ガールズちゃんねる

極めたい料理

127コメント2022/03/27(日) 02:11

  • 1. 匿名 2022/03/25(金) 10:42:15 

    私は最高に美味しいナポリタンを作るの目指しています。
    以前、純喫茶的な所で食べたナポリタンがとてつもなく美味しくてそこからナポリタン作る時はネットで調べて「喫茶店で出てくるナポリタン」や「昔ながらの」等で検索して調べてから色々試して作っています。
    旦那が言うには「ちゃんと美味いよ!」って満足してもらってますが、私の中ではまだ70点です。

    皆さんは極めたい料理ありますか?
    極めたい料理

    +102

    -1

  • 2. 匿名 2022/03/25(金) 10:42:51 

    ハンバーグ

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2022/03/25(金) 10:43:09 

    カレーかな。毎回なんか失敗するんだ。水の量が難しい

    +22

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/25(金) 10:43:17 

    カボチャの煮付け

    +21

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/25(金) 10:43:24 

    お米の炊き加減マスターしたい。
    日によってまちまち。
    硬めだけど硬すぎない感じにしたい

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/25(金) 10:43:35 

    スライス玉ねぎにかけるドレッシング

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/25(金) 10:43:37 

    肉じゃが

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/25(金) 10:43:41 

    カルボナーラ
    イマイチな仕上がりになる

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/25(金) 10:43:41 

    チャーハン

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/25(金) 10:43:43 

    おいしい唐揚げ造れるようになったら
    最高だろうな!

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/25(金) 10:43:57 

    チャーハンかな?
    今日は馬場ちゃんのシンプルな卵チャーハンのレシピ挑戦するつもり!

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/25(金) 10:44:21 

    >>1
    え〜ナポリタンって結局ケチャップ味パスタなんじゃないの?

    +2

    -25

  • 13. 匿名 2022/03/25(金) 10:44:21 

    >>3
    水の代わりにトマトジュースか野菜ジュースで作ってみ

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/25(金) 10:44:46 

    ホットサンド
    いろんなの作りたい。でも朝に作れる簡単目のやつ

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/25(金) 10:44:46 

    手作りパン
    いろんな形のパン作れるようになりたい!

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/25(金) 10:44:48 

    カレー
    一から手作りのやつ
    上手くいったことがないんだよね…

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/25(金) 10:44:58 

    >>6
    わかる!
    老舗洋食屋の手作りドレッシングみたいな味再現したい

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/25(金) 10:45:23 

    オムライス
    ぷるぷるに仕上げて真ん中をスっと切ってパラン!ってやりたい

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/25(金) 10:45:28 

    生姜焼き
    毎回微妙に味が違う
    前はケチャップ隠し味にするつもりがドバッと入ってしまって、ミートボールみたいな味になってしまった

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/25(金) 10:45:30 

    >>10
    ジプシーしてたけどクックパッドの「栄養士のれしぴ」さんの唐揚げ美味しいと思った!

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/25(金) 10:45:37 

    ぺぺロンチーノ!
    どう作っても美味しいことには美味しいんだけどなんか味が薄かったりギトギトになったり逆に油が足りなかったり…
    結構適当に作っちゃってるのが原因なのはわかってるけどうまいことサッと作れるようになりたい!

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/25(金) 10:45:54 

    茶碗蒸し
    味も蒸し加減も難しい

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/25(金) 10:46:00 

    >>1
    やっぱり麺を冷蔵庫で寝かせたりする?

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/25(金) 10:46:08 

    >>13
    横だけど野菜ジュースって子供も好きそうな甘いタイプのじゃなく本格的なタイプ?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/25(金) 10:46:19 

    >>3
    わかる
    食べられないくらい失敗するとかじゃなく、普通に美味しいけど何かここがちょっと違かったなって毎回思う

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/25(金) 10:46:47 

    >>2
    焼くとボコボコになる…きれいなハンバーグってどうやってできるんだろう

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/25(金) 10:46:50 

    >>10
    土井先生のレシピで作ったら毎回美味しいし私好みの唐揚げできる

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/25(金) 10:46:51 

    パスタ好きな男はまずいない
    いても頻繁には食べないでしょ
    旦那が迷惑がってることに早く気づいてあげて

    +0

    -30

  • 29. 匿名 2022/03/25(金) 10:46:52 

    カルパッチョのソース

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/25(金) 10:46:53 

    >>10
    確かに!
    まあまあ美味しい唐揚げはできるけど、毎回リピしたい我が家の唐揚げって言うのは難しい

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/25(金) 10:46:57 

    炊飯鍋で炊くごはん

    まだコツがつかめない、やわらかかったり
    それでも炊飯器で炊くより美味しいんだけどね

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/25(金) 10:47:05 

    極めたいというか卵焼き作るの下手だから美味しく焼けるようになりたいなー

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/25(金) 10:47:21 

    >>12
    違うんだよ!
    パスタ入れる前にケチャップを根気よく炒め続ければ甘みも強くなるし、少しマヨネーズ入れればコクも出る
    色々極めれば奥深いよ

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/25(金) 10:47:22 

    ワンルーム一人暮らしなので小さなオーブンレンジです。ターンテーブルしかないのですが最近パンを作っています。ネットで検索してもあまりレシピが出て来ないので自分で試行錯誤やってます!

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/25(金) 10:47:48 

    >>1
    なんか外に出かけてナポリタンを食べようってあまり思わなくて多分まだ私は真のナポリタンを知らないと思うんだよね
    やっぱり外で食べるのは違うんだ…

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/25(金) 10:47:49 

    >>19
    そうなるとポークチャップだね!

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/25(金) 10:48:18 

    >>26
    コウケンテツのレシピおすすめ!
    キレイにできるよ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/25(金) 10:48:18 

    究極のペペロンチーノ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/25(金) 10:48:20 

    >>1
    うちはベーコン使わなくてシャウエッセン使う派です。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/25(金) 10:48:27 

    >>10
    惣菜屋さんみたいにたっぷりの油がないとなかなか難しい気がする。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/25(金) 10:48:41 

    赤飯だなぁ
    蒸すやり方

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/25(金) 10:48:43 

    漬物名人になりたいです。市販の漬物の素とかじゃなくて、ちゃんと手作りしてみたい!

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/25(金) 10:49:06 

    >>21
    私もペペロンチーノ難しい。
    味はいい感じなんだけどいつもパスタが固焼きそば寸前みたいな水分なくなりすぎてしまう

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/25(金) 10:49:08 

    >>20
    クックパッドならおろし玉ねぎ入れるレシピもめっちゃおいしくてこれに落ち着きました
    唐揚げで検索すると3位のレシピです

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/25(金) 10:49:16 

    豚汁

    まずくはないけど、もっと美味しくしたい

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/25(金) 10:49:24 

    横だけど今ピーマン高いんだよね。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/25(金) 10:49:56 

    旦那が餃子を極めたいと月1で作ってくれる
    どんどん進化して美味しいけど美味しすぎて40個とか食べちゃうから月1で太る

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/25(金) 10:50:35 

    >>35
    わかるー。私もナポリタンって全然興味ない…ケチャップじゃんって思ってしまう

    +1

    -9

  • 49. 匿名 2022/03/25(金) 10:50:38 

    >>24
    甘いので作ったけど美味しかったよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/25(金) 10:50:57 

    >>28
    うちの旦那、普通に夕飯のリクエストで「今日はスパゲッティの気分」って言ってくるけど

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/25(金) 10:51:07 

    >>1
    パスタだよーって言われてナポリタンだとガッカリするわ…旦那さんもナポリタンすきなの??

    +2

    -13

  • 52. 匿名 2022/03/25(金) 10:51:42 

    >>19
    ケチャップ入れたことない。でも美味しい

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/25(金) 10:51:47 

    >>1
    好みの具材炒めたら、ケチャップとお好み焼きソース少量とソウミシャンタン粉末隠し味に入れて、ケチャップと具材炒めてから麺を投入して炒めてる

    お好み焼きソースを入れると甘さとコク出してくれる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/25(金) 10:52:06 

    スムージー。
    いろんな種類の作れる様になりたい!
    いまのとこグリーンスムージーだけ作れる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/25(金) 10:52:10 

    だし巻き卵

    まだちょびっとの出汁じゃないとないとうまく巻けません。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/25(金) 10:52:33 

    >>13

    ネクターを少し入れると美味しいらしい。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/25(金) 10:52:40 

    >>1
    思い出補正されてしまった料理はどこまでいっても補正が入るから“その味”には到達しないよ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/25(金) 10:52:42 

    >>2
    私も!ハンバーグ苦手意識ある
    家族は美味しいと言ってくれるけど、いつもパサパサの肉汁の抜けたようなハンバーグしかできないんだよねえ‥

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/25(金) 10:53:01 

    >>36
    そうなんだ!
    ちゃんと料理名あったんだね
    また一つ作れる料理が増えたと思うことにするね

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/25(金) 10:53:43 

    >>1
    私もナポリタンは奥深いな〜と思う
    昔からの洋食屋さんみたいなところで食べた、コクや甘みもあってしっとりしたナポリタンが忘れられない

    砂糖入れたりソースも少し加えるけど、焼きそばみたいになっちゃったりパサつきも出るしまだまだよ笑😂

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/25(金) 10:54:02 

    >>1
    土井善晴さんのナポリタンレシピ、ほんと美味しいから是非やって見て欲しい!!

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/25(金) 10:54:09 

    >>1
    ナポリタンって若い頃絶対パスタ屋で頼まなかったんだけど結婚して作るようになってパスタの最高峰のような気がするんだよ
    何か分かるよ、私も極めたい料理の一つ
     

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/25(金) 10:54:20 

    >>23
    それは面倒でやってないです^^;
    茹で時間少し長めにしたり茹で汁使って長く炒めたりして工夫してました。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/25(金) 10:55:06 

    >>51
    普通に好きですよ。
    外食でもたまに食べています。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/25(金) 10:55:07 

    オムレツ
    どうしてもスクランブルになってしまう

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/25(金) 10:56:25 

    >>1 私の作るナポリタンはなんちゃってなんだろうなぁ。喫茶店のナポリタン食べた事ないや一度、食べてみよう。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/25(金) 10:56:29 

    >>21
    前日にニンニクスライスしたやつをオリーブに漬けといて、ペペロンチーノ作る時にオリーブオイルとニンニクスライス全部フライパンに入れて香り出るまで熱すると美味しいよ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/25(金) 10:56:55 

    >>12
    それはそうだけど入れる具材、切り方、タイミング、炒め方で味は大きく変わる

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/25(金) 10:57:14 

    ハヤシライス
    辛くしたい

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/25(金) 10:57:31 

    >>18
    YouTubeの動画見てると出来そうな気にはなってくるw

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/25(金) 10:57:37 

    >>23
    横ですが、喫茶店に勤めていたときに、麺を硬めに茹でて冷蔵庫で保存しておき、注文が入ったら茹でていました。
    その過程があると違いそうですね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/25(金) 10:57:46 

    >>37
    やってみるありがとう!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/25(金) 10:57:50 

    >>49
    私甘いタイプで作ったら野菜ジュースの甘味が前面に出ちゃって失敗した…安いやつだったからかなぁ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/25(金) 10:58:12 

    >>10
    漬け込みする時に塩麹使ったら、柔らかくてジューシーになって好評だった
    うちはもも肉より、むね肉が好き
    市販の唐揚げ粉に落ち着いてるけど、衣も探究しがいがあるよね…

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2022/03/25(金) 10:59:07 

    >>16
    カレールーも使わないでやる感じ??

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/25(金) 10:59:08 

    >>1
    ナポリタンは具材や調味料とかもだけど茹で時間、炒める時間が結構重要なるよね。
    適当に作ると適当な味になる。
    麺にしっかり濃いケチャップが絡みつくようなナポリタンって意外とコツがあって難しい。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/25(金) 10:59:19 

    >>51
    年齢じゃない?喫茶店世代は好きな人多いよ、あと子供。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/25(金) 11:00:31 

    >>65
    くっつかないアルミホイルをフライパンに敷いて、トロトロ半熟状態の卵焼き作ったら、後はホイルを卵を丸く包み込む様にくるんで少しほっとくと余熱で固まる

    それをお皿にスルッと滑らせて盛り付けたら完成

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/25(金) 11:00:44 

    >>77
    今若者の間ではレトロな喫茶店流行ってるから昔ながらのナポリタンも流行ってるよ〜。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/25(金) 11:02:01 

    >>69
    デスソースIN

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/25(金) 11:05:46 

    >>28
    美味しいパスタ作ったお前
    一目惚れ〜♪

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/25(金) 11:07:29 

    >>28
    昨日旦那が和風パスタ作ってくれたよ。
    家庭的な旦那にマジ惚れだよ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/25(金) 11:08:11 

    >>65
    触り過ぎなんじゃないの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/25(金) 11:09:01 

    >>79
    そうなんだ!!そう考えると私も夫も30代だから一番ナポリタンから遠い世代なのかもw

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/25(金) 11:09:04 

    >>73
    そっか…
    半分トマト缶にしたり調節するといいかもね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/25(金) 11:10:47 

    >>75
    そうそう
    本格的にやってみたい!と思ったのは良いものの全然上手く作れないんだよね~

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/25(金) 11:11:13 

    >>42
    市販の漬物のもと使ったことないけど皆どうやってるんだろう!?考えたこともなかった😅
    うちは出汁と鷹の爪と、たまに塩昆布や柚子入れるとか。。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/25(金) 11:11:16 

    >>83
    フライパンゆすりながら箸でグルグルかき混ぜるの憧れなんです

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/25(金) 11:12:01 

    ホットケーキ
    牛乳を常温にする、卵液はよく混ぜる、粉を入れたらあまり混ぜない、これだけで絵本みたいなふんわりしたホットケーキになるけど、さらに究めたい

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/25(金) 11:12:32 

    >>84
    わたし34歳だけどナポリタン大好き。
    昔親がよく作ってたからかなぁ😊

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/25(金) 11:14:46 

    >>1
    主さんナポリタンなら土井善晴レシピおすすめだよ!
    ケチャップをよーく焼き付けて、バター加えるやつ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/25(金) 11:14:49 

    >>84
    私も30代だけど大人になってからナポリタン好きなったよ
    一度とんでもなく美味しいお店に出会えると変わるかもね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/25(金) 11:19:00 

    麻婆豆腐はCookDoより手作りが美味しい

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/25(金) 11:21:36 

    >>43
    パスタの茹で汁どれくらい入れるんだろう?
    一束に対してお玉一杯分ってどこかで聞いたけどうちはややシャバシャバめに入れてコンソメ溶かしてた

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/25(金) 11:29:19 

    >>71
    おぉ。だから素早く出せるのか!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/25(金) 11:30:05 

    チャーシュー
    好評なんだけどたまに肉のくさみが出ちゃって失敗することもある…

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/25(金) 11:30:23 

    >>94
    そんなに入れるんだね!だったらうちは砂漠かってくらい水分少な過ぎた訳だ。ベチャっとならないなら思い切って入れてみようかな?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/25(金) 11:31:14 

    牛すじ煮込み、お店の味にしたいけど何十年もだしをつぎ足していかないとあの味は出せないのかな

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/25(金) 11:31:33 

    >>69
    トマ辛ハヤシっていうルゥ使ってみたら?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/25(金) 11:40:38 

    >>97
    麺や塩分の好みの量にもよるけど、やっぱりお玉何杯かずつ加えていいみたい!とろみが出るから食べる頃にはシャバシャバ感なくなるよ〜!べちゃっとならない…はず…(自信なし)
    私は辛さの調節のほうが難しいw
    極めたい料理

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/25(金) 11:43:41 

    >>4
    大きいカボチャ2分の1を胡麻油で炒めて
    砂糖、醤油、味醂、酒各大2、水200で落し蓋して煮る。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/25(金) 11:44:23 

    >>1
    少しカレーパウダー入れると美味しいです

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/25(金) 11:48:23 

    >>16
    私はやっと美味しいカレーが出来るようになりました。バターでタマネギをきつね色になるまで炒めると良いですよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/25(金) 11:51:49 

    >>21
    今3分クッキングでやってるよ!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/25(金) 12:01:20 

    もう挫折してしまったけど、バゲットはすごい色々頑張った5年くらい
    発酵、こね、温度、水の量、クープの入れ方粉の種類から酵母まで
    でも不器用だからなかなか上手くできなくて
    挫折した今はホームベーカリーに突っ込んで四角いフランスパン焼いてもらってる…

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/25(金) 12:04:34 

    >>1
    スキレットで鉄板焼き風にしたら?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/25(金) 12:05:21 

    >>101
    カボチャは食べやすい大きさに切ってから炒めるの?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/25(金) 12:23:41 

    >>19
    これ好きで、もう30年くらい作ってます。Aに30分くらいお肉を漬け込んで、焼きます。お肉を1度取り出しBをフライパンに入れひと煮立ちさせて、お肉を戻して絡めると出来上がりです。
    付け合せは、キャベツとポトサラダがすきです!!
    極めたい料理

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/25(金) 12:25:23 

    >>33
    あと、砂糖を入れるとまろやかになるとかコーヒーフレッシュを入れたりとかナポリタンは奥が深いんだよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/25(金) 12:30:39 

    >>1
    ナポリタンはバターじゃなくてマーガリンで炒めると喫茶店の味になるとどこかで見たな

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/25(金) 12:38:55 

    >>12
    私も半年くらい前までそう思ってたけど、
    ローソンで売ってた「センターグリル監修ナポリタン」を食べたら世界が変わったわw
    手軽に試せると思うから、一度食べてみて。
    個人的には冷えてた方が味に深みがあるように感じて美味しかった。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/25(金) 12:39:25 

    卵焼き!

    最近毎日弁当なので目分量で美味しい卵焼き作るのに一人で挑戦してます!ちなみに今日のは薄味でした😵‍💫

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/25(金) 12:51:12 

    豚汁。具材入れすぎて煮物になってしまう。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/25(金) 13:02:33 

    卵料理

    誰にでも作れるけど、難しい料理だと思う

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/25(金) 13:22:24 

    >>1
    ギトギトにマーガリンを使う

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/25(金) 13:38:09 

    >>28
    うちはパスタだと大喜びだわ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/25(金) 15:10:54 

    >>5
    お米の種類や精米日、浸す時間でも変わるよね!5キロ買って試行錯誤しながら美味しく炊けたらなくなる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/25(金) 15:13:01 

    プレーンオムレツ いつもフワフワでツヤツヤで美味しいやつ作れたらなー
    極めたい料理

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/25(金) 15:14:47 

    >>107
    そうです。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/25(金) 15:32:36 

    >>1
    我が家のナポリタンは、パスタを投入する前にケチャップ(炒めて酸味を飛ばす)、コンソメ顆粒とコショウだけです。
    すごく美味しいよ!😆

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/25(金) 16:03:09 

    マヨネーズなしのコールスロー。
    洋食屋で食べて感動したんだけど、どのレシピを試しても違う。何が入ってるか検討もつかない味なんだよね。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/25(金) 19:37:46 

    アイスティー

    美味しくつくるの難しすぎる...
    薄かったり苦すぎたり濁ったり

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/25(金) 20:27:31 

    卵焼き

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/25(金) 22:27:42 

    >>28
    ナポリタンてパスタっていうかスパゲッティじゃない?
    ロメスパ?ていうんだっけ、パンチョみたいな
    むしろ男の人が好きなイメージだけど

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/25(金) 22:29:08 

    チャーハン!チャーハン!!
    ってもう出てそうだけど

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/26(土) 11:02:33 

    餃子極めて探究した時期あった
    皮から粉配合考えて、出汁加えて作り、餡も自分なりに色々良さげと思うレシピ見ながら紹興酒入れたり、スープ固めたゼラチン入れて肉汁出す工夫とかしてめっちゃ頑張ってた。しかし

    たまたま買った初めて食べた味の素冷凍餃子に負けたwwwwと思ってから作らなくなった

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/27(日) 02:11:15 

    >>1
    2ちゃんで有名なナポリタンのレシピ作ってみては?
    ナポリタン極めた人のレシピだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード