-
1. 匿名 2022/03/30(水) 00:33:39
上まぶたと下まぶたで違う色のアイシャドウを使っています。
同じパレット内の中間色を上まぶた、明るい色を下まぶた(涙袋)に使うことが多いです。
しかし、どのアイシャドウを使ってもチグハグして統一感が出ません。
その為、最近は上下共に同じ色を使っています。
涙袋メイクに人気な単色のアイシャドウもいくつか持っているため、うまく使えたらなぁと思います。
その他アイラインやマスカラなど、アイメイクの悩みやコツを語るトピにしたいです。
+32
-1
-
2. 匿名 2022/03/30(水) 00:35:17
+27
-94
-
3. 匿名 2022/03/30(水) 00:35:38
イエベブルベ調べてみたら?+14
-21
-
4. 匿名 2022/03/30(水) 00:36:35
一応二重なのに、まぶたがちょっと重たいのか色を塗ってもわからない+98
-1
-
5. 匿名 2022/03/30(水) 00:36:38
+6
-96
-
6. 匿名 2022/03/30(水) 00:36:39
メイクレッスン受けるといいかもよ
オンラインでもできるし対面でもできる+44
-1
-
7. 匿名 2022/03/30(水) 00:37:14
わかります。ブラウンでも何種類もある中からこれ!ってのに出会えるのが難しいけど、楽しかったりします。+15
-3
-
8. 匿名 2022/03/30(水) 00:38:34
睫毛がかなり上向きのせいか、粘膜が目立つ😅でも粘膜をアイライナーで塗るのは抵抗がある……+90
-1
-
9. 匿名 2022/03/30(水) 00:39:19
ちょっと前までアイラインをひくとすぐパンダになって嫌だなーーって思ってたんだけど、アイブロウパウダーを細くひいて、その上にリキッドアイライナーでラインひいて、もう一度アイブロウパウダーを重ねる。
あと下まぶたは、綿棒で優しく油分を拭っておく。
これでパンダ知らずになったよー!+58
-7
-
10. 匿名 2022/03/30(水) 00:40:12
目尻だけにアイシャドウ塗っても、時間たったらクマみたいによれて汚くなるのどうにかしたい。何も塗らないと顔の下半身の余白が際立つし目元がパッとしないもんなぁ。難しい+77
-3
-
11. 匿名 2022/03/30(水) 00:42:27
>>6
メイクレッスン行ってみたいとちょうど思ってた!
手持ちのアイテムを自分に合った塗り方で、みたいな
受けたことある人いたら話聞きたいなぁ!+18
-1
-
12. 匿名 2022/03/30(水) 00:44:24
>>1
さりげなくやるやり方
大人女子の涙袋メイクはナチュラルさが決め手!自然に仕上がる塗り方&アイテム選びのポイント | 美容の情報 | ワタシプラス/資生堂www.shiseido.co.jp目元をキュートに見せることはもちろん、デカ目効果も期待できる涙袋メイク。でも、塗り方やアイテム選びを間違えると、ちょっぴりイタい雰囲気になってしまう恐れも...。そこで今回は、アラサーがやっても自然に...
+8
-8
-
13. 匿名 2022/03/30(水) 00:48:45
>>1
中間色と明るい色を混ぜて下まぶたに塗ってみたらどうですか?更に明るさを強調したいなら、黒目の下だけ明るい色を重ね塗りしてみて下さい
チップだと色がベタッと濃く付くし、指だと狙った所より広くなりがちだから、アイシャドウブラシを使うといいですよ+20
-0
-
14. 匿名 2022/03/30(水) 00:51:49
なんかいつも適当にグラデ作ってるけど目の形にあったグラデの作り方とかもあるんかな?縦グラデ横グラデとかもどれが合うのかわからず...+28
-0
-
15. 匿名 2022/03/30(水) 00:53:42
>>5
お金持ちだから有名な美容外科医が執刀しているハズだが・・・+94
-0
-
16. 匿名 2022/03/30(水) 00:55:21
ディオールのあの8千くらいの有名なアイシャドウですら目元が粉っぽくなるんですが、化粧のやり方がだめなのかな?アラサーだからそこまでシワもないのに。+19
-0
-
17. 匿名 2022/03/30(水) 00:55:51
ハッキリとした二重の人ってアイシャドー塗らないで睫毛だけ二度塗りすると可愛い+18
-1
-
18. 匿名 2022/03/30(水) 00:56:13
この人の動画、とても参考になる!【?アイメイク】セザンヌで❤️塗るだけデパコス級の上品グラデ? 大人ピンクブラウンメイクの作り方✨|CEZANNE ニュアンスオンアイシャドウ キャメルブラウン - YouTubeyoutu.be皆さんこんにちは?今回はセザンヌの秋新作パレットを使って、大人っぽピンク(オレンジ)ブラウンメイクのやり方をご紹介します。オレンジやピンクメイクが苦手な私も毎日使いたくなるような、748円とは思えない高コスパのアイシャドウパレットでした!コツいらずで綺...
+32
-4
-
19. 匿名 2022/03/30(水) 00:58:47
>>10
アイシャドウベースは使ってる?プチプラからデパコスまで色んなメーカーから出てるから試してみるといいかも。
あと自分も目から下の顔の余白が目立つ民だけど、下瞼にあえて白っぽくない色を塗ることで、ちょっとマシになる…気がする。(逆に白っぽい色塗ると膨張効果で余白がさらに目立つ。泣)+38
-1
-
20. 匿名 2022/03/30(水) 01:00:53
>>10
これ使うようになってからパンダ問題解決しましたよ
オススメ✨+44
-1
-
21. 匿名 2022/03/30(水) 01:04:59
>>8
バッチリ上向きまつげに粘膜までがっちりアイラインって一昔前のメイクのイメージだけど、いまもそのメイクって流行ってるの?+5
-27
-
22. 匿名 2022/03/30(水) 01:09:54
>>5
夢に出てきそう+21
-1
-
23. 匿名 2022/03/30(水) 01:11:46
>>5
わかりやすいアーチ眉+50
-1
-
24. 匿名 2022/03/30(水) 01:11:50
>>15
ほどほどでやめないで本人がもっともっととやり過ぎちゃうからだよ。医師に断られてもやってくれる病院出るまでドクターショッピングするし。+51
-1
-
25. 匿名 2022/03/30(水) 01:19:16
>>5
鼻いがんでるよ~😱+21
-5
-
26. 匿名 2022/03/30(水) 01:23:40
>>20
下瞼にも塗るってことですよね??+7
-0
-
27. 匿名 2022/03/30(水) 01:28:00
今年36なんですけど…涙袋をどうすればいいのかわからない。何やってもしっくりこない😭+4
-0
-
28. 匿名 2022/03/30(水) 01:40:44
多分イエベ、暖色系のシャドウが多いけど、黄みを吸収してしまうみたいで、時間が経つと色が変わってたり、馴染み過ぎて消えてしまう。
アイベースを塗ってもあまり効果無い。
先日もブロンズのシャドウ塗ったら見事にグレーになってて疲れた顔になっちゃった😢+9
-0
-
29. 匿名 2022/03/30(水) 01:41:37
+21
-11
-
30. 匿名 2022/03/30(水) 01:41:51
>>10
ベースメイクの最後に目をつむって目元にもしっかりフェイスパウダー叩いとくといいよ!
その状態でアイメイクすれば滲みにくくなるよ+34
-0
-
31. 匿名 2022/03/30(水) 01:53:40
>>26
上瞼に塗った跡の指で下瞼の目尻からポンポンする程度でも崩れないです
最後は眉毛で拭いてます+16
-0
-
32. 匿名 2022/03/30(水) 02:32:35
>>8
黒目が真っ黒じゃないならカラーライナーでまつ毛の間だけ埋めたらオシャレに見えそう
+18
-1
-
33. 匿名 2022/03/30(水) 02:39:36
>>8
まつげの根本にマスカラ塗って密度あるように見せると粘膜丸見え感がマシに見える気がする
黒アイライナーで塗りつぶすのが苦手ならグレーがナチュラルでかわいい
マスカラは点だから黒で強調しなさい、アイライナーは線だから薄い色でも良いとメークアップアーティストの方に教わった
+38
-2
-
34. 匿名 2022/03/30(水) 03:03:04
>>8
私も同じタイプで気になってたけど
粘膜は塗らないほうがいいよー
眼のトラブル増えた+53
-2
-
35. 匿名 2022/03/30(水) 03:10:25
ちとトピズレかもだけど、
(その日によって)アイメイクがしっくり来る日や来ない日がある。+17
-2
-
36. 匿名 2022/03/30(水) 03:44:48
今までガッツリアイメイクしたけど、ある時なに塗っても顔全体がくすんで見えたからアイメイクしなくなった。
化粧落としも楽だししばらくアイメイクなしにする。+7
-4
-
37. 匿名 2022/03/30(水) 03:57:14
パレットだと淡い色をベースに、濃い色と中間色を上まぶたに、下まぶたには目尻から黒目ぐらいまでその日の気分で中間色か濃い色のどっちかを塗ってる。
で、上まぶたにラメつけて終わり。
最悪色味が似てればいいと思ってるから違うパレットのを合わせることもある。
赤みブラウンと黄味ベージュは合わせないけど、赤みブラウンとボルドーは合わせるみたいな。+2
-0
-
38. 匿名 2022/03/30(水) 04:00:09
一重だからなのかメイクの仕方が雑なのか時間が経つと上のアイシャドウ?アイライン?が涙袋の影になる辺りに転写されて酷いクマに見える。
気付いたらめっちゃぼかして誤魔化す。(笑)
一応気休め程度にアイライン引いた後は手でささっとぼかしたりリキッドの方も軽くおさえるけど、あんま意味ないかも。+9
-1
-
39. 匿名 2022/03/30(水) 04:03:33
>>27
オレンジを薄くのせてる
+4
-0
-
40. 匿名 2022/03/30(水) 04:04:42
>>29
こういうメイクしてあるいてみたいわー
+46
-4
-
41. 匿名 2022/03/30(水) 04:10:56
>>8
どうしても気になるならマツエクつけてみるとか?
フラットラッシュだと少しアイライン効果あるよ
短めのにして違和感なくお願いしたらしてくれるよ
アイラインひくのはやめた方がいいよ+3
-7
-
42. 匿名 2022/03/30(水) 05:17:22
>>15
顔パンパンになってる芸能人も多いよね。
不自然な事に気づかないのかな?
+45
-0
-
43. 匿名 2022/03/30(水) 05:30:56
>>5
眉変えろ+40
-1
-
44. 匿名 2022/03/30(水) 06:14:03
>>43
わかる
眉変えただけで印象大部変わると思うな+23
-0
-
45. 匿名 2022/03/30(水) 06:22:57
>>10
目元の油分しっかり取るとヨレにくくなりますよ+7
-0
-
46. 匿名 2022/03/30(水) 06:45:37
>>16
アイシャドウベースは使ってる?
サンクは私も愛用してるけど、ベースなしでももちはいいけど、ありにすると結構変わるよ+7
-0
-
47. 匿名 2022/03/30(水) 06:45:58
>>17
私それでアイメイクの悩み解決しました笑
アイシャドウ塗って当たり前なのかと思ったけど
私がやると顔の比率が上が重めになってしまうので
したまつ毛にマスカラ2度ぬりしたりしてます。+6
-1
-
48. 匿名 2022/03/30(水) 06:46:37
>>21
流行ってないとやっちゃダメなの?
流行りのメイクが似合わない顔の人だっているよ+40
-3
-
49. 匿名 2022/03/30(水) 06:52:04
横ですみません…
垂れ目なんですが今使ってるシュウウエムラのビューラーが目尻側のまつ毛が変な風に上がってしまいます。オススメのビューラーありますか❓まつ毛パーマは傷みそうで躊躇してます。+2
-0
-
50. 匿名 2022/03/30(水) 07:02:34
+3
-12
-
51. 匿名 2022/03/30(水) 07:20:41
>>40+4
-11
-
52. 匿名 2022/03/30(水) 07:28:36
赤いアイシャドウを使いこなしたいけど難しい
よさこいのメイクみたいになっちゃう…+8
-1
-
53. 匿名 2022/03/30(水) 07:32:05
>>1
そういうしっくりこない系ね!w
私はギャルメイク時代が全盛期だったから、囲み目メイクしたいけど令和の時代にそんなに出来ないし、かと言ってイマドキメイクすると顔がボヤけてしっくりこない。+13
-1
-
54. 匿名 2022/03/30(水) 07:49:08
>>29
目の下こんなに色つけると私がやったら変になるわ
どうやってこんなふうにできるのか+17
-0
-
55. 匿名 2022/03/30(水) 07:57:11
>>8
睫毛の隙間を埋めるだけでもいいと思うけどな+11
-0
-
56. 匿名 2022/03/30(水) 08:06:25
大人でも自然な涙袋メイク知りたい
影を書くのはギャグになる+12
-0
-
57. 匿名 2022/03/30(水) 08:13:18
>>10
したまつ毛にマスカラつけてますか?
流行りじゃないけど軽ーくつけると少し余白埋まりますよ。+12
-0
-
58. 匿名 2022/03/30(水) 08:16:07
>>28
お化粧直ししよ。+1
-0
-
59. 匿名 2022/03/30(水) 08:26:06
>>10
がるちゃんで以前どなたかに教えていただいて以来、目の下に全体にがっつりオレンジ系のアイシャドウ入れてる。クマみたいになるでしょーと思ってたけど、しっくりくるし頬の長さが気にならなくなったよ!+16
-0
-
60. 匿名 2022/03/30(水) 08:29:10
囲み目メイクが似合わない
上まぶたはガッツリ塗って、下まぶたはベースの色をサラッと塗るだけ
色をガチャガチャ足すより単色グラデの方が綺麗に見える
アイメイクが映える人が羨ましい
塗れば塗るほど変になるし、やりすぎ感が出る+11
-0
-
61. 匿名 2022/03/30(水) 08:40:31
>>5
私の二重もこんな感じになっちゃう。目の形は違うけど、二重の線がくっきり入りすぎちゃって、ムニってしてる。
アイケアやメイクで薄くなるものならしたい。
+1
-0
-
62. 匿名 2022/03/30(水) 08:47:41
>>3
まじでそう+1
-1
-
63. 匿名 2022/03/30(水) 09:10:12
一重まぶたの面長だから下瞼にもしっかりメイクしたいのに涙袋皆無なのと生まれつきある下瞼の謎の線のせいでアイメイクが事故る
コンシーラーで消したり盛ったりすればするほど汚い
かと言ってメイク薄くすればのっぺり…もうどうすれば…+10
-0
-
64. 匿名 2022/03/30(水) 09:12:54
>>5
ちょっと違くてごめんなさい💦
私も眉毛が段差が出来て均等じゃなくて変なんですよね💦
全剃りして書き直す訳にも・・・
どうしたらいいのか。
+13
-0
-
65. 匿名 2022/03/30(水) 09:26:50
>>19
>>20
>>30
>>45
>>57
>>59
皆さんありがとうございます!考えてみたら油分もそのまま、アイシャドウベースも塗らず、下まつ毛のマスカラも余計滲みそうで省いていました。オレンジを下瞼にがっつり入れるのも目からウロコです。これからは油分を抑えてアイシャドウベースを塗って、顔の余白軽減の努力をしようと思います。とっても参考になるアドバイスありがとうございました☺️+21
-0
-
66. 匿名 2022/03/30(水) 09:48:31
>>8
粘膜見える人怖い+0
-14
-
67. 匿名 2022/03/30(水) 09:49:30
>>14
グラデ自体古すぎるよ+0
-16
-
68. 匿名 2022/03/30(水) 09:59:57
>>63
私もうっすらとだけと線がある
涙袋と同じ位置なら良いけど、涙袋としたまつ毛の中間くらいにあってなんか変なんだよね〜…+9
-0
-
69. 匿名 2022/03/30(水) 10:28:42
ビューラーでまつ毛を上げると老けて見える、アイシャドウの締め色を使うと老けて見える、ブラウンも老けて見える、アイラインガッツリ引くと老けて見えるの老け見えオンパレードなので、
明るい色のカラーアイシャドウ、中間色でぼんやりアイライン、まつ毛ノータッチに行き着きましたが、化粧してる感ない…。
単純に化粧が下手なのか、本当にそれらが似合わないのか知りたい…+10
-0
-
70. 匿名 2022/03/30(水) 10:30:42
>>11
受けてないんだけど友達に紹介してもらったパーソナルカラー診断のところが手持ちの化粧品持参でカラー指導もしてくれるらしく気になってる。+3
-0
-
71. 匿名 2022/03/30(水) 10:46:05
>>9
いつも汗で流れてたけどやってみる。+3
-0
-
72. 匿名 2022/03/30(水) 10:49:16
>>48
ヨコだけど、わたしアラフォーだけど、昔は粘膜がっちりアイラインで囲んでまつげは盛り盛りバサバサってギャルメイクが流行った時代の人だったから、粘膜にアイラインってそのイメージが強くて😅
いまも若い子がそういうメイクするのかなと思って。
まぁ私の年代で未だに吊り眉、細眉、丸囲みメイクやめられない人いるけどね😅それが似合ってるのかってきかれると正直…うーん。だけど😅+3
-0
-
73. 匿名 2022/03/30(水) 11:25:48
一重か奥二重の人がパステル系のアイシャドーしてるとめちゃくちゃ可愛い+5
-0
-
74. 匿名 2022/03/30(水) 11:35:58
>>12
中身見てのマイナス多数なのかな、涙袋に使う色が白すぎると浮くとか、涙袋の影つけすぎるとクマとかNG集もあって悪くないと思ったんだけど。+4
-0
-
75. 匿名 2022/03/30(水) 11:40:57
>>1
上まぶたと下まぶたで違う色のアイシャドウを使っています
これのせいだと思うよ+2
-3
-
76. 匿名 2022/03/30(水) 11:42:34
瞼がラメでも無い感じのツヤんツヤんな方がたまにいるけどあれはどうやって出すのー!!+7
-0
-
77. 匿名 2022/03/30(水) 11:44:26
>>21
私は粘膜ライン綺麗に保つ自信ないから
まつ毛の間埋めるぐらい+4
-0
-
78. 匿名 2022/03/30(水) 11:52:05
>>69
ビューラー使わないでマスカラ使ってるよ。最初まつ毛の下側から上に上げるように塗り、次にまつ毛の上側から塗り、また下側から上げるように塗ってる。+2
-0
-
79. 匿名 2022/03/30(水) 11:55:22
>>69
私もマスカラビシバシが似合わなくて、カラーマスカラ使ってみたら、少し今っぽい抜け感のようなアイメイクに。
あと、眉マスカラで色を足したりしてもオシャレ感が出たのでまだ試してなかったら是非!+2
-0
-
80. 匿名 2022/03/30(水) 12:16:46
>>16
プチプラのマジョリカマジョルカの単色?のシャドウは粉っぽくならなかったよ+3
-2
-
81. 匿名 2022/03/30(水) 12:34:31
>>8
粘膜にアートメイクかなりおすすめです。
メイク苦手だし、粘膜にライナーで埋めるのも面倒だしやって良かったです。
私の場合なかなか消えなくて8年経過中。+1
-5
-
82. 匿名 2022/03/30(水) 12:43:24
>>60
メイクYouTuberの韓国人のYちゃん? kちゃん?だっけ
囲みメイクとか濃いメイクが似合わない人の特徴って動画あげてたけど
分かりやすかったよ。+2
-4
-
83. 匿名 2022/03/30(水) 12:44:39
>>14
私は眉と目が離れてるので
縦グラデにしてるよ(*^^*)
+3
-0
-
84. 匿名 2022/03/30(水) 13:01:15
丁寧にマスカラ塗るとファービーみたいになってしまう。
もちろん、ビューラーしない状態でもファービー。
けど、マスカラしないと物足りない平たい顔族。
おすすめのマスカラないですか?
+4
-0
-
85. 匿名 2022/03/30(水) 13:43:10
>>9
アイシャドウじゃなくてアイブロウなの?+7
-0
-
86. 匿名 2022/03/30(水) 14:28:49
>>5
なんか、数年前はビックリしたけど、最近は見慣れてきた。+19
-0
-
87. 匿名 2022/03/30(水) 14:49:59
>>8
粘膜にアートメイクかなりおすすめです。
メイク苦手だし、粘膜にライナーで埋めるのも面倒だしやって良かったです。
私の場合なかなか消えなくて8年経過中。+0
-3
-
88. 匿名 2022/03/30(水) 15:03:14
>>66
目がぱっちりなの羨ましいの?生まれつきだから許して🙏
+1
-4
-
89. 匿名 2022/03/30(水) 15:16:32
>>82
ありがとう
見てみる!+2
-0
-
90. 匿名 2022/03/30(水) 16:20:37
>>16
パレットによってあるディオール独特の鯖光りが似合わないのかもね
私もそうなんだけど。
あとはチップが汚れているとない?
アイシャドウブラシで少しずつメイクしていくとマシになるかも+9
-1
-
91. 匿名 2022/03/30(水) 16:37:38
>>76
キャンメイクのハイライトのシルキーベージュを塗ってみたらギラギラせず、つやんつやんになりました!よかったら試してみてください!+4
-0
-
92. 匿名 2022/03/30(水) 17:12:14
>>76
ラメではなくパールやサテン系のアイシャドウを使う。刻印トムフォードとか。+5
-0
-
93. 匿名 2022/03/30(水) 18:27:01
>>15
ダウンタイム取れなかったのかも+1
-0
-
94. 匿名 2022/03/30(水) 18:34:02
>>14
目を縦に大きく見せたいなら縦グラデ、横に大きく見せたいなら横グラデかな。
私の場合は面長で、横幅を強調したいからいつも横グラデにしてる。丸顔が気になる方だったら縦グラデがおすすめ。+0
-0
-
95. 匿名 2022/03/30(水) 18:57:25
>>5
メイクひどすぎる。
特に眉。+7
-0
-
96. 匿名 2022/03/30(水) 19:02:51
>>5
糸リフト
ほうれい線、おでこ、鼻ボトかヒアル
二重前没法
あと他何してると思う?+0
-0
-
97. 匿名 2022/03/30(水) 19:57:53
>>78
昔、ビューラーなしマスカラを試してみたことがあったのですが、見事パンダになってしまいビューラーなしマスカラはNGなのかと思っていました…
塗り方によるのですかね、、返信ありがとうございます!+0
-0
-
98. 匿名 2022/03/30(水) 20:02:55
>>79
カラーマスカラ、試したことあります!
ゴミがついてるみたい、と言われてしまってから封印していました(色は赤でした)
眉マスカラは茶色なので、そちらでも試してみます!返信ありがとうございます。+0
-0
-
99. 匿名 2022/03/30(水) 20:27:36
アイシャドウが綺麗に発色しない
オレンジとか赤系統はだいたい殴られたかアレルギーで荒れたかのように事故る
奥二重のせいでみんなみたいにオシャレ感でない+2
-0
-
100. 匿名 2022/03/30(水) 20:44:20
>>90
横ですが、ディオールって独特の発色しますよね?
鯖光りって言うんですか?
パレットで見ると可愛いのに、瞼に乗せると汚く見えてしまう
それが原因だったのかな+4
-0
-
101. 匿名 2022/03/30(水) 21:15:49
>>97
アイラッシュカーラーでまつ毛ぐりっと上げるの似合わなくて、以前は部分用アイラッシュカーラーでまつ毛を軽く上げるだけにしていたんだけど、今は面倒でマスカラブラシで癖つけるようにして塗って手抜いてます。
フィルムタイプ使うからパンダにはならないけど、ポロポロとカスが落ちる時はあるかな。+3
-0
-
102. 匿名 2022/03/30(水) 21:51:23
綺麗にできたなーって思う時ほど、
出先のトイレとかで見直すとすごく薄くてバランスがとれてなかったりする
すごく濃くなったときは逆にそれが良かったり
濃い薄いがイマイチよくわからない、、+7
-0
-
103. 匿名 2022/03/30(水) 23:39:34
>>27
マスクしてたら若く見えるから塗ってもおかしくないけど
外した顔見ると下瞼って年齢と合ってないなって思う+0
-4
-
104. 匿名 2022/03/30(水) 23:43:01
ミスタービーンみたいな顔で老眼だからアイラインがビッコに+1
-1
-
105. 匿名 2022/03/30(水) 23:53:24
>>5
眉毛変だよ+3
-0
-
106. 匿名 2022/03/31(木) 00:11:57
>>100
90です
独特の光り方しますよね
青魚みたいな光り方なので鯖光りって呼ばれたりしてますよー
私はキラキラ好きなので、つけた後に光り方が気になる上からアディクションやボビイブラウンつけてます+0
-0
-
107. 匿名 2022/03/31(木) 01:10:59
>>1
アイホール全体と下瞼全体にA色
上瞼二重幅くらいor目尻と、下瞼目尻側3分の1〜2(気分で変える)にB色
にすると、簡単でなんとなく統一感が出ますよ!
私は最近A色にイエロー系や薄いピンク
Bは気分でオレンジやブラウンレッド、ピンクブラウンなどをよく使います。
上瞼と下瞼のメインカラーが違ったとしても、下瞼目尻に上瞼と同じ色少し入れるだけでも変わります!+3
-0
-
108. 匿名 2022/03/31(木) 09:05:46
>>5
一般人でも簡単に写真や動画を撮れる世の中だけど、なかなか動いてる自分を客観的に見ることってないじゃん。でも芸能人ってテレビで自分を見るでしょ。だからこそ整形に走るんだろけど、テレビで自分見ておかしいと思わないのか疑問。+8
-0
-
109. 匿名 2022/03/31(木) 10:17:07
>>104
拡大鏡良いですよ。+3
-0
-
110. 匿名 2022/03/31(木) 10:27:51
>>102
全身鏡で引きで見て足りなかったら足せば良い。+1
-0
-
111. 匿名 2022/03/31(木) 14:20:09
>>40+0
-3
-
112. 匿名 2022/03/31(木) 15:04:34
>>106
返信ありがとうございます!
なるほど!
どうしてもパレットの色味と違う感じで発色するので、謎が解けてスッキリしました
上からラメを乗せるの良さそうですね
早速試してみます+0
-0
-
113. 匿名 2022/03/31(木) 18:53:13
頬骨と眉骨が張っているので、アイメイクすると、オカマになる。+0
-0
-
114. 匿名 2022/04/01(金) 19:13:56
この人あんまりくすんだ色が似合わないタイプだと思う。上瞼のシャドウが不自然に黒ずんで見えるからやめた方が良い。奥目っぽいから黒目の上にハイライト入れた方が立体的になると思う。あと黒目の下にライン足しても良いかも。+0
-1
-
115. 匿名 2022/04/01(金) 19:16:12
>>114
自己レス
>>5への返信でした
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する