなの無視したらいいだけだよ

    +51

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/05(火) 14:33:07 

    >>13
    職場が駅ビルなんだけど駅員さんが制服のままコンビニとか買い物来てるのよく見る
    休憩中でも制服着てないといけない職業結構あるよね

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/05(火) 14:33:45 

    >>9
    コンビニで買い食いが見つかった学生みたいだよね。通報されたら怒られるんだと思う。消防士のパワハラ事件もあるよね。気の毒に、動揺してサイレン鳴らしてしまったんだろうな。

    +91

    -4

  • 107. 匿名 2022/04/05(火) 14:33:51 

    >>37
    人のこと悪く言うのも良くないですが
    こういう細かいこと言うタイプの人はあんまり関わりたくないですね😅

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/05(火) 14:34:11 

    >>98
    休憩時間ならアイス食べるけど移動中って仕事時間の括りじゃないの?
    そんな会社あるんだね

    +8

    -4

  • 109. 匿名 2022/04/05(火) 14:34:34 

    >>61
    サクラフラペチーノください♡

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/05(火) 14:36:10 

    >>105
    警察は逆で、今まで休憩中は上着とか着て制服隠して買い物してたのを防犯にもなるからと制服のまま買い物OKになったんだよ。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/05(火) 14:36:12 

    人命のかかった任務をやり遂げた後に一息つくくらい気にしなくていいのに。

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2022/04/05(火) 14:36:24 

    公務員の奥様って夫が仕事してるって感覚ないのかな?
    休憩時間と勤務時間は別物で、賃金が発生してるんだよ?わからないのかな

    +2

    -7

  • 113. 匿名 2022/04/05(火) 14:37:12 

    >>1
    公務員に対してだから?あたりきついなー

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/05(火) 14:37:13 

    >>101
    それはまた違う話じゃない?
    そんな体調不良の時に任務につかれてても困るし。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/05(火) 14:37:24 

    >>90
    私だったら水かお茶かスポーツドリンクにするわ。コーヒーは微妙かな。

    消防車を駐車場に止めるのも気が引けるわ。

    +5

    -14

  • 116. 匿名 2022/04/05(火) 14:37:24 

    >>78
    通報する意味は?
    忙しいんだなーで終わらず通報した理由が意味不明。

    +25

    -13

  • 117. 匿名 2022/04/05(火) 14:37:32 

    >>108
    移動中お茶とかコーヒー普通に飲むけど

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/05(火) 14:38:09 

    >>116
    サイレン鳴らしたから仕事の途中でダメじゃない?ってことで通報!

    +24

    -3

  • 119. 匿名 2022/04/05(火) 14:38:58 

    サラリーマンだってひと息つくのに、コーヒー買って飲むじゃん
    人の命に関わる仕事をしているのに、アイスくらいでガタガタ言うな‼️

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2022/04/05(火) 14:39:20 

    >>90
    え?
    普通に営業車とかコンビニでお菓子食べて車の中で寝てるよ。
    なんなら不倫に車使ってるよ。

    +4

    -11

  • 121. 匿名 2022/04/05(火) 14:39:25 

    私的には絶対なしだわ
    消防士とか医療関係者みたいな人の命に関わる仕事の人は勤務時間は一律では飲食禁止にしてほしい

    本音を言うと帰宅してからもいつでも出動できるように身構えててもらいたいくらい

    +1

    -18

  • 122. 匿名 2022/04/05(火) 14:39:38 

    >>117
    移動中アイスも食べるの?
    周りからどう思われてるか考えた方いいよ

    +2

    -9

  • 123. 匿名 2022/04/05(火) 14:40:20 

    >>116
    その後にサイレン鳴らして去っていったからでしょ。サイレン鳴らして走り去ったら普通なら搬送の途中?って誤解されかねないよ。

    +22

    -4

  • 124. 匿名 2022/04/05(火) 14:40:24 

    >>120
    それは会社に認められてる事じゃないでしょ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/05(火) 14:41:07 

    >>43
    暇な頑固じーさんじゃなあい?

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/05(火) 14:41:38 

    >>121
    いやいや、どんだけ求めるんよ。
    仕事する人、いなくなるわ

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/05(火) 14:42:11 

    >>121
    飲はよくない?w

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/05(火) 14:42:14 

    >>120
    あなたはそれが普通だと思ってるんだ。
    底辺の世界に住んでる人は怖いね

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2022/04/05(火) 14:42:15 

    アイスはどうでもいいけどサイレン鳴らして戻るのは緊急時でもないわけだから処分は妥当だと思う
    仮に事故を起こしたら緊急走行時とそうではない時と判断も変わるだろうし

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/05(火) 14:43:07 

    >>114
    横だけど、言いたいことは分かるわ。
    体調悪いっていうか、食欲ない時とかもあるから、これから暑くなるし、体調維持・管理でのアイスは可にしてあげて欲しい。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/05(火) 14:43:08 

    >>126
    公務員って倍率高いんだから、真面目に働く人だけにした方いいよ

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2022/04/05(火) 14:43:33 

    >>121
    消防士、警察は休みって言っても非番だから家事や災害があったらすぐ呼ばれるけどね
    だからお酒ものまない

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/05(火) 14:44:01 

    >>13
    先日駄菓子屋さんの小窓のおばあちゃんが焼くたこ焼きを買いに来てた近所の交番のお巡りさんを見たけど、はじめてそのような光景を見て嬉しかったけど、私含めこれをレアとか思ってしまう社会って…。文句言う人がいると言うことは知ってたから。

    一方マレーシアでは昼からゆっくりカレー食べたり猫と遊んだりしてた。

    +50

    -3

  • 134. 匿名 2022/04/05(火) 14:44:34 

    >>131
    もうロボットでいいんじゃない
    真面目な人はむしろ辞めていくよ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/05(火) 14:44:41 

    >>121
    人をロボットだと思ってるの?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/05(火) 14:44:48 

    住民の人、なんて声かけたんだろう?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/05(火) 14:45:20 

    みんな仕事中にコンビニ行ってコーヒーやお菓子くらい買ってるでしょう。
    デスクで食べながら仕事してるでしょう

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2022/04/05(火) 14:45:28 

    >>122
    はーいすみませーん

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2022/04/05(火) 14:45:55 

    >>134
    とりあえず仕事中にコンビニに入ってアイス食べてサイレン鳴らして帰るような人たちはクビにして欲しい
    公務員になりたい人たちはいっぱいいる

    +2

    -4

  • 140. 匿名 2022/04/05(火) 14:46:01 

    >>128
    コンビニで見かけるだけだよw
    営業車で普通に飲み食いしてるし夜のコンビニとかでイチャイチャしてる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/05(火) 14:46:29 

    >>2
    同意、旦那も公務員だけど市民の監視が糞うざいよね
    昔は温泉もゆっくり入れたのに

    +13

    -31

  • 142. 匿名 2022/04/05(火) 14:46:33 

    OLとかだってコーヒーとか飲んでるしこないだ勤務中にお菓子食べてるとか見たよ。
    緊急事態のないつかの間にアイス買うのもダメなの?

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2022/04/05(火) 14:46:55 

    >>137
    行かないよ
    どこの世間知らずの奥様だよ

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2022/04/05(火) 14:47:21 

    アイスの何が問題なのか理解に苦しむ
    その市民は何様よ?

    +8

    -3

  • 145. 匿名 2022/04/05(火) 14:47:58 

    >>140
    営業車で車名入ってるところなら悪さすればクレームは入るよ
    クレームが来るのは公務員だけじゃない

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/05(火) 14:48:04 

    >>21
    すぐ道路に出たくてサイレンで周囲の車止めたのかね
    個人的にはアイスくらい買っていいと思うけど

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/05(火) 14:48:07 

    前にパトカーが原付きにぶつかりそうになってサイレン鳴らして慌てて去って行ったのを見た。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/05(火) 14:49:29 

    >>142
    それはもともと用意してる物でしょ
    つかの間じゃなくて勤務時間だよ
    買い物していい時間じゃない

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/04/05(火) 14:49:43 

    それくらいみんなやってそう

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/05(火) 14:49:51 

    >>144
    ガル民様

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/05(火) 14:50:47 

    >>112
    民間なら空き時間スマホで私的なことし放題じゃん!
    公務員だけしちゃいけないなんておかしい

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2022/04/05(火) 14:51:33 

    >>39
    とけるから早く帰りたかったのかな。
    アイス食べるくらいなら…とは思うけどサイレン鳴らしたらダメだね。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/05(火) 14:51:54 

    >>145
    わざわざクレームいれないよw
    沢山ズラット並んでるよ
    端から全部電話してたらキリないわ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/05(火) 14:52:06 

    >>121
    なんかウケるわ
    友達いないでしょ?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/05(火) 14:52:23 

    >>148
    えー勤務時間にお菓子食べて時間使うのは良いの?メイク直しとかも?
    なら消防隊が緊急出動して暑くて疲れた後にちょっとアイスくらいいいじゃん

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/05(火) 14:52:55 

    アイスはいいけどサイレンがあかんかったな

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/05(火) 14:52:57 

    搬送中ならやばいけど、そうじゃないならいいじゃん。可哀想すぎ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/05(火) 14:53:01 

    >>151
    民間なら、じゃなくて民間でもやっていいことじゃないでしょ?
    それも分からないの?

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/05(火) 14:53:08 

    >>125
    仕事中に水や茶ではなくアイス、に反応するところが高齢者のように思う。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/05(火) 14:54:24 

    >>155
    公務員でもデスクに用意してるお菓子やコーヒーは飲んでるよ
    でも勤務中にコンビニに行ったりするのはダメでしょ
    緊急に下痢とかならいいと思うけどアイスとかお菓子は普通しない

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2022/04/05(火) 14:54:56 

    >>153
    クレーム入れる人はいるよってこと
    あなたがするしないの話じゃない

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/05(火) 14:55:08 

    病院の前のコンビニ
    よく救急隊員が買い物してる

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/05(火) 14:55:20 

    >>43
    この程度のことで
    通報する人ってどんな奴かちょっと興味あるよねw

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/05(火) 14:55:23 

    >>2
    元々はコンビニに寄ることすらダメだったんだよね…
    例えば猛暑日に火災現場で救助活動して、脱水状態に近くなってても、コンビニで飲み物買う所を見たアホな市民が「サボってる!!」ってクレーム入れて…

    隊員の命に関わることなのになんで声の大きいアホの意見を聞いてしまうんだろうね…

    +137

    -3

  • 165. 匿名 2022/04/05(火) 14:56:02 

    >>161
    ほな今度からわざわざクレーム入れとくわ
    アイス食べてましたで~って
    鼻で笑われそうやね

    +1

    -7

  • 166. 匿名 2022/04/05(火) 14:56:11 

    >>160
    ドラマや映画に影響されすぎだわ
    そして世間知らずすぎる

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/05(火) 14:56:45 

    >>148
    パントリーでコーヒー作ったり売店行ってお菓子買ったりしてた

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/05(火) 14:57:01 

    >>143
    接客業の人は難しくても、そこまで厳しくない会社のOLはしてると思うよ。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2022/04/05(火) 14:57:09 

    >>162
    道の駅で消防署員がみんなでアイス食べてるの見たことある
    たまたま記事になってるけど、恐らくみんなやってる
    それが良いこととは思えない

    +1

    -5

  • 170. 匿名 2022/04/05(火) 14:57:38 

    >>132
    さすがにお酒は飲むよ…
    でもお酒を飲んでたらもちろん現場には出ない

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/05(火) 14:57:56 

    >>155
    消防署の職員たちも署で待機してる時はお菓子食べたりしてるよ。休憩中にコンビニ行ったりも

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/05(火) 14:58:00 

    >>166
    あなたがね
    公務員の旦那におんぶしてもらわないで働きな

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2022/04/05(火) 14:58:16 

    サイレンならしたにしても
    わざわざ通報するってすごいなー

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2022/04/05(火) 14:58:29 

    留置場でエロ動画見てたら被疑者に逃げられた
    大阪府警、富田林警察署、留置課です

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/05(火) 14:58:41 

    >>171
    それはokだよね
    休憩中だもん
    勤務中にやってるからおかしい

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/05(火) 14:59:26 

    >>3
    アイス買うのは買ってだけど
    帰るのにサイレン鳴らしてたのがダメなんじゃないの?

    +87

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/05(火) 14:59:53 

    >>165
    横だけどなぜそうなる?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/05(火) 15:01:08 

    >>172
    工場長ですか?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/05(火) 15:01:15 

    >>172
    黙ってろ負け組

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2022/04/05(火) 15:01:45 

    >>121
    父が元消防士だけど、非番で帰宅してようが召集がかかったらすぐ行ってたよ
    大きな災害があった時は何日も帰って来なかったよ

    てか、警察官や消防士に非番の日にいつ召集があるか分からないから待機しておけって求めたら身体も心も壊すと思う

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/05(火) 15:01:52 

    >>90
    実際はそうだけど、定時にもあがれないような仕事なら休憩時間にアイスぐらい許される世界であって欲しいよ。。個人的には。

    +22

    -2

  • 182. 匿名 2022/04/05(火) 15:03:41 

    出動じゃないのにサイレンはダメなのかもしれないけど、アイスくらい食べたっていいんじゃない?と思うけど。
    何回か救急車で搬送して頂いてるけど、すごく神経使うだろうし、体力的にも精神的にもとても疲れるだろうなと思うから、ちょっと甘いもの食べたっていいじゃないか!と思う。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/05(火) 15:04:49 

    >>116
    そのあとサイレン鳴らしてたら患者さん中にいるか、出動中だと思うじゃん。それなのにアイスはダメっしょ!

    +9

    -5

  • 184. 匿名 2022/04/05(火) 15:06:20 

    >>121
    釣りコメであって欲しい…

    自分は家でダラダラガルしてるだけなのに、他人には過剰に何かを求める
    ガルがこんな人間ばっかりだと思われたら嫌だ

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/05(火) 15:06:23 

    さすがにサイレンは問題ですよね。
    署に戻る途中、コンビニでアイスでも揚げ物でもお酒以外なら飲食物は好きに買っていいと思うし、その光景を見てお疲れ様ですって思える世の中になったらいいのにね。
    そしたら、不要にサイレン鳴らして去らずに済んだかも。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/04/05(火) 15:06:47 

    >>144
    多分、問題なのはアイスじゃないよ

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/05(火) 15:07:02 

    >>109
    申し訳ありません。売り切れです。。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/05(火) 15:08:25 

    激務だと甘いもの欲しくなるよねー、わかるわ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/05(火) 15:08:33 

    何も思わない。文句言うやつは、自分がどれほど立派なの?ちゃんとしてるわけ?

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2022/04/05(火) 15:09:40 

    >>2
    まともに記事読めって

    +15

    -2

  • 191. 匿名 2022/04/05(火) 15:09:59 

    前に渋滞してる道路で消防車が急にサイレンを鳴らしたから何事かと思ったら、ほんの数十メートル先の消防署に帰って行っただけだった。あれもダメだよね?

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2022/04/05(火) 15:10:01 

    >>121
    今の給料の15倍ぐらいにしてくれたら考えてやってもいいby医者

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2022/04/05(火) 15:10:14 

    >>1
    芸NO人の平均年収が1億円

    警察消防自衛隊の平均年収が400万円

    世の中の金の回り方がおかしい

    +21

    -2

  • 194. 匿名 2022/04/05(火) 15:11:31 

    わたし交差点で巡回中のパトカーに轢かれそうになって、その時周りに車も歩行者も居なかったのに急にサイレン鳴らしながら去って行ったんだけど‥
    やばいと思ったのかな

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2022/04/05(火) 15:11:33 

    これから暑くなって来るし一仕事終わったあとくらい休憩してほしい
    文句言う人は職場の休憩しないではたらけよ!といいたい

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2022/04/05(火) 15:14:25 

    住民はなんで声かけようとしたんだ
    どうせジジイだろ
    スーパーのレジ打ちに絡むタイプの

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2022/04/05(火) 15:15:37 

    >>1
    アイスくらいいいじゃないか…。可哀想

    +20

    -3

  • 198. 匿名 2022/04/05(火) 15:15:49 

    アイスくらいは緊急事態じゃなければ良いだろうけど、サイレン鳴らして逃げるように去ったのは良くないよね。

    そこをちゃんと分けて報道した方が良いと思うけど、融通きかないクレーマーは仕事中にアイスなんて…ってなるから面倒だね。

    そんなクレーマー少数なのに、キツい言動に耐性がない日本人はすぐ言うこと聞いちゃうから…それくらい毅然と排除した方が良いと思う。

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2022/04/05(火) 15:15:54 

    何度か救急車のお世話になったことある。
    受け入れ先を探してくれて、着くまでの間守ってくれる姿を見た。
    事故もなく無事に病院に搬送し終わったら、きっとすごくホッとするんだと思う。
    それでアイスくらいいいと思うんだけど。
    私たちでも一仕事終わったら甘いもの欲しくなったりするし。

    子どもが高熱出してしんどそうな時、アイスはいいってお医者さんが言ってた。
    物によっては乳製品やたまごが入ってるから栄養補給になるって。
    過酷な仕事をしてる救急隊員の栄養補給になるのかもしれないし。

    サイレン鳴らしたのはダメだけど。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/05(火) 15:17:02 

    なんであかんの?一回帰社してからまた行かないとあかんの?時間の無駄やわ

    +1

    -4

  • 201. 匿名 2022/04/05(火) 15:17:48 

    いちいちチェックしてクレームしてくる人多いんやろうな、

    +10

    -7

  • 202. 匿名 2022/04/05(火) 15:18:31 

    >>1
    なんで水は良くてアイスはあかんの?へんなの?

    +14

    -12

  • 203. 匿名 2022/04/05(火) 15:21:56 

    >>87
    仕事終わったらいくらでも食べられるのに、なんで1秒のロスで死ぬレベルの患者を運ぶ時間にアイスを食べるの?救急隊員はレジ打ちバイトじゃないよ?

    +0

    -17

  • 204. 匿名 2022/04/05(火) 15:23:38 

    勤務時間中の休憩時間ならいいと思うけど、その購入のための移動に税金で運用してる車を使ったのが気になる人はいるかもしれないね。
    サイレンを無駄に鳴らすのは周囲もびっくりさせるからナシだわ。

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2022/04/05(火) 15:24:07 

    >>78
    そんなならわざわざ通報しないと思う。

    +38

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/05(火) 15:25:58 

    >>118
    >>123
    休憩してたら急に指令かかったとか想像つかないの?
    アイスが気に入らなかっただけだろうに都合の良い解釈。

    +9

    -11

  • 207. 匿名 2022/04/05(火) 15:26:39 

    「家に帰るまでが遠足です」ならぬ「署に帰るまでが出動です」?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/05(火) 15:27:20 

    >>203
    搬送中じゃなくて病院の帰りなんじゃないの?

    病院の自販機で缶コーヒー買ってる救急隊の人を見たことがあるけど感想はこの暑いのに大変だなあいつもありがとうございますだったな 売店でアイスでも同じだったと思う

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/05(火) 15:27:35 

    息抜きに上司がおごってあげたりはあるんじゃないの、それぐらいはいいと思うけどな

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2022/04/05(火) 15:32:10 

    お巡りさんもさらに大変らしいよ!

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/05(火) 15:33:17 

    >>132
    何を知っているの?
    お酒くらい飲むよ。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/05(火) 15:35:17 

    >>191
    出動要請来て早く帰ってきて!って連絡来たとかならあり得るだろうけど

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/05(火) 15:35:49 

    >>27
    >>5が書いてることと全く同じこと書いてどうした?

    +4

    -18

  • 214. 匿名 2022/04/05(火) 15:36:23 

    >>206
    これだけの記事でわからないじゃん。

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/05(火) 15:36:27 

    >>1
    もっと厳しくしてもいい。
    大阪市消防局職員は自分に甘いやつらが圧倒的に多数。
    福男の件がいい例。

    +7

    -12

  • 216. 匿名 2022/04/05(火) 15:36:33 

    >>115
    コーラもダメとか言いそう。
    小学生の遠足じゃないんだから、お茶か水やスポーツドリンク以外の飲み物、しかもコーヒーくらいいいじゃん。

    +11

    -2

  • 217. 匿名 2022/04/05(火) 15:36:54 

    >>170
    >>211
    うちの夫やまわりは寝る直前になるまでのまないよ
    非番でも火災や災害あったら出動できるか連絡くるから

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2022/04/05(火) 15:38:09 

    >>2
    サイレンが問題だからね。
    でも、お茶かスポーツドリンクしか認めない>>115みたいな人も未だにいるから厳しすぎるとは思う。

    +72

    -2

  • 219. 匿名 2022/04/05(火) 15:38:11 

    疲れてたりすると甘いもの食べたくなるからね。
    暑かったりするとアイスがいいなとは思う。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/05(火) 15:39:13 

    記事読むとアイス買ったこと自体が問題なんじゃなくて
    搬送が終わった後の帰りにサイレン鳴らしたのが問題だと思う
    記事のタイトルがアイスで叩くように誘導してるよねこれ

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/05(火) 15:48:16 

    >>191
    消防車に交通マナー求めてるの?w

    +0

    -4

  • 222. 匿名 2022/04/05(火) 15:58:08 

    よくわからないな
    アイスぐらいいいじゃん
    警察官もたまにコンビニで買い物してるよね
    厳しすぎでしょ

    +0

    -6

  • 223. 匿名 2022/04/05(火) 15:58:59 

    アイス買うくらいいいと思うんだけどな。
    消防隊員て基本、消防署に詰めていて数分で出動しなければならないんでしょ。
    日用品や食べ物の買い物とかなかなかできないじゃない。

    +1

    -4

  • 224. 匿名 2022/04/05(火) 16:00:12 

    >>176
    やっべ!クレーム入れられる!と思ったからやっちゃったんじゃない?
    世間の目がなかったら焦ることもなかったろうに。

    +4

    -10

  • 225. 匿名 2022/04/05(火) 16:01:48 

    >>2
    「署に戻る途中に2人が店舗でアイスを購入した。制服姿だったため住民が声をかけると、隊員は慌てて救急車の赤色灯をつけ、数十秒間サイレンを鳴らしながらその場を離れた」

    うるさい人がいるからサイレン鳴らしたんだろうね
    皆んなうるさすぎない?
    私だって仕事で外出した時に時間あったらコンビニ寄ったりするよ

    +12

    -22

  • 226. 匿名 2022/04/05(火) 16:12:44 

    アメリカのドラマとかって普通に救急車や消防車で寄り道とかしてるけど日本みたいに厳しくないのかな?

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2022/04/05(火) 16:13:30 

    >>2
    本当。ネチネチうるさい。
    命懸けのお仕事なんだからアイス買う位よくない?可愛いで済まされないの?
    なんだったら満足なの?
    おにぎりならいいの?💧くだらない。

    +20

    -23

  • 228. 匿名 2022/04/05(火) 16:18:28 

    >>2
    イギリス住んでたとき、よくカフェとかスーパーに警察官きて食べ物飲み物買ってたよ。
    店員さんもお勤めご苦労様です!ってかんじでおまけしたりしてた。

    +31

    -6

  • 229. 匿名 2022/04/05(火) 16:20:57 

    救急車がコンビニにとまってるところなんて見たことないよ笑

    休憩時間中にアイスを買いに来たなら救急車じゃなくて自分の車で行けばいいし、患者届けたあとに、食べたくなったなら勤務中だから我慢する。当たり前でしょうに。

    +1

    -6

  • 230. 匿名 2022/04/05(火) 16:24:12 

    消防士さんがみんなでニコニコしながらアイス食べてたら微笑ましいな。
    命がけの危ない仕事してるんだし、ホッとする時間もあげて欲しい。
    どうせ「それいつ食べるの~?」とかイヤミったらしく聞いたんだろ?

    +2

    -5

  • 231. 匿名 2022/04/05(火) 16:25:02 

    大阪って結構厳しいの?
    大阪のおばちゃんとかすぐクレーム着けそう

    +1

    -7

  • 232. 匿名 2022/04/05(火) 16:26:44 

    >>106
    それくらいで動転してたら消防士はつとまらんやろ

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/05(火) 16:27:55 

    >>227
    アイス買った帰りにサイレン鳴らすのがあかんのや。どんな緊急やねん。溶けるから鳴らしたんかい

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/05(火) 16:32:58 

    >>62
    女性カッコいいな

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/05(火) 16:36:44 

    >>13
    うちの近所の商店街もお昼になるとおまわりさん並んでるw凄い数買っていくから、あんなちいさな交番にそんなに人がいたんだなって思ってる。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/05(火) 16:44:05 

    >>89
    うちの近くのコンビニ警察官の大きなひとがいつももちっとロールケーキかっていくよ。つられてたべたくなる。夜中とか立ち寄ってくれるとお店の人もありがたいよね。

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/05(火) 17:00:23 

    激務なんだし、それくらいいいじゃん。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2022/04/05(火) 17:12:41 

    >>32
    うるせー市民に
    「勤務中にアイスなんか買っていいの?」
    とかって絡まれて気が動転して何の誤魔化しにもならないのにサイレン鳴らして急いで帰るとかって奇行に走ったんだろうな。
    普通の人は知り合いでもないのに消防士が買い物してるだけで声掛けようなんて思わないから。

    ACジャパンはこういう公務員の不幸にも注目して広告作って欲しい。

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2022/04/05(火) 17:20:42 

    サイレン鳴らしたのはよくなかったけど、緊急搬送終わったあとの寄り道でアイス買うくらい、許してやってくれよ、、

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2022/04/05(火) 17:22:25 

    休憩中に私服に着替えて買い物するより、隊員の服でいた方がいざという時に駆けつけやすい

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/05(火) 17:23:31 

    >>233
    わざわざ通報してるとこ見ると、声かけてる時点でかなり喧嘩腰な人だと思う
    鳴らすのはよくないしそこの処罰は当然だけど、アレな人で追っかけてきて怖かったのかもだしなんとも言えないな

    +3

    -6

  • 242. 匿名 2022/04/05(火) 17:24:57 

    麻生さんだっけ?昔コンビニでガリガリ君みたいなアイス買って食べてる写真なかった?政治家は許されるのに消防士は駄目なのか…

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/05(火) 17:28:12 

    >>66
    アメリカのドーナツ買いに来る警察官も、そう意味があるんだよね。

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/05(火) 17:29:30 

    >>90
    仕事中に営業が買ってきてくれたお菓子配って食べるとかあるけどなぁ。
    喉乾いたら砂糖たっぷりのコーヒー飲む。アイスはダメな理由が分からない。
    お茶や水じゃなきゃ駄目!とか小中学生じゃあるまいし。

    そもそも消防士とかってお昼休憩が不規則でしょ?通報入ったら出動だし。
    自分達で工夫して休憩時間確保する事の何が悪いのか不明。
    民間の体力居るような会社は1時間に5分とか休憩時間あるとこはあるしね。
    文句付けてる人は消防士が全員まとまった休憩時間ちゃんと確保出来る世の中になって欲しいたいの?
    大きな火災や災害が起きても出動してくれなくても良いの?

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/05(火) 17:32:20 

    >>169
    悪いとは言ってないよ
    救急救命士のYouTuberが言ってた
    患者を搬送した後病院の売店や近くのコンビニで飲み物やお弁当買うって

    このニュース?の問題は患者を乗せてもいないのにサイレンを鳴らして帰ったから

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/05(火) 17:45:00 

    アイスを買った直後に出動指令が来たら
    サイレン鳴らして行くこともあるんじゃない?
    今回はわからないけど。

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2022/04/05(火) 17:47:36 

    うぜえ住人だな

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2022/04/05(火) 17:47:43 

    >>8
    大阪の現場に出る公務員はほんとにかわいそう
    市民がめちゃくちゃうるさいらしい。車の乗り方や話し方でいちいち役所に苦情が来る。
    公園に植えた花を勝手に持って帰るくせに

    +134

    -3

  • 249. 匿名 2022/04/05(火) 17:55:02 

    >>3
    ほんとに意地悪なあら捜しだよね。
    ネット上でも一定数いるタイプ。

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2022/04/05(火) 18:03:12 

    >>208
    病院の帰りでも勤務中なんだから、次の患者にすぐ駆けつけられるようにスタンバってなきゃいけないでしょ?
    アイス買った直後に別の場所に出動司令出されたら、今すぐ食べないと溶け落ちてくるアイスを片手に運転して患者を運ぶの?
    今は自販機の缶コーヒーじゃなくてアイスの話だよ

    +1

    -4

  • 251. 匿名 2022/04/05(火) 18:24:23 

    声かけてきたのがクレーマーだったとしてもビビってサイレン鳴らしちゃうくらいなら一旦帰ってからにするのが無難だね。別にアイス食べなくても死にはしないんだし。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/05(火) 18:52:30 

    でも 体力や神経使う仕事だから 氷よりアイスの方が効率的な気がするけどどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/05(火) 18:53:54 

    >>13
    いい事だよ 犯罪犯そうとしてる奴に効き目がある

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/05(火) 18:54:26 

    >>3
    こういう体力を使う仕事は糖分摂取が必須。BBCの1950年代を舞台にした助産婦のドラマでも「紅茶に練乳を入れなさい。体力がつくわ」というセリフがあった。彼らがアイスを食べることに何の問題もない。この件は本当にやりすぎ。

    +10

    -7

  • 255. 匿名 2022/04/05(火) 18:55:23 

    >>44
    「貧すれば鈍する」だね。

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2022/04/05(火) 18:55:50 

    >>13
    急車、消防車、パトカーがスタンド寄ってるの見るくらいだし、休憩中くらいコンビニ寄るのも個人の自由だと思う
    前に救急隊員が畑から野菜持ってくとこの記事が上がってたけど、あれも言われてたよね

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/05(火) 18:56:44 

    >>1
    命懸けの仕事をしている人達だよ?
    アイスぐらいいいじゃねえかよ。どんだけ聖人みたいなものを求めてんだよ。狂ってるわ。

    +14

    -7

  • 258. 匿名 2022/04/05(火) 19:07:13 

    >>141
    どゆこと?業務時間に温泉入るの?
    プライベートなら何も問題ないよね?

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/05(火) 19:12:35 

    >>1
    アイスは高タンパク高エネルギー。体と頭を酷使する消防救急は、アイスは効率いい栄養補給だと思う。血糖値下がって、判断力も一緒に下がっても困るから

    +12

    -3

  • 260. 匿名 2022/04/05(火) 19:12:49 

    >>257
    アイスが問題なんじゃないの読んだらわかるやん
    赤色灯を点灯しながらサイレンを鳴らして走ってるのに緊急時じゃなくてアイスのためなのが問題なんでしょうよ

    +15

    -1

  • 261. 匿名 2022/04/05(火) 19:21:51 

    うちの旦那は消防隊員で帰りにコンビニで缶コーヒー買ったんよね。私もその場にいた。
    そしたら知らんジジイが文句つけてきた。
    私が「うっせんだよ!黙れ」と言ったら黙ったわw
    消防隊員だって人間なんだからね。アイスや缶コーヒーくらい融通効かせろ。

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2022/04/05(火) 19:24:31 

    >>5
    アイス買った後に緊急出動命令が出たら、しょうがなくない?

    +30

    -11

  • 263. 匿名 2022/04/05(火) 19:25:51 

    >>241
    仮に怖くてもサイレン鳴らす必要は無い
    何の為のサイレンなのか

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/05(火) 19:25:52 

    大阪の人間てバカばかりやね。消防隊員じゃなくて住民の方ね。

    +0

    -4

  • 265. 匿名 2022/04/05(火) 19:34:54 

    前にジュース買ってて通報された消防士いたよね。正義ごっこ好きな奴がいるんだね。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/05(火) 19:48:28 

    >>261
    こういう人は自分や子供が死にそうになって救急車呼んでる間にアイス買って食べ終わるまで待たされて、今度は蓋が閉まらないタイプの缶コーヒー零してその掃除で到着遅れてお陀仏すればいいわ
    そんで間に合わなかったとはいえ駆け付けてくれた救急隊員にちゃんとお礼言ってアイスと缶コーヒーを人数分奢ってあげな

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2022/04/05(火) 19:56:56 

    役所で色付きの飲み物飲むとクレームがつくから、フレーバーがついた飲み水が流行ったのあったよね

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/05(火) 20:07:45 

    アイスおいしいもんね

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/05(火) 20:08:38 

    >>90
    普通に仕事中に外出してアイス買ってきて食べるよ
    仕事しながらお菓子も食べるし、なんなら息抜きにビル内にあるジムに行ってもOKだよ
    ずっと座って仕事してれば作業効率上がるわけでもないしね
    細かいこと気にしすぎな人多いな

    +11

    -2

  • 270. 匿名 2022/04/05(火) 20:12:58 

    >>1
    アイスくらいとは思うかもしれないけど、仕事のほとんどは休憩時間じゃなきゃアイスなんて食べれないですよ
    激務で休憩時間が満足に無かったのかな??
    それなら休憩とる権利ありますよね
    緊急走行意外でサイレンはそりゃダメでしょ

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2022/04/05(火) 20:14:34 

    >>266
    お陀仏したら奢れないし子供に罪はないし巻き込まないであげて

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/05(火) 20:23:30 

    アメリカの警察官や保安官はドーナツタダなんだっけ?ダイナーにふらっと来てスイーツとコーヒーをスッと出してもらうイメージ。それくらい良いと思うけどね。世間話して情報収集するんだ。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/05(火) 20:24:00 

    別に市民に声かけられても「休憩時間なんで」っていっとけばいいのにビビリすぎ。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/05(火) 20:27:22 

    >>271
    だってアイス食べる救急隊員に罪はないんでしょ?
    彼らから見たら知らない子度の命なんてアイス以下だよ

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2022/04/05(火) 20:42:15 

    >>274
    一回深呼吸して落ち着こう?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/05(火) 20:50:11 

    >>248
    公務員になら何言ってもいいし、何してもいいと思ってる大阪の人多いよね。でも公務員ももっとちゃんと仕事しなよって人も多いし、なんだかなぁ

    普段からちゃんとやってるなら一仕事終えた後のアイスくらいは許してやってほしいけど。苦情相当くるんだろうねぇ

    +51

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/05(火) 20:57:43 

    そのへんのサラリーマンも喫煙所でタバコ吸ってるじゃん

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/05(火) 21:08:13 

    前にテレビで見たんだけど、消防隊員の方のご飯を隊員の当番の人が作ってたんだけど、食堂とかないのかな⁉︎そういう所には税金使ってろしいなぁって思ったんだけど金銭的な事以外にも理由があるのかな?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/05(火) 21:22:17 

    >>141
    えっ定年退職した人の話?
    いつの時代の話してるんだろ…

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/05(火) 21:25:29 

    >>208
    休憩中なら分かるけど、サラリーマンでも仕事中に缶コーヒー買ったりアイス買ったりしないよ。
    ずっと外で救助活動してたり、暑すぎて耐えれなくて業務遂行の為にアイス買ったなら分かるけど、訓練してるでしょうし。
    手術がいる診療科で医者や看護師がお菓子食べたりしてたら患者家族怒りません?
    しかも、これ誰も乗ってないのにサイレン鳴らして走ったんでしょ?たまに、警察も飲酒運転とかスピード違反見逃して処分されてるけど、そんな感じじゃないかな。

    +0

    -4

  • 281. 匿名 2022/04/05(火) 21:38:59 

    >>3

    体力と頭を使うと糖分欲しくなるしね。
    住民も気にしないと思うわ。
    夏じゃなくても脱水症状や熱中症もあるから水分補給は大事。

    +15

    -1

  • 282. 匿名 2022/04/05(火) 21:41:35 

    救急車たくさん受け入れたい病院には救急隊の休憩室とアイスとな飲み物用意されてるときいたけどその方が問題では

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/05(火) 21:47:42 

    単純にアイスを買って帰るタイミングで、出動要請があったからでは??患者を搬送した後でもこのようなことは良くあること。消防は、お役所仕事だから職権濫用なんて軽はずみにやらないと思うけどなぁ。。。。

    そんなことで通報する住民がいるなんて、そっちの方が怖いと思っちゃう。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/05(火) 21:51:28 

    >>283
    と思ったら、出動要請じゃなかったのね。。。。
    それなら、ダメね。。。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/05(火) 21:56:45 

    >>1
    前もうどん屋でお昼食べてたから問題になったよね。
    消防士だってご飯を食べる権利がある。

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2022/04/05(火) 21:57:17 

    >>280
    サラリーマン?
    外回り中にコーヒー飲んだりしてない?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/05(火) 21:59:45 

    >>96
    あるいはブラックにしか勤めたことないのかも。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2022/04/05(火) 22:10:13 

    >>280
    営業で外回りしてるサラリーマンは飲み物飲んだりするでしょ。暑かったりしたらさ。
    どんな業務でも仕事中は水分取るなって言いたいのか

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/05(火) 22:13:37 

    >>280
    何の訓練よ?喉渇いても水分取らない訓練か?w

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/05(火) 22:24:19 

    >>9
    次の現場に呼ばれたんちゃう?

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/05(火) 22:30:19 

    >>261
    そのままの服で帰るの?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/05(火) 22:35:55 

    消防士さん見かけたら
    アイス差し入れしたくなった。
    溶けちゃうから早く食べて!って言って。

    3時にデスクでみたらし団子食べてる私
    罪悪感です…


    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/05(火) 22:37:35 

    些細な事を許さない事で無駄に辛い社会になっていく

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/05(火) 22:37:41 

    よほど怖い感じで声かけられたのかな?

    ここ数年気になってるのは、スーパーのレジの横に
    「熱中症予防のため従業員が水分補給をする事がありますが、ご了承ください」って書いてあること
    そんなのも断り入れないと駄目って息が詰まるね…
    しかも今まで水分補給してる店員さんを見た事がないんだよね
    飲み物くらい自由に飲める社会になって欲しいわ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/05(火) 22:39:46 

    >>25
    この場合市消防局が「体調維持とは無関係」って言ってることから、アイスを買ったこと自体も問題視されてるんじゃないのかな

    サイレン鳴らして走行したことは問題だけど、アイス購入自体は問題ないと思うんだけどねー
    きっちり決まった時間に休憩が取れるような職場でもないだろうし

    +32

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/05(火) 22:49:25 

    >>4
    かたや次男皇族一家は何でも何しても許されて
    やりたい放題の日本ておかしいわ

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/05(火) 22:56:24 

    警察官だって制服着たまま弁当とりくるよ?
    なんなら1100って交番の電話使って予約してるけど。
    アイスくらい許せよ

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2022/04/05(火) 22:58:12 

    「アイスくらいいいじゃん」と言ってる人達も、市役所や銀行に郵便局、病院の窓口の人が堂々とアイスを食べてたらガルで文句言うと思う。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/05(火) 22:58:47 

    >>236
    店員ならお客さんのこと覚えちゃうからわからんでもないけど、コンビニ近くのただの住民にいつも買ってる物見られて、何買ってるか知られてるの気持ち悪いわ

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2022/04/05(火) 23:00:04 

    世知辛い世の中だな。アホな正義感で文句言う輩は喉渇いても何も飲むなよ。
    私はバスの運転手してるけど水分取ってるよ。クレーム来たら跳ね除けてやるよ。客のために我慢はしたくないわ。

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2022/04/05(火) 23:02:23 

    >>299
    ほんとそれ。住民が知ってるの気持ち悪い。

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2022/04/05(火) 23:08:45 

    >>262
    それなら仕方ないけど
    出動命令は出てないからね?何もないのにサイレン鳴らしてアイス食べて帰ったんだよ?

    +48

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/05(火) 23:20:48 

    悲しい世の中
    消防隊員らアイス購入、住民が気付くと慌ててサイレン鳴らし走行…市消防局「体調維持とは無関係」

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2022/04/05(火) 23:36:36 

    アイス買うのは全然良いと思うけど緊急時以外にサイレン鳴らすのは良くないね。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/05(火) 23:37:01 

    >>11
    知り合いの消防士は夜酒飲んでた。泊まりでも勤務中だよね。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/05(火) 23:42:25 

    >>2

    サイレンならして緊急走行はダメだけど、職務中にアイス食べるくらい許せてやれよ
    コンビニ行くのもだめとか言うし、アメリカは制服着て飲食店でハンバーガー食べるよね
    人間なんだから食べ物くらいは自由でらいいじゃん
    制服着てるからって常に気を張って食事も短時間でとか、一般企業で自分は言われないのになぜ文句言う

    +26

    -1

  • 307. 匿名 2022/04/05(火) 23:51:35 

    >>279
    今の話なら141こそ通報されて欲しいよね
    職務専念義務違反で懲戒処分されて欲しい。仕事中に温泉入って遊んで給料、ボーナスもらうなんてガチなクズ
    しかも悪びれもせずこれ

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2022/04/06(水) 00:16:22 

    >>164
    同じ感じの話が自衛官にもある…

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/06(水) 00:17:09 

    ちょっと前にバスの運転手さんでもこんな話なかった?
    どうせ通報したのは暇なジジイだろ

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2022/04/06(水) 00:18:38 

    一件終わってアイス買って消防車に戻ったら次の現場へとなるならかわいそうだわ。
    アイス溶けちゃうだろうし。飲み物しか売ってないならともかくなんでも売ってるのにアイスはダメ!って酷いよ。
    疲れた時は甘いもの食べたくなるでしょうよ。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/06(水) 00:36:47 

    >>5
    アイス溶けちゃうから急げーって感じだったのかな

    +22

    -3

  • 312. 匿名 2022/04/06(水) 00:41:47 

    >>112
    救急隊員って、一日の勤務時間24時間で、休憩時間は基本的に一切ないんだよ。
    いつでも出動できるように休憩時間は設けない。

    だけど、人間がそんなの耐えられるわけないから、空いた時間見つけて、寝たり、ごはん食べたり休憩するの。
    つまり勤務時間中に休憩とるものなの。

    普通の公務員とも、普通の会社員ともちがうんだよ。分からないのかな。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/06(水) 00:42:07 

    >>311
    wwwwww

    +16

    -1

  • 314. 匿名 2022/04/06(水) 00:54:30 

    なんで声掛けたのさ、住人。
    「いつもありがとうございます!おつかれさまです!」ならいいけどさ。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/06(水) 00:57:24 

    消防局、救命、警察
    たまには癒やされたいよね。
    お菓子ぐらいいいじゃないか!

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/06(水) 01:39:31 

    もっと寛容ていいと思うわ。
    自衛隊と警察と消防は制服で買い物してほしい。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2022/04/06(水) 02:07:14 

    厳しいなぁ。
    アイスくらいいいじゃない。うるさい人っているんだね。ただサイレン鳴らしたのはまずかったけど。

    これで思い出したんだけど、以前、交番勤務の警察官の友達とたまたまコンビニで会って話していた時、友達の買い物かごにお米と野菜とコーラが入ってたのね。
    その買い物は夜勤で食事を作る時に足りなくなったもの。しかも買い物しつつ近隣のパトロールも兼ねてるのにうるさい爺さんが「警察官のくせにコンビニで女と話してサボってる。コーラなんて買ってけしからん。」と難癖付けてきたんだよね。最低な爺さんだと思ったわ。

    +5

    -3

  • 318. 匿名 2022/04/06(水) 02:08:12 

    問題は無意味にサイレン鳴らした事なのにアイスにわざと焦点当てて消防士擁護してる人多いな

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/06(水) 02:15:55 

    >>122
    はいはい

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/06(水) 03:57:16 

    ん?搬送後にサイレン?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/06(水) 04:57:38 

    >>289
    厳しい状態でも任務遂行出来る体力作りとか忍耐力とか?
    昔はスポーツでも、水飲むなでやって来てたんだからわざわざアイス買いに行ってたらダメなんじゃないかなぁ。しかも、サイレン鳴らしてロスタイム誤魔化したり楽して帰ったり。自分の街もたまにそういうのあるとは思うけど、公務員なんだからいい加減に対応するんやめてよと思う。警察とか医者とかも、自分達の主張はするけど相手の立場に立つ事一切しないし。
    定められたものは国が決めてるんであって自分達の権限じゃないやんか。

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2022/04/06(水) 04:58:07 

    >>288
    暑かったりじゃないのにアイスでしょ、これは。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/06(水) 04:58:51 

    >>286
    あれは休憩自分で決めれるみたいよ。
    訪問先に来てたら、…なんでやねんって思うでしょ?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/06(水) 05:12:53 

    消防員の人だって休憩が必要なのに
    じゃあ自分たちは休憩なしで仕事出来るのか?って言いたくなる
    本当おかしい

    +3

    -3

  • 325. 匿名 2022/04/06(水) 05:42:10 

    >>90
    どれだけ厳しい会社で働いてるの?
    ストレス溜まらない?
    バイト時代は普通にお使いついでにアイスでも買ってきてって言ってくれる上司いたけどね。
    ときには中華まんだったりたこ焼きだったりしたこともある。
    店舗の見回りに来る社員さんがお土産持ってきてくれたりしたから、休憩時間じゃなくても普通に食べてた。
    あと、今の会社にお菓子の自販機置いてるから息抜きがてら食べてる人多いよ。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/06(水) 06:25:46 

    >>1
    アイスくらいいいよ。消防士は服装だけでも暑そうだし、現場仕事は暑いよ。ただ終わったのにサイレン鳴らして帰っていたのはちょっととは思うけど

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/06(水) 06:35:09 

    >>269
    デブそう
    ここの人達も消防隊員が勤務中にアイス食べるのを水分補給だと思ってるデブばっかりだし、こういう人が甘い物食べすぎてイライラして作業効率落ちるんだろうな
    仕事中にお菓子を食べないなんて小学生でもできるのに

    +2

    -6

  • 328. 匿名 2022/04/06(水) 06:38:43 

    >>284
    私も買った直後に救急要請あったのかと思ったけど、違ったんだね。。本来の用途以外でのサイレンはダメだよね…

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/06(水) 06:50:23 

    公務員である警察とか消防関連の人って制服でお店に買いに来てるだけで文句つける住民がいるんだってね。
    一定数頭のおかしい住民はいるけど、緊急時以外サイレンは鳴らしちゃいかん。
    ちなみに、会社の制服でお昼にお店行ったら買い物客のおばちゃんに、これはどこにあるかしら?って聞かれて売り場が分からず丁寧にわからない旨伝えたら、不親切ねってキレられて、会社にクレームつけられた人もいたな〜

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/06(水) 07:25:39 

    >>233
    消防隊がアイス買ってる事に対してなんか言う人も
    言われてサイレン鳴らして逃げる消防隊も
    どっちもどっち

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/06(水) 07:45:07 

    >>36
    なるほど、そうだろうな。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/06(水) 08:33:01 

    >>321
    いいんじゃないの?別に

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/06(水) 08:35:06 

    私も制服で買い物するわ。クレーム来ても私はスルー一択

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2022/04/06(水) 08:36:04 

    >>314
    あたおかな住人だろうからそんな声かけじゃないと思うわ笑

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/06(水) 08:40:51 

    >>302
    仮に出動命令が出たら何が仕方ないの?出動命令がいつ来てもいいように万全の状態で待機するのが仕事だし、その対価を貰ってるよね?アイスは飲料じゃなくて嗜好品だから勤務中にタバコで何度も席外す人と一緒だよ。

    +0

    -11

  • 336. 匿名 2022/04/06(水) 09:14:05 

    >>309
    大阪ってこういう職の人たちに凄く辛くあたるよね。大阪の公営バスが民営化するときとか、コロナ禍の乗客の悪態とかニュースなってたけど弱いものいじめみたいで。良い所やで!キャンペーン盛んだけど実際は裏の顔がある人が多いんだろうな…

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/06(水) 09:17:48 

    >>330
    普通は緊急でもないのにしないよね??

    今回はアイスだったかもだけど、早く帰りたいとか他の理由でいつもサイレン鳴らして走ってたのかなぁ。引っ越してきて、大阪市内サイレン鳴らしてる救急車やたら多いとは思ってたんだわ。。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/06(水) 09:22:09 

    >>335
    嗜好品がダメならお茶やコーヒーもダメじゃん
    飲酒じゃないんだから直ぐに出動できるよね?消防隊員は休憩時間がないんでしょ?直ぐに出動できるならアイスくらい食べても問題ないでしょ。アイスだと何がどう障害になるの?ニコチン中毒の煙草と同じにするのも違うよね

    アイスだと何がどうダメなの?

    +11

    -1

  • 339. 匿名 2022/04/06(水) 09:25:40 

    >>1
    皆さんおっしゃるように、警察官や自衛官の皆さんがスーパーやコンビニで食べ物を買っているのは普通に見掛けますので、消防士だけが「駄目」というのがよく分からないです

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2022/04/06(水) 09:42:48 

    >>2
    市民に見られて思わずサイレン鳴らしてしまったのか?
    堂々としてたらこれから休憩だと思って貰えたのに
    でも本当日本人て臨機応変とか融通とか効かない上だからくっだらない事で人を責めるよね
    前バス停めて奥さんとお昼食べてた運転士さんとかさ
    なんかもう少しどうにかならないのかなと思う今日この頃

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/06(水) 09:50:47 

    糖質と脂質が補える高カロリー食
    アイス良いじゃない
    麻生さんもSPに囲まれて食べてた画像あるよね

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/06(水) 10:04:42 

    >>218
    暑い中であの重装備とかだったら
    アイスくらい食わせて身体冷やさせてあげたいと思う

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/06(水) 10:06:07 

    >>3
    自分はどんだけできた人間なのかと問いたいわよね

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/06(水) 10:07:59 

    >>343
    同感

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/06(水) 10:22:13 

    たしか数年前に、
    救急搬送したあと、病院の中の自販機でお茶買ったら、
    それを見ていた「市民」(笑)が、
    消防か役所に通報したってニュースあったよ。
    そういうのチェックしてる市民(笑)がいるんだよ。
    暇だからっていうか、それが「お仕事」なんだと思う。

    この件は、、市民(笑)が通報したのかな?
    消防士のほうが過剰反応して、サイレン鳴らして
    行っちゃったんじゃないの?
    サイレン鳴らす必要はなかった・・・
    もっと、体調維持のために水分や糖分補給は随時しますって
    広報したら?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/06(水) 10:30:29 

    >>318
    出動中以外のサイレンがあかんのに
    アイスそのものを批判してる人もいて不思議だけどね

    アイスにどんな支障があるのか明確な理由もなさそうだしクレーマーってこんななのかね。非合理的でくだらん

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/06(水) 11:01:14 

    >>248
    大阪って在が多いらしいから、公務員とかに厳しいのかなあ。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/06(水) 11:27:00 

    >>300
    これからの季節とか特に水分補給しないと倒れちゃうよね
    水分補給なしに働くとか無理無理
    かくいう私は病院務めてた時、自販機で飲み物買っただけでクレーム入れられたことがある

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/06(水) 11:41:46 

    そのくらい食べたって良いじゃん
    堂々と休憩時間だと言っていいと思う

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/06(水) 11:55:28 

    >>347
    残念ながら、在かどうかは関係ないよ

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2022/04/06(水) 12:15:13 

    >>309
    バス会社で働いてるけどしょうもないことで一般市民から苦情来るよw
    飲み物は休憩時間に飲めとか、折り返しにトイレ休憩や社内点検しないで早くのせろとか、煙草嫌いだから休憩中でも吸うなとか、車内換気システムあるから大丈夫なのに窓全開にしろとか、道交法違反そっちなのに轢かれそうになったといって警察に通報してお巡りさんの仕事増やしたりとか
    この記事だとサイレン鳴らしたのは良くないけど、休憩中ならアイスくらい良いよね

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/06(水) 12:20:26 

    救急車・消防車・パトカーに
    クーラーボックス詰んで、森永のアイスボックスとか、LOTTEのクーリッシュみたいに
    気軽に食べられるようにしてあげて欲しいな

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/06(水) 12:36:51 

    サイレンはまずかったと思うけど、アイスは買わせてあげてほしい。
    消防署に戻ってきて、落ち着いて買いにいけるときばかりではないだろうから。
    呼び出しが続くとかさ~。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/06(水) 12:54:21 

    くだらないねー
    アイスくらいいいじゃない

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/06(水) 12:58:39 

    田舎だけど警察官、普通にコンビニで買ってるよ!
    何にも思わないけどなー

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/06(水) 13:00:06 

    >>309
    暇なジジイがバス乗って、疲れてるサラリーマンや主婦とかに席譲ってもらってたりするもんねー。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2022/04/06(水) 13:17:45 

    むしろ、お疲れ様ですと差し入れしたいぐらいだよ。コロナ禍で色々大変な思いしてるだろうに。サイレン鳴らしたのは、なぞだけどね。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/06(水) 13:18:02 

    知人の消防士と警察官から聞いた市民から寄せられたクレームに「なんで私服で出勤しているんだ」、「パトカーで買い物に来てると事件があったのかと思ってびっくりするからやめろ」などなど聞いてて大変だなぁって思った。
    特に私服で出勤なんて制服がある一般企業なら普通のことなのに。
    それにしてもサイレン鳴らして去った意味がわからん。笑

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/06(水) 14:05:51 

    >>93
    昼休みというまとまった時間が取れない職場もあるし、仕事の合間で何か食べることくらいあるんじゃないでしょうか。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/06(水) 14:07:01 

    アイスいいじゃん

    火事のあとだと、冷たいもの食べたいよね

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2022/04/06(水) 14:27:54 

    休憩バッジ作れば済むんじゃないの。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/09(土) 12:43:11 

    >>347
    生活保護受給者多いとか聞いたけど本当かな?
    生保の人って病院でも要求が多くて態度悪い人が多いらしいしそういう人らが公務員にも態度デカイのかなと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。