- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/04/03(日) 14:16:29
悪口陰口を言わない人って本当にいると思いますか?
一生言わないって無理でしょ?+940
-215
-
2. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:02
私は言ったことありませんよ+88
-290
-
3. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:09
自分で思うだけにして、他人に言わない事はできるよ+1412
-39
-
4. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:11
ガルちゃんで聞くの草+386
-10
-
5. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:33
いるけど地味で目立たない人だよ+99
-85
-
6. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:33
![嫌われない人の条件「悪口陰口を言わない」って無理!]()
+92
-335
-
7. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:40
悪口を言わない人は信用できない+147
-246
-
8. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:41
マウントを取らない+251
-5
-
9. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:44
「悪口言う人無理なんだよねーあの人愚痴ばっかりじゃない?この前もさー」
って愚痴る人いるよね+1115
-23
-
10. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:45
言う場所は選んでるんじゃない?
それか他人に一切期待していない人。
でも腹の中じゃどう思ってるのか分かんなくて怖い+517
-12
-
11. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:45
私はここでは言うけどリアルでは言わないw+406
-17
-
12. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:53
人が言うのを止めることは出来ないけど、
自分が言わないことならできる+340
-3
-
13. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:53
そもそも嫌われない人っている?+616
-5
-
14. 匿名 2022/04/03(日) 14:17:53
ある程度ないとつまらない人間
言い方に面白さないとそれもつまらない人間だけど+64
-44
-
15. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:01
思っても言わない
あとあとめんどいから+326
-1
-
16. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:01
トピタイで自己完結してるの初めて見たwww+85
-6
-
17. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:04
>>6
意味不明+398
-14
-
18. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:05
愚痴はこぼしたくなるよね+210
-5
-
19. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:10
>>1
え?無理じゃないよ?本人に普通に言うし、言えない=悪口陰口を免責する理由にはなり得ないよ。+18
-63
-
20. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:15
私の勝手なデータだと、悪口言わない人って仕事ができない
それで嫌われる+14
-101
-
21. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:18
悪口を言ってる人に同意するのが無理+143
-8
-
22. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:22
悪口陰口言わない人も嫌われるよ
悪口陰口言う人に+488
-2
-
23. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:22
言ったことないなー
人が自分に他人の悪口を言ってきても聞き流してる
+19
-10
-
24. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:27
わたし
口には出さないが、心で胸糞に思ってる+193
-0
-
25. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:27
悪口全く言わない人って嫌われないかもしれないけど、信用もされなくない?+91
-57
-
26. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:27
>>1
ゼロにこだわらなくても
言わない人のほうがいいじゃん+266
-4
-
27. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:28
>>6
この方の言うことは聞きません(´ω` )+261
-4
-
28. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:32
政治にイラついて悪口言うことはある+32
-3
-
29. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:35
自分に被害をもたらさないのにすぐに誰かを嫌う人の方が私は嫌いだけどね。+197
-8
-
30. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:42
いるだろうけど、何を考えてるかわからなくて困惑する。
たとえば、誰が見ても悪く言われてる人の話題でも良く言おうとしてくれたりとか…。+39
-21
-
31. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:50
>>1
いやいやw
陰口悪口言わない人が嫌われないなんて嘘だよね
そんな綺麗な可憐な世の中ではないよ、人々は
とにかく正論なんて通らないわ
+336
-42
-
32. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:54
実際、噂話大好きな人って職場でそれなりのポジションを築いてるよね
常に情報収集に努めてる
わたしは嫌いだけど+250
-5
-
33. 匿名 2022/04/03(日) 14:18:59
人の悪口や陰口は言わないよ、仕事の愚痴なら言うけど+82
-1
-
34. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:00
>>2
自覚ないのがいちばん怖い。
行ってなくても、人の話題だ来た時点で噂話だし、悪口にも聞こえるもんです。
+60
-14
-
35. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:07
>>20
たしかに+7
-29
-
36. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:09
自分が悪口陰口言わなくても他人からは言われるから諦めた
みんな好きな食べ物の代名詞であるカレーだって嫌いって人がいるんだから誰からも嫌われず生きるなんて無理+233
-0
-
37. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:13
>>1
相手が主語になると、悪口になるんじゃない?+20
-2
-
38. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:17
>>9
愚痴と個人への悪口は違うから良いんじゃない+135
-29
-
39. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:17
言っても良いこと無い聞かされる方はストレスたまるし自分の機嫌は自分でとる+15
-1
-
40. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:21
ガル民には無理よ+10
-1
-
41. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:21
![嫌われない人の条件「悪口陰口を言わない」って無理!]()
+6
-6
-
42. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:25
普通にいるよ
人に興味ないから私も言わない+90
-2
-
43. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:29
自分が地球人全員を愛する事が無理なように、相手も全員を好きになるなんて無理なんですよ。+5
-0
-
44. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:35
悪口っていうか事実は言うよ。
+48
-8
-
45. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:37
>>1
当人含む関係各所に絶対伝わらないとこで言えばいいじゃんか。そのためのがるちゃん。+53
-2
-
46. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:42
![嫌われない人の条件「悪口陰口を言わない」って無理!]()
+91
-7
-
47. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:51
私は言わないけど、自分が特別レアな人間だとは思わないから他にもたくさんいると思ってるよ+18
-3
-
48. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:02
他人には言わなくても家ではめちゃくちゃ吐いてる人もいるんじゃない?+112
-0
-
49. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:08
>>1
自論だけど、人の容姿を影で馬鹿にしてる人で美人はいない+199
-15
-
50. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:13
>>6![嫌われない人の条件「悪口陰口を言わない」って無理!]()
+295
-7
-
51. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:15
>>1
悪口大会に参加しない人は一線置かれたり逆にいじめられたりする
悪口言わない人なんていないじゃん!て人がいじめてる気がする+166
-13
-
52. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:15
>>1
私は言いますよー
例えばある一定の嫌われてるお局とかみんなで悪口言ってる
人間綺麗事だけじゃ生きていけないよ+41
-32
-
53. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:16
>>23
乗っかってもろくなことにならんね+11
-0
-
54. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:26
>>3
私もこれ。口に出さなければOKだよね+201
-3
-
55. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:26
そりゃね、人前では言わないよ
無駄に敵を作りかねないし何の得にもならないもん
家に一人でいる時やこういう場所でたまに毒吐いて終了
+23
-0
-
56. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:34
本人に言えない事は人に言うのではなく、紙やPCやスマホなどに思いのたけを書きなぐる
一番いいのは紙
書ききったらビリッビリに破く+22
-0
-
57. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:36
>>1
ゼロじゃなくても、好かれる人って悪口の言い方に気をつけてるよね。
全く困った人だよねぇあはは。みたいな感じでカラッとしてるというか。+160
-5
-
58. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:38
>>6
ありがとう
極楽で私たちを見守ってください+5
-26
-
59. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:40
>>7
それは草+35
-7
-
60. 匿名 2022/04/03(日) 14:20:46
職場の人に言わないならありだわ!!職場の人でも本人に聞こえない、伝わらないならあり。ネットで書いても分からんし、他の友人、家族に言うなら良い。+10
-0
-
61. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:05
>>20
うちの社長は悪口言わない、好かれても嫌われてもいない。でも人を雇えるレベルで起業できたってことは仕事できるんだろうなと思う。+51
-1
-
62. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:06
悪口、陰口ばかりの人も嫌だけど、誰の味方でもない人って苦手。+16
-16
-
63. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:10
嫌われない人の条件とはうまく言ったもんだ。
好かれる人の条件ではないわけね。
嫌なこととか、本音を見せるほうが好かれる場合もあると思う。悪口があまりにひどいとか下品だと嫌われる。
+28
-1
-
64. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:12
たとえば会社の人の悪口なら、絶対に会社に伝わらない様な友人なら話す事でガス抜きになると思う。私ならこうするとかアドバイスもらったり、相手の話も聞いてあげられるし。そう言う友人は貴重だと思う。言ってもいいんだよ。+52
-0
-
65. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:12
>>20
なんで?
悪口言うことと仕事とどう繋がってるの?+40
-1
-
66. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:20
>>1
類は友を呼ぶので言わない人はそういう人で集まるもんだよ
その空間、めちゃくちゃ心地いいよ+120
-4
-
67. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:22
シンプルに悪口言う自分は好きになれないから言わないようになったわ♡気高く生きるわよ♡♡+11
-3
-
68. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:24
マツコや有吉は悪口が面白くて人気出たよね+12
-2
-
69. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:27
>>1
いるけど、その人が好かれてるかと言われるとそうでもない。+57
-0
-
70. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:32
>>7
信用した人はあなたの悪口も言ってるよ+87
-4
-
71. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:37
悪口大会の場面に遭遇して悪口への同意を求められて否定をしたり仲間に加わらないと自分がその人達の悪口の対象になる事もある
そう言う人達にはどの道、何かしら言われるんだろうけど少し悲しい+24
-0
-
72. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:43
>>7
分かる。
悪口言わな過ぎる人の方が怖い+43
-63
-
73. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:52
>>7
ありがとう😆💕✨+9
-0
-
74. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:54
誰からも好かれるのも誰からも嫌われるのも無理+5
-0
-
75. 匿名 2022/04/03(日) 14:21:57
>>1
言わないけど。
なんで人の悪口をわざわざ言うの?
悪口いうくらいの不愉快な人でしょう?
なんでそんな不愉快な人の悪口を言って自ら不愉快さを増幅させるのよ。
増幅はお菓子だけでいいわ。
+80
-16
-
76. 匿名 2022/04/03(日) 14:22:02
>>20
悪口言う人が仕事出来てるとこも見たことない。+90
-4
-
77. 匿名 2022/04/03(日) 14:22:09
>>6
この命題、証明できないんだけど+81
-2
-
78. 匿名 2022/04/03(日) 14:22:21
悪口陰口言わない人が好き嫌いどうこうって言うより、怒りのポイントが同じ人は、付き合いやすい。
+20
-0
-
79. 匿名 2022/04/03(日) 14:22:48
家で言う。夫にいつも笑われる。会社や友達はすぐ広まるもん。+6
-1
-
80. 匿名 2022/04/03(日) 14:22:54
>>1
悪口言わないとかそういう性質の人ってどちらかというとけむたがられるじゃん
正義マン!とか厨二病だの精神が幼いだのとガルでも然り
絶対汚いほうが認められるじゃん
なんなのこの世の中+7
-10
-
81. 匿名 2022/04/03(日) 14:23:01
>>20
それまさに私だ
仕事できなくてフォローしてもらってるのに、悪口まで言ってたら良いところ無くなるし+22
-2
-
82. 匿名 2022/04/03(日) 14:23:15
>>22
真理だね
悪口陰口言いたい人は、悪口影口を言う人と仲良くすればいいし
言わない人は、言わない人と仲良くしてればいいと思う 類友+141
-3
-
83. 匿名 2022/04/03(日) 14:23:27
>>7
信用した人に悪口言われて可哀想。
+67
-4
-
84. 匿名 2022/04/03(日) 14:23:27
>>1
職場の悪口を家族とか友達に言うのは、自分の気持ちの整理にもなるし、いいことだと思う。
でも、職場の人と言う人は性格も悪いし、頭も悪いなと思う。
+97
-7
-
85. 匿名 2022/04/03(日) 14:23:29
それは思う、特に会社の愚痴とか。
愚痴言いながらもやることやってればいいと思う。
気に入らないならやらないっていうなら、今すぐ出て行けと思うけど。+5
-0
-
86. 匿名 2022/04/03(日) 14:23:49
>>1
逆にそういう人の方が嫌われることもあるから何とも言えないかな。会社が超ブラックでほんの些細なミス?洗濯機止まったらタオル干してて〜とかで、別室だし仕事に集中してて気付かなくて、それでもほんの数分だと思うんだけど、社長に先に気付かれたら怒鳴り散らされたり、本当にそれで怒鳴る?みたいな事で怒鳴られまくってみんな精神やられてた。
でもさっききつかったね?とか愚痴とか吐いて何とか乗り切ってたんだけど、そういうのは言わない方が良いよ!とか私はそう思わない。とか変な正義感出してくる子いてその子はめっちゃ嫌われてたな。+74
-0
-
87. 匿名 2022/04/03(日) 14:23:50
>>6
でもこの人は不倫して既婚者の奥さんから旦那さん寝取った女じゃん+170
-3
-
88. 匿名 2022/04/03(日) 14:23:51
>>20
それ申し訳ないがそれなりの職場じゃない?+29
-1
-
89. 匿名 2022/04/03(日) 14:23:52
職場であの人にこんなこと言われたとか、
あの人がこういう仕事の投げ方したからこういう後処理をやる羽目になった
とか事実を交えても、マイナスなことなら悪口になる?
それなら言わないの無理だな〜
性格とか見た目とかパーソナリティについては口にしないようにしてる+14
-0
-
90. 匿名 2022/04/03(日) 14:24:11
>>20
すっごいくだらない+26
-0
-
91. 匿名 2022/04/03(日) 14:24:17
関心がなくどうでも良いって思ってるだけだ+3
-0
-
92. 匿名 2022/04/03(日) 14:24:29
>>22
思いっきり同僚の陰口言ってる人にどう思う?って聞かれて私はそう思わないって言ったら今度私が陰口のターゲットになったことはある。仕事にも多少なりとも影響はした。+100
-0
-
93. 匿名 2022/04/03(日) 14:24:39
>>20
「悪口言ってる暇があったら手を動かして仕事しろや💢」
と怒られてる口の達者なパートさんなら見たことある+62
-0
-
94. 匿名 2022/04/03(日) 14:24:58
でもやっぱ悪口言わない人の方が好感が持てる。
悪口ばかりの人は好きじゃない。+67
-1
-
95. 匿名 2022/04/03(日) 14:25:44
嫌われないけどとくに目立って好かれるわけでもない人の方が多い気がする。そしてあの人とても好かれるよね、という人もさほどいるわけでもないと思う+9
-1
-
96. 匿名 2022/04/03(日) 14:25:56
感性や不快に感じるポイントが同じ人に言う。
何とも思ってない人に言ったところで悪口はつまらない。+17
-1
-
97. 匿名 2022/04/03(日) 14:26:00
悪口って本人の前でだよね?陰口なら本人に聞こえないし、全然いいと思うけど悪口は良くない。私は大声で言われて病んだ。+6
-1
-
98. 匿名 2022/04/03(日) 14:26:17
自分は悪口言わない人って信用できないとか、何考えてるかわからないとか言う人よりは悪口言わない人の方がいい。+19
-0
-
99. 匿名 2022/04/03(日) 14:26:23
>>31
悪口なんて言わない方が良いのは確かだけど、悪口言わない人が嫌われない訳ではないよね
そして悪口ばかりの人が人気者グループにいたりもする+125
-3
-
100. 匿名 2022/04/03(日) 14:26:42
悪口で繋がってる人間関係って悪口がなくなったら会話なさそう+20
-0
-
101. 匿名 2022/04/03(日) 14:26:44
私の周りでは不満を溜め込むタイプより、意外にサクッと人のことについて軽口(欠点指摘のような悪口含む)をたたけるタイプのほうが人気ある。いつも不満だらけじゃ人は離れていくけれども。+14
-2
-
102. 匿名 2022/04/03(日) 14:26:44
悪口大会に参加しないって理由で嫌う人もいるから誰にも嫌われないってのは無理だと思う+16
-0
-
103. 匿名 2022/04/03(日) 14:26:47
嫌われたくないからなの?
私は自分を嫌いになりなくないから
悪口も陰口も言いたくないだけなんだけど。
あと聞くのも嫌だよ。
運気が逃げてく感じしません?+30
-0
-
104. 匿名 2022/04/03(日) 14:27:09
悪口言わない、愚痴言わない、いつもニコニコしてて、ほんわかしる人って気持ち悪いと思う+6
-25
-
105. 匿名 2022/04/03(日) 14:27:21
>>7
逆ならわかるんだけど。
要するに、あなたは八方美人が嫌いってことね。+14
-2
-
106. 匿名 2022/04/03(日) 14:27:38
少しは悪口を言って欲しい。
本心の見えない相手は信用出来ない。+4
-12
-
107. 匿名 2022/04/03(日) 14:27:41
>>1
がるちゃんで叩くのはオッケーって人達の集まり+7
-0
-
108. 匿名 2022/04/03(日) 14:27:44
>>94
価値かとしてあの人とは合わないというのはいいんだけど、あの人が悪い前提で話されると本当にうんざりするよね+15
-0
-
109. 匿名 2022/04/03(日) 14:27:47
>>13
よくあるハンバーグとか唐揚げの例え同様、好みや相性もあるからいないと思う。
当たり障りない、嫌うほど関わりないとかなら別だけど+92
-0
-
110. 匿名 2022/04/03(日) 14:28:20
先週入院したけど、私が寝てる真横で看護師同士が患者の悪口カンファレンス始めた時は早よ帰りたい、と思ったわ。+25
-0
-
111. 匿名 2022/04/03(日) 14:28:57
たまに文句言うくらいなら良いけど毎日悪口ばっかりの人とは一緒に居たくないしつまらない。相手も悪口言い合える人が欲しいんだろうし似た者同士仲良くすれば良い+35
-0
-
112. 匿名 2022/04/03(日) 14:28:58
処世術として、絶対に外では悪口は言わない。
+22
-0
-
113. 匿名 2022/04/03(日) 14:29:09
>>13
空気みたいな人かな?嫌われないといっても好かれるわけじゃない人。誰からも興味を持たれず存在を認識されないなら嫌われることもない。+17
-13
-
114. 匿名 2022/04/03(日) 14:29:21
>>65
仕事ってさ結構チームでやる上に真面目にやる程人の粗は見えるからじゃない?+1
-11
-
115. 匿名 2022/04/03(日) 14:29:38
他人には言わないけど、家族には愚痴る!+6
-0
-
116. 匿名 2022/04/03(日) 14:29:41
自分からは言わないけど職場とか狭いコミュニティで生きてくために何となく合わせてることはある
悪口言う=本音言ってる=信用できる ってのも安直だし、こっちは実は全く心開いてないんだよね+29
-0
-
117. 匿名 2022/04/03(日) 14:29:44
全くその人と関係のない場所で、こういう人いるんだけど、私は好きじゃないんだよねくらいは言う。でもその人のことを知ってる人がいる範囲では絶対に言わない。
だから私のことを悪口言わない人と
思ってる人はいるかもしれない。+4
-0
-
118. 匿名 2022/04/03(日) 14:29:46
>>4
んだ。+13
-2
-
119. 匿名 2022/04/03(日) 14:30:11
良い年して悪口陰口言う人の方が普通に信用ならないわ。+30
-0
-
120. 匿名 2022/04/03(日) 14:30:14
嫌われない人の条件「悪口陰口を言わない」、ではなくて悪口陰口ばかりの人、悪口陰口が本当に陰湿な人は嫌われる。嫌われないより嫌われるほうがわかりやすい+22
-0
-
121. 匿名 2022/04/03(日) 14:30:23
>>103
私も自分のことを嫌いになりたくないから悪口とか意地悪なことは考えない
周りに嫌われても自分を好きでいる方が大事
もちろん好かれる方が嬉しいけど+10
-0
-
122. 匿名 2022/04/03(日) 14:30:30
>>1
兄妹だって悪口言い合う時もあるしね
毎回じゃなきゃいいだけじゃないの+4
-0
-
123. 匿名 2022/04/03(日) 14:30:43
>>22
悪口陰口を言う人を真っ向から否定すると次のターゲットになるのは目に見えてる
同調しすぎないように上手にスルーする術を習得したい+48
-1
-
124. 匿名 2022/04/03(日) 14:30:50
>>20
うちの上司悪口言うどころか機嫌悪いとこすら誰も見たことないほど穏やかだけど仕事できるよ
悪口ばっかな人ほどメンタル弱くて使い物にならないと思う+38
-1
-
125. 匿名 2022/04/03(日) 14:31:23
>>1
言わなくても嫌われまくってますけど
むしろ言い返せねえよえー奴認定で言いたい放題+4
-0
-
126. 匿名 2022/04/03(日) 14:32:09
>>5
職場では地味で目立たないようにしてるわ。
目立つとどうでもいい噂話とか流れてきていちいちそれについて意見を求められるから面倒くさい。答え方が悪いと陰口や悪口に同調したと受け取られて、『○○さんも□□だって言ってたよ〜』みたいなことされるし。
地味だからって別に誰も話しかけてこないとかないし、仕事についての連絡は回ってくるから問題ないしさ。+52
-0
-
127. 匿名 2022/04/03(日) 14:32:14
悪口陰口を人前で言っても仕方ないじゃんとさらっと流せる人はいいんだけど、いい人になりたいから悪口陰口、なんなら愚痴も言わないのが丸わかりの人はちょっとひく+5
-4
-
128. 匿名 2022/04/03(日) 14:32:16
悪口を絶対に言わない人って人間としての面白味が無いってニクヨが言ってたよ。
肉ノ小路ニクヨってけっこうまともなこと言うから好き。+0
-10
-
129. 匿名 2022/04/03(日) 14:32:29
>>30
あるある
何か事情があったのかも?みたいな庇いとかね。
毎回毎回ズルしなきゃいけない事情って何よって思う。+14
-12
-
130. 匿名 2022/04/03(日) 14:32:48
私は言わないなぁ。
そもそもそんなに人に興味ないかなぁ?
変な人いたら、厄介な人だから近づかないようにする。
+11
-1
-
131. 匿名 2022/04/03(日) 14:32:58
>>13
悪口言ってたとえ共感しあっていても、別のところで共感してくれた相手の悪口を言っていたりするよね。言う人って、どんな人に対しても言わない事ができないんだと思うわ。
共感しあって満たされたなら、それ相応の痛手もつきものなんだと思うよ。+72
-1
-
132. 匿名 2022/04/03(日) 14:33:26
>>66
わかるー
たわいもない話でめちゃくちゃ盛り上がるんだよね
なんであんなにも盛り上がるのか謎だけど、集まるとやっぱりまためちゃくちゃ楽しい+37
-2
-
133. 匿名 2022/04/03(日) 14:34:26
悪口言う人は主張しているわけで、言わない方は言われっぱなしになってしまうのが、なんかモヤモヤする。
悪口言う人…味方増やす(敵も増やす)
悪口言わない人…何考えているのか分からない人になりがち。下手したら悪者にもなってしまう。味方もいるかもだけど主張しないから分かりにくい。
この矛盾をどう考えたら良いのだろう…+9
-0
-
134. 匿名 2022/04/03(日) 14:34:33
>>87
欲のまま生きて、それを正当化して、仕方ない、人間だもん、て言ってただけの人って思った。+97
-1
-
135. 匿名 2022/04/03(日) 14:34:36
>>66
悪口だけで繋がってる集団いるもんね
+40
-1
-
136. 匿名 2022/04/03(日) 14:35:29
無理だね。人の事を全く何も言わないと何を考えているかわからない、腹の中を見せないから信用できない、と言われる。ほんと口が軽い上辺だけの人にそう言われて嫌われるのは別に良いけれど、上司や尊敬していた先輩にまでそう固すぎて厳格だと逆に人が付いてこないよとたしなめられたこともあったよ。私は人の悪口や陰口、噂話をしなかっただけなのに。だから悪口を言わないのは正論だけど、現実は厳しいかもね。+6
-0
-
137. 匿名 2022/04/03(日) 14:35:31
>>116
でも側から見たら同士だよね…+0
-0
-
138. 匿名 2022/04/03(日) 14:36:18
>>29
悪口を、吹き込まれ続けたら洗脳と一緒‼️+19
-0
-
139. 匿名 2022/04/03(日) 14:36:44
最低賃金のブラックな所にいた時は悪口言ってこそ仲間みたいな空気だったな
ちょっとマシな環境に転職したら悪口言う人いなくて快適
意見の食い違いとかはもちろんあるけど、その場で折り合いつけてネチネチ引きずらない+4
-0
-
140. 匿名 2022/04/03(日) 14:36:54
多少の陰口悪口なんて別に気にしないけどなあ
悪口しか言わない人は嫌だけど+6
-0
-
141. 匿名 2022/04/03(日) 14:37:03
一度は愚痴っても、何度もしつこく聞かせないようには気をつけてる。
何度も口に出すと自分のなかでもどんどん憎くなっちゃうから。
言わないように堪えてみた方が短期間で忘れる。+7
-0
-
142. 匿名 2022/04/03(日) 14:37:05
>>1
口にしない
そっと心の中で思う+9
-0
-
143. 匿名 2022/04/03(日) 14:37:38
>>1
こんなしょうもないトピ伸ばしてないで、コロナかウクライナ関連のトピを伸ばせ!+6
-1
-
144. 匿名 2022/04/03(日) 14:37:55
>>11
ちょっとわかるかも
学校では言わないけど家でバリバリ言ってる+38
-0
-
145. 匿名 2022/04/03(日) 14:38:15
あの人とのこういうところは合わないのはきっと誰しもあると思うんだけど、それを当たり前のこと、お互い様かもしれないと思い、思うだけにできるのか、自分が正しくてあの人が悪いとしてそれでその人を他の人からも嫌われるようにと他人と悪口で盛り上がるかの差は大きい。後者は悪口いうことで繋がってる。前者はいろいろ考えられるグループ+7
-0
-
146. 匿名 2022/04/03(日) 14:38:27
悪口陰口くらい普通普通。
むしろ、良い年になってそれすら目鯨立てるやつのが頭大丈夫って感じ。
小中学生じゃないんだかって思う+2
-8
-
147. 匿名 2022/04/03(日) 14:38:44
トピズレかもしれないけど家で陰口言うと周りにバレるの?+1
-0
-
148. 匿名 2022/04/03(日) 14:38:51
そうね、と言っただけであの人も言ってたよ、ってなるから無理だ+3
-0
-
149. 匿名 2022/04/03(日) 14:39:01
>>137
「悪口言わない人は信用できない」「悪口言ってたら本音を言ってる」は証明のしようがないから成り立たないってことが言いたかった+9
-0
-
150. 匿名 2022/04/03(日) 14:39:08
そもそも誰からも嫌われないなんて無理じゃない?+5
-0
-
151. 匿名 2022/04/03(日) 14:39:29
>>20
仕事できる人の方がいわないよ。
プライベートで本当の友達には話しているかもしれないけど、軽々しく職場では言わない。
むしろ愚痴をうまく昇華してくれるような聴き方をしてくれる。+26
-1
-
152. 匿名 2022/04/03(日) 14:39:37
>>130
わかる!でもまわりの人…
変な人だらけだった〜笑+1
-0
-
153. 匿名 2022/04/03(日) 14:39:43
>>15
言ってない人が言われたって思い込んだりね
とてもめんどい+8
-0
-
154. 匿名 2022/04/03(日) 14:39:58
>>1
内容による。
自分に何ら害はないのに、気にくわないってだけで生まれや職、容姿や行動をけなすのは悪口、誹謗中傷、
私はそれはしてない。
明らかに自分に害をなされてる場合は、忍の一字で耐えて絶対人に言わないってのは、むしろ別に美しい行動でもなんでもないと思う。厳しい人はそれを人に話すのも悪口や愚痴だよって言うかもしれないけど、そこまで我慢する前に誰かに話す方がずっと建設的。+48
-0
-
155. 匿名 2022/04/03(日) 14:40:11
>>20
逆でしょ。悪口言う人は仕事できないけど、悪口仲間増やして仕事できる人の足を引っ張り最悪辞めさせる。ブラック企業の特徴だよ+39
-1
-
156. 匿名 2022/04/03(日) 14:40:20
>>54
すごい…口に出さなきゃずっと感情渦巻いてて耐えられなくなっちゃう+57
-5
-
157. 匿名 2022/04/03(日) 14:40:20
介護職だけどめっちゃ、何処も利用者の愚痴はあるわ。
+2
-3
-
158. 匿名 2022/04/03(日) 14:40:28
>>136
悪口いわないのとかたいのはまた違うんじゃない?言わないでおこう言わないでおこうが強すぎるというか。言わないのを普通として振る舞えていたらまた違うのかも+2
-0
-
159. 匿名 2022/04/03(日) 14:40:29
>>92
わかる
「絶対思ってるでしょ」って笑顔で言われ悪口仲間になる事を強制してきた
『え、そうなんですかね・・』って濁しても無駄+23
-0
-
160. 匿名 2022/04/03(日) 14:40:34
>>22
その通り!だけど嫌われても全然平気。親しくしたくもないし仲間と思われたくもないから挨拶するだけー。親しい人は別にいるから、悪口陰口大好き連中が何言ってこようが無視してこようが平気~なんとでも言ってくれ。
でもいじめなり嫌がらせなり実害を及ぼして喧嘩売ってくるならとことん相手して負かすから覚悟してね☆て思ってるけど、悪口陰口大好き連中は群れでも弱いからかかっては来ないんだよね。弱虫の卑怯者ばかりだよ。+48
-1
-
161. 匿名 2022/04/03(日) 14:41:03
>>7
わたしこれ言われたわ。陰で。+17
-0
-
162. 匿名 2022/04/03(日) 14:41:12
>>103
言わない人は言わない人でこういう言わない理由まで許容範囲狭いからめんどくさい。
どんな理由で言わないかは人それぞれだし、嫌われたくないという理由でも良いじゃん。+3
-5
-
163. 匿名 2022/04/03(日) 14:41:37
悪口陰口が好きな人からは嫌われるw話にのらないし、よいしょもしないから+6
-0
-
164. 匿名 2022/04/03(日) 14:41:37
>>135
学生時代悪口で繋がってるの何人かいたなぁ。卒業したら1回も会ってないし連絡も取らなくなったけど。一方で悪口あんまり言わない子達とは10年以上経った今でも仲良くやってる+16
-0
-
165. 匿名 2022/04/03(日) 14:41:46
>>157
利用者ってお客様でしょ?
お客様の愚痴いうなんてサイテー、人としてどうかと思う+2
-6
-
166. 匿名 2022/04/03(日) 14:42:18
>>1
そのコミュニティの中で言わないってことよ。例えば職場なら職場の人に言わない。
友人なら共通の友人には言わない等。
でもそういう人は嫌われないだけで特に好かれもしない。社会人になってからの私だけど。
学生のときはそんな感じじゃなかったが職場でトラブルおこしたくない。家を購入してからは近所でトラブル起こしたくない…PTAで〜って感じになっていつの間にか友達の作り方を忘れた。
今じゃ学生時代の友達相手にも当たり障りない事しか言わない。年に数回しかあわなくなったからね。+20
-1
-
167. 匿名 2022/04/03(日) 14:42:28
>>107
日頃の鬱憤晴らしのためにガルに来る人も多い
わざと突っかかってきて、レスバするのが目的の人もいる
自粛生活でストレスたまってるのだろう・・・+7
-0
-
168. 匿名 2022/04/03(日) 14:42:39
悪口陰口を聞かされすぎているのですが、その愚痴はイイですか?+0
-0
-
169. 匿名 2022/04/03(日) 14:42:43
>>165
こういう客は言われても仕方ない。+4
-1
-
170. 匿名 2022/04/03(日) 14:42:45
>>106
悪口言っている人だって本心じゃないんじゃない?利用するために言ってきたりするよ。悪口で結束しなきゃその場を生きていけない人とか。思い当たる節ない?+6
-0
-
171. 匿名 2022/04/03(日) 14:42:45
>>103
単に悪口いって盛り上がる空気が嫌い+21
-0
-
172. 匿名 2022/04/03(日) 14:43:02
嫌われたくないなんて思ってないからどんどん悪口言うよ。だってバカばっかりだし。+3
-0
-
173. 匿名 2022/04/03(日) 14:43:06
>>104
ほんわかしてる人も内心あなたみたいな人気持ち悪いって思ってるよ
+22
-1
-
174. 匿名 2022/04/03(日) 14:43:23
>>149
悪いことした仲間が欲しいだけじゃん
メンタル、ヤンキーか中学生+1
-1
-
175. 匿名 2022/04/03(日) 14:43:31
>>4
ガルちゃんなんて赤の他人の芸能人の話を延々としてるところだからね
芸能人の不倫トピなんて伸びるわ伸びるわ…
現実で言ってなくてもガル覗いてるなら一緒+17
-1
-
176. 匿名 2022/04/03(日) 14:43:52
ガルでは「私は言いません」って常に私は清く正しいです。
みたいな人のが胡散臭いと思う。
+0
-7
-
177. 匿名 2022/04/03(日) 14:44:44
>>2
ガルちゃんに来てる時点でアウトよ
ガルちゃん民は悪口言わないと言うか、そもそも外出てない人多いから
現実でも言わず、掲示板も覗かない聖人はどれくらいいるんだろう+22
-4
-
178. 匿名 2022/04/03(日) 14:45:24
>>173
うん、つまりはそう言う事だわ。
何考えてるかわからないし、理不尽な事されても、ほんわかニコニコしてる人ってやっぱり気持ち悪い+4
-11
-
179. 匿名 2022/04/03(日) 14:45:29
>>176
こんな底辺サイトに来てるくせにね
ガルちゃんで正義感満たしてる人は見てて可哀想+2
-7
-
180. 匿名 2022/04/03(日) 14:45:44
悪口陰口をまったく言わない人はいないだろうけど、あまり言うべきものではないね。
自分の方が人から疑われてしまうから。
本人に言える程度のことなら本人に伝える努力はするし、言えないしどうにもならないなら、
ガルみたいなとこで吐き出すしかない。+1
-0
-
181. 匿名 2022/04/03(日) 14:45:58
中一の時に、ぜったいに悪口を言わない人間になろうと決意して、本当に実行してみた事があります。
結果、とんでもなく皆んなから忌み嫌われてる子から親友認定されてしまい
嫌いなのに離れられない上、巻き添えを喰って私まで皆んなから嫌われるようになりました。+9
-0
-
182. 匿名 2022/04/03(日) 14:46:28
>>173
それほんわかしてる人勝手に性悪にされてない
本当にほんわかしてる人はどんな人に対しても気持ち悪いとか思わないよ+9
-1
-
183. 匿名 2022/04/03(日) 14:46:32
>>179
まぁ、正義中毒車だと思って私は鼻で笑わせてもらう+0
-1
-
184. 匿名 2022/04/03(日) 14:46:33
>>155
でも仕事できない人が注意されて、「あのお局」とか悪口言ってる場合もよくある。
ガル民って仕事出来る人は黙って人のフォローする人と思ってるけど、出来ない人の願望だと思う。
厚かまし過ぎるじゃん
+15
-2
-
185. 匿名 2022/04/03(日) 14:46:34
悪口を言うことの是非というより、自分と価値観が同じかどうかだよね
自分に共感してくれる人は信用できるって感じやすい+4
-0
-
186. 匿名 2022/04/03(日) 14:46:36
>>1
昔は陰口も悪口も言わなかった
むしろそういう話になっても、悪く言われてる相手をかばってた
でもその悪く言われてる相手たちから、無視されたりキツイ言い方されて、庇うのがバカらしくなって、今では悪口言いまくってる+8
-0
-
187. 匿名 2022/04/03(日) 14:46:51
>>170
あるよ。
でも、私は悪意の見えない相手はどうしても信用出来ないんだ。
捻くれててゴメンね。+2
-10
-
188. 匿名 2022/04/03(日) 14:46:51
>>24
一緒。良く悪口言う人いるけど、そんな悪口なんてスカしっぺレベルのこと考えてる。絶対誰にも言わないけど+9
-0
-
189. 匿名 2022/04/03(日) 14:46:53
聖人君子ではないからあれはいまいちだよねーみたいな話はするけど、人の悪口で盛り上がってもいい気はしないから思うところはあるけど悪口では盛り上がらない、他のバカな話して楽しく過ごそうという人がいい+3
-0
-
190. 匿名 2022/04/03(日) 14:46:53
>>17>>50>>77>>87
自分が上手くいきすぎて幸運だから
相手が自分に嫉妬してる。自分を妬んでいる
って意味だと思う
共感能力が欠落したナルシストにありがちな考えだと思う
例えば自分が不倫して、不倫してるパートナーにそれがバレて怒りをぶつけられたら
普通の人は罪悪感や恐怖を抱くけど
ナルシストは他人視点で考える能力が欠落してるから
その怒りの理由がわからない
だから、上手く言ってる自分に嫉妬してると解釈するんだと思う
だから私は不幸な他人が怒りをぶつけてくるほど、幸運に恵まれてる
と言いたいんだと思う
+74
-6
-
191. 匿名 2022/04/03(日) 14:47:11
>>1
私、他人の悪口はほぼ言わないけど、「なんで悪口言わないの?言っていんだよ?私のこと信用してないの?」って言われることがたまにあります。
本当に悪意を持ってひどいことをされたときは、そりゃあ文句も言うけど、どうでもいいことは本当にどうでもいいんだよなぁ。
悪口ハラって感じ。
話は聞くのは全然構わないんだけど、悪口言えって言われるのは困ってしまう。+20
-0
-
192. 匿名 2022/04/03(日) 14:47:17
自分からは絶対に言わない
他人の愚痴悪口は基本聞き流すけど程良くのるようにしてる
人間関係を円滑にする為に+3
-0
-
193. 匿名 2022/04/03(日) 14:47:41
>>180
でも現実で悪口言わずに溜まりすぎてて匿名のせいかガルちゃんの民度酷過ぎるよね+2
-0
-
194. 匿名 2022/04/03(日) 14:48:20
>>1
仕事上や家庭の人間関係の愚痴と、容姿や体質、肩書きで馬鹿にする悪口陰口は別物では
愚痴は誰にでもあるけれどさ
他人を馬鹿にするあざけりとかが無理で性格悪いってことだと思うよ+7
-0
-
195. 匿名 2022/04/03(日) 14:48:27
>>176
思うことはあるけど外で言っても面白くないからって意味じゃないの?+0
-0
-
196. 匿名 2022/04/03(日) 14:48:28
言わないけど好かれた事無い
仲間にいれてもらえない
悪口言える小汚い性格になりたい+0
-0
-
197. 匿名 2022/04/03(日) 14:48:39
>>190
解説ありがとう
私の悪口言うなんて嫉妬してるのね~って事なのね
+58
-1
-
198. 匿名 2022/04/03(日) 14:48:49
>>155
ほんとそれ!仕事できる人がなぜそれをしているのか想像もつかないみたいで「無駄な事やって」「仕事増やして」「熱心にやりすぎ」などなど、仕事できない人同士で悪口言って邪魔しにかかってくる。
+16
-1
-
199. 匿名 2022/04/03(日) 14:48:56
>>24
それをまた匿名のガルちゃんで悪口言う
だからガルちゃんの民度は酷い
どこにも吐き出さない天使みたいな人は存在しない
意外とガル民って外では悪口言わないキャラが多そう
ガルちゃんでは引くぐらい酷いこと言うけど+14
-0
-
200. 匿名 2022/04/03(日) 14:49:02
悪口言って揉める人って生活圏内で悪口言うよね
本当に頭悪いなーって思う。
そりゃ人間腹立つ事あっても言う相手は選ばなきゃ
私は他府県に住む妹にたまに電話で文句言ってスッキリ。
1分でもバァーーーット言いたいこと言うだけで全然違う+8
-0
-
201. 匿名 2022/04/03(日) 14:49:02
>>99
新卒の時先輩から「多少の毒も吐かないと可愛がられないよ」って言われたの覚えてる+28
-7
-
202. 匿名 2022/04/03(日) 14:49:15
好かれたいとかいい人でいたいとかいうより、めんどい、興味ない
言いたい人はどんどん言ったらいいけど巻き込まないでほしい+9
-0
-
203. 匿名 2022/04/03(日) 14:49:58
リアルじゃ悪口も愚痴も言わないけど、ムカつく事があったり愚痴りたくなったらガルちゃんの愚痴トピに書いてスッキリする。+9
-2
-
204. 匿名 2022/04/03(日) 14:50:29
悪口言わないのは正直しんどいので言うけどその人と同じ職場や交流のある人には絶対愚痴らない
全く面識ない人に聞いてもらう
どんなにうまく繕ってても面識あるグループ内で悪口って絶対回り回って耳に入ったり同調的になって雰囲気悪くなる!+8
-0
-
205. 匿名 2022/04/03(日) 14:50:38
>>191
悪口ってか相談はそう思う
人絡みの相談ってどうしても相手のことを悪く言わなきゃいけないから、悪口になっちゃうかもだけど、親友だし誰にも話さないから話して欲しいとかは思う
…と思ってたら、その子誹謗中傷で逮捕された
恐ろしいよ全く、周囲も驚愕してた
まさかあの子が…みたいな感じで+5
-0
-
206. 匿名 2022/04/03(日) 14:51:33
>>203
私も
多分外では性格良いキャラだから、ガルちゃんで書き込んだこと見られたら終わると思う
だからガルちゃんは絶対人がいない家でしかやらない+5
-0
-
207. 匿名 2022/04/03(日) 14:51:38
仕事できる人もだいたい裏ではボヤいてるよ。+6
-0
-
208. 匿名 2022/04/03(日) 14:51:55
悪口言わない人はあまり他人に興味ないんじゃない?
言う人ってとことん人の行動ばかり見てるよ。ガルちゃんにもいるけど嫌いな芸能人に関して凄く詳しいし更に酷いと画像まで保存してる+21
-1
-
209. 匿名 2022/04/03(日) 14:51:55
>>12
悪口ってほどじゃないけど「〇さんて全然話さないけどこっちのことどう思ってんのかな」みたいな会話になると、多分〇さんにとっては陰口と同じだろうなって思ってその場にいるのが居心地悪くなる…+16
-0
-
210. 匿名 2022/04/03(日) 14:51:59
>>99
>悪口ばかりの人が人気者グループにいたりもする
こんなのみたことない。悪口でなく毒はいてるならまだわかるけど。+14
-6
-
211. 匿名 2022/04/03(日) 14:52:33
>>182
横
気持ち悪いとは思わないが…
子供っぽいな。心なかで思ってても表に出すなよ!お前のせいで雰囲気が悪くなってるじゃん!頭悪いな〜ぐらいは思ってるよ。+10
-0
-
212. 匿名 2022/04/03(日) 14:53:18
>>208
好きの反対は無関心って言うしね。
アンチとかむしろお前らが飯の種じゃんって感じること多いし。+7
-0
-
213. 匿名 2022/04/03(日) 14:53:23
>>1
悪口噂話で会話が成り立ってる人もいるからね。
それ言わないとその場がシーンとしてしまうの。
そんななら誰とも話さず一人でいた方がいいわ。+9
-0
-
214. 匿名 2022/04/03(日) 14:53:29
>>208
それあるね。他人にさほど興味ないか、楽しいことしか興味ない。一緒にいて楽だけど他人に興味ないから、お互い誘わないからほぼ遊ばないというおち+13
-0
-
215. 匿名 2022/04/03(日) 14:53:55
悪口の多い人に嫌われたところでどうってことない。寧ろ好かれる方が厄介+7
-0
-
216. 匿名 2022/04/03(日) 14:53:58
>>201
毒ってか本音なら言われたことある
ずっとニコニコして言うこと聞いてる私より、ハッキリ言う子の方が好かれてた
その時はえ、なんで!私の方が尽くしてるのに!ムカつく!って思ってたけど、今後輩を持つ立場になったらなんとなく分かる
ハッキリ言う子の方が気を使わないし信用出来る
なんかおどおどへこへこしてる方の子は本当にそう思ってるの?っていちいち不安になってしまう+15
-5
-
217. 匿名 2022/04/03(日) 14:54:47
>>203
そうしてガルちゃんの民度がゴミ溜めになっていくのであった
通称トイレの落書きも嘘じゃないね+1
-3
-
218. 匿名 2022/04/03(日) 14:55:10
噂話と悪口はだいたい同じだし、愚痴も自己嫌悪じゃなきゃだいたい悪口だわ
これをまったくしてない人はそれができるほどの知り合いがいない人だと思う。
+1
-0
-
219. 匿名 2022/04/03(日) 14:55:14
>>20
えー逆じゃない?
仕事ができない人ほど、「自分は評価されてない」「○○さんずるい」って細かいところでグチグチ言ってると思う。
仕事ができる人って周りに評価されて自信もあるから、わざわざ他人の悪口なんか言わないよ。
あるとしたら、何か指摘したことを仕事のできない側が悪口だと勝手に解釈してるんじゃないかと思う。+18
-3
-
220. 匿名 2022/04/03(日) 14:55:15
>>112
言わなくても○○が言ってたって捏造されて悪口いったことにされる+7
-0
-
221. 匿名 2022/04/03(日) 14:55:23
噂をすれば影って言うけど
悪口を言ってると何故かその人がすぐそばに来て聞いてたりとか
逆に私が背後に立ってるのに気づかず悪口を言われてて「あの〜…」と言ったら振り返ってギクッとなられた事もあり
不思議だよね+0
-0
-
222. 匿名 2022/04/03(日) 14:55:30
>>76
でも少し前のトピで、仕事できる人はきつくて性格悪い、出来ない人は性格いいみたいなのが大半だったよ。
出来なくて性格良い人が好きみたいな
ガルちゃんって都合よく変わるね。+2
-6
-
223. 匿名 2022/04/03(日) 14:56:20
>>2
つまんない人間だな、お前の悪口でたくさん話せそう+1
-14
-
224. 匿名 2022/04/03(日) 14:56:21
>>182
いや、優し過ぎて気持ち悪いとか有るよ。
わからん人はわからんけど、なんか不気味なんだよ本当。
+2
-9
-
225. 匿名 2022/04/03(日) 14:56:45
女は陰口の生き物だしね+1
-1
-
226. 匿名 2022/04/03(日) 14:57:00
>>217
そのトイレの落書きで正義感を光らせて取り仕切ってる人を見ると寒くなる
ちょっと会社の意地悪な人の愚痴を書いたら「人間として崇高じゃない」って言ってくるし
ここは愚痴を吐き出すところじゃないの?+3
-0
-
227. 匿名 2022/04/03(日) 14:57:02
この人、この人らと集まると必ず誰かを話題に出して必ず悪くいう、の繰り返しだなというのがあって、別に私がいい人になりたいわけじゃないけど楽しくなくて離れるという経験はある+8
-0
-
228. 匿名 2022/04/03(日) 14:57:07
>>104
そういう人は満たされているんだと思う
あと、変な人をスルーする運や技術を生まれながらにして持ってる+13
-0
-
229. 匿名 2022/04/03(日) 14:57:31
>>217
愚痴トピに書いてんなら良くない?
住み分けできるじゃん+4
-0
-
230. 匿名 2022/04/03(日) 14:57:38
>>227
わかるわ
シンプルにつまらないよね+3
-0
-
231. 匿名 2022/04/03(日) 14:57:51
>>76
でも悪口言う人は程々に世渡り出来てる印象
私程ほどに生きたいから、それだけは憧れる+1
-7
-
232. 匿名 2022/04/03(日) 14:57:55
>>10
言うやつだって悪意丸出しで怖いやん
どっちにしろ怖いから余計なこと言ってこない方がええわ+68
-0
-
233. 匿名 2022/04/03(日) 14:58:05
>>1
主には絶対無理そうだ+1
-0
-
234. 匿名 2022/04/03(日) 14:58:30
>>143
コロナやウクライナのトピはいくつもあるんだから自分で伸ばしなよ
他のトピを覗いて文句言ってる暇があるなんて、コロナやウクライナへのトピに集中する気持ちが足りない自分を責めないと+2
-0
-
235. 匿名 2022/04/03(日) 14:58:34
>>112
その分ガルちゃんで発散する+2
-0
-
236. 匿名 2022/04/03(日) 14:58:34
>>225
悪口と言うか共感の生き物なんだよね+1
-0
-
237. 匿名 2022/04/03(日) 14:58:45
>>1
言わない
言う人ってどこで誰の悪口言うの?
友達同士で言い合うの?職場?+6
-0
-
238. 匿名 2022/04/03(日) 14:58:59
>>222
ガルちゃんっていう一つの人格が存在すると思ってるの?+1
-0
-
239. 匿名 2022/04/03(日) 14:59:54
>>226
でもそれって芸能人の誹謗中傷にも繋がるんじゃない
いくら一般人でもこんなところに愚痴書くなよって感じ
書いてる内容だと特定されそうなコメントもあるし、結局人間は悪口辞められないんだなって印象+1
-2
-
240. 匿名 2022/04/03(日) 14:59:59
>>198
雇用体系によると思うけど仕事は増やされたくはないな。+6
-0
-
241. 匿名 2022/04/03(日) 15:00:32
>>237
職場なら必ず話題出てくるよね
私はスルーしてるけど
聞かないって人は無職なのかな+0
-2
-
242. 匿名 2022/04/03(日) 15:00:34
言いたい人と聞きたい人がマッチングして言って聞いてとしてるならいいんだけど、
聞きたくもないネガティブ発言を聞かされ続けるのは辛いな。
なので、悪口や愚痴を言われてむかつくうんざりするって愚痴りそうなのを、
自分のところで食い止めて他人に言わないようには気をつけてる。
虐待とかいじめと同じと思う。
自分がいじめられたストレスを、自分の強い意思なく流れに任せてしまえば同じように他人にぶつけて発散するしかなくなる人多いけど、
意思を持って「自分は自分を苦しめた人達と同類にはならない」と決めて人一倍思いやりがあったら子供を大切にする人もちゃんと存在する+0
-0
-
243. 匿名 2022/04/03(日) 15:00:38
>>1
ママ友関係だと言わないようにはしてるよ
誰がどうつながってるかわからないから
基本プラスなことしか話さない。+4
-0
-
244. 匿名 2022/04/03(日) 15:00:40
>>205
えっどういうこと?
絶対に悪口を言わないって思ってた親友が、誹謗中傷で逮捕されたってこと?+1
-0
-
245. 匿名 2022/04/03(日) 15:01:15
>>9
小さな苦しみからは愚痴がでる
大きな苦しみからは知恵がでる
+17
-1
-
246. 匿名 2022/04/03(日) 15:01:35
>>6
この方自身、けっこう悪口言ってたよ。小池さんに「厚化粧女」とか言ってたでしょ。
それで「痣を隠すために化粧はしっかりします」と言われて、一気に悪者になった。
あれ、小池知事への嫉妬だったのかな+148
-1
-
247. 匿名 2022/04/03(日) 15:01:43
>>240
私の職場滅多に来ない人が仕事増やすよ。
+0
-0
-
248. 匿名 2022/04/03(日) 15:01:44
>>143
でもそのコロナのトピでさえ「会社のなんとかさんがコロナで休んでムカつく」みたいに悪口書き込まれてるし、ウクライナのトピは身近なロシア人への悪口酷いし、結局悪口止めるのは無理+1
-0
-
249. 匿名 2022/04/03(日) 15:01:57
私も夫も言わないよ。ガルちゃんにも悪口とか攻撃的なこととか書き込まない。
でも友達かなり少ない(いないかも)w
友達が多くて色んな話する中で愚痴や陰口もあるっていうのもアリなんじゃないかな?好みで選べばいいと思う。+8
-0
-
250. 匿名 2022/04/03(日) 15:03:15
>>1
言わないって言う人って
「言わないよ!いっつも悪口ばっかり言ってるあの人大嫌い!」
って言ってるのに気づいてない。自分の悪口は認めない、正当化、1番たちが悪いと思うわ。+3
-8
-
251. 匿名 2022/04/03(日) 15:03:25
>>198
ガルちゃんでは、自分のやり方でやってるから仕事出来るの当たり前って言われてるよ
+4
-0
-
252. 匿名 2022/04/03(日) 15:03:38
>>244
横でごめんだけど、私の場合は親族が逮捕されたよ
保証人?なんか書類に名前書いた
普段は悪口一つ言わないのに…
やっぱり真っ白な人はいないんだなぁって思った
でも今はネットで吐き出せるけど、昔の人はどうしてたんだろ+2
-0
-
253. 匿名 2022/04/03(日) 15:04:41
>>249
でも悪口を言ってる友達を友達と認識してるのも真っ白な人ではないなと思った+6
-1
-
254. 匿名 2022/04/03(日) 15:05:59
>>7
あなたの悪口を言われてても?
その場にいない人の悪口を言って生きてるコウモリ野郎の方が信用できないよ。+56
-3
-
255. 匿名 2022/04/03(日) 15:06:16
えー。
仕事で上司の愚痴(経営者)も言わないの?
給料安い、こんな事までさせて割に合わないわぁ
時給分の仕事しろ?つまり仕事減らして良いって事?
うわぁ、また同じ事言ってるよ、生活の為ではなくお客様の為に仕事しろってやつ〜馬鹿なの?
みたいなの+2
-0
-
256. 匿名 2022/04/03(日) 15:06:17
>>1
言わないけどノートに書き殴ってます+4
-1
-
257. 匿名 2022/04/03(日) 15:06:25
>>233
こういうこと書く人も自称悪口言ってない人間なんだろうけど、実際言ってるんだよね
歪んだ正義感ってやつ+2
-2
-
258. 匿名 2022/04/03(日) 15:06:57
>>20
非生産的な事に時間を割く人間の方が仕事ができないと思うよ。それを言う事でなんの成果が得られるの?+16
-2
-
259. 匿名 2022/04/03(日) 15:07:01
>>257
自覚ある人のが良いよね。
+1
-1
-
260. 匿名 2022/04/03(日) 15:07:20
>>32
うちは逆だ、噂好きは総じて低めの役職
噂もうまく使うかどうかだよね+3
-0
-
261. 匿名 2022/04/03(日) 15:07:21
>>1
40歳くらいで人相に出てくる。+9
-1
-
262. 匿名 2022/04/03(日) 15:07:45
>>208
自称人間観察が趣味って人は実は人を陥れることが趣味だよね+8
-0
-
263. 匿名 2022/04/03(日) 15:08:04
>>13
芸能人を見ていたら分かるよね
どんな売れっ子俳優や国民的アイドルでも嫌う人はいる+71
-0
-
264. 匿名 2022/04/03(日) 15:08:09
>>255
偉そうな人は直接言えば良いじゃん!って言ってくるけど、もしクビにされたら大変だし、やっぱり陰で言うしかないんだよね
雇われてる側だからどうすることも出来ないけど+4
-0
-
265. 匿名 2022/04/03(日) 15:08:29
>>13
いないと思う。
どんな善人すらも、「何あの人、善人ぶっちゃって」と嫌われたり僅かなアラを探されて叩かれたりするもん。
だから人から嫌われないように生きるのは無理だしそんな必要ないと思うけど、
自分で自分を嫌いと思いながら自分なんてくだらない何の価値もないと思いながら生きてると辛い、
人からは嫌われても自分は自分を好きでいられるような自分でありたい
と思う。
そうなると、やっぱ自分自身が自分を誇れたり気持ち良く毎日過ごすためにも悪口とかはあんま言いたくないという思考になった。
そんでそういう思考になると、
人と比べることも無くなった。
昨日より今日の自分の方が人間として強くなれたり優しくなれたりしてればそれでOK。
たまには立ち止まっても戻ってもOK。
そういう思考で生きてると、
他人から被った嫌な気分になる出来事も、
「この経験をしたことで、昨日の自分より一つ人の痛みがわかる自分になれた」と思えるのでそれもOK。
あまりに極端な辛い経験は除くけどね。+60
-2
-
266. 匿名 2022/04/03(日) 15:08:57
>>198
仕事出来る同士で、そう言う悪口言ってることもあるから、仕事と悪口はそもそも関係ない+8
-0
-
267. 匿名 2022/04/03(日) 15:09:01
>>99
みんな自分が言われないように集まっているグループでしょ…
人気モノのグループに見えちゃうなんて病んでるよ。+33
-1
-
268. 匿名 2022/04/03(日) 15:09:02
>>262
でも作家さんとか心理学者とかは子供の頃から人間観察趣味って人も多いし、一概には言わない方が…+3
-0
-
269. 匿名 2022/04/03(日) 15:10:10
悪口っていう?+0
-0
-
270. 匿名 2022/04/03(日) 15:10:21
これがいるんですよ!!
まー「えーいやだー!それは腹立つ」とかは言いますけど基本あっけらかんとして楽しければ良いという思考でいる私の同僚です。
無言実行が得意で本当尊敬します。+2
-0
-
271. 匿名 2022/04/03(日) 15:11:23
>>1
多分私は職場で一部の人に悪口言われてる
でも私はだれにも言わない。
世の中そんなもん。
でもそれでいい自分がいる。+25
-1
-
272. 匿名 2022/04/03(日) 15:12:04
>>210
えー、気の強い上のグループみたいなのはあるあるだよね
睨まれたら怖いグループ的な
見たことないとか本当?+22
-0
-
273. 匿名 2022/04/03(日) 15:12:25
>>264
そうそう。
客観的に見て言ってる事ヤバいしね。
まぁ、上の言ってる事がヤバいから、愚痴がそこに集中してる。
+3
-0
-
274. 匿名 2022/04/03(日) 15:12:37
>>114
ちょっとよくわからない+5
-1
-
275. 匿名 2022/04/03(日) 15:12:42
>>269
日常では言わない
でもガルちゃんでは言うから、私は聖人ではないのは確か+2
-0
-
276. 匿名 2022/04/03(日) 15:13:01
職場で同僚の悪口、共通の知人の悪口とかは駄目。絶対本人の耳に入るし、信頼されなくなるだけ。全く無関係な場で(趣味のサークルで職場の軽い愚痴とか)ならば、多少良いのでは?+3
-0
-
277. 匿名 2022/04/03(日) 15:13:28
>>271
でもそれをガルちゃんでは愚痴る
世の中そんなもん+3
-0
-
278. 匿名 2022/04/03(日) 15:14:19
>>1
母がそういう人
何も感じていないわけではないが他人の悪口や愚痴を言わない
文句や秘密を言いたい人は母に喋っていく
母は聞いたことを人に漏らさないと分かっているので
ご近所のおばあちゃんのへそくりの場所まで知ってる+9
-0
-
279. 匿名 2022/04/03(日) 15:14:54
自分が言っていることには気付かないだけで、実は言っている人けっこういるから、ここでも「私は言わない」はあまり信用できない。「悪く言うのは嫌いだから言わないけど」を枕詞に言うわ言うわって人いる。でも自分じゃ気付いてない+1
-1
-
280. 匿名 2022/04/03(日) 15:15:11
悪口ってどんな事を言うの…
あの子ブスだよねー。
みたいなの?+0
-0
-
281. 匿名 2022/04/03(日) 15:15:21
>>207
それな
頭の回転速い人多いし、社会の矛盾に気付きつつ「これおかしいよね、あの人おかしいよね?」系の悪口
嫉妬も自分よりさらにハイスペな人に向かってる
まぁ仕事出来る人の悪口は、底辺の言う悪口とは一味違うね+3
-0
-
282. 匿名 2022/04/03(日) 15:15:33
>>219
仕事出来ても、出来ない人の悪口いう人はいるよ
評価されても人のフォローばかりじゃ、アホらしくて当然。
何なら辞める人もいるよ+6
-0
-
283. 匿名 2022/04/03(日) 15:16:45
>>6
家ついていっていいですかでお邪魔してる場面かと思ったわ。しかもおじいちゃんだと思った+85
-0
-
284. 匿名 2022/04/03(日) 15:17:21
>>277
誰も傷つけてないし、そのくらいはいいよね+7
-1
-
285. 匿名 2022/04/03(日) 15:17:52
悪口を言うとドーパミンが放出されて楽しい気分なるらしいからね。依存性があるんだよ、悪口って。
そんな人と友達になっても、私のいない場では私の悪口言ってるんだろうなぁ…と思っちゃうから信用できない。
+3
-0
-
286. 匿名 2022/04/03(日) 15:18:28
>>65
私も関係ないと思う
逆にここで悪口いう人は仕事出来ないも結局同じ事だよね。+8
-1
-
287. 匿名 2022/04/03(日) 15:18:35
>>280
そう言うのではないかな。
「はぁ、アイツ俺は仕事出来るアピールウザいよね、○○もマトモに出来ないクセに」
「あの上司、あの人と不倫してるのよね」って感じ+2
-0
-
288. 匿名 2022/04/03(日) 15:18:59
>>280
悪口っていうのも沢山種類あるよね
そういう容姿系の悪口は学生時代はよく聞いてたけど(それでも陽キャ男子みたいな奴ら)大人になったら実際はほぼ聞かない
みんな職を持って立場を弁え出すからね
大人になると、あの人だけ優遇されてる!(本当でも嘘でも)とか、あの人ムカつく、あの人使えない、みたいな仕事系の悪口が殆ど
あと、気の強くて容量の良い人に対して嫉妬で「あの人怖いよね」とか、仕事出来ない人に対して「あの人イライラする」とか+4
-0
-
289. 匿名 2022/04/03(日) 15:20:59
>>284
人によってはそれもNGの人がいる
私の倫理観は崇高って感じの人間とか
人によって線引きは様々
今の法律では殺害予告だけは匿名コメントでも書き込んだ時点で刑事で裁かれるってだけ
その他の線引きは曖昧
そのコメントでも民事で誰かが訴えようとしたら訴えられるし+4
-0
-
290. 匿名 2022/04/03(日) 15:22:14
>>287
そうそう
容姿系の悪口は社会人だと流石に軽蔑される+8
-1
-
291. 匿名 2022/04/03(日) 15:22:32
>>20
私の職場(スーパーでパートばかり)は、仕事できない私に悪口言うのは自称仕事できる勤務年数長いおばあさん達の軍団だよ。私も仕事できないけど陰口(ハローワークのカウンセリング窓口だけで家族にはほとんど言わない。)言うよ。悪口は言わない。+4
-1
-
292. 匿名 2022/04/03(日) 15:23:49
他人に自分の考えていることをあまり知られたくない、
人に話して解決しないことは言いたくない
愚痴や文句を人に言うのが負の気持ちの反復になって返ってストレス
この辺の理由から滅多に言わない
多分何考えているか分からない人間だと思われてる+4
-0
-
293. 匿名 2022/04/03(日) 15:25:01
>>254
うちにもコウモリ女いるよ。私は距離置いた。置いたら置いたで悪いように皆んなに吹き込んでるみたい。反面従う人をべた褒めしてた。コウモリな人って変な空気感作るなって思った。+10
-1
-
294. 匿名 2022/04/03(日) 15:25:41
会社のお局と腰巾着は悪口が大好きだけど、似たもの同士の「類友」グループで
楽しくやってるよ+3
-0
-
295. 匿名 2022/04/03(日) 15:25:45
陰口悪口が嫌いで
他人の陰口悪口に相槌打つのも嫌になったら
友達めちゃくちゃ減ったw+0
-0
-
296. 匿名 2022/04/03(日) 15:26:21
>>15
これに尽きる
言ってしまったらどう広められたり解釈されるかコントロールできないから怖い+32
-0
-
297. 匿名 2022/04/03(日) 15:26:45
>>200
新入社員の時に母に「会社の愚痴や弱音は当分私にい言いなさい。まだ未熟だから。外で言わない方がいい」って言われてそうしてた
職場は仕事は出来るけど曲者の女性が多くて揉まれに揉まれたけど、お蔭でトラブルはなかったし、男性上司に「若いのに上手くやってて偉いよ」って褒めてもらえたw
本当にこれって処世術だよね+5
-1
-
298. 匿名 2022/04/03(日) 15:28:00
>>12
賢い人だわ+6
-0
-
299. 匿名 2022/04/03(日) 15:28:14
>>252
昔の人は井戸端会議とか仕事場で発散してたんじゃない?
今みたいに引きこもるって選択肢無さそうだし
実際ネットが普及し始めてから引きこもりが増えたらしいよ
今はコロナの影響もあって、ネット誹謗が加速してそう+0
-0
-
300. 匿名 2022/04/03(日) 15:28:25
>>282
仕事できる人が出来ない人に対して言うのは愚痴だからね
その人達のフォローしたりしてるんだもの、ある程度は言ってもいいんだよ+4
-0
-
301. 匿名 2022/04/03(日) 15:29:27
愚痴は言うけど人の悪口は言わないよ。でも悪口を言い合う方が結束が硬くなって結局はぶられる気がする。
+6
-0
-
302. 匿名 2022/04/03(日) 15:29:28
>>297
愚痴って聞かされる方も疲れるし、ネットに書き込むのも最近は危ないし、やっぱり信頼出来る親族に言うのが一番+3
-3
-
303. 匿名 2022/04/03(日) 15:29:42
>>38
横
結構悪口の基準って人によってバラバラ
だからこういうトピはあまり話が噛み合ってない不毛なレスバをよく見かける+36
-0
-
304. 匿名 2022/04/03(日) 15:29:48
>>208
職場のおばあちゃん達本当そうだわ。私の近くを通る(1分もない)だけでも良く見て悪口言ってるし、性格も観察されて悪口言われる。私は、おばあちゃん共の性格に興味ないし自分の仕事を早くやろうと必死で全然見てない。+0
-0
-
305. 匿名 2022/04/03(日) 15:29:49
>>301
愚痴と悪口って一緒じゃない?
+1
-5
-
306. 匿名 2022/04/03(日) 15:30:25
>>31
悪口陰口言わないと話すことがないつまらない人に認定されてしまう。+27
-5
-
307. 匿名 2022/04/03(日) 15:31:12
>>278
へそくりの場所を言っちゃうおばあちゃん可愛い 笑
とても信頼されているのね+7
-0
-
308. 匿名 2022/04/03(日) 15:31:36
>>305
愚痴は仕事がキツイとか対象が人でなくても良い+3
-0
-
309. 匿名 2022/04/03(日) 15:32:00
>>304
でも興味無い見てないと言いつつ、ここにわざわざ書き込むぐらいだから本心は気になってるのよ
一応それも愚痴だし
やっぱり崇高には生きられない
でも時々本当に周りのことはお構い無しに自分の仕事にのめり込んでる人いるけど
まぁそう言う人は逆に協調性が無さすぎるから、ここで愚痴るあなたぐらいが良いんじゃない?+2
-1
-
310. 匿名 2022/04/03(日) 15:32:32
>>190
自己愛性人格障害だね
不倫してる人で多い
話してるとやばいやつなのが分かる
+47
-3
-
311. 匿名 2022/04/03(日) 15:32:46
>>20
注意を悪口と受け取る人も多いからな
何か指摘されると悪口って言う人いる。
とにかく人から言われるの嫌って人がね。
言われないで仕事もしてくれる都合の良い人が皆好きなのよ。
+4
-1
-
312. 匿名 2022/04/03(日) 15:33:07
>>301
レベル低い集団だとそうなるね
だから職場や仲間は初めから選んだり、ダメだと思ったらすぐ離れるのがいいんじゃないかな。少しでもまともな集団を探してつきあうしかない
+4
-0
-
313. 匿名 2022/04/03(日) 15:33:19
悪口は自分が言ったつもりがなくてもそう受け取る人もいるからゼロとは言わないけど、陰口はゼロと言ってもいいぐらい無い
言いたい事は極力本人に言うし、本人に言えない事は口をつむぐよ
+2
-0
-
314. 匿名 2022/04/03(日) 15:33:26
>>255
その例えなら、私なら愚痴ってまで割に合わない仕事するなんて自分の限りある人生がもったいないから
さっさと転職しちゃう。
だから転職歴は多いけど、転々として今は恵まれた環境で働けてるから終わりよければすべてよしって感じだよ+0
-0
-
315. 匿名 2022/04/03(日) 15:34:03
基本言わないし言ってる相手にも同調しない
どうしてもな事態があった時は直接知り合いでもないその話が本人には届かない信用してる人に話す。
女性が良くありがちなのが、話題のネタ的な感じで1人の子の名前を出してちょっと悪い印象に誘導する人っているよね。+3
-0
-
316. 匿名 2022/04/03(日) 15:34:08
>>130
変な人か多数派だと変な人だと気付くのが遅れる。
???わたしがへんなのか???としばらく混乱。+3
-0
-
317. 匿名 2022/04/03(日) 15:34:40
>>208
他人に興味はあるしよく見てるよ。でも他にも興味持てることが多いのでスルーできる+1
-0
-
318. 匿名 2022/04/03(日) 15:34:45
>>302
そういう親族すらいない人が誹謗中傷で捕まるか実罪で逮捕されるんだろうな
犯罪者ってそういう人ばっかり
ある意味気の毒に見える
孤独って危ないね+0
-0
-
319. 匿名 2022/04/03(日) 15:34:50
>>6
何も悟ってないし一般的な人生を生きてる人以下の底の浅さと持ち前の品性の悪さ。
何でありがたいお言葉みたいになってるの?この人の説法聞くくらいなら近所のおばさんの人生聞いた方が為になるわ。+119
-1
-
320. 匿名 2022/04/03(日) 15:35:30
>>256
それ精神的にいいらしいね
保管しておけば、いざという時に証拠にもなるし+2
-1
-
321. 匿名 2022/04/03(日) 15:36:04
>>312
でも学歴が無いと無理だよ
高学歴な人たちは本当に悪口が少ない
そこら辺の仕事やパートするとグッと人間レベルが下がる+2
-2
-
322. 匿名 2022/04/03(日) 15:36:14
>>29
自分勝手な理由で嫌って態度に出す人っているよね。不愉快極まりない+31
-0
-
323. 匿名 2022/04/03(日) 15:36:32
>>216
それは相性な気がする。+10
-3
-
324. 匿名 2022/04/03(日) 15:36:32
>>300
そんなことないよ。本当にできる人は愚痴だか悪口言っているより問題点見つけて業務改善していくと思うよ。+4
-1
-
325. 匿名 2022/04/03(日) 15:36:58
>>9
悪口言う人嫌いっていう悪口ね
ブーメランなことに気づいてないし、善人のつもりだから単に悪口言ってるだけの人より頭が悪いことも加わってタチ悪い+63
-40
-
326. 匿名 2022/04/03(日) 15:37:01
>>316
asdじゃね?
あなたも変な人+0
-0
-
327. 匿名 2022/04/03(日) 15:37:12
>>309
そう言ってもらえると助かる。確かに、悪口言われてると聞いてしまうからそうだと思うわ。私は、ネットに書いてしまうけど現実では職場の相談聞いてくれるところにしか言わなくて、家族には殆ど言ってない。でもネットに悪口書きすぎてて良くないよね…。気をつけよう…。+1
-0
-
328. 匿名 2022/04/03(日) 15:37:15
>>31
そうなんだよねー
言わないように、関わらないようにしてても「私の悪口に同調してくれなかった!!!」で
悪口言われるからね
大人じゃない人が多すぎだよ
+52
-0
-
329. 匿名 2022/04/03(日) 15:37:34
>>321
まあ実際そうだね。
少しでもまともな人生歩みたかったら学歴は付けておいた方がラクってのは確か
まあ学歴無くても性格がいい人もいるけどね。少ないから+0
-0
-
330. 匿名 2022/04/03(日) 15:37:37
>>30
あまりにも素顔が見えないと思ってた人が、悪口じゃなくても愚痴とか泣き言言うと、安心したりするw+10
-3
-
331. 匿名 2022/04/03(日) 15:37:47
>>38
元コメントは人に対してだから立派な悪口じゃない+23
-0
-
332. 匿名 2022/04/03(日) 15:38:41
>>317
これ分かる
もっと興味あることに流れていく感じ
あームカつくわーって思っても、他にも色々してたらいつの間にか忘れてて、改めて悪口言う程でもなくなってるし+3
-0
-
333. 匿名 2022/04/03(日) 15:39:41
>>306
誰が認定するの?悪口言っている人たち?+5
-0
-
334. 匿名 2022/04/03(日) 15:40:08
>>330
なんかめっちゃ前向きなことしか言わない人逆に怖いよね
問題起きた時も一人でなんとかなるを連呼するけどなんも動かないし
やばいどうしようって言いながら動いてくれる人の方がよっぽど良い
その人ポジティブ思考って本愛読してるけど、逆に周囲から嫌われてて、あの本ぼったくりじゃんって影で言われてた+2
-1
-
335. 匿名 2022/04/03(日) 15:40:10
>>1
言わないけど悪口言われるし、嫌われるよ。
本音が見えないとか、悪口言わないとか何考えてるか分からないとか。+7
-0
-
336. 匿名 2022/04/03(日) 15:40:31
>>9
いるいる。
そしてその人に芸能人や知り合いの話してたら(こちらは結末良い話なのに)愚痴悪口と勘違いされたようで、出だしに話の腰を折られたことも。+17
-4
-
337. 匿名 2022/04/03(日) 15:40:33
>>311
業務上の指摘を悪口と捉える人間なんて仕事が出来る出来ない以前の問題で論外+1
-0
-
338. 匿名 2022/04/03(日) 15:40:39
>>326
どういうこと?+0
-0
-
339. 匿名 2022/04/03(日) 15:41:11
>>178
理不尽な事をされた場合の捌け口はどうしてるんだろうね
一時的なら良いけど、それがずっと続くの
でも相手には何の悪気もないパターン
悪気無さそうだから、皺寄せきてもニコニコしてるんかな。こわいね+0
-4
-
340. 匿名 2022/04/03(日) 15:41:15
>>332
でもここにいる時点で心には一応溜まってそう+0
-0
-
341. 匿名 2022/04/03(日) 15:41:23
悪口が多い人は敵もいるが味方もいる。
陰口を言わない人は敵は居ないしトラブルにも巻き込まれないが何考えてるか解らないと思われがち。ただし信用されるので愚痴を聞かされる立場になる。そして愚痴に対して用心深く肯定しないから面白みがないとも思われる。損な性分な気がする。
でもトラブルが起こったときにそれを解決できるほどのコミュ力がないので陰口を言わない。+1
-0
-
342. 匿名 2022/04/03(日) 15:42:01
あなたは悪口言わないよね!って学生時代に言われたことある。おーそういえばって感じだった。
悪口言うほど人に興味、期待がなかったのかもしれないし、ストレスもなかったのかもしれない。植物の心…。
嫌なことをされたと思ったら愚痴は言ってたかもだけど。+5
-0
-
343. 匿名 2022/04/03(日) 15:42:21
同じコミュニティに属してる人に同じコミュニティの人の悪口は言わないようにはしてる。
職場の人の愚痴は職場の人には言わないとか。+5
-0
-
344. 匿名 2022/04/03(日) 15:42:50
>>339
それは面と向かって抗議するじゃない?
普段、ほんわかニコニコしてる人は理不尽なことに対しても馬鹿みたいにニコニコしてなきゃいけないの?+3
-0
-
345. 匿名 2022/04/03(日) 15:43:04
>>336
うわ!マジで私の知人と同じ!
しかも私の知人、暗そうな話は全部NG
それを知らず、ウクライナの戦争の話しようとしたらめっちゃ分かりやすく無視された
あれ逆にあの人が他人を傷つけまくってるけど、それに気付いてないのかな+11
-4
-
346. 匿名 2022/04/03(日) 15:43:15
>>332
そうそれに興味あって見てるけど、自分が悪口言われる側だから意見聞いて対策練ってるだけだしね+1
-0
-
347. 匿名 2022/04/03(日) 15:43:34
>>104
イライラするポイントが違うんじゃない?
感性がまるで違う人っているよ。+9
-1
-
348. 匿名 2022/04/03(日) 15:43:57
>>342
そんな子がこんな所へ流れ着くなんて…
悲しいことだ+0
-0
-
349. 匿名 2022/04/03(日) 15:44:51
悪口言わないことで嫌われるならそれでいい
用がないんだと解釈
人それぞれ悩みはあると思うよ
でも解決できない人に話して何になるの+0
-0
-
350. 匿名 2022/04/03(日) 15:45:38
一言いうぐらいならそこまで問題にならないけど、何度も同じことを繰り返して言ったり一人をターゲットにする人は人格が異常なんだと思う+6
-0
-
351. 匿名 2022/04/03(日) 15:46:07
>>343
分かる
会社での愚痴は全く関係無い地元の友達には話すし、地元の友達の愚痴は全く関係無い会社の人に話す
心に溜まってるのに愚痴を言わな過ぎて鬱になったことあるけど、近しい人に愚痴言ったら本人にバレたことある
そして、最終的に愚痴は絶対耳に届かない人にすれば良いってなった+5
-0
-
352. 匿名 2022/04/03(日) 15:47:09
>>348
汚れてしまいましたが、本人は幸せだし、元気です!笑+2
-0
-
353. 匿名 2022/04/03(日) 15:47:31
でも最近ではLINEとかで言っている人の方がリアルで言っている人より怖いよね。+2
-0
-
354. 匿名 2022/04/03(日) 15:48:17
>>104
まだ悪口言うほどのがまんの域値に達してないだけじゃない?
器がでかいというのかな。
向こうは「こんな些細なことで怒ってるの?沸点低いなー」って思ってるかも。
優しい余裕のある人が身近にいると自分が恥ずかしくなるよ。+12
-0
-
355. 匿名 2022/04/03(日) 15:48:55
>>350
いじめレベルだねそれは
本人の耳に届く程度は絶対ダメ
一言ぐらいなら誰にでも負の感情はあるし良いと思うけど(相手は別に悪い人では無いけど、仕事が遅くていつもその人の仕事までやらされるとか)
絶対バラさない人に言わないとダメ+5
-0
-
356. 匿名 2022/04/03(日) 15:49:13
嫌われない人は確かに陰口・悪口言わない人。
でも世の中、悪口で繋がることもあるので嫌われない=好かれるでもない。
どっちかって言うと悪口言わない人は観葉植物みたいな存在感が薄い人になる。
でも職場・ご近所付き合いではそれが正解で処世術と思う。+8
-0
-
357. 匿名 2022/04/03(日) 15:49:46
>>352
横だけど、学生時代は割とぼーっとしてても、社会に出ると汚れてしまうことってあるあるよね
なんでだろ+5
-0
-
358. 匿名 2022/04/03(日) 15:50:00
>>344
面と向かって抗議もおそらく自分の中で溜め込んだ結果であり、人間らしい
それとは逆に不満を誰かにちょくちょく話して、悩みを解消していく人もいる
文句を言わないのが良しとされるけど、後者も間違っていないと思う
+0
-1
-
359. 匿名 2022/04/03(日) 15:51:09
>>353
LINEで悪口ってスクショでも録られたら終わりじゃん+1
-0
-
360. 匿名 2022/04/03(日) 15:51:21
嫌われない人なんていない。
みんな価値観が違うから。+2
-0
-
361. 匿名 2022/04/03(日) 15:51:24
>>335
結局みんなのコメント読むと女性特有の群れを成して自分より劣る人たちを探して悪口を言い合う自分を上にして楽しんでしまう、噂話とか楽しいんだよね、その中に居ないと外されて嫌われていく、相槌うつとあの人も言ってたよって言われたりして、嫌な思いもしたから二度と他人のことは言わない、友達も自分から作らない趣味が合う人と距離を保ちながら遊ぶ+3
-0
-
362. 匿名 2022/04/03(日) 15:52:40
>>356
でも陰口言わない人って全方位に嫌われないけど、誰にも好かれないって見たわ
「誰からも嫌われたくない人」が誰からも好かれなくなる皮肉 | PHPオンライン衆知|PHP研究所 shuchi.php.co.jpいつの時代も人間関係に悩むひとは多い。しかしその背景にある問題を見つめれば生き方が楽になるかもしれない。
嫌われる勇気とかにも同じようなこと書いてたよね
当たり障りのないことを言う人は誰からも嫌われないけど、誰からも好かれないって+8
-1
-
363. 匿名 2022/04/03(日) 15:52:44
>>1
私も言わない方かな。
少なくとも、職場の人の愚痴を職場では言わない。+12
-0
-
364. 匿名 2022/04/03(日) 15:53:56
>>360
それな
だから愚痴言っても言わなくても、自分の好きなように本音で生きた方が良いんだよね+2
-0
-
365. 匿名 2022/04/03(日) 15:54:52
>>13
私も空気みたいな人だとおもうな
存在感がないから好かれもしないけど
嫌われもしない
芸能人と逆バージョン的な+18
-2
-
366. 匿名 2022/04/03(日) 15:55:03
>>363
言わない方とかはあるけど、言わない!って人は見たことないマジで
それ断言してる人は逆に信用出来ない
自分の愚痴を客観視出来てないんだなぁ、罪の意識が無いんだなぁと思ってしまう+2
-3
-
367. 匿名 2022/04/03(日) 15:55:28
>>359
横。悪口もボイスレコーダーオンにされたら終わりよ。だからどっちもどっち。+0
-0
-
368. 匿名 2022/04/03(日) 15:56:19
>>365
ガルちゃんって外のキャラ限定で言えばそう言う人多いと思う
どうせ嫌われちゃうんだし、もっとキャラを出せば、本当の友達や恋人が手に入りそうなのにと思ってしまう
でも、強烈なアンチもついちゃうのが欠点だね+7
-0
-
369. 匿名 2022/04/03(日) 15:57:21
悪口を聞かされるのも好きじゃないし自分も言わない
悪口が好きな人もいれば好きじゃない人もいる+3
-0
-
370. 匿名 2022/04/03(日) 15:57:37
>>1
言う相手はちゃんと選ぶよ
公の事は公では言わない
公私上手く使い分ける
+0
-0
-
371. 匿名 2022/04/03(日) 15:58:06
人と関わる限り誰かしらには嫌われるんだから、そんな無理しなくていいと思ってる
悪口は可能な限り自分の中に留めておくようにはしてるけど、誰かに聞いてほしい時だってあるし
+0
-0
-
372. 匿名 2022/04/03(日) 15:58:16
>>367
アナウンサーが局員のことを酷く罵ったのが拡散されたことあるよね
毛深くてサルに見えたとか
あんな綺麗でハイスペな女の子たちでも、あんなこと言うんだなと驚いてしまった+2
-0
-
373. 匿名 2022/04/03(日) 15:58:24
>>350
職場で私ターゲットにされてる…。3人くらいから。お局ですら他のみんなの事は陰口でしか悪口言わないのに…。+1
-0
-
374. 匿名 2022/04/03(日) 15:59:16
>>370
そうそう
それが一番
言っても良いけど場所を考えろと+2
-0
-
375. 匿名 2022/04/03(日) 15:59:49
>>355
いじめだよね。私職場でターゲットにされててはっきり他人にそう言ってもらえてスッキリした。+1
-0
-
376. 匿名 2022/04/03(日) 16:00:17
言わない。
自分の社会性わざわざ他人の悪口で傷付けたく無いから。
言ってる人って責任感無い立場だからだと思う。
それから悪口言ってたら、どんな育ちなんだろうって疑われて親まで軽く見られる。
結婚したら、自分だけじゃ無く旦那の性格まで疑われるし
旦那や子どもの評価も落とすわけだからね。
+3
-0
-
377. 匿名 2022/04/03(日) 16:01:04
>>373
一番気が弱くてオドオドしてない?
それダメだよ、悪口は言わなくても良いけど、ハッキリ言うサバサバ系なら舐められないよ
あと職場に男はいない?+2
-0
-
378. 匿名 2022/04/03(日) 16:02:41
>>376
ストレス溜まったり、どうしよもないことがあったらどうしてる?
って言ってもあなたは気が強そうだからな…大丈夫そう
何故ガルちゃんにいるのから謎だけどw+1
-1
-
379. 匿名 2022/04/03(日) 16:02:51
「いらすとや」って誰にも嫌われず悪口も言われず、凄いなぁと思う。
結局、個性がないのが1番無難で嫌われないってことかね。つまらないけど。+5
-0
-
380. 匿名 2022/04/03(日) 16:02:54
むしろ悪口陰口を言わない子が嫌われてたな+3
-0
-
381. 匿名 2022/04/03(日) 16:04:42
私は言わないようにしてる
人の悪口言うほど自分はできた人間でもないし、言ってなにか解決するじゃないし、聞いた方も嫌な気持ちになるだけだと思うから
ただなにか嫌なことされた時は頭の中で「あいつは育ちが悪いし生まれつき馬鹿だから仕方ない」とか相手を擁護して溜飲を下げることは一つのテクニックとしてやってる+1
-0
-
382. 匿名 2022/04/03(日) 16:05:17
>>376
分かるわー。こんなやつの子供とかどんな顔してるのかみたい。こいつの子供じゃなくて良かった。こいつの子供も性格悪いんだろうなーとかこいつもいじめてるから子供もやってるんだろうなーとか思われかねないよね。だから職場では絶対言わないほうが良いわ。(言うとしても自分の部署の人が、いないところでやる方がいい。)+0
-0
-
383. 匿名 2022/04/03(日) 16:06:56
私は基本悪口は言わないけど、その場のメンバーがあなたは嫌だと思わないの?みたいな声かけてきたら、一度はその人こういういいところあるんだよーって誤魔化すけど、更に念押しされたら思ってる悪口に該当することをフォローも交えつつ投下するかな。同調することになるけど、そうすることで気が晴れる人も多いんだよね。否定したりいい人ぶったところですっきりしないだろうし。
好んでは悪口言わないけど、本当に厄介な人は悪口言われてもしゃーない。悪口というか、身近な問題の確認。
+2
-0
-
384. 匿名 2022/04/03(日) 16:07:20
悪口を言う人を軽蔑する人って自分も悪口を言ってることに気づいてないことが多いよ。自分の言っていることは悪口ではなく正当な批判だと思ってたり。+2
-0
-
385. 匿名 2022/04/03(日) 16:07:28
>>359
職場のグループLINEで示し合わせてくる人が嫌だ。あと、ここは愚痴を言い合って(いない人のこと)スッキリさせてって正当化してくるグループとか。+2
-0
-
386. 匿名 2022/04/03(日) 16:08:04
>>1
嫌われない人なんかいないのよ。+10
-0
-
387. 匿名 2022/04/03(日) 16:09:10
>>377
女ばかりの職場で、おばあちゃんばかりだよ…。私は、孫くらいの年齢。おどおどしてて大人しそうだしはっきり言えないよ…。一回はっきり言ったら言い返された。だから言っても無駄だと相手にしてない。お局に面と向かってうっせークソババアと言おうと思ったこともあるけど本人の顔見たら言えないよ…。
+0
-0
-
388. 匿名 2022/04/03(日) 16:09:19
>>342
私も人に興味ないタイプなんですが、打ち明け話や悩み相談をされたりします。
+0
-0
-
389. 匿名 2022/04/03(日) 16:09:39
>>384
分かる
ヘマした芸能人に対しても正義と言う盾を振りかざして実際は悪口言ってるけど、悪口じゃなく正してる!って思ってそう+2
-0
-
390. 匿名 2022/04/03(日) 16:10:05
心の中では色々激しく思うけど
口に出したりSNSなんかに書いたりしてるときって絶対醜い表情だからそうしないようにしてる+2
-0
-
391. 匿名 2022/04/03(日) 16:10:37
>>388
そうなんだ…としか+0
-0
-
392. 匿名 2022/04/03(日) 16:10:42
>>353
SNSで長文の悪口とかみると、怖い。+1
-0
-
393. 匿名 2022/04/03(日) 16:12:27
>>377
付け足していうと私みたいにおとなしい人もいるけど3人の内の一人に好かれてるから言われてないよ…。私は、群れないタイプで、皆で集まるときとかおばあちゃん達と仲良い人(私以外の殆ど部署全員)でつるんでる…。そしてとある先輩の真似したらその先輩は言われないのに私は言われる。(お局に)+0
-0
-
394. 匿名 2022/04/03(日) 16:13:36
>>380
言う人たちにでしょ。言う人たちがかたまっている割合の方が多いしね。+2
-1
-
395. 匿名 2022/04/03(日) 16:15:38
>>387
大人しい人もハッキリ言う人も中身はうっせークソババァなのよw
でも、ハッキリ言える人って頭の回転が速いから口論になっても負けないのよね
次々に言葉が浮かんでくる
どこまで正論で対抗出来るかが鍵
正論だと相手が怯むから
言い返されても、そう言うの良くないんじゃないですか?正しくないんじゃないですか?って
まぁでも言い返すの怖いよね
しかもそれ言っても、正論に怯まず言い返してくる強いババァいるし
そっち系のタイプなら案外うっせー!黙れ!シワシワのクソババァ!ぐらいが意外に効くよ(体験済み)+1
-0
-
396. 匿名 2022/04/03(日) 16:16:08
>>13
いい人って、本人のストレスがすごそう。
+24
-1
-
397. 匿名 2022/04/03(日) 16:16:32
>>390
激しく思って、その思いはどこにやってるの?
溜めたままだとどんな人でもおかしくなると思う+0
-0
-
398. 匿名 2022/04/03(日) 16:19:12
>>1
悪口を言わなさそうな人が私の知らない人に
私の話しをしてるのを知った時、好き勝手な事を言ってるんだろうなぁ〜と思って人間不信が更に人間不信になった
知った理由が電話の声が漏れて聞こえてしまったからです
『あ~噂の子と一緒にいるんだw』だけハッキリと聞こえてしまった
噂の子って私?
その人の事を嫌いだと私に言っていたので、あちらにも私の悪口を言っていたと思う
悪口言わない人って忘れるタイプか、勝手に思い込んで消化するタイプのどっちかだと思ってる+1
-0
-
399. 匿名 2022/04/03(日) 16:19:19
>>380
嫉妬深くて好き嫌いの感情激しい人が悪口言いがちだからね
+2
-0
-
400. 匿名 2022/04/03(日) 16:19:21
>>396
ニュースでも良く見るよね
普段はとても良い人なのに爆発したのか同僚を殺してしまったと言う事件
しかもやってしまった本人はパニックになってて、泣きながら凄く反省してると言うね…
溜まり過ぎると良くないよね+7
-0
-
401. 匿名 2022/04/03(日) 16:20:12
>>1
こういうトピ見ると、ガルちゃんはイジメっ子多いんだなぁって思う
悪口って1人では言えないから群れてる人たちが多いよね+8
-3
-
402. 匿名 2022/04/03(日) 16:20:26
実際に職場、職種、雇用形態の多さで悪口言う人言わない人の割合が違うのは実感した+4
-0
-
403. 匿名 2022/04/03(日) 16:21:50
>>394
私、一応良い子グループだったけど、そんな良いグループの中にも愚痴は存在したよ
勿論他のグループよりは全然愚痴言わなかったけど、余りにも…なことがあると、誰かがボソッと言って、確かにってなってそれで終わる感じ
他のグループはそこで終わらず盛り上がっちゃうんだよね
まぁ人間だから怒りや悲しみは消せないよ
インサイド・ヘッドってディズニー映画見たけど、負の感情も大事なんだよね+6
-0
-
404. 匿名 2022/04/03(日) 16:22:24
過去に色々なところで働いた経験あるけど
悪口陰口やイジメが常態化してるのって工場とか美容業界が酷かった気がする
言わないと逆に言われる的な+3
-0
-
405. 匿名 2022/04/03(日) 16:22:25
>>401
そう言いながらガルちゃんにいてガルちゃんの悪口を言うあなた+5
-0
-
406. 匿名 2022/04/03(日) 16:24:42
>>404
医療系は酷いね
特に看護師
美容系もだし、あとセールス系もヤバい
売上ランキングが付くと、男だって悪口多い
あと保育園系もやばい
娘の保育園、新卒の若い先生は3年ぐらいですぐ辞めていく
おばさんはずっと居座って、若い先生だけローテーションって感じ+3
-0
-
407. 匿名 2022/04/03(日) 16:26:19
あっちとも悪口で盛り上がって良い顔して
こっちでも悪口で盛り上がって良い顔して
自分も向こうではそっちの悪口を言ってたのに両方で片方の悪口を言って
情報収集して
他でも両方の悪口を言ってるコバンザメ女が
一番タチ悪くて嫌い+6
-0
-
408. 匿名 2022/04/03(日) 16:26:28
>>400
殺しては無いけど、普段癒し系の悪口全く言わないぽっちゃり同僚が上司を殴った事件ならあった
帰ってきたら、毒舌キャラにになっちゃったけど、本人は前より幸せそうw
+14
-0
-
409. 匿名 2022/04/03(日) 16:26:32
>>48
あぁ〜職場とか友人とか…外では言わなくても家の中で家族に愚痴聞いてもらってる人はいそう(^^;;+14
-0
-
410. 匿名 2022/04/03(日) 16:26:46
>>404
スーパーは?+1
-0
-
411. 匿名 2022/04/03(日) 16:27:35
>>32
ママ友でもそういう人いる。
しかもパッと見は明るい社交的ないい人。
よくよく付き合うと人の噂話と家の事情探るような会話ばっかりで距離置いた。+37
-0
-
412. 匿名 2022/04/03(日) 16:29:13
>>13
友達にいるけど、あれは才能なのかな
羨ましい+9
-4
-
413. 匿名 2022/04/03(日) 16:29:40
>>15
結局みんな、言い返してこない相手(新入り、誰ともつるんでない人、芸能人、絶対に本人の耳に入らない家族)の悪口しか言わないよね。見下して見てるくせに自分より優れてるのが許せなくて悪口で勝ったつもりになってる。+31
-1
-
414. 匿名 2022/04/03(日) 16:30:11
>>377
悪口ばかり言う人は前頭葉機能低下してるからね、なかなか治らないよ。
スルースルー!おばあ達の事考えるより他のことに時間使おう!!
とコメントして同じ状況の自分を励ましてみる笑+6
-0
-
415. 匿名 2022/04/03(日) 16:32:21
>>413
うわー。言われてる側だけど2個当てはまるわ。(新入り、誰ともつるんでない)+17
-0
-
416. 匿名 2022/04/03(日) 16:34:51
>>1
職場とか友達の前ではほとんど言わない。夫にはたまにいう。昔は悪口大好きだし、めちゃくちゃ言ってたけど、自分が満たされて幸せになったら、人の悪口を言わなくなった。別に意識して言わなくなったわけじゃなく、自然に言わなくなった。悪口って人を下げたい時やストレス発散のために言うものだと思うから。自分が幸せなら、他人を落とそうとか思わなくなる。だから、悪口ばかり言う人は、自分は不幸ですってアピールしてるようなもの。是非幸せになって悪口卒業してください。+8
-1
-
417. 匿名 2022/04/03(日) 16:36:17
場所も相手も選ばない愚痴吐き人間はただの馬鹿だと思う。+4
-0
-
418. 匿名 2022/04/03(日) 16:36:19
>>406
看護師ひどいですよね。
でも「自分の子も看護師になってほしい」って人多くてびっくりする。
私なら自分の子には健全な社会で働いてほしいとおもうよ。+3
-0
-
419. 匿名 2022/04/03(日) 16:36:21
悪口と愚痴って違うよね。
誰にでも平気で辛辣なことを言う同僚がいて、いないところでみんなで愚痴ったことがある。
でも、何も自分自身傷つけられたことない人には対して、あげつらって悪く言うことはしないようにしてる。
そういう悪口の多い人はやはり根は優しくないから、人に好かれないよ、結局。
+4
-0
-
420. 匿名 2022/04/03(日) 16:37:39
>>44
なんの目的で言うんですか?
+5
-1
-
421. 匿名 2022/04/03(日) 16:38:24
ほとんど言わないし、職場や友達の前では絶対言わない(言われたら何にも言わないけど、共感する素振りだけする)
でも、時々家族やガルちゃんを使ってガス抜きする
でも最近ネットも厳しくなったし、今はガルちゃんほんのちょっとで家族オンリー+1
-0
-
422. 匿名 2022/04/03(日) 16:39:18
言いませんよ。
悪口なんてめんどくさいのに。+0
-0
-
423. 匿名 2022/04/03(日) 16:39:21
>>418
看護師はなんであそこまで酷くなるんだろうね
+3
-0
-
424. 匿名 2022/04/03(日) 16:40:27
>>419
でもその辛辣な人も一応人間なんだから、勝手に愚痴分類されちゃあ可哀想+0
-1
-
425. 匿名 2022/04/03(日) 16:41:46
友達や同僚に悪口聞かせないためにガルちゃんに愚痴書いてる。読ませてしまってごめんよ。
悪口なんかで頭ぱんぱんにする暇ないくらいに楽しいトークスキルがあったらいいんだけどな。+2
-0
-
426. 匿名 2022/04/03(日) 16:43:20
>>401
群れてる人って言うか、強い人が言えば、完全否定すれば自分がいじめられるからね
自分からは言わないけど、なんとなく合わせるだけ
私はそんなに強く生きられない
なんでもかんでも正義を尊重しては生きられないよ
あのなんだっけ?名前をなくした女神の杏みたいな知人知ってるけど、正義感強過ぎて、色んな職場転々としてる
杏も「あの役はあんまり好きじゃない」って言ってたし、ガルちゃんでも叩かれてたよね+3
-1
-
427. 匿名 2022/04/03(日) 16:43:33
>>1
小中学生の頃一切言わなかったらやたら信頼されてたなぁ−
+0
-0
-
428. 匿名 2022/04/03(日) 16:43:39
>>272
そういうグループね。もっといいグループのことかと思った。人気あるグループというから。似たり寄ったりが集まってるってことだね+7
-0
-
429. 匿名 2022/04/03(日) 16:43:46
自称陰口を言わないことをモットーにしてる職場の人、その代わりに対面で人格否定してくるから大嫌いだわ。しかもすごい遠回しの口調で善人ぶって。
気づかなければ陰口のがマシ。+3
-0
-
430. 匿名 2022/04/03(日) 16:44:41
>>412
いるよね!
EQが元々高いんだろうね
本当羨ましい+4
-0
-
431. 匿名 2022/04/03(日) 16:47:07
>>428
あー確かに
本当の人気って意味では無いかも
なんか映画のミーンガールみたいな感じ
性格悪いけどキラキラして気が強いし、表面上では媚びられて羨ましがられてるけど、みんな心の中では嫌ってるグループ
小林麻耶もしくじり先生でピラミッドの上の人間からいじめられたって言ってたよね、若林も共感してたし+3
-0
-
432. 匿名 2022/04/03(日) 16:47:25
>>31
悪口言わない人存在するけど、職場とかだとやはりそういう人はかなり舐められるし、正義感強すぎると潰してくる人必ずいる。意地悪な人が裏でガンガンに悪口言って周りを味方につけといて、ターゲットにして、陰口から本人への嫌味に変わり、そのうち本人目の前にして意地悪するようになる。完全にいじめだけど、うまく自分だけの責任にしないように周りを巻き込む。だから、ある程度毒のある心持ちは持っておいて周りに少し吐き出しておいた方がいいと思う。その辺の兼ね合いがすごく難しいよね。+40
-0
-
433. 匿名 2022/04/03(日) 16:48:04
>>429
罪の意識が無い攻撃が一番厄介だよね
罪の意識が有れば改善することも出来るだろうけど、無い系は悪びれないから本当に厄介+0
-0
-
434. 匿名 2022/04/03(日) 16:49:02
>>1
友達は言わない子ばかりだよ。職場では私も言うし、友達らも言ってると思う。+0
-0
-
435. 匿名 2022/04/03(日) 16:49:10
>>368
あーキャラを出すってできてないな。
痛いところだ。
でもたまーに私が愚痴ると、他の人が愚痴るより深刻に悪く捉えられて広められちゃう。汚い言葉使ったりしないのにな。+2
-0
-
436. 匿名 2022/04/03(日) 16:49:56
>>406
調理関係も。パートはたとえ若い人でも癖がある。+1
-0
-
437. 匿名 2022/04/03(日) 16:50:42
悪口って声に出すことで、脳が自分に言ってる言葉だと勘違いするらしい
なので、自分の悪口を言っていると錯覚し、自己肯定感がだだ下がりになるそうです
人相も悪くなる
思想は口に出、発することで具現化してしまう
自分で自分を穢すことはやめよう+2
-0
-
438. 匿名 2022/04/03(日) 16:51:33
>>1
寧ろ悪口言わないような人が嫌われる
+6
-1
-
439. 匿名 2022/04/03(日) 16:53:41
>>3
まあ、「そういう空気読めない発言するところがこっちに対する嫌味みたいで、イライラするよね」とかって仲間はずれにしたりするやつもいるからなぁ。難しいわ。+43
-2
-
440. 匿名 2022/04/03(日) 16:56:35
>>429
陰では言わないって自慢する人は、正面きって傷つくことズバズバいうタイプも多いよね。それなら陰でいう方がまだいい。+1
-0
-
441. 匿名 2022/04/03(日) 16:56:38
言っても攻撃したり仲違いさせるような事しなきゃ
良いと思う+0
-0
-
442. 匿名 2022/04/03(日) 16:57:06
>>325
悪口言わない人、信用できない。ってのも成り立たないね+11
-0
-
443. 匿名 2022/04/03(日) 16:57:55
>>432
分かる
なんかこいつは大丈夫かみたいな感じで軽く扱われるよね
私1回目の職場で張り切ってたのもあって、悪口言わない優しいキャラだったんだけど、多分「この人なら何をしても怒らない」って思われたのか、色んなことを後回しにされたり押し付けられたりして、でも幸せになる習慣って本の通り「前向きに前向きに優しく優しく」って思ってたら病んだし、全く幸せにならなかった
一回嫌って断った陰で「あの人いつもは引き受けるくせに私だけ断った」みたいに言われたし
で、カウンセラーに「ハッキリ言いなさい」って言われて、次の職場ではハッキリ言おうと正義感の強い感じになったら、「あの人うざいよね」とか「いちいち問題起こすよね、トラブルメーカー」とか言われて、また病んだ
で、今は適度に気が強くて器用なキャラ
悪口は自分からは言わないけど、正義感時みたいに否定せず、共感するふりをする
嫌なことは優しい時みたいに引き受けず、嫌って断る
これが正直一番生きやすい
舐められないし、あんまり悪口言われないし良い
楽に行きたいと思ってる人はおすすめ
志が高い人には勧めないけど+17
-0
-
444. 匿名 2022/04/03(日) 16:58:11
>>423
社会性のない人おおいですよね。
多様性が理解できなくて「おかま気持ち悪い!」とか病気で性格変わってしまっている他人に「頭がおかしい」とか平気で言い合ってる。
接客中イラッといても少し引いてみる事ができなくて感情のせて言い返しちゃったり、無視したり。
一般職の人が持っているマナーないですよね。なのに「看護師えらい、一般職たいした事ない、社長?クセ強、金持ち?性格歪んでる。生保?人間じゃない」
などなど誰のことでも見下してる。
社会人経験ある看護師はこういう人少ないから教育不足が原因かな。+2
-1
-
445. 匿名 2022/04/03(日) 16:58:23
>>422
悪口いう人の悪口ですか?+2
-0
-
446. 匿名 2022/04/03(日) 16:58:49
女って悪口で仲良くなるよねwって言いながら近寄ってきた人は警戒する
結構多い+1
-0
-
447. 匿名 2022/04/03(日) 16:59:31
>>52
わかる。うちのお局は陰口じゃなくて堂々と見下して言ってくるからそれが原因で何人も辞めてるけど皆優しいから別の理由で辞める事にしてる。仲間同士ストレス出し合って慰め合わないとやっていけない。+9
-0
-
448. 匿名 2022/04/03(日) 17:00:36
>>435
普段愚痴らない人が愚痴ると大袈裟に捉えられちゃうよね、それで大問題になっちゃう
やらないならやらないにしないと、トラブルの元+4
-0
-
449. 匿名 2022/04/03(日) 17:01:20
>>404
女が多い職場ね。+3
-0
-
450. 匿名 2022/04/03(日) 17:03:00
>>1
会社で「悪口を言うと自分に返ってくるから絶対言わない」って言ってすぐ悪口言った人がいるわ+4
-0
-
451. 匿名 2022/04/03(日) 17:03:14
>>345
私の友達はスピリチュアルが好きでプラス思考でもありました
そういう人って「清水に魚棲まず」なんだと思う。清い人だけど人が去っていきそうですよね+8
-0
-
452. 匿名 2022/04/03(日) 17:03:31
>>401
現実でガルやってる人見たことあるんだけど、みんな意地悪そう又は本当に意地悪だった。
やっぱりそういう人が多いんだなと思った。
+2
-0
-
453. 匿名 2022/04/03(日) 17:04:06
>>1
絶対言わないとは言えないし自分もそんなに心がきれいな人間でもないけど、ガルちゃんのなにかのトピで職場でターゲット決めて
みんなで悪口言うの楽しい!ってプラスがたくさんついてて、こうはなりたくないって思った。
いい人が苦手ってトピかな。やっぱりいい人がいい。
なんで自分は悪口言われないって思えるんだろう?
+14
-0
-
454. 匿名 2022/04/03(日) 17:04:23
>>1
いるけど嫌われてるよ。+4
-1
-
455. 匿名 2022/04/03(日) 17:05:22
>>177
自己紹介どうもです+6
-1
-
456. 匿名 2022/04/03(日) 17:09:44
>>54
どうやって発散してるの?誰かしらに話してないの?+21
-4
-
457. 匿名 2022/04/03(日) 17:11:47
他の人には優しいのに私にだけ無視したり悪口言ってくる人が嫌+2
-0
-
458. 匿名 2022/04/03(日) 17:15:32
>>453
うわ…。いじめじゃん+4
-0
-
459. 匿名 2022/04/03(日) 17:22:09
>>305
実害がないのに気分で人のことを悪く言うのは悪口、実害を受けていて疲れてこぼすのが愚痴かなー+4
-0
-
460. 匿名 2022/04/03(日) 17:37:06
悪口言っちゃうよね、愚痴言いたいよね、って言いながら言わない努力をしてる人がまあ好かれるタイプかな。+6
-0
-
461. 匿名 2022/04/03(日) 17:39:32
>>13
友達ではいるけど、仕事絡むと多分嫌いっていう人もいると思う。友達と職場の人だと違うよね。+23
-1
-
462. 匿名 2022/04/03(日) 17:40:18
>>1
友達でいるよ。あまり人に関心がないタイプで、人を妬んだりせず自分は自分って感じの人。
結婚式で旦那が挙げた妻の長所も「悪口を言わない」だった。
私は逆に愚痴とか「あの人があーだこーだ」と言ってしまうから、色々考え込まない性格が羨ましいけど、
こればっかりは生まれつきや生育環境の影響が大きいと思うよ。+9
-0
-
463. 匿名 2022/04/03(日) 17:47:11
>>407
タチ悪いけど、こういう人が仕事とか友人関係でも一番上手に立ち回ってるんだよな。+3
-0
-
464. 匿名 2022/04/03(日) 17:47:43
わざと聞こえるように悪口言う人が嫌い
直接言えないなら聞こえないとこで勝手に言ってればいいのにね+8
-1
-
465. 匿名 2022/04/03(日) 17:47:44
>>9
結局誰かは誰かの悪口を言ってるのに懲りないけど言い返しても袋叩きになるから言えない。+8
-2
-
466. 匿名 2022/04/03(日) 17:51:15
悪口好きそうな集まりに自分を置かない
吹き溜まり+3
-0
-
467. 匿名 2022/04/03(日) 17:53:43
>>109
そうだね。「嫌う=それなりに距離感が近い」ってことだよね。
子どもが年頃での再婚家庭とか身内だったら縁切りしたいレベルで頭にくるけど
息子の同学年の家庭とかなら「バカだな〜」と心で思うくらいでそれ以上の感情はない。+6
-0
-
468. 匿名 2022/04/03(日) 17:54:12
脳内で言ってるだけ
紙に殴り書きしたりするぐらい
いい人ではなく、用心してるだけ+2
-0
-
469. 匿名 2022/04/03(日) 17:54:25
>>208
職場の40代のバツイチの女性がそう。同僚みんなジロジロ見られるって言ってるし、私のコートを気に入ったみたいで席外した時に
(椅子にかけておいた)勝手にタグまで見るような人(本人が悪気なく言ってくる)。もちろん芸能人のアラ探しもすごい。
派手目にしてるけど全然美人じゃない。そういう人ほど他人に興味あるのかも。
+8
-0
-
470. 匿名 2022/04/03(日) 17:58:32
>>208
私もあんまり他人に興味ないんだけど、たまたまスーパーで知人を見かけて職場でそれを話したら、すごく悪口言う人が「私そんなにいつもキョロキョロして歩いてないから」って言われて、なんかすごいイラっとしたの思い出した。+6
-0
-
471. 匿名 2022/04/03(日) 18:03:34
人間だからそれは無理。
陰口悪口一言も言わないでいる人なんて見たことない。
綺麗事ばかりでは生きていけない。
聖人じゃあるまいし。+3
-0
-
472. 匿名 2022/04/03(日) 18:03:38
実生活で言わない。
なので代わりにここで愚痴を言う!+0
-0
-
473. 匿名 2022/04/03(日) 18:05:03
>>83
めっちゃ私に悪口言う上司いるんだけど(多分口が固いと思われているから)、それの小判鮫してる同僚がその上司にボロクソ言われてた…なんか悲しくなっちゃったわ。+10
-0
-
474. 匿名 2022/04/03(日) 18:05:59
>>1
情報共有って言えば悪口にならないよ
宗教の集まりいくと毎日情報共有がある
みーんな悪者として共有されてる
恐いよね宗教の人たちって+4
-0
-
475. 匿名 2022/04/03(日) 18:06:16
会社で昼休みみんなで言ってる人いるよ
一人で昼食べてるから陰で言われてると思うよw+1
-0
-
476. 匿名 2022/04/03(日) 18:07:07
>>10
あなたが信頼されてないだけ
誰にでもは言えない+7
-0
-
477. 匿名 2022/04/03(日) 18:07:55
誰かの悪口で仲良くなろうとする人が嫌い。本当かどうかも分からないのにすぐ信じる方も相当低能だけど。+1
-0
-
478. 匿名 2022/04/03(日) 18:09:47
>>401
群れて悪口言うって卑怯者な証拠
卑怯者のくせに正義とか平和とか口にしないでほしい+2
-0
-
479. 匿名 2022/04/03(日) 18:14:18
会社は女ばかりだけど、基本的に悪口は言わないようにしてる。
だけど流れで「あれは無いと思ったわー」くらいは言う。
悪口言わない信用は欲しい、
悪口言うことで親しくなれることもある。
矛盾してるけど自分はそうしてる。毒は使いよう。+0
-1
-
480. 匿名 2022/04/03(日) 18:16:27
>>20
悪口に費やす時間が惜しいと考える合理的な人間の方が感情に左右されず効率的な仕事をするよ+5
-0
-
481. 匿名 2022/04/03(日) 18:16:31
>>420
こういう被害があったって事はある程度言っておかないと、いつのまにかこっちが悪者にされてたりする事あるので。
何も言わないでいたらいいように使われるし。+10
-0
-
482. 匿名 2022/04/03(日) 18:17:25
上司の悪口にのらなかったらめっちゃ悪口言われまくってる。
40過ぎてガキかよって思う。+3
-0
-
483. 匿名 2022/04/03(日) 18:18:28
悪口大好きなオバさんパートがいる。
ある日、オバさんの仕事を進んで手伝ってあげたら呼ばれて、主任の悪口を言いだしてきた。
??なんで私に言ってんの??と思ったけど、悪口好きにとって悪口は「親しみの表れ」として使うんだと気づいた。
悪口文化圏の人とは、本当合わないと思った。+4
-0
-
484. 匿名 2022/04/03(日) 18:22:55
>>7
無理くり悪口言わそうとする人いるよね+36
-1
-
485. 匿名 2022/04/03(日) 18:25:25
>>464
あーそれは無視するとか聞こえないフリするとエスカレートするやつ。
「えっそれって私のことですかー?」って、
向こうがしらーっとしても、はあ?って言われてもいいから、
天然ぶって無理やり口を出すんですよ。
言われるたびに口を出す。「ちょっとー聞こえてるんですけど?」
そうすると聞こえよがしの悪口が出来ないからやらなくなるよ。+3
-0
-
486. 匿名 2022/04/03(日) 18:26:48
小学校の時悪口言ってたのバラされてから他人を信じてない+2
-0
-
487. 匿名 2022/04/03(日) 18:33:15
>>6
地獄で鬼に👹舌抜かれてろ+23
-1
-
488. 匿名 2022/04/03(日) 18:35:54
>>210
可愛い子グループにいるブスな子ってそういうイメージ
隠側をバカにすることでコミュニティ内の尊厳を保ってる
可愛い子はいるだけで存在価値があるので意外と悪口は言わない+7
-2
-
489. 匿名 2022/04/03(日) 18:36:59
>>54
そうなんだよね。
思ってて言わないのと
思っていないのは
相手からすれば一緒だ、て前に何処かで見てから
言ってしまうから災いが起こったりするけど、言いさえしなければ思うのは自由なんだ!て思って言う前に考えるようにしてる。
…それでも言ってしまう方が多いから直したいです。
+10
-1
-
490. 匿名 2022/04/03(日) 18:39:14
>>411
明るくていい人だけど、会話が悪口が大半の人って、段々ゲンナリしてくるし、段々マウント取り始める。
ウザイから表層的に明るく軽く付き合いたいのに、グイグイくるから迷惑。
+9
-0
-
491. 匿名 2022/04/03(日) 18:42:10
>>464
もうそこまでいくとやばい人だと思うから、離れるか仕事だったら辞めるわ。+3
-0
-
492. 匿名 2022/04/03(日) 18:42:16
>>1
ずいぶん前から引き寄せとかスピ関連の幸せになるには?的な特集とかで
人の悪口言わないって言われるようになったけど、
アホらしい。
綺麗事を鵜呑みにして悲しい思いで損な役回りしてる被害者も続出してるんじゃないか?
そんなのあり得ないし、悪口どころか人をとことん傷つけて奈落に落とすような人間が幸せに生活してるよ。
自分が思ったままに発言し自分の思うように生きてるから幸せをつかんでる。
悪口、陰口を言わないとナメられる事もあるし。
+3
-3
-
493. 匿名 2022/04/03(日) 18:48:35
悪口言わないと信用されないかもね。でもそれでいいのかも。信用や信頼なんて形のないものだから、勝手にこういう人だと思い込まれて、裏切るという言葉につながる、舐められることにもつながる。家族以外の人と適度に距離を保つには、信頼信用されすぎるのも問題。人付き合いは腹六分で。+2
-0
-
494. 匿名 2022/04/03(日) 18:53:40
人に嫌われる人はどんなに気をつけても嫌われる
反対に人に好かれる人は自然体に振る舞っていても好かれる
基本的に備わっている天性の気質が違うんだと思う
+3
-0
-
495. 匿名 2022/04/03(日) 18:54:59
悪口や愚痴の負の感情ってある程度心を許さないと言えないし、思ってる事全てが良く思ってる人って早々居ないからね。+2
-1
-
496. 匿名 2022/04/03(日) 18:58:14
>>31
悪口云々より
気弱やおとなしいってだけで理不尽に嫌われやすい気がする
気の強くて自己中や悪口言いまくっていても、友達沢山いる人結構いるもん
その人から離れる人もめっちゃいるけど、その人と離れない人もそこそこいる+30
-0
-
497. 匿名 2022/04/03(日) 19:00:17
>>1
愚痴は旦那にしか言わない
外ではいわない
相手に信用してないからかな?悪口って周り回るしね+0
-0
-
498. 匿名 2022/04/03(日) 19:01:19
結局相性だよね
「さすがにその言い方は酷いよ」「ここで言うのは酷いよ」っていう感覚が近い人同士なら、多少の愚痴は盛り上がると思う+1
-0
-
499. 匿名 2022/04/03(日) 19:02:53
>>7
私はぜってー陰口言わないけど??
悪口陰口で意気投合する奴らは同じ様な種類の人間が群れてて、あーやっぱ人を貶めないとイキれない人種なんだなぁって心の距離置きますよ。普通に気分悪いしね
その代わり鍵垢とかネットで口悪く吐き出すけどね
クソ楽しい
+10
-7
-
500. 匿名 2022/04/03(日) 19:05:14
口に出して言わなくても、心で思ってたら同じっぽくない?
表面上は素振り見せないけど、内心めっちゃ嫌ってる奴とか絶対いるよね
どうなんだろ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



