ガールズちゃんねる

リキッドファンデーション何で塗ってますか?

107コメント2022/03/29(火) 09:47

  • 1. 匿名 2022/03/24(木) 16:37:29 

    最近クッションファンデからリキッドファンデに乗り替えたのですが、リキッドは手、スポンジ、ブラシどれで塗るのが一番いいのでしょうか?みなさんはどうしてますか?

    +19

    -3

  • 2. 匿名 2022/03/24(木) 16:38:08 

    手で伸ばしてからスポンジでムラを治す

    +214

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/24(木) 16:38:20 

    めんどいから手。
    スポンジは衛生面が気になる。

    +200

    -13

  • 4. 匿名 2022/03/24(木) 16:38:28 

    手で塗ってる

    +117

    -5

  • 5. 匿名 2022/03/24(木) 16:38:28 

    結局、手

    +98

    -4

  • 6. 匿名 2022/03/24(木) 16:38:42 

    ちょいと塗らしたスポンジ

    +28

    -6

  • 7. 匿名 2022/03/24(木) 16:38:44 

    たわし

    +10

    -16

  • 8. 匿名 2022/03/24(木) 16:38:53 

    >>3
    洗えばええやん

    +65

    -6

  • 9. 匿名 2022/03/24(木) 16:39:26 

    リキッドファンデーション何で塗ってますか?

    +39

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/24(木) 16:39:29 

    ずっと手だったけど
    歯ブラシみたいな形の筆塗ってたらても汚れないし
    楽すぎてもう筆オンリーかな

    +52

    -4

  • 11. 匿名 2022/03/24(木) 16:39:29 

    リキッドファンデーション何で塗ってますか?

    +29

    -14

  • 12. 匿名 2022/03/24(木) 16:39:53 

    手で伸ばしたあとブラシで磨き上げるように仕上げる。

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/24(木) 16:39:59 

    色々試して行きつくところは手

    +58

    -3

  • 14. 匿名 2022/03/24(木) 16:40:09 

    ほんとにサラサラなリキッドは手で塗ってスポンジで押さえる
    クリーム寄りなやつはブラシで塗ってスポンジで押さえる

    洗うの面倒なんだけどね。

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/24(木) 16:40:09 

    百均の使い捨てスポンジ。水含まして使うやつ良い!

    +57

    -2

  • 16. 匿名 2022/03/24(木) 16:40:13 

    結局、手
    からのティッシュでおさえてます!

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2022/03/24(木) 16:41:31 

    ダイソーの使い捨てスポンジ
    1個が大きいからハサミで3個に分割して使ってる

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/24(木) 16:41:34 

    >>10
    どのくらいの頻度で洗ってますか?筆使いたいけど衛生面気になるし、そのくせズボラだから毎日は絶対洗える性格じゃなくて。。

    +16

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/24(木) 16:41:39 

    手で伸ばして水を含ませたスポンジで叩き込んでる。

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/24(木) 16:42:03 

    >>3
    毎回クリーナーで洗って干してる

    +17

    -6

  • 21. 匿名 2022/03/24(木) 16:42:38 

    100均のシリコンパフ

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2022/03/24(木) 16:42:46 

    ファンデーションブラシ
    少量のファンデも綺麗に伸びて毛穴も隠せるし
    もっと早く使い始めるべきでした。

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/24(木) 16:43:06 

    >>3
    手も洗わないと他の事できないからなあ

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/24(木) 16:43:13 

    >>1
    スポンジ

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/24(木) 16:44:00 

    >>3
    使い捨ての使ってるから平気

    +67

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/24(木) 16:44:29 

    リキッドファンデーション何で塗ってますか?

    +11

    -20

  • 27. 匿名 2022/03/24(木) 16:44:37 

    百均の使い捨てスポンジで毎回捨ててます!
    洗うのも面倒!!
    再度使うのは衛生面的に無理!

    +22

    -3

  • 28. 匿名 2022/03/24(木) 16:44:43 

    指に乗せて顔につけたら、高速でトントンしながらのばしていく

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/24(木) 16:45:17 

    >>7
    ワイルドだねぇ~

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/24(木) 16:45:47 

    手でザッと広げてスポンジポンポンしてる。
    &bのスポンジ気になる
    リキッドファンデーション何で塗ってますか?

    +16

    -5

  • 31. 匿名 2022/03/24(木) 16:45:55 

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/24(木) 16:45:56 

    >>3
    自己レス
    化粧終わったら手は洗います。
    スポンジとなると面倒で…

    +49

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/24(木) 16:47:06 

    >>15
    前に買ったけど使い方がイマイチ分からなかった。
    水含ませてしぼってリキッド染み込ませて塗ったけど、なんだかリキッドが薄まってキレイに塗れなかった。

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/24(木) 16:47:17 

    筆かスポンジ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/24(木) 16:47:18 

    ブラシで塗る人ってハケみたいなので塗るの?それとも円になってるやつ?
    毛穴消えるっていうから試してみたいけど、どっちがいいんだろう。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/24(木) 16:47:44 

    手で塗ってる。
    仕上げにエスティローダーのスポンジ使ってたけど、洗うのめんどくさくなって今は結局手で塗るだけ

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/24(木) 16:48:11 

    ブラシ使ってるけど、結局細かい部分は指で馴染ませたりしなきゃいけないので、やっぱ手の方が早いのかな

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/24(木) 16:48:43 

    スポンジに少し化粧水を染み込ませて塗ってる

    +5

    -5

  • 39. 匿名 2022/03/24(木) 16:50:42 

    >>18
    私もズボラよりの性格だから
    ブラシ系は1週間で洗ってる😅
    汚いかも、、

    +14

    -4

  • 40. 匿名 2022/03/24(木) 16:52:18 

    >>26
    こういうシリコン系って気になってるけど
    想像できなくて、綺麗に塗れるの?

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2022/03/24(木) 16:53:24 

    手の甲に出して指でくるくる混ぜてそのまま指で顔にぺんぺんってスタンプしてからクッションファンデのパフでぱふぱふして広げてる

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2022/03/24(木) 16:54:01 

    >>33

    横だけど、指でリキッドを伸ばしてそれをスポンジでポンポンすると良いよ。
    スポンジで伸ばすのではなく叩き込むイメージ。

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/24(木) 16:56:22 

    大袋にはいった家型の使い捨てのスポンジ
    メイクレッスンに行った時に講師のプロのアーティストさんから教わったよ
    衛生的にもケチケチしないですべての面を一度使ったらそれで捨てた方がいいとのこと

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/24(木) 16:56:49 

    ファンデによるかな。
    割とシャバシャバ系のを使ってた時はブラシ使ってたけど、こってり系の物はブラシの滑りが悪いから手で軽く伸ばしてからスポンジ使ってる。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/24(木) 16:58:59 

    ロージーローザのこれ
    リキッドファンデーション何で塗ってますか?

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/24(木) 16:59:05 

    100均で売ってる、10枚くらい入ってるパフ

    使い捨てにしてるよ、めったに化粧しないし

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/24(木) 16:59:12 

    >>35
    私はこういう感じのを使ってる
    筆を使った時の方がツヤがでる気がする
    リキッドファンデーション何で塗ってますか?

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/24(木) 17:00:45 

    濡らしたスポンジ
    DAISOのいっぱい入ってるやつ

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/24(木) 17:01:28 

    ファンデーションブラシ
    少量のファンデも綺麗に伸びて毛穴も隠せるし
    もっと早く使い始めるべきでした。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/24(木) 17:05:38 

    >>3
    30個入りを使い捨て

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/24(木) 17:05:52 

    >>7

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/24(木) 17:06:42 

    >>47
    ほぉ!教えてくれてありがとうございます!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/24(木) 17:08:27 

    >>40
    ぬれないと思う
    スポンジって量の調節のために
    使うと思うし
    これは調節できないよね

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/24(木) 17:08:57 

    >>15
    私もー!たまにスポンジ使わずに指で綺麗に伸ばせてる人いるけど
    逆にすごいと思う!
    指の筋?がついちゃって、綺麗に塗れないよ

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/24(木) 17:20:17 

    リキッドというかクリームですが
    時間のない時はスポンジ、ゆっくりできる時はブラシを使ってます
    スポンジは毎日お風呂で洗って部屋の中に干して、を3つでローテーションしてます

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/24(木) 17:21:23 

    スポンジとか使うの面倒だから手で塗ってます
    いつまでたっても使い終わらない…

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/24(木) 17:22:34 

    >>40
    横なのですが、わたしはダメで一回で断念しました。
    なんの調節もできないし、思ったようにのびてもくれないので使っている意味を見失いました。。
    これ使うくらいなら手で乗せた方が簡単だし綺麗でした。
    上手な方が使えば上手くできるかもしれませんが、使ったことがないのであれば普通のスポンジを使う方が良いかと思います。

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/24(木) 17:31:15 

    >>3
    100円ショップの20個いりとかのやつを1回使ったら捨てるよ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/24(木) 17:37:00 

    プルンとした透明のスポンジ?
    あれだと洗うの楽だよ
    スポンジだと完全に綺麗になったかわからないけど、透明だからわかるし

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2022/03/24(木) 17:37:41 


    スポンジだとリキッドファンデ吸い込んでる気がする

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/24(木) 17:42:50 

    ブラシが1番良かったので以後ブラシにしてる。
    でもブラシは常にきれいなサラサラ状態で使うので手入れはたぶん1番面倒だと思う。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/24(木) 17:45:45 

    スポンジ洗うのが面倒なので手

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/24(木) 17:45:54 

    MACのこれ使ってる方調子いかがですか?
    リキッドファンデーション何で塗ってますか?

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/24(木) 17:51:36 

    ウォーターファンデーション、水ファンデーション、水白粉に興味があるんだけどカバー力あるのかな?手で塗るよね?
    値段でピンキリだとは思うけど

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/24(木) 17:54:48 

    イガリシノブが手でやってたから真似して手でやってる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/24(木) 17:55:58 

    ペンキを手で塗るかハケで塗るかどちらが綺麗に仕上がる?ファンデもツールを使わないと!
    みたいなツイートを見て、たしかに!と思ったけど結局手→スポンジ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/24(木) 17:57:54 

    手だと摩擦で赤みが出てしまうので
    ブラシでササっと伸ばしてスポンジで叩き込む、
    を繰り返してる
    ファンデの使用量も少なくて済む

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/24(木) 17:57:58 

    使い捨てスポンジ
    手だとうまく塗れない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/24(木) 18:06:16 

    ブラシ派の方に聞きたいのだけど
    使用したらその都度洗うの?次の日までに乾くのかな?
    仕事前のメイクだとバタバタしそうでブラシ挑戦できない😢

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/24(木) 18:09:44 

    ブラシだなぁ
    1番楽で綺麗に仕上がる

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/24(木) 18:20:32 

    >>69
    うっかり洗い忘れてた日はティッシュに押し付けるようにグルグルして汚れ取ってるよ。毛が開かないように束をギュッと掴んで

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/24(木) 18:29:53 

    ブラシ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/24(木) 18:34:38 

    手のひら。
    指で塗るとなんか線が
    出来ちゃうので。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/24(木) 18:51:07 

    >>30
    わたしディオールのファンデでこれ使ってる!
    使用感ランコムのスポンジと変わらなかったし、
    黒だから汚れが目立ちにくい所が好き

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/24(木) 18:54:08 

    クッションファンデ使いたいけどどうしても衛生面が気になっちゃう。あのクッションって洗えないよね?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/24(木) 19:02:45 

    1年前からRMKのファンデーションブラシ使ってるけど少量で伸びるし仕上がりが綺麗な気がする!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/24(木) 19:15:57 

    >>1
    いろいろ試したけどダイソーの濡らしてもつかえるピンクの三角形のスポンジ使ってる
    塗りやすいよ~

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/24(木) 19:17:11 

    熊野筆。

    ムラにならず塗りやすい。
    ポーラで購入。

    1週間に一度、洗浄しています。

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2022/03/24(木) 19:18:10 

    手で塗ると指紋みたいなのつくきがして、仕上げはスポンジで馴染ませる程度です。でも筆って良さそう。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/24(木) 19:23:18 

    >>11
    買いました見事に使えなくて
    今はぷにぷに触るものになりました

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/24(木) 19:36:39 

    使い捨ての100均の濡らしたら膨らむスポンジ。ムラになりにくい。面倒臭がりだから使い捨てが助かる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/24(木) 21:05:17 

    手で広げた後に百均のスポンジ。
    ファンデーション付いた手と一緒にスポンジも牛乳石鹸で洗ってる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/24(木) 21:29:48 

    スポンジを濡らして使ってる方、毎回使い捨てならいいのですが何回か使う場合、生乾きにならないですか?そして捨てるまでどのように保管されてます?あと乾いたままと水に濡らしたのと塗ったときどんな違いがありますか?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/24(木) 21:40:04 

    >>3
    100均の使い捨てが1番多分えいせいてき

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/24(木) 21:42:45 

    >>1 ブラシ
    スポンジで塗ってたけど、密着度もムラなく塗れるのもブラシが1番良かった。手が1番ムラになるし汚れるし崩れる。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/24(木) 21:44:58 

    利き手の中指と薬指

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/24(木) 22:23:11 

    >>50
    ダイソーのやつ?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/24(木) 23:10:26 

    >>87
    いえ、ロージーローザのだよ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/24(木) 23:28:57 

    リキッドファンデ用のスポンジを、濡らさずに使う。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/24(木) 23:45:54 

    >>33

    先にスポンジへリキッドファンデを染み込ませるんじゃなくて、手で顔に5点置きくらいした後に濡れたスポンジで優しく薄く伸ばしていくと綺麗につきますよ!
    先にパフ染み込ませようとすると、パフの中にしっかりファンデ入り込んじゃって綺麗に付けられなくなります。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/24(木) 23:48:53 

    >>40

    全然使えなくて、一回使ってすぐに処分しました。
    全然しっかり伸ばせなくて、筋ムラが残ります。
    何より肌あたりの悪さとか引っかかりが気持ち悪くて、これならツール無い方がマシだと思います。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/24(木) 23:49:39 

    >>1
    ファンデーションブラシで塗ったあとに使い捨てのスポンジを更に小さくハサミで切ったやつで余分に付いたリキッドを取る感じにしてる。
    スポンジやるとカバー力薄れるけど崩れ方綺麗だし私は好き。ファンデーションブラシだと毛穴とクレーターが多少でも誤魔化せるから手放せない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/25(金) 00:44:59 

    クッションファンデに入れて使ってます。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/25(金) 06:16:39 

    >>75
    持ち手が付いてるパフの事?なら洗えるよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/25(金) 06:39:31 

    >>83
    他の人も言ってるけど何個か使い回すといいよ。保管はセリアとかに売ってる3Dパフスタンドが便利だよ。仕上げにポンポンする使い方がほとんどだと思うけど、ドライだと適度に吸い取ってくれて、ウェットだと薄付きで崩れにくくなるよ(乾燥するので乾燥肌の人は要注意)。
    あとクッションファンデ用のパフに直接染み込ませてポンポンしてもいい感じになると思う!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/25(金) 06:45:23 

    >>37
    私は平筆で全部やっちゃう。何をもって時短とするか...仕上がりも好みによるよね〜🤔

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/25(金) 06:57:44 

    >>69
    都度洗うのがベストだけど、ティッシュで拭き取って2〜3回に1度とかでも大丈夫(人によるけど)。スプレーとかウエットティッシュ型のブラシクリーナーも便利と思う。筆の形や毛量、素材によるけど次の日までに完全には乾かない事が多いから、洗い替え用を用意して2本以上を使い回すのがおすすめだよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/25(金) 07:10:51 

    資生堂のDAIYA FUDE フェイス デュオで塗ってからスポンジで叩き込む。
    このブラシは本当おすすめ!
    リキッドファンデーション何で塗ってますか?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/25(金) 07:27:16 

    >>93
    クッションファンデと足すリキッドファンデーションは同じメーカーのものですか?クッションファンデのスポンジ部分って洗ったりするんですか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/25(金) 13:45:19 

    >>99違うところです。余りものどうしです。洗ってないので汚いです。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/25(金) 17:11:40 

    >>96
    私も平筆。手よりもむしろ細かい部分に塗りやすいし、毛穴も埋めやすい気がする。
    ほんとは毛が密集してるタイプのブラシの方が仕上がり綺麗だけど、ブラシの中にファンデが吸収されてコスパが悪くなるのが嫌だ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/25(金) 18:36:16 

    スポンジ使ってます
    ブラシが良いと言う意見を結構見るし、購入先でもそう言われると気にはなりつつ「ブラシの毛が摩擦になって肌に後々影響ありそう」と思ってしまいます
    ブラシよりはまだ摩擦が少ないかな程度の感覚でスポンジを使用しています
    ここのコメ見ると手の方もいらっしゃるので明日試してみます

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/26(土) 03:57:23 

    >>1
    水分多めのリキッドファンデと粉ファンデはエトヴォスのフラットトップブラシ使ってる。
    大きいし柔らかいからパッと塗れる&筆の線がつかない

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/26(土) 04:17:34 

    >>1
    水分多めのリキッドファンデと粉ファンデはエトヴォスのフラットトップブラシ使ってる。
    大きいし柔らかいからパッと塗れる&筆の線がつかない

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/27(日) 00:30:24 

    >>18
    ブラシクリーナーおすすめです!
    毎日使った後に、ティッシュに含ませて拭き取るだけです。
    ブラシを洗うのは週一ですが、クリーナー使ってるお陰であまり汚れていません

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2022/03/28(月) 12:27:30 

    >>26
    ずっとこれ使ってる
    使い心地はどうなんだろう…パフタイプよりファンデ量少なめにはしてるかな
    簡単に洗えてすぐ乾くからが一番の理由

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/29(火) 09:47:00 

    カバーマークのファンデーションは、FR10
    FR20 FR40のとれがお勧めですか?
    サンプルはあるのですが、ご教授ください。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。