ガールズちゃんねる

【同性】意識の高い人が羨ましい

56コメント2022/04/04(月) 21:49

  • 1. 匿名 2022/04/04(月) 14:41:07 

    意識の高い女性が羨ましいです。
    特に相手が年下だと、どうしようもない劣等感と焦燥感を感じます。
    自分の好きなことを仕事にしているハードワーカーな女性にも憧れに近い感情を抱きます。

    自分も同じように出来たら良いのですが、そう上手く行きません。
    こんな風に思ったことはありますか?
    どうすれば自分に納得出来るレベルの意識の高さを身に付けられるでしょうか?

    +38

    -6

  • 2. 匿名 2022/04/04(月) 14:41:52 

    比べないほうがいいけど比べちゃうよね

    +44

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/04(月) 14:42:08 

    自分のペースでがんばる
    無理するとダメ

    +46

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/04(月) 14:42:14 

    わかりません

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/04(月) 14:42:18 

    人間に不可能はない!!
    諦めなければ、自分も同じステータスに立つことはできる!!気持ち次第!

    +7

    -5

  • 6. 匿名 2022/04/04(月) 14:42:22 

    身の丈を知ること

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/04(月) 14:42:49 

    その人も死ぬほど苦労して手に入れてるかもしれない

    +47

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/04(月) 14:43:05 

    こういうトピ多いよね。
    似たような内容のトピが多い。
    どういう基準で承認しているのか?

    +12

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/04(月) 14:43:15 

    合う合わないがあるからね
    意識高い=偉いでも=成功するでもない
    自分に合ったスタイルを見つけるのが1番効率いいよ結局

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/04(月) 14:43:35 

    自分が納得できる自分になれるように努力したらいいのでは

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/04(月) 14:43:47 

    ピンと来ないかも…だけど、どんなことでも人を批判しない

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/04(月) 14:44:03 

    頑張れば自分の届きそうなところに意識を持つと良いらしい

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/04(月) 14:44:33 

    私も気力や体力ないから、主の言うような人達がわりと真面目に羨ましい
    ガルではあの部類の人って叩かれがちだけど、純粋にあの行動力や元気さがマジで羨ましい
    私なんて自分の部屋で何かするだけで疲れる

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/04(月) 14:46:11 

    相手が貴女のウジ度指数に辟易しちゃうから明るくなろ!頑張れ!

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/04(月) 14:46:27 

    美意識高いときと0のときと差が凄すぎる
    高く保ててる期間は周囲にべた褒めされるレベルまでいけるんだけど、0のときは見向きもされないw
    美人の友達は意識を80~90くらいでずっと保ってる感じでずーっと磨かれてる。瞬間最大風速が大きいよりも平均値が安定して高い方が魅力的だわ

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/04(月) 14:50:02 

    分かる。
    私は若い子は多少年齢でカバー出来るけど、35過ぎて綺麗に体型や髪の手入れ、化粧やお洒落に気を使っている人を見ると凄い惹かれて観てしまう時もある。
    見られる事は意識して居ないだろうけど、そう言うのが楽しいんだろうな。
    髪の手入れもロングだと特にお金も掛かるし、時間も掛かるから大変そう。
    体型を保つのが、一番難しい。
    年中ダイエットだろうか?
    じゃなくても、一年の半年以上はダイエットしてそう。
    私なんか、お菓子やお酒に食欲に支配されて欲望のままだから、ダメだわ。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/04(月) 14:51:20 

    まずは自分が何にだったら意識を高く持てるかかな。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/04(月) 14:52:08 

    >>10
    難しいよ。
    毎日の習慣や長年のクセは染み付いてる。
    美人や可愛くなるにも、お金は掛かる。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/04(月) 14:52:45 

    「美意識高いね」
    って実は皮肉なんだよ、ってガル民に教わったけど
    褒め言葉なのどっちなの?

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/04(月) 14:52:54 

    今ちょうど別トピで叩かれてるインフルエンサーの人とかも私的にはもはや尊敬する
    アクティブですごい

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/04(月) 14:54:26 

     
    【同性】意識の高い人が羨ましい

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2022/04/04(月) 14:56:34 

    >>19
    中には嫉妬も混じってると思う。美意識高くて本当に綺麗で素敵な人だっているし。自分は全く及ばないのに、とにかくキラキラした人を小バカにするような嫌みな人ってガルにはすごく多いと思う。

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/04(月) 14:58:07 

    主が何に興味があるのかが重要じゃない?
    美容なのか勉強なのか仕事なのか恋愛なのか…とか。
    進む方向が決まれば頑張りやすいかも!

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/04(月) 14:58:16 

    >>1
    とりあえず行動しないと劣等感はなくならないのでは?休日に資格の勉強とかしてみたら?何かしてれば焦燥感はなくなるんじゃない?

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/04(月) 14:59:09 

    うまく行くまでやってる人がうまく行ってるんだよ。
    私は好きな仕事で独立するまで15年かかったよ。
    好きなことのうらでその何倍もやりたくない仕事もやってるよ。
    憧れのものの舞台裏は地味でしんどくて、それに耐えた人が結果成功してるものだったりするよ

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/04(月) 15:05:53 

    >>1
    まずそれを自分で考えなきゃじゃないかい?
    何でも人に聞いてばかりだといつまでも自分自身に納得いく事ないように思う。
    焦らずに自分で見つけて行くしかない。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/04(月) 15:06:44 

    >>21
    山ちゃんがまともな人に見える写真

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/04(月) 15:11:57 

    >>1

    自分では普通にしてるのに意識高いよねとよく言われるけど、それを言う方の表情とか言葉の感じって、なんかすごく怖い

    こっちの生活とか探ってくる感じと、聞いてきたことに真面目に答えたりするとすごく冷たい目で見たり、やたら批判してきたり

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/04(月) 15:15:22 

    羨ましいなあと感じる自分、女の子っぽくて可愛いなと思う方向に意識をシフトする。
    そんで出来る範囲でやってみる。意識高い人ほど、自分も頑張りつつ教わる気持ちで行けば答えてくれる人多い気がする。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/04(月) 15:19:02 

    >>1
    主のスペックが気になる
    アドバイスはそれによる

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/04(月) 15:24:55 

    >>21
    田中みな実見て思い出したけど、アナウンサーだけじゃなく、女優業やらバラエティーやらモデル業やら色々こなしてるのがすごいわ。紗栄子とかにもガルでは色々嫌み言う人とかもいるけど、あれだけ色々なジャンルの仕事やらボランティアやら事業できるなんてただただすごいw
    芸能人ってエネルギーすごいよねw

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/04(月) 15:28:57 

    そういう人を羨ましく思うということは、主さんにも上昇志向があって同じ仲間になれる可能性を秘めてると思う
    何かのきっかけでやりたいこと見つけたら動き出す人なんじゃないかな?
    周りがハイスペックな努力家だらけでも全く気にならない人間もいて、そういう人間は現状維持で満足してそのまま歳をとるんですよね、、私もそうですが
    対抗意識持つことがなくてラクですが、いい影響を受けにくいというデメリットを抱えてます

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/04(月) 15:30:46 

    >>1
    近くにいるなら参考にすればいいのでは?
    ここで聞くより動いてる所や生の声

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/04(月) 15:43:12 

    >>11
    確かに意識高い人は、人の批判とかで盛り上がったり貶すことで安心するより、とにかく自分にプラスになるように動いてそうだよね。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/04(月) 15:49:46 

    >>1
    意識じゃなくて実際に行動するパワーに憧れているのでは?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/04(月) 15:50:03 

    >>1
    すっごくよくわかる!
    私もそうでした。オフィス街でバリバリ働く女性を見ては羨ましくて、学もなく40歳で何もできない自分やタイムアタック的なパートをしている自分が嫌でたまりませんでした。
    一念発起してやりたい事を見つけ、なんとかパートですが転職し、今はオフィス街でヒール鳴らしながら歩いています👠
    社員と同じように仕事をしてるのにパートの給料で割に合わない所はありますが、ひとつずつ形にしていけてるので行動あるのみかと思います!

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/04(月) 15:51:20 

    意識だけなら高くするの簡単じゃない?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/04(月) 15:53:55 

    >>1
    私もその気持ちになってたけど、意識が高い、という型にハマっている人がほとんどだなーと気づいた。
    個性という型にハマっている人も。悪い意味での日本人ぽさが何も無くなってない。
    あと、自分は自然体のままで素晴らしいところがある、とちゃんと思える経験を積み上げる。
    ネットの発達で他人の自己演出に踊らされるの、疲れますよね。

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/04(月) 15:56:46 

    >>34
    それもあるし、人を批判すると結果自分の首を絞めることになる

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/04(月) 15:59:19 

    おお!かっこいい!すごいなーと感じるけど劣等感はないや。
    見習いたいもんだなーって尊敬するよ。

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2022/04/04(月) 16:20:09 

    他者から見て意識高く見える人って、自分ではそれを意識高いと思ってしてないんじゃない?

    だから、もし自分もそういう人になりたいと憧れるのなら、その人の事をそのまま真似をするより、その人のしてる事より少しライトな内容の似たようなことをしてみて、それを苦に感じず当たり前に出来るようになるくらい習慣付ければ、周りの人から意識高いなと思われてくると思うよ。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/04(月) 16:25:55 

    >>7
    と思うと気持ちが楽になるしモチベも上がる。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/04(月) 16:31:18 

    >>40
    分かるw
    私は無理だけどーと思いながら、ゴロゴロしながら誉め称えてる。
    でも意識高い人からあなたもやりなさいって煽られて強要されたら、うるさいって怒るかな。
    遠くから凄いなーって見てるだけでいい。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/04(月) 16:35:04 

    >>41
    >他者から見て意識高く見える人って、自分ではそれを意識高いと思ってしてないんじゃない?

    そうだろうね。例えば、一般人から見たらモデルさんの食生活とかエクササイズの徹底っぷりとかすごいなーってなるけど、モデルさんからしたらそれが日常だったりするもんね。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/04(月) 16:42:53 

    >>43
    そうそう、ゴロゴロしながら褒め称えるやつwww

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/04(月) 16:45:33 

    >>1
    意識高い人ってさ、本人は別にそう思ってないもんじゃない?
    だって自分がやりたくてやってる事なんだから。
    意識高いっていうのは、周りがそう思うんだよ。
    本人にとってはそれが普通なの。
    自分がやりたい事や、なりたい自分になるために努力すればいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/04(月) 16:46:32 

    他人に興味を持たなければいいんじゃない?
    そんな私は、意識低い系。
    自分の家庭の事しか考えずに生きてるからね。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/04(月) 16:46:58 

    🥔乾かされてるよ
    【同性】意識の高い人が羨ましい

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/04(月) 16:48:05 

    >>25
    私も取り掛かって12年。
    このコメ見てもうちょっと頑張れそう
    ありがとう

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/04(月) 16:49:23 

    >>3
    本当その通り。
    でも憧れるんだよね。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/04(月) 17:04:25 

    >>25
    凄いなー、尊敬します

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/04(月) 17:27:09 

    >>7
    死ぬほど苦労して頑張りたいと思うことが見つからないから、頑張れることも羨ましいと思っちゃう。
    でもいざ忙しくなるとすぐ休みたくなるから向いてないんだよね、頑張ることが。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/04(月) 18:27:17 

    綺麗になりたいからダイエットやおしゃれを頑張って努力するけど、元の土台のスタートがいまいちだから限界があって頑張ってもここまでしか行かないのかとか虚しくなり、ある時一切しなくなる。たしかにやらないよりはましだけど、ましなだけ。それを若い時は繰り返したかな。すごく頑張ってもふと虚しくなってしまったり。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/04(月) 20:04:41 

    私は40でそれまでと全く違う仕事をするために学校に通ったけど、挫折した人たくさんいたよ。
    とくに同じ世代。
    やりたいことを見つけたらその仕事に必要なことは何か調べるのも大事。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/04(月) 20:23:10 

    同性じゃないけど留学系YouTuberのゆじーを見てほしい。今大学生で外国人の同級生と集まった回の動画とか見ると英語話せてコミュ力高くてめっちゃ楽しそうで羨ましいなーってなるけど、大学の課題が大変って言ってる動画見るとめちゃくちゃ苦労した上に成り立つものなんだな〜とよくわかる。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/04(月) 21:49:23 

    >>1
    相手の意識の高さに劣等感を持つのは仕方ないし
    相手の意識の高さは相手次第

    まず主が「劣等感を持ってしまう」という黒い気持ちを受け止めて向き合うことからだと思う。
    どこかで認めたくないんだと思う。
    そこを認められると、相手と比較しても持つ気持ちが変わってくるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード