ガールズちゃんねる

生乳廃棄のおそれ再び 春休みと大型連休、学校給食なくなる度の懸念

452コメント2022/03/28(月) 12:41

  • 1. 匿名 2022/03/27(日) 00:00:47 

    生乳廃棄のおそれ再び 春休みと大型連休、学校給食なくなる度の懸念(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    生乳廃棄のおそれ再び 春休みと大型連休、学校給食なくなる度の懸念(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    生乳廃棄のおそれ再び 春休みと大型連休、学校給食なくなる度の懸念(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース


    「苦労して搾った生乳を捨てるなんて、あんなつらい思いはない。廃棄は絶対やりたくない」。全国の生乳生産の半分以上を占める酪農王国・北海道。上士幌町で約4300頭の乳牛を飼育する「ドリームヒル」の小椋幸男社長(70)はそう吐露する。

    20年3月の全国の小中高での一斉休校もあり、業界は保存の利くバターや脱脂粉乳などの増産で対応してきた。だが、コロナによる需要減は長期化し、昨年末、この春休みと学校給食がなくなる度に、余剰による廃棄が懸念される事態に陥っている。

    +14

    -126

  • 2. 匿名 2022/03/27(日) 00:01:20 

    アタイが飲み干したるで持って来な!

    +545

    -13

  • 3. 匿名 2022/03/27(日) 00:01:42 

    いい加減根本的な対策しろって思う

    +1557

    -16

  • 4. 匿名 2022/03/27(日) 00:01:52 

    生産農家は飼料の不足や高騰、燃料代の高騰、乳質基準の厳しさ、気象変動による猛暑対策と手を尽くしきっている

    +264

    -4

  • 5. 匿名 2022/03/27(日) 00:01:59 

    じゃあバターとか安くしてよ

    +819

    -32

  • 6. 匿名 2022/03/27(日) 00:02:01 

    ミルメークをおまけでつける

    +136

    -5

  • 7. 匿名 2022/03/27(日) 00:02:01 

    なんか、こういうふうに騒げば売れると思ってない?

    +773

    -34

  • 8. 匿名 2022/03/27(日) 00:02:08 

    一度には難しいものの、少しずつでもロングライフ牛乳への販売強化を進めはどうだろうか?

    +256

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/27(日) 00:02:20 

    毎年この時期ならあるんじゃないの?
    コロナ禍に限った話ではないよね

    +655

    -4

  • 10. 匿名 2022/03/27(日) 00:02:27 

    生産者の方に、お願いですが、スーパーやコンビニで売る価格を下げる努力をしませんか?

    +77

    -87

  • 11. 匿名 2022/03/27(日) 00:02:28 

    >>3
    牛の数を減らす

    +21

    -76

  • 12. 匿名 2022/03/27(日) 00:02:31 

    昔からこういう事あったのかな?

    +104

    -2

  • 13. 匿名 2022/03/27(日) 00:02:42 

    加工すればよくない?と思ってしまう。

    バターとか。

    +420

    -8

  • 14. 匿名 2022/03/27(日) 00:02:50 

    エバミルクにすれば?
    保存効くしバターやチーズほど手間じゃないのに。

    +17

    -5

  • 15. 匿名 2022/03/27(日) 00:02:56 

    生産量が一定なら需要が減るタイミングで加工品を増産すれば良いのでは?

    +317

    -7

  • 16. 匿名 2022/03/27(日) 00:03:01 

    春休みと大型連休あるのは毎年のことなのに、例年は大丈夫だったの?

    +611

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/27(日) 00:03:06 

    チーズとバターは安くなりませんかね

    +355

    -3

  • 18. 匿名 2022/03/27(日) 00:03:09 

    >>3
    バターをもっともっと増やせ!安くなったらまとめ買いして冷凍庫で保存してやるから!

    +793

    -19

  • 19. 匿名 2022/03/27(日) 00:03:11 

    >>10
    今でも牛乳は育てる苦労を考えたら安いくらいじゃないの?
    今後は餌も値上がりするのに

    +176

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/27(日) 00:03:15 

    春休みと大型連休は昔からあったぞ?

    +266

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/27(日) 00:03:34 

    なぜ学ばない?

    +91

    -7

  • 22. 匿名 2022/03/27(日) 00:03:43 

    今まではどうしてたのさ
    長期休暇なんで定期で繰り返しあったよね

    +321

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/27(日) 00:03:51 

    今までの長期休暇中はどうしてたの?
    春休みを理由にするならそこ教えて欲しい

    +331

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/27(日) 00:03:57 

    バターやチーズに加工すれば良いのに
    それならめちゃ買うよ

    +194

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/27(日) 00:04:00 

    これまでの夏休みとかどうだったのかな
    子供がたくさんだった時代とか

    +156

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/27(日) 00:04:07 

    >>10
    経済のこと何も知らなさそう

    +91

    -4

  • 27. 匿名 2022/03/27(日) 00:04:09 

    牛乳もだんだん値上がってるよね
    それなのに余りまくってる意味がわからん
    もっと買いたいけど、経済的にキツイから買い控えしてて悪循環

    +241

    -3

  • 28. 匿名 2022/03/27(日) 00:04:31 

    騒ぐな!

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2022/03/27(日) 00:04:35 

    >>3
    前に対策で牛の数減らしてその後大変なことになってなかったっけ
    生き物だからそう簡単には調整できないと思うよ

    +247

    -8

  • 30. 匿名 2022/03/27(日) 00:04:39 

    味をしめた感

    長期で少しずつ牛を減らしていったら?(処分するとかではなく)

    +87

    -31

  • 31. 匿名 2022/03/27(日) 00:04:39 

    安くしたら価格崩壊するから安くならないなら2個買ったら1個もらえる!とかしてくれたら消費量あがるし、みんなたくさん飲むのにナ

    +7

    -9

  • 32. 匿名 2022/03/27(日) 00:04:42 

    廃棄はどの業界でももったいないよね。
    今は余剰生産な世の中だから、廃棄を出さないようにしたり廃棄を上手く活用したりする分野にもっともっとスポットを当てないといけないね。

    +101

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/27(日) 00:04:49 

    牛乳好きだけど、1日にたくさん飲む物ではないからなぁ…
    家庭で消費するのにも限度があるよね

    +106

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/27(日) 00:05:04 

    毎日飲んでるけど、そんなに言うなら1本あと10円値下げしてもいいと思うし、夕方行くともう売り切れてるときある。
    なんで供給量の方が多い状況で値段下がらないの?牛乳は例外なの?

    +189

    -3

  • 35. 匿名 2022/03/27(日) 00:05:08 

    >>29
    大変なことってなに?

    +5

    -10

  • 36. 匿名 2022/03/27(日) 00:05:22 

    今年の夏も同じ事を言ってそう

    +66

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/27(日) 00:05:36 

    >>10
    流通を調べておいで。

    +61

    -3

  • 38. 匿名 2022/03/27(日) 00:05:40 

    コロナ前から1日1L家庭で消費してるからなあ

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/27(日) 00:05:42 

    >>10
    水より安い牛乳をもっと安くしろって
    それ生産者にタダ働きしろって言ってるのと同じ

    +46

    -25

  • 40. 匿名 2022/03/27(日) 00:05:48 

    >>17
    エネルギーの価格が高くなるのでなりません

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2022/03/27(日) 00:05:59 

    >>24
    普段チーズやバター作ってないところだとまず設備整えるとこから始めないといけないから
    そう簡単に加工品に回せないらしいよ

    +61

    -5

  • 42. 匿名 2022/03/27(日) 00:06:01 

    >>7
    春休みも大型連休も毎年あるだろwってね。
    夏休みも騒ぐのか?
    牛も生き物だし都合よく乳の量調節できないし大変だとは思うけどね。
    うちは牛乳の消費量激しいからいっぱい買うけど。

    +291

    -2

  • 43. 匿名 2022/03/27(日) 00:06:14 

    シンプルに値段下げてくれ

    +11

    -6

  • 44. 匿名 2022/03/27(日) 00:06:15 

    >>16
    今は子供も少ないし牛乳飲めない子も拒否できる時代になったから昔より数は減ってるはずなのにね

    +101

    -3

  • 45. 匿名 2022/03/27(日) 00:06:18 

    >>10
    不可能なのは分かってるんだけど、こう何回もお願いされるとね…

    +77

    -3

  • 46. 匿名 2022/03/27(日) 00:06:44 

    >>1
    根本的な解決方法ないのかね…
    とりあえず牛乳いつもより多く買うよ

    +28

    -3

  • 47. 匿名 2022/03/27(日) 00:07:04 

    生産量調整しろって意見をよく見るけど、母乳減らせますか?ってことと同じよ。乳量増やしたり減らしたり出来なくて泣いてるお母さんと一緒。
    牛乳出してる牛は、みんなお母さんなんだよー。
    出す量減らせないから、搾乳してすてるしかないのよ。1日も休めないの

    +88

    -12

  • 48. 匿名 2022/03/27(日) 00:07:27 

    前のこの騒動の時に賢いがる民がほくれん?か何かが悪いことしてるって言ってたので
    もう協力しません

    +18

    -5

  • 49. 匿名 2022/03/27(日) 00:07:37 

    >>1
    春休みとGWなんて毎年のことなのに?

    +98

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/27(日) 00:07:37 

    もったいない
    バチがあたるね

    +8

    -5

  • 51. 匿名 2022/03/27(日) 00:07:41 

    海外からバターやチーズの輸入を減らして 日本国内で作れば。

    +85

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/27(日) 00:07:42 

    ノンホモなら飲めるけど近場のスーパーにもドラストにも売ってない。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/27(日) 00:07:49 

    >>15
    需要が減るタイミングなんて不確定で人員も必要だから難しいでしょう。

    +5

    -16

  • 54. 匿名 2022/03/27(日) 00:07:50 

    >>5
    ここ数ヶ月かなり安くなってない?
    200gが250円とかだったよ
    一時は300円以上だったのに

    +9

    -68

  • 55. 匿名 2022/03/27(日) 00:07:56 

    >>35
    牛を減らした後に今度は足りなくなった
    でも生き物だからすぐに供給できるわけもなく…

    +86

    -2

  • 56. 匿名 2022/03/27(日) 00:08:09 

    なにもかも値上げでそれどころではない
    みんな苦しい

    +52

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/27(日) 00:08:19 

    作りすぎなんだよ
    日本人はそもそもそんなに牛肉なんて飲まない

    +18

    -11

  • 58. 匿名 2022/03/27(日) 00:08:30 

    バター安くしなよ、、
    安くしたら普段よりたくさん使うよ

    +41

    -4

  • 59. 匿名 2022/03/27(日) 00:08:33 

    生乳廃棄の話題見るといつもこれ↓思い出して買って帰ろ〜ってなる。

    +13

    -10

  • 60. 匿名 2022/03/27(日) 00:09:10 

    最近暖かくなってきたから週に1本くらい牛乳飲んでる

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/27(日) 00:09:40 

    牛乳ってタバコ以上に体に悪いのに
    給食で出される子供かわいそう

    +6

    -24

  • 62. 匿名 2022/03/27(日) 00:09:43 

    くっそめんどくさい業界だな
    毎度毎度そろそろ何か対策しろよ

    +72

    -8

  • 63. 匿名 2022/03/27(日) 00:10:06 

    >>18
    バターのパッケージとか生産するのが大変でなかなかできないってニュースで見た

    +6

    -33

  • 64. 匿名 2022/03/27(日) 00:10:08 

    価格下げたらそりゃ農家さんが困るのよ。そりゃわかる。でも、パンまつりみたいなキャンペーンするなら経費は乳製品の会社の経費だからさ、がんばろうよ。
    10本買ったらバタープレゼントとかさ。
    マーガリン派がバター派に変わるかもよ?

    +13

    -4

  • 65. 匿名 2022/03/27(日) 00:10:34 

    >>52
    高級スーパーにしかないよね
    しかも瓶入りで重い…

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/27(日) 00:10:36 

    >>3
    国民に買って!ってお願いは良いけど限度があるよね

    +315

    -5

  • 67. 匿名 2022/03/27(日) 00:10:57 

    >>1
    捨てるくらいなら無料で配ればいいのに

    +15

    -9

  • 68. 匿名 2022/03/27(日) 00:11:00 

    >>14
    エバミルクってそもそもそんなに売れる商品じゃないから企業の在庫が増えるだけで
    今度はエバミルクのメーカーが買ってくださいって泣くことになるのでは…

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/27(日) 00:11:11 

    「苦労して搾った生乳を捨てるなんて、あんなつらい思いはない。廃棄は絶対やりたくない」

    これはすごいわかるわ。
    捨てないような工夫をうまいことできればいいのに。

    +45

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/27(日) 00:11:20 

    所謂牛乳には2種類あって
    皆が飲むパックに入ってたりする牛乳=生乳
    バターやチーズ=加工乳
    この加工乳は生乳より出荷額が安くて
    出荷すればするほど生産者は苦しくなります

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/27(日) 00:11:37 

    >>67
    無料の牛乳を配るのに配達の人は無給で働くの?

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2022/03/27(日) 00:11:49 

    値崩れとか経済のこと全く知らない人が多くてビビってる
    安く売れ!って言ってる人たち、ガチで頭悪そう
    義務教育受けてないのかな

    +10

    -19

  • 73. 匿名 2022/03/27(日) 00:11:56 

    >>51
    チーズやバターを作るのが負担なら、むしろ関税下げて輸入を増やしてほしいわ
    積極的に作りもしてない物品を保護する意味がわからない
    いつまでも品薄にさせて高値のままで、利権しか感じない

    +36

    -9

  • 74. 匿名 2022/03/27(日) 00:12:24 

    >>1
    いつまでもお願いして甘えてないで工夫しなよ
    どの企業もそれぞれ頑張ってるんだよ

    +80

    -11

  • 75. 匿名 2022/03/27(日) 00:12:25 

    >>1
    いいよもう
    酪農家なんて全部潰れてしまえ
    牛さんがかわいそう

    +6

    -27

  • 76. 匿名 2022/03/27(日) 00:12:50 

    >>51
    一度輸入量を減らすと必要な時に卸してくれなくなるから
    最近日本は買い負けすることが多くなってるのに尚更悪化しちゃうよ

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/27(日) 00:12:55 

    >>73
    輸入に頼ることがどういうことか分かってない人の考えだね

    +24

    -3

  • 78. 匿名 2022/03/27(日) 00:12:57 

    >>63
    あのアルミの紙で包んだそのまんまで良いのに
    買うから3倍量のお買い得パック簡易包装版とか出して欲しい
    まあ牛乳も買うけど

    +134

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/27(日) 00:13:07 

    牛乳は子牛が飲むもので人間が飲む飲み物ではありません

    +9

    -11

  • 80. 匿名 2022/03/27(日) 00:13:55 

    >>61
    リンとカルシウムの比率を無視した、冤罪って言われてない?

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/27(日) 00:14:21 

    >>78
    よこから
    ニュージー産のがその状態で売られてた

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/27(日) 00:14:24 

    >>3
    供給少なくてすむ対策したら今度は値上がりすると思うけど、
    それならそれでまた文句言いそうだねこういう人は

    +163

    -9

  • 83. 匿名 2022/03/27(日) 00:14:56 

    >>69
    苦労して育てたなら苦労して工夫して打開策で乗り越えなよって思ってしまうわ

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2022/03/27(日) 00:16:06 

    >>30
    処分するでなく牛を減らすってとんちか?
    比較的ストレスのない環境で育ててるって言ってる酪農家でさえ廃乳まで早い気がするけど。

    牛さんのこと
    牛さんのことwww.ngo-arena.org

    牛さんのこと       ◆牛乳が出せるのは、お母さん牛だけです。 牛は皆牛乳が出せるわけではありません。人と同じ、赤ちゃんを身ごもったお母さん牛だけです。通常は生まれて約1年2ヶ月〜4ヶ月後に、牛乳をたくさん出すことのできる遺伝子を持った優秀...

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2022/03/27(日) 00:16:10 

    >>1
    何か、味しめてない?

    +59

    -6

  • 86. 匿名 2022/03/27(日) 00:16:44 

    コロナ流行り始めてからこういうの言うようになったけど学校の長期休みなんて前からだよね?
    なんでなの?

    +56

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/27(日) 00:17:37 

    牛に罪はない

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2022/03/27(日) 00:17:47 

    だから何って話
    需要がないってことなんだからさっさと廃業すれば良いだけ

    +3

    -10

  • 89. 匿名 2022/03/27(日) 00:17:58 

    >>79
    人間は紀元前の数千年以上前から山羊の乳も牛の乳も摂取してた記録が有るが

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/27(日) 00:18:17 

    >>79
    本来はそうよね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/27(日) 00:18:54 

    >>77
    酪農が盛んな国なんて世界中にある
    日本が世界中の加工乳製品を輸入できない状況ってなによ
    ロシアみたいにでもなるの?

    +2

    -9

  • 92. 匿名 2022/03/27(日) 00:20:17 

    >>84
    長期でって書いてるやん

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2022/03/27(日) 00:20:19 

    最近聞くけど、過去からこれまでも同じくらいの量が廃棄されてたんじゃないのかな?
    急に言い始めたのは時代?

    +43

    -2

  • 94. 匿名 2022/03/27(日) 00:20:35 

    >>3
    具体的な解決策とは?
    酪農家が廃業するか
    牛の数を減らして生産数を減らすしかないけど

    +16

    -18

  • 95. 匿名 2022/03/27(日) 00:20:37 

    春休み、GW、夏休み、冬休みを無くせば解決

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/27(日) 00:21:00 

    そもそも牛乳は日本人の体質にあってないよ

    +30

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/27(日) 00:21:01 

    今は牛乳より機能性飲むヨーグルトが人気あるとかで余るのかね?休みがあるのは今に始まったことじゃないし

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/27(日) 00:21:30 

    >>7
    総理大臣が宣伝してくれて、完全に味を占めたよね。
    今まで連休はどうしてたんだっていう…

    +223

    -5

  • 99. 匿名 2022/03/27(日) 00:21:50 

    >>86
    コロナで給食を無しにしてるとこが増えて、それに合わせてた生産量がダブついてるんじゃないの
    企業とかもリモートが増えて外食産業での消費も減ったり

    遠くないいつかそれが回復すると思えば牛を絞める訳にもいかないし、牛乳は牛の健康のためにも毎日絞らなきゃいけない訳で

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/27(日) 00:21:59 

    給食に出すことを想定しなければいい
    出さなくてもいい

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/27(日) 00:22:03 

    牛乳は飲めないけど、チーズとヨーグルトとバターは大好きなのでそっちに回してください!

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/27(日) 00:22:52 

    >>10

    うちはペース変わらずバンバン通年飲んでる。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/27(日) 00:23:23 

    学校給食に卸さなきゃいい
    お茶でいいよ

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/27(日) 00:23:32 

    味を占めたって言い方もなんだかなあ
    畜産農家は農業以上に休み無しで過酷だから高齢化が進んでどんどん減ってるし、国産の牛乳や乳製品美味しくて好きだから買うよ
    味を占めてる!とか思う人は買わなきゃ良いんじゃないの

    +29

    -9

  • 105. 匿名 2022/03/27(日) 00:23:49 

    逆にこれをビジネスチャンスだ!って牛乳にまつわるビジネスモデル作る天才でてこないの?

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/27(日) 00:23:57 

    >>96
    ほんと。私乳製品は好きだけど牛乳はお腹壊すよ バター、生クリーム、チーズ大好き。
    どうにかならんものかね

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/27(日) 00:23:58 

    >>67
    無料とは言わないけど、安くすればいいのにね。
    野菜は沢山採れたら値下げするのに。

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2022/03/27(日) 00:24:06 

    ごめんなダイエットしてるから45%Off 豆乳しか飲まないんだ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/27(日) 00:24:42 

    >>104
    畜産じゃなくて酪農

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/27(日) 00:25:21 

    >>86
    給食もそうだけど外食業界がしぼんでるのがでかい

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/27(日) 00:25:45 

    突然の休校で困るのはわかるけど、春休みと大型連休はコロナ前からあるやん。
    そこは毎年調節してきたはずなのになんで今更騒ぐの?どさくさ紛れの商売はやめて。

    +41

    -8

  • 112. 匿名 2022/03/27(日) 00:26:09 

    >>92
    長期でって言っても結局減産から増産が容易ではないから出来てないんでしょ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/27(日) 00:26:20 

    私1人で週に4本くらい飲んでるから増やせないなぁ…グラタンとかにするかな

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/27(日) 00:26:23 

    >>13
    加工するのにもお金はかかるからね

    +36

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/27(日) 00:26:53 

    バター高いって言うけど一度買うと結構もつよね。お菓子作る人は沢山要るんだろうけど出来上がったお菓子は市販品より安いから結局経済的だと思う

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/27(日) 00:27:29 

    野菜は破棄してるよね
    申し訳ないけど牛乳もその覚悟を持ってくれ
    前もこの騒動で買い増ししたけど、消費にも限度がある

    +7

    -7

  • 117. 匿名 2022/03/27(日) 00:27:58 

    >>2
    オイラも手伝うでやんす!

    +72

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/27(日) 00:28:21 

    >>61
    あんた本気で言ってるの?よく調べてから発言しなさいよ

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/27(日) 00:29:15 

    >>116
    そうだよね
    農家や畜産はこんなに騒がない
    酪農業界って何か闇が見え隠れする

    +5

    -4

  • 120. 匿名 2022/03/27(日) 00:29:16 

    >>61
    誹謗中傷だよそれ

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/27(日) 00:29:25 

    牛乳安くしろバターやチーズも作って安く売れって声はあっても適正価格で買うとはならないよねいつもw
    だからチーズもバターもやらないんだと思う。もしチーズやバターに参入したとして軌道に載せるまでにどれだけの酪農家が借金で潰れるんだろう。

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2022/03/27(日) 00:29:32 

    >>103
    学校給食で牛乳をやめた地域もあるよね
    毎回、ご飯に牛乳はおかしい

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/27(日) 00:30:44 

    >>66
    「お願い」だけするのって政府の仕事じゃないよね
    お願いするだけなら小学生でもできる
    アメリカかどっかでは国が牛乳買い上げて貧困層に無料配布したんだっけ、なんで日本はそういうことやらないんだろうね

    +72

    -5

  • 124. 匿名 2022/03/27(日) 00:31:01 

    >>116
    牛乳も普段から破棄はしてるよ、あまりニュースにならないけど
    急に生産調整しろとか言われるらしい

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/27(日) 00:31:08 

    バター、不足して値上がりした後下がった?高いままの気が。
    コロナのずっと前よ
    以前の価格に戻っているのか消費税も上がったしよくわからなくなった

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2022/03/27(日) 00:31:09 

    今まで夏休みとかどーしてたの。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/27(日) 00:31:40 

    >>63
    日本は包装に金かけすぎだよね
    一部のクレーマーの意見ばっか聞いて結局こうなる

    +103

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/27(日) 00:32:11 

    >>5
    ほんとそれ思うわー、わたしのところも余りそうってニュース見てから牛乳も多めに買ってたし、バター木目だっていつもより見てきたけど、値段398のままだったよ。なんで下げないんだろうね?

    +195

    -7

  • 129. 匿名 2022/03/27(日) 00:32:29 

    日本人の半数が不耐症だっけ
    学生の頃、給食の後のお腹ゴロゴロが恐怖だったわ
    給食に出すのやめればいいのに

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/27(日) 00:32:37 

    >>123
    そんな事したらしたで、税金の無駄遣い!またボッシーやナマポや低所得者優遇か!とか言う人が居そう
    輸送や配布の手間と費用のが凄そう

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/27(日) 00:33:54 

    毎年春休みに需要が減ることわかってるなら
    山崎春のパン祭りシールを牛乳にもつけるようにしたら?

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/27(日) 00:34:28 

    牛乳が出る水道を作る

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2022/03/27(日) 00:34:30 

    ここ読んでると本当に日本は1次産業軽視が凄いって分かるわ
    だから酪農家の廃業が止まらない

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2022/03/27(日) 00:35:36 

    一度、総理から国民へ「お願い」してもらえたから味しめて便乗商法
    自分で努力しろよ

    +5

    -7

  • 135. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:28 

    これでまた買って応援!ってがんばる人は素直でいい人なんだなあと思う

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:29 

    >>3
    地元北海道でもローカルタレント使って牛乳勿体ないから飲んでねってCMうってたけど毎回毎回広告費に金かけてないでそろそろ真剣に牛乳破棄問題について知恵振り絞って改善点とか考えた方がいいと思う

    +281

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:37 

    >>91
    輸出している国が戦争や災害等で生産が止まって輸出できなくなった状況

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:56 

    >>105
    こういう時に淘汰されていくのかな
    これを機に新しい試み考えたりやってる所もありそうだよね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/27(日) 00:39:05 

    >>78
    確かに即捨てるのにちょっと紙パッケージ丈夫すぎない?
    もっと簡素化したら結構な経費浮きそう

    +54

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/27(日) 00:39:58 

    バターやチーズは値崩れさせたくないから沢山作らないし、安売りしないって聞いたよ
    ちょっと都合が良すぎる気がするよね

    +24

    -2

  • 141. 匿名 2022/03/27(日) 00:40:35 

    >>39
    安くならずに買わなければ廃棄になって結局タダ働きになるけどね

    +16

    -9

  • 142. 匿名 2022/03/27(日) 00:40:55 

    >>104
    私の育った町でも、子どもの頃は4,5件あった酪農家さんたちも今はみんな廃業しちゃってる。
    昔は小学校の写生大会で牛の絵を描きにいったり、道端の草を牛にあげたりしてたなぁ。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/27(日) 00:41:06 

    >>137
    1か国のみから輸入するわけない
    代替国が必ずある

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2022/03/27(日) 00:41:09 

    >>65
    分離するから高いのも瓶なのも仕方ないけど、体質でホモ牛乳を飲めない人もいるからもう少し普及してもいいんじゃないかなって思う。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/27(日) 00:42:09 

    >>29
    は?

    +1

    -15

  • 146. 匿名 2022/03/27(日) 00:42:25 

    共働き増えてるんだから学童でも給食だしなよ
    そしたら牛乳消費できるよ

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2022/03/27(日) 00:43:22 

    胃腸調子悪い山根くん状態だから牛乳飲むよ。
    プリンとかオムレツで牛乳使うし。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/27(日) 00:43:25 

    >>5
    取り急ぎ牛乳を一時的に下げてほしい。買うから。

    +106

    -6

  • 149. 匿名 2022/03/27(日) 00:44:10 

    >>59
    ラッシーってどんな味?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/27(日) 00:44:55 

    >>7
    しつこいよね、何回も何回も

    +101

    -5

  • 151. 匿名 2022/03/27(日) 00:45:11 

    コメント欄でどんなに擁護がわこうと、元記事はマイナス優勢だね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/27(日) 00:45:14 

    >>63
    業務用のこういうのでいいのに
    生乳廃棄のおそれ再び 春休みと大型連休、学校給食なくなる度の懸念

    +150

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/27(日) 00:46:04 

    >>41
    その装備にかかる費用を国が少し負担してあげればいいのに わざわざ他国からの輸入に頼らす国産の生産性をあげれば長い目でみたらそっちの方が良いとおもうんだけどね、

    +68

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/27(日) 00:47:55 

    >>5
    それはホ○レン農業協同組合連合会が意図的にバター供給を減らしてるからだよ
    高くても品薄なら品切れになる前に買わないとだめだってゆう消費者心理を手玉に取ってるんだよ汚いよね💢

    +217

    -4

  • 155. 匿名 2022/03/27(日) 00:47:58 

    >>123
    国が買い上げて学校や福祉施設にとかやらんのかな。余りまくってこれ以上は価格も下げられん!って時にそんな制度があると安心出来て離農(酪農)者も減らせそう。

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2022/03/27(日) 00:48:09 

    >>78業務スーパーのグラスフェッドバターもアルミみたいなので包まれてるだけ。どうせカットして別の容器で保存するから、全然それでいい。

    +52

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/27(日) 00:49:46 

    今に始まった事ではないはずなのに、コロナ禍に便乗(失礼)して助け求めて売ろうとしてる感じがすごいヤダ
    それならみんなが言ってるように本当にバターなどの乳製品、牛乳自体も安くしてくれないとね
    本当のところは実際知らないけど最近よく聞くから何かいやらしく感じる…

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2022/03/27(日) 00:49:47 

    >>151
    難しい話ししてる人のはスルーしてきたねw
    ちゃんともう一回読んできな

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/27(日) 00:50:15 

    >>153
    わたしもそう思います

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/27(日) 00:50:42 

    涙が止まりません。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/27(日) 00:51:41 

    コロナ前の長期休みはどうしてたわけ??

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/27(日) 00:52:05 

    ミスドのミルクが好きなのでパックを店舗で売って欲しい。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/27(日) 00:52:26 

    飲むヨーグルトは好きなんだけどね🐄

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/27(日) 00:52:52 

    いままでってどうしてたの?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/27(日) 00:54:29 

    >>16
    同じ事思った
    バターにしちゃえばいいのにね、しょっちゅう品切れしてるんだから

    +86

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/27(日) 00:55:02 

    >>133
    貴重な国産の食糧のうちの一つなのにね。私は買うよ。外国産牛乳しか飲めなくなったらイヤだから。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/27(日) 00:55:20 

    >>158
    何様?
    トピタイを見た印象では、みんなよく思ってないってことを言いたいだけなんだけど

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/27(日) 00:58:34 

    スーパーで売ってるチーズの表示見たら外国製造ばっかりじゃん
    作れよ日本で

    +30

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/27(日) 01:10:49 

    20あたりのコロナ自粛が激しかった時、飲食店に卸す予定だった野菜たちを安くするから買って!みたいな動きがあったけど酪農家はそれができないのはなぜ?

    前に「困ってます助けてください」でオンラインショップにリンクしてる記事かなにかあって見に行ったら牛乳1リットル ¥600弱だったよ
    高くて無理だよ

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/27(日) 01:11:01 

    >>2
    野菜もだけど、「もらってあげる」「食べてあげる」「飲んであげる」にプラスつけてるのって中国か韓国人?
    それとも本当に図々しい人?

    +8

    -28

  • 171. 匿名 2022/03/27(日) 01:11:28 

    >>1
    安くするのが一番の解決法

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2022/03/27(日) 01:12:38 

    >>128
    >>5
    バターは本当に手間がかかるからだよ

    +8

    -29

  • 173. 匿名 2022/03/27(日) 01:12:57 

    >>1
    了解でーす。
    明日はシチューにしよっと。
    (メニュー考えるの面倒くさいし)

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2022/03/27(日) 01:14:35 

    >>172
    そうなの??
    よく芸能人が牧場で作るテレビやってるから、簡単に出来るのかと思ってた

    +14

    -5

  • 175. 匿名 2022/03/27(日) 01:16:56 

    Twitterで熊本の組合が色々書いてるね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/27(日) 01:18:38 

    >>18
    バターは作れば作るほど赤字みたいなところあるから厳しいんだよね

    +23

    -7

  • 177. 匿名 2022/03/27(日) 01:20:41 

    >>165
    品切れしてるのはワザと生産量絞ってバターの価値を意図的に上げてるんだよね

    +39

    -3

  • 178. 匿名 2022/03/27(日) 01:21:14 

    なんか最近やたらとこういう記事多くない?
    余ってるなら、安くしてください。そしたら買えます。大型連休の度に助けて助けて言われてもうちもお金無いのでそんなにたくさん買いたくても買えません。

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2022/03/27(日) 01:21:31 

    >>5
    飲用の生乳と加工用の生乳の買い取り価格の違い、いい加減に業界として何とかせーよって思う

    大人になっても牛乳めっちゃ飲むしバターも大好きだけど、業界として改革必要やろって思うよ毎回…

    +159

    -2

  • 180. 匿名 2022/03/27(日) 01:25:32 

    国民に何とかしろって言う前に、高い給料もらってんだから政治家が何とかしろよ。

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/27(日) 01:31:14 

    >>57
    牛肉は確かに飲まないww

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/27(日) 01:32:23 

    値下げすると今度は戻した時に買わなくなるんじゃない?

    人間楽な方はすぐ慣れるから

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/27(日) 01:33:43 

    フリーズドライみたいにして販売できれば良いのね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/27(日) 01:36:55 

    >>13
    既にバター工事はフル活動してるのにこれ以上どう増やすのさ?

    +9

    -3

  • 185. 匿名 2022/03/27(日) 01:37:05 

    >>18
    バター生産にコストがかかるから増やせないそうな
    牛乳そのまま出したほうが利益が出る

    +63

    -2

  • 186. 匿名 2022/03/27(日) 01:41:20 

    >>18
    業務用買えば?家庭用より安いよ?

    +4

    -3

  • 187. 匿名 2022/03/27(日) 01:41:27 

    牛乳プリン大好きだから沢山作ればいい

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/27(日) 01:41:36 

    こういうの、頻繁にあると消費者は以前より協力的じゃなくなるよ…

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/27(日) 01:42:07 

    生クリームにしてくれたら
    たくさん消費できるんだけどなー

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/27(日) 01:42:32 

    いやほんとごめん!
    豆乳に目覚めてからはほんとに買わなくなったわ・・・
    だって常温保存できるんだもん。
    牛乳もたまには買わないとね。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/27(日) 01:44:01 

    バターもっと安くなればいいのに。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/27(日) 01:47:41 

    春休みも夏休みも冬休みも大型連休も1日200mlの牛乳を飲むことを子供の宿題にしたらいい。絵日記も作文もドリルも自由課題も書道も全部いらんから。

    +1

    -5

  • 193. 匿名 2022/03/27(日) 01:52:21 

    >>1
    助けてーって言ったら助けてもらえると思ってあぐらかいてんな。
    対策もせずバターにして安く売ることもせず、廃棄をチラつかせて弱いフリしてガッポガッポ儲けようってのが透けて見えます。

    +34

    -4

  • 194. 匿名 2022/03/27(日) 01:55:07 

    >>172
    日本以外はバターってもっと安く手に入るものなんだよ。
    特にフランスとか欧州ね。

    +59

    -2

  • 195. 匿名 2022/03/27(日) 01:59:18 

    >>86
    少し調べただけだけど50年くらいこの問題に取組んでるらしい
    特に解決策ないみたい
    冬はクリスマスあって需要が高くなったり年間通して需要が安定してないから牛は生き物だし生産量の調整が難しい

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/27(日) 02:00:04 

    >>1
    コロナで休校で…のときはしょうがないなと思って多めに買ったりもしたけど長期休みのたびに言うようになったね
    前は一体どうしてたんだよ
    今もうマンボウですら無いから飲食店休業も関係ないしさ…

    +30

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/27(日) 02:13:15 

    なんでここ最近言われ始めたの?
    昔から夏休みも冬休みも春休みもあったのに。
    マンボウも解除されたし、飲食〜の言い訳は違くない?

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/27(日) 02:25:48 

    農家から直接買ってるならまだしも大企業挟んでるんだから、そっちにもお願いするべきじゃないの?
    牛乳販売してる大企業は牛乳だけじゃなくその他もかなり売り出してるし、パンの生産増やすとかバターとかお菓子とかケーキとか
    一般人にお願いするよりかなり効果的だと思うけど。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/27(日) 02:26:52 

    >>99
    コロナで給食なしなんて聞いたことないわ
    学級閉鎖なんてインフルエンザでもあったしね

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2022/03/27(日) 02:29:44 

    粉ミルクに大量加工増産してポーランドの難民に送るとかできないかな?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/27(日) 02:31:05 

    >>174
    できるよ!
    私家で作ったことあるけど、生クリームを泡立て器で混ぜ続けて出てきた液体部分を除いていくだけ!

    機械ならもっと簡単にできると思う

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/27(日) 02:32:39 

    >>155
    ほんとよね
    国が買い上げて上げればいいのに
    児童福祉施設とか給食以外に朝夜牛乳でもありがたいと思うよ

    +12

    -2

  • 203. 匿名 2022/03/27(日) 02:34:26 

    >>34
    牛乳は例外なの不思議ですよね
    野菜は豊作、魚は大漁のときは値下がりするのに

    +70

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/27(日) 02:35:19 

    >>170
    必要以上(無理して)に受け取る場合はこの表現になると思うけど

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/27(日) 02:36:47 

    >>184
    良く欠品してるのにフル稼働なの?
    それってきぎょうの戦略ミスじゃない?

    +47

    -2

  • 206. 匿名 2022/03/27(日) 02:44:26 

    >>2
    なんでタダでもらおうとすんのさ
    買ってあげなよ

    +7

    -14

  • 207. 匿名 2022/03/27(日) 02:46:18 

    >>8
    とりあえずこの春休み期間中の余剰分は全部自治体の災害備蓄用のロングライフ牛乳にして、消費期限近付いたら市役所の売店で売ってねーとかでお試ししたらいいのにね
    ロングライフ牛乳は不味いって思い込んでる人も多いからさ

    災害時にも牛乳があれば食事にも変化が出て気分的にも少しはマシになるかもしれないし

    +37

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/27(日) 02:47:10 

    >>174
    よこ
    ノンホル牛乳じゃないと厳しいよ
    牛乳売り場にも数種類あると思うけど値段も高いよ。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/27(日) 02:47:59 

    前回のとき、スーパーで牛乳品切れ多かったのなんで?
    いつもは牛乳なんてそうそう品切れなんてしないのに。
    みんな頑張っていつもより買ってたのかな?
    うちは週に6本飲むのから売り切れは困ったよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/27(日) 02:48:50 

    >>201
    生クリームなら汎用性高いからもっと多く売ったらいいのにね
    生クリームも加工用乳じゃないと作れないのかな?

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/27(日) 03:04:35 

    >>1
    加工品の繁忙期に充てられないのかな?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/27(日) 03:04:52 

    >>188
    夏休み、お正月休みに続き春休みもってなんかね。
    またかって思っちゃった。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/27(日) 03:09:14 

    バター大量生産して冷凍は?
    そもそも給食に牛乳やめない?

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/27(日) 03:35:04 

    コロナ関係なく毎年あることだよね?
    騒げば売れる的な

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/27(日) 03:38:36 

    糖質悪ブームで米もヤバいよ
    日本の一等米は旨いのに

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/27(日) 03:41:51 

    >>206
    >>170
    冗談も通じない人?

    +34

    -1

  • 217. 匿名 2022/03/27(日) 03:43:01 

    酪農家は後を次いでくれる人を探すのに必死なのに、ミルクあまりは規定路線みたいな発言は腑に落ちない。
    国内で生産できる数少ない食品だよ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/27(日) 04:00:24 

    >>78
    本当それな
    乳製品豊かな国に住んでたけど、日本より物価高かったけど、そんな感じの包装でバターは日本よりグッと安かったわ

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/27(日) 04:01:49 

    ドイツ発のダイエット用の粉末あるんだけど
    原材料が牛乳だからほとんどの栄養取れるしカロリーは抑えてるっていう
    権利を金で買って、日本製のダイエット粉末を作ってくれないかな
    長期保存も効くし
    カロリーカットしなければ災害の時に栄養補給で配れるじゃん

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/27(日) 04:02:21 

    >>1
    余った牛乳でバターたくさん作って下さい。
    毎朝パンにバター塗って食べてますから

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/27(日) 04:04:11 

    保存が効く脱脂粉乳とかにして下さい

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/27(日) 04:14:26 

    >>215
    それなのに外国産米を使わなきゃいけない法律があるんだっけ?
    お煎餅なんか全部国産米で賄えるはずなのに、謎に外国産米使われてるもんね。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/27(日) 04:20:35 

    そもそも普段から作りすぎてるんだよ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/27(日) 04:25:07 

    >>217
    労力に対して収入が少ないなら後を継ぐ人が少ないのは当然の事。
    途中で利益を取ってる所がいけないのよ。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/27(日) 04:35:01 

    安くはできないっていうのも分かるけど光熱費高いし値上げで生活にそんな余裕ないから余分に牛乳買って何か作ったりしようとも思えないからなぁ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/27(日) 04:44:09 

    給食に牛乳出すのやめたら?飲めない子も多いみたいだし

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/27(日) 04:44:52 

    >>32
    そう思う
    廃棄にならないように業界内でうまく調整できないものなのかな
    加工を多くするとか

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/27(日) 04:47:40 

    バターの組合いと牛乳の組合いが歩み寄れば解決するのに国民に迷惑掛けんな

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/27(日) 04:52:33 

    >>154
    独禁法に触れないのかな

    +57

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/27(日) 04:57:00 

    >>5
    店頭の牛乳もとくに安くならないし、別に増えてもいないし通常通りだからなぁ。
    カフェオレ作って飲んでるからもっとミルク感アップさせてがぶがぶ飲んだって良いんだけどさ。
    協力のしようにも限界あるというか具体性無いというか、そもそもまず納得がいかない。

    +96

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/27(日) 05:31:35 

    >>35
    若いわね!お姉さん
    昔牛乳余りすぎてジャージャー牛乳捨てて北海道の酪農家さん廃業に追い込まれたのよ

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/27(日) 05:34:53 

    安く売るか、ケーキ屋さんとかに回すとか、アレルギー無い家庭に配るとか、いろいろあるのにね。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/27(日) 05:36:26 

    >>36
    学校が休みに入るたびに言うよ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/27(日) 05:49:55 

    >>5
    >>4を見るとむやみに安くは出来ないんだなーと思う。悪循環だよね。牛乳も、消費して助けよう!みたいなポップがスーパーにあるけど、通常価格なんだよね。少しは安くしてれば買うのにって思うけど、簡単には出来ないのかもね。

    +76

    -2

  • 235. 匿名 2022/03/27(日) 05:51:26 

    >>39
    水よりは高いよw

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/27(日) 05:52:41 

    >>12
    昔は人口が多かったから、牛乳飲む人も多いイメージ。勝手な解釈だけど。

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2022/03/27(日) 05:56:14 

    乳製品は国内業界を守る為に関税高いから、結局国内外関わらず高い値段出して買わないと買えなくなってるよね

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/27(日) 05:56:46 

    >>185
    自らそっちを選んでるんだから廃棄も仕方ないねってなるよね

    +87

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/27(日) 06:01:20 

    牛乳は体によくありません
    何の利権が絡んでるか分からないけど育ち盛りの小中学生に強制的に飲ませるのはやめてください

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2022/03/27(日) 06:01:40 

    >>170
    中国や韓国と決め付ける人が日本人であれば、それはそれで悲しい(恥ずかしい)話ですね...

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2022/03/27(日) 06:09:37 

    けっこう高いよね。
    なら安くはならないのかな?
    うちは毎日飲むから必要。安ければ普段飲まない人も買うのでは?
    そう単純にはいかないのかな?
    この前駅前で飲んでくださーいとミニパックを配っていたけど、スーパーで価格を下げてくれた方が断然助かる。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/27(日) 06:13:01 

    >>195
    牛を育てるのは大変だろうし同情はするけど、ビジネスとしての能力はないんだね。
    どこかの余裕ある企業がその辺り担ってしまえばいいのに。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/27(日) 06:14:20 

    >>1
    生乳廃棄のおそれ再び 春休みと大型連休、学校給食なくなる度の懸念

    +0

    -3

  • 244. 匿名 2022/03/27(日) 06:25:14 

    一時的に値段は下げられないの?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/27(日) 06:34:19 

    飲食店なんかも同じだけど
    コロナで打撃を受けてるところは
    コロナ以前のままの経営方針でコロナ後まで行こうとするには間違いだと思う
    二年以上経ってるんだから流石にね

    ずっとお金ください助けてくださいと言い続けてはいられないでしょ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/27(日) 06:34:46 

    >>236
    昔は子供の人数多かったから学校給食だけでもたくさん消費できたよね

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/27(日) 06:37:23 

    フルーチェやプリンのもと買おうかな

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/27(日) 06:39:32 

    >>18
    ほんとそれだよ
    バターとかチーズとか牛乳から作るもの作ればいいのに、(牛乳より)コストがかかるとか生産者側の都合ばかり言ってこのままじゃ廃棄が増える〜って消費者に買え買え言っても限度がある
    パッケージを簡易的にするとか工夫して廃棄しなくてもこれからやっていける方法考えればいいのに

    +205

    -3

  • 249. 匿名 2022/03/27(日) 06:39:33 

    >>85
    狼少年みたいになっちゃうよね

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/27(日) 06:42:15 

    >>152
    店頭に並べたら指で押す子供がいるんだろうな、

    +8

    -3

  • 251. 匿名 2022/03/27(日) 06:44:18 

    >>8
    うん、わたしも同意
    どこのスーパーでも普通に買えるようになるくらい普及させてもいいと思うんだけども…

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/27(日) 06:53:54 

    >>3
    ゴールデンウィークや春休みはコロナと関係なく毎年の事だよね?きちんと対策を考えないとね。困ったー助けてーばかりじゃだめだよね

    +252

    -2

  • 253. 匿名 2022/03/27(日) 06:53:54 

    >>154
    ヨーロッパの酪農大国の輸入バターも輸入されてきてるのに、自分の首絞めちゃってる

    +59

    -1

  • 254. 匿名 2022/03/27(日) 06:55:44 

    そもそも牛乳って身体に悪いと思うんだけど
    本来人間が飲む物ではないんだし

    +4

    -5

  • 255. 匿名 2022/03/27(日) 06:57:22 

    >>106
    お腹、わたしも壊すから飲めないのよね
    牛乳好きなのに飲めない

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/27(日) 07:00:02 

    >>3
    数年前ってこんなに騒がれてた?
    黙って廃棄してたから知らなかっただけ?

    +144

    -1

  • 257. 匿名 2022/03/27(日) 07:05:34 

    >>3
    本当それね
    春休み夏休みくる度同じ事言うの?って話

    +115

    -1

  • 258. 匿名 2022/03/27(日) 07:06:32 

    バターに加工して安くして欲しいけどそれは
    無理なんだよね?前にホクレンの社長が
    品薄の方が価格が高止まりしていいみたいな事を
    言ってたけどそれ以来バター安くならなくなったし

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/27(日) 07:09:17 

    >>3
    牛の乳のでやすい時期というものがあってな。
    量も一年一律でない。
    その中で、よく出る時期に長期休暇なんですわ。

    +50

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/27(日) 07:09:31 

    >>1
    これも人口減少と少子高齢化が原因では?

    基本的に、ヒトの頭数が減ればヒトが飲む牛乳の量が減る。
    家で飼うイヌ・ネコの頭数が減れば購入するエサの量を減らすでしょ。

    頭数にあった量にすればいい。それが解決策。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/27(日) 07:32:14 

    うーん、それなら牛乳安くしてほしいけどなあ。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/27(日) 07:32:41 

    >>194
    そうそう。ニュージーランド産のバター安くてよく買ってる。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/27(日) 07:32:57 

    学校給食してるけど

    提供したとこで結局1日に20㍑近く
    毎日捨ててるから意味ないけどねー。

    昔みたいに欲しい人は持って帰れたら
    いいのにさー。パンとかも。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/27(日) 07:33:59 

    >>11
    マイナス多いけど大量生産するために飼いすぎなんだよね
    乳牛も過酷な一生だし、全体数を減らすというのは良いと思う

    +15

    -4

  • 265. 匿名 2022/03/27(日) 07:35:58 

    >>176
    どうして赤字になってしまうんだろ。利益出るように作れないんだろうか?

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2022/03/27(日) 07:50:35 

    >>149
    飲むヨーグルト的な

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2022/03/27(日) 07:51:24 

    >>1
    助けて欲しいなら少しでも安く売ってよ…
    牛乳子どもたくさん飲むのに、1L生乳100%は近くのスーパーで200円越えよ…
    買う方も高くて困ってるわ

    +9

    -7

  • 268. 匿名 2022/03/27(日) 07:52:05 

    >>258
    腹立つわ〜

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/27(日) 07:52:14 

    牛の扱い方を改めろバカ
    文句言わない消耗品扱いすな
    環境を改善したことで価格が上がってもなんも思わない

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2022/03/27(日) 07:52:21  ID:LuEG1Lqvcp 

    >>7
    近年、コンビニ商品でもマクドナルドでも泡がでるビールだとかなんでもだけど「売り切れ続出」とか「困ってます」ってSNSやニュースで話題にしてより売ろうとしてるやり方ばかりでうんざりする

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/27(日) 07:55:41 

    >>1
    むしろ学校という安定的供給先があるのうらやましい。

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/27(日) 07:58:29 

    >>82
    余って廃棄とか乳腺炎で殺処分とかのことかな

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/27(日) 07:59:33 

    高い高い言う人多いけど牛乳言うほど高いか?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/27(日) 08:03:19 

    >>94
    バター作ればいいだけだよ

    +3

    -3

  • 275. 匿名 2022/03/27(日) 08:10:04 

    >>42
    多分夏休みも騒ぐと思う

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/27(日) 08:11:10 

    >>66
    コロナで大変〜!って言うから買ったけど、ちょっと話違ってきてるじゃんねw

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/27(日) 08:12:43 

    >>13
    ヨーグルトはどうなんだろ?
    時間とかかかるのかな

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/27(日) 08:27:36 

    >>265
    フランスに住んでたけどバターの種類と流通量の多いこと。そして何より安くて美味しい。酪農大国だしパンが国民食だから当然と言えば当然なんだけど、バターを作る工程が日本とそうかけ離れてるとは思えない。確かに手間はかかるんだろうけど、他の国で商売として成り立つなら日本でもやろうと思えばできるっていうのは素人考えなのかな。国民は日本の方がはるかに多いから消費量も自ずと多いはずだし、パンや製菓材料としての需要もあるだろうし。

    余らせたら捨てたらいいとか、同情を誘えば国民も牛乳を買ってくれるだろうとか、ちょっと考えが甘すぎる

    +68

    -2

  • 279. 匿名 2022/03/27(日) 08:33:05 

    >>1
    スーパーで売ってる1リットルのを900にしたよね?
    戻すだけでも、10%アップ⤴️しませんか?

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/27(日) 08:50:05 

    >>263
    欠席分とかもったいないな。。せめて職員とか作ってる人だけでも持ち帰れたら良いのに、、今ダメなんだよね?うち学校目の前なんだけど、子供の頃は給食嫌いだったのに、今はお昼になると匂いがして来て、ああ食べたいなーって思う。今の給食おいしいし、余ってたら500円とかで売って欲しいw

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2022/03/27(日) 08:52:32 

    >>267
    それは低温殺菌とかの高いのではなく?うちの方、普通のは178円とかだ

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/27(日) 08:54:39 

    実際牛乳って小学生くらいまでは家でも出すから飲むけど、中高生くらいになると本人が好きじゃないと飲まないよね。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/27(日) 08:55:17 

    自粛生活からカスピヨーグルトの菌(よくスーパーで売ってる箱のやつ)買って作り始めて、牛乳毎日買ってるんだけどなー
    楽しいしおいしい。永遠使えそうだけど衛生面が心配だから説明書の通りにたまに菌は替えてる

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/27(日) 08:58:01 

    >>260
    少子化あるだろうねー私達が小さい頃より今の子の数すごい少ないもんね。。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/27(日) 09:13:06 

    >>1
    牛を開放せよ

    って事では?大量生産するからこうなる。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/27(日) 09:30:19 

    >>18
    政府はバターやチーズ作る補助金は出せないの?海外からも輸入減少。いい加減政府も対策できない?変なところに補助金出し過ぎ!

    +98

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/27(日) 09:38:17 

    >>194
    手間がかかるっていうけど人件費が普通に掛かるフランスであれだけ安く流通してるんだから、日本だけ異様に手間がかかるっていうのはいつも疑問に思う

    賞味期限が短くてアレンジしにくい生乳より冷凍も可能なバターに加工した方が生産者も消費者もお互いにメリットがあると思うんだけどね
    ただでさえ小麦の値上がりで悲鳴を上げている製菓店やパン屋も助かるでしょうし
    初期投資に税金を投入してもいいから、もうちょっと合理的にできないものかな
    (変な利権が絡んでないか勘繰っちゃうよ)

    +41

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/27(日) 10:06:05 

    最近になってからだよねこの話題。昔から夏休み冬休み春休みあるよね?なんでだろ。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/27(日) 10:08:48 

    >>64 キャンペーンいいですね!バレンタインみたいに、乳製品の一大イベントを作り上げるのも良さそう!この時期になると、高級牛乳、プリンやムース、生クリームたっぷりのスイーツフェア的なのが各地で開催されるの。
    なぜか、フェアって財布の紐が緩むのよね。楽しく消費をあげたい。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/27(日) 10:14:06 

    >>3
    畜産、農業、漁業、みんな国の政策に翻弄されてきた歴史がある。
    国の需給率を上げるべきか、貿易相手国のごきげんを取るべきか?
    従事者の方々のご苦労は以下ばかりか。
    特に畜産は投資額が大きい。個人で簡単に方針変更難しい。
    国がしっかり指針を立てるべき。
    私達の食の安全がかかってる。

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/27(日) 10:16:00 

    >>287
    日本の農業関係は規模が小さいからコストかかる。
    大規模な経営に導く政策が必要。

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2022/03/27(日) 10:19:37 

    それでも皆がみんな今の倍消費するのは無理

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/27(日) 10:28:33 

    >>207
    ロングライフ牛乳良いね。3ヶ月も常温OKなのは凄い。買い物頻繁に行けない人や備蓄にも良いね。ググったらヨーロッパでは結構主流なのか。常温で置けるから電気代もかからない。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/27(日) 10:36:38 

    >>14
    そんなことはとっくに考えてると思うよ…。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/27(日) 10:37:01 

    >>66
    頼まれる側も苦しくなってきてるのに気づかないのかな?
    飲食店に頼んだ方がいいよ。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/27(日) 10:37:24 

    考えが甘いだ、味を占めてるだ
    ちょっとも自分達で調べないで
    好き勝手言って
    アサリ偽装もだけど
    安心安全が当たり前で安く安くを求めてるとどうなるか

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/27(日) 10:38:07 

    >>8
    美味しくないイメージがあるみたいだね。飲んだ事ないから興味あるけど普通のスーパーに置いているのかな?コーヒー牛乳やイチゴ・オレもあるみたい。山小屋や山の中のホテルで使うイメージがある。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/27(日) 10:41:18 

    >>275
    夏休みは大丈夫だと思います。牛は夏に弱いので乳量が落ちます。
    そして夏はみんな暑いので牛乳飲んでくれるので足りないと生産者は言われます。
    大体、需要と供給のバランスが逆(夏は需要高めで乳量下がる、冬から夏前にかけて需要低めで乳量めっちゃ上がる)なので本当に難しいんです。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/27(日) 10:47:17 

    無料で配ると価値下がる

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/27(日) 11:02:33 

    >>291
    287ですが、長い視点で考えた政策は必要だと思いますよ。コストが掛かって資金が足りないならそれこそ税金も投入して筋道を作っていってほしい
    今後の安定した食料供給を実現するためであれば支持する国民の方が多いでしょう
    ただでさえ食料自給率が低い国なんですし

    特に酪農は生き物相手で労働環境もよくないと聞いたことがあるので、大規模経営で役割を分担した方が個々の負担も少なくて効率もいいと思うのですが、実際はどうなのですかね

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/27(日) 11:07:32 

    >>298
    生き物だもんね。人間も夏バテするしそりゃ牛も難しいよね。夏はアイスの需要も高いし牛乳余りの今アイス作っておくのは保管代もかかって難しいのかな。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/27(日) 11:10:18 

    >>267
    この2年で広島・奈良と引っ越ししてるけど、一般的なチェーンのスーパーなら生乳100%でも168円、安い時なら158円で買えるけどね。
    一体どんな高級店で買ってんのよ…

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2022/03/27(日) 11:25:47 

    >>66
    Twitterの「困ってます!〇〇買って」みたいなお願い系もそうだけど、限度ってものがあると思う。

    本当に困ったときならいいけど頻発されたら「またか…」みたいになって本当に困ったときに誰も買わなくなるよ。

    +29

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/27(日) 11:31:36 

    >>3
    バターが無くなってから大騒ぎするんだからアホだよね。

    +46

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/27(日) 11:36:09 

    年末のローソンみたいに牛乳売り出してくれたら飲むよ

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/27(日) 11:41:31 

    >>286
    留学生とかね

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/27(日) 11:48:42 

    >>104
    畜産農家の皆さんは頑張ってると思う。
    政府が対策考えるべき。

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/27(日) 11:49:44 

    >>153
    ただ一般家庭の貧困層やら年金受給者やらに金配るのやめて、産業を助けてあげてほしい。
    日本全体のために

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/27(日) 11:52:09 

    >>180
    500名近く議員いるのにね。
    岸田さんやら閣僚は、やってる内容はどうあれ色々活動してるの分かるけど、あとの数百人暇だろ?

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/27(日) 11:56:11 

    >>3
    GWと長期休暇なんてコロナ関係無しで毎年あるんだから余ったらバター作ればいいのになぜ飲む選択しかないんだろう。

    +53

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/27(日) 11:56:32 

    >>194
    そーいえばオランダに住んでたとき乳製品産業が盛んだって知ったんだけど、たしかに牛乳とかバターとかチーズがすごかったなー。休日はチーズ市とかあるし!1個数キロとかがゴロゴロと並んでた。
    美味しいチーズがやっすくて、鍋料理から何からバターを入れる料理にはふんだんに使えた。
    使えない分は冷凍バターとか冷凍チーズにして保存すればいーのにね。
    海外乳製品の輸入促進のため、日本では規定量以上作っちゃダメとかあるんかな?

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/27(日) 12:31:24 

    乳製品は日本人の身体に合わないし、戦後GHQが広めたものでしょ。特に牛乳の健康被害なんて多く知られていないし、いらないわ。
    乳酸菌は発酵食品で取ります。

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2022/03/27(日) 12:33:57 

    >>3
    給食頼みってどうなん?
    子供は減る一方なのに

    +40

    -1

  • 314. 匿名 2022/03/27(日) 12:44:02 

    そもそも給食に牛乳はもう古い!
    牛乳毎日あんだけ飲ませてたら逆に体に悪いの知らないのかよ

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2022/03/27(日) 12:44:56 

    >>63
    紙とアルミだけなのに?コスト掛かってるようには見えないよ。

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2022/03/27(日) 12:50:13 

    少子化で学校の牛乳消費も減ってるだろうに、対策して来なかったんだね?

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/27(日) 13:00:37 

    >>259
    初めて知った!そうなんだ

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/27(日) 13:19:20 

    >>224
    農協?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/27(日) 13:49:06 

    子供の数が減っているから、学校給食向けは減っている上に、成人の摂取量も減っている。

    けど、新鮮な牛乳を飲んだり料理に使いたいんでしょ?

    難しいけど、牛さんも生き物だからね…。
    夏場の牛舎の環境を良くしたり、放牧する時も暑さ対策するとか、
    温暖化など気候変動でも搾乳量に変化が出ない環境作りに補助金を出して、
    頭数増やさなくても良いようにするとか。

    後は安い価格帯のブランドを作って、
    地域指定ブランドの出荷量が減った時にフォローするとか?

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/27(日) 14:08:51 

    >>3
    何で今回こんな騒いでるの?今までも春休みとか大型連休あったよね?
    牛乳は、好きだから飲むけど不思議。

    +46

    -1

  • 321. 匿名 2022/03/27(日) 14:20:47 

    >>302
    いやいやマックスバリューだわ
    全く高級スーパーじゃない

    税込200円きるの低脂肪乳しかおいてない

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/27(日) 14:22:53 

    >>281
    駅近だから高いのか?マックスバリューなんだけどなぁー
    200円きるの低脂肪のものばっか

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2022/03/27(日) 14:44:40 

    >>2
    気持ちはわかるけど
    さすがに2回目となると、色んなものが値上がりだし
    我が家が厳しい・・・
    裕福なご家庭は応援してくだされ
    でもさー、夏休みとかになったらまたこれなの?って思う
    酪農家の仕組みを変えるべきじゃないかな
    健康にいいヨーグルトやバターにして値下げできないものかね?
    農協??の仕組みって厳しすぎると思う昨今

    +22

    -1

  • 324. 匿名 2022/03/27(日) 14:58:06 

    >>310
    確かにバター作るラインも限られてるしそんな簡単に増産は難しいのかもしれないけど、それ何とかするのが政府の仕事では?
    お願いするにも、「こういう対策を打ちましたがそれでも余る可能性が高いのでお願いします」とかさ。
    電力もそうだけど、お願いだけじゃねぇ。

    +21

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/27(日) 15:17:18 

    無理に安くする必要はない。極力定価に近い値で買って酪農者さんに正当な利益を与えたい。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/27(日) 16:04:37 

    役場とか農協にお持ち帰り用牛乳置くようになったよ
    タダだから、持って帰りたいけど酪農家の嫁が持ってくのも気が引ける。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/27(日) 16:15:46 

    >>321
    >>321
    横だけど、地方政令指定都市住みで、一番よく使うのがマックスバリュ。
    100%生乳で、価格は>>302さんの仰ってるのと同じくらいだよ。
    ちなみに、低脂肪なら138〜148円くらいが相場。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/27(日) 16:24:49 

    >>18
    チーズもだよ
    よくシュレッドチーズやスライスチーズ買うけど国産の少ないこと!高いこと!
    大量に入ってるお得なチーズの原産はオランダやニュージーランドとかが多い
    お米もそうだけど国産で十分賄えるのに輸入を余儀なくされてるのか

    +51

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/27(日) 16:30:00 

    >>310
    牛乳は作ると国から手当てがあって(補助金?)だからみんな作るけどバターやチーズはそこまで出ないから皆作りたがらないらしい(儲からない)
    って何かで聞いたことあるなぁ
    まぁ生活掛かってるから生産者も大変よね

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/27(日) 16:47:14 

    人に助けてもらったあと
    「今度は自分がお返ししなきゃ」と思う人と
    「また次も助けてもらおう」って思う人の2通りいるって言うけど…

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/27(日) 16:56:06 

    >>264
    とはいえ、国産の牛肉も乳用としての役目を終えた乳牛の肉だったりするし、乳を出す牛を減らしてしまうとやっぱり足りない増やせとかですぐに増やせるものでもないから、食料自給率の低い日本としては難しい問題なのだと思う

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2022/03/27(日) 16:58:01 

    これって毎シーズンの事でしょ?いきなりだとバターとかに回せません!とかって言い訳いい加減やめてそのシーズンにバターやチーズや作ったらいいのに。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/27(日) 17:05:53 

    それってもともとだよね?春休みも大型連休も今に始まった事ではなく。今までもずっとこの時期大量に廃棄になっていたの?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/27(日) 17:11:09 

    >>332
    バター工場もそこそこフル稼働とかも聞くし、じゃあ工場作る?っていうわけにも行かないんじゃない?
    みんなに少しづつ消費を増やしてもらうのがいちばん簡単な方法なんだと思う
    牛自体を減らしたら、なんかで足りない時にないないって騒ぎになりそうだしね

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/27(日) 17:14:34 

    >>3
    生乳大量廃棄になったら、購入に協力しなかった消費者のせいになるんだよね
    消費者だって生活かかってるから大量に購入できませんよ

    +20

    -1

  • 336. 匿名 2022/03/27(日) 17:21:35 

    >>329
    牛乳の用途によって乳業会社への販売価格が違うから、チーズバター用として安く販売したくないんだと思う
    生産者や乳業会社が勝手に決めてる訳ではなくて国が価格を決めてる
    いずれにしてもどちらも薄利だから譲れないところだと思う
    儲けが少ないから小さな乳業会社とかすごく潰れてるし、大手もギリギリでやってる
    〇畑牧場のチーズとかかなり高いでしょ
    明〇や雪〇とかはまだお手頃価格だけど
    食べ物って最大需要に合わせて用意しておくと余る時は余るし、逆にすれば足りない足りないって騒がれる
    生き物経由なわけだからそう簡単に調整も出来ないので、なるべく負担の少ない形で凌いでいくしかないかも

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/27(日) 17:23:12 

    >>265
    バター1つ作るのに大量の牛乳を使うから。大量の牛乳を使っても少しのバターしか作れないからコスパが悪い。それなら牛乳のまま出荷してしまおうという事らしい

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/27(日) 17:23:37 

    学童でも牛乳出そう!

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/27(日) 17:23:45 

    >>332
    そういう事じゃないんだよなぁ

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2022/03/27(日) 17:26:49 

    世の中戦争をしている国もあるし、食糧確保って死活問題
    耕作放棄地とかもさあ明日から米や野菜を作りましょうってなっても無理だし、酪農もしかり
    長い目で見れば、規模を減らさないのは重要だと思う
    工業製品のように増産減産が簡単でもないし

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/27(日) 17:33:26 

    >>1
    学校給食の牛乳辞めてもらっていい。
    ご飯メインになり、和食、魚が給食多くなりありがたいから合わない。

    日本茶でいい。
    少ない牛で放牧でのびのび育ててあげて。

    +7

    -2

  • 342. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:14 

    >>15
    毎年それやってるよ。やった上でこうなるのよ。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/27(日) 17:36:15 

    こっちも値上げラッシュで欲しくもない牛乳なんか買う余裕ない!

    真っ先に減らすのは、ジュースお菓子牛乳等の嗜好品。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/27(日) 17:36:54 

    もっとバターなど加工してほしい、確か何かしら利権絡むから難しいんだよね。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/27(日) 17:41:55 

    >>344
    全酪連と自民党が結託してるから
    自民党はEUやアメリカと、酪農業で取引してる
    要するにガイアツに負けて一定量の輸入をケイヤクしちゃってるので、日本でそれを超える生産量を生産するわけにはいかない
    牛肉にしてもそう。USビーフを輸入することを条件に他の輸出品で条件のんでもらってる
    EUからのチーズやバター輸入を取引に、他の物を輸出してる
    全部ギブ&テイクのために制限されてるから、生乳が余ってもチーズやバターを増やそうとは絶対ならないし、改善するつもりもない

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/27(日) 17:43:32 

    >>1
    牛乳利権あると強気だね。
    ありがたがって牛乳なんか飲んでないから学校給食も廃止でも困りません。
    むしろ良くない。

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2022/03/27(日) 17:50:09 

    >>265
    まず広い土地にでーっかい工場立てて諸々含め維持する事考えたら気軽に参入する企業や賛成する自治体が無いだろうね。乳製品扱う工場は衛生面や流通先の都合もよりシビアだろうし。数億じゃ足りないんじゃないかな??税金投入して良いならどっかやる自治体もあるかも知れないけど。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/27(日) 17:52:56 

    >>154
    品薄になった頃からバター買わなくなったな
    食パンとか何も塗らなくても美味しく感じてきた
    気が向いたら外国の高級なやつ買う

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/27(日) 17:53:12 

    >>341
    乳牛を減らすと国産牛のお肉も減っちゃうよ
    和牛は肉牛だけど、乳牛も最後はお肉として役目を終えるんだよ
    オス牛は言わずもがなだけど

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/27(日) 17:58:07 

    >>345
    へーなら解決なんて出来ない話なんですね。牛や農家の人が可哀想

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/27(日) 18:04:39 

    >>347
    もともと人口の少ない場所だから働く人員を確保するだけでもかなり大変みたいだよ
    大手だと北の大地に大きい工場を持っているけどね
    食品だけに工場の機械の分解清掃も毎日だし、綺麗にするには大量の排水の処理も工場内で必要だし、家でチーズやヨーグルト作ってみましたみたいなものとは違うからね
    牛乳っていろいろな手間暇考えると1l200円ぐらいだしそんなに高いという程でもないと思うけどね
    昔と瓶牛乳を宅配してもらっていた頃と比べるとそれなりに便利になってるし、安くもなっていると思う

    +4

    -4

  • 352. 匿名 2022/03/27(日) 18:04:48 

    >>7
    疑うなら牛乳の排出率の数値見てから書いたらいいのに。笑
    主のアホさが丸出しに。

    +1

    -6

  • 353. 匿名 2022/03/27(日) 18:07:26 

    >>309
    その中のほとんどの人らは庶民感覚なんてゼロでしょ
    牛乳1リットルの値段も500円ぐらいですか?とかは言っていそう

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/27(日) 18:11:57 

    >>1
    安く売ればいいのに…
    買う人はいるよ

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/27(日) 18:15:55 

    >>324
    皆さんにお願いがいちばん簡単な方法だからじゃない?
    発電所新しく作るとか設備を新しくするとか企業に求めれば、電気料金にはね返ってくるし
    牛乳だって一緒だよ
    牛乳なくても困らないとか言う人もいそうだけど…
    全ての乳製品の摂取がなくても平気かといったらそうでもないだろうしね

    +8

    -2

  • 356. 匿名 2022/03/27(日) 18:21:54 

    >>354
    レタスとかたくさん取れて畑に埋めてる様子がよくテレビで報道されているけど、もったいないって言っても安くしか引き取って貰えなかったら、輸送費人件費包装(フィルムダンボール)とか諸々差し引いて赤字になったら意味なくなるよね
    消費者は嬉しいかもだけど
    私が農家だったら泣く泣く埋めるしかないと思う

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2022/03/27(日) 18:28:56 

    >>18
    ガイアの夜明けかなんかで見たけど、確か農協とかが牛乳の価格や卸す量を決めてて飲料用の牛乳と加工用の牛乳は売買価格が違くて酪農家が勝手に卸先決められないように仕切ってるってやってました。
    廃棄するなら加工用に卸したくても農協から取引停止に持ち込まれるから、泣く泣く廃棄するんだと。
    バター不足等もあった時期に見てたので、牛乳ヤクザだなって思ったのを覚えてます。

    +70

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/27(日) 18:29:51 

    >>350
    コメ農家と同じ

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/27(日) 18:49:02 

    >>357
    どうにかならないのこれ?

    +25

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/27(日) 18:53:58 

    >>359
    餌も農協から買ってたりするとどうにもならないのかもね

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/27(日) 19:01:29 

    >>4
    今日も5本買ったよ
    学校に出す分がなくなる時期だけもう少し安く出さない?
    そしたらもっといっぱい買うよ!

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/27(日) 19:05:42 

    いきなりステーキみたい
    客にお願いして自分の利益出す感じ

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/27(日) 19:19:13 

    知らん!自分らの力でなんとかせえ!努力せずにおねがいばかりするな!

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2022/03/27(日) 19:23:57 

    牛乳って子牛に飲ませる分を人間が横取りして子牛は粉ミルクと知って有り難く飲むようになった

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2022/03/27(日) 19:24:31 

    年末年始プリン作るのにはまった。また作ろう

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/27(日) 19:42:53 

    フジッコカスピ海ヨーグルトの菌種を買ってから、牛乳でヨーグルトを作り続けてるから最近週5本ペースで牛乳を買ってますよ!
    ヨーグルトつくるのオススメ!カスピ海ヨーグルトは買うと高いし!フジッコ美味しいよ!

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/27(日) 19:55:45 

    私、給食関係の仕事してるんだけどもったいないから売って欲しい〜!!って思ってる。もちろん持って帰ったりはできないからきちんと廃棄に出してるけど。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/27(日) 19:56:14 

    >>359
    農協がそれ全部買い取ってバターなりチーズなり加工品作れよ、って話だよね。
    農家から金も商品も集めてるんだからさ。
    そこで利益だして酪農家にも還元すればいいのに。

    +39

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/27(日) 19:57:29 

    >>368
    政府の関税がらみらしいよ
    コメ作付け制限と同じ

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/27(日) 20:05:00 

    >>345
    農水省が、わずかな輸入しか行わなかったのは、12 年末の民主党から自民党
    への政権交代の影響だろう。民主党政権の下では、酪農族議員が少なかったの
    で、農水省が少々大目に乳製品を輸入して、乳価交渉に悪い影響を与えたとし
    ても、与党の民主党議員から文句を言われることはない。しかし、自民党が与
    党に復帰してからは、そうはいかなくなったのだ。

    バター不足、TPP で深刻化へ
    時代遅れの酪農振興策が招く悲劇ここ数年バターが不足するようになったのは、雪印乳業(現雪印メグミルク)
    集団食中毒事件で脱脂粉乳の需要が減少し、これに合わせて生乳(搾ったまま
    の牛の乳)生産を調整するようになったからである。農業界でも注目されてい
    ないが、環太平洋連携協定(TPP)交渉で脱脂粉乳と成分の近いホエイの関税
    が大幅に削減され、いずれ撤廃されることになった。ホエイの輸入増大で脱脂
    粉乳の生産が縮小すれば、バター不足は一層深刻化する。これを回避しようと
    すれば、酪農政策にとどまらず農業政策全般にわたる抜本的な改革が必要となる。

    キャノングローバル戦略研究所著 

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/27(日) 20:07:53 

    コロナ流行になってから言い始めたよね?
    春休みも大型連休も毎年あるじゃん。
    それまでどうしてたのよ

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/27(日) 20:09:02 

    >>369
    えー
    なら尚更政府が介入して関税撤廃とか臨機応変にやらないと益々酪農とか農家とかやる人いなくなっちゃうよね。
    なんで海外にはばら撒きしてアピールするのに内需には無頓着なんだろ、ホント無能だよね。
    消費者側から何か後押し出来るなら手伝うのに。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/27(日) 20:11:45 

    今までも毎年春休みは来てたけど、有効利用する術を考えられないものか

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/27(日) 20:23:12 

    >>29
    牛乳をアイスに加工して長く持たせるとかはダメなのかしら?
    アイスは長持ちするらしい。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/27(日) 20:27:42 

    >>1
    先週高校で1リットルの牛乳を全員に配って持ち帰りました。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2022/03/27(日) 20:43:42 

    >>107
    野菜も廃棄されてるよ

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/27(日) 20:56:07 

    >>10
    1000頭クラスの酪農家だけど、大して消費してない人ほど無知に乳価下げろって言う。飼料も牧草も馬鹿みたいにバンバン値上がりする、ローダーとかトラクターを動かすための燃料費は上がる。いま、大事な収入源の乳価を1円でも下げられたら頭数多ければ多いほど大打撃

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2022/03/27(日) 20:59:01 

    >>1
    バターにして欲しい。増産したっていうけれど、足りなくなっても儲からないってあまりやってなかった気がする。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/27(日) 21:02:15 

    牛乳安くなるのかって、ウキウキしながら牛乳目当てに買いに行ったら値上げしてあった時のショック。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/27(日) 21:03:47 

    >>42
    ほんと
    コロナでっていうのは大変だなって思って協力してたけど、さすがにコロナ関係なく毎年ある大型連休で助けてって言われてもなぁって思う
    騒ぎすぎるとまた本当にヤバくなった時に取り合ってもらえなくならない?
    確かに酪農ってかなり大変なんだろうけどさ

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/27(日) 21:04:32 

    >>312
    私も。。牛乳は夫のカフェオレ用に買ってるだけ。それも最近は豆乳にしたり。
    子供達には給食の牛乳は飲んでも飲まなくて良いと言ってた。上の子は割と飲んでたらしい(今高校生)けど、下の子は飲めないまま入学したので担任に伝えたら大丈夫でした。
    毎日味噌汁飲んでるからいいかな。


    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/27(日) 21:29:14 

    豆乳のが長期常温保存出来て楽なのよ
    たまにスーパーで特売で仕入れた賞味期限間近で常温保存可能な牛乳が売っているけど、それを飲むなら新鮮な方を飲みたいジレンマ

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/27(日) 21:34:36 

    >>3
    コロナはともかく今までも学校の長期休みはあった訳だしね
    前の時に呼び掛けたら消費量が増えたから味を占めたのかなとか思ってしまう

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/27(日) 21:41:43 

    >>1
    チーズどんどん作ってよ。すごい値上がりしている。私一人暮らしなので前には5枚入りの¥98、家計に優しいとろけるチーズ買っていたけど今ないの。最低でも¥198、枚数は多いけどほんと何とかして。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/27(日) 21:43:38 

    >>1
    記事読んだ限りではギリギリの所に追い討ちって感じだね

    でも脱脂粉乳は国が備蓄してもいいんじゃないかな?
    私の肌感覚だとなんかコーヒークリーム(ブライトとかマリームとか)減ってる気がするんだけど
    人間てある程度脂肪は必要だよね

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/27(日) 21:48:53 

    コロナ前の春休みとかはどうしてたの?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/03/27(日) 21:50:12 

    >>382
    豆乳は開封した後の足がめっちゃ早くない?

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/03/27(日) 21:51:37 

    >>385
    コーヒーのミルク(コーヒーフレッシュ)は植物性油脂じゃない?
    多分ちゃんと乳製品使ってるのはクリープがスキムミルク

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/27(日) 21:52:28 

    じゃあ春休みも給食にしたらいいんじゃない?お金を払うから。親は助かると思うけど。

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2022/03/27(日) 21:55:56 

    >>389
    作る人の事も考えてあげて

    それに春休み給食だけ食べに行くの?ちょっと現実的じゃないね

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2022/03/27(日) 21:58:21 

    >>357
    農協は、ほんとやる気ない...妹(絶縁中)が農協勤務なんだけど、勝手に私に生命保険かけたのに本部は謝りもしないしね。ちなみにJAいず○のだよ。大阪の人は注意して!

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2022/03/27(日) 22:00:29 

    >>1
    牧場の絞ったまんまの牛乳ってめちゃ濃くておいしいよね、売ってる牛乳とは全然違う栄養たっぷり+脂肪たっぷりな感じだけど私は好きだから廃棄はもったいないなぁって思う
    とは言えあれを消費増やす覚悟は持てず、牛は毎日搾乳しないと病気になるのがわかりーの、加工に道はないのかい?




    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/03/27(日) 22:01:09 

    >>267
    千葉の田舎だけど、特売で税込ギリ200円切るかな位だわ。勿論ちばの牛乳ね。
    ミニスト行くと、ちばの牛乳よりトップバリュが高い。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/27(日) 22:02:33 

    知るか

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/03/27(日) 22:03:04  ID:2sXZ3KjaKh 

    コロナで授業遅れてるなら、春休み無しで学校行けばいいのに!!

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2022/03/27(日) 22:04:54 

    >>391
    それは完全に妹が悪くない?

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/27(日) 22:07:24 

    >>357
    農協いい面もあるけど、コロナ禍に対応できる覇気がないね

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/03/27(日) 22:22:23 

    最近家族で1本消費してるよ!
    カフェオレにココアにコーンフレーク!うまい!

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/03/27(日) 22:30:09 

    コロナ関係ないよね?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/03/27(日) 22:34:51 

    >>382
    家も豆乳まとめ買いして常温保管してる。
    牛乳は日持ちしないからね。
    昔はよく飲んでいたけど最近はほとんど買ってない。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/27(日) 22:38:32 

    >>376
    野菜は価格調整のためっていうのはわかるのよ
    でも乳製品に関しては全酪連・農協・政府(輸入関税の思惑)の陰謀と思わざるを得ない
    バター不足を言われてから20年も経ってるんだから、工場整備とかいくらでも対処しようがあったはずなのに加工工場が少ないとか言われてもね
    製造制限して調整してるのは政府だっていうの明らかなんだから

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2022/03/27(日) 22:39:35 

    >>384
    作ってっていっても誰でも直ぐに作れるようなものでもないし、急に増産できるものでもないしね
    原材料の値段もあがってるから様々な食品メーカーも利益は薄くなってるし、消費者には叩かれるしもう大変だよ
    安いものばかり追求せず適正な値段が守られて欲しいと思う
    追い詰められて結局行き着くところは偽装だったりとかするしね
    なんとも言えないや
    小さい乳業メーカーとかみんな知らないのかもしれないけど、結構廃業してるんだよね
    給食用の牛乳を扱っていたようなところもね
    給食用はほとんど儲けも出ないぐらいらしいけど、食のバランスや酪農家さんのことも考えるとなくすわけにもいかないらしい

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2022/03/27(日) 22:40:22 

    >>10
    娘がバイト先から賞味期限間近の牛乳をもらって帰ってきた。
    廃棄はもったいないからって。
    多分ダメなんだろうけど。
    牛乳は多く作りすぎなんだよ。
    ホルモン剤投与して無理矢理出させてるから搾乳が止まると牛も病気になるって聞く。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2022/03/27(日) 22:42:04 

    >>384
    バターやチーズが品薄になってから10年は経つよね。
    何も対策されないで値上げだけしたイメージだわ。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/27(日) 22:42:16 

    >>371
    飲食店で使う分が減ったのに、更に給食ない日が来るから?
    昨年までだと学校閉鎖とかで今までと使用量が変わってきてるんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2022/03/27(日) 22:46:55 

    >>1
    バターにできないの?頻繁にバター不足が起きるのに

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2022/03/27(日) 22:47:32 

    >>404
    バターは原価が高い(何故って日本政府が生産量調整してるので)ので消費量が追い付かずバター不足でサイズを小さくして更に値上げした

    逆に原価が安くて大量生産できるマーガリンを推奨(給食も病院食も政府推奨なので使用)
    トランス脂肪酸は安全!安心!問題ない!と言いまくり、消費させまくってる
    なぜかってスノーマークとかあらゆるブランドでそれを売ることで儲け率が高いから
    バターなんか作るより、そっちの方が安く作れてそこそこの値段で売れる
    バターなんか作ってるよりも儲かるので、バター生産量は絶対増やさないよ

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/27(日) 22:47:58 

    バターとチーズ作ってください

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2022/03/27(日) 22:48:49 

    >>407
    経団連が自民と癒着してるからね
    自分たちの不利益になること(消費者の得になること)は絶対やらないしやらせない

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/03/27(日) 22:49:32 

    >>401
    加工用の乳価を上げれば酪農家は助かるけど、メーカーもボランティアじゃないから損してまではさすがに製造はしない
    乳価を決めているのは国だけどね
    ご当地牧場のオリジナルバターとかはそういう縛りがないのかもだけど、ものすごくお値段も高いよね
    大手メーカーのバターはそういうのに比べると安いから、それらを使ったお菓子やパンなどがまだそれでも安く買えるわけで…
    個人がスーパーで購入するより法人向けの業務用バターとかの方が断然多かったりするからね

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/27(日) 22:55:27 

    >>403
    前にも似たようなトピがたった時に酪農家さんが言っていたけど、ホルモン剤なんて使ってないって
    牛が出産すれば乳が出るわけで…
    普通に人間のお母さんだって途中でも断乳しなければ子供が3歳とかでも子供が飲んでいるうちは乳が出るよね
    うちも結構遅くまで飲んでたけど、友達のところも3歳児検診の時にまだ飲んでるのってぐずった子に飲ませていたママさんがいたよ

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2022/03/27(日) 22:58:13 

    >>61
    乳製品大好きなのに、私が通ってるエステの担当のおばさん
    毎回乳製品は必要ない!毒!って言うからウザい。
    子供の給食にも出して欲しくないんだって笑笑
    詳しく突っ込んだ事聞くと急にたどたどしくなるしネットでかじった浅い知識偉そうにしゃべるなって感じ。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/03/27(日) 22:59:53 

    >>310
    バター作れば、バター作ればって。
    素人であるあなたが思い付くことなんて、業界の人はとっくに考え、対処している。

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2022/03/27(日) 23:01:43 

    >>406
    できるなら、とっくの昔にやってるわ。
    業界の人を甘く見るものではないよ。

    +1

    -2

  • 415. 匿名 2022/03/27(日) 23:03:29 

    >>408
    作れるなら、とっくの昔に作っている。
    作れないから問題になっているのだよ。

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2022/03/27(日) 23:04:36 

    >>414
    ヨシタケならやってくれそうだけどなぁ

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2022/03/27(日) 23:06:06 

    >>354
    他人事だと何とでも言えるね。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/03/27(日) 23:07:13 

    >>123
    コロナでも思ったけど「お願い」は医療従事者や現場の人が言って
    政策を立てるのが政府の仕事じゃん

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2022/03/27(日) 23:13:08 

    >>17
    今の情勢で安くなる訳ないよ。
    安いもの、安いものと求めるのもいい加減にしないと、日本経済は立ち上がれない。
    ものが正当な値段で売れないから、悪循環を繰り返して日本経済の成長が止まっているのにいい加減気付いたら。

    +6

    -2

  • 420. 匿名 2022/03/27(日) 23:13:15 

    >>407
    近頃はなんでもそうじゃない?
    原価を安くするために甘味料も人工甘味料だらけになってしまっている砂糖よりもずっと安いからね
    びっくりするほどいろいろなものに入っていて、もはや避けられないなって感じてる
    企業も消費者のことなんて考えてないよ
    安いものばかり追求する消費者にはこれでいいだろ?みたいに足元見てきてる
    いろいろ決めている国会議員とか上級の人達はそんな安い体に悪そうなものが入ってるものは口にしないから関係ない

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/27(日) 23:14:10 

    >>348
    オリーブオイルでもいいしね。
    汚い値段設定してるバターなんか買いたくない。ホク○ンってヤ○ザか!

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2022/03/27(日) 23:15:10 

    廃棄すればいいじゃん

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/03/27(日) 23:16:26 

    >>422
    釣りですね。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/27(日) 23:17:55 

    >>416
    もんのすごく高いバターね
    まぁ美味しかったり、それに価値があると判断する人がいればセレブ用には売れるかも
    食の世界も二極化が激しいと思う

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2022/03/27(日) 23:18:28 

    >>34
    カルシウム入り低脂肪乳がいつも売り切れ
    スーパーの責任かもだけど棚を増やさないのが不思議過ぎる

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/27(日) 23:21:55 

    >>422
    廃棄もそのまま土地に捨てたら土壌汚染の恐れがあるし、下水に直接流すわけにもいかないから大変なんだと思う
    SDGs的にもよろしくないのだと思う

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/27(日) 23:22:30 

    >>315
    素人が自分の狭い見識で、軽々しく知ったようなこと言わない方が良いよ。
    あなたが知らないことなんて、世の中にざらにある。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/03/27(日) 23:25:48 

    牛乳飲むと骨が丈夫になるから良い事ずくめだよ。
    従兄弟達は牛乳大好きっ子で身長180超え。
    亡くなった祖母は牛乳をよく飲んでいたからなのか、火葬後しっかりした骨が残っていて驚かれた。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/27(日) 23:27:57 

    ホルモン漬けの牛乳なんて要らないから搾らなくていいよ

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/03/27(日) 23:30:09 

    >>425
    実はメーカー的には低脂肪乳の方が儲けはあったりするんだよ…
    理由はまぁあれだ、牛乳じゃないからね
    バターやクリームを作った時に同時に出る脱脂粉乳を使うから原料は保存もきくしいろいろ調整できるからね
    チョコレートだって作る時に同時に出るものからココアができる
    チョコレートメーカーでココアが発売されていないメーカーは…っていうようにもいわれてるし、いろいろあるよね

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/27(日) 23:32:03 

    学校乳の枠で学校で使うバターを作れば良いよのに
    必ず売り上げがたつから業者も生産者も嬉しい
    せっかく給食の枠あるんだから使えばいいよ
    国産喜ばない親は少ないんだし

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/03/27(日) 23:33:42 

    >>16
    私も謎です

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/27(日) 23:35:13 

    >>431
    400以降のコメントを熟読しなさい。
    話はそれからだと思います。

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2022/03/27(日) 23:37:17 

    >>16
    毎年環境や社会経済条件が同じじゃないだろ。
    毎年同じなら、誰も苦労しないわ。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/27(日) 23:38:43 

    >>342
    今までも春休みもG.Wもあったんだけど、その時はどーしてたの?長期休みのたびに給食ガー助けてーなんて言われた事なかったけど。コロナ禍の休校騒ぎなら理解出来るけど、もう関係なくない?

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/27(日) 23:40:51 

    >>435
    すぐ上の434に答えが書いてある。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/03/27(日) 23:41:17 

    >>415
    なんで作れないの?いや純粋に。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/27(日) 23:42:49 

    >>436
    搾れる乳の量は変わらないと思うけど今まではどーしてたの?廃棄してたの?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/27(日) 23:45:28 

    >>437
    作るには何が必要かな?
    自然発生的にバターやチーズを作れる訳ではないよね。
    あと、工場の能力は無尽蔵に大きくできないだろう。最適能力というものがある。

    +0

    -2

  • 440. 匿名 2022/03/27(日) 23:46:28 

    >>438
    絞れる乳の量が変わっているのだよ。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/03/27(日) 23:49:01 

    >>439
    バターはよく品切れするけどそれが最適なの?

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2022/03/27(日) 23:49:33 

    >>440
    じゃあ去年から今年にかけて急激に乳の量が増えたの?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/27(日) 23:51:23 

    >>442
    自分で調べたらいいよ。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/03/27(日) 23:54:16 

    >>207
    ロングライフ牛乳安くその辺で買えるなら買うわ
    牛乳大好きで毎日飲む幼児が2人もいるのでいざという時でも飲ませてあげられたら嬉しい

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2022/03/27(日) 23:56:35 

    >>444
    安くなんて言ってるから、日本経済は成長が止まっている。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2022/03/27(日) 23:58:34 

    >>172
    チーズなら手間かかるけど
    バターは乳脂肪撹拌してたらできるよ
    生クリームミキサーかけすぎて何度バターにしてたまったことか

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/28(月) 00:07:10 

    >>443
    わずか数年で、牛乳が不足から過剰になった仕組み 〜行き当たりばったりの政策 時代遅れになった過去の成功体験~ | キヤノングローバル戦略研究所
    わずか数年で、牛乳が不足から過剰になった仕組み 〜行き当たりばったりの政策 時代遅れになった過去の成功体験~ | キヤノングローバル戦略研究所cigs.canon

    わずか数年で、牛乳が不足から過剰になった仕組み 〜行き当たりばったりの政策 時代遅れになった過去の成功体験~ | キヤノングローバル戦略研究所 ENGLISHSECTIONSSEARCH特集記事動画 イベントイベント情報イベント開催報告一覧研究者紹介 出版物出版物書籍一覧CIG...


    これで合ってるかしら。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/28(月) 00:07:37 

    牛乳買うのに経済的にキツいって一体どんなお取り寄せ牛乳頼んでるの?普通のスーパーで売ってる牛乳じゃダメなの?1本300円もあれば買えるじゃん。

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2022/03/28(月) 00:11:30 

    >>435
    もうなんかさいろいろな市場が縮んでしまっているのもあると思うんだよね
    ものも値上がりするから、不要なものは極力買わないとかね
    そうなると牛乳とかバターとか控えようとか、お高いパン(バターをたくさん使っているもの)も、買わなくなったり、ミルクやクリームの乗ったパンケーキやスタバも控えたり外食自体控えたり、で結果的に牛乳の消費量も減ってるとかね
    直接牛乳を買う買わないだけでもなくなってると思う
    少しずつ調整もしていてもそれを超えるものは発生しているんじゃない?こんな世の中じゃ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/03/28(月) 00:23:25 

    >>18
    バターって冷凍可能なんですか?!

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/28(月) 11:13:41 

    >>402
    バター不足が叫ばれて20年近く経ってるのに生産工場増やさないのも政府と経済界の癒着と思惑ゆえんだからね

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2022/03/28(月) 12:41:13 

    >>417
    噛み付くしか出来ない奴

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。