ガールズちゃんねる

女性特有の病気で仕事を休むとき

113コメント2022/04/04(月) 00:13

  • 1. 匿名 2022/04/01(金) 16:18:58 

    私はパート主婦で、男性が多い職場で働いています。
    今度、子宮頸がん高度異形成で手術をすることになりました。入院期間は二泊三日と聞いています。
    そこで職場にはどう伝えるか悩んでいます。病気が病気だけに男性には言いづらいというか…
    入院期間も短いし、他の理由でお休みを頂くように伝えようかとも思っています。
    皆さんは、きちんとホントの理由を伝えますか?

    +45

    -10

  • 2. 匿名 2022/04/01(金) 16:19:27 

    別に恥ずかしい事じゃないし事実なんだから言う。

    +287

    -6

  • 3. 匿名 2022/04/01(金) 16:19:49 

    私は体調不良とか虫歯治すって誤魔化す

    +8

    -7

  • 4. 匿名 2022/04/01(金) 16:20:01 

    手術のため、だけでいいんじゃないの?

    +153

    -1

  • 5. 匿名 2022/04/01(金) 16:20:07 

    何が恥ずかしいの?

    +107

    -6

  • 6. 匿名 2022/04/01(金) 16:20:17 

    頭痛発熱嘘も方便
    私が作ったことわざ

    +1

    -14

  • 7. 匿名 2022/04/01(金) 16:20:21 

    恥じらうような歳?

    +24

    -27

  • 8. 匿名 2022/04/01(金) 16:20:29 

    病名まで必要?

    +100

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/01(金) 16:20:47 

    言いにくいものだからこそ言うのでは?

    +1

    -9

  • 10. 匿名 2022/04/01(金) 16:21:20 

    普通に病気って言えばいいじゃん。
    普通ならそれ以上は詮索してこないよ。

    +73

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/01(金) 16:21:38 

    >>5
    子宮頸がんは性行為で感染するから?

    +4

    -44

  • 12. 匿名 2022/04/01(金) 16:21:41 

    主さんの病気の場合は言いやすいかなぁ〜生理痛とかのほうが言いづらい

    +75

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/01(金) 16:21:46 

    >>1
    言いにくかったら婦人科の検査でひっかかってしまって手術が必要で~
    とかでいいんじゃない?全く違う理由で休んで後々バレて変に誤解された方が面倒

    +170

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/01(金) 16:21:47 

    >>1
    女性系の病気で入院しますとはどうかな?

    +61

    -4

  • 15. 匿名 2022/04/01(金) 16:21:49 

    恥ずかしい意味が分からない。
    性病とかならまだしも

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2022/04/01(金) 16:21:51 

    上司にはきちんと言わないとね
    何かあって休む期間が長引いたりしたら大変だしさ

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2022/04/01(金) 16:21:55 

    なんの手術?って聞かれたら婦人科の病気です、って言ったらまともな男性ならそれ以上聞いてこないと思う

    +152

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/01(金) 16:22:05 

    術後の経過によっては入院期間が延びる可能性もゼロではないし退院明け本調子じゃない可能性もあるからせめて手術で入院するってことくらいは言ったほうがいいんじゃないかな。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/01(金) 16:22:53 

    >>7
    はい、モラハラー!

    +7

    -8

  • 20. 匿名 2022/04/01(金) 16:22:56 

    「婦人科系の手術」くらいで良いのでは?
    それ以上聞いてこないでしょう。

    +70

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/01(金) 16:23:23 

    私の職場男社会だから言いずらかったけど、仕方がないから2人の時に話したよ。そしたら上司が良い人で「言いにくいのに病名まで言わせてしまって申し訳ない、ここだけの話にしておくからゆっくり休め」って言ってくれて同僚には体調不良で休みにしてもらったことがあります。

    +44

    -2

  • 22. 匿名 2022/04/01(金) 16:23:24 

    主さんの病名なら恥ずかしいとは思わないな
    痔の手術とかだったら躊躇うかも

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/01(金) 16:23:59 

    病気で手術するのでお休みいただきますといったら、え?大丈夫??みたいに続きそうだから、大丈夫です、ご迷惑おかけしますみたいな返答準備して終われば良いと思う!

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/01(金) 16:24:01 

    >>1
    普通に病気でって言えばいいと思うよ
    それ以上突っ込んで聞いてくるなら、それおかしいからね

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/01(金) 16:24:11 

    友達も数年前、同じ病気でお休みしたけど、
    上司になんだ性病か…って言われてた。
    すぐ飛ばされたけどね、その上司…
    本当はらわた煮え繰り返ったわ。

    +37

    -4

  • 26. 匿名 2022/04/01(金) 16:24:16 

    子宮筋腫オペで1月休んだけど、事実を言ったよ。保険とか高額医療等嘘ついてもバレるだろうし。
    性別関係なく嘘は言わない方が良い。

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2022/04/01(金) 16:24:25 

    >>15
    性病に近いものがあるから恥ずかしく感じてもおかしくはないんじゃないかな

    +1

    -21

  • 28. 匿名 2022/04/01(金) 16:24:52 

    >>1
    退院した次の日から出社して、変わらず働けるならいいだろうけど。
    後々も心配や迷惑かけるかもしれないから言うべきだと思いますよ。

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2022/04/01(金) 16:25:22 

    >>7
    歳関係ある?

    +12

    -7

  • 30. 匿名 2022/04/01(金) 16:25:34 

    普通に伝えるけどな
    誤魔化して後で嘘だったんだってなっても面倒だし

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/01(金) 16:25:45 

    婦人科系の治療で、とかは普通に言う
    というか濁したら経過によって予定休を取る可能性はあるか気にされるし、深刻に捉えられても困るから男性上司でもサラリと言っちゃうかな

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/01(金) 16:25:47 

    細かい病名まで言う必要はないけど、仕事のスケジュールに影響が出ることは誤魔化さず言った方がお互いやりやすいと思う。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/01(金) 16:26:20 

    >>27
    え??どこが???

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/01(金) 16:26:40 

    普通にそのまま言うかな
    私は恥ずかしいとは思わないし
    子宮筋腫の手術したときもそのまま伝えたよ

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/01(金) 16:26:58 

    >>27
    子宮頸がんと性病一緒にすな

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/01(金) 16:27:06 

    病休なのか休職になるのかわからないけど、そのために医師の診断書の提出を求められる職場だと素直に言ってた方がいい気がする。

    +1

    -4

  • 37. 匿名 2022/04/01(金) 16:28:29 

    >>26
    健康保険の使用履歴は会社の人間に見られることはないよ。明細が職場に届くとしても封筒を開けていいのは本人だけだし。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/01(金) 16:29:35 

    病気で手術するから休みますじゃ駄目なの?
    病欠なんてそれこそ風邪拗らせて何日も休む人だっているんだから、いちいち病名まで公表する必要ないでしょ。
    必要だとしたら「婦人科系の病気」で充分だろうし。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/01(金) 16:30:11 

    >>27
    ある程度の年齢の女性なら当たり前に可能性があるものだよ

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/01(金) 16:30:50 

    >>27
    どの病気のこと?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/01(金) 16:31:14 

    >>7

    年齢は関係ないよ。

    職場の人に知られるのが嫌なんだよ。

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/01(金) 16:31:57 

    >>33
    子宮頸がんキャリアだけど、セックスで癌の原因となるHPVウイルスに感染するからじゃない?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/01(金) 16:31:58 

    病名は口頭で言わなくていいと思う
    手術の証明書提出する際に分かるようにして、口頭説明はお腹の病気で、詳しくは難しくて分からなかったんですーとかボカしておいたらどうかな?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/01(金) 16:32:34 

    言わない。世の中まともな人たちばかりじゃない。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/01(金) 16:33:09 

    >>1
    病気というか不妊治療で遅刻や早退、休みが増えるのが分かった時は周りに言いました。
    男性しかいない職場でしたが、上司も不妊治療をした人だったので職場での理解がありました。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/01(金) 16:34:43 

    >>7は主さんへの意地悪のつもりで言ってるんだろうけどさ、男性社員たちも普通に女性とお付き合いして結婚して年齢を重ねている人ならば、女性特有の病気についても特に冷やかしたり恥じらったりせずに受け止めてくれると思うよ。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/01(金) 16:35:16 

    胸のしこりを全身麻酔で取った時は説明したよ
    20代だったけど、ごまかしかたもよく分からなかったし、変に疑問を持たれるよりはと思って

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/01(金) 16:35:22 

    >>11
    そんなこと言いかけたら妊娠出産も性行為の結果で、我々がいまこうして生きてることも……になるよね。

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/01(金) 16:36:10 

    私ならきちんと病名言って、手術するというかな。
    術後の体調とかもあるだろうし。
    言いづらいなら全てを言わなくていいと思うけど、婦人系のと言って「言いづらい事なんだな」と察してくれるならいいけど、軽く考える人がいたりどう捉えられるかわからないから。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/01(金) 16:36:15 

    >>8
    入院までするとなったら聞かれそうな気もする

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/01(金) 16:36:18 

    >>48
    ほんまそれな

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/01(金) 16:37:07 

    >>1
    婦人科系の手術を受けることになって…くらいで大丈夫だと思う。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/01(金) 16:37:38 

    >>1
    病名は言わないほうがいいよ

    どのみち診断書出すことになるだろうし

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2022/04/01(金) 16:38:37 

    退院後も通院があったらややこしくならない?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/01(金) 16:39:14 

    >>1
    以前主と同じ病気でお休みしたことあるけど男性の上司にそのまま病名伝えました。

    下手に婦人科系の病気とだけ伝えると(妊娠、流産など)噂好きの人達が憶測で好き勝手言われるのが嫌だったので。

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2022/04/01(金) 16:39:49 

    男性だって尿結石や、前立腺がんとかになる人もいるんだし恥じることはないよ。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/01(金) 16:40:40 

    >>1
    生理とこならまだしも子宮がんなんて恥ずかしいとか言いづらいとか言ってる場合でもないよ!

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2022/04/01(金) 16:41:02 

    「婦人科系の病気で…」じゃだめなのかな?
    って思ったけど私も前の職場が休むことに異様に厳しくてそれくらいのぼやかしだと絶対ダメだった。
    モラハラだよね。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/01(金) 16:41:53 

    普通は包み隠さず言うべきだと思うけど。全く恥じることではないよ

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/01(金) 16:41:53 

    女性特有の病気で仕事を休むとき

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/01(金) 16:42:34 

    >>1
    同じく子宮頸がん手術で入院したことがあります。
    上司や人事にはきちんと事情を伝え、同僚には「婦人科系の病気の治療でしばらく休みます」とだけ伝えました。
    皆大人なので、体の事情についてあまり突っ込んで聞いてこないですよ。
    もし根掘り葉掘り聞かれたとして、婦人科系なので少し言いにくくて…と濁してもいいのではないでしょうか。
    治療が長引いたり業務に影響が出て勤務時に配慮を続けてほしいという場合は説明も必要と思いますが
    円錐切除なら術後しばらく療養したら日常生活に戻れるので、何もかも話さなくてもいいと思います。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/01(金) 16:43:03 

    >>1
    変に隠すよりきちんと説明した方がいいよ。
    男性ばかりといえ子供じゃないんだし。

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2022/04/01(金) 16:43:03 

    >>48
    ある意味妊婦って公開処○だよね。

    +1

    -12

  • 64. 匿名 2022/04/01(金) 16:43:06 

    頑張って伝えな!
    私は応援してるよ

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/01(金) 16:43:10 

    >>1
    医療法人だからつつみ隠さず話したよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/01(金) 16:44:12 

    私も同じ手術で、会社は上司が全て男性でした。
    流石に連休取るとなると、理由を言わないといけないかなって。言いづらいし、なんて言うか考えて、言ったのは、
    婦人科系の不調で手術するので休みます。
    って言った。
    そしたら、詳しくは突っ込まれなかったよ。
    婦人科系って言って、普通の男性なら詳しく突っ込んではこない。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/01(金) 16:44:27 

    >>4
    私もそう思う。緊急入院したけど病名は言わなかった。「ご迷惑をおかけしました。」と言ったら何度も「どうしたの」と聞かれ尚更言いたくなくなったわ。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2022/04/01(金) 16:44:29 

    恥ずかしいことでは無いですよ、ちゃんと男性にも理解して貰う為には、伝えることも必要だと思います!

    +2

    -3

  • 69. 匿名 2022/04/01(金) 16:45:39 

    >>1
    例えば男性の同僚に「前立腺癌(女性でも稀にあるらしいけど)で入院する」と言われても特段何も変な風には思わない。
    嫌なら病名までは言わなくていいと思うけど、恥ずかしいことないよー。お大事にしてください。

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2022/04/01(金) 16:46:30 

    >>53
    有給休暇で休む範囲なら診断書の提出いらなくない?
    労災とか休職するなら必要だろうけど。

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2022/04/01(金) 16:47:23 

    >>20
    私もこう言いました。
    出血があって予定より長く休みましたが、手術と連絡してあったので、理解されて助かりました。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/01(金) 16:48:12 

    短期の入院でーって言っておけば大丈夫
    意外とツッコまれない
    心配してどこが悪いの?って聞かれるだろうけど
    短期なんで大丈夫ですよーって流せば大丈夫
    男性相手だと意外とあっさり報告で済むよ
    女性相手だと深い話になって全部言わなきゃいけなくなりがち

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2022/04/01(金) 16:50:41 

    男性が多い職場でも彼女や奥さんいる人居るだろうし、まれに独身な変な人も居るし分かってくれない人も居るけど、、
    私は我慢せず身体の為にも言う!

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/01(金) 16:56:45 

    >>1
    普通に病休っていう。よっぽど失礼な人でなければわざわざ病名って聞かないよね?

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/01(金) 16:58:07 

    >>25
    こういうこと言うやつもいるけど、思っても言わない人とかいるから誤解されやすいものは特に必要がなければ言わなくていいと思う
    婦人科系の〜とか表現してそれ以上聞かせない雰囲気にするとか。相手次第だね

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/01(金) 16:58:23 

    >>20
    「(婦人科の病気?よくわからんけど)頑張ってね〜!」

    ってなる

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/01(金) 17:04:44 

    >>5
    あらぬ噂をたてる奴もいるしなぁ…
    男遊びしたからとか言う人もいるよ
    病名違うけど前立腺癌を女遊び激しいからだって言ってた人いた。

    +18

    -3

  • 78. 匿名 2022/04/01(金) 17:05:37 

    >>1
    卵巣腫瘍(癌疑惑濃厚で今後の相談が必要)は正直に話したよ。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/01(金) 17:12:58 

    >>63
    ん?妊婦じゃなくて私たちの存在がってことでしょ?
    あなたも性行為の果てに存在してるんだから。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/01(金) 17:15:24 

    >>66
    私は痔の手術するときに婦人科系の…と言い、休んだ。
    別に私の病気で会社がどうこうなるわけでもないんだし、言いやすいものでいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/01(金) 17:16:12 

    >>63
    「何ヶ月ですか?」って聞くのも、ある意味でね

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/01(金) 17:26:20 

    >>17
    そうだよね。
    そんなに詳しく言わなくてもいいんじゃないかな。
    別の場所の手術だったとしても「胃腸系の手術」とかくらいで十分。
    あえて言わないのに具体的に聞いてくる人は空気読めない。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/01(金) 17:41:53 

    >>63
    なんか幼稚だね

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/01(金) 17:45:31 

    パートならそんなに気にしなくていいんじゃない?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/01(金) 17:48:09 

    会社に痔の手術で休んだ若い女の子居たけど、病名言わなきゃダメなのかな?と不憫になった。
    その子自身は全く気にしてなさそうだったから良かったけど。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/04/01(金) 18:04:37 

    >>7
    あなた失礼な人ね

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2022/04/01(金) 18:07:07 

    >>74
    年配の人だと聞いてくるよ
    若いパートの人が体調不良で帰ったら午後に「あの人、生理痛で帰ったってよ!」って私に大声で言ってきて
    他の人も引いてた
    持病がある人になんでそんなに体調悪いの?血圧高いの?とか根掘り葉掘り聞いてる
    ほっといてやれよって思う

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/01(金) 18:14:42 

    手術で10日程休む事になったんだけど
    バカ正直に「痔の手術します」って言った
    こういうのはちゃんと正直に言わないと駄目だと思ってた当時20代の私…
    みんな異動して当時の人はいないし、もうアラフォーだけど、ここ見て恥ずかしくなってきたわ


    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/01(金) 18:31:33 

    婦人科系の病気でって言ったよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/01(金) 18:37:53 

    >>1
    同じ病気で手術したけど、退院後一か月仕事休んだけどその辺はちゃんと確認した?
    診断書とか必要なら結局はバレるよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/01(金) 18:44:43 

    >>12
    朝起きて生理が重くて動けなかったから体調不良で休みますと会社に電話したら
    今コロナ禍だから「えっどういう症状?熱は?まさかコロナじゃないよね?」ってめっちゃ聞かれた
    もう面倒くさくなって「いや生理痛なんで。今日ひどくって」って言ったら「あっあっごめんwお大事にww」ってなったわ

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/01(金) 18:50:28 

    婦人科系の病気で…とか言えばそれ以上突っ込まれないんじゃない?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/01(金) 19:10:11 

    >>90
    一ヶ月も休まなきゃいけないの?私も円錐切除考えてるけど、思ったより長いんだね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/01(金) 19:23:16 

    >>1
    婦人科系の手術と療養で一ヶ月パート休んだけど、手術のためって言ったらまさかの詳細は何も聞かれなかったよ!婦人科系とも伝えずに済んだ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/01(金) 19:32:34 

    退院後の身体の状態とかどうなるか分からないので、上司にはきちんと話します。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/01(金) 19:34:05 

    >>87
    それはその方が失礼なんだね。わたしの知ってる年配の人はお大事にだけだよ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/01(金) 19:48:56 

    >>93
    入院(5日間)+一か月は休みました。
    円錐切除でしたが、重いもの持っちゃダメだし自宅で安静にって言われましたよ。
    退院して3週間後くらいに出血が止まらなくて止血しに行きました。
    お身体お大事に😌

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2022/04/01(金) 20:23:04 

    >>93
    去年、大学病院で手術したけど、入院は2泊3日で、1週間後の診察で何も問題なくれば、普通の生活も運動もokだったよ。出血は2週間から人によっては2ヶ月くらいまで続くけど、生理くらいなら問題ないって言われた。
    切除したとこはかさぶたになってるんだけど、たまたま血管とか出血しやすい場所で、そこのかさぶたが剥がれて、沢山出血するとか、まだダメな期間なのに性交渉してかさぶた剥がれてまくったとかだと、再び止血して長い期間安静にしないといけなくなるみたい。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:07 

    >>2
    考えすぎだろうけど
    何となく想像されるかと思うといい年こいてても恥ずかしいw

    羞恥心には個人差あるから

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/01(金) 20:39:48 

    私も手術ではないですが、話さないといけない時に上司に婦人科のって言いましたよ。
    まともな男性ならつっこんで聞いてきません。
    逆に配慮してくれますよ。

    変にごまかしたりすると、その後その事について聞いてきたりした時に自分が嘘をつかないと
    いけなくなるからそっちのほうが辛いと思う。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/01(金) 22:09:10 

    >>1
    子宮筋腫で、全摘する際に、直属の男性上司には全部はなした。

    というのも先に、明確にいっておかないと、後から復帰まで長引くのに無理したくなかったので。
    思いっきり深刻な顔で言いにくそうに言いましたよ。
    退院後即、動けるかっていうとそうでもないし。 病名を正確に伝えるかどうかはともかくとして~。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/01(金) 22:29:04 

    >>22
    大腸ポリープでok

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/01(金) 22:40:33 

    病名まで細かく言わなくてもいい気がする。
    特にデリケートな話でもあるし、そうじゃなくても入院のためお休み頂きます程度で普通の人なら理解してくれるもんだと思う。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/01(金) 22:49:05 

    >>1
    私も円錐切除する時休んだことあるけど、男性部長にそのまま伝えたな。まぁお爺ちゃんだったから恥ずかしいとかも無かったけど
    女性の上司はいないのかな?その方には詳しく伝えておいて男性なら濁すか
    あと退院しても一週間は安静にしてた方が良いと思う
    術後は出血もダラダラ続くし、かさぶたが剥がれるタイミングで大量出血することもあるようだから仕事中にそうなったら大変よ
    私は安静してたおかげかそうならなかったけど

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/01(金) 23:56:18 

    >>2
    私は直腸が破れてたので…ちょっとだけ縫って…て言いましたw

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/01(金) 23:57:42 

    >>2
    直腸を縫ったものですが安価ミスですすみません!
    >>22

    どうでもよすぎてすみません

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/02(土) 02:41:58 

    稽留流産で手術したときは女の上司にだけ子宮筋腫と嘘ついた
    子供失くしたことを認めたくなかった
    上司は気を使って男性陣には黙っててくれてたけど女性陣には、言ってたみたいで色々心配された

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/02(土) 03:44:27 

    >>1
    私は中等度異型成で手術のために2日休んだけど、普通に「この日休みます」と言っただけだったけどな。
    私の場合、術後2週間くらいで仕事中に大量出血して「実は手術して・・・」と言う羽目になったけど。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/02(土) 07:39:16 

    まだ日にちは決まってないけど、子宮内膜症の手術受ける事になったから一応会社には報告したよ。

    別に恥ずかしいとは思わなかったけど…
    人それぞれ考え方は違うからね。

    高額医療制度の手続き早めにするから、
    日にちが決まったら早めに教えてねくらいで終わったよ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/02(土) 16:42:53 

    >>50

    うちは確実に言う。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/02(土) 16:56:58 

    >>1
    期間短いなら検査入院が良いよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/03(日) 18:54:23 

    >>35
    誰かと生でセッ●スしたから移ったのかな、とまでは想像するかな。避妊しない人かな、とか。
    もちろん旦那さんから移ったて人もいるだろうけど。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/04(月) 00:13:39 

    >>1
    自分も一昨年同じ手術しましたが
    直属の上司(男性)と仲の良い同僚には病名伝えました

    上司の判断で休み明けもしばらくは在宅ワークに、、など配慮してもらえたので自分は伝えてよかったと思いましたが、上司の性格や環境にもよりますよね

    生理で休みたい時の方が言いにくくて、体調不良とのみ伝えているので
    よく体調不良になってんな〜(サボリ?)とか思われてるかもしれません笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード