-
1. 匿名 2022/03/29(火) 18:51:01
意外と行く機会が無いですよね!みなさんはどうですか?
自分の県では樹氷が有名ですが、寒いのが苦手で観たことがありません+54
-0
-
2. 匿名 2022/03/29(火) 18:51:31
能勢妙見山+17
-1
-
3. 匿名 2022/03/29(火) 18:51:52
富士山🗻+51
-0
-
4. 匿名 2022/03/29(火) 18:51:53
恐山+9
-0
-
5. 匿名 2022/03/29(火) 18:51:58
観光地ではないけど高尾山+18
-7
-
6. 匿名 2022/03/29(火) 18:51:59
東京タワー、スカイツリー行ったことありません😅+76
-3
-
7. 匿名 2022/03/29(火) 18:52:01
大阪に30年住んでる
ユニバ行ったことないわ+60
-5
-
8. 匿名 2022/03/29(火) 18:52:05
スカイツリー+40
-2
-
9. 匿名 2022/03/29(火) 18:52:06
私は港区に住んでいます!+2
-25
-
10. 匿名 2022/03/29(火) 18:52:09
広島県民ですがボートレース宮島に行ったことがありません。+11
-5
-
11. 匿名 2022/03/29(火) 18:52:13
大須。そもそも観光地じゃないかも。観光地少ないで有名な名古屋。+22
-0
-
12. 匿名 2022/03/29(火) 18:52:15
岡山市
後楽園+8
-1
-
13. 匿名 2022/03/29(火) 18:52:15
法隆寺、東大寺、平安神宮、金閣寺銀閣寺+12
-10
-
14. 匿名 2022/03/29(火) 18:52:51
>>7
一緒。
私も行ったことがない。
+15
-0
-
15. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:05
大船に住んでるけど鎌倉行ったことない+17
-0
-
16. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:07
スカイツリーの展望台
もっと安くなれば行きたい+30
-1
-
17. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:08
長崎県民だけどハウステンボスに行った事が無い+19
-4
-
18. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:16
>>7
わかる、いつでも行けると思うと腰重いよね、でもユニバは行って損はないと思う!+15
-1
-
19. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:21
皇居
東京タワー
スカイツリー+12
-1
-
20. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:21
東京タワー+7
-1
-
21. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:23
熊本城。城下町から眺めてます。+12
-0
-
22. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:25
都内在住、奥多摩に行ったことない+16
-0
-
23. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:25
>>5
観光地だと思うよ!
おじいちゃんおばあちゃんでいっぱい+22
-0
-
24. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:29
伊勢忍者キングダム+1
-0
-
25. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:37
レゴランド+29
-0
-
26. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:39
ピューロランド徒歩圏だけど行ったことない。+17
-0
-
27. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:40
姫路城
ほとんど毎日見てるのに 登ったことない+21
-1
-
28. 匿名 2022/03/29(火) 18:53:42
>>10
競艇や競馬はギャンブルやらなければ大体の人が行く機会ないと思う+24
-1
-
29. 匿名 2022/03/29(火) 18:54:01
地元鹿児島
桜島行ったことないです。+14
-0
-
30. 匿名 2022/03/29(火) 18:54:20
沖縄県住みだけど、私南部で遠いし美ら海水族館行った事無いよ+15
-1
-
31. 匿名 2022/03/29(火) 18:54:23
>>1
日本に住んでるのに富士山に登ったことがありません!!+68
-1
-
32. 匿名 2022/03/29(火) 18:54:30
富士山+10
-0
-
33. 匿名 2022/03/29(火) 18:55:02
>>7
わりと隠キャな私ですら何度か行ったことある。
大阪住みだとちょっとしたデートとか遊びでユニバ行こうってなりやすかったけどなあ。+1
-8
-
34. 匿名 2022/03/29(火) 18:55:05
長野出身だけど地獄谷温泉行ったことないです
いつか地獄谷野猿公苑で猿の入浴風景見たい+32
-0
-
35. 匿名 2022/03/29(火) 18:55:13
>>13
近所なら外国人いないうちに行けるの羨ましいけど行かないのかw+18
-0
-
36. 匿名 2022/03/29(火) 18:55:15
兵庫県西宮市に住んでるか、阪神タイガースのファンでもなければ高校野球も興味ないので甲子園球場へ行ったことがありません+17
-0
-
37. 匿名 2022/03/29(火) 18:55:33
生まれた時から山梨県民ですが
一度も富士山登山をしたことがありません+12
-0
-
38. 匿名 2022/03/29(火) 18:55:34
羊ヶ丘展望台+7
-1
-
39. 匿名 2022/03/29(火) 18:55:35
佐渡+9
-0
-
40. 匿名 2022/03/29(火) 18:55:56
>>13
奈良と京都がまじってるよ+29
-0
-
41. 匿名 2022/03/29(火) 18:56:03
和歌山住みです。
熊野古道と高野山に行ったことがありません!
沿岸に住んでるからか、特に高野山は遠くて💦アドベンチャーワールドへは遠足で毎年行ってました笑+9
-0
-
42. 匿名 2022/03/29(火) 18:56:13
>>16
わかる!!
高すぎて中々いく気になれない…+13
-0
-
43. 匿名 2022/03/29(火) 18:56:31
奈良だけど法隆寺+10
-1
-
44. 匿名 2022/03/29(火) 18:56:44
新宿区に住んでるけど歌舞伎町に行ったことない
大ガードから東側の方はなんか雰囲気違くて怖い+15
-0
-
45. 匿名 2022/03/29(火) 18:57:01
>>34
テレビで見た事あるけど、近くで見てみたい!+12
-0
-
46. 匿名 2022/03/29(火) 18:58:05
大阪城+9
-1
-
47. 匿名 2022/03/29(火) 18:58:19
>>5
私もない…
いつだって行けると思うと行かないもんだね+5
-0
-
48. 匿名 2022/03/29(火) 18:58:50
名古屋城
役所行くために横通るだけ+6
-0
-
49. 匿名 2022/03/29(火) 18:59:01
>>7
トピと関係ないけど関西の人はユニバって言うんだね。関東だけどUSJって言う。
そしてUSJにすっごく行きたい。マリオのところ楽しそう。+20
-2
-
50. 匿名 2022/03/29(火) 18:59:14
日光江戸村
ニャンまげに飛びついてみたい+5
-0
-
51. 匿名 2022/03/29(火) 18:59:26
神奈川県住んでると観光地がたくさんあって観光地に行ってるかどうかってあんまり意識してないw+2
-0
-
52. 匿名 2022/03/29(火) 18:59:45
フライパン山+0
-0
-
53. 匿名 2022/03/29(火) 18:59:48
湖東三山とか
行きたいシーズン(紅葉)は観光バスで混雑するから「あっ今年も混んでるわ〜」て思いながら通り過ぎるだけ+1
-0
-
54. 匿名 2022/03/29(火) 19:00:04
>>49
よくテレビで芸能人が行ってるの見るけど面白そうだよね!+4
-0
-
55. 匿名 2022/03/29(火) 19:00:19
神奈川に住んでるけど箱根の温泉に行ったことがない。箱根ならいつでも行けると思って、通り越して熱海とか伊豆に行ってしまっている笑+5
-0
-
56. 匿名 2022/03/29(火) 19:00:25
東京都民だけど、新宿歌舞伎町
女の子がひとりで夜に行くとレイプされちゃうと言うから、行ったことない。+4
-3
-
57. 匿名 2022/03/29(火) 19:00:40
犬山城
一回は行ったことあるんだけど、それっきり。
城下町はたまに行く。+3
-0
-
58. 匿名 2022/03/29(火) 19:00:46
>>12
意外とイイよ~
無料ガイドさんのお話が聞けるとより深く楽しめるので
調べてその時間帯に行ってね+2
-0
-
59. 匿名 2022/03/29(火) 19:01:21
AKB48劇場
なかなか、当たらない( ´∀` )。+5
-0
-
60. 匿名 2022/03/29(火) 19:01:49
石舞台はあるけど
高松塚古墳は行ったことがないわ+3
-0
-
61. 匿名 2022/03/29(火) 19:02:49
札幌時計台。
街中にあるから外からはよく見るけど、中には入ったことない。+6
-0
-
62. 匿名 2022/03/29(火) 19:02:58
皇居周辺
もしかしたら将来、小室圭氏のご親戚が住まわれる所+2
-3
-
63. 匿名 2022/03/29(火) 19:03:19
札幌の時計台+5
-0
-
64. 匿名 2022/03/29(火) 19:03:20
金沢市民ですが兼六園は行ったことがありません+4
-0
-
65. 匿名 2022/03/29(火) 19:04:02
千葉に住んでてディズニー行った事ない人はさすがにいない!?+7
-1
-
66. 匿名 2022/03/29(火) 19:05:16
>>34
私も猿山が有名な県だけど行ったことない🦧+4
-0
-
67. 匿名 2022/03/29(火) 19:05:29
山梨県民
甲府城、敵方の城など絶対に行かないわ。自宅から毎日見えるけど。+1
-0
-
68. 匿名 2022/03/29(火) 19:06:19
>>13
え〜勿体ないよ〜+6
-0
-
69. 匿名 2022/03/29(火) 19:06:26
>>56
正解だわ。新宿歌舞伎町は、まじ怖いよ。+5
-0
-
70. 匿名 2022/03/29(火) 19:06:52
日本のマチュピチュ
竹田城址
県内だけど遠い!+4
-0
-
71. 匿名 2022/03/29(火) 19:07:19
新世界+4
-1
-
72. 匿名 2022/03/29(火) 19:07:41
東京都民
池袋西口。ガラが悪そう。+4
-0
-
73. 匿名 2022/03/29(火) 19:07:49
名古屋テレビ塔
+4
-0
-
74. 匿名 2022/03/29(火) 19:07:56
>>49
私関西だけどUSJ呼びよ。マリオのとこ楽しいけどもう少し人が少なくなってくれたらいいなと思う!+7
-0
-
75. 匿名 2022/03/29(火) 19:07:59
あべのハルカス+5
-1
-
76. 匿名 2022/03/29(火) 19:08:21
>>30
私も中南部住みだから南部と北部は全然行かないな
ひめゆりの塔と平和記念公園には行ったことがない+5
-0
-
77. 匿名 2022/03/29(火) 19:08:31
東京ドーム
讀賣が大嫌いだから。+3
-0
-
78. 匿名 2022/03/29(火) 19:10:36
高山に住んでるのに白川郷行ったことないです。
一時間くらいで行ける距離なのに、いつでも行けるからな〜と思いつつ・+3
-0
-
79. 匿名 2022/03/29(火) 19:10:47
羊ヶ丘展望台+1
-0
-
80. 匿名 2022/03/29(火) 19:10:57
観光地じゃないし、観光地ないから挙げるけど
サンシャイン行ったことない
徒歩で行ける距離だけど用がないし+3
-0
-
81. 匿名 2022/03/29(火) 19:11:37
スカイツリー+4
-0
-
82. 匿名 2022/03/29(火) 19:12:41
湯布院。行くの面倒くさい+1
-0
-
83. 匿名 2022/03/29(火) 19:13:11
>>7
人混み苦手だから私も行ったことない。+10
-0
-
84. 匿名 2022/03/29(火) 19:13:15
寅さんミュージアム+0
-0
-
85. 匿名 2022/03/29(火) 19:13:28
彦根城
県内やけど遠い+0
-0
-
86. 匿名 2022/03/29(火) 19:14:04
新宿御苑。+2
-1
-
87. 匿名 2022/03/29(火) 19:14:30
金閣寺 銀閣寺 清水寺などその他 どこが有名な観光地なのかもよく知らない+3
-0
-
88. 匿名 2022/03/29(火) 19:14:40
>>13
県境にでも住んどるんか+5
-0
-
89. 匿名 2022/03/29(火) 19:14:54
>>43
えっ勿体ない!他の観光名所とは格が違うよ。
日本最古の木造建築じゃなかった?
夢殿とか素晴らしかったよ。
最寄り駅からレンタルサイクルで行きました。+4
-0
-
90. 匿名 2022/03/29(火) 19:14:55
通天閣。
梅田のタワーみたいなビルみたいなスカイなんとか。
高いところに興味がない。+6
-0
-
91. 匿名 2022/03/29(火) 19:15:05
秋田住み
山形寄りなので有名所はほとんどない(笑)
白神山地、田沢湖、乳頭温泉行ったことないなぁ
秋田広すぎなんだよね。
実は竿燈まつりも生で見たことないし、大曲の花火大会もない+2
-0
-
92. 匿名 2022/03/29(火) 19:15:48
虎ノ門ヒルズ+1
-0
-
93. 匿名 2022/03/29(火) 19:15:51
>>33
陰キャ?
陰キャでもデートしたことあるんだ…+4
-1
-
94. 匿名 2022/03/29(火) 19:16:20
>>11
徒歩数分だけど、数年に1度行くか行かないか位だよ
自分は名古屋城行ったことない
城に興味ないしなぁ+1
-2
-
95. 匿名 2022/03/29(火) 19:16:37
茨城が地元だけど牛久の大仏に行った事が無い+2
-0
-
96. 匿名 2022/03/29(火) 19:16:56
三春の滝桜
行きたいんだけど混むから何だかんだで行けてない+6
-0
-
97. 匿名 2022/03/29(火) 19:17:36
>>55
わかる。
ロマンスカーの先頭に乗って箱根に行ってみたい!+4
-0
-
98. 匿名 2022/03/29(火) 19:17:50
>>75
近鉄百貨店とハルカス美術館には行くけど、有料ゾーンまで上がったことない。+3
-0
-
99. 匿名 2022/03/29(火) 19:18:11
日光東照宮の有料ゾーン
お金払わなくても結構楽しめるんだよね(笑)+0
-0
-
100. 匿名 2022/03/29(火) 19:18:36
仁徳天皇陵。
今は名前が変わってるはずだけど、なんだっけ。+0
-0
-
101. 匿名 2022/03/29(火) 19:19:51
埼玉出身だけど、川越行ったことない+1
-0
-
102. 匿名 2022/03/29(火) 19:20:02
東京タワーとスカイツリー+2
-0
-
103. 匿名 2022/03/29(火) 19:20:27
日本に住んでるのに、首都の東京にあまり行ったことがありません+6
-1
-
104. 匿名 2022/03/29(火) 19:20:36
>>15
大船は鎌倉市やん。+4
-0
-
105. 匿名 2022/03/29(火) 19:20:59
>>5
近々3回目行くよー!八王子住みだけど+1
-0
-
106. 匿名 2022/03/29(火) 19:21:08
>>91
私も秋田です。横手の蔵町いい年になってからはじめて行ったけど、こんないい場所秋田にあるんだ〜っとビックリしました。+1
-0
-
107. 匿名 2022/03/29(火) 19:21:10
>>51
わかる!
確かに簡単に上げてくだけでも横浜、横須賀、鎌倉、江ノ島、箱根があるもんね。県民的には観光地感は感じないけど、成人してから他県出身の人と関わることが増えて観光地が多いってことを感じたよ笑+3
-0
-
108. 匿名 2022/03/29(火) 19:22:00
>>104
横浜市もあるよ+4
-0
-
109. 匿名 2022/03/29(火) 19:22:00
千葉に産まれ育ったけど(しかも北総エリアではなくどちらかというと房総寄り)、鋸山には一度も行ったことない。いつでも行けると思って早37年、全然行けてない。+3
-0
-
110. 匿名 2022/03/29(火) 19:22:01
>>6
スカイツリーに至っては徒歩圏内なのにソラマチまでしか行ったことないや💦+10
-0
-
111. 匿名 2022/03/29(火) 19:22:08
東京タワー
+4
-0
-
112. 匿名 2022/03/29(火) 19:22:12
>>89
テレビで良く見るんだけど
奈良公園らへんから少し離れてるから
なかなか行けてないんです〜
ぜひ、行ってみますね、ありがとう^ ^+3
-0
-
113. 匿名 2022/03/29(火) 19:22:21
>>97
そういえばロマンスカーも乗ったことない!笑
乗らなくてもいけちゃうからなんだけど…確かにロマンスカーに乗って駅弁食べて…が憧れ!+3
-0
-
114. 匿名 2022/03/29(火) 19:22:44
宮崎に住んでますが高千穂峡に行った事ありません。+1
-0
-
115. 匿名 2022/03/29(火) 19:23:07
奈良の大仏+3
-0
-
116. 匿名 2022/03/29(火) 19:23:53
有馬温泉+2
-0
-
117. 匿名 2022/03/29(火) 19:23:54
>>97
ロマンスカー定期便もう終わっちゃったよ
時々復活するみたいだよ
+1
-0
-
118. 匿名 2022/03/29(火) 19:23:55
>>49
地元だけど、ユニバ言わないよ
USJです+3
-1
-
119. 匿名 2022/03/29(火) 19:24:36
>>1
札幌市民。
札幌時計台に行ったこともなければ詳しい場所も知らない。+4
-0
-
120. 匿名 2022/03/29(火) 19:25:06
十津川吊り橋
高所恐怖症なので+1
-0
-
121. 匿名 2022/03/29(火) 19:25:47
飯盛山。白虎隊の墓があるところ。+2
-0
-
122. 匿名 2022/03/29(火) 19:27:14
>>11
最近聞いた話なんだけど、日本の都道府県で唯一愛知県だけアンテナショップがないんだってね+3
-0
-
123. 匿名 2022/03/29(火) 19:27:40
トラピスチヌ修道院🙏ここくらいかな+2
-0
-
124. 匿名 2022/03/29(火) 19:28:53
茅ヶ崎住みだけどサザンビーチって行ったことない+2
-0
-
125. 匿名 2022/03/29(火) 19:29:05
宝塚歌劇見たことないや。
市内ではみかけるけど、名前とか知らない+4
-0
-
126. 匿名 2022/03/29(火) 19:30:15
埼玉の色々。
新幹線乗るのに大宮駅、あとは川越くらいしか行ったことない。+1
-0
-
127. 匿名 2022/03/29(火) 19:30:16
>>5
行ったら楽しいよ
私の息子は超興奮してた笑+0
-1
-
128. 匿名 2022/03/29(火) 19:33:53
宮城県住みだけどあのでかい観音様見に行った事無い+4
-0
-
129. 匿名 2022/03/29(火) 19:36:29
駒沢公園かな。高円寺育ちだけど行ったことない。+1
-0
-
130. 匿名 2022/03/29(火) 19:36:39
>>7
私もだよ!マシーン系、人混みが苦手で避けてるうちに行かない年齢になってしまった。
前に遠くに住んでる友達と行く予定もコロナが流行りだして頓挫した。
1学年下の子は遠足でユニバ行ったみたいだけど私の時はまだ出来てなかったからなぁ。+5
-0
-
131. 匿名 2022/03/29(火) 19:36:40
海ほたる+2
-0
-
132. 匿名 2022/03/29(火) 19:36:58
>>43
え、社会科見学とかで行かないの?
地元の歴史的な建築とか見学に行かないの?
それはもったいないよ〜+5
-0
-
133. 匿名 2022/03/29(火) 19:37:22
館山。+0
-0
-
134. 匿名 2022/03/29(火) 19:37:29
清津峡
津南のひまわり畑
今年こそ行ってみたいな+1
-0
-
135. 匿名 2022/03/29(火) 19:37:38
>>49
私の周りはみんなユニバだわ+9
-0
-
136. 匿名 2022/03/29(火) 19:37:44
ディズニーシーない。ランドでバイトしてたのに。。。+3
-0
-
137. 匿名 2022/03/29(火) 19:38:08
>>6
😅←この絵文字嫌い。
+1
-13
-
138. 匿名 2022/03/29(火) 19:38:45
>>39
私も!
行ってみようかなーと船の値段調べてやめた!
近くて遠いわ、佐渡+4
-0
-
139. 匿名 2022/03/29(火) 19:40:03
>>49
ちょっと年配の人だと「ユニバーサル」って言う
ユニバーサル出来た当初はテレビでもユニバーサルって言ってたから+1
-0
-
140. 匿名 2022/03/29(火) 19:40:16
川崎大師
混むから行かない+1
-0
-
141. 匿名 2022/03/29(火) 19:42:01
犬鳴山、犬鳴の滝
泉佐野+1
-0
-
142. 匿名 2022/03/29(火) 19:43:09
>>16
初めて息子と行って値段見てびっくりした!
回廊つけたら1人3000円て。
なかなか会えない息子だから奮発したけどさ…+6
-1
-
143. 匿名 2022/03/29(火) 19:44:11
長野県民ですが登山をしません。
山の名前もまるっきり知りません(^^;;+1
-0
-
144. 匿名 2022/03/29(火) 19:46:07
富士山。
見るもので登るものではないと思ってる。
せっかく住んでるのにもったいないと言われる。+3
-0
-
145. 匿名 2022/03/29(火) 19:46:30
>>33
ちょっとしたデートだなんて、、真の陰キャじゃない+11
-0
-
146. 匿名 2022/03/29(火) 19:49:53
浜名湖
新幹線から見える?けど、近くに行った事ない。+3
-0
-
147. 匿名 2022/03/29(火) 19:50:06
>>132
暖かくなったら、絶対行ってきますね^ ^
奈良に住んでてもったいないですよね
南部育ちなもんで^ ^+2
-0
-
148. 匿名 2022/03/29(火) 19:50:25
観光地なのか?だけど
レゴランド
+3
-0
-
149. 匿名 2022/03/29(火) 19:50:40
大阪市に30年近く住んでますがUSJ。
+2
-1
-
150. 匿名 2022/03/29(火) 19:51:05
>>1
山形県民ですね?
わたしも樹氷見たことないです!+3
-0
-
151. 匿名 2022/03/29(火) 19:52:14
箱根
彫刻の森
星の王子さまミュージアム
+4
-0
-
152. 匿名 2022/03/29(火) 19:53:36
東京スカイツリー+2
-0
-
153. 匿名 2022/03/29(火) 19:55:23
法隆寺。ただの寺やし、いつでも行けるしな。ってな感じで生まれてから今まで奈良にいますが、1度も行ってません。ただ車で通過した事は何度もあります。+4
-0
-
154. 匿名 2022/03/29(火) 19:56:11
通天閣
見たところでどうするのって感じ。笑+8
-0
-
155. 匿名 2022/03/29(火) 19:56:37
仙台駅周辺に5年住んでるけど、自転車でも行けると分かっていつつ伊達政宗像を見たことが無い。+3
-0
-
156. 匿名 2022/03/29(火) 19:57:55
岡山県 横溝正史記念館
+3
-0
-
157. 匿名 2022/03/29(火) 19:58:50
>>1
知床。
道民なのに遠過ぎて行った事ない。ちなみに紋別にはこの前初めて行ったけど一つの独立した市ですごく驚いた。異国過ぎる…。でもホタテが最高に美味しくてまた行きたいと思ったわ。+2
-0
-
158. 匿名 2022/03/29(火) 19:59:49
>>58
サンキュー
いつか鶴を見たいんだ〜
+1
-0
-
159. 匿名 2022/03/29(火) 20:02:37
>>87
私も京都に25年住んでるけど金閣寺に行ったことない
ほんまに金色なん?+3
-0
-
160. 匿名 2022/03/29(火) 20:02:53
>>128
私も。
見えるだけでも怖くて苦手。+2
-0
-
161. 匿名 2022/03/29(火) 20:04:46
富士山。
学校で登山とかあったけど熱を出して行けなかったのと仮病でサボってしまった。
+0
-0
-
162. 匿名 2022/03/29(火) 20:05:22
>>159
私が幼稚園の頃は張替えした直後で金色だった。
+1
-0
-
163. 匿名 2022/03/29(火) 20:06:00
石川県金沢市 ひがし茶屋街
歩いても行けると思うけど、まだ行ってない。
+0
-0
-
164. 匿名 2022/03/29(火) 20:07:04
>>157
北海道の帆立貝柱は分厚いヨーヨーくらいある。
+2
-0
-
165. 匿名 2022/03/29(火) 20:07:31
>>5
え?最近は遠足で行かないのかな?
東京の小中学生は遠足で一度は行くものだと思ってたアラフォーです+1
-0
-
166. 匿名 2022/03/29(火) 20:09:12
>>157
こないだ北海道産のホタテを使った犬猫の用のテリーヌ買ったんだよね。
めっちゃ美味しかった。+1
-0
-
167. 匿名 2022/03/29(火) 20:10:37
>>137
あなたの好き嫌いは世の中に何の価値も影響力もないのよ😅+8
-0
-
168. 匿名 2022/03/29(火) 20:10:37
おかげ横丁。
離れてるのと伊勢うどんがあんまり好きじゃない。
+3
-1
-
169. 匿名 2022/03/29(火) 20:11:43
>>157
私徳島県民だけど、知床3回行った。また行きたいと思ってる。+0
-0
-
170. 匿名 2022/03/29(火) 20:13:00
>>147
奈良の南部もいいよね〜
私大阪に嫁いできたけど、
奈良はけっこういろいろ行ったし、なんか落ち着く
南部の方も好きだわ
でもまだ吉野桜は見れてないんだよな〜見たいわ+5
-0
-
171. 匿名 2022/03/29(火) 20:13:52
>>21
わかる!
国宝のお城があるけれど、車で通り過ぎるだけで充分観た気になってた。+1
-0
-
172. 匿名 2022/03/29(火) 20:13:54
>>13
場所がバラバラ
どこに住んでるの?+3
-0
-
173. 匿名 2022/03/29(火) 20:15:16
>>87
京都の人ってそんなもんなの?
関東育ちだけど、中学も高校も修学旅行で行ったし、
どの寺がどの辺にあるとか、けっこう知ってるよ
風情があっていい所たくさんあるのに、
もったいないよ〜行ってみて〜+2
-0
-
174. 匿名 2022/03/29(火) 20:15:44
高知だけど四万十川、遠くて行ったことない
+1
-0
-
175. 匿名 2022/03/29(火) 20:16:29
>>120
大阪から2回行ったよ
まぁ、高所恐怖症の人には厳しいかも…+1
-0
-
176. 匿名 2022/03/29(火) 20:16:47
>>154
私も行ったことない
見たのも大学で環状線を利用してから
+2
-0
-
177. 匿名 2022/03/29(火) 20:18:35
>>75
上に上がるのめちゃくちゃ高かったよ、確か+2
-0
-
178. 匿名 2022/03/29(火) 20:19:45
>>173
横
金閣寺、銀閣寺は京都市でも住んでる場所によって行きにくいから、誰かを連れて行くやお寺に興味がある人でないと行かないと思う
+2
-0
-
179. 匿名 2022/03/29(火) 20:23:40
桜島行ったことないです!いつかフェリーにのって行ってみたい!+2
-0
-
180. 匿名 2022/03/29(火) 20:28:29
栃木県日光市民
東照宮…有料だと「また今度でいいかー」ってなる
鬼怒川温泉…ドライブで通ったけど草津みたいな温泉街もないし、素通り+0
-0
-
181. 匿名 2022/03/29(火) 20:29:18
スカイツリー+1
-0
-
182. 匿名 2022/03/29(火) 20:30:10
>>162
張り替えをしてることすら知らなかったわ〜+0
-0
-
183. 匿名 2022/03/29(火) 20:31:58
伊豆の玄関口に住んでるけど
旅行に行った事も温泉に入った事もないなぁ
今度行ってみたい+0
-0
-
184. 匿名 2022/03/29(火) 20:34:01
>>13
胡散臭い人だな。
奈良・京都ごっちゃになってるよ。どこに住んでるの?+3
-0
-
185. 匿名 2022/03/29(火) 20:34:40
>>173
そんな人多いと思う〜
大人になってから興味湧いてきたからそのうち行こうと思う!+0
-0
-
186. 匿名 2022/03/29(火) 20:37:07
>>16
行っても特に何もないしね……
あそこは買い物と水族館がメインだと思ってる+3
-0
-
187. 匿名 2022/03/29(火) 20:40:53
山笠&どんたく+0
-0
-
188. 匿名 2022/03/29(火) 20:44:59
札幌在住
テレビ塔に上がったことありません
大通公園から見上げることは多々ありますが
展望台まで上がったことない
時計台は子どもの自由研究の為の付き添い
で一度だけ入りましたが
どんなだったか記憶にない
+1
-0
-
189. 匿名 2022/03/29(火) 20:50:27
>>35
ただの神社、寺やん?みたいな感覚の人が多いです💧+2
-0
-
190. 匿名 2022/03/29(火) 20:51:32
手塚治虫記念館+1
-0
-
191. 匿名 2022/03/29(火) 20:55:13
伊香保の石段
車で40分の距離だけど
テレビで見る石段って見た事ないな
他にも温泉たくさんあるのでわざわざ
混む所にいかないんだな+2
-0
-
192. 匿名 2022/03/29(火) 21:00:07
>>154
そう言えば私も登ったことないわ
昔は寄り付けない場所やったし
最近は中国人で、ごった返してたし
見るだけで登ったことないわ
+2
-0
-
193. 匿名 2022/03/29(火) 21:07:35
>>170
南部育ちの私も吉野山の桜は
未だかつて満開は見た事ありません( ; ; )
咲き始め〜くらいに行ってます
混んでますが、是非気をつけてお越し下さいね♪
+4
-0
-
194. 匿名 2022/03/29(火) 21:07:42
>>22
青梅線の沢井駅がおすすめ+1
-0
-
195. 匿名 2022/03/29(火) 21:09:12
モネの池+1
-0
-
196. 匿名 2022/03/29(火) 21:14:48
三十三間堂+1
-0
-
197. 匿名 2022/03/29(火) 21:16:12
甲子園球場+1
-1
-
198. 匿名 2022/03/29(火) 21:17:30
>>165
同じくアラフォー都内育ちですが、行かなかったです。
京王線沿線に住んでるからいってみようかな。
ピューロランドもいったことない。+1
-1
-
199. 匿名 2022/03/29(火) 21:23:56
横浜の西洋異人館
神戸のは行ったことあるけど、地元にあるとぜんぜん行かない…+1
-0
-
200. 匿名 2022/03/29(火) 21:25:01
ユニバーサルスタジオジャパン+1
-0
-
201. 匿名 2022/03/29(火) 21:28:13
>>6
東京タワーは近くまで行くとか通る事はよくあるけど、そういえば登った事ないかも+2
-0
-
202. 匿名 2022/03/29(火) 21:32:01
偕楽園+0
-0
-
203. 匿名 2022/03/29(火) 21:32:42
知床+0
-0
-
204. 匿名 2022/03/29(火) 21:34:43
>>153
意外!
何となく、奈良の人たちは学校の授業とかで行くのかと思ってた。イタリアとか行くと現地の小中学生が有名な教会や遺跡とか行ってるあんなイメージで。+0
-0
-
205. 匿名 2022/03/29(火) 21:41:13
那覇にずっと住んでるけど一度も首里城見に行ったことないまま+1
-0
-
206. 匿名 2022/03/29(火) 21:59:10
>>23
いや、若い人たちで満杯+1
-0
-
207. 匿名 2022/03/29(火) 22:11:15
道後温泉+1
-0
-
208. 匿名 2022/03/29(火) 22:11:52
>>27
お城って地元の人からすれば、空気みたいなもので常にあるものだから、わざわざ行く必要ないよね。観光客が行くものだと思ってる。+6
-0
-
209. 匿名 2022/03/29(火) 22:15:49
時計台
中に入った事ない+1
-0
-
210. 匿名 2022/03/29(火) 22:33:26
銀閣寺+2
-0
-
211. 匿名 2022/03/29(火) 22:42:04
元ノ隅稲成神社。行きたいと思うけど人が多いと思ったらいけない
あとはセンザキッチンも+0
-0
-
212. 匿名 2022/03/29(火) 22:46:32
奈良県桜井市の長谷寺+1
-0
-
213. 匿名 2022/03/29(火) 22:52:03
>>157
北海道も広いから住んでる市町村によっては思い立って行ける場所じゃないよね。
昔道東に住んでたんだけど、中学の時のキャンプで行ったのを思い出した。
世界遺産になるだいぶ前の話だけど。
今じゃ中学生がワラワラとキャンプできるような場所じゃないんだろうな。
一気に神聖な場になったイメージ。+0
-0
-
214. 匿名 2022/03/29(火) 22:53:00
>>5
うちも近い
でもわざわざ坂道登りたくない
家だって十分丘の上なので+1
-0
-
215. 匿名 2022/03/29(火) 22:53:14
>>1
吉見百穴とか?+0
-0
-
216. 福岡県民 2022/03/29(火) 23:01:19
博多の屋台 なんか不潔だしぼったくりの様な それに許可があっても公共の歩道占拠してるのが許せない+0
-0
-
217. 匿名 2022/03/29(火) 23:13:06
京都だけど、神社仏閣はほとんど行ったことがない
伏見稲荷大社に、3年ほど前に生まれて初めて行った+1
-0
-
218. 匿名 2022/03/29(火) 23:21:46
>>1
弓削牧場
今日放送の映画「糸」にも名前でてるから、今度行ってみるわ。+0
-0
-
219. 匿名 2022/03/29(火) 23:31:17
>>23
家族連れも一杯いたわ+1
-0
-
220. 匿名 2022/03/30(水) 00:03:48
>>110
横。めっちゃ近所w
近すぎるといかないよね。割引あっても高いし+0
-0
-
221. 匿名 2022/03/30(水) 00:12:10
福島出身だけどハワイアンズ行ったことない+1
-0
-
222. 匿名 2022/03/30(水) 00:17:29
二条城+1
-0
-
223. 匿名 2022/03/30(水) 00:18:01
>>159
雪が降るたびにニュースで見るでしょう。
そのまんまだよ。+0
-0
-
224. 匿名 2022/03/30(水) 00:28:46
>>57
近所かもしれません。
最近城下町の人気っぷりはすごいですね。
インディゴもできて賑やかです。+1
-0
-
225. 匿名 2022/03/30(水) 00:41:09
世田谷美術館とその中のレストラン。すぐ近くなんだけどわざわざ行ったことが無い。+3
-0
-
226. 匿名 2022/03/30(水) 00:54:48
>>27
わたしも地元の城の中に入って見学したことがない+2
-0
-
227. 匿名 2022/03/30(水) 01:02:33
>>154
観光で大阪行くと一応寄るけど、地元の人はいないだろうな。東京タワーも東京民は基本は行かない。+1
-0
-
228. 匿名 2022/03/30(水) 01:03:33
箱根神社
パワースポットで有名らしいけど一度も行った事ないし行く予定もない+0
-0
-
229. 匿名 2022/03/30(水) 01:04:21
平等院+0
-0
-
230. 匿名 2022/03/30(水) 01:19:35
>>34
地獄谷温泉は知らないけど、スノーモンキーは見に行った
長野は猿が結構有名?+0
-0
-
231. 匿名 2022/03/30(水) 01:35:56
>>34
行かれるなら是非寒い季節の時に!
夏に行ったら猿も暑すぎて、
1匹も温泉に入らず、
皆岩場でぐったりしてました😂+2
-0
-
232. 匿名 2022/03/30(水) 01:40:18
福岡だけど福岡タワー行ったことない。
あと住職が宝くじに当たったことが有名な南蔵院?も行ったことない。+0
-0
-
233. 匿名 2022/03/30(水) 01:49:29
岡山鬼ノ城
かなり歩くらしい😑
歩くのめんどい😂+0
-0
-
234. 匿名 2022/03/30(水) 03:00:26
>>2
ご近所さんだ(∩´∀`∩)💕+0
-0
-
235. 匿名 2022/03/30(水) 03:27:09
金閣寺銀閣寺+0
-0
-
236. 匿名 2022/03/30(水) 05:12:12
>>65
私ないよ船橋市民+3
-0
-
237. 匿名 2022/03/30(水) 05:45:23
江の島は遠くから眺めるだけ。+1
-0
-
238. 匿名 2022/03/30(水) 06:54:21
>>83
もったいない。人混み苦手だけどユニバは楽しいよ!+1
-0
-
239. 匿名 2022/03/30(水) 07:35:33
>>6
私も大人になるまで登ったことなかった
ご近所の人は子供の時に園や学校で行ってるのかもしれないけど+2
-0
-
240. 匿名 2022/03/30(水) 08:08:06
>>35
金閣寺、清水寺、伏見稲荷、嵐山、貴船、紅葉、お花見。
インバウンドでめちゃ混みで避けてたけどコロナ禍でゆっくり見る事が出来ました。
本当良かった。いつでもこれくらい空いてたら良いのにって思った。
でも先週伏見稲荷行ったらまあまあ混んでたけど、外人いないだけましかな。+2
-0
-
241. 匿名 2022/03/30(水) 08:09:51
>>40
中間に住んでるんちゃう?+1
-0
-
242. 匿名 2022/03/30(水) 10:00:26
>>34
辿り着くまで山の中の雪道を歩くので気をつけてくださいね+0
-0
-
243. 匿名 2022/03/30(水) 11:14:33
通天閣+0
-0
-
244. 匿名 2022/03/30(水) 11:26:41
川越
あれはわざわざ観光するところじゃないと思う+0
-0
-
245. 匿名 2022/03/30(水) 11:35:05
矢切の渡し+1
-0
-
246. 匿名 2022/03/30(水) 11:44:59
越谷レイクタウン
同じ埼玉県でも南西部の所沢市民には縁遠い+0
-0
-
247. 匿名 2022/03/30(水) 14:25:00
>>127
え、高尾山で興奮て何で?子供も楽しめるのかな。+0
-0
-
248. 匿名 2022/03/30(水) 15:57:41
土竜の聖地+0
-0
-
249. 匿名 2022/03/30(水) 16:10:02
>>247
楽しめるよー!
餌やりとかもあるし、
足を広げてたら猿がその間を通ったりする
触れ合える猿だけの動物園的な?+0
-0
-
250. 匿名 2022/03/30(水) 16:56:25
山口県
錦帯橋+0
-0
-
251. 匿名 2022/03/30(水) 18:54:50
>>150
私もないです!行くまでがお高いんでしょ?スキー客と一緒なのも大変そうで+1
-0
-
252. 匿名 2022/03/30(水) 19:00:32
>>213
観光で行ったけど、知床でキャンプ⁉︎神聖なと言うよりヒグマ!張り紙どこでも熊熊熊だったよ〜??+0
-0
-
253. 匿名 2022/03/30(水) 19:03:05
京都市出身だけど金閣寺や貴船に行った事がない。
いつでも行けるわーと思ってしまって。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する