-
1. 匿名 2022/03/25(金) 12:51:07
職場見学、実質軽い面接ですがその際これ聞いといた方がいいことってありますか?
私は今の派遣先で不満があり、次回以降派遣営業に言ってもらうなどしてきちんと確認しておきたいことがあります。
暗黙のルールで始業時間前にやることがないか。(今の派遣先はメールチェックはなぜか始業前です)
語学能力を使った仕事は契約外だということ。
(経歴上、語学の簡単な読み書き能力は知られてしまうので)
その他に何かあれば教えてください。+35
-4
-
2. 匿名 2022/03/25(金) 12:52:25
休憩スペース+101
-1
-
3. 匿名 2022/03/25(金) 12:52:33
ラジオ体操はやるか+86
-2
-
4. 匿名 2022/03/25(金) 12:52:37
トイレ+95
-0
-
5. 匿名 2022/03/25(金) 12:52:46
>>1
面接担当の人事が異常に誉めてくるところは入ったあと仕事違ったり、やばい人多い傾向にあったわ。
2社だけだったからわからないけど。参考になるといいな…
+97
-0
-
6. 匿名 2022/03/25(金) 12:55:17
>>5
わかるわかる
そんなんきいてないって話たくさん出てくる+83
-0
-
7. 匿名 2022/03/25(金) 12:56:24
朝礼で一言いうやつの有無+131
-1
-
8. 匿名 2022/03/25(金) 12:56:53
>>3
わかる!
朝から外でラジオ体操に全体朝礼…
夏は仕事前から汗だく
冬は指先が凍えて仕事にならなかった
+76
-1
-
9. 匿名 2022/03/25(金) 12:57:01
無知ですみません
語学能力を使った仕事は契約外だということ。
(経歴上、語学の簡単な読み書き能力は知られてしまうので)
↑はどういう意味ですか?+30
-3
-
10. 匿名 2022/03/25(金) 12:57:06
休憩中の電話対応+84
-3
-
11. 匿名 2022/03/25(金) 12:57:46
お昼は別場所で1人で食べれるか+114
-2
-
12. 匿名 2022/03/25(金) 12:58:53
コロナ対策は徹底しているか
+22
-1
-
13. 匿名 2022/03/25(金) 13:02:27
ここに出ているのって派遣先の企業の人に聞くの?
業務外の事をあまり聞くと不採用にされそうで怖くて聞けない…。
お昼休憩とか掃除当番とか一番気になる点ではあるんだけど。
それとなく派遣元の営業に、派遣は派遣で割り切っている感じなのか、派遣も社員として扱う感じなのか聞いた方が良いかも。
割り切っている所だと派遣は朝礼の発表はやらなくて良いとかあるよね。
+73
-0
-
14. 匿名 2022/03/25(金) 13:02:43
+5
-48
-
15. 匿名 2022/03/25(金) 13:02:46
>>9
これまでの業務内容や社歴的に、英語や中国語ができることがバレるのですが、契約にないのに入社後に「英語できるんだよね!?これお願い!」みたいなのは断固拒否したいということです。
こちらも時間やお金をかけて身につけた能力なので、タダ乗りされるのが嫌です。+129
-5
-
16. 匿名 2022/03/25(金) 13:03:04
面接に派遣会社の担当者同行で行った事あるんだけど面接後に担当者から「どうですか?入社するか今決められますか?」って聞かれて「帰って少し考えても良いですか?」って聞いたら「先方は○○さんの為に時間割いてくれてるんですよ?」って半ギレされた事ある。
派遣の面接ってこの一回きりしか経験ないんだけどみんな普通にこんな感じでその場で即決なの?+93
-3
-
17. 匿名 2022/03/25(金) 13:05:01
ITだと、夜間休日の電話対応や障害対応があるか。
しれっと携帯とパソコン渡されることが多い。
本当は契約外なのになあなあになってる。+9
-0
-
18. 匿名 2022/03/25(金) 13:05:21
>>15
なるほど!分かりやすくありがとうございます。+50
-0
-
19. 匿名 2022/03/25(金) 13:05:52
>>13
直球で聞くと言うより、ややオブラートに包んで派遣営業から聞いてもらうつもり。
もし入社後に違ったら派遣会社に相談するときも話早いし。面談で聞いた内容と違いますって。+23
-1
-
20. 匿名 2022/03/25(金) 13:07:24
トイレのうんこちゃんと流れてるか+5
-6
-
21. 匿名 2022/03/25(金) 13:11:25
>>3
そんな会社今時あるの!?(笑)+13
-7
-
22. 匿名 2022/03/25(金) 13:11:42
>>16
即決って珍しい気がする
職場見学後、帰り道で営業が「この会社、いけそう?」って聞いてきて、「よろしくお願いします」「じゃ、派遣先から連絡きたらガルさんはOKってお伝えしますねー」
もしくは営業だけが派遣先に戻って先方の感触を確かめるパターンもあり+93
-2
-
23. 匿名 2022/03/25(金) 13:12:58
>>8
前の職場。外ではなかったけどラジオ体操、全体朝礼の後、班での朝礼。定期的に交通事故防止の為の集まりや職場改善の取り組みの為にチームを組んだり、標語を作らされたり、仕事以外のあれこれが多すぎた。
最たるものは1分間スピーチ。週一で回ってきて辟易してた。+50
-3
-
24. 匿名 2022/03/25(金) 13:14:44
>>22
そうなんだ。
最初にそういう説明もなくてちょっと説教じみた事言われて、派遣てこんな感じなんだ…ってちょっとトラウマになったw+9
-0
-
25. 匿名 2022/03/25(金) 13:15:14
働く以前に競合なのか聞きたい。
毎回毎回競合で返事待ちで結果落とされるのが嫌だ。
そりゃあコレと言った資格だとか無い私も悪いんだけど、それなら見学前に書類で落としてくれよ。
時間作ってスーツ着て交通費も出ないのに行って結局落とすってさぁ。
見学終わってから「他社さんからも応募あるんで返事は来週になるみたいです」ってオチ、やめて欲しい。+119
-3
-
26. 匿名 2022/03/25(金) 13:17:03
特にキレイなオフィスとかにこだわりはなくても、
トイレは確認した方がいい。
古くても掃除が行き届いていればいいけどね。
+46
-0
-
27. 匿名 2022/03/25(金) 13:17:06
今時派遣も在宅だよね。+14
-1
-
28. 匿名 2022/03/25(金) 13:18:20
>>25
私は聞いてる
ただ営業に黙って、他の派遣会社とコンタクト取ってる可能性は0ではない+37
-1
-
29. 匿名 2022/03/25(金) 13:18:46
>>3
加えて朝礼で一言コメント+27
-0
-
30. 匿名 2022/03/25(金) 13:19:18
>>27
派遣先による。
前の企業は週1回出勤であとは在宅OKだったけど、
次の企業は一人事務で毎日出勤お願いします、とかある。
どっちも一般事務。
+16
-0
-
31. 匿名 2022/03/25(金) 13:20:00
>>16
そのために時間割いてるのはこっちも同じなのにね。
その担当にとっては特別急いでる案件だったのかもしれないけど、そんなのこっちには関係ないし、その担当がハズレだったのかもね。+89
-0
-
32. 匿名 2022/03/25(金) 13:20:20
家族経営の会社。
合えば居心地いいけど、合わないと地獄。
+20
-2
-
33. 匿名 2022/03/25(金) 13:22:55
>>13
派遣の受け入れになれてるか、派遣の人数がどのくらいいるかでも違いそうだけど。
色々求めてくる所は、派遣を入れてる人数も少なくてかつスーパーマンをもとめている気がする(時給は低いのに)+55
-0
-
34. 匿名 2022/03/25(金) 13:24:50
>>16
あんまり応募のない会社か頻繁に人が出入りしてるところのような。
何か引っかかるところがあるなら、当たる確率は高いと思う+18
-1
-
35. 匿名 2022/03/25(金) 13:25:55
トイレ
ロッカー
残業時間
外出の用事や電話対応
指示はどこからくるか+11
-0
-
36. 匿名 2022/03/25(金) 13:26:28
>>31
担当者は若い女性だったけど今考えるとノルマとかあってピリピリしてたのかなと。+6
-0
-
37. 匿名 2022/03/25(金) 13:27:30
>>16
その人の聞き方とか言い方がおかしいだけだと思う。
普通は、できそうですか?とか前向きに検討していただけますか?って言うと思う。+18
-0
-
38. 匿名 2022/03/25(金) 13:27:43
>>21
大手メーカー(工場ではない)に派遣で行ってたけどラジオ体操あったよ。
下に響くから最後のジャンプは無しで。+25
-0
-
39. 匿名 2022/03/25(金) 13:30:43
水を差すようですが派遣会社の口車には乗らない事だね。
正に大丈夫と言われた所落ちて凹んでます。
派遣の営業トークは話半分だね。約束した連絡日時すら守る気がない。挙句ダメでした連絡だよ。
騙し合いの世界。人間の裏を覗き見できるという有り難い経験したわ。益々人間不信。+42
-1
-
40. 匿名 2022/03/25(金) 13:30:49
始業前に掃除をするかどうか。+14
-0
-
41. 匿名 2022/03/25(金) 13:32:26
自席で飲食可能か
いつも話の流れでサラっと聞いてた
お弁当派なので+15
-1
-
42. 匿名 2022/03/25(金) 13:32:33
>>21
大手町の事務職だけどオリジナルの体操をやっているよ。
全社的に必須だけど、部署によって時間帯が違うから書類とか持っていく時は事前に確認する。+5
-0
-
43. 匿名 2022/03/25(金) 13:34:59
仕事があるのか?
月末の繁忙を乗り切るためだけに派遣を入れたらしくて、
それが終わると何もやることがなかった。
暇すぎてつらかった。
頭数そろえるためとかもありそう、+7
-0
-
44. 匿名 2022/03/25(金) 13:35:45
>>16
私も似た様な感じだった。
面接も企業&派遣対わたしって感じで緊張がヤバかった。私にはこのスタイルが合ってないと思ってそれ以来派遣会社じゃなく個人で動いてた。若干トラウマ笑+16
-1
-
45. 匿名 2022/03/25(金) 13:35:56
>>39
うちの営業もそんな感じ。
契約取って自分成績になればいいだけだから。+18
-0
-
46. 匿名 2022/03/25(金) 13:38:09
>>7
それ!そういのいやだから派遣なのに
社員だけでやれって思う+61
-1
-
47. 匿名 2022/03/25(金) 13:38:20
>>28
それなんだよね。
法律として落とすのも競合なのもNGだから表立っては言わないけど、水面下で取り敢えず募集かけて落とすのあるあるだよね。+22
-0
-
48. 匿名 2022/03/25(金) 13:40:05
>>43
人数揃えるためだけに有名大手に入れられたけど、半年間何も仕事がなかった。
何かないか聞いても、あった時に言いますだけで、派遣会社にいる意味ないから辞めるって言っても、契約だから我慢しての一点張り。
それなのになぜか毎月契約更新されて、半年いた。+23
-0
-
49. 匿名 2022/03/25(金) 13:41:27
>>4
以前にタワマンの管理部門に派遣に行ったら、マンション自体はホテル並みの綺麗さなのに事務所のトイレが男女共用で洗面台もなく、隣の小さいキッキンで手洗いしてた。
事前に言ってくれれば、そんな所行かなかったのに。営業に文句言ったら、嫌ならやめて良いって言われて更新せずに辞めました。+34
-1
-
50. 匿名 2022/03/25(金) 13:41:49
>>13
ずっと派遣で働いているけど、どの会社も「何か聞きたい事はありますか」と言ってくれるから、「皆さん何時頃に出社されていますか?朝礼はありますか?」と聞き返すよ。
そうしたら、何時位に出社して掃除して〜とだいたいの流れを教えてくれる。
昼食の事も会社側から「いつもお弁当はどうしてますか?うちは注文できますよ」と言ってくれる。+43
-2
-
51. 匿名 2022/03/25(金) 13:42:47
>>39
分かる。
結局は派遣の人材なんて金になる道具。
「ここ良いですよ〜。受けてみませんか〜?大丈夫だと思いますよ〜。」なんて言って来て、その言葉を信じて見学に行っても、後日何やかんやの理由つけられて落ちると言う。
で、すぐまた新しい所を紹介されて以下ループ。
まぁ、こっちも給料さえ貰えれば良いので数打ちゃ当たるで受けるしかないね。
パートより高い時給で働けるからこっちも金の為だ。+37
-0
-
52. 匿名 2022/03/25(金) 13:48:05
>>27
マンボウ終わったら在宅解除されました。
古い体制の企業です。+12
-0
-
53. 匿名 2022/03/25(金) 13:57:57
>>41
これは絶対に聞くわ
自席で持ってきた弁当食べて残りの時間は寝たいから+16
-1
-
54. 匿名 2022/03/25(金) 14:17:58
自分専用のデスクがあるかどうか
清掃業務はあるかどうか
残業はあるかどうか
朝礼あるかどうか
などなど色々+12
-0
-
55. 匿名 2022/03/25(金) 14:18:12
>>22
即決の会社は止めたほうがいいよ
即決な理由は、既に退職者がいてその穴埋めか
これから繁忙期に差し掛かるから、残業続きになるか、じっくり教わる暇が無いって事だから+16
-6
-
56. 匿名 2022/03/25(金) 14:19:19
>>25
それは派遣先が派遣法違反をやってることになるんだけどね。もちろん派遣元も違反行為の協力してるから問題行為。
派遣先は派遣会社を選んだという体にして逃げるだろうけど、各派遣会社の派遣労働者を呼んでおいて、競合他社を見比べてから決めるのは問題行為。
労働局に派遣先(面談や職場見学で出てきた派遣先人物の情報等)とわかる限りの競合派遣会社の情報をチクってやればいいよ。
+35
-1
-
57. 匿名 2022/03/25(金) 14:19:36
>>53
毎日お店探して外食なんて財布にも身体にも厳しいものね+5
-0
-
58. 匿名 2022/03/25(金) 14:21:45
>>48
テレワークだったら最高だけど、会社で仕事してるフリも辛いよね+23
-0
-
59. 匿名 2022/03/25(金) 14:22:02
>>25
わかる
他社競合はよくある話だよね+10
-1
-
60. 匿名 2022/03/25(金) 14:31:18
>>36
若さで決めるのも微妙だけどできればおばさんをおすすめする。派遣会社にもよるけどおばさんは聞いてもないのにここは私はおすすめしないですよ。離職率高いんだもん!!今はあなたと2人っきりで外だから言えるけど。って言われたことある。
そのおばさんは2人っきりだと今から行くところは人気の職場だから普段よりいくつか真面目ぶって面談に挑んでくださいね。離職率低すぎるくらいだからきっと○○さんも納得いく職場なはず。って色々教えてくれる。
会社だと他の社員も居るしメールのやり取りも見ようと思えば見られるからここはおすすめしない、するは言えないって教えてくれた。+33
-0
-
61. 匿名 2022/03/25(金) 14:38:43
>>16
離職率高いとこやブラックなやばめな会社の派遣のときはそんなかんじだった。それでも職場や仕事が合う人には合うし私もそんな会社でも3年間勤務したことある。
基本、ホワイトな会社なら翌日とか一週間以内に決まる感じかな。+24
-1
-
62. 匿名 2022/03/25(金) 14:49:51
>>47
落とすのも競合なのもNGなの?
それって派遣先に見学に行ってから、ってことよね?でも派遣先との事前面談こそNGなのに建前上は見学とかで誤魔化せてるだから、落とすとか競合とかも誤魔化せそうな気がする。+5
-1
-
63. 匿名 2022/03/25(金) 15:55:21
>>15
無知ですみません。
そういった仕事を押し付けられたら、サッとこなして「時給あげてくださいね!うふふー」って言ったら次回契約更新時に時給あげてくれないのかな。
契約内容通りの仕事をこなしてたんだけど、暇すぎて死にそうだったから派遣元派遣先共に相談したら、あれこれ仕事増やしてくれて、テキパキこなしてたら時給500円あがった。(直雇用の話をいただいたので、被害者はでません)+21
-1
-
64. 匿名 2022/03/25(金) 16:21:14
>>60
男性は成果主義と感じる人が多かった。
職場の雰囲気を聞いたら、あまり良くないみたいで「まぁどこでもあることですから。とりあえず働いてみては?」って言われて腹立ったわ。
断った途端冷たくなる人もいた。
こちらは今後の生活がかかってるんだから変なところに行きたくないのに。+30
-0
-
65. 匿名 2022/03/25(金) 16:21:21
>>16
1回だけ即決の所あったよ
大手でホワイトでずっと派遣でいたいくらいよかった
事務経験なくてもいい一般事務で、私も大した経験もなかったけど、派遣の営業さんに十分すぎるくらいですって言われたから、合って問題なさそうだったら決めようみたいな緩い感じだったのかも
そんなパターンもあります+18
-0
-
66. 匿名 2022/03/25(金) 16:24:10
>>63
共に話を通してたのがよかったんだと思う
暇だとつらいもんね
体力温存できるとはいえ+10
-0
-
67. 匿名 2022/03/25(金) 16:25:29
>>5
あったなぁ。
2人のおじさんだったんだけど、めっちゃニコニコ対応された。
あと「すごい細いですねぇ」って何気にセクハラ発言された、ニコニコしながら。
で、入ったら2人とも冷たい。真顔。
むしろ怖かった。無言の圧力。
仕事内容も(工場だったけど)冷房なくてもう汗だらっだらだし、力仕事だしでキツすぎて辞めた。
あの環境はキツイ。
そして辞めるときに嫌味言ってきたよ。
発言は忘れたけど、退職日の最後に事務所に行ったらまだ入って数ヶ月なのにもう辞めるのかみたいな感じのマジトーンで隣りに居た部長にいってて、
部長苦笑いしながらフォロー入れてくれたけどムカついたけど「すみません!期待に答えられず、、」いっといた。
+10
-0
-
68. 匿名 2022/03/25(金) 16:55:51
>>22
コメ主は派遣社員側が即決当たり前なのか聞いてるんじゃないですか?+4
-0
-
69. 匿名 2022/03/25(金) 17:23:35
現場の見学して働いてる人達がジロジロ見て来るところは避けてる
全然こっち見て来ないところは結構
親切な人多い気がする+6
-1
-
70. 匿名 2022/03/25(金) 17:33:14
>>51
横ですが本当にそう思います。
今の営業担当も面談までは丁寧なメールや笑顔でアテンドしてくれたけど、就業初日に一緒に先方に行きその人だけ帰るときはもう完全に無表情だった。それ以降も困り事があっても深入りしてこない。
私は派遣という働き方に慣れてなかったけど、営業担当の笑顔に騙されちゃいけないね。
パートではなかなか派遣レベルの時給ないですもんね。金のためと割り切るしかない。+17
-0
-
71. 匿名 2022/03/25(金) 18:44:51
>>69
個人的にはどちらも印象悪いけど
全くこちらを見ず、何ならいないものとして扱う
(軽く会釈しても目線逸らす)
ような職場は、入ってからも従業員の性格に難ありの所が多かったから、あまりオススメはしない+20
-1
-
72. 匿名 2022/03/25(金) 19:07:03
>>4
今の派遣先女子が20人くらいいるのに、個室トイレ一つだけ!(洗面台も央)
歯も磨くのも出来なくて嫌だ。あ、あの人今トイレ行ったから今行けないなとか見てないといけないのが面倒くさい。洗面台があって、せめて個室トイレ2個はほしい…。+23
-0
-
73. 匿名 2022/03/25(金) 19:25:44
>>25
職場見学あるところはすべて断ってる。理由聞かれたから「交通費も出ないのに、面談行って落とされたら派遣の意味ないんで」って言った。そしたらバイトの面接行くわ。+20
-0
-
74. 匿名 2022/03/25(金) 19:37:53
時間外の掃除や朝礼などがあるか必ず聞いてます。前の派遣先は始業40分前から掃除をして、15分前から朝礼をして、9時に席について業務開始だった。40分も毎日タダ働きで、派遣会社に苦情を出したけど、そういう企業様なので。。とありえない回答されて、6日だけ勤務して辞めました。その派遣会社ももう二度と利用しない。+29
-0
-
75. 匿名 2022/03/25(金) 19:41:32
>>39
私なんて、絶対大丈夫って言われて受けたら、求人自体取り消されたって報告来た。どういうこと?+19
-0
-
76. 匿名 2022/03/25(金) 19:59:43
>>73
職場見学無しでスタート出来る所あるんですか?
見学とは名ばかりの選考だと思ってました。+26
-1
-
77. 匿名 2022/03/25(金) 20:14:46
>>76
横だけど、大手のコールセンター内の仕事ならありましたよ。職場面談も見学も無しでスタート。でも社風が向いてなくて私は一週間以内でやめました。+7
-0
-
78. 匿名 2022/03/25(金) 20:22:55
>>68
そうでしたね
コメントしてから気がつきました、すみません
+1
-1
-
79. 匿名 2022/03/25(金) 20:46:38
時間外清掃、契約外業務、昼休憩中の電話当番、何でもさせる職場に当たったことある。1年後には正社員にという謳い文句だった。
一番不満だったのは朝の掃除。時差出勤導入していたから、派遣の私が8時半〜始業のため8時15分には出勤し掃除(当然早出扱い無し)を毎日するよう指示された。
9時始業の正社員は毎日何もせずギリギリに出勤してくる。おかしすぎる。
派遣の契約終わったあとも、会社が個人的に連絡してくるようになってストレスだった。宗教勧誘、直雇用の打診もされたから断った。派遣元にそのことを報告したら連絡も来なくなってスッキリした。+24
-0
-
80. 匿名 2022/03/25(金) 20:51:00
>>71
興味津々の人よりマシのような。+0
-0
-
81. 匿名 2022/03/25(金) 21:06:47
面接は受け身ではなく自分のどんな経験を活かして働きたいかなど、まず理想を話すようにしています。正直な会社はうちの職場とあなたの理想はここが異なるかもしれない等話してくれますし、そうでない場合でも、実際に働いて面接時の説明と異なるという理由で研修期間中に退職する理由となります。あと、派遣の営業さんには現在就業中の職場にまだ退職の意向を伝えていないので、なるべく早めに結果を知る必要があると伝えると早いです。+4
-1
-
82. 匿名 2022/03/25(金) 21:11:15
>>21
私の派遣先あります笑笑
朝礼前に皆で横2列になって体操してます+0
-0
-
83. 匿名 2022/03/25(金) 21:35:48
>>20
わらっちゃいました!
大事ですよね!+5
-0
-
84. 匿名 2022/03/26(土) 00:11:26
>>21
あるよ!今派遣されてる所がまさに!!
でもなんか楽しくて毎朝張り切って体操してる。
結構みんなちゃんとやってるよ。+8
-1
-
85. 匿名 2022/03/26(土) 00:46:16
>>73
どんな所か見ないのも怖くないです?
と言っても会議室で面談されて社内は見せて貰えない事の方が多かったから意味ないかもだわ。
一社だけ面談時の交通費が出た派遣会社あったな。+11
-0
-
86. 匿名 2022/03/26(土) 06:22:47
トイレ掃除!
女子トイレだけならまだしも男子トイレもやらされた。
古い考えの会社は辞めといたほうが良いよ
+17
-0
-
87. 匿名 2022/03/26(土) 07:02:11
>>21
あるよ。やってるのは数名だけで、他はボーっとたってるだけ。意味ない…+3
-0
-
88. 匿名 2022/03/26(土) 08:19:05
>>75
>>求人自体取り消された
自分も何回かあるよ
社内の人間で回せる目処が付いたからと、先方が募集を取り下げたので···と言われて
本当にそうかもしれないし、派遣会社が自分より適任者を紹介したのかもしれないし、派遣先企業が他社の人を採用したのかもしれない
本当の事はこちらからは見えないから分からないけど、縁がなかったということで、さっさと次応募してる+14
-0
-
89. 匿名 2022/03/26(土) 09:21:46
>>63
優秀なんですね
そもそも契約書の業務内容が「OA事務」みたいにざっくりしてるから、他の人よりいろんな仕事を頼まれても(契約違反ではないかな)と思って時給アップとか言いづらい+4
-0
-
90. 匿名 2022/03/26(土) 09:25:18
>>27
契約満了を機に3年ぶりの転職活動してるけど、派遣会社での打ち合わせで「自宅にネット環境はあるか」「パソコンはあるか」「在宅勤務可能か」聞かれることが増えた
(何社か派遣登録してるもので)+2
-0
-
91. 匿名 2022/03/26(土) 09:27:11
>>33
ハケンの品格とかを見て、即戦力で定額使い放題の超人が来るみたいに勘違いされるのかな?+5
-0
-
92. 匿名 2022/03/26(土) 09:31:00
>>50
いつも何時ごろ出社されていますか、かー
なるほど
いつも出勤初日に聞いてたわ(遅すぎ)+5
-0
-
93. 匿名 2022/03/26(土) 09:39:07
>>51
契約開始までは割と電話やメールでマメに連絡が来たけど、いざ始まったら放置
いろいろブラックな派遣先だったので初回で更新しないで辞めることになって、(始めだけとはいえ)いろいろしてもらったのに申し訳ないなとか派遣会社での査定に響いてしまうかなとか思ってたけど、よく考えたら営業担当の確認漏れでこうなったと気づいた
代わりの求人も全然紹介してこないし、契約終了間近にやっと連絡が来たと思ったら、保険の切り替えについての事務連絡で呆れた+13
-1
-
94. 匿名 2022/03/26(土) 10:35:15
>>75
人を増やそうかどうかって支社内だけで話してた時に派遣会社が売り込みに来たからそれならって面接設定してけど、いざ採用ってなった時に経費的な面で本社の承認が下りなかったってことうちの会社でありましたよ。+7
-0
-
95. 匿名 2022/03/26(土) 13:58:05
>>25
派遣あるあるよね。分かる。
+2
-0
-
96. 匿名 2022/03/26(土) 18:24:02
>>56
形骸してるよね。+2
-0
-
97. 匿名 2022/03/28(月) 07:46:56
>>64
営業は自分のインセンティブが欲しいだけだからこっちの都合なんて考えてくれないよね。+6
-0
-
98. 匿名 2022/03/30(水) 09:16:06
>>63
え、私一般事務採用でSEもどきのことさせられてるのに50円しかあげてくれなかったよ。
辞めようかな。。+1
-0
-
99. 匿名 2022/03/31(木) 11:11:07
>>16
即決多いよー
3週間待たされて不採用だったことあるから、それより全然いい
担当が半ギレは引くけど、帰って考えるもよくわからない
他に並行して進めてる会社があって、そこの結果待ちならまだわかるけど、それなら事前に担当に言っとかないと+1
-0
-
100. 匿名 2022/04/02(土) 13:14:36
>>69
前いた会社がそうだった
見学しにいったら数十名いるパートが一斉にガン見してきてジロジロ…空気もどんよりしてた😓+4
-0
-
101. 匿名 2022/04/02(土) 17:27:56
ネガティブな話を軽く言ってくる所は
初めに言いましたよね…。となるから避けることを学んだよ。
面談は、自分が派遣される部の人と人事担当の人の3人(おっさん)だったんだけど
部のナンバー2の人が笑いながら大丈夫だと思うけどぉ~って前置きして話してきたんで
大丈夫っしょwと決めたら、ヤバかった。
営業に対応に困ってるって言っても、初めに聞いてましたよねぇ~で、終了。
ストレスで体調崩したし、他の人は注意してほしいよ。
+4
-0
-
102. 匿名 2022/04/03(日) 20:39:55
職場見学で少しでも違和感を感じたら断ったほうが良い。
その勘は当たる。
+10
-0
-
103. 匿名 2022/04/04(月) 17:09:08
職場見学で履歴書を書いてくるように言われましたが、これは普通の事なのでしょうか?
+0
-3
-
104. 匿名 2022/04/05(火) 20:45:11
派遣で働いてる人って暇って人と、忙し過ぎるって人いるけどそれって事前に分からないものなの?
私は暇な職場求めて派遣になろうかと思ってるんだけど…
今の職場は非正規なのに管理職から判断を求められたりして決裁してるくせに自分の無能さをこっちに頼り出すから嫌気がさしたよ。+1
-2
-
105. 匿名 2022/04/06(水) 00:07:54
>>104
基本暇なところだけど繁忙期だけ忙しい。
暇な時は在宅中に昼寝できるレベルで時給1600円。
休みも自由に取れて子持ちも働きやすいしありがたい。+0
-2
-
106. 匿名 2022/04/06(水) 00:33:26
>>105
それってさ、入ってからわかるの?
事前には分からないのかな…+2
-0
-
107. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:11
>>25
わかるー
派遣で他社競合なしって聞いてたのに、面談の後に他社にも声掛けてるって知らされた時、その派遣先に対する印象は最悪だった
しかも選考結果が出るのは半月以上先って聞いて、馬鹿馬鹿しくなってその場で辞退した
そんなに選り好みするなら正社員で募集しろって思ったわ
入る前からこんなぞんざいな対応をする会社なんか働いても碌なことが無い+10
-1
-
108. 匿名 2022/04/06(水) 17:37:35
社員に対してはすごくにこやかで人望もあるらしい人に、人目が無いところで陰湿な嫌がらせをされている
こういう人って外面だけは良いから、この嫌がらせを社員に訴えても「あの人が?本当に?」みたいな反応が返って来ると分かっているから声を上げられなくて辛い+4
-0
-
109. 匿名 2022/04/20(水) 07:13:38
職場見学の前にファミレスで面接あったんですけど、担当者さん何も頼まず面接終わったらサッと出ていったんです。
せめてドリンクバーくらい頼まないの···ケチだなぁと思いました。
何回か派遣の面接ファミレスで受けてますけど、こんな担当者さん初めてでした。
お店にも失礼でしょ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する