ガールズちゃんねる

【閲覧注意】副鼻腔炎による感染症で頭蓋骨を半分失った女性「危うく命を落とすところだった」(米)

84コメント2022/04/06(水) 11:52

  • 1. 匿名 2022/04/03(日) 10:00:01 


    【海外発!Breaking News】副鼻腔炎による感染症で頭蓋骨を半分失った女性「危うく命を落とすところだった」(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】副鼻腔炎による感染症で頭蓋骨を半分失った女性「危うく命を落とすところだった」(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    昨年12月、アメリカ在住のある女性は副鼻腔炎の悪化により、頭蓋骨の半分を切除する手術を受けた。通常は自然治癒または抗生物質の投与で完治することが多い副鼻腔炎だが、薬が効かず頭痛や嘔吐が続いたという女性は詳しい検査を受けた結果、脳には溶連菌やブドウ球菌が大量に蓄積しており、その影響で脳が右に9ミリ移動していることが判明したという。


    手術によって頭が変形したナターシャさんは、副鼻腔炎の恐ろしさを知ってもらいたいとしてTikTokで自らの経験をこのようにシェアした。

    「私の人生は全く違うものになってしまいました。以前は格闘技を教えたり、毎日友達と遊んだりと他の20代の人たちと同じように忙しい日々を送っていました。手術後には言葉を話すことが難しくなり、それ以来定期的に言語療法を受けています。今は交際中のジョアオ(Joao)と両親のサポートのおかげで回復に向かっていますが、医師からはもし病院に来るのが遅れていたら1週間以内に命を落としていただろうと言われました。もし副鼻腔炎を繰り返すことがあれば、家庭医だけに頼らず耳鼻咽喉科へ行ってください。たいしたことないと思っていても深刻な事態になる可能性もあるのです。私と同じような経験は誰にもして欲しくありません。」

    +65

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/03(日) 10:00:50 

    こっっわ!命があってよかった!

    +301

    -5

  • 3. 匿名 2022/04/03(日) 10:01:23 

    日本みたいに手軽に病院かかれないのもあったかもね

    +271

    -3

  • 4. 匿名 2022/04/03(日) 10:01:24 

    まじか!ちゃんと病院行きます💦

    +111

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/03(日) 10:02:38 

    SNSガルちゃんぐらいしかやらないからわからないけど、これなんの媒体?

    +3

    -4

  • 7. 匿名 2022/04/03(日) 10:02:59 

    グロ画像に耐性付きすぎてる自分が嫌になる
    こんなん全く問題無し

    +15

    -59

  • 8. 匿名 2022/04/03(日) 10:03:58 

    花粉症酷い時に副鼻腔炎になる事あるけど怖いな…

    +187

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/03(日) 10:04:18 

    >>6
    春だね🌸🌸🌸

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/03(日) 10:05:20 

    >>9
    しーっ!触れちゃダメな人よ!

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2022/04/03(日) 10:06:38 

    昔で言う蓄膿症?

    +47

    -6

  • 12. 匿名 2022/04/03(日) 10:07:22 

    ずっと後鼻漏だけど大丈夫かな
    不安になってきた

    +128

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/03(日) 10:07:33 

    >>7
    厨2病カッケーw
    最近あまり見ないから、あなたみたいなの貴重だよ!

    +63

    -5

  • 14. 匿名 2022/04/03(日) 10:08:00 

    >「今は何をするにも保護されていない脳を守るためヘルメットが必要なので、4月中に頭蓋骨を戻す手術ができることを期待しています。医師によると切除した私の頭蓋骨を使う予定とのことですが、もしうまくいかない場合は頭蓋骨を3Dプリントしたものを挿入することになるそうです。なかなか難しいかも知れませんが、今年中には普通の生活に戻りたいと思っています。」

    こんなふうに3Dプリンタが役に立つんだね。手術がうまくいきますように!

    +271

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/03(日) 10:10:46 

    >>13
    褒められてるのか貶されてるのか分からんな

    +2

    -11

  • 16. 匿名 2022/04/03(日) 10:11:22 

    >>6
    化粧水は意味ないってよく聞くよね、化粧水飛ばして美容液にしたり、洗顔後何もしない美容法試したけど私には合わなかった、好転反応かと思い込んで長く続けてみたけど後悔
    仰る通り基礎化粧品なしでも潤ってる人はそれでいいと思う、私は化粧品使ってる方が好きだから使うわ。

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/03(日) 10:13:00 

    >>1
    どんな病気か検索したら、副鼻腔炎ってちくのう症のことなんだね

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/03(日) 10:13:04 

    外減圧術後ですね。
    私自身救命センターの看護師なのであんまりなんとも思わないけど、一般の人には見慣れないのかもしれない。

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/03(日) 10:13:27 

    >>10
    スルーしたいけど色んなトピで見そうで嫌だな

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/03(日) 10:13:30 

    副鼻腔炎でそんなに酷くはないから、通院したりしなかったりだけど、通院回数増やすことにする!

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/03(日) 10:14:57 

    >>5
    TikTokの表記があるけど違うのかな?

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/03(日) 10:16:00 

    アレルギー性鼻炎でだいたい顔面が痛くなったら病院行くようにしてるけど受診の目安ってわからない

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/03(日) 10:16:44 

    >>11
    蓄膿症は慢性で副鼻腔炎は急性じゃなかったかな?

    +10

    -5

  • 24. 匿名 2022/04/03(日) 10:17:05 

    >>19
    ブロックすれば他のトピでも対象者がまるごと消えるよ

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/03(日) 10:19:46 

    >>15
    誉めてるんだよ
    こんなあほまだいるんだすげ~って。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/03(日) 10:19:52 

    私も副鼻腔炎でめちゃくちゃ頭がカチ割れそうなほど酷い頭痛が襲ったよ…。
    風邪ひいてもなかったし鼻炎持ちじゃなかったのに…。
    怖いなぁー

    +69

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/03(日) 10:20:10 

    元夫も付き合ってた時から口臭がひどくて、鼻からもにおっててずっと我慢してたのをついに言ってしまった。そしたら、なんかさ..鼻から鼻水?が喉に落ちてくるんだよね...ずっと悩んでると口臭を、自覚していたから二人で病院に行ったら緊急入院になりました。2週間入院して8万弱。退院後、すっかり鼻周りや目の近くの腫れは引いてて顔がスッキリしてびっくりした。ずーっと3年くらい四六時中の頭痛、めまい、喉に鼻水が滝のように落ちてくる不快感が24時間あったのが全てなくなって自信を取り戻して人柄も変わった。鼻の違和感はすぐに病院にかかってくださいって言われたそうです。脳に近いから、って。あと視力と聴力も上がってました鼻のトラブルは怖いんだね

    +126

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/03(日) 10:21:20 

    >>7
    アルカセル事件見てこいよ

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/03(日) 10:22:16 

    妊娠中から副鼻腔炎になるようになっちゃって、繰り返すし軽症だから市販の漢方で済ませてる。。こういうの見ると怖いな。

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/03(日) 10:27:39 

    >>8
    そうなんですね。
    毎年、2月頃から耳鼻科に通って花粉症の薬もらってるんですが今年、最初の診察の時に怪しいからレントゲン撮りたいって言われて撮ったら副鼻腔炎でした。
    いまだに薬飲んでます。
    以前、急性副鼻腔炎になったときはすぐ治ったけど今回は長い。

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/03(日) 10:28:29 

    ここまでじゃないけど、私も危ない時があった。急性副鼻腔炎で顔半分が一晩で腫れ上がって目も開けられないほどに。確かに前日から頬を押すと痛いなとは思ってたけどこんなことになるとは思わず。病院に行ったら膿がすごくたまってて、もう少しでそれが脳に達して最悪髄膜炎引き起こして死ぬとこだったよと言われた。本当にギリギリなところだった。抗生剤を1週間点滴して改善されなければ手術と言われてたけど、幸い点滴治療と通院を続けて改善されたからよかった。副鼻腔炎を軽く見ると本当に痛い目に合うから気をつけた方がいい。

    +78

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/03(日) 10:28:40 

    >>10
    横だけど既にブロックしてる人だわ
    何てコメントしたかは見えないけど、ずっと色んなトピで暴れてんだね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/03(日) 10:29:19 

    副鼻腔真菌症って名前だったかな
    頭痛もあって鼻の骨開いて手術する手前までいったことある
    副鼻腔炎も気になったらすぐ病院行かないと侮れない

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/03(日) 10:34:37 

    子供の頃副鼻腔炎で鼻の中をノミで削ると言われてから恐怖で病院に行っていません。
    熱が上がったり、花粉時期は顔が痛いです。
    今は良い治療法があるのでしょうか。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/03(日) 10:36:23 

    >>3
    日本は耳鼻科とか吸引にだけ毎週通うとか普通だもんね。海外でやると毎回数万かかったりするんでしょ?
    盲腸の手術に300万とか。そりゃ気軽にいけないよね。

    +86

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/03(日) 10:37:04 

    >>32
    それってアプリ入れてないとダメなんでしょ?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/03(日) 10:37:27 

    蓄膿はアジア人がなりやすいって聞いたけどアメリカ人もなるんだな

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/03(日) 10:38:29 

    頬、歯の痛みと臭いがつらかったな。
    あたしは、左上の歯根が割れてて副鼻腔炎発祥した。
    セカンド受けたり仕事もしながらだったから
    原因突き止めるのに時間かかった。
    結局、抜歯して薬飲みながら完治したけど
    辛かったな。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/03(日) 10:40:07 

    >>1
    私も四六時中鼻炎で頭痛がします。
    まさかここまでなるとは知りませんでした。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/03(日) 10:40:53 

    >>12
    わたしも…めっちゃ喉にまわってくる

    +65

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/03(日) 10:42:30 

    初めての副鼻腔炎が悪化して咳が止まらなくなり肋骨骨折した
    顔中膿が溜まってたから痛かったでしょうと言われたけど骨折した肋骨や何もかもが痛くてよくわからなかった
    副鼻腔炎とは分からず喘息の吸引器処方されたり咳止め出されたり原因分からず一ヶ月くらい過ごして
    家族の付き添いで行った耳鼻咽喉科で指摘されて改めて受診したら副鼻腔炎だった

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/03(日) 10:51:33 

    >>36
    アプリだね
    私2回しかブロックしてないのに、色んなトピでごっそりコメント消えてるよw

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/03(日) 10:51:36 

    1年半くらい前に副鼻腔炎発症して、強い抗生剤とかも内服していたけど、治ると1〜2ヶ月たったらまたぶり返す😂抗生剤漬けなるから、もう病院行きたくない…。でもこういうの見ると怖いですね😅

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/03(日) 10:59:29 

    私も今まさに副鼻腔炎の治療中
    こじらせたみたいで病院行ってから嗅覚がなくなってることに気づいた。
    次の診察のときに先生に伝えるけどこれは副鼻腔炎が治ったら戻るのだろうか……

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/03(日) 11:02:29 

    >>3
    うん、生活に支障出るから副鼻腔炎放置せず早目に治療するもんだもんね。

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/03(日) 11:03:10 

    >>1
    副鼻腔炎はマジで怖い。
    慢性鼻炎だから薬飲んで放置してたら
    急に激しい頭痛に襲われて起き上がれない、声も出ない。
    直ぐ病院行って抗生剤飲んだら収まったけど
    それ以来、鼻風邪は絶対に放置しない。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/03(日) 11:12:37 

    >>15
    褒められてるんじゃない?

    絶滅危惧種な上、わざわざ書き込むんだもん
    なかなか見かけないから!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/03(日) 11:14:21 

    ウチの旦那もこの時期になると鼻詰まり凄くて頭痛もするって言ってた。
    副鼻炎なのかなぁ?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/03(日) 11:16:24 

    >>27
    副鼻腔炎の治療をしたのですか?
    弟が同じような症状を言っていたので、気になっています。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/03(日) 11:17:09 

    薬飲んでても治らないから火曜日の9時から副鼻腔炎の手術をしてきます。2ヶ所耳鼻科に通ったけど駄目だった。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2022/04/03(日) 11:19:27 

    治療受けなかったのかと思ったら薬飲んでたんだよね?なのにこんな事になるの…
    どうしたら防げるの?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/03(日) 11:26:13 

    >>49
    もう15年以上前なので、今は手術法が変わっていると思うので専門の病院にかかってみてください。元夫のは粘膜を剥がしたみたいです。全身麻酔でした。重度だったので入院が長引きました。今は日帰りができるみたいですね。弟さんお大事に🙇‍♀️

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/03(日) 11:29:45 

    >>8
    自分も寒い時期や風邪を引いた時になる
    鼻づまりが全くない珍しい?タイプなんだけど鼻の奥が臭くなってご飯が美味しくなくなる
    耳鼻科で薬貰うと1〜2週間くらいで良くなるけど父方の祖母や父も副鼻腔炎で手術経験があるから自分も慢性的なものにならないか心配

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/03(日) 11:51:33 

    >>34
    私の場合、顔が痛くなって耳鼻科行ったけど飲み薬で治ったよ
    再発はするけど顔まで痛いはなくなった

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/03(日) 11:56:33 

    副鼻腔炎酷くて嗅覚一切無くなって、今Bスポット治療五回目だけど
    うんともすんとも、、、
    漢方はシンイセイハイトウ飲んでます
    副鼻腔炎で嗅覚復活された片居られますか?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/03(日) 12:15:49 

    >>3
    家庭医って書いてあるから、手軽に診察受けてるよ。
    日本と仕組みが違うからね。日本で言うかかりつけ医が家庭医にあたる。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2022/04/03(日) 12:23:20 

    >>32
    私も6見えないやwww
    ちょっとつまんなかったりしてwww

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/03(日) 12:24:12 

    >>34
    抗生物質飲めば解決

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/03(日) 12:31:50 

    >>12
    一度耳鼻咽喉科に行ってみな?
    不安なら行くのが安心だしね!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/03(日) 12:33:44 

    >>19
    何が書いてあるの?
    どこかでブロックした人みたいでわからない。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/03(日) 12:36:12 

    頭痛が全くない旦那が風邪を引いたあとに少しの鼻水と頭痛が1週間続いてた。
    休みの時に頭痛外来に行かせたらこれと同じで、レントゲンに分かりやすいくらいにハッキリと膿?が写っていたよ。
    たかが風邪とは思わずに、症状が続くなら診察受けた方がいいって思った。

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2022/04/03(日) 13:15:41 

    >>42
    私もその人ブロックしてたみたいであなたのコメント観て消えてるコメントあるのに気付いたわ!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/03(日) 13:25:31 

    >>42
    自演とかできなるってことなんだね
    便利だね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/03(日) 13:27:34 

    >>1
    これ系の経験談で1番「...なぁんだ」って思うヤツw
    「今は彼氏の支えで」
    「旦那のサポートもあって」

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2022/04/03(日) 13:34:45 

    ロシアのフィギュアスケーターのミハイル・コリヤダも長年副鼻腔炎で苦しんでた…
    手術して復帰できたにも関わらずコロナ感染で北京断念した

    このトピの女性が気になって覗いて、コリヤダ君のことも思い出したわ!
    副鼻腔炎完治させないの怖いね…

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/03(日) 13:43:10 

    >>8
    私去年9月からもう3度目。
    1度目は抗生物質飲んだけど、それ以降は薬が負担(副作用酷い)になりすぎて、何もできない。
    なるべく温めないよう風呂温度下げて、長風呂止めるくらい。
    三度目は歯科のレントゲンで発見された。
    虫歯で痛いのかと思ったら副鼻腔炎だった。
    基本顔や目が痛いんだよね。
    早く治らんかな。。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/03(日) 13:56:51 

    職場によく鼻をすする人がいて、鼻水っていうよりも、鼻の奥のほうにある何かを吸い込んでるような音がするの。
    こういう記事見ると心配になっちゃう。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/03(日) 14:50:23 

    薬の副作用がつらかったのでつい最近治療やめてしまった。
    でも怖いから明日仕事終わったら耳鼻科に行ってこようと思います。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/03(日) 15:19:34 

    >>23
    慢性副鼻腔炎って言うよー
    副鼻腔炎が正式名なんじゃない?

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/03(日) 16:04:10 

    >>18
    こういう症例は珍しくないと言うことですか!?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/03(日) 16:05:48 

    副鼻腔炎だと顔面のレントゲンを撮ると頬のあたりが真っ白に写るんだよね
    ココに膿が溜まっていますって
    子供が小さい頃になった時に、看護師さんにじゃあお写真撮るねーと言われてにこにこしながらレントゲン室に向かい、できた写真(白黒の頭蓋骨のレントゲン)を見せられて顔が引きつっていたのを思い出す
    本人は可愛くとれた写真を想定していたのに骨の写真…

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/03(日) 16:06:37 

    インフルになった時と、ひどい風邪の時に蓄膿症になった。
    初めてなった時は、歯がものすごく痛くて歯医者に行った。
    そしたら、虫歯じゃないよ耳鼻科に行きなさい!って言われて
    蓄膿症ってわかった!
    本当に歯というか、顔面が痛くて痛くて...

    今も、鼻水が出ると
    蓄膿症になるんじゃないか?!ってビクビクしてしまう。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/03(日) 16:25:16 

    もう1年以上副鼻腔炎でクリニックに通ってるんだが、全く治らない。今、コロナで鼻に薬入れてくれないし。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/03(日) 16:26:13 

    >>27
    だから蓄膿の人は早く手術受けたらいいんだよね。本人も楽になるし周りの人も悪臭に悩まされなくなる。ワキガと違って手術で完治するんだから怖がって手術しないのは損。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/03(日) 16:26:56 

    >>66
    え、逆にお風呂にゆっくり浸かるように言われた。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/03(日) 16:34:36 

    >>3
    アメリカの友達が言ってたけど…風邪なんかで病院なんて行かないよって言ってた。風邪で病院行ったりしたら一万円ぐらいかかるんだって
    だから、この女性もギリギリまで我慢しちゃったのかな?無事でいてくれて本当に良かったです🍃

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/03(日) 16:49:53 

    >>63
    まさにそれで、アンチコメントに沢山返信ついてるのを一つブロックしたら全部消えました笑
    自分のコメントに自分でコメント、更に自分で返信してました

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/03(日) 18:13:13 

    >>70
    違います💦
    副鼻腔炎由来の脳膿瘍?は初めて聞きましたが、「頭蓋骨の一部を取り除く手術」自体は脳神経外科や救急領域では珍しくありません。重傷頭部外傷や脳卒中などで行われることがあります。
    語弊がありすみません。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/03(日) 19:12:49 

    >>76
    日本みたいな健康保険制度が無い国もあるもんね
    海外旅行中に急病で入院手術をすることになって目ん玉飛び出るくらいの請求額だったって話を聞いた事があるよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/03(日) 19:39:46 

    私も副鼻腔炎になったことあるけどものすごく痛かったです。
    頭痛の酷いのが顔中に広がった感じ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/03(日) 20:21:07 

    >>79
    そう言う話しも聞きますよね とんでもない金額だそうで…その友達は健康保険って何?って言ってたから
    それは、それで普通みたいです 
    そう考えたら日本は健康保険あるし、病気になったらいつでも受診できるから、まだいい方ですね☺️

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/03(日) 22:23:17 

    最悪

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/03(日) 22:37:53 

    >>7
    ポッカキット見てれば?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/06(水) 11:52:19 

    >>59
    横ですが、そうなんだよね
    病院に行くのを不安がってる意味ないのにどうも怖くて後回しにしてしまう。薬局の薬で済ませてみようとしたり。
    保険証持ってるんだから病院予約します!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。