ガールズちゃんねる

お局に仕事を監視されるのがストレス

307コメント2022/04/22(金) 20:37

  • 1. 匿名 2022/03/31(木) 09:22:48 

    お局がすごく仕事に厳しい人です。自分から主に直接怒ったり注意はしませんが常に仕事中の行動を見て不自然な動き、非効率な行動をしたら主の教育担当にすぐに報告します。なのでいつも仕事中は緊張しています。
    昨日も物の出し入れをしていた主を遠くからじっと首を傾げながら見ていて他の方とコソコソと喋っていました、正直不安や恐怖で仕事中息が詰まり会社に行くのが嫌になってきました。
    特に意地悪をされているわけではないし直接怒鳴られているわけでもないので単に私自身が弱いだけなのでしょうか?

    +433

    -6

  • 2. 匿名 2022/03/31(木) 09:23:51 

    性格悪いねその人
    暇なんじゃない?

    +568

    -4

  • 3. 匿名 2022/03/31(木) 09:23:55 

    >>1
    主は変じゃないよ。局がいかれてる。

    +513

    -4

  • 4. 匿名 2022/03/31(木) 09:24:09 

    何も言われなくても作業中に
    チラチラ自分の方を見られると
    落ち着かないしイラっとしてしまう

    +463

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/31(木) 09:24:15 

    >>1
    そのお局仕事してなくね?笑

    +457

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/31(木) 09:24:43 

    指導係にいったら?「○○さんからの視線がプレッシャーです」ってちょっと冗談っぽく。

    +303

    -4

  • 7. 匿名 2022/03/31(木) 09:24:46 

    そんな職場嫌だわ…
    逆に主が上の人に局がキツイって相談できないのかな?

    +178

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/31(木) 09:24:55 

    仕事が大してできるわけでもないのに、過剰に偉そうなのなんとかしてほしい
    性格キツいから管理職たちも何も言えないんだよ
    簡単にクビにもできないし

    +295

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/31(木) 09:24:57 

    これはつらい

    +73

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/31(木) 09:24:58 

    わかんない
    あなたが気にしすぎな可能性もあれば
    お局が厳しすぎる可能性もある
    現場見られないから第三者からだとなにも言えない

    報告した上司から注意されてるのなら
    直した方がいいと思うけど…

    +16

    -33

  • 11. 匿名 2022/03/31(木) 09:24:59 

    堂々としてな
    あまり酷かったら勇気を出してストレスです的な事を言ってみよう
    じゃないと貴方がメンタル病むよ

    +186

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/31(木) 09:25:02 

    無理無理、想像しただけで息が詰まる。

    +124

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/31(木) 09:25:06 

    めちゃくちゃストレスだね
    上司に相談しちゃえば?
    人のことジロジロ見てないで自分の仕事やれと思うわ

    +185

    -1

  • 14. 匿名 2022/03/31(木) 09:25:20 

    仕事できないくせに監視してくるおじさんがいる。
    他部署で関係ないのに、「総務は俺がマネージメントしてやってる」と言ってた
    すごい迷惑🤮
    社内でも女にだけは偉そうで、嫌われてる

    +92

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/31(木) 09:25:30 

    お局、自分の仕事しろ

    +109

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/31(木) 09:25:42 

    本当に優れた上司等は
    おかしい事をした場合にのみ
    忠告をするって感じに仕事をさせるよ。

    彼女は厳しいんじゃなく
    権威を見せびらかしたいだけ。
    成長を妨げてるだけじゃん。

    +135

    -5

  • 17. 匿名 2022/03/31(木) 09:25:43 

    なんかもうすんごい高音でえーーー!!!とか、しんじらんなーーい!!!とか奇声発するお局どうにかしてほしい。

    +162

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/31(木) 09:25:44 

    >>1
    お局様が仕事してないじゃん気にしないで大丈夫だよ。

    +76

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/31(木) 09:26:30 

    >>1
    そのお局仕事してないねw

    +114

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/31(木) 09:26:32 

    別に教育係が問題と思わないなら良いんじゃない?
    教育係が問題と思う行動ならやってる主も悪いし

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2022/03/31(木) 09:27:07 

    トピ氏の同僚の人、典型的なガル民だよ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/31(木) 09:27:44 

    全世界のお局を一掃する方法って無いのかな

    +166

    -4

  • 23. 匿名 2022/03/31(木) 09:28:19 

    >>6
    もっと上の人に相談できないんだろうか?
    私は下っ端のパートだけどやりづらいことは(特定の誰かのことは言わないけど)全部言っちゃう
    ただ、私自身というよりはこうした方がもっと働きやすくなるって提案だけど
    一つ一つ改善するような対応を取ってくれてる

    +78

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/31(木) 09:28:29 

    >>1
    信用できる上司に相談した方がいいよ
    そのお局が悪い

    +70

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/31(木) 09:28:32 

    お局に仕事を監視されるのがストレス

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/31(木) 09:28:41 

    仕事が出来ない人の典型よね。
    なぜクビにならないのかはサッパリ分からないけど。

    +91

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/31(木) 09:28:53 

    >>1
    明日からの新入社員も
    その現実を味わうんやろなぁ

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/31(木) 09:29:14 

    >>22
    発動した瞬間自分も消えるんだねw

    +19

    -10

  • 29. 匿名 2022/03/31(木) 09:29:30 

    >>2
    それがお局よ。

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/31(木) 09:29:42 

    監視って良いことないよね
    動きが鈍るだけだと思う

    +77

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/31(木) 09:30:00 

    すっごい見てくる人いるよね
    絶対目合わさない

    +88

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/31(木) 09:30:10 

    >>1
    気持ち悪いね。多分教育担当もウゼーと思ってるんじゃない。
    お局と目が合ったら必要以上にニコニコして、こっちも見てるんだからな
    ってかましとくものいいんじゃない

    +76

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/31(木) 09:30:28 

    >>22
    お局にむけてミサイル発射

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:02 

    社長に監視カメラで常に監視されて、即LINEで説教入る。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:09 

    >>1
    いたいたそういうお局笑
    じーっと見てくるし、ふと目が合うと逸らされる。コソコソ話して笑ってくるし。
    私は誰に対しても平等だから〜。って鼻高々に言ってるけど全然だから!!!お気に入りがミスしても私と注意の仕方が全然違うから笑っちゃいそう笑

    +130

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:21 

    仕事だけじゃなく自分の行動を監視されるのって本当にストレスだよね

    +62

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:44 

    >>28
    自分は誰かのお局かもしれないよねw
    深いわー

    +18

    -3

  • 38. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:47 

    >>1
    どこにでもいる嫌なお局だねー。結局は無視が1番効果的なんだけど(反応すると余計に嫌がらせしてくる)主さんが辛いなら信用出来る上司に相談してみては。
    私はひねくれてるから、コソコソされる度に「何かおかしかったですか?」って聞きに言ってたら何も言われなくなったけども

    +84

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:49 

    前の職場で私が受付してるときに後ろからジッと見てて
    ちょっと手間取ると新人なんです!時間かかってすみませんとすかさず言ってくるおばさんがいてストレスだったな

    +106

    -3

  • 40. 匿名 2022/03/31(木) 09:34:20 

    >>1
    教育担当がいるのになぜお局が監視してくるのか。
    不思議~。

    +71

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/31(木) 09:34:29 

    出だしにやらかしまくると目付けられる
    普通に誰でもしそうな失敗でもイライラするらしい
    うちの御局様が言ってた

    こわ

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/31(木) 09:34:39 

    >>1
    その教育担当者にはなにか言われるの?
    相談できそうなら話してみては

    私だったら、監視されてたら気になってしなくてもいいミスしてしまいそう

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/31(木) 09:34:45 

    逆にこっちからもずっと見ててやったらいいんだよ。目が合っても絶対先にそらさない

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/31(木) 09:34:48 

    >>1
    集中できないし、人のこと監視してサボってますって言ってやんな

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/31(木) 09:35:06 

    >>1
    小学生や中学生の頃にもそういう女の子、居なかった?
    精神年齢が低すぎ。

    +68

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/31(木) 09:35:49 

    そういう人本当に嫌ですよね…。
    昼休みのお弁当まで密かに見られてて、先輩から「人のお弁当の事もいろいろ言うんだよ(ガル子ちゃんのお弁当のこと言ってたよ)」って聞かされました。早朝からの仕事で昼休みくらい休みたいのに、すぐそばにババアがいて監視されてて心が休まらず、しんどくて半年で辞めました(不安障害持ちなのもあり…)。ちなみにババアは自分のお弁当を隠して食べてました。

    +66

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/31(木) 09:35:57 

    >>1
    うちの会社にもいるけど、自分を棚に上げて人のことばっかり気になる人って変なこだわりの強いあれな人だと思う。

    +86

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/31(木) 09:36:43 

    うちの職場にもいたよー。もう定年でやめたけど、辞める時も駄々こねて67くらいまで来てたわ笑
    トイレに行った時間もメモして長すぎるだのなんだの言ったり、電話応対の真似して笑ったりね〜

    +42

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/31(木) 09:37:22 

    >>1
    いるいるそういう人。見られてるなって思ったら、笑顔で何ですか?って聞いたり離席したらいいよって産業医の先生が言ってた。どっかに相談できるといんだけど

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/31(木) 09:37:24 

    新人のときに後ろの席が指導する局で、少しでも違う書類触ろうものなら
    「それでなにするつもり?そんなこと教えたことないけど」
    って一日中後ろから怒られてた。もう怖くて手はずっと震えるし、ほんとつらかったな。

    +108

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/31(木) 09:37:56 

    >>1
    厳しいんじゃなくて頭がおかしいんだよ、主は優しいね。
    こんなしょうもないことに命かけて、哀れだなぁって思ってれば良し

    +61

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/31(木) 09:38:00 

    >>1
    お局と言われる立場になってきたけど
    その人のやってる事を
    今の現状で私がやったら仕事が進まない
    暇なんじゃない?
    同期でそんなの居たら
    辞めなよってストレートに言ってあげたい

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/31(木) 09:39:01 

    >>1
    人事、教育担当です。
    ミスが売り上げに響くような人は正直監視してしまうのでお局の気持ちわかるな。

    +5

    -29

  • 54. 匿名 2022/03/31(木) 09:39:09 

    >>48
    うわー、最低だね

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/31(木) 09:39:20 

    仕事ができない人がお局(50後半〜60 前半?)になると、人の監視しか能力がないことが分かりました。その方が私の初めての教育担当なのですが、本当に性格悪すぎて私も逆らわずに、はいしか言いません。自分の仕事もせずどうでもいいことばかりに口を挟んでいます。私に押し付けて自分はサボっているのでは?とさえ思えてきてしまいました。まだ2年目ですがその人がいることで心がなくなり、社会人としてこうなりたいとか自分が成長が出来ない気がしています。どこに相談すればいいのでしょうか?上司はまだ新人扱いなのか真剣に聞いてくれません。毎日不信感が募るばかりです。歳を取れば誰でもお局と呼ばれるのは理解しているのですが、仕事ができないお局ってみなさんの周りでいませんか?

    +48

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/31(木) 09:39:52 

    >>1
    貴方が悪いと思います。
    だって注意しても間違った対応してしてるってことで見張られてるんですよそれ
    私も常々後輩たちの業務は見張ってますよ
    ただ直接注意はしたくないので上司に報告してます。

    +4

    -33

  • 57. 匿名 2022/03/31(木) 09:40:02 

    >>45
    うちのお局もこんななんだけど、マジで中学から中身が成長してないんだと思う。男の上司が、○○さん(お局)性格悪けど仕事できるからなぁーって本人に伝えててわろたw上司の方がお局より年下なのにw

    +33

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/31(木) 09:40:33 

    >>53
    見守るのと監視するのは違うのでは

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/31(木) 09:40:49 

    >>40
    暇だからですww

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/31(木) 09:40:57 

    >>1
    私も首傾げながら監視されてるよ。
    あれ精神的にやられるよね。
    そんな人の事見てる暇あったら自分の仕事に集中したらって毎回思う。
    しかも自分のミスの場合謝りもしないし。
    貴方は全く悪くないよ!
    人の事監視してないといられないお局がおかしいだけだから!

    +85

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/31(木) 09:41:05 

    局が仕事してないってコメ多数だね。
    私もそう思う。
    よって局、クビ。

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/31(木) 09:41:45 

    小姑に生活監視されるのがイヤでインスタブロックした。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/31(木) 09:41:46 

    社歴が古きゃ何言っても何してもいいっていうお局多すぎ
    平社員なら黙ってろと思う
    職場の古株で別に部署の後輩に仕事指示しているの聞いてイラッとした

    +63

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/31(木) 09:41:47 

    >>48
    文句多いし、ダダこねるよね!あれなんなんだろ。契約社員なのにダダこねてたよ。仕事はできる感じ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/31(木) 09:42:26 

    >>61
    暇なんだろうね。あと、依存心が強いんだと思う。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/31(木) 09:42:49 

    書いてあるの読んだだけだと厳しいねって思うけど主自身が見張られるほどの仕事っぷりの可能性もあるからなんとも
    自分では気づいてないとかね

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2022/03/31(木) 09:42:55 

    うわぁ…嫌だね。人の事はいいから自分の仕事しろよって思うよね。しかもこそこそ話されるの本当に嫌。主が弱いんじゃなくてその人が陰湿だよ。
    私も明日から新しい職場だけど、面接の時お局らしき人が立ち会ってて、終始じーっと見られてた。そして一言だけ「今までの会社を辞めた理由、上から順番に教えていただけますか?」答えたら「ふぅーん…なるほど」なんか嫌な感じだったから今から憂鬱だよ…お局って本当に嫌な存在だよね。

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/31(木) 09:44:41 

    今の会社に転職した初日、電卓を叩く私に「数字入れるに早いですね」と言ってきた先輩。人の仕事を全然信用していなくて時々見直したりするし、ミスがあった時は徹底的に犯人探しをする。たいして仕事が出来る訳でもなく、自分に自信がないんだろうなと、この頃は哀れみの気持ちで見守っている。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/31(木) 09:45:18 

    >>1
    明らかにお局が異常
    あなたは何も悪くないよ
    こんなあたおかお局のために悩むことはない
    あーまたやってる、ヒマですねーってうんこうんこって思って気にしないようにしよう

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/31(木) 09:47:03 

    >>5
    思った。人を監視するのがあなたの仕事なんですか?って私が主さんにかわって聞いてやりたい。

    +118

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/31(木) 09:47:15 

    >>1
    その状況はミス誘発するよ。そうなる前に上司に相談

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/31(木) 09:48:03 

    >>66
    仮にそうだとして、主が緊張からミスした場合、お局はまたイライラしてお局自身のメンタルにも悪いんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/31(木) 09:48:10 

    >>55
    >>1
    読む限り、同じ分類の人間だと思った。
    お局のことは誰も対応したくないんじゃないかな?爆弾みたいな腫れ物扱いで。
    それは上司も分かってるはずだよ。貴方達の耳に入っていないだけで、貴方達以外にもその人が嫌で辞めている人いると思うよ。
    当の本人は直接言われないから気づかない、気付けない人、上司がちゃんと指導すべきだよ。
    仕事もしてないのにできると思ってる。
    人事に相談したらどうでしょうか?
    私は異動できましたよ。揉み消されちゃだめ。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/31(木) 09:48:35 

    >>1
    そのお局、仕事に厳しいらしいわりには、自分の仕事をしていないように見える

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/31(木) 09:49:59 

    店長がそのタイプ。
    直接言ってくる事もあるけど、だいたいは証拠写真と注意事項を紙に印刷して事務所に貼り出される…。
    私にも「さっき○さんがこうこうしてたからちょっと言っといて欲しい」とか言ってきたりする。
    ストレス!!

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/31(木) 09:50:34 

    >>6
    ホントだね!悪い手本なんだから言ってみたら?
    指導員なんだから部下を守るのも仕事だよ。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/31(木) 09:50:54 

    それは「厳しい」とは言わない。単に頭がおかしい。「わたくしに用ですか?手短にお願いします」って言ってやれ!

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/31(木) 09:52:06 

    嫌なお局のせいで悪くない方が辞めたり辞めたくなるの本当理不尽だよね

    +54

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/31(木) 09:52:23 

    >>68
    うちのお局もそうだよ。在宅勤務なんだけど、チャットの文章ですらそんな感じで重箱の隅をついてる。病気なんだと思うと気が楽になる。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/31(木) 09:52:39 

    >>10
    主の文章だと私も気持ちわかる0.100で監視してるよ。されたことないとわからないと思う。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/31(木) 09:53:25 

    >>1
    読んでるだけで緊張してくるよ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/31(木) 09:55:29 

    >>22
    女性社員は4.5年で退職制度にすれば
    実質はお局は発生しない

    ただし自分もその制度に入るかもね

    +19

    -6

  • 83. 匿名 2022/03/31(木) 09:56:17 

    >>55
    2年目で異動って犠牲者だよね。
    お局から離れたいから異動っていう選択は十分に分かる。けれど仕事2年間も頑張って覚えたのに仕事しないやつが他に行って給料に見合った仕事をすればいいのでは?と思う。監視ではなく仕事を。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/31(木) 09:58:01 

    >>4
    普通に気持ち悪いよね。電車でもちら見されるの嫌なのに。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/31(木) 09:58:40 

    >>80
    主の文章だと主の主観100%だからなあ
    周囲からもお局はそういう風に思われてるのか、
    主が気にしすぎなのかわかんない

    上司からも特にアクションがないならお局の行動を主が考えすぎの可能性も高い気はする
    監視する人はお局に限らず存在するのはわかってるよー

    +5

    -12

  • 86. 匿名 2022/03/31(木) 09:58:52 

    >>22
    てか
    上司がだらしないだけじゃん

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/31(木) 09:59:29 

    >>1
    私は監視されてても、直接言ってくれるならなんとも思わない
    まぁ多少うるさいなとは思うけど。
    でもこそこそとか聞こえよがし(うちの会社の人ね)に言う人とかはムカつく。
    教育担当に報告は、難しいな
    その人が直接注意すると教育担当の立場もあるし。
    って言うよりも、そもそも教育担当じゃないんだからほっとけよなんだけどね。
    その教育担当の人も微妙な人なのかな?

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/31(木) 09:59:53 

    >>1
    監視行為は精神異常だよ。他者をコントロールしたがる人程、強い不安が心にある。

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/31(木) 10:00:18 

    >>1
    主さんと同じように経験した事あります。
    いつどこで監視されているか怖いし、行くのが嫌になりますよね。
    主さんがミスやらせずにちゃんと仕事をしているなら堂々としてた方がいいと思います。辛い時は我慢せずに相談した方がいいよ。きっと同じ方がいたと思うし

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/31(木) 10:00:37 

    >>53
    監視している間は仕事していないってことですよね??
    53さんも仕事してくださいね、上司からあなたも見られているはずなので。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/31(木) 10:02:09 

    >>88
    不安感が外に行く人は厄介だよね

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/31(木) 10:02:51 

    真剣に悩んでるでしょうけど、
    お局に向かってピースサインできる位、心が逞しくなるように応援しています✌️

    お局糞だな仕事しろー

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/31(木) 10:03:10 

    >>85
    同意
    一方的見解の主観は慎重になる

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/31(木) 10:03:42 

    >>82
    前の職場が女性事務員を15年で自主退職させていました。45歳以上の女性がいません。

    +2

    -4

  • 95. 匿名 2022/03/31(木) 10:04:12 

    真のターゲットは教育係だったりして

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/31(木) 10:04:27 

    振り返って「何か?」
    目の笑ってない笑顔で

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/31(木) 10:05:34 

    飲食で同じ経験したことあります。
    指導者的には自分は嫌われるとこなく裏でフォローしながらお局には「よく気づいてくれてありがとうございます!」てやってたからお局は姿勢を、変えない。
    結果人は定着しないし、お局は辞めないしなんで求人出してるんだろう

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/31(木) 10:05:34 

    お局って「今の会社にしがみつくしかなかった変な人」が多いね。有能で選任されたわけでもなく、ただ残った変な人。

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/31(木) 10:05:51 

    わかる、全部把握して知りたがる人いるよね。
    2年我慢してきたらある時バカみたいだな〜機嫌ばっか伺って。って思えてきて、
    フル無視してたら何故か好かれるようになったよ。
    嫌われまいとしてたのが多分媚び売ってるように捉えられたのかも。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/31(木) 10:07:23 

    >>94
    15年じゃお局じゃん
    10年未満だよ

    あまり言うと自分達のクビ絞めちゃうよって事
    上司がだらしないだけなのに
    なんで女の平社員同士で揉めるのかってことだから

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/31(木) 10:07:45 

    やっぱり何処にもいるんですね。
    たまーに監視カメラで私がいる部署監視されています。
    自分らはサボる癖に。

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/31(木) 10:07:49 

    トピ主お疲れさまです。
    そういう、お局いました!
    お局自身が仕事で大きなミスをして
    逆ギレして退職していきました。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/31(木) 10:08:56 

    私は退職しました。
    後日、私の後釜があまりにも使えないのでお局様が「がる子を止めさせなければ良かった~」と発言したと、元同僚から聞きました。
    あまり考えないようにしていましたが、何年も前のことだからやっと向き合えます。
    こんな人が実際にいるんです。しかも出世してるとか。怖いでしょ。

    +44

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/31(木) 10:12:36 

    >>1

    私も新人の頃あったよ。

    複数からだったけど
    逐一見張られたり、失敗をみんなで笑いのネタにされたり。


    だからチーフに
    『初めてで分からない事だらけなのに失敗を笑いのネタにされるのは不愉快です』


    と言ったら収まった。
    というか、見えるとこでは言わなくなっただけだと思うけど。

    いちいち監視されてやってない事を指摘された時は
    言い返すようにした。仕事が進まないし腹立つんだもん。

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/31(木) 10:13:28 

    賛否はあるだろうがこっそり録音か録画しておく

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/31(木) 10:15:35 

    >>53
    うわぁ…お局はお局で「私こそ正義よ!」と本気で思ってるんだね。
    人の仕事を監視する以外に自分の仕事はないの?
    あなた分の人件費が要らないかもw

    +39

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/31(木) 10:19:44 

    >>2
    昔居酒屋でバイトしていた時に社員さんに目付けられて
    睨むようにして監視されたわ。
    言うと、「監視するのが仕事だから」と言われた。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/31(木) 10:19:48 

    >>1
    あら探し探偵みたいだね

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/31(木) 10:20:30 

    本当に悪いのは上司だよ。お局なんて、ただ年取ったアホ平社員でしょ。そんなお局から逃げてるツケを周りの従業員に押し付けてるのが上司だよ。だから私は上司こそが無能だと思って軽蔑してる。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/31(木) 10:24:51 

    同じようなお局がいて私は病気になった。ストレスからだと思う。

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/31(木) 10:26:32 

    私も細かいところを監視されてる
    新人だから仕方ないかなと思うし、それで助かってる部分も結構あるから良いんだけど
    それにしても、あの仕事の速さで本当によく気付くなといつも感心する。
    色んなこと気付いて席離れたりしてよく動くのに、1番早くて仕事ができるの何でだ。

    人間性だけが本当に残念。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/31(木) 10:26:40 

    >>1
    「監視お局を監視する日記」ってトビ作ってくれたら常駐するよ!

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/31(木) 10:26:45 

    >>1
    私の前の部署のお局と一緒です。更にそいつは自分で怒鳴ったりしてきます。怒る機会を狙っているかのようでした。そのお局のせいで新人3人が辞めていったのに上は動かなかったのでもっと上に言ってやりましたよー。そしたら降格して違う県に飛ばされました。家買った直後に飛ばされててざまあwて感じでした。でもあの時理不尽に毎日怒鳴られて帰り道にたくさん泣いて傷ついたことは一生忘れないし、一生許せないし、降格と飛ばされるくらいじゃ割に合わない。もっと苦しんで欲しいと未だに思ってます。忘れたいけど無理。それくらい人を追い詰めたことをわかって欲しい。まあわからない人だから諦めてるけど

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/31(木) 10:26:49 

    たぶん教育係の人も監視されている。
    あなたが仕事ができるようになって教育係の人と部署の仕事を回してお局に打ち勝つか、教育係の人を追い抜いてお局に擦り寄られるようになるか。
    私は後者で、新人が優秀だったので次第にダメ教育係とお局にイビられるようになりました。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/31(木) 10:27:08 

    >>1
    ストレスだね!めっちゃわかる。
    私はそれで聞こえる悪口をお局同士でコソコソ喋る、必要な伝達事項は聞こえてても無視する、とかを2年半やられて。
    私が何も言わないからって何言ってもいいみたいになってたからそろそろだなと思ってボイレコ撮ってたやつ全部本部の人事に提出して本部の人が来る数日前に、コソコソ言ってねぇで面と向かって言ってこいやwwこんなババアが母親とか子供達カワイソ〜wwって煽っといた。
    本部の人が来た時に私の悪口を言いまくって辞めさせようとしたみたいだけど2年分の証拠がこっちにはあるからね。
    そいつらが辞めさせられた後に放置してた社員もカスやなと思って辞めた。

    そういうババアって直接言われるの弱いから『いつも細かいご指摘ありがとうございます😊〇〇さんよく私のこと見ててくれていらっしゃるみたいで。上司の手間にもなってご迷惑おかけするのが申し訳ないので、今後お気付きの方があれば是非直接ご指導いただけたら嬉しいです😊😊』って嫌味言ってみたら?
    私みたいに煽っちゃダメよ。

    +18

    -2

  • 116. 匿名 2022/03/31(木) 10:27:08 

    >>72
    いや、言いたいのは見張られるようになった始まりがそもそも見張られるような仕事っぷりだったのでは?てことです

    +0

    -4

  • 117. 匿名 2022/03/31(木) 10:27:41 

    逆に監視してるわけではないけど、そう思われてるんじゃないかと気を使うこともある それも疲れる…

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/31(木) 10:30:22 

    上手に見守る人はできてたらちゃんと褒めてくれる。
    にこやかな雰囲気で優しく見ててくれるから、心強く思う。
    見守ってるつもりで、出来てないことばっかり指摘して粗探しする人は監視と思われる。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/31(木) 10:30:26 

    >>86
    上司が若手社員でお局が長年のパートとかだともうその職場はお局の天下なんだよね

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/31(木) 10:30:50 

    >>22
    在籍年数〇年越えたら何か資格を取らせる。
    低スキルの腰掛けは消えてくかも。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/31(木) 10:36:33 

    >>119
    ほんとこれ。私がパートしてた飲食店がコレで。
    2年前に店長になった人がどうにか現状打破しようと頑張ったけど、結果病んで辞めたよ。
    この店長が最後の頼みの綱みたいな感じで、この人で無理なら辞めようと思ってたから7年勤めたけど私もやめた。
    そんな職場さっさと辞めたがいいよね。
    時間の無駄だもん。
    正社だったら難しいかな

    結局どの職場にもお局が君臨してて転職しても同じと思ってたけど今のパート先はシフト自分で自由に組めるし髪型服装ネイルピアス自由だし何よりお局がいない!!!最高だぜ!

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/31(木) 10:39:12 

    >>5
    役職も付いてないのに管理職気取りなのかもね。
    現場監督的な立場だと勘違いして。

    +91

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/31(木) 10:39:25 

    >>53
    教育担当なのにミスするような教育しかできないるの?そもそも人員を適材適所に配置しないのは人事のミスだよね。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/31(木) 10:40:13 

    >>121
    飲食パートでそれなら残る意味ないよ
    接客に耐久性あるなら引くて数多でしょ?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/31(木) 10:40:48 

    >>3
    しかも、割りと居ると思う。そんなヤツに限って自覚ないんだろな~

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/31(木) 10:41:33  ID:i7mY4QlFCp 

    >>1
    私のお局もそんな感じだったから、有休は取れなかったしだんだんトイレにも行きづらくなってきて、1日でお昼休憩の1回だけしか行けなくてよく膀胱炎になってた

    2年目になると各お局がいる部署に配属された同期が立て続けに11人も辞めていったから私も続いて辞めたんだけど、辞めようと思った時は潰瘍性大腸炎の一歩手前までなってたから辞めて本当に良かった

    今は毎日幸せ
    体を大事にしないと後で本当に後悔するから気を付けてね

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/31(木) 10:41:41 

    うちにいる調子乗ってたお局、本当にひどくて、無視したり聞こえるように悪口言ってて、更年期かな、難聴かな、頭おかしくなったのかな、可哀想な人だなと思ってずっと我慢してあげてたけどいい加減こちらも怒りました。4人で本社の方に相談した。そしたら180度変わってむしろ媚び売ってくるようになったから快適に過ごしてます。絶対に泣き寝入りはしないで。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/31(木) 10:43:54 

    >>1
    教育担当の人に相談してみたら?
    もしかしたら、雑談の時とかに教育担当の人がお局さんに「ガル子さんの教育担当になったんですけど、私では至らない点や気付かないこともあるし、○○さん(お局さん)もガル子さんのことを気にかけてあげてくださいね〜」とでもポロッと言ったのを真に受けてるとか。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/31(木) 10:44:13 

    >>1
    ボイスレコーダーは後々本当に役立つから録音しておいた方が良いよ

    自分を守るためのエビデンスになるから

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/31(木) 10:44:51 

    >>56
    監視はあなたの仕事じゃないでしょ自分の仕事しろよ

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/31(木) 10:45:02 

    >>76
    指導員からお局に伝わって、二人で更に陰湿にならない事を祈るw
    気が弱い指導員の場合はなんかやりそう。

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/31(木) 10:45:17 

    >>124
    本当そう。
    子供がまだ小さかったから我慢したけどもう2人とも高学年になるしやめて資格職に復帰したよー!
    辞めた人たちは事務したり資格とったり本職に戻って頑張ってる。
    なんの資格もないけど威張り散らしたい人が居座るんだなって認識。笑笑

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/31(木) 10:47:02 

    >>53
    人事で教育担当である53さんが監視するのはいいのよ。
    それも仕事だし。
    なんの関係もないお局さんが、自分の仕事を放り出して監視するのは問題だと思うよ。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/31(木) 10:48:40 

    >>113
    グッジョブ!あなたのその行動のおかげで他にも救われた人は必ずいるよ
    その人たちの代わりにお礼言うね、ありがとう!

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/31(木) 10:49:39 

    >>127
    数年前、常にいじめて来てたお局に更年期ですかー???www
    って言ったら酷くなったの思い出した。
    けど嫌味言ってきたりいじめてくる度に、いのちの母ちゃんと飲んでますか?、最近酷くなってますよ、いい病院紹介しましょうかって言いまくってたら言わなくなった笑

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/31(木) 10:53:29 

    >>1
    どこにでもある話なんだね…。
    仕事内容の監視ならまだしも
    「頬づえつかないで!」
    「〇〇君とは話さないで」
    「口角上げて笑わないで!」
    と言われた日には、本気で退職を考えたよ。

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/31(木) 10:57:31 

    主が物凄く仕事が出来ないとかじゃないなら意地悪だよね、そのおツボねさん

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/31(木) 11:06:06 

    周りの社員と仲良くなって相談したら
    教育係とお局がヤバいヤツ扱いになってから上司に相談

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/31(木) 11:09:12 

    >>56
    え!お局じゃん!!笑
    その思考はおかしいよ。
    気をつけたほうがいいですね。

    +17

    -2

  • 140. 匿名 2022/03/31(木) 11:10:20 

    >>56
    守ることも人材育成で大切です。
    学んでいないんですか?若い子の芽を摘むんでいますよ。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/31(木) 11:15:34 

    私のとこもいるわ
    これがストレスで辞めた人いる
    旦那さんが文句言って辞めさせたみたい

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/31(木) 11:21:35 

    >>1
    パワハラ防止法への具体的対応とは 中小企業は2022年4月から義務化 | ツギノジダイ
    パワハラ防止法への具体的対応とは 中小企業は2022年4月から義務化 | ツギノジダイsmbiz.asahi.com

     2020年6月にパワハラ防止法が適用され、2022年4月からは中小企業にも防止措置が義務付けられます。この法律に罰則はありませんが、会社が対策を怠った場合には損害賠償責任を問われる可能性もあります。そして、パワハラは意外と身近に発生して…


    教育係の人に相談してみてはどうだろう

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/31(木) 11:27:10 

    主さんの気持ち分かります。
    私は退職した後もそれで幻聴、監視に悩んでます。
    こういうこというと頭おかしい奴だから、他人には話してないけど、家族に理解されなくて悲しいし、病院にも行けてない状況(そういう病気?に偏見がある)

    自分語りで申し訳ないんだけど、主さんがお局にされていることが重なったからすごい心配です。

    でも、みなさんの話を聞いてるとどこにでもいるんですね。本当に酷い。これはやられた人にしか分からないと思う…もし、上司に相談しても仕事だからだとか、心配だからとか何とで言って丸め込められそうですし。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/31(木) 11:28:55 

    >>122
    役職も付いてないのに管理職気取り

    まさに!お局って本当にこれだと思う。

    +41

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/31(木) 11:36:15 

    >>1
    お局は上司でも教育担当でもないのか
    めちゃくちゃ暇だなwww
    主に指摘する前に、自分が非効率なことばっかりしてる(仕事回してもらえない人なんだろうけど)

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/31(木) 11:38:02 

    お局でも、その人がいなけりゃ回らないような仕事は出来るキツイ系の人と、主さんの所のお局みたいに仕事全然させてもらえなくて暇だから新人にちょっかいかけてる寂しい人がいる

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/31(木) 11:38:56 

    >>85
    私もそう思う。
    ただ相談したのがガルちゃんだし、主さんに同意してお局のことを一緒に悪口言い合えればストレス発散になって気が済むならいいのかなぁと思ったり。
    教育係がついてるってことは新人だし、4月から次の新人が入ってくれば状況変わるかもね。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/31(木) 11:45:19 

    ずっと見てるって自分も見てるんじゃないの

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2022/03/31(木) 11:47:13 

    派遣の時にいたな
    その人も派遣なんだけど私のミスを報告することで点数稼ぎ狙ってたっぽい
    見てんじゃねぇよって顔したらなくなったよ

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/31(木) 11:54:32 

    >>1
    物凄く気持ちがわかります。
    仕事に関係ない、
    ポットの水が1ミリ少ないとか
    本当に無理矢理でも
    粗探しをしてきます。
    そして、私に言わないでこそこそと
    他の人に言っています。
    わざわざそれをチクってくる人もいて、
    めんどくさ!と思っています。

    次なんか言ってきたら、
    そろそろキレようと思います。

    +25

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/31(木) 12:01:07 

    >>1
    プレッシャーかけて楽しんでるだけ
    適当に誉めちぎって、「○○先輩の所作って無駄がないですよね~参考にさせていただきます」とか言って遠距離から所作を完コピし返せば?
    見られてたら「○○先輩大好きなんです~さっきこっち見てましたよね❤️」ってダメ押しで一丁上がりだよ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/31(木) 12:01:52 

    >>1
    うちの事務所のおっさん税理士と同じ!
    日頃やらない書類整理とかわざと横でやって
    監視したり、飲み物覗き込んだり、お昼ごはん見たり…
    気持ち悪いしかない
    女だけじゃかいからねーw

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/31(木) 12:07:21 

    明日から教育係だけど面倒でひとりで勝手に覚えてくれたらと正直思う
    監視するとかあり得ない、感じ良く接するけどそれ以外は関わりたくない位なのに

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/31(木) 12:10:51 

    >>107
    あ、なるほどですねぇ(^-^ゞって感じだねw

    止める気ないことの確認とる時間

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/31(木) 12:19:26 

    トイレの回数とトイレに行った時間、戻ってきた時間を常にチェックしてメモしてるおばさんがいます(しかも出戻りババア)

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2022/03/31(木) 12:22:07 

    私の隣に座ってるお局、私の仕草をめっちゃミラーリングしてくる
    私がお茶飲んだら同じようにお茶飲んだり、疲れたなーって軽くマッサージしたら同じようにしてきたり、髪をちょっと手ぐししたら同じようにする。
    最初は偶然かと思ったけど、それに気づいてからはめっちゃ気になって仕方ない.
    常に横目でこっち見られてるみたいでちょっと嫌。
    あんま仲良くないから理由聞けない。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/31(木) 12:31:30 

    派遣の品格の大前治子並みに完璧な女に注意されるのはまだ返事できるけどね

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/31(木) 12:31:52 

    新人を見守る監視じゃなくて、粗捜しする目的で監視するお局っているよね
    ダメ出しする時しか私に話しかけてこないから、近くにこられたり、視線感じると凄く緊張する。
    そしてミスに繋がって怒られる

    すっごく嫌いだった。

    +35

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/31(木) 12:35:08 

    >>159
    分かる。やるように言われたことやってたら真似してやりだしたり、同じものや似たもの買ってたり、私に憧れてんのかな?!ww
    ちょー気持ちわりーw
    誰かと一緒、全員の情報を私物化したいんだよね。やっぱお局暇じゃんww

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/31(木) 12:35:21 

    >>5
    お局って、表立った仕事みたいなのしないよねー!私の職場のお局も電話一切でない。慌てたり、忙しそうなのを見て、高見の見物感ある。私が出て対応するのは早いけど、教育にならないから♪みたいな事言ってるらしい。たまに指名で電話くると明らかにムッとしてる笑 長くいる尊敬できる別の先輩は、場が慌ただしければ自分が忙しくても電話とってくれる。お客様、取引先様優先!って事がきちんと伝わってくるし、現場主義!って感じで本当にかっこいい!その先輩の事はお局なんて呼び方しない。私もああなりたい。

    +54

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/31(木) 12:36:38 

    私もあります。お局は席真後ろで視線は常に感じてました。何か言いたげに周囲ウロウロして気になるし圧は感じるし居心地悪かった。他にもお局に対し退職を決意する出来事があり辞めました。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/31(木) 12:38:19 

    まだ入社3日目なのに『もうもう◯◯さんって面白いことするねー!天然さん!』って上司や他の人たくさん居る前で大きな声で言われた
    3日目であれこれ出来るわけないのに間違えたらこの言われよう
    もう辞めたい

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/31(木) 12:39:08 

    私もそうだわ。お局と担当が別で離れてたら監視されないけど、昨日とか隣で仕事してて細かいこと色々指摘されたし、注意してくる前にヒソヒソ言ってから言われた。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/31(木) 12:41:08 

    私も主様と似たような経験がある。
    1日中監視されて事あるごとに怒られて精神的にも限界が来て辞めました。
    精神を病む前になんとかなるといいね。なにもアドバイスは出来ないけど、主様の幸せを願ってるよ。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/31(木) 12:47:18 

    移動の事例が出たから今日でさよならです!!勝手な解釈で悪評を広める人がいてうんざりしてました!

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/31(木) 12:47:39 

    お局ってさ、人の動きを監視(把握)したがるよね。そして自分の知らないところで何か動きがあると、あからさまに機嫌悪くなったり。個人情報でも何でも、1番に知りたがるし。
    それが私の元上司(63歳)でした。

    +30

    -2

  • 167. 匿名 2022/03/31(木) 12:51:13 

    部署が離れたら被害がないと思うと清々した。「○○と喧嘩してたから〇〇が辞めたのは△△のせいだ。」って他の部署に言いふらしたあの女絶対許さない!くそ局!なにかバチあたれ!

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/31(木) 12:51:51 

    私も、会社の時は斜め前の席でずっと監視されてるし、テレワークの日は小さいことでいちいち電話かけてきて、いつまでも小言いわれる
    「あの時は」と以前の事まで引っ張り出してきて色々注意される
    朝礼はたいてい公開処刑状態
    怖くて動悸とか手汗とかすごい

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/31(木) 13:02:44 

    >>156
    私も以前の職場で居たわ。
    常にジーって見てきてた。何ですか?って聞いた事あるけど「何でも無いの気にしないで」って言われたが、その後も見てきた。
    見ないで欲しいから敢えて聞いたのに、伝わらなかった。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/31(木) 13:13:07 

    会社のルールによるけど物の出し入れ
    1つでもルールがあります。
    それが違う出し入れしただけで会社の
    存続を左右する事に繋がる事だって
    あると思います。
    馴れる前に指導者を通して教えて貰える
    だけで有難いと思いますけどね。
    監視と云うから言い方が良くないですが
    目配りしておかなくては貴女や会社の事を
    思って、局さんは監視、目配りをしている
    のでは無いでしょうか?

    +2

    -12

  • 171. 匿名 2022/03/31(木) 13:23:22 

    信用できる上司に相談するしかないと思うんだけど、
    その上司に話しかけたり、相談のために別室に入る所もきっと監視されるんだろうね。
    良かれと思って!ガル子さんがいつも訳わかんないことしてるから見ててあげたのに!って騒いだ挙句無視が始まりそう。
    それを見た上司がお局を異動させてくれたら万々歳なんだけど、収まらなかったら主さんも異動や退職を覚悟しないといけないかもしれないね。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/31(木) 13:34:25 

    >>110
    私も。首が変な方に回るようになったりしておかしくなった
    そのお局は上司や周りから注意されてもやめなかった
    やっぱりこういうのは頭が変。
    食ってかかったら弱気になっていたわ
    意外と小心者だったよ

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/31(木) 13:38:46 

    >>1
    教育担当の人に相談しましょう

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/31(木) 13:41:21 

    >>168
    それ早めに上司に言わないと
    誰も庇わないところがブラックすぎて可哀想
    病んだら退職することになるんだし、転職も視野に入れて動いてみたら?

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/31(木) 13:43:46 

    >>31
    いるいる、うちにもいて新人のころから私が動くと見られててすごくストレスだったけど慣れた(笑)
    ちなみにもう10年働いてるけどまだ見てるよ

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/31(木) 13:49:11 

    >>1
    上司に、
    お局から過剰に見られるので気になって仕事がやり難い
    と言ったら?
    「過剰」がキーワードで、嫌がらせ行為にも該当するよ

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/31(木) 13:50:23 

    >>1
    立派なハラスメントだよ。
    何でしょうか?って聞けないなら、上に報告や。
    あなたの心が悲鳴あげてるやん。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/31(木) 13:57:50 

    >>46
    そういう人ってもうどんなお弁当作っても言いそう。冷凍食品一つでも入ってたら「手抜きね!」、美味しそうなお弁当でも「本人が作ったのかしら?きっとお母さんに作らせてるのよ!」、肉や揚げ物が多い→「栄養が片寄ってる!!」、キャラ弁だと「その年でおかしいわよ!」とか。叩きたいだけなんだろうね。関係ないことに首突っ込んでうるさいだけ。
    先輩もわざわざ言わなくていいのにね。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/31(木) 14:01:20 

    >>17
    いるいる。全国各地にいるけど、先祖が同じなのかな。そういう奴らの性格も手に取るように分かる。無神経なのに本人的には自分のことを繊細だと思ってるよね。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/31(木) 14:15:43 

    >>1
    わかります!
    スーパーのレジパートの時、
    時間帯や勤務日、休みの取りやすさは良かったし
    客層もそこまで悪くなかったのに
    そういう、ジトっと見てきて
    重箱の隅をつつくようなお局が複数いたことにうんざりして半年で辞めてしまいました

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/31(木) 14:17:53 

    >>160
    仕事できる人、人として優しい人は私的感情で電話を取ったり取らなかったりしない。この人に取らせたいからとか、私ばかりとってるとか卑しい気持ちで電話の受け答えしないと思う。早く要件を片付けるために鳴ったら出るのが電話でしょ。卑しい気持ちあるなら最初から電話なんて出るなと思う。相手にも失礼だわ。

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/31(木) 14:53:02 

    >>22
    がるちゃんの書きこみがガクッと少なくなりそうだなw

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/31(木) 15:32:21 

    >>1
    その人って太ってますか?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/31(木) 15:33:57 

    パワハラしてくるオバサンって脅しかけてきません?
    一回言いましたよね?
    試用期間終わりましたよね?
    が口癖

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/31(木) 15:36:31 

    仕事だけならまだしも服装や髪の毛の手入れまでつつかれる私は…以前にガルの別トピでも書いたけどサロペット着てたら気合い入れてお洒落してる、髪の毛の寝癖と湿気の対策でヘアアイロンで落ち着かせてただけで色気づいてるとか

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/31(木) 15:51:29 

    >>1
    トピズレかもしれないけど

    ナザールボンジュウ🧿おすすめ!
    悪意のある目から守ってくれる邪視避けのトルコの魔除け。

    私もお局に悩まされてて縁切り神社行こうかと迷ったけど
    偶然ガルで🧿を知り買ったら
    お局が新規の仕事任されて忙しくなりこっちに目を向ける暇がなくなり接点が少なくなりかなり効果テキメンでした。

    教えてくれた人ありがとうございました!
    お局に仕事を監視されるのがストレス

    +13

    -2

  • 187. 匿名 2022/03/31(木) 15:56:46 

    >>25
    うちのお局がまさにこれだわ
    とにかく言葉がキツくててなんでそんな言い方するのか目くじら立てて言って来るから頭がおかしくなりそうで、どっかに飛ばされてほしい。

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/31(木) 16:01:50 

    >>184
    「言ったでしょ!!」が兎に角強い口調で毎日毎日言ってきて正直心の中でお局を殴ったりしてる自分がいます。
    怒鳴ってじゃないと指示出来ないなら「辞めたらどうですか?」って聞きたくなっちゃう位もう嫌になりますよね!

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/31(木) 16:06:03 

    そうやって女性社員の定着率を下げて
    お局の私だけがこの会社に有益だと
    アピールしたいだけ

    女性社員辞めされるお局は無益

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/31(木) 16:07:12 

    >>185
    30代独身お局は私の格好に指摘して来た時別に仕事は制服着るから問題ないのに「そういうの着るの?」とか言われて正直ムカつきました。
    「それはどうかと思うよ」と嫌味の様に言ってきて今でも思い出すと本当大きなお世話って思います!

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/31(木) 16:11:18 

    >>189
    今度新しい子が入ってくるんですがもう既にお局が「どうだろうね?定着するかね」とニヤニヤしながら他のパートのおばさんと話しているのを聞いて「本当にこの人は腹黒いんだな」って思いました。
    もうお局と関わった新人さんは辞めていくばかりで私も辞めようと思ってる所です。
    だけど意地悪なお局が天下の所は新しい人は辞めていっちゃいますね、当然ですけど…

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/31(木) 16:12:33 

    トイレに行くときも報告しろと言われたり生理で頻繁にトイレに行くと「どこか病気なの?」と聞いてきたり。
    他人のトイレ事情まで興味持ってくんなっての
    トイレにこもってサボると思ってるんだろうけど
    こもるレベルまでトイレにいてないのに。
    トイレ事情でお局やババアに言われたりする日います??

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/31(木) 16:13:01 

    >>182
    そうてすね😅
    皆お局のグチ言いたかったりしますからね💦
    でも居なくなってくれたら職場は幸せでしかないから、やっぱり居なくなってくれたら嬉しいかも。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/31(木) 16:19:28 

    >>192
    ついこの間トイレが我慢出来なくて行こうとしたら「今休憩時間じゃやいよ!!」と言われてなんでトイレ休憩時間まで行っちゃいけないルールも無いのに言われなきゃいけないのか意味がわからないと思いましたがまう我慢出来なくて思わず「わかってますよ!!」ってつい強い口調で言っちゃったんですかお局はなんだか不服そうでしたが行っちゃいました。
    なんでいちいちトイレ行くのに何か言われないといけないのか全く理解出来ませんよね!!
    じゃあ自分はトイレ行く時「なんで行くんですか?」と言われたても腹立たないのかって聞きたいですよね!
    まぁ〜聞きませんけどね💦
    相手にするのも面倒ですからね…

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/31(木) 16:30:16 

    >>191
    無能なお局が、若い有能社員イビるの放置してる上司もなんだかな。

    お局が天下の職場なんか辞めればいいって言うのは簡単なんだけど、若者が職探しで苦労して、定着できる職場が見つからない。

    家賃とか結婚とか、お金かかる若い世代を苦労させて、お局は安泰な事にも腹が立つ。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/31(木) 16:31:01 

    私もあります。お局は席真後ろで視線は常に感じてました。何か言いたげに周囲ウロウロして気になるし圧は感じるし居心地悪かった。他にもお局に対し退職を決意する出来事があり辞めました。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/31(木) 16:32:22 

    前いた職場の意地悪ばあさんも新入りが入ると、どれどれ?という感じでしたね。続くのかしら?と試してる感じ。
    よく分からないことで叱ったり。
    内心コイツ何がしたいんだ?と思ってました。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/31(木) 16:36:12 

    >>194
    私はトイレ近いから、聞こえるように悪口言われるけど、膀胱炎なんですって宣言してる。体に悪いから絶対トイレ我慢しない。
    バカバカしいけど職場なんてそんなもん。

    タバコ、アイコス休憩で席外す社員は何も言われない時点で理不尽。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/31(木) 16:51:59 

    腕組みして睨むようなキツイ目で、ずーっと目で追って監視されました。何も分からないのに「中途採用は即戦力が当たり前でしょ」って初日から怒られた。息が詰まりそうだったので、入社3日目で辞めた。監視というより、見守る、新人が育つように指導していくのが本当なんじゃないでしょうか。

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/31(木) 17:11:23 

    >>199
    新人指導が適正に行われているかを
    監視する人が必要

    新人指導できないお局はクビだろ普通

    私の職場は男性の課長が一週間教えて
    から業務に入るから、誰も辞めない

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/31(木) 17:15:03 

    >>174
    その本人が上司でその上は空気
    コロナで仕事見つけるのにほんと苦労したせいで貯金が底ついてしまった
    歳も歳だし何のスキルもないから次見つけられる自信がない

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/31(木) 17:37:22 

    >>168
    社内でのパワハラも酷いけど、テレワークで個人電話で無駄な説教とか、上が空気なら社長に直々に言いたいくらいの案件
    どうせ辞めるなら、そいつも辞めさせたい

    私も給料が良かったブラック会社で、ミスしたら朝礼で50人以上の前で経緯を話して謝罪するのを全社員がやらされてて、新人~3年未満の人はボーナス支給のすぐ後に辞表出すの当たり前に行われてた

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/31(木) 17:41:13 

    >>181
    わかりすぎるー!!
    お局ほど電話嫌がるよね。
    私の仕事じゃない的なww
    私ばっかりって仕事だろって、、日頃から損得勘定で生きてる人ってふとした言動で分かるよね。
    そんな対応じゃ、電話の相手にも声のトーンで伝わるし、よく思われてないと思う。お粗末様です。

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/31(木) 17:48:19 

    とにかく怒鳴って頭がおかしくなりそうです。
    人の事馬鹿にして怒鳴り散らすので今日はとても許せなくてお局を後ろから蹴飛ばしたくなりました。
    私のやり方を監視した状態で「早く!」「だから!」「あれ!!」と目の前で怒鳴るので耳も痛くなる程大きな声で指示してきて「それなら自分がやればいいじゃない!」と言いたくなる程私の隣に立って言って、その間自分の仕事はやらないままで私の仕事終わると自分のやっていなかったのを今度は押し付けてきてもう転職しようと考えています。
    直ぐに辞めたらこのお局の思うツボだと思い頑張って来ましたが今日は本当に許せませんでした。
    今日来たら早速「これ出してくれたんだ、でもこんなにいらないんだけど!」と文句の始まり。
    こんな怒鳴り口調で話すお局は「頭のおかしな人なんだな」とも思ってます。
    余りにも異常過ぎる程怒鳴るので、この人がこの先幸せにならないで欲しいと願ってしまいます。
    因みにお局は40前の独身です。
    彼氏もいないそうです。
    こんな人だからいない事に納得しちゃいます。
    長々と書いてしまいすみません。
    ここで上司やお局に悩まされている人が幸せになる事を願ってます。

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/31(木) 17:48:42 

    オッサンのパワハラ上司に当たったとき最低だった。
    デートの誘い断ると完全無視。
    お弁当買い走りとか。
    人事に連絡してやりました。
    でも処罰無しです。
    意地悪ばあさんに虚偽のミスを捏造&上司に報告されたことありました。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/31(木) 17:52:24 

    お局ではないのですが、狭い社内で私含めた3人で働いています。
    他の2人は勤務歴10年、私は半年。
    何かする度にチラチラ見てきたり、後ろからじーっと監視されてます。
    それなのに教え方が適当です。
    あー辞めたい辞めたい辞めたい!

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/31(木) 17:53:00 

    >>201
    わかります!私も年いってるので中々仕事今の所辞めても直ぐに見つからないので辞められないんですよね💦
    だけど辞めるきっかけとなった人が居続けられてようやく入ったこっちが辞める方に追い詰められるって何か納得出来ませんよね。
    どうして問題起こす様な人を会社は置き続けるのか理解できません。
    その人を左遷するなりしてくれたら良いのになんて思うけど世の中って上手く行きませんよね…💦

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/31(木) 17:53:44 

    良い先輩・上司は見守ってくれてて、困った時にすかさず助けてくれる。
    お局は人を見張り粗を探し、日頃の鬱憤を晴らすように怒ってくる。
    私は5年耐えました。
    1年前辞める決心をしましたが、
    有難いことにお局の方を異動させてもらえることになりました。

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:11 

    お局ってヤバい意地悪そうな人相の人多いですよね。今のところもなんか意地悪そう ヤバそうな雰囲気感じた人はやはりパワハラみたいなことしてきますよ。
    前も同じミスしたよね?で脅しかけてくるので。まあミスするの悪いから耐えてます。あとは、他の人も逝ってたけどなど他の人を巻き添えにした言い方もしてきて気分悪いです。
    女性特有のいじめ気質嫌ですよね。。

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/31(木) 18:04:07 

    >>56
    見張る?釣りでしょ?
    それ妨害しているんだよ

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/31(木) 18:14:35 

    後輩監視して仕事した気分になっていると思うんだけど、注意するだけで仕事した気分に勝手になっているだけだからね。
    自分が満足の為に後輩を使っている。
    搾取だよ。
    これ言っても本人は気づかないだろうな。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/31(木) 18:28:59 

    >>203
    電話対応だけ どうしても苦手で、受話器の声が聞き取りにくくて、電話だけNGしてる。
    対面でのクレーム対応は、平気なんだけど…

    そんな事言ってたら、私もダメよね。
    明日から新入社員も来るし、電話頑張ってみようかなぁ…

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/31(木) 18:39:58 

    「前に〇〇に電話してって頼んだ時のあなたの態度が悪かった」って言われたけどこちらは全然覚えてなくて、「私はその時電話したんですか?」と聞くと「したけどその後すごく感じが悪かった!」と。
    一応「覚えてないけどそう言う事があったならすみませんでした」と謝ったら、「私もその場で言えば良かった」と言いながらまた別の事を蒸し返す。
    執念深いのほんと嫌だし、私の記憶に無い事ばかり並べ立てるから本当かなぁと思うし、本当だとしても電話の一本くらい自分でしろよと思う。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/31(木) 19:05:33 

    >>1
    教育担当の人は何て言ってるの?もし「そこまでおかしなことは言われてない」ってことだったら、その人もその監視社員の人となりを知ってて、聞き流してる可能性あるよ。
    うちのお局は、それが原因で随分仕事を取り上げられてる。だけどそうなると暇になるからますます監視して、さらにまた一つ仕事を外されるの悪循環。多分、自分より先に誰かが昇格したり、あとは結婚したりするのが許せないっぽい。
    だったら社会人としてのスキルを磨くなり、婚活頑張るなりすればいいのにって思う。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/31(木) 19:27:15 

    >>213
    あなたのせいにされてるってことだよね?
    そのお局が教育担当なの?教育担当じゃなくても最低だね。擦り付けじゃん。上に話したほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/31(木) 19:38:36 

    >>56
    何で主が悪いだよ。変な監視をした方が悪いだろう
    気色悪い。仕事出来ないのに限って暇だから監視している
    見張っているってお前何様?!

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/31(木) 19:41:18 

    上司に相談しても「あの人はキツく性格の人だから」で終了が多いですね。
    お局には人事権ないくせに
    「もう何年目ですか?新人ですか?」
    「1度で覚えられないんですか?」
    など人事権あるようかのような発言や態度がムカつきます。
    言われないようにするしかないんだけど。
    お前社長かよと思う時ある。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/31(木) 19:47:15 

    監視する人いるよねー。
    仕事できないから見てあげてる、みたいな事言ってた。そんなのではないし、そんなに暇なら手伝えばいいのに。しかも肩書き同じ人同士でやっててただ粗探しして噂のネタにしたいだけだろうな、と思った。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/31(木) 19:57:15 

    陰湿監視体制ですよね。
    監視ならいいけどババアにミスを捏造されたことありました。ムカついたんで小声でババアと言っちゃいましたわ。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/31(木) 20:39:05 

    >>186
    私は朝早めに職場に行って、お局の席に向かって塩を撒いたよ

    その後プロポーズされたから辞めて主婦になったけど、辞める時は人員もギリギリだったから後任が見つからなくて引き継ぎも大変そうだったなぁ

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/31(木) 20:43:30 

    >>220
    私はお伊勢さんの塩スプレー撒いてましたw

    そんな引き継ぎが大変な所辞められてよかったですね!

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/31(木) 20:50:43 

    >>1

    どこにでもいるよ。そんな定番タイプのお局。
    うちのお局1は、自分のやり方完全コピーの100点満点じゃないと、お気に召さないらしい。後、考え方や認識とかも違うとわかったら、徹底的に責められる。

    で、そのお説教が長いこと長いこと…
    そして、お局1の大親友、お局2もいつのまにかそこに参加して、2対1状態にしてくる。
    タチ悪い!

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/31(木) 20:57:21 

    >>82

    前の職場男性ばっかりだったけど、お局♂がいたw
    気分屋だし、機嫌悪いと怒鳴り散らすし、面倒くさかったw

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/31(木) 21:03:57 

    >>215
    ありがとうございます。年齢は相手が一回り上ですが、教育担当ではないです。ただ、色んな人に何かと口出ししたい様です。
    上司でも役職者でもないのに「あなたはこれがよく出来るね」とか「こういう所あるよ」と評価したり、誰々がああ言ってたとか皆がこう言ってるなんてわざわざ伝えたり。私は色々気付いちゃうから〜なんて言ってますね。勘違いが凄い。
    彼女の上司にも相談しましたが「注意すると逆ギレするんだよ」で終わります。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/31(木) 21:19:55 

    そういうやついたわ!イチイチ監視してるの。
    で、人にはお給料出てるのに!とか言う。
    仕事せずに監視してるお前が言うな!って話。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/31(木) 21:29:09 

    お給料出てるしね
    1度言いましたよね?
    他の人も言ってるんだけどさ
    新人期間終わりましたよね?
    他の部署行きます?
    パワハラお局発言典型例

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/31(木) 21:30:14 

    >>220
    すごい!
    辞められて本当に良かったですね!
    私も今度嫌いなお局の所にお塩やってみようと思います!!

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/31(木) 21:39:39 

    会社でとにかくお局に嫌がらせ受けてるけど、他の若い子達からも陰口言われてます。
    今日ロッカーにエプロン掛ける為にマグネットタイプのフックを付けてるんですが、その位置が明らかに私が付けてる位置から低い所に付いていて気味が悪くなりました。
    強力なマグネットなので簡単には動かない物が不自然に付いていてなんだかもう現界に感じました。
    職場は女性が多いいんですが日常的に悪口陰口が多くお局は私を目の敵にしてるかの様にシフト被れば一日中怒鳴ってます。
    怒鳴らないと話せないのかと思う位怒鳴ります。
    こうして怒鳴ならいと言えない人の心理って何なんだろうと考えてしまいます。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/31(木) 21:42:01 

    >>155
    そういう事したりするから他ではやってけなくて出戻る事になるけど今の職場でもいないでもらいたい人だね!
    人のトイレの時間メモるとか変態?気持ち悪いよ。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/31(木) 21:45:26 

    >>158
    「監視」と言う名の「サボり」だよね!
    「監視」って言えば良いと思ってるのかも知れないけど只ラクしてるだけの給料泥棒だね!
    私も同じで「監視」されてるけど「見るな!ババァ!」って心の底から思って仕事してます。

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/31(木) 21:53:15 

    >>113
    うちの職場のお局も飛ばされて欲しい!!
    でも上が無能だから無理そう…
    あなたの所は飛ばされて良かったし、職場の人も喜んだと思うからあなたの行動は私からしたらとても勇気のいる事だけど只々凄いです!!
    あなたのその行動を称賛したいです!!
    とても素敵な行動をとったあなたは素敵な人です!!すごい!!

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/31(木) 21:54:46 

    >>226
    その上から目線の物言いが腹立ちますね💢
    人にそんな口調でしか言えないなんて可哀想な人!

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/31(木) 21:59:42 

    >>1
    私の先輩がその対象になっています。たしかに10年位働いてるわりに仕事はイマイチですが、コソコソ話を後輩の私にも振ってきたり、私の目の前でその人を叱りつけたりするのでとても迷惑です。
    直属の上司もお局と仲間なのでさらに上にチクリたいけど、人数少ない職場だからバレそうで怖くて言えない。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/31(木) 22:02:48 

    新人が来たら、しめしめいじめてやろうかしらという陰湿なオーラ感じとりますね。顔も意地悪そうだし自分もそうならないようにしないとね。。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/31(木) 22:12:59 

    >>136
    言ってることを想像したら何かのコントのセリフのようですね
    おかしくて笑っちゃいました
    全然仕事と関係ないですよね
    ご心労お察しします

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/31(木) 22:23:14 

    >>231
    >>134
    お二方ありがとうございます😭そう言って頂けるとあの時勇気出して良かったと思えます。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/31(木) 22:44:47 

    辞めた職場。真向いの席なんだけど、視覚的監視ももちろん、PCを見つめながらでも私の電話も聴き耳たてて聴いてる。
    私に親を殺されたのかというような、スナイパーがターゲットを狙うようなギョロ目つきで監視。
    黙々としている私を観ながら、何を考えてるのかしらないけど、勝手にイライラしたり涙目になったり、感情の上下が激しすぎ。
    真新しい仕事をしていたら、何度も不自然にグルグル私の周りを徘徊する。

    お局に、
    そういう目で見ないで貰えますか?
    みてないです!
    ほらっ、鏡貸しますよ?確認してください(鏡を向ける)
    お局 プギャー

    とやり返せばよかったな。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/31(木) 22:48:27 

    >>192
    なんとなく、高齢お局は閉経しているだろうし、まだ若い貴方に生理があるのかどうか勝手に想像して監視して、嫉妬してそう。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/31(木) 22:49:26 

    >>1
    分かる。
    お局と取り巻きに監視されてたわ
    しかも真ん中だから挟まれて見られていて余計精神的にきた…
    タイピングも早く打てるのにプレッシャーで手が上手く動かせなくて自分でも驚くぐらい遅くなった
    ミスすると「前に説明したよね?」を必ず言われる
    自分がミスすると絶対に誰も私に触れるなオーラを出す
    しかも二人とも新婚なのに全然幸せじゃなさそう
    案外家では真逆なのだろうか

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/31(木) 23:02:46 

    周りの頼りないオジサン上司も見て見ぬ振りをするだけだしね。
    何なら加担するオジサンもいるし。そうなれば転職しかないのが悔しいですよね

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/31(木) 23:06:40 

    お局によく監視されてたけどやっぱり監視という名目の仕事しか気が回らないのか入社半年でお局より仕事中のミスが少ないです。
    あまりにも監視が酷い日は「今日ずっと見られるんですけど何処か変ですか?」って上司や客の前で聞こえるようにわざと聞いてたな。ターゲット換えられた。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/31(木) 23:09:05 

    >>1
    まったく同じような経験をしてメンタル病んで自殺まで考えるようになってしまい、旦那からストップがかかり退職しました。
    私の場合は、お局の病的な神経質からのマイルールが何百個もあり、同じやり方をしているか常に監視されていました。こちらがもっと効率的なやり方を見つけても改善する事はできません。
    最少人数で回してる小さな会社だったこと、問題のお局が社長と親密な関係で他の社員はお局に口出しできない環境だったため、退職して逃げるしか方法はありませんでした。(ちなみに過去に辞めていった人は全員お局が原因だと聞きました)

    毎日一挙手一投足を監視され続けると自然に動く事ができなくなり、どんどんメンタルがやられるのだと身をもって知りました。明らかにお局の方に問題があります。
    主さんの会社の規模がわかりませんが、お局より上役に信頼できる人がいたら相談して何とか環境改善できれば良いですよね。
    もし改善が無理な会社の場合は、悔しいとは思いますが早めに逃げた方がいいです。うつ病などになってしまってからでは回復&仕事復帰までとても時間がかかります。どうかご自分の心と体を大切になさって下さい。

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/31(木) 23:11:16 

    うちの職場は、ちょっと離れたところで作業してるとお局たちが必ず何をしてるか確認しにくるよ。サボってる人はいないのに、いちいち見にきて『ちゃんとやってるねー』と偉そうに言っていく。
    その、見にくる間、お前は仕事してねぇじゃんと思う。

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/31(木) 23:16:00 

    うちの会社の社長がまさにそんな感じ!!!
    一日中、みんなの様子を監視して、電話や会話を盗み聞きして、何かあると副社長を呼び出してヒソヒソダメ出しします
    ○ねばいいのにとたまに思ってしまいます

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/31(木) 23:22:37 

    >>1
    わかります。私は飲食店のアルバイトをしてるのですが、箱を紙で包んだりしないといけないのですが、その箱の包み方10回はできていて一回ミスったら1ヶ月目なんだからそれで来て当たり前とか入って2日3日とかじゃないんだからと怒られました。でもその人は私が今まで見てきて、シールの貼り間違え、ケーキを無駄にするなどのミスをしています。私は研修などで言える立場じゃありません。あと、箱の包み方があって、ころがしと言うらしいのですが横が薄くて縦に広いやつだとぎりぎりの紙を使ってころがしをするらしいのですがそれを間違って正方形で横も縦も同じくらいのにやってしまって失敗しました。でも、失敗もたまたまその時だけでした。正直、学生でお金の為に頑張って働こうと思った矢先なので、他のバイト探すのもめんどくさいなと思います。研修生こんな扱い受けるんですかね?普通は

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/31(木) 23:41:50 

    「もぅ!!!なんで私ばっかり!!」って叫びながら毎日仕事してたお局。元気してるかな?まだ叫びながら仕事してるかな笑

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/31(木) 23:45:07 

    何故か知らないけど、中途採用の正社員をパートのお局がいじめるシステム。あれってどうにかならないのか。見てて不快。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/31(木) 23:47:54 

    >>1
    私が働いてる会社にもすんごい見てくるおばさんいる!常に偉そうにしてるから勤続年数長いお局なんだろうなと思ってたら何と入社して5年だと最近判明!
    驚いて腰抜かした。
    たった5年でこんなにデカい顔できるのか!と。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/31(木) 23:53:21 

    >>28
    それなwww

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/01(金) 00:01:25 

    保育士です
    他の人と話す時と明らかに声のトーン違う、これは完全に嫌われてるなって思う人と同じ空間で長時間勤務するのがどれだけしんどいか‥。
    指示が毎回違うから今はどう動くのが正解か分からなくなって動きが悪くなる→更にイライラされる
    の負の循環。
    自分のせいでイライライライラされると心がギュッてなって顔が固まりますよね。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/01(金) 00:05:01 

    異常な監視とコソコソ話に加え、お局から数え切れないほど理不尽な目に遭わされて退職した。
    退職から数ヶ月。このトピを見たことがキッカケで前の職場を求人サイトで検索してみたら、タイムリーでまた求人出してた笑
    お局のせいで今後も人が辞めていくだろうとは思ってたけど、私の後任者も続かなかったんだな…と妙に納得してしまった。

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/01(金) 00:10:26 

    >>88
    それ。
    一か月位前にお局が自分の仕事丸2日もほったらかして私監視してきた。疑問点聞いても曖昧なことしか言わないし、周りもひいてる感じだからこっちも堪忍袋の尾が切れて泣きながら何が不満なんですかってキレたらお局も泣き出して、お局の仕事の不満や苦労話(主に不倫の話)を永遠と聞かされ頭がおかしくなるんじゃないかと思った。

    そういう事するやつはやっぱりなんか問題ある。

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/01(金) 00:45:16 

    >>203
    ヨコだけど、その通り!
    うちのお局、よく電話相手を怒らせてる。
    小さい士業事務所なんだけど、それを放置しているトップが一番悪いよね。
    そしてそんなお局に鬼の首取ったように注意される私。
    いつでも辞めてやるという気持ちでいます。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/01(金) 00:46:56 

    私はそのような状況でうつ病になりました。
    狭い事務所で日中は向かい合わせで2人きり。
    仕事中は緊張で脳みそが萎縮した感覚だったなぁ...

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2022/04/01(金) 01:53:11 

    >>5
    悪口言うことが仕事だから笑
    こういった人種は

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/01(金) 04:53:23 

    やばいやつに出会ったらすぐ上司に言うことにしたら楽になった。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/01(金) 05:39:17 

    監視する人に限って変なミスをする
    人(弱い立場をターゲットに)のことばかり見てるからだよね

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/01(金) 06:32:47 

    >>56 わかるわ、手空きでも報告せず他事しとけばいいと思ってる子がいて、その他の報連相も全然出来ない子がいる。何やらかすかわからないから、目を光らせないととんでもないことになる。

    +0

    -9

  • 259. 匿名 2022/04/01(金) 06:35:33 

    非正規お局がもっとたち悪い。
    その人の仕事を引き継いだんだけど、ろくに根拠わからず書類作ってたから問い合わせても責任逃ればっかり。
    その人も何故かいつも私のそばの書庫の上を使ってこっち向いて何か作業してて、こっちをチラ見してる。囚人監視だよ。

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/01(金) 06:36:08 

    いつも「忙しい」と言いつつ、監視したり陰口叩くことに時間を割いてるから、たぶん実は暇なんだよね。
    本当に忙しかったら、常時監視して重箱の隅をつつくような細かい指摘する時間なんて無いはず。

    私は洗い物当番の時、シンクの目立たない場所に直径5ミリ位の小さな泡が1つ残ってただけで鬼の首を取ったかのように指摘を受けた事がある。私が洗い物終わった後、毎回いちいち確認しに行ってたのだと思う。
    他に指摘できる事が無いから、そういうどうでもいい些細な事柄で揚げ足取りばかりされた。
    で、お局本人はというと、私に出してくる大事な資料で金額の計算ミスをしてる。会社にとってはそっちの方が重大なミスだと思うんだけど。。

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/01(金) 06:37:37 

    >>1
    会社もなんでそんな人置いてるんだろ

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/01(金) 06:42:35 

    >>258
    とんでもないのは
    貴女の性格

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/01(金) 07:07:58 

    下の人の方が体たらくな管理職よりよほど社内のことが見えてる
    下の人の方がお局クラスの人をよく観察できてる
    管理職はこういうのを上手く使うべき

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/01(金) 07:26:28 

    ただただ同僚が不快で不快で仕方ない

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/01(金) 07:44:33 

    >>122
    いるいる!そういうババア
    しかも部署というか仕事の担当すら違うグループなのに何でこっち監視してくんの?みたいな

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/01(金) 07:45:31 

    本来上の上司のオッサン達が職場の雰囲気悪くならないように見張ってるべきなのに。意地悪なお局任せな体制もおかしい。
    年だけ食ってボーっとしたオッサン多いよね。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/01(金) 07:48:44 

    >>262 たとえそう言われても、そう思われても、言わなきゃいけないことは言う!
    ちゃんとやってもらわないと、周りにとんでもなく迷惑がかかるので。

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2022/04/01(金) 08:06:38 

    >>1

    私の場合新卒の時、損保で事務職で入ったら、そんな感じだったから一年で辞めて転職した。結果、仕事人生良くなったよ。
    ゴミみたいな人格にメンタルこわされるより、若いうちに転職した方がいい。

    3年以内に同期2人除いて辞めてた。不倫も男女のドロドロも多くてぬるくてろくでもない世界だった。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/01(金) 08:36:52 

    >>1
    う〜、分かります。
    私もお局様に目をつけられ辛い思いしたことが…その方は60歳だったので、あと5年で定年、終わりがみえてると自分に言い聞かせ耐えられました。
    主さんの教育担当や上司は信頼できそうな方ですか?
    そうなら相談、難しいようならドスルーで良いかと。無視無視!
    周りの人も波風たてたくなくてほっといてるだけで、お局のことは煙たがってるよ。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/01(金) 09:00:32 

    >>251
    うわー私が書いたのかと思った。
    私が辞めた派遣先も、半年たっても後任が全然見つかってないのが求人サイトで確認できた。条件下げたり、複数のとこで募集しているみたいだけど。

    お局の自己中心的な承認欲求を満たすような稀有な新人じゃないと受け入れないと思う。
    仕事はハード、お局の相手もいるわ、でどんな×ゲームだよって感じ。
    暇を持て余してるお局はターゲット(生贄)という名の次の新人を手ぐすね引いて待ってるからね。
    粗探しや監視をしていじめて快感を得るのが唯一のエンターテイメント🎵

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/01(金) 09:47:05 

    その結果人相まで意地悪オバサンオーラになってるよね。
    いかにも意地悪そうなオバサン ババアってやっぱり意地悪な人多いし。顔に出てくるよね。

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/01(金) 09:55:17 

    トイレ報告の義務を強いられてる人多いので安心した。
    自分がいた職場も報告の義務あってなんでだとずっと思ってた。生理の時に頻繁に行くと「膀胱炎じゃないの?」と聞いてきたり。色々事由を説明するのもウザかったしなんで他人のトイレの回数なんか知りたいんだと思ってたわ。
    トイレにこもってるわけじゃないのに。新手のパワハライジメですよね

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/01(金) 10:59:30 

    >>88
    うわ、なんか凄くスッキリした。ありがとう

    監視じゃないんだけど、異常なまでにコントロールしようとするお局に粘着されてて
    皆がするようなミスを私が一回しただけで20分くらいかけてくどくどくどくど説教してくる(その時間がもったいないのでは?)人が居たんだけど
    やっぱりあの人って異常だよな…

    最近2年ぶりくらいに元職場を訪ねたら
    その人と折り合いが悪い人(つまりほぼ全員)居なくなってて、お局とお局お気に入りのほんの数人だけが残ってて30人近くが全員入れ替わってたよ!www
    恐ろしい人だわ。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/01(金) 11:27:18 

    一定数監視してくる人がいるのはなんなんだろうね
    そろそろ職場で監視してくる人の行動について名前がついてもいいような気がする

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/01(金) 11:46:56 

    >>274
    心理学的に何か名前がありそうですよね。
    自分が今まで出会った中で一番酷かったお局は、会社内だけじゃなく毎日の通勤電車で一緒になる他の乗客まで監視してる話をしててゾッとしました。。
    (いつも厚着してるおばさんがいて、春なのに今日は分厚い靴下を履いてたetc…)

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/01(金) 11:54:08 

    スーパー銭湯でも常連の意地悪オバサンやババアが観察してて店員に注意するよう声かけたりしてる。
    意地悪な人の特徴なんじゃない?人のあら探し

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2022/04/01(金) 12:44:40 

    仕事で成果を出せるようになれば、すべては解決だよ。
    まずはそこ。

    +1

    -4

  • 278. 匿名 2022/04/01(金) 13:43:40 

    それとトイレ監視はどう結びつければいいんでしょう?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/01(金) 13:46:50 

    >>274
    そうだね

    これだけ、〇〇ハラって造語が作られてるもんね
    もっと一般的世間に知られて、社会問題化して欲しい

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/01(金) 14:28:01 

    自分が正しいと思ってるから監視も仕事のうちだと思ってるのだろうね
    直らないよこのタイプのお局は(経験済み)

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/01(金) 15:39:51 

    お局って自分が注意されるとムッとするよね。
    自分されると嫌なんだーという驚きありました。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/01(金) 17:54:30 

    >>2
    おツボネって暇じゃなくても常に周り気にして監視してない?

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/01(金) 18:22:20 

    他のパートさんが、あそこまでひどいお局いないよねと
    言ってくれた。辛いの自分だけじゃないんだと思った。
    人のミスに対して異常で敢えて傷つく言い方。
    その人の人格全て否定する感じ。
    これってどこに訴える?
    ちなみに上司もやられてる。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/01(金) 20:10:29 

    >>281
    無意識に自分がされたらいやな事を相手にしているよ

    うちのお局は孤立が怖いみたいで、たまたまお局だけ輪に入れず他の人だけで話が盛り上がってた時にちらっとみたら、ものすごく悲しそうな顔してた
    いつも周りを使って、私を孤立させようとしてる

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:27 

    >>258
    圧が強いんじゃない?
    報告しずらい雰囲気にしているんだろ
    監視されてまたびびってしずらくなる
    悪循環よ

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/01(金) 21:06:25 

    >>277
    正論だけど、お局に萎縮しちゃうとそこまで辿り着けないんだと思うよ。



    +5

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/01(金) 21:47:21 

    >>24
    こういうのって誰が信用できるかわかんないんだよねぇ。
    言ったら自分がおかしい人と思われがちだし。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/02(土) 07:37:19 

    >>277
    見る人はずっと見てるよ

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/02(土) 09:54:18 

    もうすぐ新入さん入るけど、お局に潰されなければ
    いいなあ。
    もう何人か、この人に潰されて辞めている。
    これを放置してる会社も異常。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/02(土) 10:55:57 

    職場に持ってくるお弁当、自分で作ってる風装ってるけど実は高齢ママに作ってもらってたり、
    姉の子供達をさも自分の子供かのように語ってるけど、ただの実家暮らしアラフィフこどおばなの本当笑うわ。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/02(土) 11:57:27 

    >>160
    うちの局も電話に出ないわ
    やっと出たらキチンと対応できないw
    お局が大変大変言ってた仕事をまだ3年目の私がやったらちっとも大変じゃなかった
    なんでこれしきの仕事で忙しぶるのか無能なんだなと可哀想になりましたw

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/02(土) 14:00:10 

    >>258
    そんなに監視してたいなら監視員にでもなる方がいいと思いますよ。
    いくらでも人の事見てても気持ち悪がられたりきらわれもしないから良いと思いますよ!
    あなたにオススメ!!

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/02(土) 14:11:26  ID:Lx8pvwcvAK 

    >>290
    それうちにいたおばさんだわ。
    結婚したけど旦那の方から「離婚しよう」と言われたら事を「円満離婚」って解釈してるけど、もの凄い人への文句がとまらないし怒鳴るし、実家暮らしで3人いる子供達は旦那の方に居るから自分の事は自分で出来る筈なのに、50代で自分のお弁当を80行ってるお母さんに作らせておいてお弁当に文句言うし洗濯もしないでまた文句言うし、とにかく「一日文句を言う」のが目標なのかと思う位文句言って、元嫁さんが流産しちゃった時なんか「子供つくるのは一年後位にしな!」と何かよくわからない事を息子に忠告するも一ヶ月後に出来た事に対して「あのバカ嫁!子供出来やがって!」と何度も話すので一人のパートの人が「子種与えたのはアンタの息子じゃん!何で嫁さん悪く言われなきゃいけないのよ!」と言ったら二度とその話しはしなくなりましたが、とにかくなんでもかんでも文句を言ってくるので本当にシフト被ってる時は嫌で嫌でたまらなかった…
    その後異動になってくれて良かったけど、今でも忘れられない嫌なおばさんです。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/02(土) 15:33:24 

    >>292 その人に嫌われようが気持ち悪がられようが、仕事をする上で、必要なことは言わなきゃいけない。言わないほうが、自分的にも楽だから言いたくはないよ。ほっといて一番困るのは本人だし。

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2022/04/02(土) 16:55:09 

    >>274
    ババハラ
    ツボハラ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/02(土) 20:36:08 

    >>1
    わたしの場合、水面下で虐められてたからお局自体は社内で「良い人」いわれてて評判良かったから辛かった
    常に監視してきてアラ探ししてきて本当にストレスで、ついに2年目で身体を壊して、ブッチ退職しました

    ほんとストレスですよね

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/02(土) 22:24:58 

    派遣先で同じような経験ある。
    本当に苦痛で3ヵ月で辞めさせてもらった。本当にいちいちチェックされた。
    トイレ行くのもチェックされていたらしい(同じ部の斜め前に座ってる人も異常なことに気付いて教えてくれた)
    さすがにトイレまでチェックされてることを知って異常さを感じ、ちょうど引き継ぎ終わった3ヵ月であえて辞めてやった。
    本当に今思い出しても苦しくなるくらいトラウマ。
    チェック魔って一体なんなんだろう。
    単に性格が悪いのかな。
    自分の仕事をしろ!と言いたい。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/03(日) 11:46:59 

    女性って生理もあるし便秘がちの人多いからトイレくらい頻繁に行くわけだしこもってなければサボりでもないと思うんだよね。私もトイレ多いけど便秘がちだし冷えるしで体質だから改善できない。
    なのにいちいちトイレ行き過ぎだの どこか病気じゃないのだの嫌がらせでしかないと思う。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/03(日) 17:45:09 

    お局にやめると言うとニヤリとしました。
    その後、「他に良いとこ見つかったので」というとちょっと動揺してましたよ。
    結局人を育てたいより気に入らない人間をやめさせたいだけの人だったんだなーと。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/03(日) 22:11:40 

    お局って一人じゃなれないよね。
    お局が生まれる状況を作ってきた職場環境にも、もちろん本人にも問題があると思う。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/04(月) 23:21:57 

    他の人から話しかけられて話してるだけなのに私だけが私語が多いと言われたりする。
    自分はさっきまでお客様の目の前で他のパートさんと大きな声で雑談してたのに。
    他にも細かいミスやらかしてテヘペロー☆で済ませたりしてるのに、私や気に入らない人が思い通りに動かないと機嫌が悪い時は冷たく当たってくる。
    気に入ってる人や男性にはキャピキャピしていてその時の気分・人によって態度変えまくり。
    自分が一番中心にいないと気が済まないのだと思う。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/06(水) 06:16:01 

    業務に関係ないトイレ掃除を毎回チェックされてる。使い捨ての掃除用品の空の袋をわざと置かれて捨ててなかったら掃除してないみたいに疑われてた。
    そんなに気になるなら横にいて見てればいいのにね。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/06(水) 13:31:57 

    私昨日シュレッダー満杯になったからホウキとチリトリ持ってきたら席でパソコン仕事してたお局が
    「そのホウキ!やりにくいわよ!」

    見てたんかよと思いながらもシュレッダーゴミの袋に空気抜きの穴開けようと袋を刺す用の鉛筆持ったら
    「マジックペンもよ!(ゴミ袋に部署名を書く用)」

    ゴミ袋持って出ようとしたら
    「もっと袋の空気抜いて!」



    いや最後まで気にして監視するならもう自分でやれやと一周回って笑ったわ

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/06(水) 13:35:37 

    お局って何で性格悪いの?

    お局がささいなミスしたから、
    気を遣って「それやりにくいですよね、私もよくやります」とフォローしたらよ、

    「やりにくいと思ってるなら何故改善しないの?!」って何故か私のせいにして怒るんだもの、普通そんな返しする??

    ほんと話しかけたくない。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/08(金) 19:15:18 

    ものすごく小さな事務所で働いています。
    ほぼ3人の事務。
    あと営業は外に出てます。

    働き始めて1ヶ月のパートですが、今日、1人のお局さんに
    「給湯室の流しのスポンジは真っ直ぐに立ててラックに入れてもらえる?あなたはいつもふたつ折りにして入れてるよね。やめてほしい」と言われました。

    スポンジにも流儀が!?

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/22(金) 13:06:26 

    直接言われなければそれで今のやり方でいいことにしてる
    明らかに改善が必要なら言ってくるでしょ!それが仕事なんだもん
    指摘したくて見てるのか心配してるのか分からないけどなれるよ

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/22(金) 20:37:23 

    >>303
    横目で全部見てるんかい~!一挙手一投足をwww
    くそダリい局だね!無視無視。聞こえないフリで。そんなの自分のペースで良いんだからね。
    まともに相手しちゃアカンやつや。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード