ガールズちゃんねる

料理研究家・みきママさん、24年ぶりの大学生に…家族顔出しのお祝いショットも公開「4年間よろしく」

189コメント2022/04/08(金) 14:07

  • 1. 匿名 2022/04/04(月) 16:57:53 

    料理研究家・みきママさん、24年ぶりの大学生に…家族顔出しのお祝いショットも公開「4年間よろしく」 : スポーツ報知
    料理研究家・みきママさん、24年ぶりの大学生に…家族顔出しのお祝いショットも公開「4年間よろしく」 : スポーツ報知hochi.news

    料理研究家・みきママさん、24年ぶりの大学生に…家族顔出しのお祝いショットも公開「4年間よろしく」 : スポーツ報知


    みきママさんは昨年11月に管理栄養士を目指し、大学に合格したことを報告していた。3日の投稿では「【私、大学に入学しました~!!】24年ぶりに大学生になりました 管理栄養士になりたくてね。4年後の国家試験目指して大学を受験しました 今日は入学式です なのにさ、大雨です」と報告。

    その後の投稿では「【みんなでお祝いしてくれました~!!】」と子どもたちとレストランで祝う様子をアップ。

    +65

    -91

  • 2. 匿名 2022/04/04(月) 16:58:26 

    タレントの社会人入学流行ってるのかな

    +298

    -4

  • 3. 匿名 2022/04/04(月) 16:59:00 

    味付けすごく濃いよね

    +258

    -5

  • 4. 匿名 2022/04/04(月) 16:59:30 

    お着物の方はお母さん?
    娘の大学入学式にまた出席してくれるなんてありがたいし、幸せだね。

    +385

    -25

  • 5. 匿名 2022/04/04(月) 16:59:34 

    キムチ漬けてるのが印象的

    +63

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/04(月) 16:59:49 

    小山いる?

    +9

    -20

  • 7. 匿名 2022/04/04(月) 16:59:58 

    どこの大学に入学したのかな?

    +63

    -3

  • 8. 匿名 2022/04/04(月) 17:00:11 

    わざわざ母親が着物で入学式に出席したの?すごいね。

    +281

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/04(月) 17:00:20 

    >>3
    単純にまずい

    +92

    -9

  • 10. 匿名 2022/04/04(月) 17:00:42 

    娘がクローンレベルでそっくり。

    +303

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/04(月) 17:00:50 

    いくつになっても勉強することはいいことだよ

    +222

    -5

  • 12. 匿名 2022/04/04(月) 17:00:54 

    >>1
    みんな目がきつくて特徴あるね

    +342

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/04(月) 17:01:00 

    あら?レンチビ君は??

    +17

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/04(月) 17:01:08 

    あまり好きじゃないんだけど、この人自分のブログ?とかでお金も稼いでるだろうし、行動力もあってすごいなと思う。

    +270

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/04(月) 17:01:14 

    大人になって挑戦するってすごいことだよ!!
    惰性で生きてる自分にちょっとやる気が出ました

    +230

    -6

  • 16. 匿名 2022/04/04(月) 17:01:31 

    長男、一時期あれ?って思ったけどまた整った顔になってきたね

    +85

    -14

  • 17. 匿名 2022/04/04(月) 17:01:41 

    >>2
    本当に【流行り】だと思う。

    +99

    -3

  • 18. 匿名 2022/04/04(月) 17:01:46 

    素直に尊敬する。
    すごくない??応援するわ。
    何目線って感じだけど。笑

    +173

    -16

  • 19. 匿名 2022/04/04(月) 17:02:06 

    右の男の子って息子さん?
    お子さんは男の子2人と娘さんだっけ?

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/04(月) 17:02:12 



    好き嫌いはともかくとして、バイタリティに溢れているのは凄いなって思う。

    息子も最難関校に通っているし、新座から世田谷に戸建購入したりと凄いなって思う。

    味付けは濃いけどね。。。

    +342

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/04(月) 17:02:31 

    長男こんなデカくなってたの!

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/04(月) 17:02:52 

    >>2
    仕事の幅が増えるんじゃない?特にこの人は資格があるのとないのじゃ違うと思う

    +95

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/04(月) 17:03:06 

    >>4
    私(46歳)が25歳の時に、母が2度目の大学生になった。私は仕事で入学式には行けなかったけど、卒業式には参加したよ。そして40歳で私も2度目の大学生に。母(70代)が入学式に来てくれたよ。

    +252

    -13

  • 24. 匿名 2022/04/04(月) 17:03:07 

    >>13
    ごめん、自己レス。
    次男君は顔出ししてないのかな。

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/04(月) 17:03:07 

    遠い昔はブログとか見てたけど、すっごいうるさいキャラになってから一切見ていない。今もそのキャラなの?

    +76

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/04(月) 17:03:21 

    マスクでも取っても大学生に見える
    綺麗な大学生なんて希少だもんね

    +5

    -24

  • 27. 匿名 2022/04/04(月) 17:03:23 

    顔の圧がなかなかだよね。味付けもパンチが効いた濃い味っぽいし。

    +74

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/04(月) 17:03:29 

    金髪の子が開成通ってるお兄ちゃんかな?

    +100

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/04(月) 17:04:20 

    長男一時期SNSで荒ぶってたけどおさまったのかな?

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/04(月) 17:04:28 

    24年ぶりってことは44歳?

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2022/04/04(月) 17:04:42 

    >>24
    本人が嫌がったんじゃなかったっけ?

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/04(月) 17:04:45 

    >>20
    私もそう思う
    なかなか普通の人はできないと思う
    味付けは濃いけど、すごいと思う

    +124

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/04(月) 17:05:02 

    兄弟で仲良さそう

    +160

    -5

  • 34. 匿名 2022/04/04(月) 17:05:51 

    料理で稼いでいるから知識もあった方が説得力あるよね。それだけ、稼げているんだ。

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/04(月) 17:05:53 

    みきママっていつも濃いめでガッツリした料理作るよね。
    だしから取った薄味の和食とか並ぶことなさそう。
    料理研究家・みきママさん、24年ぶりの大学生に…家族顔出しのお祝いショットも公開「4年間よろしく」

    +43

    -13

  • 36. 匿名 2022/04/04(月) 17:06:19 

    最近こういうの流行ってるの?
    芸能人が大学行くとか他にもいるよね
    学歴なくても稼げてる人なのに、なぜ行くんだろう、非大卒者にとっては憧れというか望みなのに…
    こういう人が、わざわざ学歴欲しがると、やっぱり高卒って駄目なの?学歴コンプあるの?と思われちゃうよね
    影響されて行きたがる人増えるかも、猫も杓子も大学大学っていう風潮嫌だ
    さらなる学歴差別を生むんじゃないのかな
    本当に頭が良くて本当に勉強したい人だけが行けばいいのに

    +5

    -30

  • 37. 匿名 2022/04/04(月) 17:06:20 

    >>2
    タレントなの?

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/04(月) 17:07:10 

    子供達が顔そっくり

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/04(月) 17:07:15 

    >>3
    お弁当もめっちゃガッツリ系だけど、男子は喜ぶのかもね

    +144

    -15

  • 40. 匿名 2022/04/04(月) 17:08:10 

    調べてみたら上のお兄ちゃん、オンライン塾で起業してるのか!
    バイタリティ溢れる家族だな

    +148

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/04(月) 17:08:12 

    学び続ける姿勢は本当にすごいなと思う。
    インスタに上がってる料理は全く美味しそうじゃないけど。なんか毎週夕飯にお菓子食べてない?

    +34

    -2

  • 42. 匿名 2022/04/04(月) 17:08:26 

    >>4
    40くらいの娘が大学入学するのに親まで来るんだ…って私はちょっとビックリした

    +160

    -31

  • 43. 匿名 2022/04/04(月) 17:08:54 

    >>23
    横だけど
    母娘揃ってかっこいいね

    +124

    -14

  • 44. 匿名 2022/04/04(月) 17:08:55 

    みきママのレンジで作るホワイトソースにはお世話になってます。

    +12

    -10

  • 45. 匿名 2022/04/04(月) 17:09:13 

    >>36
    別にいいじゃん

    +14

    -3

  • 46. 匿名 2022/04/04(月) 17:11:12 

    どこかのトピで出汁の素のかつおと昆布を合わせたものを合わせだしって言っているとコメント読んでびっくりした。

    +11

    -5

  • 47. 匿名 2022/04/04(月) 17:11:22 

    >>3
    盛り付けとかがすっごく汚い気がするわ。どの家庭も日常はそんなもんかもしれないけど、レシピを公開してそれを生業としてるのならもう少し考えてほしい

    +99

    -10

  • 48. 匿名 2022/04/04(月) 17:12:14 

    >>1
    娘さん顔出しOKなんだ
    そろそろ考えた方がいいんじゃない?

    +44

    -4

  • 49. 匿名 2022/04/04(月) 17:12:34 

    みきママさんてあまり知らなかったけど、ここまで読んで分かったのは
    『味が濃い』と言うこと
    管理栄養士の勉強をすると味付けも変わってくるかもしれないね
    知るって大切だよ

    +147

    -3

  • 50. 匿名 2022/04/04(月) 17:12:44 

    子どもにはウケる料理なのかな?
    プロの料理人にはすごいダメ出しされてたよ。管理栄養士的にも塩分多そう。

    +24

    -4

  • 51. 匿名 2022/04/04(月) 17:13:02 

    >>20
    最難関校って都内?

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/04(月) 17:13:02 

    >>36
    なんで高卒コンプに気を使わなきゃいけないのw

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/04(月) 17:13:56 

    >>28
    え?開成なの?

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/04(月) 17:14:30 

    たまに見てたけど、下処理してないレバーを娘が食べなかったら「栄養あるんだぞ〜食え〜‼︎」みたいなコメントにドン引きした記憶…。
    あと、炊飯器を洗わないって知ってからこの人のニュースタイトルすら嫌悪感…。
    (Yahoo!ニュースに頻繁に出てくる)

    +63

    -3

  • 55. 匿名 2022/04/04(月) 17:14:42 

    >>39
    いやぁ~凄いね

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/04(月) 17:14:48 

    >>42
    そういう視点なの??
    ちょっと違うと思うよ。

    +16

    -23

  • 57. 匿名 2022/04/04(月) 17:15:16 

    >>23
    すごいね。
    >>23さんは、何を勉強したくてもう一度大学行ったの?

    +37

    -2

  • 58. 匿名 2022/04/04(月) 17:15:46 

    >>51
    御三家だよ

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/04(月) 17:15:53 

    >>3
    濃そうだと思ったら調節すればいいじゃん

    +13

    -20

  • 60. 匿名 2022/04/04(月) 17:16:05 

    >>1
    見覚えあるキャンパスだと思ったら母校だったわ
    交通の便良くないところなのに、みきママ通えるのかな

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/04/04(月) 17:17:25 

    >>59
    薄味で美味しい料理家さんを参考にしているよ。
    濃い時点で作ろうと思えない。

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2022/04/04(月) 17:17:55 

    >>39
    末っ子の女の子の幼稚園弁当に、米と麻婆豆腐だけを入れたお弁当にはびっくりした。

    +29

    -6

  • 63. 匿名 2022/04/04(月) 17:19:06 

    >>33
    娘、母親のクローンだね

    +161

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/04(月) 17:20:08 

    >>1
    管理栄養士になる前に衛生観念をどうにかしたほうがいいと思う

    +81

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/04(月) 17:22:12 

    >>39
    蓋が閉められないお弁当がヤバかった🍱
    ラップして持って行ってたみたい。

    +46

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/04(月) 17:24:44 

    >>51
    開成高校だよね

    +61

    -2

  • 67. 匿名 2022/04/04(月) 17:25:42 

    >>39
    しらすに火通すと生臭くなるよね。
    てか目玉焼き半熟大丈夫なの?

    +55

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/04(月) 17:25:49 

    >>42
    確かに
    もう80とかだよね

    +5

    -18

  • 69. 匿名 2022/04/04(月) 17:25:50 

    >>36
    なんで?
    より深く専門的に学びたいんでしょ
    みきママはもともと大卒だから学歴コンプとかじゃないだろうし

    +58

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/04(月) 17:26:16 

    >>23
    金持ちですね、以外の感想が無い。
    4年間、働かず莫大な学費を出せるんだから。裕福なのと、努力しようと思える家庭環境なんだね。

    +11

    -27

  • 71. 匿名 2022/04/04(月) 17:26:29 

    >>36
    仕事してから大学に行く人こそ本当に勉強したい人だよ

    +62

    -3

  • 72. 匿名 2022/04/04(月) 17:26:31 

    >>33
    妹の手を取ってあげてて優しそうなお兄ちゃんたちだね。

    +126

    -3

  • 73. 匿名 2022/04/04(月) 17:26:32 

    >>36
    大学って専門分野を深く掘り下げて知識や見識を得るところっていうのが大前提なんだけど…

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/04(月) 17:27:35 

    >>53
    らしいね。中学で成績トップだったみたいだし。今は塾を企業してるらしいよ。

    +76

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/04(月) 17:28:04 

    料理の道を極めようって本気なんだね。
    とっても素敵だと思う。
    このバイタリティに学びが加わってますますパワフルに活躍するだろうな。わたしは好きです。アイディア溢れるレシピも。

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2022/04/04(月) 17:28:27 

    >>36
    管理栄養士の資格とりたいって言ってんだけど
    何も記事読んでないね

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/04(月) 17:28:50 

    みきママのいなごの佃煮を乗せたお弁当はびっくりした!
    それを完食した息子さん良い子すぎる!
    料理研究家・みきママさん、24年ぶりの大学生に…家族顔出しのお祝いショットも公開「4年間よろしく」

    +3

    -48

  • 78. 匿名 2022/04/04(月) 17:30:43 

    >>2
    みきまま法政大でてるけどね

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/04(月) 17:32:33 

    >>59
    普通逆じゃない?
    薄かったら何か足す
    濃かったら、もうどうにも出来ないよ
    水入れるの?

    +7

    -6

  • 80. 匿名 2022/04/04(月) 17:33:11 

    >>57
    自分語りしちゃってすみませんでした。書いたあとマイナスだったなぁと思ったので、こんなふうに声かけていただいてありがとうございました。

    以外はざっくりですが。母は私大に3年間通ってとある教職のジャンルの資格を取りました。私は費用面から私大はムリで、国立大学(院)で、どちらかというと文系寄りの資格を取りました。お金のために会社員の仕事も辞めずに続けました。ざっくりですみません。

    +77

    -2

  • 81. 匿名 2022/04/04(月) 17:36:01 

    >>12
    口もね

    +47

    -2

  • 82. 匿名 2022/04/04(月) 17:36:12 

    >>67
    うるせー(笑)

    それを習いに行くんでは?

    +4

    -21

  • 83. 匿名 2022/04/04(月) 17:37:01 

    >>78
    勉強好きなんだね~

    +14

    -4

  • 84. 匿名 2022/04/04(月) 17:37:08 

    >>66
    開成なの?頭の良い家系なのかな。さすがに開成はすごすぎ。

    +88

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/04(月) 17:37:12 

    また学べるのもお金があってこそだよね。庶民は無理よ。うらやましい。。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/04(月) 17:37:39 

    >>36
    あなた自身にものすごい学歴コンプレックスがあるのはわかりました。

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/04(月) 17:38:27 

    >>79
    作る前に調味料の量確認しないの?
    その時点で濃いかどうか、少しは分かるやん。

    +7

    -8

  • 88. 匿名 2022/04/04(月) 17:38:31 

    >>60
    何処の大学ですか?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/04(月) 17:38:49 

    >>70
    いえいえ、母も私も働きながらでしたよ。あと確かに母の背中は影響大でした。

    母は仕事に直結する学問だったので、職場から少し学費の補助がありましたが、必ず卒業し資格を取らないとなりませんでした。

    私は、私大の学費はキツくて国立大学にしました。授業は夕方からだったので、仕事をフレックスで切り上げてから通学してました。

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/04(月) 17:42:09 

    >>36
    大人になって大学に行きたくなる学び直したくなるって思うことあるよ
    今のままでも十分活躍できているのに新しく取り組むことは良いことだと思うよ

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/04(月) 17:42:47 

    >>69
    しかもちゃんと法政出てる

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/04(月) 17:44:19 

    >>67
    夏場にネギロト持たせる人だから、半熟卵くらいで驚いてたらブログ見てられないよ
    弁当箱閉まらないからって汁気のありそうな弁当にラップしただけで持たせたり
    可愛い弁当が良いって言う娘にラップに絵を描いただけでキャラ弁と称したり
    もう突っ込みどころ作るためにわざとやってんじゃないかってくらい色々とアレ

    +63

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/04(月) 17:44:52 

    >>84
    みきママ超氷河期の世代だと思うんだけど、まだ人気のあった大手旅行会社に就職してるからね、優秀な遺伝子もっているんだろうとは思うよ

    +98

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/04(月) 17:47:07 

    仕事も順調で息子たちも頑張ってて幸せな家庭だと思う

    +4

    -5

  • 95. 匿名 2022/04/04(月) 17:49:17 

    >>68

    ここのおばあちゃんは確か60代で、バリバリ働いてますね

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/04(月) 17:51:53 

    よくある話と思う。私は逆で管理栄養士学部を出て国試を取りましたが、管理栄養って座学計算実験だらけで調理はあまりしません。大学出た後、調理専門学校行きました。 姉も文学部出て中学国語教師した後、教育学部へ編入して小学校幼稚園教諭免許取った。年齢気にしない時代だと思います。

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2022/04/04(月) 17:52:53 

    >>79
    横だけど、作る前に調味料減らすということでは?作ってからの話じゃないよ。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/04(月) 17:53:46 

    >>55
    ね笑

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2022/04/04(月) 17:54:58 

    >>79
    あなた読解力ないの?作ってからの話じゃなく作る時調節して薄くすればいいってことでしょう。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/04(月) 17:55:26 

    >>96
    えー座学だけだとつまんなさそう。調理専門学校のほうが楽しそう。

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2022/04/04(月) 17:57:57 

    大学わかったわ
    家、世田谷だっけ
    遠いわ1時間以上かかるね
    都心の大学にすればよかったのに
    子どもの行事とかどうするんだろ

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2022/04/04(月) 17:59:04 

    >>18
    子供3人いて仕事して大学ってなかなか大変だよね;

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/04(月) 17:59:16 

    >>36
    将来の役に立たなくても学ぶ事自体が楽しくて行ってもいいんじゃない?最近のニュースで99才のおじいちゃんが大学卒業してたよ。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/04(月) 18:00:53 

    >>2
    芸能人もハイスペックになってきてるもんねー
    昔みたいに見た目だけじゃダメなんだな~

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/04(月) 18:04:37 

    >>82
    今更感すげぇ
    仮にも仕事が仕事なんだからさあw

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/04(月) 18:08:08 

    子どもたちの優秀さが凄くて、子育て論とかそっちの需要もあると思うわー。こんなに豪快な教育ママって前例ないし。いわゆる教育ママぽくないのにしっかり結果出してるの凄い。

    +55

    -7

  • 107. 匿名 2022/04/04(月) 18:10:23 

    >>96
    大学によるよ
    私が行った大学は3年前期まで週4調理あった
    学費超高かったけど、それを売りにしてた

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/04(月) 18:15:58 

    >>101
    実家の近くを選んだんじゃない?
    自宅からも小田急線で一本だから結構近いよ

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/04(月) 18:18:35 

    私今年27で高校卒業後は専門行ったけど
    30までに大学行こうかなって思ってる
    大学で学びたいことがあるし、キャンパスライスを過ごしてみたい

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/04(月) 18:19:03 

    ↑トピチだったらごめん

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/04(月) 18:21:28 

    >>68
    40くらいの子供いる人が80って無いでしょ?
    うちは遅めの子だったけど兄が39で母は68だよ。80歳だとしたら昔の人は厳しいよ
    最近だったら高齢出産もあるけどさー

    +8

    -4

  • 112. 匿名 2022/04/04(月) 18:24:49 

    >>1
    金髪は長男?まんま弟じゃん
    叔父と甥そっくりすぎるw
    料理研究家・みきママさん、24年ぶりの大学生に…家族顔出しのお祝いショットも公開「4年間よろしく」

    +78

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/04(月) 18:24:53 

    中学か高校生の頃自分で夕飯準備しないといけない日があって、人気ブログだったからこの人のレシピ通り作ったら口に合わなくてションボリした思い出。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/04(月) 18:25:31 

    >>1
    隣で着物着てるの娘さん?

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2022/04/04(月) 18:27:54 

    >>114
    お母さんかな

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/04(月) 18:27:57 

    >>2
    タレントが資格取るのが流行った時期があり
    今は大学に通うのか流行り

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/04(月) 18:32:08 

    >>66
    開成って金髪🆗なんだね!
    金髪だから麻布だと思った

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/04(月) 18:33:06 

    >>108
    私も郊外キャンパス(写真に映ってるところ)かと思ったんだけど
    入学式だけこの郊外キャンパスってことかな
    管理栄養士が取れる学科が2つあるのね
    郊外キャンパスと都心キャンパス、両方にある
    実際に通うのは都心の方かも
    そっちなら京王線使ったら早いだろ

    +2

    -4

  • 119. 匿名 2022/04/04(月) 18:35:20 

    >>54
    炊飯器を洗わない

    というか、米で炊飯器のお釜を洗うんじゃなかったっけ。
    米研いでるとお釜がきれいになるという発想だったと思う。
    不衛生だよね。

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/04(月) 18:36:08 

    >>18

    わかる。素直にすごいよね。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/04(月) 18:36:43 

    >>42
    わたしもビックリしたけど、それはいい意味で。
    素敵だなーと思ったけどな。
    いくつになっても娘は娘じゃない?

    +52

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/04(月) 18:38:11 

    >>66
    そうなの?!
    みきママも頭いいのかな? 
    それとも旦那さん?

    +37

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/04(月) 18:39:08 

    >>117
    麻布だと思ってたの?
    ブログとか見てたわけじゃないの?
    ブログ見てたら長男は公立中学だったってわかるだろうし
    麻布なんて高校から入れないじゃん

    +2

    -15

  • 124. 匿名 2022/04/04(月) 18:41:16 

    >>6
    親戚?家族?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/04(月) 18:41:41 

    >>8
    主役は子供なのにねーえ

    +4

    -5

  • 126. 匿名 2022/04/04(月) 18:42:15 

    みきママ、法政大学卒なのに、もう一回大学いくのすごいと思う。
    息子も二人ともいいとこいってるし、地頭は、いいんだろうね。

    +19

    -3

  • 127. 匿名 2022/04/04(月) 18:47:58 

    >>20
    普通に大成功だよね。
    本も売れてるしバイタリティーに溢れてる
    味付けこそ濃いけども

    +50

    -6

  • 128. 匿名 2022/04/04(月) 18:48:44 

    >>126
    弟も明治大学?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/04(月) 18:50:27 

    >>67
    この人が紹介してた、しらすとチーズをレンチンするの作ったけど、レンチン中生臭くて生臭くてやらなきゃよかったと思った
    あじも生臭かったけど、流石にチーズとしらすだけだから普通だった

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2022/04/04(月) 18:53:25 

    >>67
    ESSEオンラインでこの人のお弁当紹介してるけど、そこには注意書きとして目玉焼きは良く火を通すこと、ご飯の上におかずを乗せると傷むので乗せないことって書いてあったよ
    編集の人だって半熟はダメだと思ってるのにねえ

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/04(月) 19:12:48 

    >>128
    そうだったような気がする

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/04(月) 19:20:00 

    >>14
    普通は弟がけっこう売れているジャニタレってだけで自慢しまくりだと思うから、
    自分で活動していて偉いと思う
    YouTubeで活動している料理研究家って星の数ほどいる中で、5ちゃんでアンチスレが立つほど注目されているし

    +36

    -4

  • 133. 匿名 2022/04/04(月) 19:21:31 

    >>66
    仕事集中する為に学校辞めたって記事見たけどほんとなのかな?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/04(月) 19:25:26 

    >>67
    子供達ちょっと腐ったものでも体調崩さないレベルで鍛えられてるのかも

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/04(月) 19:26:32 

    >>124
    確か小山の姉じゃなかった?
    違かったらごめん。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/04(月) 19:29:14 

    >>130
    言ってる事とやってる事が真逆で草

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/04(月) 19:30:05 

    あー、東京家政学院大学か

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/04(月) 19:37:03 

    >>125
    嫌な言い方!

    +8

    -3

  • 139. 匿名 2022/04/04(月) 19:38:52 

    >>130
    ああいうのは、非常識な人が非常識な真似方をすると危険だから過剰な注意書きになっているけど、
    別にお弁当のご飯の上に目玉焼きを乗せても問題ないと思う
    どっちも十分に冷ましてあればね

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2022/04/04(月) 20:01:10 

    >>112
    なんなら長男の方がスペック高い

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/04(月) 20:07:30 

    >>129
    申し訳ないけど、精子くさいよね、、

    +0

    -5

  • 142. 匿名 2022/04/04(月) 20:10:24 

    >>92
    なんでそのレベルで半芸能人みたいな取り扱いなの?

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2022/04/04(月) 20:11:10 

    >>134
    今後は昆虫食とか言われてるし、今から内臓鍛えてるのかな?

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2022/04/04(月) 20:13:48 

    料理を参考には全くしないけど、長男に持たせるお弁当が激し過ぎてエンタメとしてついつい見ちゃうw

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/04(月) 20:14:09 

    >>92
    >>ラップに絵を描いただけでキャラ弁

    これは別に良くない?私真似しようかなって思った。お子さんも嬉しいと思うけど。

    +14

    -8

  • 146. 匿名 2022/04/04(月) 20:20:04 

    >>119
    そう!
    使った炊飯器をそのままにする→カピカピになる→新しい米と水を入れて研ぐ→古い炊飯器の汚れはその時に流れ落ちる…ってやつ。
    その前後、家で炊いた米を使った巨デカおはぎを出版社に差し入れていた…。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/04(月) 20:23:18 

    >>12
    涙袋は自前なのかな?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/04(月) 20:29:45 

    お子さん、NEWSの小山くんに少し似てるね

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/04(月) 20:33:46 

    >>118
    管理栄養士になりたいならこの写真に写ってる郊外キャンパスでしょ。
    都心キャンパスではないと思う

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/04(月) 20:42:19 

    >>79

    なんであんたが作ってもらう立場なんだよw

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2022/04/04(月) 20:45:23 

    >>140
    個人的には長男の方が良いな

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2022/04/04(月) 20:47:16 

    >>7
    写真の背景に写ってる建物が独特だから、調べたらすぐに分かりそうな感じ。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/04(月) 20:48:21 

    >>108
    どこの大学だと思ってるの?
    私が想定した大学は小田急線沿線でもないし乗り入れもないんだけど
    入学式の日付も合ってる?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/04(月) 20:52:34 

    >>152
    特徴的な建物だから写真見て調べたらわかったのに
    >>108がなんか違うこと言ってくるんだよね
    学部学科、入学式日程でもわかるのに
    なんで調べもしないのに絡んでくるんだろう

    +6

    -7

  • 155. 匿名 2022/04/04(月) 20:56:54 

    >>149
    当該大学のwebサイトを見た?
    どっちに通うかはわからないけど
    都心キャンパスでも管理栄養士が取れるってあるけど
    見たの?
    自分で調べて文句言ってる?

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2022/04/04(月) 20:58:01 

    >>33
    昔よくブログ見てた。子供達こんなに大きくなったのか。

    +57

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/04(月) 21:12:29 

    >>39
    美味しくなさそうなかんじw

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/04(月) 21:17:36 

    この人のブログ友達の山本ゆりさんが、『自らを○○ママって名乗るのは私は気恥ずかしくてできない』って言ってて、この人のことなんだろうなと思ったw

    +14

    -2

  • 159. 匿名 2022/04/04(月) 21:23:47 

    >>4

    みきママのお母様は今もなおお店を切り盛りするパワフルお母さんだよ。(X JAPANを聴いてジャンプするほど…笑)
    みきママのあのパワフルさはお母様譲りだと思う。

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/04(月) 21:24:53 

    >>68

    確か20でみきママを産んでるからまだ60代よ

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/04(月) 21:30:11 

    >>106
    しっかりしてそう

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/04(月) 21:36:45 

    バイタリティーあっていいね。ガルで嫌われてるけどブログもいつもどっしりとした安定感あってたまに見ると元気出る

    +18

    -4

  • 163. 匿名 2022/04/04(月) 21:42:06 

    >>71
    中受ブログやってて現在進行形で子供に勉強教えてるお父さんが
    「とりあえず俺も私大文系から受験してみる」とか言い始めてて何だかな〜と思ってた所です

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/04(月) 21:49:13 

    がるで知ったみきママのラザニアの作り方
    餃子の皮を干すとかあって爆笑した記憶😂

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/04(月) 22:01:19 

    >>123
    横だけど別にブログ見たりもとからこの家族に詳しい人じゃなくて
    >>66見て御三家のうちのどれかを考えただけじゃないかな
    私もふらっと覗いただけだし

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/04(月) 22:16:11 

    >>20
    みんな最後には味付け濃いって言ってて草

    +55

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/04(月) 22:30:19 

    >>79
    なんで作ったあとの話してるの?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/04(月) 22:43:28 

    >>66
    息子さん
    開成の高校生だけど
    オンライン塾的なのを
    自分で起業してるってね。
    すごく賢いんだよね、すごいなぁ。
    みきママさんも勉強家なんだろうな

    +38

    -1

  • 169. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:05 

    >>3
    お母さんが中華のお店されてるから、濃い味付けで育ったのかもね

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2022/04/04(月) 22:57:09 

    >>119
    空になったお釜を長時間放置したあとなら別だけど、
    ご飯食べ終わる→速攻新しいお米を研ぐ→炊飯予約するって感じだったら合理的だなと思う

    +1

    -7

  • 171. 匿名 2022/04/04(月) 23:15:45 

    子供3人いて自分も稼ぐ能力あって旦那とも上手く関係いってそうだし自分の親はまだ若くて弟はジャニーズ。何気に羨ましいご家族だw

    +22

    -2

  • 172. 匿名 2022/04/05(火) 02:49:25 

    >>1
    いいと思う。
    社会人でも何歳でもどんどん大学来てほしい。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/05(火) 04:23:44 

    >>3
    昔、この方が出始めた頃にレシピで作ったけど、何回作っても口に合わなかった。自分だけだと思っていた。かなり前だけどまだ味変わってないんだね。
    他のギャル曽根ちゃんとかの方が美味しいと思ったな。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/05(火) 07:58:08 

    学部違うけど母校だわ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/05(火) 09:59:15 

    >>8
    大事にしてもらえてるんだよ。

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2022/04/05(火) 11:36:05 

    >>33
    みきママ自身もきょうだいと仲良いしオカンとも仲良いから安定してる家庭だなと思う。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/05(火) 11:43:38 

    >>170
    麦茶入ってた容器とかもガルで洗わない派居たはず。
    風呂場でシッコしてるガル民はみきママを批判すべきでない。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/05(火) 12:42:52 

    >>23
    毎日講義にでるんですか?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/05(火) 18:15:03 

    >>12
    k国籍ですかね?

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2022/04/05(火) 19:33:06 

    >>1
    この人の口を大きく開ける表情が苦手。なんか滑ってる気がして。ごめんなさい。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/07(木) 08:24:50 

    >>139
    みきママって子供が家出る15分くらい前に起きるくらいの寝坊して、お弁当10分で作ったとか言って冷まさないで半熟目玉焼きをご飯の上に乗せたお弁当持たせるんだよ
    やっぱりみきママは非常識って事だね

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2022/04/07(木) 14:15:30 

    >>139
    みきママって子供が家出る15分くらい前に起きるくらいの寝坊して、お弁当10分で作ったとか言って冷まさないで半熟目玉焼きをご飯の上に乗せたお弁当持たせるんだよ
    やっぱりみきママは非常識って事だね

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/07(木) 16:36:12 

    >>168

    みきママも賢そうだし、パパさんも賢そう。
    最初はみきママの活動をサポートするために会社辞めて、自分では新たに餃子の販売を考えたり、今も全国百貨店に回って販売活動行ってる。

    商売が上手いんだろうな、って思う

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/07(木) 17:55:30 

    >>139
    みきママって子供が家出る15分くらい前に起きるくらいの寝坊して、お弁当10分で作ったとか言って冷まさないで半熟目玉焼きをご飯の上に乗せたお弁当持たせるんだよ
    やっぱりみきママは非常識って事だね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/07(木) 18:19:36 

    >>139
    みきママって子供が家出る15分くらい前に起きるくらいの寝坊して、お弁当10分で作ったとか言って冷まさないで半熟目玉焼きをご飯の上に乗せたお弁当持たせるんだよ
    やっぱりみきママは非常識って事だね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/07(木) 20:30:23 

    >>139
    みきママって子供が家出る15分くらい前に起きるくらいの寝坊して、お弁当10分で作ったとか言って冷まさないで半熟目玉焼きをご飯の上に乗せたお弁当持たせるんだよ
    やっぱりみきママは非常識って事だね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/07(木) 23:21:42 

    >>139
    みきママって子供が家出る15分くらい前に起きるくらいの寝坊して、お弁当10分で作ったとか言って冷まさないで半熟目玉焼きをご飯の上に乗せたお弁当持たせるんだよ
    やっぱりみきママは非常識って事だね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/08(金) 00:54:52 

    >>139
    みきママって子供が家出る15分くらい前に起きるくらいの寝坊して、お弁当10分で作ったとか言って冷まさないで半熟目玉焼きをご飯の上に乗せたお弁当持たせるんだよ
    やっぱりみきママは非常識って事だね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/08(金) 14:07:33 

    >>139
    みきママって子供が家出る15分くらい前に起きるくらいの寝坊して、お弁当10分で作ったとか言って冷まさないで半熟目玉焼きをご飯の上に乗せたお弁当持たせるんだよ
    やっぱりみきママは非常識って事だね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。