- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/04/01(金) 23:55:04
>>12
私はね、不妊治療中見たよ里親制度。でもね、「子供が欲しい人、不妊治療して授からなかった人はお断り」みたいに書かれてて、ガルちゃんでも言われてた。じゃあどんな理由で他に?って思ったよ。子供のためにっていう人ならいいんだって。そんな恩着せがましい考え方大嫌いだから、諦めたよ。実情はもっと違ったんだろうけど、そう思わされてきた。ずっと納得いかなくて。ようやくこの選択肢が得られた。真面目な人で、じゃあ私たちは里親になれないんだって諦めた人たくさんいると思う。私はそのケース。諦めたよ。里親になっていいならなりたかった。今はもう年齢的に厳しいし、子供に悲しい思いさせたくないから、諦めるけど、ここまで考えてる私が、里親になれなかったのは時代だと思う。私は血が繋がっていなくても、子育てしたかったよ。実の子ばかりのガルちゃんでは、理解できないだろうけどね。+7
-2
-
502. 匿名 2022/04/02(土) 00:33:39
>>480
そういうこと面と向かって言う奴の方が頭おかしいと思われるわw
言わないように気をつけなねw+1
-0
-
503. 匿名 2022/04/02(土) 10:05:16
>>496
そうね。でも、諦めも肝心なこともあると思うのは変わらない。1人いるから、1人も産んでない、同じ価値観になるのはとても難しい。+2
-3
-
504. 匿名 2022/04/02(土) 13:08:59
自分達の子供に拘るのってコンプレックスとかないんだろうな
羨ましい+1
-2
-
505. 匿名 2022/04/02(土) 14:22:08
>>489
同感
素性が分からない子供は無理だよね
自分は無理。なんだかんだで血の繋がりがあるこの子ほうが何倍もかわいいと思うし。都合のいい時だけ産んだ親がノコノコ出てくるのも嫌だしトラブルに巻き込まれたくない
頑張って不妊治療してる人に押し付けてるみたいで嫌
他人が産んだ子供には興味ないし育てたくない
どうしようもない理由なら仕方ないけど
子供を迎え入れる準備も環境も整ってないのに考えなしに子供を作った人の尻拭いを他人がしなきゃいけないの
身勝手過ぎる無責任な親だよね+8
-1
-
506. 匿名 2022/04/02(土) 14:41:51
>>503
難しいなら、そして不妊の経験があるなら尚更こんなセンシティブな問題に余計な首を突っ込むべきではない+3
-3
-
507. 匿名 2022/04/02(土) 14:42:19
>>503
すごい無神経な人だね+4
-2
-
508. 匿名 2022/04/02(土) 15:10:44
>>401
障害児とか+0
-1
-
509. 匿名 2022/04/02(土) 15:14:36
>>416
昭和中頃までは日本も養子盛んだったのにね。ノーベル賞の田中さんも養子だったし。+2
-0
-
510. 匿名 2022/04/02(土) 15:15:01
>>486
素晴らしいご両親に巡り会えて良かったですね。
生後ゴミ箱ですか、、、
そういうのも明かされるのですか?+1
-0
-
511. 匿名 2022/04/02(土) 15:38:18
>>360
児相は基本親はみんな虐待する可能性があるってスタンスだから。だけど一時保護所や児童養護施設内の虐待が絶えないのには目をつぶるのよね。あなたがダメなんじゃなくて児童のお役所的な四角四面な対応があかんよね。+2
-0
-
512. 匿名 2022/04/02(土) 16:21:45
>>400
この人も養子縁組だったらしい
養親さんは私大にも行かせてくれてプロ入りした時の契約金も手つかずにして、よく育ててくれただろうに
実の親はこの人と似たり寄ったりな人なんだろうな
+4
-3
-
513. 匿名 2022/04/02(土) 16:40:50
>>286
まずお宅のご両親からね+1
-0
-
514. 匿名 2022/04/02(土) 16:57:43
>>506
あの、コメントしちゃいけないの?最初に諦めも必要って方のコメントから更にコメントして、そこからこんな突っかかる人ばかりだわー。
まぁいいけど。+1
-1
-
515. 匿名 2022/04/02(土) 20:26:16
諦めも肝心なのは間違いないけど養子を取るのはまた別の話だと思う+3
-0
-
516. 匿名 2022/04/02(土) 20:26:17
>>22
あなた、不幸せな子持ちでしょw+1
-2
-
517. 匿名 2022/04/02(土) 20:27:53
旦那との子供かどうかはどうでもいいけど、育てるなら自分の子しか無理かも+2
-0
-
518. 匿名 2022/04/02(土) 20:28:29
>>286
何言ってんの?+0
-0
-
519. 匿名 2022/04/02(土) 20:46:16
>>26
ナイス発言!
カッコいい!
+2
-0
-
520. 匿名 2022/04/02(土) 20:50:42
>>16
発言が軽すぎて不愉快。
あなたは失礼で不快な発言する人ですね。+1
-0
-
521. 匿名 2022/04/02(土) 22:21:40
>>263
こういう偏見に満ち満ちたひどい人格の輩は、代々おかしな遺伝子を受け継いでいるに違いない。犯罪者みたいになったら困る。+0
-1
-
522. 匿名 2022/04/02(土) 22:33:17
>>512
その養親さんをあなたが侮辱してること、わからないの?+0
-6
-
523. 匿名 2022/04/03(日) 18:32:50
まぁ確かに「なんでこのタイミングで…」て感じよね。でもこういう選択もあるよって教えてくれるのはいいんじゃないかな。もっと里親制度がメジャーになればいいなと思うよ。
自分は現在不妊治療始めたばかりだけれど、本当に最終的には養子を考えてる。学童保育でずっと働いていたけれど、「血のつながりって何だろう」て考えることが多かったこともあって自分と血がつながっていなくても子どもの幸せを育てたい。+3
-0
-
524. 匿名 2022/04/03(日) 22:55:03
>>474
初めての経験ですから親となる方たちも子供も不安いっぱいだと思います。
それは普通の妊娠であってもそうです。
どうか血が繋がってないから、本当の親子ではないからと思うことなくあなたがたとその子との繋がり、関係を大事にしてください。
きっといい巡り合わせがくると信じています。
+2
-0
-
525. 匿名 2022/04/15(金) 22:37:59
>>486
分け隔てなく育ててもらえたのは運がいいよね
実親はどうであれ、生きていられたのは運だよね+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小川博受刑者 プロ野球選手から強盗殺人犯に 獄中から知人へ手紙「なぜあんなことをしてしまったのか」 小川受刑者は高校時代に3度の甲子園出場を果たし、大学を経て1984年ドラフト2位でロッテ入り。甘いマスクで高校時代から人気があり、プロ野球でも88年にオー...