-
1. 匿名 2015/06/12(金) 22:11:41
雨が続いて、なかなか洗濯物が乾きません。
ランドリーまで遠くて大変です。
皆さんはどのように干してますか?+25
-6
-
2. 匿名 2015/06/12(金) 22:12:39
浴室乾燥さえあれば…!!+97
-11
-
3. 匿名 2015/06/12(金) 22:12:44
お風呂でガス乾燥+20
-8
-
4. 匿名 2015/06/12(金) 22:13:04
除湿機の衣類乾燥モードで乾かしてます。
でも時間かかるし部屋が暑くなる…+108
-2
-
5. 匿名 2015/06/12(金) 22:13:05
部屋干し+200
-7
-
6. 匿名 2015/06/12(金) 22:13:13
がんばって部屋干し!
しかなくない?+148
-5
-
7. 匿名 2015/06/12(金) 22:13:22
日に当てる!+3
-21
-
8. 匿名 2015/06/12(金) 22:13:24
除湿と扇風機でがんばる。+104
-2
-
9. 匿名 2015/06/12(金) 22:13:42
屋根干し+2
-16
-
10. 匿名 2015/06/12(金) 22:13:47
ちょっと匂うよね(>_<)+85
-7
-
11. 匿名 2015/06/12(金) 22:13:57
除湿機フル稼働です!+82
-1
-
12. 匿名 2015/06/12(金) 22:14:00
除湿機いいですよ!!+77
-3
-
13. 匿名 2015/06/12(金) 22:14:11
部屋1つを締め切り、除湿機を下に置いて乾かしてます+75
-2
-
14. 匿名 2015/06/12(金) 22:14:17
乾燥機付きの洗濯機に変えたらいかがですか?
梅雨時の洗濯物の悩みが一発で解消しますよ!!
+40
-18
-
15. 匿名 2015/06/12(金) 22:14:55
部屋干し。
→空気清浄機の「衣類リフレッシュ」ってボタンをポチッと押す。
リフレッシュされてるのかなぁ。+16
-3
-
16. 匿名 2015/06/12(金) 22:15:00
母親がストーブで干してた+8
-25
-
17. 匿名 2015/06/12(金) 22:15:11
2階の南側の部屋に干すと梅雨でも乾くわ+2
-18
-
18. 匿名 2015/06/12(金) 22:15:14
新聞紙の下に置いて、その上に洗濯物干してるよ+24
-8
-
19. 匿名 2015/06/12(金) 22:15:22
部屋干し。コインランドリーは抵抗がある。+62
-9
-
20. 匿名 2015/06/12(金) 22:15:28
天気次第だけど夜部屋干し
タオルは風に当てたりして乾かしといて(臭わないように)
なるべく天気のいい日にまとめて洗濯!!
+15
-4
-
21. 匿名 2015/06/12(金) 22:15:28
浴室乾燥かなり助かってます(人'w'●)
室内干しするとどうしても匂いが気になる(-言-)+72
-6
-
22. 匿名 2015/06/12(金) 22:15:41
部屋干し&扇風機+77
-2
-
23. 匿名 2015/06/12(金) 22:15:54
部屋干しです。
乾きづらかったのに、母が干し方をちょっと変えたら、すごく乾きやすくなった。+9
-4
-
24. 匿名 2015/06/12(金) 22:16:03
浴室乾燥する
この季節
ガス代が一気にあがる+38
-3
-
25. 匿名 2015/06/12(金) 22:16:17
生乾きの匂いしてる人結構いますけど、本人気づいてないのかな?凄い臭いのに
除湿器使って頑張ってほしい。
電車乗って横に居たらキツイ+102
-13
-
26. 匿名 2015/06/12(金) 22:17:49
浴室乾燥機使ってる〜+31
-2
-
27. 匿名 2015/06/12(金) 22:19:04
オール電化で深夜は電気代が安くなるので、夜のうちに洗濯して夜中に浴室乾燥で干しています。+15
-3
-
28. 匿名 2015/06/12(金) 22:19:18
プラズマクラスターの扇風機が欲しい+13
-5
-
29. 匿名 2015/06/12(金) 22:20:49
浴室乾燥機、これのおかげで雨の日も洗濯を気にせずできる!
ものすごくいいよ!
ただ、ガス代がすごいことになる…+48
-5
-
30. 匿名 2015/06/12(金) 22:21:40
エアコンか扇風機かけて短時間で乾かすヽ(・∀・)ノ+18
-1
-
31. 匿名 2015/06/12(金) 22:22:38
除湿器で強制乾燥です。
夏場なら4時間くらいでパリパリです。
寝室で使ってるので布団も毎日パリパリ!+40
-3
-
32. 匿名 2015/06/12(金) 22:23:44
友達の家に泊まって、お風呂上がりにバスタオルつかったらあまりの臭さにびっくりした。
何も思わないのかな?
部屋干しでも匂わない洗剤出てるみたいだけどあれは効果あるのかな~+29
-8
-
33. 匿名 2015/06/12(金) 22:24:02
タテ型だけど、乾燥機つきの洗濯機!!
ねじれてねじれてパジャマがゴボウのようになるけど、
タオルとか生地を見極めればふんわりするし、2時間〜3時間くらいで乾くので助かります。
あとはネジネジにされたくないものだけ部屋干し!笑+43
-2
-
34. 匿名 2015/06/12(金) 22:24:46
除湿機の洗濯乾燥モードとサーキュレーターの2つ使いしてます。
2つともタイマー4時間にして仕事から帰ってくると乾いてます。+9
-2
-
35. 匿名 2015/06/12(金) 22:25:48
成人だけの家族ですが干し方の方法は有ると思います!
仕事をしているので、我が家では全て部屋干しです。
厚手の物と薄いものを交互に干すと渇きが良いですよ!
除湿器 扇風機 サーキュレーター等の活用はどうでしょうか?
私のお薦めはサーキュレーターです。
これからの季節はエアコン節約にも使えると思います!+10
-2
-
36. 匿名 2015/06/12(金) 22:32:41
引っ越しと同時に洗濯機をドラム式に買い替えました。コインランドリーが遠くなったので、乾燥機ついてるとほんとに便利です。+12
-3
-
37. 匿名 2015/06/12(金) 22:32:42
ネットで1万5,000円くらいだったコロナの除湿器が非常に優秀で助かってます。
空き部屋に洗濯物干して、衣類乾燥モードで運転すると凄い水が溜まって結構乾きます。
浴室乾燥機もあるけど干せる枚数が限られるし、専ら除湿機に頼ってます。+47
-0
-
38. 匿名 2015/06/12(金) 22:34:20
除湿機!!衣類乾燥モードじゃなくても、除湿だけで乾く。
でも、本当に部屋が暑くなるw w+21
-1
-
39. 匿名 2015/06/12(金) 22:35:12
溜め息で乾かしてます+39
-15
-
40. 匿名 2015/06/12(金) 22:36:50
数日前にテレビで観たんですが、洗ってすぐの洗濯物にアイロンをあてると蒸気で多少乾くので、乾くまでの時間が短縮されて生乾きの臭いがしないそうです。
実際、全てにアイロンをかけるほどマメではないので厚手のものだけしていますが、普段よりかなり早く乾きます!
扇風機回すのもいいですよ。
+25
-2
-
41. 匿名 2015/06/12(金) 22:37:00
除湿器何式使ってますか?
購入に迷ってます+22
-1
-
42. 匿名 2015/06/12(金) 22:37:13
部屋干しで、雨が入らない程度に窓を二箇所開けます。
この時期温度が高いからか、朝干して、晩には乾きます。+7
-0
-
43. 匿名 2015/06/12(金) 22:38:25
昨日、衣服乾燥機付除湿器で干してたんだけど、朝見たら満水で止まってた。乾いてたからいいけど、雨だったから相当な湿気だったみたい。+14
-1
-
44. 匿名 2015/06/12(金) 22:39:15
タオル・肌着は必ず酸素系漂白剤使う。
40℃消臭コース(ドラム式)
もちろん乾燥まで。
電気代かかるけど。+9
-1
-
45. 匿名 2015/06/12(金) 22:39:50
浴室乾燥機とドラム式の乾燥機を駆使する。
ガス代電気代が多少かかっても、天候に振り回されないほうをとる…+10
-2
-
46. 匿名 2015/06/12(金) 22:40:51
洗濯物の量が多い我が家…初めて除湿器をかったところ、効果絶大で除湿器さまさまです!!!!!+28
-2
-
47. 匿名 2015/06/12(金) 22:44:45
乾燥機を少しかけて後はエアコンの除湿と扇風機をつけてます
乾燥機をずっとかけると電気代がかかるので
因みに部屋干しの匂いは洗剤と柔軟剤の組み合わせで解消できますよ
後、ファブリーズをスプレーして干すのも効果的です+6
-3
-
48. 匿名 2015/06/12(金) 22:46:26
アイリスオーヤマの除湿機
去年はエアコンだけだったけど匂ってしまって、購入しました。
風が強いから全く嫌な臭いしません☆
うるさいけど。
しかも重い。。
すのこに乗せて寝室、和室に移動できるようにしました。+15
-3
-
49. 匿名 2015/06/12(金) 22:46:30
タオルだけ
臭くなる……+48
-4
-
50. 匿名 2015/06/12(金) 22:50:38
脱衣室に物干し組み立てて、そこに干して除湿機で3〜4時間!!
浴室のドアを開けておくと、換気扇より効果あってカビが生えない!!+5
-2
-
51. 匿名 2015/06/12(金) 22:51:51
扇風機回しながら部屋干しで7割ほど乾かしてから、浴室乾燥です。20分くらいで乾きます。
部屋干しの匂い、部屋干しトップにしてから気にならなくなりました!+8
-1
-
52. 匿名 2015/06/12(金) 22:54:07
子供が増えて洗濯物の量が激増、迷った末ガス乾燥機の乾太くんを設置しました。
短時間でフンワリ(1時間以内で5キロ乾きます)本当に部屋干しストレスから解放されました。+9
-2
-
53. 匿名 2015/06/12(金) 22:57:55
うちは浴室乾燥。
友達は布団乾燥機に衣類乾燥カバーを使うといいって言ってた。すぐ乾くんだって。+11
-0
-
54. 匿名 2015/06/12(金) 22:59:28
子どもが保育園から持って帰るタオル達…
臭すぎて、ハイターやらイロイロ使ってから洗濯しても臭いが取れません。
生乾きで匂うと言うことは、
洗剤が足りてないのかな?
何か良い方法ありませんか?
+3
-0
-
55. 匿名 2015/06/12(金) 23:00:18
+11
-0
-
56. 匿名 2015/06/12(金) 23:00:36
除湿機はすごくいいけど
部屋に置くと暑いしうるさいので
洗面所に置いて乾燥室にしてます。
洗濯物はすぐ乾くし
風呂場や洗濯機の中も乾くし
一石二鳥です♪
+15
-0
-
57. 匿名 2015/06/12(金) 23:01:30
54
最近別のトピでだけど、熱湯につけたらいいとか、漂白したらいいとか、見たよ。+10
-0
-
58. 匿名 2015/06/12(金) 23:13:18
洗濯前に、湿ったまま洗濯機やカゴに放置しておくと
それだけで臭くなりやすくなります
湿った物は、洗うまでは乾かしておかないと、
どんなに洗濯をがんばっても、同じことの繰り返し+11
-0
-
59. 匿名 2015/06/12(金) 23:21:43
54
ハイターは液体のやつ使ってますか?
粉のほうがいいですよ!
バケツに熱めのお湯(50度くらい)と粉の漂白剤を入れて、30分くらいつけて置きます。
あとはお湯ごと洗濯機に入れて、洗剤も入れて回してみてください。+6
-1
-
60. 匿名 2015/06/12(金) 23:31:34
まず、なるべく洗濯物を出さない
バスタオルは乾きにくいから出来るだけスポーツタオルサイズを使う
あとは少量をこまめに洗濯する
たくさん干すと乾きにくくなるから、ひとつひとつの隙間を空けるようにして干す+8
-0
-
61. 匿名 2015/06/12(金) 23:35:36
梅雨にたくさん洗濯する時は、部屋干しか、ドラム式で乾燥させます。
ドラムの乾燥は電気代掛かるから、しょっちゅうは使わないけどw+0
-0
-
62. 匿名 2015/06/12(金) 23:36:56
最近よく部屋干しするので臭いが気になっていました。
ガルちゃんで部屋干し用の粉石鹸がいいとの情報を得たので早速買ってきて使ってみたけど、いい感じ♫+2
-1
-
63. 匿名 2015/06/12(金) 23:42:00
浴室乾燥いいんだけど、浴室にあった観葉植物がいっきに枯れました。+5
-1
-
64. 匿名 2015/06/12(金) 23:42:42
お風呂に浴室乾燥が付いているのでそれ使います!たまに部屋に干すけど臭くてビックリ。+4
-2
-
65. 匿名 2015/06/12(金) 23:56:32
エアコンとサーキュレーター。
これ見てて布団乾燥機に洗濯物用のあったの思い出しました。子供の水着とタオルは夕方洗って翌日持ってくようだから、今度この方法にします。+4
-2
-
66. 匿名 2015/06/12(金) 23:59:50
毎週子供が持って帰る上履き。脱水だけでも洗濯機使いたいが、そうもいかず。+0
-0
-
67. 匿名 2015/06/13(土) 00:03:04
我が家は贅沢かもですが、、、
以前は、浴室乾燥機で今は洗濯乾燥機を毎日使ってます。
ただ、浴室乾燥よりは洗濯乾燥機の方が電気代と洗濯機もドラム式になったので水道代は安くなりました。
無駄に自然があって、洗濯ものにカメムシなどついたり花粉症などが原因で外では干さなくなりました。
母が嫌がりましてね。
そのおかげで服の臭い匂いやカメムシがこんなとこに!!!!!!!!って言う事からは解放されました(笑)
おまけに、タオルとかは普通に干すよりふわふわで肌触りが良いです♪
でも、それまでは室内干し&除湿機でした。
除湿機の上に洗濯物を干してましたが、乾いても臭い臭い(><)
今みたいに、ファブリーズのようなスプレーもあまり有名ではなかったので香水かなんかでごまかして(絶対ごまかされてない&余計臭いかも?)着て出かけていました。
+4
-2
-
68. 匿名 2015/06/13(土) 00:31:19
洗濯機の乾燥で乾かしてます。+5
-1
-
69. 匿名 2015/06/13(土) 00:33:59
浴室乾燥機
というかこのトピでマイナスつける意味が分からない
乾かし方なんて人それぞれじゃ?+8
-4
-
70. 匿名 2015/06/13(土) 00:57:20
せっかくお風呂や洗濯機に乾燥機能付いてても使ったことありません…。
電気代がおそろしくて…。
がんばって部屋干ししてます(-_-)
柔軟剤を楽しみに…。笑+9
-0
-
71. 匿名 2015/06/13(土) 00:57:37
部屋干しして扇風機
+8
-1
-
72. 匿名 2015/06/13(土) 01:03:26
パナソニックの衣類除湿乾燥機が気になるんだけど、どんなんだろ?+9
-2
-
73. 匿名 2015/06/13(土) 02:38:46
ランドリーって衛生的に良くないって聞いた
ペットのものとか、家で洗えないものを洗ったりする人がいるらしい
+8
-0
-
74. 匿名 2015/06/13(土) 03:10:22
客間に干してるー
来客ないし・・・
サッシからはみ出ないくらいに窓をすかしてる
急ぎのものがあれば浴室乾燥です
ランドリーは洗剤の香りが好きじゃないし、フタ開けたとき臭いからちょっとやだな(´・_・`)+3
-1
-
75. 匿名 2015/06/13(土) 04:28:19
浴室乾燥使ってたら電気代がすごいことになった。
今は一部屋締め切って扇風機。+4
-0
-
76. 匿名 2015/06/13(土) 04:38:15
部屋干しって何で臭うんだろ?原因がよくわからない
室内干しもする時あるけど、へんな臭いしたことないんだけどなー換気しまくってるからかな?+6
-1
-
77. 匿名 2015/06/13(土) 05:20:43
扇風機➕衣類用フレグランス
香りも良いし除菌できるので、ラボン使ってます。おすすめです。+3
-0
-
78. 匿名 2015/06/13(土) 08:13:44
部屋干しで扇風機三台まわしてる
その日には乾くよ+3
-0
-
79. 匿名 2015/06/13(土) 08:31:35
うちも今年は除湿機買いました
買い替え時だったのでタオルを厚手のものから、ガーゼタオルにしたら変な匂いはしなくなりましたよ+3
-0
-
80. 匿名 2015/06/13(土) 08:59:14
浴室乾燥機ってガス代なの?電気かと思ってた…+7
-0
-
81. 匿名 2015/06/13(土) 09:12:28
我が家もコロナの除湿機使ってます。
買い替えの時に いろいろ迷いましたが、除湿機には部屋が暑くなるタイプとあまり暑くならないタイプがあるそうです。
コロナのは部屋が暑くならなくて梅雨時でも快適ですよ。+2
-0
-
82. 匿名 2015/06/13(土) 11:05:10
タオル類と子どもの服だけ乾燥機かけて、服は部屋干し。
タオルはふわふわになるし、部屋干しも少量なら乾きやすい♪+1
-1
-
83. 匿名 2015/06/13(土) 14:46:52
うちはサンルームに洗濯物は毎日干します。雨の時は除湿器を使います。+2
-0
-
84. 匿名 2015/06/13(土) 14:49:57
窓を閉め切って部屋干しして、
除湿機の衣類乾燥モードにする!
4〜5時間ぐらいで乾くし臭くならない!+1
-0
-
85. 匿名 2015/06/13(土) 19:03:05
部屋干し嫌いだから今週全然洗濯出来なかったわ。
今日は雨は降ってないけど外の湿度高いし、こういう時はどうしたらいいのかなぁ?
明日も雨だって。+2
-0
-
86. 匿名 2015/06/13(土) 19:08:54
湿度の高い日に外干しと、部屋干しってどっちの方がマシなのかな。
外干しはプラス、部屋干しはマイナスで教えてください。+3
-1
-
87. 匿名 2015/06/14(日) 01:35:44
うちも浴室乾燥機あるけど風呂場が一番菌が多いから本当は良くないんだよね。ドラム式は高いし手が出せないけど。
浴室乾燥機より除湿機か扇風機で乾かすのが一番いいらしい。+1
-1
-
88. 匿名 2015/06/14(日) 09:11:22
うちはオールシーズン部屋干し(*^^*)
洗濯物にファブリーズして扇風機又は除湿乾燥機かけてる(^-^)
今の時期は除湿乾燥機だと部屋が暑くなるから扇風機使って乾燥(^o^)+1
-0
-
89. 匿名 2015/06/14(日) 21:38:26
部屋干し。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する