ガールズちゃんねる

天職に出会えた人どんな仕事ですか

158コメント2022/04/07(木) 21:23

  • 1. 匿名 2022/04/03(日) 11:50:23 

    22歳から色んな仕事を転々として、結婚したり子育てをしたりしてますが子育てを含めてこれが天職だと思えるものに出会えません

    私の友人はガルで良く大変だとかブラックだと言われてる介護職を天職だと楽しんでやってます
    まためちゃくちゃバリバリ働いてた先輩が子供を産んで専業主婦になり子育てめちゃくちゃ楽しんでいます

    天職に出会えた人、どんな仕事ですか?またどこで出会えましたか?

    因みに娘は看護師からの助産師になると勉強してます。天職になるといいなと思ってます

    +159

    -6

  • 2. 匿名 2022/04/03(日) 11:51:01 

    主婦

    +15

    -13

  • 3. 匿名 2022/04/03(日) 11:51:11 

    子供と遊ぶ仕事を無給でしてます
    毎日たのしい♥

    +13

    -24

  • 4. 匿名 2022/04/03(日) 11:51:54 

    専業主婦は職じゃない。異論は認めん。

    +120

    -53

  • 5. 匿名 2022/04/03(日) 11:52:23 

    >>1
    会計事務!

    人様の資産を計算して税額を決めたり、節税の方法考えたり楽しいです。

    +90

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/03(日) 11:52:35 

    歯科衛生士。楽しい!

    +41

    -8

  • 7. 匿名 2022/04/03(日) 11:52:39 

    たまたまじゃないの?
    続けていたら楽しいし、やりがいあるし、あーこれが天職ってやつかーみたいな

    +14

    -9

  • 8. 匿名 2022/04/03(日) 11:52:55 

    前にホワイト企業みたいなトピで自分一人しかいない事務仕事で携帯もお菓子も自由みたいな人いて羨ましかったな、仕事内容も簡単な感じで。

    +158

    -4

  • 9. 匿名 2022/04/03(日) 11:53:03 

    >>1
    通帳見るだけの不動産管理業

    楽で最高

    旦那の持ってる不動産と駐車場の管理

    と言ってもやることはほとんど通帳の確認だけ

    実態はほぼ専業主婦

    +18

    -28

  • 10. 匿名 2022/04/03(日) 11:53:14 

    総理大臣

    +3

    -9

  • 11. 匿名 2022/04/03(日) 11:53:20 

    >>7
    天職に出会うんじゃなくて、自分で転職にするんだよね。

    +10

    -15

  • 12. 匿名 2022/04/03(日) 11:53:52 

    >>1
    仕事合ってても人と合わなくて辞めてしまったことが多い

    +135

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/03(日) 11:54:00 

    >>1
    どんな職種でも、その仕事を自分自身が誇りを持って楽しんでやれてるかなのかなって思う。

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/03(日) 11:54:01 

    子ども2人産んでから、家計簿つけるの楽しくて、簿記3級とってみたらハマって。それからずっと経理です。楽しいし天職と思ってます!

    +77

    -4

  • 15. 匿名 2022/04/03(日) 11:54:11 

    郵便局!

    色々な気持ちを郵便と共にお届けして、私は毎日楽しいです。

    +129

    -5

  • 16. 匿名 2022/04/03(日) 11:54:22 

    >>10
    必然的にガル男なの草

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/03(日) 11:55:01 

    >>1
    専業主婦の子育て業
    天気のいい平日午後に子供と近所の公園の芝生の上で城本クリニックのCMの真似してる
    最高

    +24

    -15

  • 18. 匿名 2022/04/03(日) 11:55:05 

    業務内容のみで言えば若い頃海外でやっていた日本語教師は本当に楽しくて「天職」だと思えた
    ただ不安定な雇用形態と薄給で、一生これで食べていけるとはとても思えなかった
    そういう意味では天職ではなかったのかも
    中々難しいよね

    +69

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/03(日) 11:55:20 

    >>1
    ホテリエ
    ずっと夢で就職したけどやりがいがあって一生やめたくない。

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/03(日) 11:55:40 

    仕事というより、職場の人間関係がいいと楽しくなって、天職!って思うようになる感じかな。

    +97

    -2

  • 21. 匿名 2022/04/03(日) 11:55:44 

    >>16
    あ、そうなちゃうか
    未来の、ってことで

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/03(日) 11:55:53 

    水商売
    話すの好きだし酒も好きだし金貰えるし
    でももう年だから家で酒飲んでるだけになった

    +60

    -7

  • 23. 匿名 2022/04/03(日) 11:56:03 

    研究職

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/03(日) 11:56:45 

    パーソナルトレーナー。スポーツずっとやってるし筋トレも好きだし得意だから

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/03(日) 11:56:47 

    >>1
    常に文句言いながら仕事してる人と、やり甲斐を見つけて楽しんで仕事をしようとしてる人の違いじゃないかな?

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/03(日) 11:57:26 

    調査系の仕事。
    飽きっぽくて同じ仕事の繰り返しだと年々能率落ちる。調査系の仕事は分野は同じでもテーマが違うから、最初はしんどいけど、だんだん面白くなってくる。そのおかげで、年取っても色々勉強できるし新しい技術を知るのは楽しい。
    現場で苦労してる人、開発してる人達には本当に頭が下がります。

    +61

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/03(日) 11:57:49 

    >>1
    スニーカーの販売員です。
    まわりからは大学出たのにアルバイトみたいな仕事って言われますが、楽しいし接客も好きだし好きなもに囲まれてる仕事は最高です。

    +148

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/03(日) 11:57:56 

    ガル民
    悪口大好き!

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2022/04/03(日) 11:58:03 

    >>1
    OL
    が転職と思ってたけど30後半から体力的にキツくなってきた
    定年60とか65に延長とか言われる時代だけどそれまで今の激務続けるの絶対無理
    お金のために頑張ってるけどいつまで持つかな。。。

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2022/04/03(日) 11:58:15 

    >>25
    それ。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/03(日) 11:58:15 

    事務
    イレギュラーなことに振り回されないし、何よりミッションを一つずつクリアしていく感じが楽しい

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/03(日) 11:58:28 

    >>28
    別名
    ガワル民

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/03(日) 11:58:28 

    学生のころはパチンコ屋バイトしてた。
    人間関係ぐちゃぐちゃ嫌がらせやいじめも受ける。アホが多いので凄く無駄な時間が多い
    だけどお客さんと話したり業務自体はめっちゃ楽しくて天職だと思った。
    そのあと経理事務にいって、台帳をめっちゃ美しくすることとか請求書を客先が喜ぶように整えたりするの楽しくて天職かと思った。
    でそのあと医療事務行ったんだけど、経理にはないお客様対応がめっちゃ楽しくて、経理より接客のほうが楽しい~!天職かも~!ってなってる
    いっつも天職だって思ってる

    +145

    -6

  • 34. 匿名 2022/04/03(日) 11:58:53 

    >>28
    ガル民も職業なら私もガル民!
    楽しい笑

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/03(日) 11:59:28 

    >>9
    うらやまC

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/03(日) 11:59:51 

    >>33
    どこでも楽しさ見つけて働けるのはすごい才能だと思います!

    +165

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/03(日) 12:00:49 

    >>31
    事務をするにはどんな資格が必要ですか?
    また、資格とか関係なしに出来ておいた方がいいものとかありますか?
    ワードエクセルはどれくらいでいけるのかなど、気になっています。

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2022/04/03(日) 12:01:50 

    設計
    別の仕事に就いて後悔してる

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/03(日) 12:02:53 

    フォトスタジオ
    楽しい

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/03(日) 12:03:12 

    大学の教授職
    わりと自由で給料も社会的地位も申し分ない
    学生も成人がいるせいか手がかからないし、話してると楽しい
    女性優遇の時代だからか大事にされてる

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/03(日) 12:03:27 

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2022/04/03(日) 12:03:44 

    フリーランスのWEBデザイナー

    好きな時間に自分のペースで仕事できるから自分の天職だと思う。

    +40

    -3

  • 43. 匿名 2022/04/03(日) 12:05:31 

    電話占い師
    お客様相手の仕事が本当に好きで、幸せと直に関われるから長く続けたい

    +33

    -5

  • 44. 匿名 2022/04/03(日) 12:06:08 

    整備士
    たのしい

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/03(日) 12:06:16 

    >>19
    マスカレードホテルの長澤まさみみたいな感じ?
    夜勤とかあって大変そうだけれどカッコいい

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/03(日) 12:06:21 

    どこでも働けるからライターの仕事が気に入っています。

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/03(日) 12:07:00 

    >>37
    資格はいらないけど、パートでもアルバイトでも派遣でも一度経験しておかないと正社員で雇ってくれるまともな会社はあまり無いかな
    ブラインドタッチは必須だけど、会社によって使う会計システムは違うからこれができなきゃってのは無い
    ワードよりエクセルの方が使えた方がいい

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/03(日) 12:09:21 

    >>8
    そんな思考停止なお仕事、つまんなくない?
    創造性も発展性も求められないって悲しい

    +18

    -24

  • 49. 匿名 2022/04/03(日) 12:10:00 

    時間と人間関係に拘束される会社員より、自分のペースで環境も選べる仕事がやっぱり続く
    資格や学歴などが必要だけど

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/03(日) 12:10:19 

    ショップ店員です。大好きな服達に囲まれて幸せだし太ったら服も似合わなくなるから常に筋トレや体力つけてスタイルキープすることも楽しい。新作の服の着こなしも楽しい

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/03(日) 12:10:53 

    >>8
    羨ましいのは羨ましいけど、天職ではないよね。多分。まあダラダラするのが天職と言われたらそうかもしれないけどさ。
    専業主婦で子育て手を抜きまくって天職っていうのと同じだと思う

    +51

    -6

  • 52. 匿名 2022/04/03(日) 12:11:01 

    ADHDで事務やっていましたが、あまりにミス多すぎて萎縮して退職
    派遣会社に登録し今までのアルバイト歴等から接客業が向いてるのでは?と提案され総合受付の仕事につきましたが細かい決まりやテキパキ動くことが難しく更に女社会でうまくやっていけずに契約更新されませんでした

    そんな感じでしたが、イベントコンパニオン事務所に登録し、展示会コンパニオンを始めましたがどこに行っても優秀だとお褒めのいただき、指名のお仕事をたくさんいただけるようになりました!
    イベントの少ない今の時期でもなんとか専業で食べていけています
    ただ、社会保険もなければ歳を重ねてもずっと続けられる仕事でもないので将来的には販売営業とかの接客業にスキルアップしていきたいと考えています

    それまでは人脈やスキルを身につけられるようコンパニオン頑張りたいと思います!
    自分に自信がなく落ち込んでいたのでイベントコンパニオンを始めて本当に良かったと思いました!

    +106

    -4

  • 53. 匿名 2022/04/03(日) 12:12:16 

    >>6
    社会人から学校へ行こうか悩んでいます。
    高校卒業後すぐに専門学校へ行かれましたか?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/03(日) 12:12:32 

    >>5
    羨ましい! 簿記二級持っててtkcと弥生会計と楽市システム使えるから
    転職したら結構な確率で雇ってもらえるけど
    楽しくない。
    申し訳ないけど合わないとイライラするし、眠くなる。
    営業とかのほうが向いてるんだろうなあ

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/03(日) 12:12:42 

    >>45
    もっと地味ですが、なんでもやりますよ!
    フロントの日もあれば、VIP対応の時もあります。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/03(日) 12:12:49 

    >>22
    おいくつで引退されましたか?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/03(日) 12:14:20 

    >>52
    イベコンの会社で採用と研修してました
    イベコンで指名いただけるのはすごい 
    この仕事軽く見られがちだけど
    本当にできる人はすごいよ
    自信持って!
    因みにほとんどの人が30代でお金貯めて引退独立してます

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/03(日) 12:20:19 

    >>41
    創価の三色w

    +3

    -5

  • 59. 匿名 2022/04/03(日) 12:21:15 

    >>57
    イベント業界にいた方からのお褒めのお言葉すっごく嬉しいです😊
    ありがとうございます!

    コンパニオンっていうと立ってるだけとか誰でもできる仕事とか下に見られてしまうこともありますよね💦
    それでも自分の仕事に誇りを持っているので毎日頑張っています!

    やはり30代で引退される方が多いのですね
    それまで外見中身共に磨いてコンパニオン人生を悔いなく終えたいです笑

    57さんもお仕事頑張ってくださいね✨
    コメントありがとうございました😊

    +40

    -2

  • 60. 匿名 2022/04/03(日) 12:23:09 

    >>8
    昔働いてた営業所がそんな感じだった。
    男性の営業マンが数人に、女性事務員の私1人。営業は正直ブラックな働き方してたけど、事務は専門知識も資格の一つもいらない仕事内容で2時間もあれば終わるような仕事量。ほとんど朝から事務所に一人きり。すぐ暇になっちゃって手持ち無沙汰だった、ネットで暇つぶししてても誰にも咎められない。
    皆すごく優しくて可愛いがってもらえて良い環境だったのに、何故かものすごく辛くて鬱みたいな症状にもなってしまった…。
    今思い返してもなぜあんなに憂鬱だったのか理解できないくらい良い職場だったのに、もう一度働きたいかと言われると絶対嫌だ。

    +53

    -3

  • 61. 匿名 2022/04/03(日) 12:25:23 

    >>8
    今の仕事がこんなかんじ
    5年もぬるま湯に浸かっていたせいか本当に何もできなくなっていたことを実感
    楽だけど、抜け出せなくなるからそんな職場に就職決めない方がいい

    +16

    -4

  • 62. 匿名 2022/04/03(日) 12:27:00 

    美容部員やってた頃は、それなりに辛いこともあったけど天職かも〜!って思ってた。
    お客様を綺麗にするのが楽しかった。
    でも今は無理。あんな立ち仕事でノルマある仕事、もうやりたくない。
    今は事務職やってて、嫌なこともそれなりにあるけど天職かも〜って思ってる。
    要はどんな仕事でもその中で楽しさを見つけられるかどうかなんじゃないかな。仕事側の問題ではなく自分側の問題な気もする。

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2022/04/03(日) 12:30:21 

    私はアポイント取る仕事。

    申込者にアポイント取って訪問日を決めるのが大好きでしたが、会社の方針で部署移動させられ、その会社も倒産し、今は別の仕事してる。

    ほぼ自分の入れたい日程に誘導して決めれてたので本当楽しくて仕方なかった。
    ゴネる人もいだけど、キャンセル出たり、緊急用で絶対に開けておく枠がありそこが埋まらない時にゴネた人に、キャンセル出たけどって連絡するとすごく感謝される。
    ぜーんぶ私の手のひらで泳がされてるんだよ君たちって思いながらパズルのようにアポイント取るの本当好きだった。

    +8

    -8

  • 64. 匿名 2022/04/03(日) 12:31:48 

    >>47
    ありがとうございます。
    エクセルは、表計算ができて当たり前とかですか?

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/03(日) 12:33:51 

    >>59
    このコメントでこの方がたくさん指名もらえる理由がわかる
    本当に天職なんだろうな

    +36

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/03(日) 12:34:01 

    >>53
    横だけど、家族が30歳から衛生士の学校通って32、33歳(どっちか忘れました)で歯医者さんへ就職しましたよ。
    今は県立の病院で衛生士として働いていて、勉強も大変そうですが、本人とても楽しそうで天職なんだろうな、と思います。
    正直羨ましいけど、本人本当に頑張っていたので努力あっての今なんだろうな。

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/03(日) 12:36:21 

    1人事務。子供達が小学生だから土日祝日休みのパート選んで、ほぼ午前中で1日の仕事終わるから夕方からまで掃除してしたりテレビ見たり本持ち込んで読書してる

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/03(日) 12:42:12 

    >>8
    飼い殺しにされる職場なんて絶対にすすめない。いくら仕事中に自由にできたとしても段々とうつ病みたいになるよ。

    +58

    -5

  • 69. 匿名 2022/04/03(日) 12:44:04 

    >>20
    人間関係大事だもんね。
    人間関係最悪で、天職!って思ってる人っているのかな。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/03(日) 12:44:52 

    >>8
    その内リストラされそうな気がする。

    +14

    -2

  • 71. 匿名 2022/04/03(日) 12:44:55 

    デザイン職
    美大卒でゲーム会社デザイン職ですが、好きな事を仕事にしてる、会社も大手で安定してるし大変な時も楽しい。売れたらボーナスもアップ

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/03(日) 12:46:13 

    >>52
    努力家なんだなあ。
    尊敬します!

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/03(日) 12:47:14 

    >>43
    透視とかの占い出来ないと難しいですか?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/03(日) 12:47:58 

    >>48
    人それぞれなのにそんな言い方はちょっと...

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2022/04/03(日) 12:48:03 

    あまり良く言われることない職業だけど医療事務。
    程よく事務作業もあり、程よく動き、程よく人と関われると自分では思ってます。
    2年に1回診療点数改定もあって知識を付けたいと思えば色々勉強すると結構楽しいです。

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2022/04/03(日) 12:52:02 

    >>9
    本来の不動産管理業はもっとやる事多いから、トピタイとは趣旨が合っていない

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/03(日) 12:52:23 

    保育士パート

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/03(日) 12:52:35 

    翻訳業


    てにをはをネチネチ考えているだけで楽しい

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/03(日) 12:53:47 

    >>8
    めちゃくちゃ羨ましいけど、他の会社で同業の事務職したって会社方針が違うと成り立たないので天職とはまたちがうよね

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/03(日) 12:54:11 

    >>8
    そういう所で働いてた。メイン業務(午前中で終了)はもう一人のベテラン女性がやってくれたから、簡単な入力くらい。
    営業の人達が外に出ちゃうと定時まで2人きりだったから、よく客先から貰ったお菓子片手に2サス見たりしてたなー。
    でもExcelすらほとんど触ってなかったから、辞めて派遣に行ったら即戦力になれなくて大変だったよ。

    +42

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/03(日) 12:54:25 

    >>15
    すてき

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/03(日) 12:55:34 

    マーケティングの映像ディレクター
    主にゲームやアニメコンテンツ全般の最新情報を伝える仕事
    イラストレーターさんが描いたイラストや最新のアニメ映像を早めに拝めるし、それ使って動画も作れるし
    元々ゲームやアニメが大好きで、今はツイッターがあるからその情報が公開される度お客さんの反応がたくさん見られる
    お客さんが喜んでくれたり、この部分は敢えて伏せて、本公開までユーザーの想像の余地を残しておきましょうとか、情報のコントロールをするのも楽しい
    ADHD、在宅勤務だけどマジで楽しい。休日も各ジャンルの需要やエゴサが止まらん。オタクで良かった。
    昔からジャンル問わずオタク文化と独自の環境が大好きで、反応が良いオタクが喜んでくれる情報やコミュニティを支えたり作る仕事につきたいと思ってたから間違いなく天職だと思ってる

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/03(日) 12:56:40 

    >>46
    フリーですか?
    営業大変じゃないですか?

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/03(日) 13:04:49 

    看護師してます。子供の頃から人体の仕組みに興味あって、お世話するのも苦では無かった。今25年目だけど楽しく働いてるよ。

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/03(日) 13:09:10 

    >>60
    どんな楽な仕事でも合う合わないは有ると思う。
    私はそういう仕事でも平気だけど、暇だと気分が落ちる人には合わない。
    時間内に終わる程度のちょうど良い量の仕事があった方が良いタイプだよね。

    +44

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/03(日) 13:14:02 

    >>8
    私も前職は似たようなところだった。
    先輩と二人で出張所みたいな場所で一人勤務の時間もあったり、暇な時はネットサーフィンし放題だし、先輩の機嫌が良ければ天国だったな。
    コロナ禍で業績悪化して、契約期間満了(コロナが無ければ延長の可能性高かった)で退社したから、今は職業訓練でスキルを磨いてる。
    次も楽しく働ける職場にご縁が有ると良いな。

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/03(日) 13:17:17 

    >>33さん、スカウトしたい!うちの会社の台帳終わってる…w これから引き継ぐの憂鬱なんだ😅

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/03(日) 13:24:18 

    看護師です
    なんとなく資格を取ったのですが今では仕事が生きがいみたいになっています
    患者さんの為に働きたい!という感じです
    自分が使い物にならなくなるまで働きたいです

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/03(日) 13:30:04 

    >>1
    主婦でも良いけど、こういう時に、職業持ってる人を押し退けて真っ先に自分のアピールするの目にすると、なんか不快に感じます。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/03(日) 13:33:39 

    >>84
    すごい!天職ですね。看護師もブラックとか言われてるけど本人がやりたいことをするのが一番ですよね
    祖母が日赤病院に入院してた看護師さんも
    本当に楽しそうにいきいきと働いてて
    羨ましかったです。

    小学校の娘がその看護師さんみて、
    楽しそう!やりたい!って言ったら、

    大変だけど楽しいよ!一生勉強出来るし
    24時間考えても足りないよ!一杯勉強して看護師になってね。

    と言われて本気で勉強して
    旧帝大の看護学部に受かり今年から看護学生です。

    +38

    -4

  • 91. 匿名 2022/04/03(日) 13:34:35 

    30までフリーターで職場も転々としてました。その時働いてた上司に辞めると言ったら面談することになって面倒くさくて「毎日同じ人と同じ場所で働くのが苦手」って本音を言ったら新しい職場紹介してもらえた。
    出勤も月に数回でいい、地方では贅沢に暮らしていける給料、自分の理想の働き方で本当に天職だと思ってます。
    ただ、定年まで会社があるか分からないのが不安。もう他の職場で働けないだろうから今の間に稼いで貯金頑張る。

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/03(日) 13:37:39 

    >>88
    コロナ禍で大変とか辛いのに
    そんな看護師さんがいるとわかるだけで有り難い

    とても素敵なお仕事ですよね
    いつもありがとう御座います

    男の人も多いけどやはり看護師さんは
    女の人の笑顔がホッとさせられる

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/03(日) 13:38:54 

    >>54
    私も楽しくない。笑
    他人の税額なんかどうでもいい。笑

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/03(日) 13:40:22 

    ネイリスト
    お客さんが「可愛い~!!」って喜んでくれる時が1番嬉しい
    85歳のおばあちゃんも来るよ!!

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/03(日) 13:43:10 

    >>33
    素敵です。
    人が良くて、この職場はいいなぁーって思った事はあるけど、職種を天職だと思った事がない。
    自分の考え方次第なのかもしれないね、今の仕事一生懸命やってみようと思います。

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/03(日) 13:43:19 

    >>56
    27です

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/03(日) 13:44:57 

    >>60
    わかるよ、自分の存在価値とか、求められていない感じがしてぽつんとした気持ちになっちゃうんだよね。
    自分もすごく暇な事務仕事を半年で辞めたことがある。

    +40

    -1

  • 98. 匿名 2022/04/03(日) 13:50:08 

    いまだに天職かどうかわからない。1度辞めて戻ってきたけど。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/03(日) 13:53:11 

    >>48
    意識たけー

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/03(日) 13:53:43 

    >>5
    いやそれ仕事のものちゃうやん、っていうのを経費として落とすのが嫌で耐えれなかった。節税はいいけど脱税は無理。仕事は好きなんだけど。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/03(日) 13:55:32 

    >>1
    自分がつい進んでやってしまうことをベースに考えると解りやすいよ
    私は人に自分から話しかけるのはハードルちょっと高く感じるけど
    一旦話始めたらよく口が回るし
    これとこれはどう違う、とかすぐ調べに走るタイプだから
    この商品はさぁここがいいんだよここは悪いけど、でもあなたが使うならこれが合ってるよって話をする販売は向いてた
    本当は美術系の仕事したいけどね

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/03(日) 13:56:18 

    >>100
    わかります!中小はだいたいしてますよね
    そこ?みたいなツッコミどころ満載のところの領収書回ってきたりする。
    脱税にならないようにグレーの指示をするんですよね、税理士さんは。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/03(日) 13:58:21 

    >>8
    私それやってたけど給料はめちゃくちゃ安かったよ!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/03(日) 14:00:27 

    >>65
    自己主張激しいタイプだなと思った
    自分のブログみたいに書いてるからww

    +4

    -14

  • 105. 匿名 2022/04/03(日) 14:02:54 

    >>9
    専業のやる楽な仕事トピではないし
    羨ましい仕事ではない

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/03(日) 14:11:51 

    >>105
    反対にそれが天職なんて可愛そうだと思う

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/03(日) 14:16:13 

    >>25
    比較するの違くない?文句言わなくても天職じゃないってことあるじゃん?

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/03(日) 14:19:00 

    >>104
    愚痴や自慢をツラツラと書くならまだしもトピに沿った内容だしそこまで自己主張激しいと思わないな

    ヤバいガル民なんて他にたくさんいるぞ

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/03(日) 14:23:28 

    >>53
    >>6です 私は卒業してすぐ進学しましたが同級生に40歳の人がいましたよ!
    とても勉強熱心な方で、みんないい影響うけてました!

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/03(日) 14:32:01 

    >>15 郵便局ってブラックじゃないの?

    +1

    -6

  • 111. 匿名 2022/04/03(日) 14:34:02 

    コンビニパートです。
    楽しくてほぼ趣味なのにお金もらえて最高!と毎回思ってます。
    愛嬌良しタイプなので接客業+常に動いてるのが向いてるんだと思います。

    以前勤めてた事務パートは毎日毎月同じことの繰り返しのように感じてしまい、また静かーな職場にも馴染めず陰湿な女性が多めで辟易してしまいました💦

    新商品や新キャンペーンなど楽しみも多くて天職だと思います!
    ちなみに音大卒ですww

    +50

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/03(日) 14:52:43 

    フリーの料理人
    調理師と製菓衛生師持っている

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/03(日) 15:02:39 

    >>1
    ネイリストです!
    元々主婦のお小遣いとして始めましたが、器用で自分で言うのもアレですが絵を描くのも上手いので、あっという間に固定客がつき、今は扶養外で働いてます。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/03(日) 15:11:26 

    営業
    数字さえ出せば自由やし稼げるし
    今もガルしながら仕事してる笑

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/04/03(日) 15:21:26 

    >>109
    横ですが歯科衛生士になるのは難しいと思いますか?
    家の近所に専門学校があるので考えてます。
    私は大学でて社会福祉士ととなったのですが、社会福祉士としての就職先は少なく児童指導員として働いています。保育士等が同僚です。子供は可愛いですけど、対応は保育士を見て学ぶ方が多く、反省させられる日々です。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/03(日) 15:22:43 

    法律事務職員(^^)
    大学も国文科だし、全然関係ないのに(笑)

    これまで、少しでもパワハラセクハラ的なことをされたら、速攻やめていた。
    今の職場は、女性の所長っていうのもあるかもしれないけど、そういうのが全くない!!仕事の内容も意外とあってて、文章読み込んだり、書類作ったりするのが大好きです。
    でも、仕事の内容…というよりも、上司の人間性とか、仕事への考え方とかが尊敬できるからこそ、頑張れるのかも、と思ったり。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/03(日) 15:45:05 

    >>27
    そういう人に接客されたらうれしいなぁ

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/03(日) 16:01:37 

    薬剤師、仕事と勉強と大変だけど楽しいよ!

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/03(日) 16:23:07 

    >>115
    横だけど歯科は児童指導員の経験生かせると思うよ
    子供はよく行くところだからね
    あと難易度は偏差値調べてみたら目安だけど解るよ
    近所に学校あるの羨ましいなー

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/03(日) 17:16:54 

    >>60
    周りが忙しいのに、自分だけ暇って想像以上にダメージが多くて殆どの人が鬱状態になるよ
    私も明日から暇で、8時間も何して過ごそうと考えることがキツい
    仕事がないからネットで暇つぶししてても、ログは取られているし
    忙しい社員達からは穀つぶしって思っている人は、かなりいる

    +32

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/03(日) 17:34:01 

    社会に出てから二十年弱、転職たくさんしたけど、天職には巡り会えてない。
    私は仕事の神様に嫌われているんじゃないかってくらい、外れてばかりです。全部、親が嫌な顔をしないという理由で選んだ仕事で親から責められないということのみが利点です。
    親になんと言われようと、社会に出る前に、ちゃんと自分で考えてやりたい仕事目指して、計画立てて頑張ればよかったと後悔してます。
    もう新しく働くには何をするにも遅いので、今は50代くらいでリタイアして大学で勉強することを夢に辛抱の日々です。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/03(日) 18:03:01 

    天職にするの!

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/03(日) 18:17:06 

    >>90
    娘さん優秀ですね〜!
    これからしんどい事もたくさんあると思いますが、学びも多い仕事です。頑張ってくださいね!

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/03(日) 18:59:23 

    >>15
    素敵すぎる✨

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/03(日) 19:19:54 

    老人介護施設の看護師!病院がストレスフルで心身ともに疲弊したけど、老健に移ってから毎日楽しく仕事出来ています。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/03(日) 19:22:57 

    >>119
    ああ、そうですね!子どもも行く場所だから活かせるかも。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/03(日) 19:49:19 

    ピアノの先生

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/03(日) 19:56:29 

    事務
    たまに多部署に持って行ったり手伝いとかもあるけど

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/03(日) 20:15:40 

    ハンドメイド販売。作るのも新作考えるのもラッピングも楽しいし、お客様からのレビューもとても嬉しい!
    人と関わるの苦手だから、家でできるのもいい。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/03(日) 20:30:10 

    >>54

    同じく社内で希望まで出して異動したが、とにかく自分にはつまらない。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/03(日) 20:52:56 

    >>9
    ウチもだけど家賃の件は大変。他の業務は不動産管理会社が管理されてるのかな?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/03(日) 20:53:26 

    病院清掃に就業して10年になります
    良いことも悪いことも色々ありますがなんだかんだ続いているので自分に合っているんだと思います
    ちなみに2社目です

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/03(日) 21:01:24 

    >>38
    私も今設計職です。
    どんな職種に転職されましたか?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/03(日) 21:04:59 

    天職わたしも見つけたいな〜!
    転職できる自信も勇気もない、でも転職したい…
    29歳、一般事務の歴がいちばん長くて、今年6年目です。
    今年から営業っぽい業務やらされてて事務にもどれなさそうで辛い。もうこの歳でこの経験だと、このままの方が安全なのかな…😭

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/03(日) 21:14:01 

    介護職です!大変だけどやりがいがあって楽しいです!思い切って転職して良かった!

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/03(日) 21:24:53 

    >>18
    日本語の先生にすごく興味があって憧れていたので、よければお話聞きたいです。
    進学するにも親の理解が得られず、全く関係ない職に就いていますが笑

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2022/04/03(日) 21:29:44 

    そ○ぷ嬢、楽しかったな

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2022/04/03(日) 21:35:22 

    >>22
    話すの好きってすごく武器になるよなぁ。羨ましい。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/03(日) 22:00:04 

    >>47

    もうブラインドタッチって言わないんだってよ。
    差別用語なんだってさ。
    タッチタイピングと言うらしい。
    ガルで若い子に教わった40代より

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/03(日) 22:11:45 

    保育士です!
    始まりは、当時将来は全然想像も出来ず、数学嫌いだから進学は文系だな→こんなかで出来そうで興味持てそうなのは保育科かな、みたいな感じで流れ流れて保育士を目指す事になったのですが。

    授業や実習を通して面白さを感じ、実際になってみて子ども達との毎日は本当に楽しいです。モンペがいたり、怖い先輩ややたらと多い書類、一日中動き回ってヘトヘトになる、給料安いなど色々ありますが、同僚として出会い、一生付き合っていきたい仲間もたくさん出来ましたし、保護者の肩に頼りして頂けるなど、そして何より子ども達の成長を感じられる。やりがいあります!!

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/03(日) 22:18:33 

    >>139
    えっそうなの!? じゃあ窓にかけるアレは・・・

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/03(日) 22:57:29 

    >>1
    歯科助手。ペースが自分に合っているし、作業が楽しい。おまけにありがとうって言ってもらえて、もっと勉強して上手になりたいって思ってた。
    けれど、雇い主の先生はクセがある人ばかり。パワハラ気質の人ばかりで続かなかった。
    仕事は好きなのに諦めて歯科の仕事は辞めました。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/03(日) 23:10:42 

    自分でピアノ教室をしています。自由に出来るので雇われ講師の時より、楽しいです。自分の性格や気質と、努力してきたこと勉強してきたことがうまく組み合わさると天職になるかと思います。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/03(日) 23:37:24 

    布を織る製造業
    39歳で転職した
    世間一般では底辺な条件の職場。
    でも緩くて居心地がいいし、糸が布になっていくのをみると美しい
    衰退の一途を辿る仕事だけと、本当に天職だと思ってる。

    +19

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/04(月) 00:31:01 

    >>89
    そもそも主婦は仕事ではないと思う。
    給料発生してないし…

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/04(月) 01:00:12 

    >>6
    あんな汚い仕事楽しめるのすごい
    天職だね

    +1

    -11

  • 147. 匿名 2022/04/04(月) 01:54:19 

    >>146
    楽しいよー!言葉悪いけど、汚い口の中をピカピカにするのが大好き!患者さんがスッキリしたーって言って帰っていくのを見ると嬉しくなります!

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/04(月) 02:34:56 

    >>1
    同じ仕事だとしても、職場環境(主に人)に恵まれるかどうかで、かなり違う

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/04(月) 02:58:30 

    カウンセラー

    子どもが重度の障害で生まれて絶望しちゃって
    なんとかしたくて人の話し聞いたりしているうちに
    自分がなっちゃった
    今はどんな話でもカウンセリングできるようになったけど、人生の一時期子どもを産んだことを後悔していたから、子どもを産んだことを良かったと思えるようになって私にとっては天職

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2022/04/04(月) 09:24:19 

    芸能マネージャーです。
    ミーハーで昔からエンタメが好き、人のお世話が好きでずっとサッカーやバスケのマネージャーやってきました。自分の時間は無い時が多いですが、仕事が楽しいし人脈も広がったので天職だと思っています。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/04(月) 10:17:16 

    >>141

    そりゃまんまブラインド、だろ!笑

    目の見えない方への配慮、とか言う話だろな。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/04(月) 11:02:25 

    スーパーの深夜品出し。
    ほとんど一人作業みたいなものだし、黙々やれて最高。
    今のところは人数が充実してるから、そんなに急がないでやれるし、苦手な電話も取らなくていいし、前の職場は正社員がたまにいなくてパートかアルバイトで何かあった時対応しなくちゃいけなくて負担だったけど、今はマネージャーが常勤してくれてるからなんかあったらすぐ呼んで対応してもらえるし、苦手なインカムとかもないし、値引きシール貼ったりずーっと地味な作業してるだけなのに深夜だから時給も高いし最高って思う。
    接客嫌いだけど深夜だからお客さんも少ないし。
    何故か夜勤するようになってからのが肌もきれいになった。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/04(月) 15:58:46 

    >>15
    リアルききちゃん💕

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/04(月) 20:43:22 

    >>152
    私もドラッグストアにいたとき、早朝の品出しは楽しかったなぁ…
    黙々とやれるのが合ってた!

    肌が綺麗なのは、充実してるからじゃない?
    私は夕方に終わる仕事してたとき、営業事務だから自分に合わなくて逆に肌ボロボロだった。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/06(水) 11:20:00 

    教授秘書。
    ・協調性がなく、一人でいることや単独行動が大好き。
    ・女子会が大嫌い。
    ・接客や受付など人と話したり社交的な仕事が大嫌い。
    ・勉強が大好きでpcなどデスクワークが大好き。


    秘書は基本的に単独行動が多く、同僚と一緒に仕事することはない為、自分には非常に向いていた。
    また、男性ばかりの職場なので面倒な女子会的なことは皆無。
    小さい頃の夢はCAだったが、接客業が無理なので、CAとは真逆の仕事についたが本当に天職だった。しかもコネ(笑)でも、毎日楽しくお仕事できています。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/07(木) 02:50:18 

    >>5
    簿記の勉強も楽しかったタイプですか?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/07(木) 18:53:42 

    >>155
    大学秘書ですか??

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/07(木) 21:23:05 

    >>8

    私も似たような環境にいたことがある。
    このまま他の事業所に移ったとして、何もできない、何も成長が無いな…と思うようになり、次第に鬱に近い状態になり、最終的に適応障害を起こしました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード