- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/04/03(日) 19:05:22
>>38
愚痴と悪口が違うのはなんとなく分かるけど、愚痴は言うけど悪口は言わないからオッケー!って胸張れるもんでもないと思う+30
-2
-
502. 匿名 2022/04/03(日) 19:11:33
実際ここでは「私は言いませんけどドヤッ」って人のが信用してならない+6
-3
-
503. 匿名 2022/04/03(日) 19:21:08
>>13
時々いる。
陰で悪口は言ってるけど、表面上は優しい人で通ってる人。
要領がよいのか。
自分が悪く見られない様に気をつけている。+26
-1
-
504. 匿名 2022/04/03(日) 19:22:53
>>254
その場にいない人の悪口を誰のでも言う、こちらではあっちの悪口を言いあっちではこちらの悪口を言うコウモリではなく、
嫌いな物や許せない物が一貫していてそれについてのみ言う一貫したポリシーのある人だっているよ
そんな人にはがっつり慕ってついてくる友がいるもの。私も八方美人やよい子ちゃん気取りよりそんな人の方が好感持てる、そういう話聞くのがまた興味深い+9
-8
-
505. 匿名 2022/04/03(日) 19:26:21
嫌われることを気にするより、嫌われても気にしない心を作るほうが大切だと思ったけど、どう思う?+4
-0
-
506. 匿名 2022/04/03(日) 19:29:19
>>48
皆関係無い所で愚痴ったり相談したりして発散してるんだと思うよ!
それが大人のマナー。
周りを不快にさせないし、自分も守れるしね!
そうすれば面倒事に巻き込まれずに済むしね。
同じコミュニティの人の悪口を言うのは浅はか。
言うのなら、せめて信用出来て口が堅い信頼関係が築けてる人でないと。
+33
-1
-
507. 匿名 2022/04/03(日) 19:30:38
うちの旦那の口から悪口聞いた事がない
でも、言わないから善人ではないよ
他人に興味がなく期待もしてないだけ+3
-0
-
508. 匿名 2022/04/03(日) 19:31:11
悪口言う言わないは置いといて
誰からも嫌われない人になる事のが難しいような…+2
-0
-
509. 匿名 2022/04/03(日) 19:36:15
>>103
単に面倒事に巻き込まれたくないから。
後は言っても得はない。
+1
-0
-
510. 匿名 2022/04/03(日) 19:38:46
>>104
器が大きくて相手にしてないんだと思うよ!+9
-0
-
511. 匿名 2022/04/03(日) 19:48:41
>>133
味方いても敵がいる時点で…味方って言ったって、家族でもない限りイザとなれば守ってくれないよ。
そう言う人は結局足を引っ張られて終わるだろうね。+0
-0
-
512. 匿名 2022/04/03(日) 19:57:00
旦那と親友とガルちゃんに言ってる(笑)
近所にピンポン鳴らしてすぐに玄関ガチャガチャしてくるじいさんがいて、その人、自治会の役員なんだけど他にも色々厄介なのよ。でも悪口的なのはここ数年でその爺さんくらいかも。コロナで他人とあまり関わらないし、友達も1人しかいないので(笑)+4
-0
-
513. 匿名 2022/04/03(日) 20:03:00
知ってる人には言わない。
悪口言うくらいなら口聞かないから。+0
-0
-
514. 匿名 2022/04/03(日) 20:03:23
職場に40代だけど、ニコニコしてお嬢様みたいな雰囲気の人いるけど、一切悪口陰口言わない。
ちなみに別の人が陰でこの人のことを「ああいうタイプが一番怖い」って言ってた。+6
-0
-
515. 匿名 2022/04/03(日) 20:03:24
>>31
腹の中に溜め込みすぎている人は好かれることはないよね。それに誰だって誰かには必ず嫌われる。+23
-1
-
516. 匿名 2022/04/03(日) 20:03:56
悪口は言わないよ。
本人に意見はするけど。+3
-0
-
517. 匿名 2022/04/03(日) 20:04:13
>>1
この人から人の悪口聞いたことないなぁって人はいるよ
+2
-0
-
518. 匿名 2022/04/03(日) 20:05:16
悪口は2度まで。+0
-0
-
519. 匿名 2022/04/03(日) 20:05:49
>>3
私も思うだけで絶対言わない。
でも言わなければ言わないで嫌われることない?とっつきにくいとか八方美人とか言われて。
悪口言ってる子達の方が仲良くなっていく。
+117
-0
-
520. 匿名 2022/04/03(日) 20:06:58
悪口は少々。愚痴はたくさん言う。一人でも言う。+1
-0
-
521. 匿名 2022/04/03(日) 20:08:17
自分から先に攻撃しない。
相手が何かしてくるまで我慢。
先にやったほうがイメージ的にも負けだと思ってる。+4
-0
-
522. 匿名 2022/04/03(日) 20:13:23
>>291
仕事出来る人は出来ない人に悪口は言わない。
でも出来る人同士で、出来ない人の悪口言ってる事はある。
それは愚痴みたいなもんだし仕方ない。+3
-3
-
523. 匿名 2022/04/03(日) 20:13:48
まあでも悪口って嫉妬ややっかみがほとんど+5
-0
-
524. 匿名 2022/04/03(日) 20:26:25
>>505
それ思う。
既に仲いい人たちがいるからってものもあるけど、嫌ってくる人ってこっちも好きじゃないから親しくなる事はないしね。
+0
-0
-
525. 匿名 2022/04/03(日) 20:27:32
>>1
一生は無理だけど社会にでてから悪口や陰口で盛り上がることはないな
会社の人付き合いの中で、仲良い同僚や後輩がいても、悪口陰口なんて話題にならない
学生時代の友人とだって「あの子キライ」「ムカつく」みたいな話、アラサーになってまでしないよ
みんなそんなもんじゃないの?+4
-1
-
526. 匿名 2022/04/03(日) 20:31:40
>>453
ひえー
歪んでる人達怖い!
ターゲットにされてしまったまともな人がかわいそう+5
-0
-
527. 匿名 2022/04/03(日) 20:37:05
逆に、あまりにも愚痴・悪口言わない人の方が怖い時ある+2
-0
-
528. 匿名 2022/04/03(日) 20:37:26
どこまでが愚痴とか悪口なのかはわからないけど
言いたくなる時はある
でも言う相手もいないから言わない+0
-0
-
529. 匿名 2022/04/03(日) 20:37:52
>>57
そうそう!
悪口言わない人は確かにいないけど、誰にでも好かれる人は自分からはしない
愚痴っぽく言ったりしない
誰かのひとことに誘発されると言ったりする
職場人間関係トピでも、みんな表では普通でも陰で自分の悪口言ってるってコメ見たけど
悪口言わない人はいないんだから、悪口言われない人もいないと思ってる
だから自分だけ…と思わなくて大丈夫!というのが私の持論
みんな同じように好かれたり嫌われたりしてる+5
-0
-
530. 匿名 2022/04/03(日) 20:39:39
どんな相手にも嫌な所ってどこかしらあるよね
付き合いが増えたり長くなればなる程嫌なところも見えてくるし
もう諦めてる+2
-0
-
531. 匿名 2022/04/03(日) 20:40:18
>>464
これがいい大人だからタチが悪い😂
指摘したら開き直る
もう離れることにした+3
-0
-
532. 匿名 2022/04/03(日) 20:41:44
別に自分が良い人なんて思わないけど保身の為に悪口も陰口も言わないようにしてる。
そうしたら誰かに陰口言われても誰にも悪口を言わない自分の方が客観的に良い人になれるから。+3
-0
-
533. 匿名 2022/04/03(日) 20:48:41
悪口言わないようにしててもさ、そういう人がちょっとキツイ顔を見せると勝手にイメージダウンされるもん(正当な理由があっても)
一応良い人でいようと頑張ってるのに、もともとクズなほうが「正直」「裏がない」って言われて好きに生きてるんだからやるせないよね+5
-0
-
534. 匿名 2022/04/03(日) 20:52:09
>>505
不思議なんだけど、嫌われてもいいやって腹括ると意外と嫌われないんだよね。逆に好かれたりする。嫌われるのが怖くてする色々な行動は嫌われる元になる。+5
-0
-
535. 匿名 2022/04/03(日) 20:53:07
嫌われないようにしようなんて思ったことない。
とにかく人に関心がない。
だから、悪口がほぼ生まれてこない。ただそれだけ。
悪く思われていないとも思っていない。
私も深く関わらないようにするから、あなたも深く関わろうとしてこないでね。
ってだけ。+6
-0
-
536. 匿名 2022/04/03(日) 20:54:53
悪口陰口実生活で言わなくなって28年位になるのですが腹の中では人並み以上に(笑)罵ったりしてます。
我慢をしてます。
我慢してるより、悪口陰口を言って生まれるものが色々面倒臭過ぎて言わないだけですけども…+4
-0
-
537. 匿名 2022/04/03(日) 21:02:06
>>1
誰に言うかが重要。話題の人を嫌いな人同士で言うならいいけどそうでない人を巻き込んで話題にするのはダメだと思う。+1
-0
-
538. 匿名 2022/04/03(日) 21:09:30
こう言う話の時いつも思う。悪口を言わないのが美徳みたいになってるけど実際悪いことや人に害を与えた人がいたとして、その被害を受けた人も絶対不快だと思ってるくせにこっちが敢えて『大変だね、さっきの態度の人不快だね』みたいに気を遣って乗ってあげた時『別に気にしてない』そぶりする人いるけどあーいうのって人間味がなくて逆に嫌な人に見える。+6
-0
-
539. 匿名 2022/04/03(日) 21:15:06
>>5
この意見とてもリアル。
言わないほど凄くいい子もいるだろうけど、それだとトピたいどうりになって病む人でそう。
+10
-3
-
540. 匿名 2022/04/03(日) 21:17:04
言わないようにすると嫌われものになるよ
これまじで
人の悪口は無理って拒否してたら孤立したw
+6
-0
-
541. 匿名 2022/04/03(日) 21:17:19
理不尽なことやパワハラセクハラみたいなことされたら本人にも言やしかるべきところにも言うし周りにもいうよ
黙ってたら何してもいいって調子に乗るから+3
-0
-
542. 匿名 2022/04/03(日) 21:19:40
>>538
私もそのようなタイプかな
されたことに対しても言わない方だから
それは性格だから仕方ないんだよ+3
-2
-
543. 匿名 2022/04/03(日) 21:23:10
言わない人居るけど普通に嫌われてたよ
ぶりっ子すぎて いい人ぶってるから+2
-4
-
544. 匿名 2022/04/03(日) 21:32:42
言わないし言ってる人もあまりいないし、言って来られて困る様な事もない
主婦だけど働いていた会社でもそうだった
まあ私の場合はぶっちゃけ他人にたいして興味ない+3
-0
-
545. 匿名 2022/04/03(日) 21:34:58
悪口は確かに言わない人いたけど、イヤミはガンガン言ってくるし
ウソばっかりつくし、意地悪いし
付き合っても得しないと思ったら徹底してぞんざいに扱ってくる人で
そっくりな子供もろとも嫌われてた
一番大事なのは行動だと思う
行動がひどかったら、いくら口がキレイでも誰も仲良くしたくないもん+5
-0
-
546. 匿名 2022/04/03(日) 21:36:13
>>38
その違いが曖昧すぎてわからない
かなり悪口言ってるのにそれは愚痴だから私は悪口言ってない!って思ってる人が1番タチ悪いと思う+21
-0
-
547. 匿名 2022/04/03(日) 21:37:58
>>1
というか悪口陰口言わない人が好かれるかというとそうでもない気がする。
義姉が「悪口言わなかったり、黒いところが見えない人は裏がありそうって思っちゃう。相手が誰かの悪口言ったりしたら、この人も人間なんだ、って安心するし信用できる。」って言ってたよ。
言わない方がいいに越したことはないけど、こういう考え方の人も世の中にはいると思う。+8
-0
-
548. 匿名 2022/04/03(日) 21:38:33
>>505
そう思う。だから職場でプレゼント交換なんかやらない。+1
-0
-
549. 匿名 2022/04/03(日) 21:40:58
>>502
誰もそんなこと言ってないと思うし、ドヤッってさ~悪口言いすぎて罪悪感あるなら、言わない努力すればいいんじゃないのかなと思うけど。こんなこと書くと確実に嫌われて悪口言われる人になるのよね。
+3
-1
-
550. 匿名 2022/04/03(日) 21:42:02
>>542
わりと情に厚い人からしたら冷淡だと思われるかもね+1
-0
-
551. 匿名 2022/04/03(日) 21:43:39
悪口陰口嫌味多い人って口ひん曲がってるんだよね
近寄りたくない+5
-0
-
552. 匿名 2022/04/03(日) 21:51:06
>>542
「べつに気にしてないよ
でも気にかけてくれてやさしい人だねありがとう」
っていえば丸く収まるよ+1
-0
-
553. 匿名 2022/04/03(日) 21:54:49
嫌なことされたり嫌いな人はいる
でもそのことを誰かに相談することはあっても、悪口として他人と共有して娯楽のように楽しんだりすることはないよ+6
-1
-
554. 匿名 2022/04/03(日) 21:58:19
悪口というか内心のどす黒い感情なんて、親しい人にしか話さない。スピーカー人間がいて、あることないことでっち上げる人間がいるから、悪口なんて言ったら捏造されるのが怖い。+8
-0
-
555. 匿名 2022/04/03(日) 22:00:03
わたしはママ友には悪口は言ったことないよ。
地元の友達には言うけど。
この前ママ友に
「ガルコちゃんは悪口言わないから‥」って言われたから、ママ友から見たらわたしは悪口言わない。
地元の友達には仕事の愚痴言ってたw
ごめんねみんなw+4
-0
-
556. 匿名 2022/04/03(日) 22:00:15
>>1
積極的に他人を観察して、楽しそうに悪口言う人はもれなく嫌われてるよ
我慢してたけど耐えきれなくなって愚痴を言うのはありだと思う+6
-0
-
557. 匿名 2022/04/03(日) 22:02:56
>>456
横ですが、私の場合だとノートやメモに書いて発散してます。
家族に話すこともありますが、会話して伝える事自体あまり得意ではないので、文字にして書いた方が頭の整理がしやすくて好きです(^^)+14
-0
-
558. 匿名 2022/04/03(日) 22:03:48
>>3
一度言ってしまうと思考が固定されてしまってもっと相手が嫌になって悪いとこしか見えなくなるから言わないようにしてる+44
-2
-
559. 匿名 2022/04/03(日) 22:05:37
けど嫌われない人って自分からは悪口発しないけど、同調したり笑ったりするから決していい人なわけでもないんよね
変に正義感強いひとは煙たがられる+1
-0
-
560. 匿名 2022/04/03(日) 22:05:37
私は誰の悪口も言わないけど嫌われてる。誰にも嫌われないのは無理+2
-0
-
561. 匿名 2022/04/03(日) 22:05:43
>>553
マイナスだけど、私小学生の時は悪口言いまくってた。
仲良くしてる子の悪口を言って本当はいたいグループに入れてほしくて。
中学も高校もグループ違ううざい人の悪口言っていた。
でも子供産んでからたまたま知り合った人が共通の知人の悪口を私に毎回話してきて、わたしもその人苦手だけどそれでもきいてて嫌だった。1回ならいいけど毎回毎回だから。
悪口でもりあがるなんて気分悪い。
+0
-3
-
562. 匿名 2022/04/03(日) 22:06:59
悪口は言う。親友や夫限定で。笑い話にして終わる感じだし、せいぜい年2-3回とかそれくらい?
もしくは匿名かつ行動単位で批評みたいな事ならオープンにやるかな。
当人にバレる危険性のあるようなヒソヒソ陰口は言ったことないし周りでも見たことない。
相手に問題視する行動、自分に被害が及ぶ行動あれば直接言うか改善策講じたら終わりだし、陰口とか気持ち悪くない?
分からんけどある程度の知性と自己肯定感あれば陰口叩くこと少ないのでは?周り早慶以上が多いけど陰口叩くって自分の評価下げるだけだしそんな人見たことない。中高女子校だけどそこすら皆無だったわ。+3
-0
-
563. 匿名 2022/04/03(日) 22:07:40
いつも嫌われるんだけどどうしたら好かれますか?+1
-0
-
564. 匿名 2022/04/03(日) 22:12:45
悪口を言えるほどに心を開ける相手がいない。+4
-0
-
565. 匿名 2022/04/03(日) 22:15:18
>>563
人に好かれようと思わなくていい。
どんな人だって一部の人には嫌われたり、好かれたりするもの。
ただ、謙虚に生きること。あとは自然体の自分でいればいいと思うよ。+8
-0
-
566. 匿名 2022/04/03(日) 22:17:45
性格悪いほうが好かれてるって言うけど、
それって多分、あなたが知らないだけで、
意識高い系の集団で、あなただけ仲間外れなんだと思うよ。
そういう人たちの結びつきってそれこそものすごい
プライベートな話を明け透けに、発表し合ってるんで
絶対に足抜けなんかできない構造になってる。
だから、同調圧力による結束はすごい固い。
この集団の中にいると、仲間じゃない人の悪口言ってても、
正統な批判だから悪口に当たらないって勘定になってて、
仲間じゃない人がちょっとでも批判しようものなら、
あの人は悪口三昧の極悪人って設定になる。
そういう職場で嫌われないようにしてても無駄。+1
-1
-
567. 匿名 2022/04/03(日) 22:21:50
>>1
一生は難しくても
成長と共にある時「そういうこと言ってると自分の価値や印象を下げてるな」「信頼がなくなる…1人のことを公で言うと自分のことも言ってるのかなと相手に思わせてしまう」って気がつくと思う。
嫌われないようにするより前に。
愚痴や悩みなら、どこかで吐いてもいいとは思うけど。+0
-1
-
568. 匿名 2022/04/03(日) 22:22:10
>>1+0
-0
-
569. 匿名 2022/04/03(日) 22:23:15
悪口言わない人居るけどめっちゃ嫌われてる。
でも関わったら私には良い人だった。やっぱり余計な事言う人の方が信用出来ない。+6
-0
-
570. 匿名 2022/04/03(日) 22:24:35
>>3
私も。でもどうしても納得できないときは、全く関係のない人に話すよ。家族とかその人とは関係のない友達とか。+45
-1
-
571. 匿名 2022/04/03(日) 22:24:56
>>99
ほんとそれ+0
-2
-
572. 匿名 2022/04/03(日) 22:25:04
>>265
それが出来るのすごい
常に意識しないと思考は変えられないから凄いよ
私は子供の頃から自己肯定感が低いから結局いつも駄目で難しい+9
-0
-
573. 匿名 2022/04/03(日) 22:25:42
>>1
そもそもそんな条件聞いたことないし、自分じゃなくて他人の悪口を言ったからなんて理由で人を嫌いになったこともない。自分が言われたら言い返す+0
-0
-
574. 匿名 2022/04/03(日) 22:28:41
陰口言う人が友だち多かったりするしね
全く陰口言わない人は友達少なかったり+5
-0
-
575. 匿名 2022/04/03(日) 22:29:39
>>1
小学生のころ、誰の悪口も言わずにいたら
あいつ(私)は信用できないと思われたようで
あいつ(私)陰であんたの悪口言ってるよ、とデマを流されたことがある+1
-0
-
576. 匿名 2022/04/03(日) 22:31:23
>>1
どんなに良い人でも悪口陰口批判愚痴言ってます。
言ったことないと言う人は自分をわかってないだけ。
偽善者。+5
-1
-
577. 匿名 2022/04/03(日) 22:31:34
>>519
私はそうは思わないとか悪口を真っ向否定したら嫌われるかもしれないけど、よくわからないね〜とぼかしたら大丈夫じゃないかな。
確かに悪口で結束することあるけど、仲違いや微妙になることもある。
悪口言ってた人と言われた人が腹割って話したのか仲直りしてることがあるのよ。
そしたら付き合いで悪口言ってた人は立場ないよ。
言わないほうが絶対いい。+4
-1
-
578. 匿名 2022/04/03(日) 22:31:45
>>5
私も当てはまるなあ
そんなに人に興味ないてのもある
よっぽどな限り人にいちいちけちつけない+20
-0
-
579. 匿名 2022/04/03(日) 22:33:50
>>333
悪口好きな人は仲間集め好きだからね+1
-0
-
580. 匿名 2022/04/03(日) 22:34:09
>>345
横
めちゃくちゃわかるー
頭固くて自分が正義なんだろうなと思う
自分が基準で絶対正しいと思ってて、相手のことを結局尊重できてない+3
-1
-
581. 匿名 2022/04/03(日) 22:35:08
>>1
私の場合、最低限の必要な付き合いしかしないから悪口が出るほど深入りする相手がいないから悪口もでない。
旦那と仲良い友人数人しか付き合いがない。
+2
-0
-
582. 匿名 2022/04/03(日) 22:36:54
>>325
たまの愚痴なら許せても会うたび悪口ばっかりというのがうんざりポイントなのでは?+18
-0
-
583. 匿名 2022/04/03(日) 22:37:49
>>519
そんな結び付きなんて大した仲ではないよ+12
-1
-
584. 匿名 2022/04/03(日) 22:38:15
>>5
私は職場では居るのか居ないのか分からない空気のような存在に徹してます。+13
-0
-
585. 匿名 2022/04/03(日) 22:40:25
>>22
悪口言うのが疲れる性格で言わないのとプラス、自分でいうのもですが男性に好かれやすいので、女子にはがっつり嫌われたり悪口対象にされます。+5
-2
-
586. 匿名 2022/04/03(日) 22:42:47
>>366
むしろ職場で職場の特定の人の悪口をいう人っている?
正直、低レベルな職場くらいでは?
ミスが多い人に「どうやったら改善してもらえるか、どうすれば伝わるか」みたいな相談は聞くけど明確な悪意を持って接する人に出会ったことないよ
友人同士ならまだわかるというか
おしゃべり自体が目的な集まりならネガティブな話題になることもあるだろうけど
会社は仕事って目的があるのに悪口陰口なんかいつ誰が言うの?って思うんたが+3
-1
-
587. 匿名 2022/04/03(日) 22:46:15
>>335
職場の歳の近い子が悪口も愚痴も自分から全く言わないけど、何を考えてるのか掴めなさすぎるのと、自分が人間関係で悩んだ時に相談しにくいのがあって壁を感じてやりにくい…周りからは歳が近いから仲良いって思われてるしそう振る舞ってるけどあまりにも本音が見えずに距離が縮まらなくてしんどい時あるんだけど、私がめんどくさい性格なのかな(*_*)+3
-0
-
588. 匿名 2022/04/03(日) 22:48:15
>>411
情報収集がしたいから、あちこち声を掛けてランチ友達やお茶友達を作ってるんだって後から分かった。
だからママ友が多くていつも忙しそう。
噂大好きで色んなことを知ってるみたいだけど怖過ぎるから距離置いてます+10
-0
-
589. 匿名 2022/04/03(日) 22:48:20
>>49
私です。実際には言わないけど心の中で色々思ってる。+8
-0
-
590. 匿名 2022/04/03(日) 22:48:31
>>44
私もそう。
こういうことがあって納得出来ない!というのは言う。
+4
-0
-
591. 匿名 2022/04/03(日) 22:50:00
別に条件ではない
悪口言わせる話題を上手く振る人が好かれるというよりは、とりあえず大体の人とコミュニケーション取れてる+0
-0
-
592. 匿名 2022/04/03(日) 22:50:49
>>1
うーん、、
親の教育が人の陰口や悪口言うなで、
20代半ば〜後半まで実践してたけど、
人の悪口言わないから、何考えてるか分からない、
とか取っ付きづらいと言われたよ。
言わないのは言わないで、それに対して不満を言う人も居るから、万人に好かれるのは本当に難しい。+0
-0
-
593. 匿名 2022/04/03(日) 22:50:50
職場でLINEグループなんかに入れられた日には地獄。
盛り上がってるのは2人くらいの威張ってる中心人物くらいで残りは渋々じゃないの?
で、既読スルーすようもんなら冷たくされたり。
自分は幸い入ってないけど別部署でやってるのみて嫌悪感。トピズレだけど+2
-0
-
594. 匿名 2022/04/03(日) 22:56:55
>>522
出来る人って出来ない人の尻ぬぐいさせられたりするからね
多分時給1時間分で出来る量も違うだろうし、何か言われるのは上司に言う程でもない小さな事で迷惑掛けてるのかもしれないよね
+2
-1
-
595. 匿名 2022/04/03(日) 22:58:50
>>456
私も壁打ち用の鍵アカウントで書いてる。フォローはニュース系だけでフォロワーは誰もいない+4
-2
-
596. 匿名 2022/04/03(日) 22:58:58
>>555
地元の友達は長い付き合いで信頼があるし、ママ友は、下手したら子供にまで危害及ぶからそれで良いんだよ。コミュニティ分けてて賢いと思うよ。
+0
-0
-
597. 匿名 2022/04/03(日) 23:01:15
>>3
内容による
友人の不細◯な子がよくSNSに出ている。
「◯◯ちゃんの子供不細◯」とは誰にも言わない
…人の顔の悪口は良くないし、万が一
「そんなことないよ、かわいいじゃん」
って言われたとしても美的感覚が変えられるわけじゃないから誰にも言わずに1人で思ってる+5
-0
-
598. 匿名 2022/04/03(日) 23:04:12
>>9
汚い言葉でネットに何回も書くとかはいじめみたいで好きではない。
ある人は、電車に野生動物が飛び出して遅延したのを動物の悪口をすごい勢いで書いていたり、電車が止まる度に運転手や病人の悪口を書いた。
それは、他の友人に、あの子悪口書きすぎと言った。+1
-0
-
599. 匿名 2022/04/03(日) 23:04:24
昔の職場にいました。
すごい気さくで性格良くて、明るくいいお母さんなんだろうなってタイプの人。
昼休み中少しそういう話になると、その人は「まぁまぁ...」となだめるようにしてさりげなく話題を変えるようにしていました。
頭の回転が速いのかとても会話の切り返し方も上手で、だけどあまり出しゃばらないタイプで会話の主導権は取らない位置にいて、思い出すだけでも出来た人だなと感心してしまいます。+4
-0
-
600. 匿名 2022/04/03(日) 23:04:39
>>586
横だけど、家の会社はあなたの言うとおり底辺よ。他のトピでも私の会社と同業はどこも同じで最悪と言われてる。いつ言うかは普通に仕事中本人に聞こえるように言ってきたり仕事終わってから集まって言ってるよ…。+4
-0
-
601. 匿名 2022/04/03(日) 23:04:42
陰口悪口言わなくても嫌われるよ。
基本的に嫌われる人は性格悪い人の他に、舐められやすい人っていうのもあるんだよ。+14
-0
-
602. 匿名 2022/04/03(日) 23:05:58
>>551
もろうちのお局やーん。まともに顔見たことない(今は見たくない。)から口ひん曲がってるか分からないや★
+0
-0
-
603. 匿名 2022/04/03(日) 23:06:34
>>49
いるでしょう、普通に+21
-2
-
604. 匿名 2022/04/03(日) 23:08:23
職場とか何らかのコミュニティでは、あえて言わないようにしてる。いろいろ思う事はあるけど後々めんどくさい事しか起きない。私は関係ありません的な態度が一番。浮くけどね!+8
-0
-
605. 匿名 2022/04/03(日) 23:13:41
AとBは私の友人。
Aが海外に在住していた時、Bが優しさで荷物を送った。Aはお礼を連絡しなかったらしい。
それだけ聞くと、Aが無礼だから、Aの悪口言わないで!とは言えない。
Aから聞くと、謝ってるのに許してくれない と。
Bが小さい。
どちらも、悪口をいっちゃだめとは思わない。
AもBも素敵な人だから、仲違いしたのは残念。+2
-0
-
606. 匿名 2022/04/03(日) 23:14:35
>>1
旦那と親友にしか言わないようにしてる
自分の良いところも悪いところも全部知ってるから
逆に私も聞いてる+5
-0
-
607. 匿名 2022/04/03(日) 23:15:16
>>51
そうそう。本当にこれ。わりと高校生くらいまで、両親が清廉潔白な人間で周りの人間が汚い大人に見えてしょうがなかった。いい子ちゃんに育てられた結果、いじめはないけど周りから一線を引かれたような感覚になることあった。環境変えて思ったこと言うようにしたら場に馴染めるようになった。+13
-0
-
608. 匿名 2022/04/03(日) 23:20:13
あるとこでパートしている時に社員に辛く当たられて悲しかった。
上にも下にも態度が悪いから何回も飛ばされてるのに、わからないんだろうか…
と友人に愚痴ったら、悪口言ってはだめって言われた
同僚に言いにくいから友達に言ってるのにそれは汲んでくれないの?と悲しかった。+6
-0
-
609. 匿名 2022/04/03(日) 23:22:40
あと、人の友達の悪口は言わない。
大嫌いだから呼びたくない奴がいて、その人と仲がいい人が、
「ガル男今日呼ばなかったの?」と聞いてきても
存在忘れていた と誤魔化す。
ガル男ではなく、ガル男を慕ってるその人が可哀想だから。+3
-0
-
610. 匿名 2022/04/03(日) 23:27:35
>>20
仕事できない人の場合、悪口言わないんじゃなくて、悪口言えないパターンはあるかもね
言ったところで「いやそれアンタが悪いじゃん」ってなるパターン+2
-1
-
611. 匿名 2022/04/03(日) 23:29:25
>>1
悪口陰口言わないけど無口で周囲に興味無くて反応も薄いから職場の全員に嫌われてます🙋♀️
まあ今の職場が特別性悪で失礼な集まりだとは思うけどね
病気じゃないのに初日からあいつ自閉症だよと勝手な認定して紹介する異常者がリーダーやってる+3
-1
-
612. 匿名 2022/04/03(日) 23:30:19
>>608
その友達は正論言って自分は高潔な人柄だ!って自己満足したかっただけに思えるね
悩んでる人に対して思いやりないなって思う
「それは大変だったね、かわいそうに、あなた悪くないのにね」って
社員の悪口をいわずとも、あなたの気持ちに寄り添うことだってできたのにね+4
-0
-
613. 匿名 2022/04/03(日) 23:31:24
>>519
悪口も共感し合わないと無視する奴いるよね
難しいよね+19
-0
-
614. 匿名 2022/04/03(日) 23:32:25
>>104
それを嫉妬というのだよ+6
-0
-
615. 匿名 2022/04/03(日) 23:32:49
事実について愚痴るのと妄想で悪口言うのは違う。
SNSやLINEの内容で、自分をリア充やもてるように大きく見せたがる友人がいる。付き合いが長くなって見えてきたのと、私に彼氏が出来てからエスカレートした。
あの子自分を大きく見せすぎて疲れてきた
と言うのと
接点ない子が妄想で
あざとい、ずる賢く男捕まえてる
と悪口言うのは別のこと。
あざといとかずる賢い人は40過ぎて独身じゃないし、愛され待ちにはならない。妄想が見当外れ。+2
-0
-
616. 匿名 2022/04/03(日) 23:33:44
職場では一度も行ってないけど自分のことはめっちゃ言われる。+3
-0
-
617. 匿名 2022/04/03(日) 23:36:05
>>612
◯ね。ブ◯イク 等
辛く当たられたことに関係ないことを言ったら悪口言っちゃだめってなるのはわかるけど、自分が辛く当たられたのを愚痴るのを悪口ってどんだけいい人なんだよと思った。+3
-0
-
618. 匿名 2022/04/03(日) 23:37:16
>>310
逆に言えば可哀想な人達だと思う
何かの本で聞いたけど、成功者には3種類いて
それは、与える人と、奪う人と、ギブ&テイクを意識する人
私がこの本で一番納得したのは
成功した時、どのタイプが一番幸せになるかって所
奪う人は成功しても、周りは敵だらけで恨まれ続ける
与える人の成功者は、味方が多く周りから感謝されてる
本当の成功者ってこういう人達の事だと思うよ
お金や権力は大事だけど、それでsnsやネットに悪口書き続けられると、物凄く辛いと思う
だから悪口言われて幸運なんて絶対に思わない
アドラー心理学でも、人生の幸運は人間関係に影響してると言われてる。
その人間から恨まれるのは、間違いなく不幸だよ+7
-1
-
619. 匿名 2022/04/03(日) 23:42:00
寧ろ陰口悪口乗ってこないガチ善人タイプは軽くはぶられると思う
女でも男でも+3
-0
-
620. 匿名 2022/04/03(日) 23:45:31
友人に紹介された友人を男女共にほとんど好きになれなかった。根拠はあるんだけど、
A君 ふざけた口調で告白してきてバカにされたようで傷ついたから
Bちゃん 人の悪口書きすぎ。幹事の決めた店にケチつけすぎ
Cさん 15も年上なのに年下に威張る。集まりにいきたくない理由を配慮なく、人数が少ないから行かないと返信したり、決めた店について言葉を選ばずケチをつける。
D君 性格に問題はないが質問に答えてるだけで私の口数とは合わない
E君 すぐネットでメソメソ。誰にでも辛い時はあるし暗くなるから書かないでと返事したが謝らない。
事実だけを伝えた。
その後友人も全ての人対して同じように思ったようで、最終的に私とその友人2人で仲が良い。
+0
-1
-
621. 匿名 2022/04/03(日) 23:46:51
職場の人で、口では言わないけど、Twitterに悪口いっぱい書いてる人がいる。
怖いから、距離置いてる。私の事も含めて、ほぼ全員書かれてた…+3
-0
-
622. 匿名 2022/04/03(日) 23:48:50
>>1
それはあんたが普段悪口ばかり言ってるからでしょ。
言わない人は言わないよ。+1
-1
-
623. 匿名 2022/04/03(日) 23:49:02
>>76
人の粗探ししたり噂話を撒き散らす事に時間と労力使ってる人って、あんま仕事ができない
最低限の事はできてる事多いけど、ギリ及第点を保ってる程度の能力の人が多い
でもそういうタイプほど何故か自己評価は高いから、いつも周りを見下してていつも誰かの悪口言ってる+7
-0
-
624. 匿名 2022/04/03(日) 23:49:53
悪口言え言わないと信用してやらないからな
ってどんな集まりや職場なんだろう
普通逆だよね+1
-0
-
625. 匿名 2022/04/03(日) 23:50:19
自分に迷惑がかかっていないことは嫌うポイントにしない。
大嫌いな奴が整形していて、それを貶している人がいるけど、
整形は私達に迷惑かけてないし、顔を思い出したくないから何回でも変えてくれと思うw
ただ、整形したからっていい気になって、誰々ぶさ◯くとか言うのは、整形のくせにって思う。+1
-0
-
626. 匿名 2022/04/03(日) 23:50:34
悪口言い合えないと信用出来ないって言う友達いたわ+2
-0
-
627. 匿名 2022/04/03(日) 23:51:01
職場では一度も行ってないけど自分のことはめっちゃ言われる。+1
-0
-
628. 匿名 2022/04/03(日) 23:52:29
>>6
みなさーん!せーのっ!
「お前が言うなー❕❕」+24
-1
-
629. 匿名 2022/04/03(日) 23:52:50
ネットや愚痴アプリに悪口書けば?
もちろんカモフラージュしてだけど。
悪口なんて職場の人なんかに言うもんじゃないよ。
面倒くさいことにしかならないから。+1
-0
-
630. 匿名 2022/04/03(日) 23:54:03
愚痴言う人も面倒くさい人多いよね。
言わせてこようとするし。
+3
-0
-
631. 匿名 2022/04/03(日) 23:55:21
人のあら捜しして悪口にして拡散とか
そういう趣味ない
合わないから嫌われていいわ+3
-0
-
632. 匿名 2022/04/03(日) 23:57:43
>>601
クソ分かる
正直その次元で戦いたくないけど、現実問題その次元で生きてる人も沢山いるから
牽制入れとかないと馬鹿が突っかかってくるみたいな+3
-0
-
633. 匿名 2022/04/04(月) 00:02:49
愚痴はあるけど悪口は言わない。これって屁理屈?自分にされた理不尽を怒って誰かにエピソードを話すことはあるけど、容姿や人間性を貶すことはしない。
それに女ばっかりの職場なら悪口言う奴は絶対現れる。そういう時あははーとのらりくらりするスキルはある程度必要になってくると思うな。+1
-0
-
634. 匿名 2022/04/04(月) 00:03:14
>>21
自分人を陥れて退職させた人の手口話したら
当人に逆恨みされて、自分の悪口言いふらされた。
何人かはそれを信じ、関わらなくなってしまった。
メンドクセー、早く辞めろ🤮+4
-0
-
635. 匿名 2022/04/04(月) 00:03:21
自分もそういう時期あったから言えないけどデートした男の悪口ばかり言う子も、自分が見る目ないんじゃんって思うようになるw+0
-0
-
636. 匿名 2022/04/04(月) 00:04:09
悪口言わなくても嫌われるし、悪口言っても好かれるし。
だったら自分がしたいようにして、したいようにした結果を受け入れるだけだわ。
+4
-0
-
637. 匿名 2022/04/04(月) 00:05:13
あきらかにわたしに攻撃してきた人間の愚痴は死ぬほど言っちゃう
ただこいつ無理とかそういう感じの、所謂悪口ってやつは言わないな、別になにされた訳でもないし腹の中で思っとくだけ
逆の立場で考えたら嫌だし。人が人の陰口叩くのリアルで聞きたくない(笑)+2
-0
-
638. 匿名 2022/04/04(月) 00:05:56
>>621
うわー、意地悪
それ誰かに言ってコンプライアンス違反として注意してもらえないの?
高橋まつりさんも悪口ばっかり書いてたよ
自殺は気の毒だけど、好かれないのは当然と思った+4
-0
-
639. 匿名 2022/04/04(月) 00:06:03
>>582
息を吐くように愚痴と悪口ばかりの人いるよね。
そういう人は普通の人(普段は悪口言わないけど我慢ならない人はいる)から嫌われる。+8
-0
-
640. 匿名 2022/04/04(月) 00:09:01
本当は思っているのに、言わないってだけで陰口言う人馬鹿にしてると近寄り難い、本音言わない人みたいな印象与える。
本当にみんな好きなんだろなみたいな人徳みたいなのある人は好かれ易い。
同族嫌悪みたいな時あるから、己を知るのが先で文句がもしあるなら、口に出していったほうが信用されたり共感して貰える事もある、昔は悪口言わないよねみたいな人だったけど、最近はそんな段階です。
嫌だと思ったら嫌って言っていいんだ!みたいな。実際嫌な人もいるからね。自分にだけ嫌な人とかバラしちゃいます。ちょっと最近の小林麻耶みたいな事言ってるかな。+3
-0
-
641. 匿名 2022/04/04(月) 00:10:32
言わないよ興味無い+0
-0
-
642. 匿名 2022/04/04(月) 00:14:25
>>49
いますね。
知人でも同僚でもいます。
異性にはバレてないですが。+7
-0
-
643. 匿名 2022/04/04(月) 00:16:23
>>190
これ、確かに教祖系とか教祖になりたい人がよく言うね。
憧れポイントが自分にあると思えるのが幸せで羨ましいわ。+9
-0
-
644. 匿名 2022/04/04(月) 00:18:52
他人を信用するの止めれば悪口陰口言わなくなるよ+0
-0
-
645. 匿名 2022/04/04(月) 00:21:52
>>5
地味で目立たず仕事してるって良いこと
+19
-0
-
646. 匿名 2022/04/04(月) 00:22:13
>>1
悪口に対して「そうだよね」って同意しただけで、言い出しっぺの子に「〇〇ちゃん、あなたの悪口言ってたよ!」って言われて痛い思いをしたことがあるから、悪口は言わないし同意もしなくなった。案の定、距離置かれたりするけど。悪口言わない人は信用できない!とか大きい声で言う人は、痛い目にあったことないのかな。羨ましい。+4
-0
-
647. 匿名 2022/04/04(月) 00:24:32
悪口陰口言わなくても嫌われてる
周りは悪口陰口言う人ばかりなので+3
-0
-
648. 匿名 2022/04/04(月) 00:40:52
言いまくってる人達しかいない職場で一切言わずに真面目に仕事をしてたら見事に番長のおつぼねと敵対というか、目の敵にされてハブられた
ああいう群集心理しかない様なところでは、除け者にされる
+1
-0
-
649. 匿名 2022/04/04(月) 00:44:23
>>25
そうなの?+7
-0
-
650. 匿名 2022/04/04(月) 00:48:13
>>618
ギブ&テイク意識してる人の成功者はどうなの?
こういうタイプが一番成功しやすそうだと思うんだけど+3
-0
-
651. 匿名 2022/04/04(月) 00:51:09
悪口ってか愚痴くらいなら仕方ないと思うけど口を開けば悪口文句しか言わない人に会ったことあるけど無理だなーって思った+4
-0
-
652. 匿名 2022/04/04(月) 00:52:20
>>25
悪口言ってそれで信用してくれる人っていうのは、そもそもお呼びでないジャンルなんだろうな。+26
-0
-
653. 匿名 2022/04/04(月) 00:52:44
中学の時にいた。
絶対に悪口言わないと決めてると。
だから私の前で人の悪口言わないでと。聞くのも嫌なんだと。
すごく人気あったな。
今でも年賀状のやりとりはしてるけど、すごく良い人のまま大人になった。
今でも大好き。+9
-1
-
654. 匿名 2022/04/04(月) 00:54:04
>>411
渇望感がすごいエネルギッシュなのはわかるけど、うんざりするかも+4
-0
-
655. 匿名 2022/04/04(月) 01:04:26
人をステマとかで騙してお金取ってる奴の悪口は言いたくなる+1
-0
-
656. 匿名 2022/04/04(月) 01:04:59
私は本当に言わなかった。でも仕事はじめてやっとやっと気が付いた。
女は悪口を言ったり、文句を言ったりする事で
安心し、絆を深めていく事を....
本当にはじめてそういう話題の中に入ったら
あっという間に仲間になれたしランチ会などにもしょっちゅう誘われるようになった。
でも、やっぱ虚しいんだよね。だから、やめた。
ままになってママ友ってどんなかなって思ったら
人の陰口が好きな人は少ない気がする。
今のところ気持ちよく人間関係を築けてる。それでも、悪口を振られたら、そうなんですねっと
のらりくらり交わしてる。
+8
-0
-
657. 匿名 2022/04/04(月) 01:05:06
>>9
あまりに愚痴だらけの人はいるよ
関わったほとんどの人の悪口を言う人。
あの人愚痴ばかりで苦手って言った人は、その人のことだけを言ったかもしれないよ?+12
-0
-
658. 匿名 2022/04/04(月) 01:06:35
あきらくん「だってよ、麻耶」+0
-0
-
659. 匿名 2022/04/04(月) 01:07:22
>>190
真っ当な批判と悪口ではニュアンスが違うでしょ
例えば犯罪者を糾弾したってそれは一般的に悪口とは言わないよね
不倫みたいな言語道断な行為も叩かれて当然のことで、悪口とはまた違う。
悪口というのはもっと意地悪なニュアンスだし、貶める必要もない対象に対してやるものだよ
そう、ガル民がいつもやってるように+9
-0
-
660. 匿名 2022/04/04(月) 01:08:16
>>1
誰が見ても穏やかな善人ならともかく、大抵の場合は悪口を言わない人間は何を考えてるかわからないと言われてしまう。+3
-1
-
661. 匿名 2022/04/04(月) 01:08:57
悪口って定義なんだろ
仕事してて理解できない行動する人とかやっぱ裏では文句の嵐になるよ
直接本人に言って伝わる人とそうでない人もいる
せめて発散しないとマジでやってられん+1
-1
-
662. 匿名 2022/04/04(月) 01:14:35
>>190
思ってた事全部書いてくれててスッキリした+11
-2
-
663. 匿名 2022/04/04(月) 01:19:46
>>432
最近ようやくこういう事に気づいた。
嫌な事されたら皆に言って回るくらいじゃないと舐められる。
裏で問題児扱いされても関係ない
表で嫌がらせされないことの方が100倍大事
職場での好き嫌いなんてほんとアテにならない
今日仲良く話した人が明日どうなるか分からないんだから。+10
-0
-
664. 匿名 2022/04/04(月) 01:20:02
>>5
逆に言うと、地味だと嫌われにくくなると思うけどね
だって嫌われてる人って、大抵目立つ人じゃん+14
-1
-
665. 匿名 2022/04/04(月) 01:21:17
えー?全く言わない人もまぁまぁ嫌われてるけど+1
-2
-
666. 匿名 2022/04/04(月) 01:23:29
粗探ししてでも悪口、陰口ばっかりの人は聞いてると疲れるから仲良くなりたくない。+1
-0
-
667. 匿名 2022/04/04(月) 01:23:46
>>7
じゃあ、あなたに信用されたいから
ブ●って言っていい?w+0
-1
-
668. 匿名 2022/04/04(月) 01:26:30
>>7
じゃあ今日からお前の悪口言うわ
信用してくれや+14
-2
-
669. 匿名 2022/04/04(月) 01:28:51
>>10
腹の中じゃ
「くだらねー…他に話題無いのかよ」
って思ってマス
興味無い人間はとことん興味無いよ
それが如何に愚かで無駄な時間か
母親見ていて実感してるので+26
-0
-
670. 匿名 2022/04/04(月) 01:28:58
>>84
この回答に尽きるわ。
同じ職場の人の悪口ばっか言ってるおばさん、私もいない時きっと言われてるんだろうなぁてなる😅
+7
-0
-
671. 匿名 2022/04/04(月) 01:29:09
>>318
いや最近訴えられた人のほとんどが主婦とか既婚とかじゃなかったっけ+1
-0
-
672. 匿名 2022/04/04(月) 01:34:43
>>1
悪口陰口を一生誰にも言わない人は居ないとしても、あっちでもこっちでも表でも陰でも悪口言ってたら「こうやって自分の事も言われるんだろうな」と警戒されるし信用されないよね。
実際そういう人って気に入らないターゲットが変わる度に悪口吹き込む相手も変わる。都合が変わればこの前まで散々悪口言ってた人に新ターゲットの悪口を吹き込むし。
+5
-0
-
673. 匿名 2022/04/04(月) 01:38:49
>>113
そうした存在無視された人間が勘違いして、悪口言われるアイツより自分達の方が上!して散々悪口(全て事実無根)流されたので絶縁して関わり一切断ったことある
社会の片隅に追いやられて誰にも気にされない嫌われ者達だけの集まりになっていたけど無自覚だったなー
同族コミュニティ以外は付き合うの無理だと思う、思考回路が歪み過ぎてて
情も尽きたし良い方へは変わらなかった
下界の人間が何言おうが、もう住む世界が違うから悪口言われても欠片も届かない
悪口言う事で自分達の価値を下げ、無価値から嫌われ者、厄介者になり、敬遠され存在無視されるまで見事に転落していった人達がいたけど御愁傷様としか言い様無いわ
+3
-1
-
674. 匿名 2022/04/04(月) 01:41:01
私、結構性格が良いと思われているけど、悪口は自分からは言わないよ、ただ、悪口をふられたら、へえーそうなんだ!全然しらなかったわあ〜という体で聞き役に徹する。
同調はしない。
とにかく、付き合いがないから、よくしらないで通す。
これで、空気は読めるが悪口は言わない人、ボーっとしてる良い人という位置付けになる。
+0
-0
-
675. 匿名 2022/04/04(月) 01:43:49
>>11
私もそれ。
ガルちゃん使ってる理由の一番がそれかも。ガルちゃん使い始めてリアルでは誰にも愚痴らなくなった。
ガルちゃん様様!+12
-0
-
676. 匿名 2022/04/04(月) 01:48:45
悪口書く→スッキリ→自分にかえってくる→モヤモヤ→ストレス→また悪口書く の無限ループよ、人間なんて。+1
-1
-
677. 匿名 2022/04/04(月) 01:51:00
>>676
書くってガルちゃんに?
ガルちゃんに書いても特に自分に返ってきたことないけどなぁ。
ひたすら黙って自分の中で溜め込んでた時の方がストレスで体に不調が出てたわ。+3
-0
-
678. 匿名 2022/04/04(月) 01:57:35
元AKB48はいいご身分ですね、優雅な生活、高級ブランド、子供自慢 みたいな書き込みは多そう+1
-0
-
679. 匿名 2022/04/04(月) 02:01:02
>>25
類友ばかりだとそうなるんじゃない?+16
-0
-
680. 匿名 2022/04/04(月) 02:07:38
>>7
知り合いに同じ事言ってる人いるんだけど、普段色んな人の悪口ばかり言ってる癖に、自分がちょっと悪口(人の事ばっかり言ってるけど自分はどうなの?って内容)言われてるのを知っただけで、怒り狂ってたよ。
そして悪口(正論なんだけど)を言った人の事を周りに、いかにその人が悪い奴なのか、いかに自分が正しいのかと嘘八百並べて吹聴しまくってたわ。+12
-0
-
681. 匿名 2022/04/04(月) 02:24:36
>>1
一生にこだわらなくても…+1
-0
-
682. 匿名 2022/04/04(月) 02:28:30
婚活ゴスペルやってたときは凄い悪口言われた
悪口を言う人の悪口は言うよ!+1
-0
-
683. 匿名 2022/04/04(月) 02:39:17
悪口言わない人いるけど、徹底して悪口言わないようにしている人って空気読めなくて嫌われてる。
人の悪口に対して、私はスルーして「そうなんだー」「へー」とか対応してるけど、その子は「悪気無いんじゃない?!」とか「きっと天然なんだよ!」と、逆撫でするようなアドバイスしたりしてる。
その子の本音聞いたら、悪口言うとその人のこともっと嫌いになりそうだからって言ってた。
本当は悪口言われる人に原因があることも解ってるらしい。
解ってるなら尚更アドバイスなんかしちゃダメだよって思うんだけど、そこは解ってないみたいで一定数の人に嫌われてる。見ていて生きづらそう
+3
-1
-
684. 匿名 2022/04/04(月) 02:43:33
>>302
親族も聞きたくなくない?
私の旦那は私の仕事の愚痴、全然聞きたがらないよ。
知らない人のムカつく話聞かされたら腹立つだけだから止めてって言われる。そんなに嫌な人がいるなら仕事辞めていいからって毎回言われる。
だから私は職場の凄く仲の良い一人の人と愚痴り合ってる。
旦那も会社の愚痴は一切言わない。
+0
-0
-
685. 匿名 2022/04/04(月) 02:51:22
>>1
全方位に向けてじゃなくて、せめて自分の身内や大事にしている人の悪口陰口だけやめてみたら?
それならできそうじゃない?
自分の親友、彼氏、親兄弟の悪口言わない人ならいると思う
関係薄い人や芸能人の悪口程度なら誰もが言うと思うよ+0
-0
-
686. 匿名 2022/04/04(月) 02:51:58
病んでみんな離れて行くパターンばかり+2
-0
-
687. 匿名 2022/04/04(月) 03:02:08
>>660
自分の意見を言わない、自分の話をしない人ならわかるけど、悪口を言わない人間は何を考えてるかわからないは意味不明+7
-0
-
688. 匿名 2022/04/04(月) 03:32:30
ゴスペラーズ最低+0
-0
-
689. 匿名 2022/04/04(月) 03:35:25
女はこれだからダメ+0
-3
-
690. 匿名 2022/04/04(月) 03:38:51
長く深く付き合っている人で悪口言ったことのない人っていますか?
全くなかったら逆に怖い。
内心どう思ってるか分からないっていうのもあるけど、全く言わなくても生きていけるくらい幸福な人生を歩んできたのかなって思うと、人の痛みとか分からなさそうって思う。
人の気持ちが分からない人なのかなって…+0
-6
-
691. 匿名 2022/04/04(月) 03:52:57
こことか見てて悪口はいけないんだとかいろいろ考えながら話してたら、あまり話題がなくちょっと自分を出したら、ママ友に大人しい人だと思った。おもしろい。って言われた。
でも調子のりすぎたらヘマするから気をつけないと。。+1
-0
-
692. 匿名 2022/04/04(月) 03:53:54
>>1
私は思っても言わない。
誰か人の悪口や愚痴を振られるのも嫌だ。
男性が奥さんや彼女の愚痴を言ったりするけれど、それも嫌だ。
悪口愚痴って聞くのも考えるのも疲れてしまうんですよ。悪口愚痴が楽しいと思う人同士で仲良くしたらいいと思います。
同調してくれないから空気読めない人、八方美人で信用できないとか言われるけれど、どう思われてもいいです。+4
-0
-
693. 匿名 2022/04/04(月) 03:57:35
>>170
そうそう。作り上げた仮想敵国を作って団結する相手を作る。
一度面と向かってなにがしたいのか問いただしたら
どもってた。+0
-0
-
694. 匿名 2022/04/04(月) 03:59:48
別に身内に嫌われなければ関係ない人に嫌われてもいい
+1
-0
-
695. 匿名 2022/04/04(月) 04:21:42
>>1
私、ほぼ誰にも悪口言わない。別にいい子ぶってるんじゃなくて、悪口って言うのも聞くのもあんまり好きじゃないんだよね。あと自分のことでも客観的に見過ぎちゃうところがあるからかも。
だからか、人間関係のトラブルゼロで、敵がいない。どんなコミュニティでもストレスゼロ。
でもその代わりに、強力な味方もいないって感じ。
仕事もママ友関係も普通にやっていけるけど、親友はいない。多分だけど、私の前では他の人も悪口言いづらいだろうから、本音が出せなくて表面的になっちゃうんだろうね、一長一短だね。+3
-0
-
696. 匿名 2022/04/04(月) 04:49:18
>>3
ほんとそれ
うちは娘が大人の会話が出来るようになって一絶対に外では言わないようにしようねとお互いの愚痴を言い合ってる
家族になんでも話せる人がいると安心して外で女優をキープできる!!
実母が余計なことを外で言いまくる悪口しか言わない外でも評判の嫌われ者だった上に家族としても一番信用のならない最低の人間だったので 家族が信用出来るということはこんなにも幸せなことなんだなと思っているよ 生まれた時から最低の屑を見て育っているのであの女と反対のことをすればまあトラブルなく生きていけるね
あの女は他人を不愉快にするためにこの世に生を受けたのかと思うくらい最低の申し子 絶対に地獄に堕ちる いや落ちてくれないと示しがつかない
娘にはああはなるなよとよくよく教えている
+2
-9
-
697. 匿名 2022/04/04(月) 04:52:32
意地悪とか嫌味ったらしいとかとにかく悪意ある人の悪口はめちゃめちゃ言うよ
あと悪口言う人の悪口は言うよ
悪には悪で接する。
+0
-0
-
698. 匿名 2022/04/04(月) 05:01:04
悪口を言われて不満言われて悩んで相談したことが悪口だと捉えられて悪者になった。
結局悪口言うやつは弱い+0
-0
-
699. 匿名 2022/04/04(月) 05:28:08
悪口言わないのに嫌われる人って可哀想だよね+1
-0
-
700. 匿名 2022/04/04(月) 05:44:12
>>250
それ悪口じゃなくて正直な気持ち
ていうか悪口ばっかり言ってる人は嫌いというより関わりたくない
あーどうせこの人私のことも悪口言ってるわ、と思うし面倒なだけ+2
-1
-
701. 匿名 2022/04/04(月) 05:49:14
>>587
職場ならそれくらいの距離感でちょうどいいんじゃない?
友達じゃないんだから+2
-0
-
702. 匿名 2022/04/04(月) 05:50:01
>>7
育った環境お察し致しますわ、あらあら+9
-2
-
703. 匿名 2022/04/04(月) 05:53:41
男の人は言わない人いるよね
言う人もいるけど。+2
-0
-
704. 匿名 2022/04/04(月) 05:54:39
>>25
悪口人間とは関わりたくないからよ。関わるとしても表面的に接しているからねー。そら悪口人間側からしたらあの人何考えているかわかんなーいてなるよね。まともに接してもらえてないから。+20
-1
-
705. 匿名 2022/04/04(月) 05:59:05
>>519
類友だからね。その手の人達と仲良くなっても合わなくてしんどくなるだけだし良かったよー+8
-0
-
706. 匿名 2022/04/04(月) 06:00:19
>>251
そういう人たちも自分達のやり方で仕事してるんよねー+0
-0
-
707. 匿名 2022/04/04(月) 06:00:53
好かれてる人はいたけど
誰にでも愛想が良くて親切
外見は美人過ぎず、ブス過ぎず、お金持ちではない←これ重要
その人も悪口や噂話はしてたよ
綺麗な人を、みんなと一緒に批判してたし
要は羨ましくない、コンプを刺激しない、害がない存在になる事だよ
+2
-1
-
708. 匿名 2022/04/04(月) 06:03:38
>>507
他人との線引きができてる人でいいな
そうなりたいよ勝手に期待して幻滅とかめんどいし+2
-0
-
709. 匿名 2022/04/04(月) 06:05:09
>>1
だからガルではマイナスが大量につくほど暴言を吐かせていただいてますよ。人に対して言葉で口に出さなきゃいい。私は絶対言わない。
匿名のネットでは毒だらけですわ。+1
-1
-
710. 匿名 2022/04/04(月) 06:05:49
>>703
うちの上司は毎日言ってる。先輩パート曰く、女より女の性格してるって。私も陰でも直接でも言われるので聞き流してます。関わらないのが一番+0
-2
-
711. 匿名 2022/04/04(月) 06:07:41
>>526
ガルちゃんもトピやコメントによってはゾーッとくるの結構あるよね。釣りや煽りだとしても思いつかない言葉や発想というか。
ターゲットの悪口言いながらのランチやお酒が楽しい!とか見たこともある。
+4
-0
-
712. 匿名 2022/04/04(月) 06:13:40
>>25
まともな人は言わない人と付き合ってる
仲良くなって愚痴や相談はあっても悪口で盛り上がることは無いかなー
それこそ昔関わった嫌なクラスメートの思い出話をたまにする程度で直ぐ沈火するし
四六時中悪口に花咲かせてる人は別次元の存在だよ…+16
-1
-
713. 匿名 2022/04/04(月) 06:18:29
>>453
悪口で繋がるってやつね
実際、人の悪口が一番盛り上がってるし仲良くなってる
そんな人間関係は脆いけどね
結局仲間割れしてるし+6
-0
-
714. 匿名 2022/04/04(月) 06:18:52
>>519
嫌われてもいいかな。仲良くなって良い時は良くても、そういう人たちは必ず自分のことも言うようになるよ。
+15
-0
-
715. 匿名 2022/04/04(月) 06:20:17
>>711
実際にいる
私はそれで絶縁した
身近な人達だったけど実名晒したいくらい恨んでるしされたことは忘れない
話も嘘ばかりだし、群がって楽しんでいた奴等も同類で心底クズだと軽蔑してる
何年もやり過ごしていたけど縁切り決めた時に「全部知ってるけどそれが何か?くだらねー話信じてるんだ?w」って言い返したら黙った
悪口好きなんてバカしかいないし軽蔑されてるよ
誰も尊敬しないし、強いとも偉いとも思わないのによくやるよ
自分に何もないツマラン空っぽ人間ですよの自己紹介だし、悪口も全て本人の自己紹介
群がる人間も同じ穴の狢
+6
-0
-
716. 匿名 2022/04/04(月) 06:22:59
>>496
うっわーわかるわー!!
リアルではなくTwitter上での事なんだけどそういう人いたいた!
丁寧に接するのはほんと最初だけですぐに呼びタメになる、距離感バグってる人がフォロワー相手に上から目線な物言いでよく絡んでた…。
そしてそんなのを慕う太鼓持ちな小判鮫もいたし…。
二人して空気の読めない、自己中なウザ絡みをあちこちでしてたけど……まぁ良く言えばコミュ力高いってなるのかもだけど、私みたいにそういうのがしんどいって思ってたフォロワーもいるんじゃないのかな。(最終的にTwitter辞めた)+2
-0
-
717. 匿名 2022/04/04(月) 06:23:33
因みに悪口でどれだけ盛り上がっても、別の場所では自分達のことも言われてるよ
その場だけ悪口言えたら良い関係
普通の友人関係とは全く違う
私は信頼関係で繋がる友人が好きだから悪口好きな人とは関わりません信用出来ないし
見事なまでに嘘吐きで悪口しか話さないつまらん人しかいないし+4
-0
-
718. 匿名 2022/04/04(月) 06:31:45
>>58
天国、極楽は、ハードル高い。この方のレベル(霊格)では無理でしょう。
死後に自分が行く霊界には同格しかいない。皆さん簡単に亡くなれば天国と言いますが、神々でも人の心は支配できないし、この世でいい加減に生きてきた者があの世に行けば神様から菩薩の心を賜るのでもありません。生前の自分と同じレベルの人しかいない世界(霊界)をはたして天国といえるか?もし、そこら辺にいるレベルの方でも天国に入れるなら、この世と何も変わらないですよ。
+1
-0
-
719. 匿名 2022/04/04(月) 06:36:48
悪口言ってる時の顔つきや雰囲気って遠目からでもわかるよね。あれすごくみっともないよ。+9
-1
-
720. 匿名 2022/04/04(月) 06:38:55
15年前にいた職場で、顔を合わせたことない人なんだけど
私が辞めてから知ったのは、私と仲良かった同期の悪口をボロクソに言いふらしているとのこと。
言われている方にも原因あるのはわかるけど、そいつが人のいいとこ見つけるのが下手なだけなのに。
会ったことない人だけど嫌いになったw+0
-0
-
721. 匿名 2022/04/04(月) 06:42:54
>>1
言わなきゃ言わないで、何考えてるのかわからんとか、八方美人とか言われるんだよね。
+4
-0
-
722. 匿名 2022/04/04(月) 06:46:21
>>653
>>181 ですが、志は同じだったのに私とその人の違いは何だったのだろう。元々の人望とか人徳とかかな。うう…+0
-0
-
723. 匿名 2022/04/04(月) 07:03:22
>>1
一生は無理だね。陰口や悪口言わなくって嫌味や比喩表現で返す人も居るからね。言霊って言うけど、嫌いな人には陰で罵倒して集団虐めるから。+4
-0
-
724. 匿名 2022/04/04(月) 07:10:02
>>1
子供の頃からのことを入れたら言ったことあるけど大人になってから悪口なんてわざわざ口に出さないよ。+1
-0
-
725. 匿名 2022/04/04(月) 07:11:04
>>700
だったら相手だって「正直な気持ち」でしょうよ。
+0
-2
-
726. 匿名 2022/04/04(月) 07:11:33
>>704
これだよね
下らんと思ってるし面白いと思う視点が違うから
ソツなく振舞ってるだけ+5
-0
-
727. 匿名 2022/04/04(月) 07:14:08
まぁ、悪口ゼロはたしかに難しいかな…
私も友達に職場の愚痴とか言ったことあるし、
でもなるべく言わないようには心がけてるよ+1
-0
-
728. 匿名 2022/04/04(月) 07:19:03
>>643
教祖になる人や教祖が向いてる人たちは
本来はマザーテレサ見たいな人達が選ばれてなるものだけど
創価学会とか共産主義とか、おかしな人達が影響力でなく恐怖で支配する宗教も存在してるよね。カルトって言うらしいけど
+0
-0
-
729. 匿名 2022/04/04(月) 07:20:29
いつもそればっかり大声でわめくのは嫌だな
直接的なワードを言わずに、陰でこっそり「あーあの人はねwちょっとアレよねw」って同じ感覚の人と分かるよ分かるよーって笑い合うくらいは許して欲しい+1
-0
-
730. 匿名 2022/04/04(月) 07:22:48
>>1
宗教を味方に付けると言われないみたいよ。悪く言うを集団嫌がらせしてころしちゃうから。+2
-1
-
731. 匿名 2022/04/04(月) 07:25:40
職場で聞こえるように愚痴、嫌味、等悪口?吐かれて耐えられなくて辞めることにした…。職場でそういうことする人最低+1
-0
-
732. 匿名 2022/04/04(月) 07:28:26
>>66
そうそう
小、中、高、大と仲良い子は悪口言わない子たちだった
大人になったら「悪口言わない人は偽善者、うさんくさい」と言う人たちに出会うようになった+6
-1
-
733. 匿名 2022/04/04(月) 07:38:51
私も言わない。悪口聞いたら自分の所で止める。モヤモヤするから言わない。悪口言われるって、相手の捉え方次第だもの!無くならないよね。+1
-0
-
734. 匿名 2022/04/04(月) 07:39:33
職場では一度も行ってないけど自分のことはめっちゃ言われる。+0
-0
-
735. 匿名 2022/04/04(月) 07:41:36
10年間嫌がらせされていて、他人に嫌がらせされてると始めて口にした。噂は直ぐに拡散された。おしゃべりな人に言ったらあっと言う間に広がって、嫌がらせは無くなった。+2
-0
-
736. 匿名 2022/04/04(月) 07:47:05
>>319
本当に。
この人の説法(って言葉使うのも烏滸がましい)を有難がって聞いてる人の気が知れない。+10
-0
-
737. 匿名 2022/04/04(月) 07:56:01
>>3
私は言わないようにしてるけど顔に出てるみたい。+3
-0
-
738. 匿名 2022/04/04(月) 08:00:25
家庭を持ってから家族の悪口をストーリーに黒い背景にでかい字で(たまに長々と細かい字で)書く子がいて苦手になった。
旦那さんに直接言わずに書くなんて陰険
覚悟で出産したはずなのに、全て子供を悪く言って可哀想
一切悪口言わないおとなしくてもてて女の子にも人気あったのに、作ってたのかなとまで思えてきた、
年賀状も後から来るから出さなくなったたし、メアドもMNPして教えてないから、もう削除した。気づいてない。
でもその子の悪口は関係者には言わない。
学生のころの穏やかなイメージが強くて、
ガル子が悪く取りすぎだよーって言われそうだし、そう言われたところで、悪口書かれた旦那さんと子供可哀想って感想は変えられないから。+0
-0
-
739. 匿名 2022/04/04(月) 08:01:50
>>1
人には言ったことないけど心の中では言ってる。+1
-0
-
740. 匿名 2022/04/04(月) 08:02:15
>>25
悪口=信用ってどんな性格なのよw
仕事で疲れてるのにプライベートで嫌な気持ちになりたくないし、嫌な相手とは距離取るだけだわ。わざわざ悪口言う必要もない。というか周囲は悪口言う人がいないから、悪口言う人を信用するってシチュエーションがなさすぎる+15
-0
-
741. 匿名 2022/04/04(月) 08:03:32
>>727
言っていい悪口といけない悪口があると思う
パワハラされた、意地悪された、チャラ男
とかは言っていい
顔のこととか、ミスを執拗に言いふらすとかは悪質
あと、事実でない妄想
「人の物盗んでそう」とか+2
-0
-
742. 匿名 2022/04/04(月) 08:08:44
>>52
お局が言ってる場合もある。
板挟みだよ。疲れる。+2
-0
-
743. 匿名 2022/04/04(月) 08:13:57
>>1
悪口が盛り上がるそれが女
男は知らんけど女はいつの時代だってそうだった+1
-2
-
744. 匿名 2022/04/04(月) 08:17:10
>>4
がるちゃん来てる時点で結構性格悪い人ばっかりだからねww+2
-2
-
745. 匿名 2022/04/04(月) 08:24:50
>>710
残念ながらこういう話しが噛み合わない
悪口陰口止まらない女が多い
ここがガルちゃん+0
-0
-
746. 匿名 2022/04/04(月) 08:33:36
悪口陰口言ってる人同士で仲良しで、言わない人が「いいこぶってるw真面目かw」とバカにされてぼっちなのはよくある+2
-0
-
747. 匿名 2022/04/04(月) 08:40:49
>>1
ママ友で一人いる。聞き上手!でも喋らないわけじゃないし、でも人の悪口は聞いたことないし、嫌われる要素がほんとにない!
正反対で羨ましいわ…+0
-0
-
748. 匿名 2022/04/04(月) 08:42:02
>>7
マイナス多いけど女同士はこれが正解じゃん
ただの八方美人しかいない
+2
-5
-
749. 匿名 2022/04/04(月) 08:42:05
>>301
悪口を言い合って結束したグループって、AさんがいないとAさんの、BさんがいないとBさんの悪口言ってたりするよ。
+1
-0
-
750. 匿名 2022/04/04(月) 08:45:30
>>703
言わない人をハブるがないから言わない人が多い気がします+0
-0
-
751. 匿名 2022/04/04(月) 08:52:24
>>44
それ、自分は悪口言わないけど相手に言わせる手法ね。
バレた時、相手のせいにしてくるやつ。
相手は、本人が最初に悪口言ったと思うよ。
そっちの方が危険だから聞きたくなし近づきたくない。+5
-2
-
752. 匿名 2022/04/04(月) 08:54:03
>>590
それは自分が言ってないと思っていても聞いた人からしたら悪口になる。+1
-1
-
753. 匿名 2022/04/04(月) 08:54:23
リアルじゃ悪口言わない人は嫌われ者になるのが女
攻撃されるだけ
合わせないと生きていけないよ+3
-3
-
754. 匿名 2022/04/04(月) 08:54:39
>>1
悪口や陰口だよね?
他人に興味なければ思いつかないわよ
他人と共に成し遂げたいことがあるのなら、改善点として欠点や短所に気づくかもしれないけど
それは悪口や陰口言わなくても対応できるでしょ+4
-0
-
755. 匿名 2022/04/04(月) 08:55:35
>>5
それ、悪口聞くほど親しくないだけだよ。
+8
-0
-
756. 匿名 2022/04/04(月) 08:55:51
>>590
私はそれは悪口じゃないと思うわ
「私は納得できない」で主語が自分だから+5
-1
-
757. 匿名 2022/04/04(月) 08:56:24
>>325
嫌いは好みの問題だから悪口じゃないよ
不得意な相手のが存在することは仕方ないこと。
その人を悪く言ったら悪口どけど、嫌いは悪口にならない+1
-4
-
758. 匿名 2022/04/04(月) 08:58:24
人の悪口言わない数人と定期的に飲み会してる
絶対にそういう話にならないから、すごく楽しいよ+3
-2
-
759. 匿名 2022/04/04(月) 08:59:08
事実だから悪口言っていい
嫌いだから悪口言っていい
こういう思い込みで自覚無しが1番言ってるから気をつけて+5
-1
-
760. 匿名 2022/04/04(月) 09:00:10
不満がない人間などおらん。
それを溜め込める程、人間出来とらん。
何かされて嫌だったとかは分かる。
他人の行動粗探しして逐一、悪口陰口にするのとは違う。+3
-0
-
761. 匿名 2022/04/04(月) 09:03:48
>>46
なんて良い表情してやがる!+2
-0
-
762. 匿名 2022/04/04(月) 09:07:06
悪口を言わないようにはしてるけど難しいね
社会人になるとき親からまわりの人を嫌いにならないようにしなさいって言われたけど無理だった
悪口というか愚痴はなくならないよね+1
-0
-
763. 匿名 2022/04/04(月) 09:08:41
>>696
貴方もかなりのクズだとお見受けしました+4
-3
-
764. 匿名 2022/04/04(月) 09:10:20
陰口も嫌だけど「不満があったら本人に言うから~」って自サバも大嫌い。
+2
-1
-
765. 匿名 2022/04/04(月) 09:13:35
大体、群れてるヤツって誰かの悪口言って盛り上がってない?+6
-0
-
766. 匿名 2022/04/04(月) 09:15:05
>>1
愛子様
+0
-1
-
767. 匿名 2022/04/04(月) 09:18:54
>>6
地獄めぐりはいかがですか?+5
-0
-
768. 匿名 2022/04/04(月) 09:23:13
>>755
5は暗にトピタイを否定してるんじゃない?+2
-0
-
769. 匿名 2022/04/04(月) 09:23:39
全く言ったことないは嘘
ただ悪口が娯楽の環境にいて気分悪かったのと、悪口大好きな人は大事な時に痛い目に遭っていたので、悪口言わないように意識するようになった
やる事やらず悪口に時間と労力を使う自分たちが悪いのに、他人のせいにしたり、僻み根性だけは一丁前なんだから+2
-0
-
770. 匿名 2022/04/04(月) 09:26:26
>>722
周りの環境が良いか悪いかじゃない?
私も悪口言わなかったけど低学歴で人間性悪い掃き溜めみたいな場所では逆に嫌われた
他のまともな場所ではそんなこと無かったよ
人間性悪い根性悪だらけの場所は悪口だけでなく非常識さが持て囃された
非常識であれば、あるだけ上に君臨出来る底辺コミュニティ
元々おかしいとずっと思っていたからそこを出たよ
今は幸せに暮らしてる
あのコミュニティにいたら間違いなく幸せにはなれない
周りがおかしい場所も時々あるよ+6
-2
-
771. 匿名 2022/04/04(月) 09:29:03
>>519
否定も肯定もしない、うまく流す人いるよね。あれ見習いたい。
あーそうなんだ
へーっ
だけひたすら言う、聞きに徹するだっけ?
話の変え方も絶妙な子っている。+9
-0
-
772. 匿名 2022/04/04(月) 09:29:48
>>769
今は悪口が娯楽じゃないまともな環境にいる
やっぱりポジティブで出来る人が多い
+2
-0
-
773. 匿名 2022/04/04(月) 09:36:20
>>144
家で言うのとここで言うのは土俵が違う。+4
-0
-
774. 匿名 2022/04/04(月) 09:37:08
>>1
人間でいる限り無理だよ。
多分そういう生き物。+2
-0
-
775. 匿名 2022/04/04(月) 09:41:33
>>9
いるいる〜お前は何様だよって思いながら聞いてるよ(笑)+4
-1
-
776. 匿名 2022/04/04(月) 09:42:19
人間だから悪口や愚痴は仕方ないけど、わざと本人に聞こえるように言うのはやだな。
+4
-0
-
777. 匿名 2022/04/04(月) 09:43:53
>>763
あなたも来世では是非ともあの女から産まれて虐待されて育って同じことを言われるといいと思いますよ
他人にすることされますからね
どうぞお楽しみにw+2
-5
-
778. 匿名 2022/04/04(月) 09:49:39
>>758
私は悪口言う人と二ヶ月に一回くらいご飯行ってる。
そして愚痴りあい。
職場では悪口とか言える環境じゃなくて、ストレス溜まってるから+0
-0
-
779. 匿名 2022/04/04(月) 09:49:49
年取ってほぼ言わなくなったな~陰口。+3
-0
-
780. 匿名 2022/04/04(月) 09:53:41
あるママ友に食事に誘われたら4時間ぐらいずっと人の悪口と自分の自慢で倒れそうなほど疲れたことあるから悪口も度がすぎるのは良くない
私のこともどうせどこかで悪口言うんだろうなとも思ったし+4
-0
-
781. 匿名 2022/04/04(月) 09:53:55
>>696
パソコンか何かで打ってるの?
スペースあけて句読点は一切無いね。+4
-0
-
782. 匿名 2022/04/04(月) 09:57:57
悪口も本人に直接言えば陰口にはならない+1
-2
-
783. 匿名 2022/04/04(月) 10:00:11
>>683
なんこわかるなー
私も悪口はそりゃ言わない方がよいと思ってるけど、言わないことに徹底するあまり逆に悪口言う人を全否定しちゃってるよなーと感じることがある。
ほどほどに受け流すくらいがちょうどいいよね。+3
-0
-
784. 匿名 2022/04/04(月) 10:00:14
>>779
現実的に年寄りになって子育て終わらないとなかなか難しいよね+1
-0
-
785. 匿名 2022/04/04(月) 10:08:00
>>403
そうそう、ほどほどって大事よね。
私は絶対悪口言わない!!ってルールを決めて気負ってしまうと、理不尽な思いをしたり何か自分の中で納得いかないことや負の感情が生まれた時に吐き出せずにモヤモヤを溜めてしまいかえって精神衛生上良くない気がする。
ストレスから自傷したりイライラして子供にあたったりするくらいなら、言う相手(信頼のおける)を選んで吐き出すこともいいんじゃない?と思うわ。+3
-0
-
786. 匿名 2022/04/04(月) 10:11:15
>>6
この方の懐にお金が入るシステム自体
詐欺師に追い込まれて騙される事に
似てる感覚+6
-0
-
787. 匿名 2022/04/04(月) 10:11:44
>>2
たまたま周りが良い人ばかりだったんじゃないですか?
思ってても言わないのですか?+3
-0
-
788. 匿名 2022/04/04(月) 10:12:15
>>45
いくら相手が嫌いでも、不快にさせないための配慮は必要だよね。失礼はあかん+6
-0
-
789. 匿名 2022/04/04(月) 10:13:25
>>519
同じ人が嫌いなんでしょう?
合わないんだったら凄く楽だもん、離れると。
んで、どうでも良い話だけしてれば良いと思うよ。
あと具合悪かったら何にも出来ないよね。+1
-0
-
790. 匿名 2022/04/04(月) 10:20:10
>>467
喧嘩するほど仲が良いとか言ってくるよね。
それは、家族とか仲良しだけで、腹立ってる方は有り得ない位腹立つよね。
被害者悪口じゃなくて、加害者悪口言われない私の地元はおかしい。謝りもしない癖に。+0
-0
-
791. 匿名 2022/04/04(月) 10:22:09
>>481
それは悪口なの?
例えば仕事のミスとかを周知したくて皆に報告するってこと?+1
-0
-
792. 匿名 2022/04/04(月) 10:23:28
>>607
私も同じです。両親がとても優しいため道徳の教科書みたいな考え方でいました。学生のうちはとても穏やかで優しい人たちに囲まれて過ごしていました。社会人になってから一転し、周りの人たちから叩きに叩かれ人間が大っ嫌いになってしまった。+5
-0
-
793. 匿名 2022/04/04(月) 10:24:06
>>777
やっぱり母親そっくりのクズだったか+2
-0
-
794. 匿名 2022/04/04(月) 10:25:55
うまく言えないけど正当な悪口?ってない? セクハラ上司とか意地悪な女性社員のこととか。そういうのをみんなで愚痴っちゃう
みたいなのはあるけど。そういうのも全く言わない人だと、えらいなと思うと同時にちょっと話しにくいなって思うかも。
容姿をばかにしたり頑張ってる人や真面目な人をディスったりそういうのは嫌い。
+1
-0
-
795. 匿名 2022/04/04(月) 10:26:42
>>19
悪口って本人に言ったら悪口じゃなくなるわけじゃないよねw
陰口ではないけど悪口は悪口+5
-1
-
796. 匿名 2022/04/04(月) 10:31:09
>>795
本人に直接いう方がいいに決まってる。嫌なところがあるんでしょ?なら本人に言えばいい。言えないから影でこそこそ陰湿なことしかできないんでしょ。+2
-2
-
797. 匿名 2022/04/04(月) 10:32:53
>>24
そういうのって案外態度や表情に出てて分かるけどね+1
-0
-
798. 匿名 2022/04/04(月) 10:33:00
>>783
うまくかわしきれないんだろなとは思う。
見ていて時々ヒヤヒヤする。
真面目で良い子なんだけど、悪口言う人は自分の勘違いであっても悪口言いたいだけなんだから、更正させようとしちゃダメなんだよね。
スルーが一番無難にやり過ごせるのに+1
-0
-
799. 匿名 2022/04/04(月) 10:34:58
>>793
クズは御前だよ 地獄におちなw+0
-4
-
800. 匿名 2022/04/04(月) 10:40:10
>>798
よこ
否定するからいけないんだと思うよ
えー そうなんですね そんな風に見えませんでした それは酷いですね・・・ それは辛かったですね そういう人だったんですね 私も気をつけよう
と言っておけば 自分は悪口言ってないし相手を受け止めているし 聞き役に徹していれば空気読めないやつにはならないと思いますよ
それと「〇〇さんって知ってますぅ?」とさぐりを入れて来られたら「ああ お世話になってますよ 知り合いなんですか?」と言うとそれ以上言って来なくなりますよ
相手が嫌いな人を褒めるのだけはやめておけばいいですね
+2
-0
-
801. 匿名 2022/04/04(月) 10:41:28
悪口陰口ってどんなに内緒にしてねと言っても必ず広まるから言わない方が良いと思ってる。
間接的に聞いた人は悪口言われた人を好きな人もいるから。+7
-0
-
802. 匿名 2022/04/04(月) 10:44:46
>>800
それはあるね。
嫌いな人を誉められるとヒートアップしそうだもんな
+1
-0
-
803. 匿名 2022/04/04(月) 10:44:56
>>2
私は社会人になってから言わなくなったよ
学生のころは他人に合わせてた+6
-0
-
804. 匿名 2022/04/04(月) 10:47:26
職場や義実家、電車やお店で遭遇した人とかの悪口と、友達付き合いしてる人の悪口だったら重さが違うと思う。
友達に他の友達の悪口を言われると「この子は私の悪口も言ってるんだろうな」と思って、もう本音は話せなくなるし見る目変わる。+0
-0
-
805. 匿名 2022/04/04(月) 10:50:02
>>760
>>762
人の容姿を貶したり馬鹿にしたり、あの人●●してそう!って勝手に決めつけて物を言ったりする“悪口”はダメだけど…
仕事で上司から理不尽な叱責されたり、他の人に自分の手柄を横取りされてしまったり…
そういう“愚痴”に関しては吐き出してもいいんじゃないのかなって。
一人で胸の内で溜め込んで心身共に壊れてしまうよりも、誰かに吐き出す(ガス抜きする)事で落ち着くならそれでいいと思う。
私自身もそれでよく同僚に愚痴聞いてもらったりしてるし、そうでもしないとストレス過多で仕事へのモチベも下がるしメンタルもやられてしまうからさ(^^;;+11
-1
-
806. 匿名 2022/04/04(月) 10:52:13
>>3
言わないと信用されないかな+0
-3
-
807. 匿名 2022/04/04(月) 10:54:19
色々な職種や職場行ったことあるけど、その会社によって民度って全然違うよね。
悪口好きで下品な人が多いところ今でも覚えてる。頭使わないで慣れたら誰でも出来る作業を偉そうに・・
早く終わらせてビール飲みてえよ!ってがらっぱちな女性が言ってたな。+6
-0
-
808. 匿名 2022/04/04(月) 10:56:41
>>87
私はそれよりも実の子を捨てたことが無理
たかが恋愛の為に我が子捨てられる人+8
-0
-
809. 匿名 2022/04/04(月) 11:00:03
>>796
聞かされる方は何が楽しくて悪口を面と向かって聞かなきゃいけないのよw+5
-0
-
810. 匿名 2022/04/04(月) 11:01:37
短大卒以上の空間では、まず人の悪口話してる人はいない。
○○さんは~も言わない。
悪いけど高卒中卒多い職場、誰でも採用する会社、
家庭環境悪い人が集まる水商売系とか
貧乏育ちの人は
他人の悪口、噂ばっかり話してるね。
ママ知り合いでも人の話多い人って
田舎の貧乏実家出身とか育った環境が悪い人+2
-10
-
811. 匿名 2022/04/04(月) 11:02:02
>>500
口に出すって結局「味方が欲しい」ってことでしょ?
他人を巻き込もうとするから嫌われるんだと思う
+0
-0
-
812. 匿名 2022/04/04(月) 11:02:39
>>1
誰にでも悪口言う人は無理。信頼できる人には言う。全く言わない人は嫌われもしないけど、特別好かれることはないかも。+1
-1
-
813. 匿名 2022/04/04(月) 11:14:24
>>810
ほんとそう!!ママの噂関係は露骨に出る!!
本当に物理的におかしいことを平気で言うし信じるし!!
A地点からB地点まで30キロあります(当然途中には信号等あります)。そこに10分で行くには時速何キロ以上必要ですか?
て問題とけないんだろうな。ってレベル。
+2
-0
-
814. 匿名 2022/04/04(月) 11:20:17
>>796
言えないのよ、論破されるから。
+0
-0
-
815. 匿名 2022/04/04(月) 11:21:38
>>810
それは高卒中卒や水商売の人の悪口でしょ。
常日頃言ってるけど自覚がないやつね+5
-0
-
816. 匿名 2022/04/04(月) 11:23:04
基本的に悪口陰口は言わない。
でもそれは誰かがかわいそうとかじゃなくて、悪口陰口って言った人が下がるから。
悪口陰口を言うことで自分にメリットがあるとき(特に仕事で)だけ言うわ。+2
-0
-
817. 匿名 2022/04/04(月) 11:24:57
>>780
エネルギー吸いとられて体調悪くなるよね+3
-0
-
818. 匿名 2022/04/04(月) 11:27:59
子供が幼稚園の時、入園前から仲良かったママ友と入園したのに、ガツガツわたしらに入ってくるくせありな人がいて、決めつけとかわたしらの仲を裂こうとしたりクセが強いから、仲良かったママ友に初めてその人のことグチってしまった。
それまで仲良かったけど、今はいっさい連絡してない。
ガツガツママは、結局そのママ友と今でも仲良くしてるみたいだけど。+2
-0
-
819. 匿名 2022/04/04(月) 11:29:56
>>796
言う人にも悪い所言ってやるとキレるんだよね。
自分だけ正しい信念で上から目線だし。
だから苦手なんだよね。
+2
-0
-
820. 匿名 2022/04/04(月) 11:30:36
悪口を率先して言った事、ほぼ無いけど、性格が良いからじゃなく、単に小心者なだけ。
気持ち的にはムカつく事は山ほどある。+2
-1
-
821. 匿名 2022/04/04(月) 11:43:20
>>1
意地悪な女の人、眉間にシワが寄ってる+2
-0
-
822. 匿名 2022/04/04(月) 11:44:50
>>725
正直な気持ちを出すのと出さないのは雲泥の差
例えば「あの女、ブスでデブだな」と思うだけの人と実際に相手に言う人、後者の方が明らかにタチが悪いよ
それともあなたは言う人の方が善人だとでも?
「あなた臭いよね」「貧乏くさい格好だね」「息子さん不細工ですね」「あなたの旦那さん気持ち悪いです」
思うのと言うのは天と地の差だよ+6
-0
-
823. 匿名 2022/04/04(月) 11:46:13
>>821
悪口を言う人は女性ホルモン過多
妬み嫉みが凄い、群れて同じような人同士悪口で集まってコミュ力も高い
近所の井戸端会議やPTAが大好きな人とか
パートのお局様とか+2
-0
-
824. 匿名 2022/04/04(月) 11:52:48
井戸端や道路族の親は100%悪口言ってる。家庭内で日頃から他人の話題が多いと子供が悪びれなく大人に生意気な態度をとる。+3
-0
-
825. 匿名 2022/04/04(月) 11:53:09
>>822
横だけど
私は太ってるね!って言われたら嫌な気しない😌そうなのよ~♪って会話が弾む
特殊かな?現実、太ったから
痩せてる時にはコンプレックスだったから痩せてるね!私のお肉あげようか?ちゃんと食べてる?なんて言われた時、顔は笑ってたけど心は泣きそうだった
くさいって言われたら、本当の事言ってくれて改善出来るから助かるし、有難い。家族でもなかなか言えないもんね。
でも生まれつきの姿形の美醜にもし悪口言われたら、治せないからそれはただただ悲しいよ
だから時と場合と相手によると思うよ
+4
-0
-
826. 匿名 2022/04/04(月) 11:54:04
>>1
そこまで他人に興味がないから悪口言わない+2
-0
-
827. 匿名 2022/04/04(月) 11:54:26
>>823
コミュ力って意味が違うよね?もっと健全なスキルのことをいうんだよ。悪口ばっかり言って群れてるバカをコミュ力高いとは言わないよ。+7
-0
-
828. 匿名 2022/04/04(月) 11:55:38
うちの近所のお婆さん80代は会うといつも誰かの悪口を言ってる、私がいない時はきっとうちの悪口も言ってるw+1
-0
-
829. 匿名 2022/04/04(月) 11:59:41
>>680
嘘までついて人をおとしめるって本当に軽蔑するね+5
-0
-
830. 匿名 2022/04/04(月) 12:06:07
私は面と向かっては言われないほうだけど、一度、そうだよねあなたみたいに流されるようにしてれば楽だよねとハッキリ言われたのにはびびった(笑)
八方美人って分かってるけど、年上の人に口だしてもバチバチになるような職場どうすりゃいいんだと思った。+0
-0
-
831. 匿名 2022/04/04(月) 12:11:54
>>810
うーん
周り大卒だらけだったけどそんなだったよー+0
-0
-
832. 匿名 2022/04/04(月) 12:27:25
>>687
いや、好き嫌いを表現したがらない人ってよくわからないよ。
意味不明というか、そこを洞察してみてね+0
-0
-
833. 匿名 2022/04/04(月) 12:28:26
>>1
溜め込んでしまうとキツくなるから言わずにいられない時もあるよ。
ただ、誰が聞いてるかわからないし、ばらされたりどっかで漏れるリスクがあるから、共通の知り合いがいるとか同じ会社やコミュニティの人には愚痴らないようにしてる。
+2
-0
-
834. 匿名 2022/04/04(月) 12:39:40
>>5
仕事バリバリ系の人も悪口陰口は言わないよ
正面きって相手のダメな所を注意したりするけど、それで終わり+2
-1
-
835. 匿名 2022/04/04(月) 12:40:50
>>832
横だけど一般的に好き嫌いと悪口は決して同じ話ではないよ+0
-0
-
836. 匿名 2022/04/04(月) 12:41:27
不思議な法則話。うちの家族が悪口を言った相手は、盗聴&集団ストーカー加担している加担してしまう人達でした。+0
-0
-
837. 匿名 2022/04/04(月) 12:41:45
>>499
書き方がキツいからマイナスもけっこう付いてるけど、誰でも感情はあるしストレスも溜まるから吐き出し場所は必要だよね。自分の知ってる人がいない所や誰にも見られていない所でなら良いと思うよ。それでガス抜きできてるなら実生活では平和なんだろうし。+0
-0
-
838. 匿名 2022/04/04(月) 12:42:39
全く愚痴も言わない人は0ではないと思うが、多くの人は大人の対応してるんだろうね。心理学的にもスピーカーレベルで悪口言う人間は周りからの評価が落ちるし。私も他人に興味ないし、いたずらに自分の評価落としたくないから家族にしか愚痴らないよ。+3
-0
-
839. 匿名 2022/04/04(月) 12:42:54
>>825
わかる
同じ言葉でもどんな相手によって変わるよね
何でもハッキリ言う裏表の無い人に「太ったね」って言われたら「そうなんだよ」って気持ちだけど、ねちっこい人に言われたら「うぜー」ってなる+3
-0
-
840. 匿名 2022/04/04(月) 12:44:06
>>696
うーん。娘さんも相当悪口言う子に育ちそうだね。
案外、裏で文句言ってる子って周りにバレるものだよ。
思春期過ぎたら愚痴る相手は親でなく、友達になるだろうし、表では良い顔、裏では他の友達に仲良い子の悪口言いまくるって子、学年に何人もいるけど大体バレてる。+7
-0
-
841. 匿名 2022/04/04(月) 12:44:25
>>796
ただ言えばいいってもんじゃないと思うけど。
ちゃんと話を聞けない人もいるし。
自分だけが嫌だって思ってるだけかもしれないし。
特に職場ではやめてほしい。
私は喧嘩の修羅場に巻き込まれたから、内心言いたいこと言うやつは面倒おこすんじゃえねぇって思ってる。+2
-0
-
842. 匿名 2022/04/04(月) 12:50:21
>>126
ほんとに。
「〇〇さんも〜」っていうの大得意な人がいますね。
うかつに「そうだね」とかって言えないですね。+2
-0
-
843. 匿名 2022/04/04(月) 12:52:49
旦那が悪口を言っている所を一度も見た事が無い
人に関心が無いタイプで悪口言うほど深い付き合いをしてないぽい
友達も少ないけどね
+0
-0
-
844. 匿名 2022/04/04(月) 12:53:24
>>10
言う場所選んでる派。職場の愚痴や悪口は絶対職場では言わないようにしている。+3
-0
-
845. 匿名 2022/04/04(月) 12:57:17
私もがるちゃんで愚痴るけど、ネットでも言葉には気をつけてる。暴言とかしてるとリアルでもふとした時に表情に出てそうで怖いんだよね。
ネットでもリアルでも愚痴や吐き出しはほどほどが1番。+1
-0
-
846. 匿名 2022/04/04(月) 12:57:30
言わない、言っても何も変わらない、イライラするだけ
あとは自分を良く見せるためと思うと言わなくて済む
+0
-0
-
847. 匿名 2022/04/04(月) 12:58:31
容姿や病気等どうしようもない事で悪口は言わないけど、ひどいパワハラとか理不尽な事されたら言うわ+1
-1
-
848. 匿名 2022/04/04(月) 12:59:37
>>3
私も言われるんだろうなって部分的な防衛本能が働くから言わないな。+2
-0
-
849. 匿名 2022/04/04(月) 13:01:27
>>22
これだよね。こういう人達に好かれる方が嫌。+5
-0
-
850. 匿名 2022/04/04(月) 13:02:49
>>6
寂聴?わっるい人相してるわ。+2
-0
-
851. 匿名 2022/04/04(月) 13:06:40
>>1世界中の人に会ったわけじゃないんで、一生悪口陰口を言わない人が本当にいるかどうかはわからない。
ただ、少し愚痴吐いたくらいでも尾ビレがついて言葉が独り歩きした結果、滅茶苦茶悪口言ったみたいになることあるでしょ?私は他人を信用していないから家族以外誰にも悪口言わない。他人なんて何考えてるか分からない。生きてる人間は幽霊より怖いよ。+4
-0
-
852. 匿名 2022/04/04(月) 13:08:43
>>453
不愉快だけど、人の悪意や理不尽な行動をあまり知らなかったから、こういう思考の人達もいるんだー気をつけよ!と、ガルちゃんは勉強になる。+5
-0
-
853. 匿名 2022/04/04(月) 13:09:45
悪口とか興味ないから言わないよ
いい人というよりは他人に興味がないんだとおもう。+2
-0
-
854. 匿名 2022/04/04(月) 13:11:15
>>808
この方嫌いじゃなかったけど、子どもより男取るなんて考えられない。男にそんな価値なんてあるかな。+2
-0
-
855. 匿名 2022/04/04(月) 13:11:46
いわないっていうか、言う相手がいない。親にわざわざいうのもいやだし、旦那にいったところで意味ない。悪口いって、それが本人に伝わるとかいやだからいわないようにしてる。+0
-0
-
856. 匿名 2022/04/04(月) 13:12:14
悪口ではなく事実を言うのは悪口じゃないと思ってる+4
-1
-
857. 匿名 2022/04/04(月) 13:19:54
>>810
最終学歴はどうかな
最近の人たちは言わないけど少し上の世代はディスったりいじってなんぼのコミュニケーションの世代だなと思う
頭が悪いとEQ(IQじゃないよ)も低い人が多いからそう思うのかも
EQが高い人はやりたくない勉強も頑張れる人が多いだろうし+0
-0
-
858. 匿名 2022/04/04(月) 13:20:02
悪口愚痴言うけど、
容姿しか取り柄ないからデブだからブスだからモテないから独身だから離婚してるからモテないから家庭環境が悪いからお局だからってのを○○だから○○なんだよね、○○な人って○○な特徴あるよねぇみたいなよく分からん統計?を当てはめたりはしない
その場であったことだけを愚痴って、他人のマイナスな心情や環境を繋げて妄想してまで愚痴ってたら陰湿だなと思ってしまう。+0
-0
-
859. 匿名 2022/04/04(月) 13:21:16
>>519
職場で明るくて優しいって人気者だった人が噂大好きでゴシップガールってあだ名だったの思い出したwwwその人が引っ掻き回して誰が誰に嫌われてるよ!とか噂が飛び交って一時期すっごい部署内の空気悪かった。彼女の前で誰かの話するとどんな尾鰭ついて広がるか怖いから口をつぐんでたら付き合い悪い察しの人扱いされたけどどうでもいい。+1
-0
-
860. 匿名 2022/04/04(月) 13:23:11
>>815
その人の肩書きだけで陰口言うってどういう気持ちなんだろうね
イラっとくるのかな?+1
-0
-
861. 匿名 2022/04/04(月) 13:26:58
>>519
悪口を言わない自分を目指してるのか、言われる人のために言わないのかによると思う
前者は腹の中では思うことがあるんだろうな感が出てて、怖い。私以外の人には言うのかな?信用されてないのかな?私のことを言ってる?って思って、上部だけの友達にはなるかな+2
-0
-
862. 匿名 2022/04/04(月) 13:42:44
私は人に対しての不満や悪口は母親や夫にしか言わないようにしてる。
夫も同じく。
中学の時に母親に不満や悪口のような内容は家の外には持っていかない方が交友関係が上手くと言われてそれを守ってたなぁ。+5
-0
-
863. 匿名 2022/04/04(月) 13:49:53
>>144
私も家ではバリバリ言ってる
職場で悪口はリスクしかないから言わないけど。+2
-0
-
864. 匿名 2022/04/04(月) 13:53:24
>>519
悪口言ってる子達なんて、それぞれお互いの居ない場で
お互いに悪口言い合ってるよw仲が良いのは表面だけw+6
-0
-
865. 匿名 2022/04/04(月) 13:56:04
>>809
直接言うのは悪口ではなく、指導、注意。本人も気づかないような悪いところがあれば、反省するきっかけになる。悪口は何の意味もない。+0
-0
-
866. 匿名 2022/04/04(月) 14:02:13
>>1
言わない
言ったら自分も言われるってことだと思ってる
何が無理なのかわからん+2
-0
-
867. 匿名 2022/04/04(月) 14:11:26
>>49
影で馬鹿にされているから気づかないんですよ+3
-0
-
868. 匿名 2022/04/04(月) 14:18:11
>>1
え、普通に言わないけど
苦手な人はいるけど悪口言ったりするよりも好きな物買ったり食べたりしてストレス発散した方がいいし悪口聞くのも嫌いだからね
そもそも悪口や陰口言う人間とは距離を置くし+1
-1
-
869. 匿名 2022/04/04(月) 14:20:22
>>799
さてはクズな母親がコメント返してるな(笑)
まあ、もうコメント見ないし私の勝ちね🤗+0
-0
-
870. 匿名 2022/04/04(月) 14:21:50
>>31
わかる
悪口を言わないように気をつけてるんじゃなく単に他人に興味がない私ならいますよ
ただ他の人が指摘したり気づいたりする性格の欠点に気づかず話についていけなかったり
え、そうだったっけってなったりするからめっちゃ他人から見下されるしバカにされるぞw
うまい具合に悪口にのったり共感する人の方が仕事も協力してもらいやすいし仲間も多いと思うが
+0
-0
-
871. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:15
悪口ってどの範囲までを指してるのか個人の感覚によると思うけど、私は外見を貶すとかいじめみたいなものじゃなくてコンチクショー!!って思った出来事とかちょっと吐き出したい愚痴ぐらいは言っちゃうな
こういうレベルの事も全く言わない人たまにいるけど、自分の中で思う事はあるけど悪口は言っちゃいけないから言わないって圧を感じるからちょっと苦手
ちなみに他人に対して何も愚痴や怒りを感じないから言わないって感じの人は見たことない+0
-0
-
872. 匿名 2022/04/04(月) 17:10:59
>>33
私もずっと誰に対する悪口は言わなかったのに、ここ最近、年を取って自己中心的になった母親にイラっとする時がある。
妹と愚痴りあったり、あまりに母が酷い時は私か妹のどちらかが母にそれとなく注意したりして、3人で良い関係を築いている。
近くに住む姑も最近一人暮らしになり、私が相手をしている。
姑の私への依存と執着に辟易して、夫に愚痴ると喧嘩になる。親の悪口は聞きたくないと。
妹のように愚痴を聞いてくれるだけで、私は随分楽になるのに…。
悪口と愚痴のラインは難しいけど、昔のように悪口は自分の中で消化することができなくなってて辛い。
+1
-0
-
873. 匿名 2022/04/04(月) 17:46:35
>>782
陰口にはならないけど悪口は悪口だよ?+1
-0
-
874. 匿名 2022/04/04(月) 18:25:01
>>866
自分も言われるどころか
「恨まれる」よ
特に信用や信頼裏切った系は
私は今も許していないし
言った相手を恨んでる+2
-0
-
875. 匿名 2022/04/04(月) 18:34:04
>>864
これもっと広がってほしいわ~
ほんとそのとうりで、グループでは
裏で私が悪口言われていたけど
焚き付けてた奴は他所や私には
他の子達の悪口流したり聞かせに来てた
頭の病気だと思っているから私は相手にしなかったけど、信用していた人達の裏も取れたから(後に本人からも自白)全員切って抜けた
関わってるのバカらしいし時間の無駄
態々時間割いて金使って悪口しか話すこと無いなら会わない方がマシ
自宅で母親の悪口聞かされるだけでウンザリなのに何故友人関係でまで聞かなきゃならんのよ…
もっと普通に楽しい話が出来る友人メインにシフトチェンジしたよ
悪口で盛り上がる才能皆無だし、私が悪口言い出したら辛辣だから、まずは身近な悪口言ってる人達について言うよ
自分達の批判は聞きたく無いくせに他人のことをアレコレ言う奴ってほんと何様かと思う
+0
-0
-
876. 匿名 2022/04/04(月) 20:58:27
>>25
本当に信用されないのはあっちでもこっちでも悪口言う人と、自分の保身の為に一緒になって悪口言う人じゃない?あと悪口言う人の片一方の言葉を鵜呑みにして信じちゃう人。
だってもし標的が自分に向いた時の事考えたらその人達、同じ事してくるんだよ?
悪口言うなら信用の置ける親しい間だけで言っとくのがいいと思う。+3
-0
-
877. 匿名 2022/04/04(月) 21:06:07
>>873
これね。表立って悪口言って「自分は本人目の前に悪口言ってるから」みたいに言うけど、そういう人は本人の前でも言うし、居ない所ではもっと悪口言ってる事が殆ど。
+4
-0
-
878. 匿名 2022/04/04(月) 23:42:07
10年くらい前宮崎あおいがアースミュージックエコロジーのCMで音を外して歌うのがわざとなのかと聞いたら
あおいちゃんだって一生懸命なんだよ
と。
宮崎あおいが嫌いなわけではないw
宮崎あおいの悪口言ったことになるの?笑+2
-0
-
879. 匿名 2022/04/05(火) 07:13:38
>>551
それ、顔の筋肉のつき方によるから関係ないし元々の顔つきをどうこう言うのはどうかと思う。中年になれば頰や口周りの筋肉垂れ下がって若い頃より険しい顔になります。+0
-0
-
880. 匿名 2022/04/05(火) 12:38:25
中学時代の友人AとBの会話
A すかいらーくまずいよね
B スカイラークの悪口言っちゃだめ!
私その場にいなかったからあとから聞いたけど笑える
目利きの◯次ビールがまずいw+0
-0
-
881. 匿名 2022/04/05(火) 12:43:13
>>160
喧嘩上等オーラ出してるのに、そんな時は誰も近寄ってこないよね。逆に、謙虚オーラ出してると、調子乗ってくる奴が必ず出てくる。+0
-0
-
882. 匿名 2022/04/05(火) 12:46:40
>>22
結局、なにやっても嫌われるんだから、尚更悪口大会には参加しないわ。そんな時間がもったいなさ過ぎる。悪口大会してる人って、そもそも暇人だし、自分自身には何も輝く物を持っていない哀れな人。
自分自身さえ輝いていれば、心底他人のことなどどうでいいからね。特に職場。みんな、どーでもいー。+0
-0
-
883. 匿名 2022/04/05(火) 23:12:03
他人に興味なさすぎて言おうとも思わん。言わない人は他人に興味がないか、人間関係に深入りしたくない人だと思う。
でも他人が悪口を言うことは自然な事だと思う。今まで生きてきて悪口を言う人はどこにでも必ず居たし。悪口がチームを結束させたりする事もあるし。人間が生きてる限り悪口は無くならいでしょ。+0
-0
-
884. 匿名 2022/04/13(水) 20:59:40
>>579
そんな仲間いらない+0
-0
-
885. 匿名 2022/04/23(土) 16:29:42
>>1
いると思うけど悪口言わない人が良い人とは限らない。
つい悪口を言っちゃって、言い過ぎたとかこんな自分ってダメだなとか私って嫌な奴だとか思ってしまうのが案外人間らしいところなのかもよ。+0
-0
-
886. 匿名 2022/04/23(土) 22:51:49
自分から悪口言うことは無いものの、
人から聞かされることが多々あります‥
聞いてるだけでも一緒になって言ってるみたいになりますよね💦
聞かされる立場の場合はどうすればいいんだろう。。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回は、【コミュニケーションが苦手でも人に好かれる7つの方法】について解説していきます。#コミュニケーション #人に好かれる方法 #人間関係 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇メンタルヘルス対策・EAP・産業医紹介・ストレスチェック のお問合せはこちら...