ガールズちゃんねる

日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

175コメント2022/04/04(月) 22:47

  • 1. 匿名 2022/04/03(日) 20:20:53 

    先ず私は北海道・小樽に工場がある「かま栄」さんの商品が大好きです。新千歳空港にも出店しているので、北海道旅行から帰る際は沢山お土産に買っています^^
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +119

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/03(日) 20:21:36 

    ねり伝の惣菜すきです

    +16

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/03(日) 20:21:44 

    神奈川県小田原市の鈴廣
    かまぼこ有名よ〜

    +102

    -3

  • 4. 匿名 2022/04/03(日) 20:22:15 

    桑名の安永餅

    +7

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/03(日) 20:22:32 

    仙台の笹かまぼこ

    +76

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/03(日) 20:22:34 

    紀文ちくわ

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/03(日) 20:22:35 

    愛知県豊橋市に住んでいたとき、色んな練り物の会社があって色々食べた。
    美味しかったなぁ!

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/03(日) 20:22:46 

    >>1
    パンロール好き!

    +39

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/03(日) 20:23:19 

    鹿児島空港で買えるの

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/03(日) 20:23:28 

    鹿児島のシイラのすり身 
    玉ねぎと一緒に揚げると激ウマ

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/03(日) 20:24:07 

    静岡県の灰色のかまぼこ(正式名称知らず)
    母親が生きていた時には必ず静岡から送ってもらってた

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/03(日) 20:24:45 

    のりふみの蒲鉾

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/03(日) 20:24:48 

    >>2
    何年か前にあった、小エビと枝豆のちぎりあげ好きだったのになくなっちゃったな~~~~

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/03(日) 20:24:51 

    練り物大好き。富山はうどんに赤巻きのかまぼこ入れるよ。昆布もある。

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/03(日) 20:24:55 

    上天草の天草村のちくわ!
    練り物

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/03(日) 20:25:03 

    鹿児島製であれば、どこでもうまい「さつま揚げ」。他県のとは全然別次元。

    +36

    -14

  • 17. 匿名 2022/04/03(日) 20:25:56 

    伊勢神宮に行った時に食べた若松屋のチーズ入りのはんぺんが美味しかった
    出来たてでホクホクだし、食べ歩き用に棒が刺さってて食べやすかった

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/03(日) 20:26:06 

    見た目はちょっとアレだけど
    食べた人しかわからない弾力と美味しさ
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/03(日) 20:26:10 

    「練り物」と聞くと、ガルちゃんで殿堂入りのあの「ババアがこれだと言ったら」のコメントが思い浮かんでしまうw

    +5

    -8

  • 20. 匿名 2022/04/03(日) 20:26:11 

    島根県、赤てん
    ピリ辛で美味しい

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/03(日) 20:26:14 

    都内の感染者4万7345人確認された。死者は34人、重症者は510人

    +0

    -17

  • 22. 匿名 2022/04/03(日) 20:26:46 

    愛媛 じゃこ天

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/03(日) 20:27:07 

    野田 新橋商店街 
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/03(日) 20:27:57 

    >>1
    かま栄は小樽で食べ歩きするとさらに美味しく感じる気がする

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/03(日) 20:28:15 

    薩摩揚げ大好き

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/03(日) 20:28:21 

    >>1
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2022/04/03(日) 20:28:26 

    山口の白銀
    これはホントに美味しい!今まで食べた中で1番美味しかったカマボコ
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/03(日) 20:28:40 

    仙台の阿部蒲鉾店の「菜ころん」という揚げかまぼこが大好き!食べ始めると止まらないくらい美味しいです
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/03(日) 20:28:45 

    >>11
    はんぺんじゃなくて?
    黒いかまぼこもあるの!?

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/03(日) 20:28:51 

    若松屋のひりょうず

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/03(日) 20:29:22 

    >>27
    5年前頃から味が落ちた

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/03(日) 20:29:42 

    >>1
    かま栄大好き。パンロールも好きだけど、シンプルにひら天が1番好き。
    物産展に出店してほしい店ナンバーワンなんだけどやらないよね。
    通販もあるけど、パック詰めされたやつで味が違うんだよなぁ…

    +25

    -2

  • 33. 匿名 2022/04/03(日) 20:29:49 

    >>4
    お伊勢参りの時のお餅の中にあんこが入ってるお菓子だよね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/03(日) 20:29:53 

    お土産でいただいた鹿児島のさつま揚げ!!
    普通のも、レンコン入りやさつまいも入り、チーズやごぼう入りなんかもすごく美味しかった。ムチムチしてた。
    あれからたまにスーパーの物産展とかで見かけたら買ってみるけどあの時のとは全然違うんだよねー。メーカー控えとけばよかったと後悔。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/03(日) 20:30:20 

    伊勢志摩行った時におかげ横丁で食べた飛竜頭ってやつ衝撃的な美味しさだった。練り物なのか?わからないけど、もう一度食べたい。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/03(日) 20:31:15 

    磯揚げ まる天が美味しい。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/03(日) 20:31:17 

    >>20
    トースターで軽く焼いてマヨネーズかけるのが好き

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/03(日) 20:31:20 

    >>1
    徳島市佐古駅前の西かまぼこの平天。過去食べた中でダントツ1番。

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2022/04/03(日) 20:31:30 

    丸天がすきです!
    でもテイクアウトして冷めてしまったらどうやって温めるのが良いのか…。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/03(日) 20:31:42 

    宮島行った時これの明太子たべた
    弾力あるし明太子プチプチして美味しかった
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2022/04/03(日) 20:31:50 

    これ大好き。
    地元の青森の会社のちくわ。
    今関東に住んでて、近所のスーパーのお客様の声にこれを置いて欲しいって書いたら、採用してもらえて、最近置いてくれるようになった。
    見つけたら食べてみて欲しい。
    そのままでうっかり1袋食べちゃう(笑)

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/03(日) 20:32:03 

    宇和島じゃこ天「黒田」軽く炙って食べると更に美味しい。炊き込みご飯にも細く切ってたべるといいよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/03(日) 20:32:28 

    >>11
    黒はんぺんだと思う。
    よく売ってる。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/03(日) 20:32:38 

    >>4
    好きだけど、あれって練り物なの?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/03(日) 20:33:09 

    >>17
    伊勢に義実家があります。
    次にみえたときは、ぜひ丸天と食べ比べてみてください!チーズ棒、海老マヨなどオススメがいっぱいです。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/03(日) 20:33:19 

    >>7
    ヤマサって豊橋だっけか
    美味しいよね

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/03(日) 20:33:45 

    >>1
    食べたい〜🤤

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/03(日) 20:33:52 

    塩竃のやつ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/03(日) 20:33:53 

    ちくわでじゅうぶん

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/03(日) 20:34:09 

    >>41
    写真忘れた
    これです!
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/03(日) 20:34:58 

    >>7
    有吉の夜会?で松井玲奈さんが紹介してて気になった。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/03(日) 20:35:14 

    >>1おなじ小樽にある栗原の蒲鉾も美味しいよ!
    一つ一つは小さいけど、値段は手ごろ!

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/03(日) 20:35:25 

    鹿児島の招き猫の薩摩揚げ屋さん
    名前は忘れた
    鈴廣と同じくらい美味しいです!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/03(日) 20:36:33 

    大学時代に住んでた山口の藤光かまぼこの、ムーミンがついてるチーズかまぼこ。
    めったに見かけないけど、かわいくて買っちゃう。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/03(日) 20:36:44 

    >>45
    情報ありがとうございます
    コロナが落ち着いてまた行けるようになったら試してみます!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/03(日) 20:38:01 

    鱧入りのちくわおいしかった
    どこのか分からない

    鳥取のとうふちくわ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/03(日) 20:38:06 

    宮城県の女川の高政の淡雪チーズおいしい。
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/03(日) 20:38:20 

    >>31
    えー、そうなの?ショック

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/03(日) 20:38:46 

    >>17
    ひりょうずも具が沢山入ってて、食べ応えあっておいしいよね
    行くと必ず買ってくるよ 近所のデパートにも売ってたけど

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/03(日) 20:39:39 

    名前わからんけど
    奈良の商店街の中の練り物大好き!!!
    玉ねぎとかタコ、イカとかシンプルなのはもちろん
    お好み焼きとか芋チーズとかのり巻きとか全部美味しい!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/03(日) 20:40:34 

    >>50
    おいしそう
    日本の魚で作ったってのがいいね!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/03(日) 20:41:04 

    石巻、白謙のしょうが蒲鉾。紅生姜が練り込んであり、小さいから幾つでも食べられちゃう。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/03(日) 20:41:08 

    宇和島のじゃこてん

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/03(日) 20:41:14 

    >>40
    可愛い

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/03(日) 20:41:32 

    宮城県石巻市の白謙蒲鉾のミニ白謙揚げ。他にチーズ入り、紅しょうが入り等ある。
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/03(日) 20:41:35 

    山陰名物
    赤てん

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/03(日) 20:43:11 

    よく貰う島根の赤天
    最初は何が美味しいのかよく分からなかったけど、焦げ目つける感じで焼いて生姜醤油で食べると美味しい
    ポン酢でもいい
    ピリ辛で酒に合う合う

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/03(日) 20:43:25 

    >>18
    初めて見ました!弾力楽しめそうですね。買ってみようかな

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/03(日) 20:43:33 

    >>16
    鹿児島製でもマヨネーズ使ってる所は邪道だと思う

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/03(日) 20:43:44 

    >>54
    あれ美味しいよね〜
    私はツナのやつも好き!
    一口サイズだからついつい食べちゃう

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/03(日) 20:44:35 

    >>5
    いろいろあるけど、わたしは鐘崎の笹かま

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/03(日) 20:45:09 

    >>22
    八幡浜のじゃこ天好きだった

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/03(日) 20:46:00 

    お正月のかまぼこは、小田原の鈴廣のかまぼこと決めてる。東北のど田舎だけど、スーパーに早々並んでクリスマスごろに買っとかないと無くなる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/03(日) 20:47:19 

    じゃこ天が好きです

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/03(日) 20:48:22 

    >>62
    あれほんとおいしいよね。好き。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/03(日) 20:49:37 

    >>11
    おでんの黒はんぺん好き
    フライも
    美味いやつはわさび醤油で食べる
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/03(日) 20:50:30 

    豊川市の「ちくわの里」に売っている、黒コショー入りのミニちくわ。はじめは「コショー??」と思ったけど、食べたらすごく美味しい!!。元道産子なので「かま栄」のパンロールも懐かしいなぁ…。ちょっと甘口で、食べごたえがあって。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/03(日) 20:51:00 

    >>62
    それ知らないけど紅生姜好きだから食べてみたい!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/03(日) 20:51:37 

    石川県 スギヨのカニカマ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/03(日) 20:52:01 

    広島県福山市鞆の浦の阿藻珍味!!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/03(日) 20:52:09 

    >>6
    紀文はやっぱり美味しいね。
    スーパーでちょっと安いからと他のメーカーをつい買って食べたら、紀文の美味しさに気付く。
    紀文は優秀。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/03(日) 20:52:23 

    >>19
    NGT騒動の時の一正はかっこよかった
    今も買って応援してますよ

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2022/04/03(日) 20:52:37 

    >>50
    私も原料に惹かれてよく買うよ
    美味しさもだけど安心して食べれるね

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/03(日) 20:53:45 

    北九州の山吹の練り物は美味しいよ
    特に、ちんぴらって言うのが有名だよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/03(日) 20:56:12 

    >>5
    美味しいよね、大好き!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/03(日) 20:57:30 

    熊本の日奈久ちくわ
    私、練り物好きではないんだけど、これだけは大好き

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/03(日) 20:58:56 

    >>68
    じゃこ天ほど知名度はないのですが、お店で食べた時すごく美味しくて病みつきになりました!
    お酒飲む人ならおつまみに最高です
    一味マヨ醤油につけて食べるのがオススメです!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/03(日) 21:00:16 

    コレを富山駅ナカとやマルシェで販売してほしい❗梅かまデリライスバー       
    【梅かま】富山県の懐かしローカルCM 2004年(平成16年) デリライスバー ランニング篇 15秒 - YouTube
    【梅かま】富山県の懐かしローカルCM 2004年(平成16年) デリライスバー ランニング篇 15秒 - YouTubewww.youtube.com

    富山県富山市水橋で、かまぼこの製造販売を行っている梅かまです。富山県ならではの渦を巻いたかまぼこの昆布巻き・赤巻きや、富山県の結婚式で引き出物として利用される、鯛・鶴・亀などの飾り・細工かまぼこを製造しています。工場併設の梅かまミュージアム U-mei...

    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/03(日) 21:01:43 

    >>27
    山口県は白銀だけじゃなくて萩市の村田蒲鉾もいいよね!

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/03(日) 21:02:05 

    >>5
    私は阿部かま派

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/03(日) 21:02:23 

    >>3
    地元出て嬉しい❗
    鈴廣は清掃会社にいた時、お得意様だった(笑)
    お土産にも喜ばれるから、毎回買ってたな☺️えれんなごっそってビュッフェのレストランも鈴廣経営で美味しいよ🎵

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/03(日) 21:02:38 

    >>3神奈川県小田原の鈴廣さんのシーセージ❗     
    何でこれまで無かったの!?腸詰めギョニソ「シーセージ」と夏の「冷やしおでん」 : NewsACT
    何でこれまで無かったの!?腸詰めギョニソ「シーセージ」と夏の「冷やしおでん」 : NewsACTnews-act.com

    何でこれまで無かったの!?腸詰めギョニソ「シーセージ」と夏の「冷やしおでん」 : NewsACTNewsACTあなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ  < コードの絡みを解消する!かわいく便利なマグネットクリップ「Cord 0(コ...

    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/03(日) 21:03:50 

    >>1
    一正蒲鉾のお魚ふんわり揚げと三角お魚揚げが好き。
    紀文の魚河岸揚げが好きなら絶対好きなはず。
    おでん食べたい。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/03(日) 21:04:10 

    >>78
    ネギとかしそとかもあるよー。
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/03(日) 21:04:32 

    魚河岸揚げ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/03(日) 21:05:37 

    >>3
    静岡県民だけど、御殿場にも店があるしスーパーにも置いてあります。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/03(日) 21:06:47 

    >>72
    わたしは宇和島だわ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/03(日) 21:07:09 

    >>4
    練り物の意味わかってる?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/03(日) 21:07:52 

    飫肥天

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/03(日) 21:07:56 

    青森に帰省したら絶対食べるこれ!!
    安いと100円くらいで買えるんだけど、本当に美味しい優秀なちくわだと思う。
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/03(日) 21:09:10 

    >>11
    黒はんぺんです。たぶんお取り寄せできると思う。
    ウチはフライにして食べるのが好き。お弁当にも入れる。静岡市住みです。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/03(日) 21:09:21 

    >>94
    それもいいなあ…
    ちょっ、誘惑やめて〜w

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/04/03(日) 21:09:47 

    これ美味しい!!
    実家に帰った時絶対食べるよ!安いスーパーだと100円くらい、本当に美味しいちくわだと思う。
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2022/04/03(日) 21:10:19 

    >>90
    菜いころんとか言うのはここ?あれ好き

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/03(日) 21:10:54 

    >>16
    鹿児島の練り物は他県に比べて甘すぎる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/03(日) 21:11:03 

    小田原の籠清!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/03(日) 21:11:56 

    まる天
    じゃがバター天
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/03(日) 21:12:06 

    愛媛練り物、、じゃこ天とかの店多いけどどこが美味しいですか?迷います

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/03(日) 21:12:09 

    北九州市若松の「丸窓」の白天
    異次元のおいしさ
    午前中には売り切れてしまうので予約必須

    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/03(日) 21:13:50 

    >>41
    そんなことが出来るなんて!!!
    私もスーパーにアンケート入れてみようかなと思います!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/03(日) 21:15:15 

    京都の茨木屋
    生姜天と木耳天が好き

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/03(日) 21:17:34 

    >>107
    私も小田原なら籠清だな。季節ごとに違う切り出し蒲鉾が発売されてます。美味しいし、美しい。
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/03(日) 21:18:41 

    >>112
    >>106とレス先を間違えました。すみません。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/03(日) 21:20:33 

    >>12
    まさか紀文のこと?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/03(日) 21:25:11 

    >>100
    日本の魚100%は魅力的だわ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/03(日) 21:25:22 

    小倉の旦過市場で食べたカナッペ美味かったっぺ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/03(日) 21:26:24 

    これ~!
    トースターで炙ってマヨネーズつけて食べるの大好き
    カネテツって関西しかないのかな
    全国で扱ってほしい…
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/03(日) 21:27:02 

    ヤマサ蒲鉾のちぃかまドッグ
    美味しいよー!!
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/03(日) 21:27:15 

    >>36
    今日食べました!
    海老が入ってるのとじゃがバターのが美味しいです

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/03(日) 21:29:01 

    >>11
    黒はんぺん

    いろいろな会社のがあるけど、わたしは色が灰色のよりは黒めでツブツブがみえて、厚めのよりは薄めのほうが好み
    メーカー山政?だったかな?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/03(日) 21:29:42 

    福岡県大川市の志岐蒲鉾本店さん
    贈り物にもよろこばれるのでよく買います
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/03(日) 21:30:11 

    豊橋のヤマサのちくわの高いやつ。
    こりこりシコシコしてて美味しい
    わさび醤油でたべるの好き

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/03(日) 21:30:44 

    石巻白謙かまぼこ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/03(日) 21:31:08 

    >>5
    私は馬上かまぼこが好き!!
    ここの揚げ釜めちゃくちゃおいしい!!

    思い出したら食べたくなってきた…
    取り寄せしようかな。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/03(日) 21:33:49 

    山口の白銀

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/03(日) 21:33:58 

    愛媛県の二宮蒲鉾は室井滋さんが美味しいとコメントしておいでました。
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/03(日) 21:36:33 

    和歌山県のほねく
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/03(日) 21:36:34 

    >>53
    揚立屋かな?
    チーズ入り美味しい

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/03(日) 21:37:06 

    >>99
    宮崎のですよね?甘めの味で大好きです。
    母の故郷のもので思い出の味です。
    懐かしい!食べたい!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/03(日) 21:38:31 

    >>117
    これって関西だけなの?!全国だと思ってた おいしいよね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/03(日) 21:41:53 

    吉祥寺 塚田水産

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/03(日) 21:48:23 


    http://jyousyahissui.blog.fc2.com/blog-entry-1026.html?sp
    長野県限定ビタミンちくわはmade in石川県七尾市
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/03(日) 21:52:46 

    島根の赤天!
    七味マヨで食べるのが好き
    ご飯にもお酒にも合うよ〜

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/03(日) 21:55:03 

    >>82
    私も今も一正。
    美味しいから

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/03(日) 21:55:17 

    銚子のカレーボール!!
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/03(日) 21:56:09 

    >>41
    かもめちくわ 大好きです!美味しいですよね。
    秋田に住んでますが、このちくわしか買いません。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/03(日) 21:56:11 

    >>112 さん
    >>106 です!
    同じ方がいて嬉しいです〜★★★
    キレイな写真もありがとうございます!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/03(日) 21:58:37 

    >>3
    私の母が好きなのでたまに買ってるんだけど最近都内はお店が少なくなってるのかな?
    上野の松坂屋にあったのになくなってた

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/03(日) 21:59:24 

    小倉かまぼこ

    カナッペ
    他のもおいしいよ
    【公式】小倉かまぼこ オンラインショップ(通販)
    【公式】小倉かまぼこ オンラインショップ(通販)www.kokura-kamaboko.com

    小倉かまぼこの商品はこちらからお買い求めいただけます!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/03(日) 22:05:23 

    >>1
    義実家が小樽のかま栄に近くて、初めて食べた時はこんなに美味しいかまぼこがあるんだ!と感動しました。
    フワフワなのに弾力があって、ちゃんと魚の味がして絶品ですよね〜(^^)

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2022/04/03(日) 22:24:36 

    >>3
    地元ですー!
    鈴廣の商品色々食べてますが、1番好きなのが
    「しそかをり巻き」です!!
    食べたことない方はぜひぜひ~✨✨
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/03(日) 22:26:04 

    >>118
    美味しそう❤
    ビール飲みながら食べたい!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/03(日) 22:30:56 

    仙台のチーズボール

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/03(日) 22:31:25 

    >>14
    久しぶりにもつ煮込みうどんが食べたいです!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/03(日) 22:32:02 

    松江のあご野焼き

    むかし漁師さんが浜で魚のすり身を竹に刺してガマの形にして焼いたって形のまんま
    ちょっと野生的な味が好き

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/03(日) 22:34:17 

    >>1
    私も小樽のかま栄
    工場見学もできるし

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2022/04/03(日) 22:44:58 

    >>1
    札幌行った時三越で買った
    美味しかった都内でも販売して欲しい

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/04/03(日) 22:52:19 

    >>1
    長崎のハトシ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/03(日) 22:59:55 

    >>94
    こんなに種類あるの知らなかったです。
    カレー味、しらす 大根の葉入り、初めて見ました!
    全部食べてみたいです。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/03(日) 23:00:33 

    >>3
    昨日小田原城の桜祭り行ったよー!
    ぷちかま買ってきた♪
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/03(日) 23:01:26 

    >>112
    えー!なにこれ綺麗!

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/03(日) 23:03:16 

    >>11
    どこかのSAで、黒はんぺん?にチーズはさんであるフライ食べたことある。めっっちゃ旨かった!!

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/03(日) 23:19:16 

    広島の三宅水産のがんす。
    お弁当に欠かせない。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2022/04/03(日) 23:27:14 

    静岡の黒はんぺん

    歯ごたえあって美味しい。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/03(日) 23:58:32 

    丸天(三重)のジャガイモの奴が好きなんだなー
    他の地域だと見たこと無いけど

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/04(月) 00:05:43 

    鹿児島の串木野の工場直売所に行ったら、工場見学出来ますよ!と言われて入れてもらった。
    その時に出来立てのかまぼことつけ揚げを試食させてもらって、温かくて甘くてめちゃくちゃ美味しかった!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/04(月) 00:12:24 

    土佐蒲鉾の大丸!
    けんかま のも美味しい!
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/04(月) 00:13:14 

    >>153
    私も真っ先にがんすが出てきた
    美味しいよね
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/04(月) 00:15:05 

    山口県人ですが練り物は自慢できます。私見ですけど…
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/04(月) 00:45:51 

    >>11
    灰色のかまぼこ、あることはあるけどこの画像の板かまぼこより普通の黒はんぺんの方がポピュラーだなぁ
    どっちも美味しいよ
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/04(月) 00:51:55 

    >>112
    きれい!近所のスーパーかごせいと鈴廣置いてあるけど、オーソドックスなかまぼこだけなんだよな

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/04(月) 00:54:29 

    >>16
    さつま揚げはつけ揚げって呼んでた

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/04(月) 02:20:51 

    >>34
    なんとなーく鹿児島中央駅・空港にも店舗がある『有村屋』かなぁ、と思いました。
    有村屋じゃないなら、『揚げ立て屋』・『薩摩家』あたり?
    写真見たら思い出すかもしれないから検索してみてー

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/04(月) 03:12:52 

    >>18
    徳島出身の友人からもらって食べたことある!
    すだちももらって、すだち醤油で食べてって教わってやってみたらめちゃくちゃ美味しかった。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/04(月) 06:05:01 

    福井や北陸の練り物は甘くないから好き。

    中部地区は甘すぎるし、調味料も味が濃い

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/04(月) 09:06:31 

    >>158
    同じ画像で書き込むとこだった笑
    そのままも美味しいし、うどんに入れたり卵とじにしたり色々出来るよね
    日本各地、ココの練り物が好き。お勧め。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/04(月) 13:49:47 

    >>1
    種類によるけど、サンドイッチとか海苔巻きしたら美味しかった。大体はお酒のおとも~

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2022/04/04(月) 15:06:08 

    練り物大好きすぎて親戚から練り物姫と呼ばれていたくらい。どれも本当に美味しそうでたまりません。私は小田原の駅前で棒にささって売ってる玉ねぎの練り物。あれ食べながら裏手の川を見ながら待ったりするのが最高。あれと味噌汁ご飯で一生生きていける。うますぎる。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/04(月) 15:42:48 

    >>3
    おいしいよー
    絶対に買うべき

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/04(月) 17:20:43 

    >>1
    ここのエビと味噌が好き
    パンロールが有名だけれど、ちょっと油っぽいかな?と
    個人の好みの話ですが

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2022/04/04(月) 19:17:32 

    新潟の竹徳かまぼこ!煮卵しんじょうが大好きです。ふわふわのすり身の中に煮卵が入っていてすごくおいしいです。南蛮えびしんじょうもおすすめでさ。新潟行ったら必ず買うものの1つです!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/04(月) 19:34:56 

    >>166
    気が合いましたね (笑)
    がんす、私はいつもトースターで軽く炙って醤油ちょっとふって食べているけど、おうどんに入れたり卵とじも美味しそう♪ 今度やってみます!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/04(月) 20:15:28 

    >>18
    これ!めちゃ美味しい!
    愛媛県民だけど、デパートでたまにしか見かけない…
    あと少しお高め

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/04(月) 22:45:56 

    >>164
    徳島も売ってるんですね!

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:53 

    >>173
    あんまり売ってないですよね?私も高島屋で買いましたー
    でも道後の鯛めし専門店で食べたのは生臭くて不味かったです
    あれを観光客にだすのやめてほしい…
    別のお店で食べたのは美味しかったのに

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。