-
1. 匿名 2015/06/12(金) 23:08:32
出典:toranet.jp
●その1:人の行動ばかりチェックしていませんか?
●その2:なんで休みの日程、把握してるんですか?
●その3:本当にかわいいと思ってるんですか?
●その4:おばさんって言うのやめてもらえませんか?
●その5:賄賂ルールやめてもらえませんか?
●詳しくはこちらまさかの陰口!新人OLから叩かれる「お局OLの行動5選」 by Gow!Magazine(ガウ!マガジン)magazine.gow.asia「ああはなりたくないよね~」なんて言っていたあの頃からはや○年。果たして、あなたは職場の毒華、『お局OL』になっていないと言い切れますか?もしかしたら、新人OLたちにこんなことを言われているかもしれません。
+33
-6
-
2. 匿名 2015/06/12(金) 23:09:28
う~ん。OLじゃないけど、2つほど当てはまるわ。気をつけよう。+83
-4
-
3. 匿名 2015/06/12(金) 23:09:59
どこに行っても女はこんなんだよ…
はぁ…+225
-9
-
4. 匿名 2015/06/12(金) 23:10:18
若い子ってほんといらない。文句ばっかり言ってないで仕事すれば?
最近の子ってほんとに躾がなってないよね。+62
-182
-
5. 匿名 2015/06/12(金) 23:10:54
若い子と話してて、つい自分のこと「おばさんだし~」って言ってしまうけど、やっぱダメだよね。
過剰な自虐は控えよう。。。+332
-9
-
6. 匿名 2015/06/12(金) 23:10:58
全部把握してないと気が済まないんですかねぇ?+149
-5
-
7. 匿名 2015/06/12(金) 23:11:35
だっておばさんだもん。自覚してる事ほめてほしいわ。+252
-61
-
8. 匿名 2015/06/12(金) 23:11:37
みんな仲良くて、
悪口も言わない優しい人達ばかりがいる、
ほっとするような職場はないのかな~
ドラえも~ん!+307
-4
-
9. 匿名 2015/06/12(金) 23:11:42
そもそもお局OLって何?+89
-12
-
10. 匿名 2015/06/12(金) 23:11:42
キツイお局様も悪口ばっかり言ってる若い子もどちらも嫌だわ+280
-9
-
11. 匿名 2015/06/12(金) 23:11:47
女同士は辛いね。
若い子は怖いもの知らずなのか身の程知らずなのか、すごい事言ってくることがある。+200
-9
-
12. 匿名 2015/06/12(金) 23:12:29
たいした地位でもないくせにえばってるオバさん上司ほんとめんどくさい+127
-10
-
13. 匿名 2015/06/12(金) 23:12:51
↓ グサっと突き刺さりますw
「ことあるごとに『おばさんなんかが頼んじゃってごめんね~』とか言われてものすごく困る。下手にフォローできない自虐ネタはこっちがつらい」
(21歳・受付)
○「おばさんだと自覚していますよ」といったアピールなのでしょうが、言われた方は対処に困っているようです。自虐ネタはほどほどにしましょう。+295
-7
-
14. 匿名 2015/06/12(金) 23:12:55
4
職場で嫌われてない?
言葉に出さなくても嫌いだっていうのは大体伝わるもんだから気をつけなよ。+94
-5
-
15. 匿名 2015/06/12(金) 23:13:02
実際、こんな人あんまりいない+45
-23
-
16. 匿名 2015/06/12(金) 23:13:33
自らおばさんとは言ってしまう。
仲良くしてたいんだけど
私なんかと話しててもしらけるよなーって思って
+92
-8
-
17. 匿名 2015/06/12(金) 23:13:49
休みを把握してるのは嫌だね。プライベートは放っておいて欲しい。+129
-4
-
18. 匿名 2015/06/12(金) 23:13:50
賄賂ルールってなに…?+101
-3
-
19. 匿名 2015/06/12(金) 23:14:01
賄賂ルール。
お土産とか退職時にお菓子配ったりって普通だと思ってた。
口には出さないし、無くてもなんとも思わないけどね。自分はそうしてる。
ただ、職場でもお菓子回しが当たり前になってたり、お菓子外しがあるのはやめて欲しい。+180
-4
-
20. 匿名 2015/06/12(金) 23:14:03
お局が嫌なやつだから影口言うんでしょ。尊敬されるような振る舞いしろよオバサン!+76
-27
-
21. 匿名 2015/06/12(金) 23:14:34
18
記事抜粋↓
「京都旅行に行くことを言うと『私はチョコの八ツ橋がいい!』とか言われて顔が引きつった。しかも派遣の子が辞めたあと『あの子、退職の挨拶にお菓子も用意してなかったし非常識』って言ってて驚いた。これがバブルの賄賂グセってやつ?(笑)」
(20歳・事務)+222
-29
-
22. 匿名 2015/06/12(金) 23:14:46
スマホやタブレットを使ってるからか、パソコンが全然できない新人が増えてる気がする。
前はMacを愛用してるからWindowsが使えないくらいだったのに、クリックやコピー&ペーストも知らないレベルまで落ちてる。+59
-27
-
23. 匿名 2015/06/12(金) 23:15:07
自虐ネタ言ってしまう…
会話に困ったとき、最近の体の不調ばっかり話してる…
気を付けないとだね。
困らせた職場の人たち、すいません。+96
-2
-
24. 匿名 2015/06/12(金) 23:15:16
いやいや、こんな人おらんやろw
>「マスコットキャラクターとかならともかく、ランチのパスタにまで「かわいい~!」と言ってはしゃいでいる姿は正直ひく。いまどき女子高生でも言いませんけど」
(25歳・秘書)+150
-10
-
25. 匿名 2015/06/12(金) 23:16:51
え?退職の挨拶ってお菓子持参するもんじゃないの?+285
-23
-
26. 匿名 2015/06/12(金) 23:17:16
「○○してくれて当たり前」みたいな考え方の人が嫌だな。
新人でもお局でも。
+152
-3
-
27. 匿名 2015/06/12(金) 23:17:18
23さん
分かります!私もつい、自虐ネタ言ってしまいます。
自虐で笑いを取れるのは同世代での会話だけで、若い子相手には中途半端な空気になります。
もう自虐はやめようと、今思いました。+93
-3
-
28. 匿名 2015/06/12(金) 23:17:23
自分をおばさんと言うのは確かに止めてほしいかもしれないね。
フォローするのも変な気がしちゃうし、言葉が出てこなくてなんていったらいいか分かんないよね
なに言ってもいろいろ返されそうだもん。
誰しも若いときにそんな経験したんじゃない?
新人なんてただでさえ初社会人で仕事よりも気遣いでボロボロなんだから+74
-2
-
29. 匿名 2015/06/12(金) 23:17:41
まーた若い子VSおばさんの構図、この記事書いたのもどうせ男でしょ、真の敵は男だよ皆!+54
-27
-
30. 匿名 2015/06/12(金) 23:17:50
賄賂って。
退職する時に菓子折り持ってくるのは常識だよ。
誰かの家に招待された時に差し入れするのと一緒。+232
-28
-
31. 匿名 2015/06/12(金) 23:18:08
ネタだろ~。イッツ古事記!+14
-5
-
32. 匿名 2015/06/12(金) 23:18:09
社内でオバハン相手にしてヘトヘトになって、お客様に会うと天使のような良い人に見える。
お客様のご機嫌伺いよりオバハン相手の方が百倍大変!+80
-13
-
33. 匿名 2015/06/12(金) 23:18:17
言っとくが男の上司もねちっこい性悪たくさんいるからね。男女比半々の営業職だった頃いじめてきたのはたいてい男だったよ。+123
-7
-
34. 匿名 2015/06/12(金) 23:18:25
自虐ネタはほんと困る。
フォローできない。+41
-3
-
35. 匿名 2015/06/12(金) 23:19:25
1と2に該当するお局オバさん達が居ます
こういった方面ではもの凄いパワーを発揮する!
どうせなら仕事で発揮してくれよ~+12
-2
-
36. 匿名 2015/06/12(金) 23:19:33
私は逆だわ。かえって新人に気を遣う。
今の若い子、全然遠慮ないし、空気読まないから疲れるわ。。。+170
-37
-
37. 匿名 2015/06/12(金) 23:20:25
入社したての頃は、お局怖くて
主婦は余裕があって優しい!
とか勝手に思ってたけど
お局はストレートなだけで、
表面上ニコニコしていい人演じてるけど
自分が働きやすいよう笑顔で操作してるのは
お局じゃないなって感じたから
それからお局=性格悪いって考えやめました。
+61
-24
-
38. 匿名 2015/06/12(金) 23:20:43
14
まあまあ、4はどうせ職場でも嫌われ者なんだからネットでまで責めちゃ可哀想だよ。黙ってマイナス付けとこう。+33
-3
-
39. 匿名 2015/06/12(金) 23:20:47
人の行動をいちいちチェックする人っているよね。ほんと反面教師にしようと思うわ。+119
-2
-
40. 匿名 2015/06/12(金) 23:23:38
ここのおばさん達も気をつけてください+38
-11
-
41. 匿名 2015/06/12(金) 23:24:35
7
そういうのが図々しいオバサンと言うんだよなぁ…+11
-4
-
42. 匿名 2015/06/12(金) 23:25:14
37
意味不明+52
-11
-
43. 匿名 2015/06/12(金) 23:26:50
シフト作ってるので休みバッチリ把握させていただいております!+9
-16
-
44. 匿名 2015/06/12(金) 23:27:58
誰が休むかとか
把握するのは当たり前じゃない?笑
休み被っても大変だし
いちいちそれで模索とか言われたら
やってけない(;´Д`)+88
-23
-
45. 匿名 2015/06/12(金) 23:28:43
ガルちゃんってお局の集合の場じゃん。+25
-11
-
46. 匿名 2015/06/12(金) 23:28:55
42
こういうのいらない!あなたが意味不明+18
-30
-
47. 匿名 2015/06/12(金) 23:29:19
20歳です。
職場で昼休憩中、なんであなた
喋らないの?って言われた。。
特に話すこともないし、会話に
無理矢理入ってもおこられそうだし。
言われたことによってストレスです。
どーすればいいてますか?+127
-15
-
48. 匿名 2015/06/12(金) 23:30:08
確かに自らおばさん発言は、自分では自虐じゃなく、自覚なんだけど、確かにまだ若いですよって、フォローされるし、気を使わせるだけなんだろうな。気をつけよう。+34
-2
-
49. 匿名 2015/06/12(金) 23:30:33
20歳です。
職場で昼休憩中、なんであなた
喋らないの?って言われた。。
特に話すこともないし、会話に
無理矢理入ってもおこられそうだし。
言われたことによってストレスです。
どーすればいいと思いますか?+14
-22
-
50. 匿名 2015/06/12(金) 23:32:36
「休みの日は何してるの?」は探りなので引っ掛かってはいけません。
何も分かってない新人の頃は馬鹿正直に答えていましたが、それが後々自分の首を絞める事に。何かある度「この前は○○に行って遊んでたんでしょう?!」とか嫌味ったらしくネタにされたり、何故か皆にバラされてたり。
今は何を聞かれても「ずっと寝てました」と答える事にしています。+70
-3
-
51. 匿名 2015/06/12(金) 23:33:54
ここにはお局が多いからこんなトピ無駄+34
-8
-
52. 匿名 2015/06/12(金) 23:35:57
お局の言葉の意味とかどういう経緯で使われるようになったか、分かってる人少なそう。+3
-5
-
53. 匿名 2015/06/12(金) 23:37:29
こういう女vs女のトピには安易に乗っからないほうがいい。
オトコの思うつぼだから。+45
-3
-
54. 匿名 2015/06/12(金) 23:39:17
同世代から見てもおばさんの自虐ネタはいい加減にして欲しいわ。「最近腰が痛くて」とか「目がショボショボして」とか振ってくるけどこっちは別に傷の舐め合いなんてする気なし!+10
-4
-
55. 匿名 2015/06/12(金) 23:44:11
ああ、私がおばさんの方だけど
あんまり誰にも興味ない
だから逆にお昼とかに
昨日どっか行ったんですか?
私→映画
誰といったんですか?とか聞いてくる若いこウザいよ
お前私の交友関係知らんだろ?ってなる+58
-17
-
56. 匿名 2015/06/12(金) 23:44:50
こんな人、私の周りにはいない…。
極一部の人だと思いたいんだけど、違うの?+16
-5
-
57. 匿名 2015/06/12(金) 23:54:00
おつぼね、ねえ···+34
-4
-
58. 匿名 2015/06/12(金) 23:55:10
じゃ、ということで。+2
-4
-
59. 匿名 2015/06/12(金) 23:57:04
男はキャットファイトが好きだからね
こういう記事よんでババアwとか女はネチネチしてるとか言って男マンセーしてるんだよ
こんな記事に乗っからずに自分の周りの人を大切にして深入りせず、丁寧にお付き合いしていけばいいだけの話+77
-5
-
60. 匿名 2015/06/13(土) 00:01:48
自虐ネタってふられると苦笑いするしかなくて困るくせに、私もつい言っていた…
他人を困らせたり不快にさせることはやめらよう!!^^;+14
-1
-
61. 匿名 2015/06/13(土) 00:02:51
礼儀だと思っていたのに『賄賂』って言われちゃうのか
なんだかなぁ・・・
そういうのが出来ないほうが
『常識に欠ける』し『不躾』と思うけど+75
-15
-
62. 匿名 2015/06/13(土) 00:06:29
自虐ネタは、明らかに「そんな事ないですよー!」って言ってほしい感じかするから、あまりしつこかったりすると面倒。+19
-2
-
63. 匿名 2015/06/13(土) 00:14:58
話すネタがないし、コミュ障気味だけど、社会人だし年上だしたまには話振らないと、と思って「休みの日って何してるの?」って聞いたことあったわ
…探り入れられるとか思われるの?_| ̄|○+31
-2
-
64. 匿名 2015/06/13(土) 00:20:03
63
何も考えずに言ってる人ももちろんいるでしょうけど
探り入れてくる人もいるから探りと疑われるんだと思います+10
-1
-
65. 匿名 2015/06/13(土) 00:23:17
若い子に張り合うオバサマより自虐ネタのがマシ。+32
-3
-
66. 匿名 2015/06/13(土) 00:25:04
プライベートな事聞かない教えない
ろくなことない
別に年齢関係ない+26
-3
-
67. 匿名 2015/06/13(土) 00:33:09
いるいる。我が社にも!
事あるごとに突っかかってきて本当にめんどくさい。
仕事以外の事ばっか話しかけてきて答えると、いやでも~って反論してくるBBA。
私からは一切声かけません!+10
-5
-
68. 匿名 2015/06/13(土) 00:45:32
退職時の菓子折りや贈り物は確かに御世話になった方々に対しては当たり前かもしれないけど
絶対渡さないといけないものかな
退職時の菓子折りが無かったのは
その会社・人達に感謝してなかったってことだとも考えられるよね
確かに、渡さない=非常識かもしれないけど
目くじら立てて、人の粗探しをして批判をしている姿が、お局って陰口を言われる事なのでは
そういう人には菓子折りをどうぞって思えないわ+64
-7
-
69. 匿名 2015/06/13(土) 00:47:48
金曜日に何も予定がないと馬鹿にされる
金曜日=飲みに行く日みたいな考えがすでに古いと思う+25
-3
-
70. 匿名 2015/06/13(土) 00:50:47
大学生のバイトの子でも辞める時はわざわざお菓子をくれたよ
バイトだし一人ずつに個装されたものだったからお金かかっただろうに+19
-8
-
71. 匿名 2015/06/13(土) 00:55:49
今の若い子って、別に本人に直接探りなんか入れなくても、ツイッターとかで私生活丸出しにしてる子多いね。
職場の事つぶやいてたりするから結構びっくりする。
大して綺麗じゃない子の自己顕示欲満たすものだと思ってたけど、すごいきれいな子がやってるのみると、
怖いものなしだなあと思うよ。
せっかく綺麗なのに神秘性がなくなってもったいないって思うけどね。
+31
-7
-
72. 匿名 2015/06/13(土) 01:11:14
おばさん対若い子
これね、女である以上どっちもどっちなんです
+23
-6
-
73. 匿名 2015/06/13(土) 01:11:21
言う方も言われる方もうざい!
仕事に集中してれば、どちらも気にならないはず。
お互い暇だから、粗探しできるんでしょ。+8
-4
-
74. 匿名 2015/06/13(土) 01:12:33
賄賂は常識だし、菓子ぐらいで関係が良好に保てるなら安いものだよ。+36
-8
-
75. 匿名 2015/06/13(土) 01:24:22
若い子側のつもりでレスしてる皆さん
局側かも知れません+44
-2
-
76. 匿名 2015/06/13(土) 01:53:33
これが出来て当たり前
これくらい知ってて当たり前
とか自分の物差しで測る人嫌い
あなたの普通と私の普通は違う、もちろん逆も
仕事の覚え方や覚えるスピードは人それぞれで
遅い人やなかなか覚えられない人がいる
自分は何年も働いてるから
そりゃあ出来て当たり前でしょう?
というか、教え方が雑だから覚えられないんです
と指導係の先輩に言いたくなる
後輩ちゃんが可哀想で可哀想で…+30
-5
-
77. 匿名 2015/06/13(土) 02:50:54
どうみてもここはお局様ばかり
そういうとこだよと言いたくなる+13
-6
-
78. 匿名 2015/06/13(土) 03:07:22
人生経験と人柄では…
若くてもしっかりしてる人もいれば、長年働いてるのに仕事できない、考え方も子供みたいなおばさんもいるし。
後者に当たると最悪だと思う。
若い子は成長するから。+8
-2
-
79. 匿名 2015/06/13(土) 04:04:08
一般常識を知らない若者よりよっぽど良いと思いますよ(笑)+16
-9
-
80. 匿名 2015/06/13(土) 04:29:24
最近の若い子は常識がないのにそこは悪く言われないの?本当馬鹿ばっかで疲れるんだけどw+31
-26
-
81. 匿名 2015/06/13(土) 05:11:36
他の人に質問しているのに何故かお局が答える
あんたに聞いてないし!
地味にストレス溜まる+10
-4
-
82. 匿名 2015/06/13(土) 05:22:48
うちの職場のおばさま達はみんな自分を若いと言ってる(^◇^;)自分からおばさんなんて言う人いないなぁ+10
-1
-
83. 匿名 2015/06/13(土) 06:15:37
若者の方が~とか男の方が~とか話を逸らそうとしたり責任転嫁しようと必死だから
わかりやすいよね。+22
-5
-
84. 匿名 2015/06/13(土) 06:21:31
うちのお局は服装、髪型を注意してくるくせに自分が一番派手。+15
-0
-
85. 匿名 2015/06/13(土) 06:22:18
人の行動はちくいち観ていて本当に気持ち悪い
昨日もお昼食べるとき、事務員さんがある子に書類を
渡しているのを目ざとく見つけ
「あの子やめるみたい」とか
誰もそんなキョロキョロ見てないのに、気持ち悪すぎる+26
-3
-
86. 匿名 2015/06/13(土) 06:32:36
人にはずけずけ文句や嫌味を言い、陰では告げ口、悪口三昧のバツイチ50代お局の飼い犬が亡くなった日、一日中涙ぐみ思い出話を周りに話ながら仕事をしてた。正直疲れた。+22
-1
-
87. 匿名 2015/06/13(土) 07:01:30
若い子常識ないとか言うけど、常識ない奴なんて
男女世代問わずいるでしょ(笑)
「最近の若い子はー」とか一括りにする人嫌い+51
-3
-
88. 匿名 2015/06/13(土) 07:04:03
おばさんとは言えないが、おばさん(わたしより年上の意)に、お菓子を配ってたけど、なんか文句ではないけど「黒いチョコだね」とかいう人がいるの。
確かに黒いビターチョコだったよ。なんかそのおばさんとは親しくないから尚更イラッときたから、そのおばさんにはあげてない。
あとは厚意を無下にするおばさんもいる。
この間なんて文句言うから「いらなきゃあげない」って言ったわ。
「じゃ、いーや」って言ってたけど。
もうひとりのおばさんは「黒いチョコだねー、でも美味しそう」ってフォローがあったからイラッとこないけど。
もらって当然!みたいな態度出すおばさん(文句言う人)だからあげたくない。
いないときに配ったり、フォローしてくれるおばさんに「これ美味しいよ!食べてみて(笑)」って個人的なオススメみたいな感じであげたりしてる。+8
-19
-
89. 匿名 2015/06/13(土) 07:07:24
20歳の新人の子、休憩が一緒になっても携帯ゲームずっとしてる(ご飯食べながらでも)
やっぱり同じ空間にいていい気はしないです。+25
-11
-
90. 匿名 2015/06/13(土) 07:48:27
お局ですが、、
休日や有給のことを聞くのは、社交辞令、職場のコミュニケーションの一部と思ってた。
どっか行くの?ディズニー?良いなあ。で終わり。
ほんとに知りたくて聞いてるわけじゃないんだけどなあ。
あ、興味無いからすっかり忘れて、どっか行ったの?ってまた聞くから、探り入れてる!ってなっちゃうのかな。+34
-7
-
91. 匿名 2015/06/13(土) 07:50:37
最初の職場が菓子折りや差し入れの慣習が妙にめんどくさい所だったから気持ち分かる
こういうのって、自分もお裾分けして貰ったとか、慣れで疑問持たなくなるけど
無駄なやりとりは無くてもいいし、最小限でいいと思う
+11
-4
-
92. 匿名 2015/06/13(土) 07:51:23
はっきり言って、私ってばばあだし〜とかばばあはもうそんなこと無理だわ〜とか言われても困る。お世辞にもまだ若いじゃないですか〜なんて言える年齢とっくに超えてるし苦笑いしかできない。めんどくさい。+12
-3
-
93. 匿名 2015/06/13(土) 07:55:12
退職時にお菓子配るの知らなかった…
すみません…(T_T)
+10
-6
-
94. 匿名 2015/06/13(土) 07:56:55
93
配るというかお世話になった気持ちじゃない?お世話になりました〜これみなさんで食べてください!みたいな。+22
-2
-
95. 匿名 2015/06/13(土) 07:58:47
おばさんも若い子も似たようなもんだよ。おばさんは、ネチネチ嫌味。若い子は影で悪口。+10
-3
-
96. 匿名 2015/06/13(土) 08:09:01
92
始終言ってるわけじゃないんだから、スルースキルを身につけて下さい。それが社会人てもんです。
そしてあなたは、そんなこと絶対口にしない、将来ステキな中年になってね♪+6
-8
-
97. 匿名 2015/06/13(土) 08:10:34
女の職場だからオバさんはいっぱいいるけど
上司2人が最悪。
よく他の従業員の陰口や、勝手な憶測で悪口言って盛り上がってるよ。
誰かがミスをしたら悪口を言いふらしてから最後にミスをした本人に注意する、みたいな。
普通だったら本人に注意すれば済むことなのに、陰湿だな。
ある日、1人の上司から もう1人の上司の悪口を聞かされて「あなたもさ、前にあんな事言われてたよねヒドイよね」と言われ
別の日には その上司と目の前で私の悪口言ってた
人間不信になりそう。
チームワークが大切な職場なのに、お互いの不満を露骨に出してて
職場の雰囲気がギスギスして重たい
ホウレンソウが出来てないし
自分は 構って下さいと言わんばかり大きい溜息ついたり、忙しいとパニクって大きい声だして騒ぐのに
他の人のちょっとした癖やミスを烈火のごとく叩く。
半世紀生きてきたくせに器が小さいな+27
-1
-
98. 匿名 2015/06/13(土) 08:14:40
90さん、それはありますね。連休とか「連休どっか行くの?」って聞いたりしても興味ないから覚えてない。
おみやげもらって「ありがとう、○○行ってきたんだね。いいな」と言うと怪訝そうな顔。
相手が若くてもそうじゃなくても同じ。
+14
-4
-
99. 匿名 2015/06/13(土) 08:18:25
88
お局に、文章はもっと簡潔に分かりやすく!とか意地悪なこと言われてない?
そして、今流行りの(これもオバさんがよく使うよね!)お菓子外し?+4
-1
-
100. 匿名 2015/06/13(土) 08:19:06
96さん
そういうかんじでいちいちチクチク言うのもおばさんの特徴ですよ。ほんとめんどくさい。+22
-5
-
101. 匿名 2015/06/13(土) 08:24:01
ええと……仕事も大切だけど、態度とか行動も大切だと思いますよ。
直接注意はしないけど。
自分の子どもが大人になったときこういう行動や態度を取らないように最低限のこと伝えなきゃいけないなとは思います。
行動や態度も仕事の輪の一つですから。
周りからは催促するものじゃないけど、旅行や退職のお菓子は常識ですね。
もし、いつもそういったことしないのなら、もっと上の上司から非常識と思われる前にお局様が言った方がいいですよ。
お菓子買うのがいやなら旅行に行くことは秘密にした方がいい。
休日なにしてるのとかは誰でもきいてくることだと思いますが……限度にもよるかな。
「おばさん」とか「かわいい」とかはどうでもいいけど。
+13
-4
-
102. 匿名 2015/06/13(土) 08:34:27
休日なにしてるの?に対しては掃除してるとか寝てるでいいじゃん!なんのトラブルにもならないよ+14
-0
-
103. 匿名 2015/06/13(土) 08:40:51
「最近の子のほうが常識無い」と常識人気取りしてるのが一番見苦しい。
ガルちゃんなんかで愚痴こぼしてる時点で常識人からはかけ離れてることに気づいて~!+21
-17
-
104. 匿名 2015/06/13(土) 08:41:15
私の職場は、有休入れる予定の日をあらかじめお局様にお伺いを立てなければならず、
お局様に聞くと、その場はいいよ、いいよ、休みな~と言うのに、
いざ上司に言うと、私が申請する前に嫌がらせでお局様が同じ日に有休をぶち込んできて結局休めません。
過去休んだ日は、何で休んだのか聞かれ、全てメモられ把握されています。
行動ばかりか、小物や靴下に至るまで細かく持ち物をチェックされています。
悪口じゃないんだけどと前置きしてから本人不在の場であることないこと言いだし始めます。
上司不在だと仕事を全くしません。
お局様は来年定年です。
大人しく定年退職してくれることを祈る日々です。+25
-3
-
105. 匿名 2015/06/13(土) 08:49:31
トピが伸びなくなってきたころからオバ軍の反撃が始まるのはこのトピに限らずいつでもそうだね。
相変わらずここのババアは卑怯で汚いな。まあ唯一の得意技が陰口だからしょうがないか、言わせておこう。+12
-24
-
106. 匿名 2015/06/13(土) 08:53:09
うちのお局様は自信過剰で客に私は仕事できるのよアピールが凄まじい
しかし、ミスも凄まじい
そして、それを必死で隠すw
嘘ついてまで言い訳する
自分を棚に上げるのはもう止めた方がいいよ+14
-1
-
107. 匿名 2015/06/13(土) 08:56:45
別に一回りも年下の子が休日何してようが、どんな事が流行ってるのか興味などない。
無言でお昼してるのも怖いかなと気を使って世間話しただけでこんな事言われるんだね。
気にかけなかったら仕事上の質問も出来ない位コミュニ障のくせに。
これは女性の新人に限った話ではないけどね。男の新人はもっと厄介。+31
-13
-
108. 匿名 2015/06/13(土) 08:59:03
80
それ、人を育てられない人の常套句
昔も今も常識ない人はいる
ベテランでも常識のない馬鹿はいる
「いまどきの若い者は」って言ってる年寄りと一緒+15
-2
-
109. 匿名 2015/06/13(土) 09:00:56
私もうおばさんだからぁ
否定→不機嫌
やんわりお世辞→不機嫌
どうしろと+17
-2
-
110. 匿名 2015/06/13(土) 09:01:54
107
病んでない?
コミュニ障って、職場の同僚のこと言ってるんだよね?
「無言でお昼してるのも怖いかなと気を使って世間話しただけでこんな事言われるんだね。 」って
その人があなたに向かってガルちゃんで言ってる訳ないでしょ
ああ、気を付けようで済む話じゃ?+15
-19
-
111. 匿名 2015/06/13(土) 09:04:35
オバさんは根掘り葉掘りのネチネチと聞いてくるかも知れない。
だが比較的、若い人はズケズケと聞いてくる人が多い気がする。
+13
-1
-
112. 匿名 2015/06/13(土) 09:17:12
107
あのさあ、最近の若い人が最近の流行に興味ないおばちゃんと話したってつまんないに決まってるじゃん(^_^;)
どうせ気を使って世間話ったって自分の興味ある話しかしなかったんでしょう?挙げ句の果てにガルちゃんでその子の悪口とかクズでしょ、最低。+17
-17
-
113. 匿名 2015/06/13(土) 09:23:40
●その4:おばさんって言うのやめてもらえませんか?
このへんは確かに面倒だけど意地悪な人じゃなさそう
陰険で意地悪なお局以外は全然いいけどなー+15
-0
-
114. 匿名 2015/06/13(土) 09:28:09
若い後輩に気を使ってお菓子あげたりご飯奢ったり褒めて意欲を伸ばしても毎朝の挨拶に不機嫌に目を逸らされる。あーリセットされたな、って思う。+13
-5
-
115. 匿名 2015/06/13(土) 09:28:32
80. 匿名 2015/06/13(土) 04:29:24 [通報]
最近の若い子は常識がないのにそこは悪く言われないの?本当馬鹿ばっかで疲れるんだけどw
これを言う人って非常識なことしてること多いよ
本人が知らないだけ
若いから常識ないって何故言い切れるの?
年代関係ない
あとね
本当馬鹿ばっかで疲れるんだけどw←こういう文のほうが馬鹿丸だしだと何故気付かない+27
-14
-
116. 匿名 2015/06/13(土) 09:33:51
110さん
107は被害妄想激しい人だよ。職場の人も関わり合いにならない方がいいね。+10
-15
-
117. 匿名 2015/06/13(土) 10:08:23
職場の31歳のおばさんウザイーーー+1
-13
-
118. 匿名 2015/06/13(土) 10:09:59
109
肯定→激怒+5
-3
-
119. 匿名 2015/06/13(土) 10:27:44
107よ、静かで誰もいない場所でゆっくり休もう。攻撃してくる奴らと関わっても何にもならない、自分のために時間を使おうぜ。+5
-9
-
120. 匿名 2015/06/13(土) 10:32:27
若い後輩に気を遣わなければいいと思う。
話す時も敬語で、上司にするのと同じ対応。
会社なんて仕事してればそれでいいでしょ。仲良くなんてしなくていい。+20
-2
-
121. 匿名 2015/06/13(土) 10:32:33
嘘つきの子の行動はチェックしてる。看護師なので患者さんにミスでもしたら大変だから。実際見てると急変した患者の報告のとき嘘をついていた。+10
-2
-
122. 匿名 2015/06/13(土) 10:41:19
出たよ、「最近の若い子は」ww
自分は若い頃一括りに語られるの嫌じゃなかったのかな?だからオバサンもオバサンで一括りにされちゃうんだけど。+14
-8
-
123. 匿名 2015/06/13(土) 10:44:31
112
どうせ気を使って世間話ったって自分の興味ある話しかしなかったんでしょう?
どこにそんな事書いてある??
被害妄想激しいけど大丈夫?病んでない?
最低とか稚拙な言葉でしか人を攻撃出来なくてお粗末様です(笑)+8
-5
-
124. 匿名 2015/06/13(土) 10:47:19
88です
お菓子外しをしてきたおばさんが文句、とうか小言を言うので、わたしもやり返してしまいました。
まぁ、他人のお菓子を食べたいと思う程食い意地はないけど。(笑)
食べたいお菓子を自分で買って、食べてるので満足ですけどね。
わたし自身、わたしより年下の子と、じゃがりことかをよく一緒に食べてるし。
だいたい、おばさんにお菓子をあげる、ってのがなんだか納得いかない。(笑)
わたしもスマホいじるからえらそうなこと言えないけど、スマホいじってるから「あ、お菓子いらないんだ」って解釈するけどね。
+6
-4
-
125. 匿名 2015/06/13(土) 10:51:38
場を持たせる為に相手のプライベート聞いて、でも覚えてないって書いてる人
何度も同じ質問、同じ話してくるのおばさんに多い
若い人は適度に話して、聞いた事は一応覚えてる
聞いといて忘れてる人って失礼に感じるよ
面倒だから突っ込まずまた同じ話するけど凄くダルい時間+8
-4
-
126. 匿名 2015/06/13(土) 11:05:20
お局は長年いる間に自分に都合の良い職場ルールを勝手に作ってみんなに押し付ける。
お菓子配りとか、お昼ご飯のグループとか、服装の事とか。なのでウザい。
一方、若い子達は掃除とかゴミ捨てとか片付けとか、気が付いた人がやるような事はほとんどやらない。というか、気が付かない。言えばやる。仕事も同様。なのでイラっとする。
どっちもどっちだと思う。+10
-4
-
127. 匿名 2015/06/13(土) 11:07:40
すぐ最近の若い子は〜とか言うから嫌われるんだよ。いい加減気付けよ。+9
-9
-
128. 匿名 2015/06/13(土) 11:16:53
123
107本人かどうか知らないけど、人の事を「コミュ障のくせに」と本当にそういう病気の人もいるのに「コミュ障」を悪口のように使っている人のほうが幼稚だし恥ずかしいですよ~
それに123のコメントだけ見ても人の事言えないくらい稚拙な文ですね(笑)+12
-5
-
129. 匿名 2015/06/13(土) 11:24:43
100
思った通りの反応+1
-3
-
130. 匿名 2015/06/13(土) 11:48:15
自分より恵まれている女は許せない。
↑
お前ほど不幸に自ら突き進むバカ女は見たことない。以上+3
-1
-
131. 匿名 2015/06/13(土) 12:18:36
他人にクズとか最低とかしか言えない人ってよっぽど日本語に不自由してるんですね。
社会人になった事ない人はコメントしなくていいですよ。+6
-4
-
132. 匿名 2015/06/13(土) 13:03:19
あなたのためを思って言ってるのよ
ってのが胡散臭い
わざわざ言うことでもないフォローも自分がしてもらうと何も言わないでしれっとしてるけど
自分がフォローする立場になると恩着せがましいのなんのって
こんなに細かいとこまで指導してもらえるなんて幸せものよ
とか、言うけどその時間で仕事時間奪われてるし
既婚、未婚関係なくめんどーな人はいると思う
+4
-3
-
133. 匿名 2015/06/13(土) 13:12:56
職場の後輩で20歳の子で手紙出す時にこれ切手貼るんですか?って聞いてきた子がいる。
そういう子がいると、今時の子ってそんなのもわからないのかなって思っちゃう。
もちろんそうじゃない子もいっぱいいると思う。
自分が教える立場になってから気付くことあるよ。
今、先輩ウザいとか言ってる人は数年後に自分が言われる立場になるって覚えておいた方がいい。+12
-7
-
134. 匿名 2015/06/13(土) 13:33:12
このトピでも若者叩きですか…呆
これだからBBAとか言われて嫌われるんだろうよ。+6
-12
-
135. 匿名 2015/06/13(土) 14:49:56
みなさんとても優しいんですね。
私は年齢問わず他人が仕事を覚えなくても私の人生に何の支障もないので気など使わないです。
・挨拶以外は話さない
・質問がない限り教えない
・困っても間違ったやり方してても指示を仰いてこなければ無視
・潰れて会社に来なくなっても客からクレームが出ても経営者ではないので知らない
お互いのためそれでよいのでは?
+10
-2
-
136. 匿名 2015/06/13(土) 15:31:20
賄賂ルール
バレンタインデーか+0
-1
-
137. 匿名 2015/06/13(土) 15:40:58
いるいる。うちは男だけど姑みたいな感じ。
ボードに書いた名前消し忘れてたら、私とか周りは「消し忘れてるよ〜」か、特に何も言わない人がほとんどなのに、
「いつまで書いとくつもり?」ってわざわざ嫌味な言い方する。全てにおいて言い方が嫌味。
ほんと小さなことでイライラするし、それを隠さないから嫌い。+5
-1
-
138. 匿名 2015/06/13(土) 15:46:07
135
そうしたいのは山々なんだが、
女性社員のマネジメントとか部下教育を男性社員はしなくて良いルールになってるんだよね。+3
-0
-
139. 匿名 2015/06/13(土) 15:54:54
133
普段のあなたのお局っぷりを発揮された見事な文体
ほれぼれしますw+5
-9
-
140. 匿名 2015/06/13(土) 17:19:49
ガルちゃんのおば様ってたまに責任転嫁や言い訳すごいなーって感じる時がある
この前40代の人の集まるトピ覗いたら「このトピは平和で良いわね!普段芸能人叩きしてるのはきっと若い子たちなのよ」って決め付けるコメントに500くらいプラス着いてたの覚えてる(笑)
イヤイヤイヤ!まずガルちゃんに若い子は少ないじゃん、それに他にも○○代のトピであったけど40代のトピが一番賑わってましたよ(笑)+7
-5
-
141. 匿名 2015/06/13(土) 17:21:28
33
女の上司がいじめるのは、可愛い子。
男の上司がいじめるのは、ブスな子。
もちろん、後輩をいじめない、面倒見の良い上司もいます。+3
-2
-
142. 匿名 2015/06/13(土) 17:22:57
少しでもおばさんを悪く言われると反論するか男を持ち出す人多すぎww
ガルおば「逆に若い子の方が~」「あなたもいつかババアになるのよ」
+4
-8
-
143. 匿名 2015/06/13(土) 17:25:52
お局の反論ばっかり( ; ゜Д゜)
ガルちゃんってこの手のトピが立つと間違いなく若い子叩きに変わるんだよね(笑)
+8
-13
-
144. 匿名 2015/06/13(土) 17:29:39
うちの上司のおばさんは40代で更年期だからかいつもイライラしてるちょっとした事でもガミガミうるさいし
気に入らない事があると不機嫌になる一週間くらいずっと無視してくる
情緒不安定で取り扱い注意なおばさん早く辞めてほしい+3
-1
-
145. 匿名 2015/06/13(土) 17:31:26
この前あった「おばさん嫌いな人」ってトピの中身は7割くらいおばさんの猛反撃だったよ(笑)
+6
-10
-
146. 匿名 2015/06/13(土) 17:38:27
ぶりっ子嫌いとか言ってる割に男社員に対して甘ったるい声出してる
仕事できるオーラ出しすぎ
足太いのにスカート履いて若づくり
不倫ババア+1
-0
-
147. 匿名 2015/06/13(土) 18:18:53
「旦那に捨てられるよ(笑)」
(私には同棲している彼氏がいます 職場の婆は私の彼氏を旦那と言います)
これには腹が立ちました 職場は私服なのですが体系が気になるのでデニムを穿くことが多いのです
たまにスカートの時もありますが
要は女性らしい服装をしてこいの意味らしいです
はっきり言ってよけいなお世話です
50代にもなってフリフリのスカートを穿いたりするような人に言われたくないです
仕事に支障が無いように仲良くしてますが
毎日家族の自慢話ばかりで鬱陶しいです+4
-0
-
148. 匿名 2015/06/13(土) 18:29:13
女って自分より勝ってるもの持ってる人に対しての敵対心すごいからね。
しかもすべて相手が悪いって決め付けての言いがかりがみっともない。
新人って必然的に若さで勝ってるから女性陣からの風当たり悪いよね。+9
-7
-
149. 匿名 2015/06/13(土) 18:36:07
てかさ最近女同士対立させようとしてんのミエミエのトピ多すぎ
前までこんな多くなかったのに
男って頭悪すぎ わかる人にはわかってんだよ
+5
-2
-
150. 匿名 2015/06/13(土) 19:02:41
149
もしかして貴女も男女の対立を煽ってる誰かの策にハマってるかもよ+3
-2
-
151. 匿名 2015/06/13(土) 19:20:17
新入社員です。
休みの日何してたの?とか
色々な人に聞かれますが
嫌な気持ちになったことないですよ。
むしろ有給使って遅くまで遊べば〜みたいな感じで
色々教えてくださって感謝しています。
入って2ヶ月で有給使いたいですと自分から
いいだしにくい部分がありましたし…
結局は雰囲気とかコミュニケーションが
上手く取れているかの問題な気がします。+3
-0
-
152. 匿名 2015/06/13(土) 19:21:38
たしかに自虐ネタは反応に困る
毎日毎日そんなことないですよ
って否定するの疲れた+0
-0
-
153. 匿名 2015/06/13(土) 20:03:17
その4の自虐ネタは地味に困る確かに。
否定しても嘘くさくなってしまうし上手い返し方はないものだろうか。
逆にどう反応して欲しいのか聞きたいくらい。+0
-0
-
154. 匿名 2015/06/13(土) 20:11:48
2人事務体制なので休みは把握してます。+1
-0
-
155. 匿名 2015/06/13(土) 21:03:54
確かに自虐ネタは反応にこまる
歳だからーって言われても
そうですね!とも言えないし
そんなことないですよーも10歳以上も下に
言われてもどうなのかなと考えてしまう+1
-0
-
156. 匿名 2015/06/13(土) 21:28:49
一般論よりは、身の回りにいる特定の人を思って言ってない?オバさんも若者も。見苦し。+4
-1
-
157. 匿名 2015/06/13(土) 22:02:19
うちの職場には5H1Hなみに探ってくるお局がいます。怖すぎる+0
-0
-
158. 匿名 2015/06/13(土) 22:04:09
157です。
間違えました。5W1Hです。+0
-0
-
159. 匿名 2015/06/13(土) 22:14:11
人の行動の細かい仕草一つ一つ、服装や髪型からチェック入れてる人本当何なの?
そこまだ執着心持たれても困るよ。
+0
-0
-
160. 匿名 2015/06/13(土) 23:10:51
きれいな人でも、ほらほら‼︎とお菓子渡してくれるとオバちゃんやな〜と思う。+0
-0
-
161. 匿名 2015/06/14(日) 01:54:52
オバさんです。
今年の新人さん、素直で、わからないことはきちんと聞いてくれて、仕事の合間の他愛ない話にも合わせてくれて、頑張り屋さんで本当にいい子。
コミュニケーション上手く行ってるって思ってるけど、本心ではここに書かれてるようなこと思ってるとしたら悲しいな。+0
-0
-
162. 匿名 2015/06/18(木) 16:32:59
年上だろうが、年下だろうが、嫉妬深いのが面倒くさい。人のこと貶めようと必死でそこまでして評価あげたいかね。貶めようとすればする程、評価下がってクビになりそうになってる人とか存在が無駄。+1
-0
-
163. 匿名 2015/06/23(火) 18:38:35
殺伐としたスレにおーえるさんが!!おーえるさん2 - LINE クリエイターズスタンプstore.line.meおーえるさんスタンプ第2弾!ゆるふわな「おーえるさん」に加え、しっかり者の「主任」と、小っちゃい先輩「かちゃまさん」が登場です!
+1
-0
-
164. 匿名 2015/06/29(月) 21:09:51
もーかなりのおばさんなのに、若い男子に猫撫で声。そして、わからないことを聞いてるのにイライラした態度MAXでなんの答えにもならない言葉が返ってくる。イライラして血管ブチ切れそう。+0
-0
-
165. 匿名 2015/07/09(木) 14:43:56
お局の特徴
ずうずうしい
でしゃばり
おせっかい
わがまま
心が狭い
やたら飲み会に参加する
「ここだけの話」が口癖
人の悪口、嫌味ばかり言う
辞めようと思っていると年中言っている
いざ辞める理由が、ただのひがみ
自分の思い通りにならないと不機嫌
仕事を極力増やしたくない
面倒な事は人に押し付ける
辞めると言って騒いで、結局辞めない
しかも、「やっぱり残りまーす」の一言だけ
人の迷惑とか考えていない
あれだけ騒いで、迷惑掛けてあやまらない
常に人を馬鹿にした態度
おばさんなのに、泣く、泣いても可愛くない
嫌われていることに気が付いていない
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する