-
1. 匿名 2022/03/24(木) 00:17:22
「パワハラが激しいのは、女性の50代後半のX教員と40代半ばのY教員です。2人は看護師の資格を持ち、生徒を見下している。入学後のホームルームで2人は『今年はどんなにバカでも、定員割れで全員受からせました。容赦なく(進級試験で)落としますから』と宣言。実際に、難癖をつけて提出物を受け取らなかったり、シーツ交換試験で小さなしわを探して不合格にするなどし、次々と生徒を留年にしていきました」
(中略)あまりにもX氏の言葉が酷いので、Aさんが電話の途中から、咄嗟に録音したものだ。X氏に「患者と学校どっちが大事か」と問われ、Aさんが「患者さん」と答えると、X氏はこう激高した。
「患者さんにとって必要なのは、資格があるナースだよ!」
そして「イライラするから」と言って、電話を切ろうとするX氏。Aさんは話をしようと食い下がるが、X氏はこう言い放った。
「綺麗ごとばっかり言ってっからだよ! ヤクザになっちゃうよ、これ以上言ったら」
電話の向こうではY氏の笑う声も聞こえる。そしてX氏は「はい、じゃあね」と言って、電話を切ったのだった。
関連トピ1年生の4割が自主退学 パワハラか、学校は否定 千葉県南部の看護系学校 元生徒ら県に相談も…girlschannel.net1年生の4割が自主退学 パワハラか、学校は否定 千葉県南部の看護系学校 元生徒ら県に相談も… 取材に応じた元生徒らは、特定の女性看護教員から「あんたみたいなばかに教えることはない」などとののしられたり、同級生の前で「あの高校は勉強しなくてもテストをク...
+12
-339
-
2. 匿名 2022/03/24(木) 00:17:59
更年期+859
-30
-
3. 匿名 2022/03/24(木) 00:18:14
南、イライラする
実写版+588
-1
-
4. 匿名 2022/03/24(木) 00:18:15
坂上忍みたいな人間だな+319
-27
-
5. 匿名 2022/03/24(木) 00:18:24
>>1
もしかして、この年代にありがちな更年期障害なのでは。。+577
-27
-
6. 匿名 2022/03/24(木) 00:18:26
看護学校って全部こういうイメージだわ+748
-32
-
7. 匿名 2022/03/24(木) 00:18:35
生徒が可哀想
+481
-5
-
8. 匿名 2022/03/24(木) 00:18:48
更年期+92
-6
-
9. 匿名 2022/03/24(木) 00:19:07
元から性格が悪かったのか
適応して生き残るために悪くなったのか+495
-3
-
10. 匿名 2022/03/24(木) 00:19:08
えーこれ何年もやらかしてそう
被害者めちゃくちゃ居そう+582
-0
-
11. 匿名 2022/03/24(木) 00:19:10
あーこの年代のババァって更年期だよね+361
-16
-
12. 匿名 2022/03/24(木) 00:19:13
今の時代いくらでも録音録画出来るのにバカなの?+557
-12
-
13. 匿名 2022/03/24(木) 00:19:22
キツそうだよね、看護学校の先生。+357
-4
-
14. 匿名 2022/03/24(木) 00:19:24
ストレス発散に使うな+296
-1
-
15. 匿名 2022/03/24(木) 00:19:31
若い生徒に嫉妬してる+319
-13
-
16. 匿名 2022/03/24(木) 00:19:40
本当にくだらない。こういう老害がやる気のある人を潰すとか。+517
-4
-
17. 匿名 2022/03/24(木) 00:19:42
もちろん全員じゃないけど看護師はこういう人多すぎる。
しかも職場も、新人や学生をいじめる人でも、要領よく仕事してくれてたら注意したり異動させたり辞めさせたりしないから、被害者が守られない世界になってる。
今のコロナ禍で人手不足嘆かれてるけど、今しんどい思いをしている看護師の中には、自分たちがまいた種だったり、反省しないといけない人はたくさんいます。+699
-9
-
18. 匿名 2022/03/24(木) 00:20:29
バカなら落とせ 学費を返せ+305
-2
-
19. 匿名 2022/03/24(木) 00:20:45
難癖や気分次第で落とすのってこいつら職務怠慢じゃん+348
-1
-
20. 匿名 2022/03/24(木) 00:20:48
仕事に私情持ち込みすぎる人苦手。
話しかけるタイミングを機嫌を見て判断するのとか面倒臭い。+534
-1
-
21. 匿名 2022/03/24(木) 00:20:55
クズ+43
-0
-
22. 匿名 2022/03/24(木) 00:21:32
あーもー!イライラする!
いとうあさこかよ+108
-1
-
23. 匿名 2022/03/24(木) 00:21:43
学校は否定、ってもうイメージ最悪だね+254
-3
-
24. 匿名 2022/03/24(木) 00:21:45
学校側もこんなの野放しにしてた責任あるよね
学費だって馬鹿にならないし
時間も傷付いた心も元通りにならないけど学費も返金すべきだよ+463
-2
-
25. 匿名 2022/03/24(木) 00:21:51
>>9
看護学校は性格の悪いお局に気に入られないと残れなさそう
その影響で悪くなった人も多分いる+271
-2
-
26. 匿名 2022/03/24(木) 00:21:59
更年期のせいなら仕事やめろって思う
せめて仕事中は感情を制御しろよ+264
-5
-
27. 匿名 2022/03/24(木) 00:21:59
あれ、これ全く同じ記事のトピちょっと前にたってたよね?
デジャブか?+17
-6
-
28. 匿名 2022/03/24(木) 00:22:00
>>6
20年前は割とこんなだったけど、まだこんなのが生き残ってたとは…という感じ(20年前に看護学生でした)
セクハラや暴言吐く患者さんの予行演習かなぁ…というくらい精神的にきついこと言う人が多かった
でも学校の教員になった友達から、そういうのは絶滅したと聞いてるんだけどなぁ+327
-5
-
29. 匿名 2022/03/24(木) 00:22:22
ちゃんと仕事しなよ…+60
-1
-
30. 匿名 2022/03/24(木) 00:23:29
最近看護学校のパワハラ流行ってるの?
私が十数年前に通っていた看護学校はみんないい先生ばかりで、未だに顔覚えててくれてる。
実習は辛かったけど、学校通うの楽しかったよ。
学校選びって重要だね。
貴重な人材育成の場なんだから、そんなことしないでほしい。+237
-5
-
31. 匿名 2022/03/24(木) 00:23:29
私が卒業したところも、何となくこんな感じだった。
ただどんな場面で学生が、患者さんと学校の2択をしないといけないのかが分からない。
確かに看護師は資格があって初めて看護師だから、患者さんや病院が看護師を必要としているなら、資格がある人で間違いではないんだけどね…+17
-8
-
32. 匿名 2022/03/24(木) 00:23:42
元学生に返金しなさいよ+221
-0
-
33. 匿名 2022/03/24(木) 00:24:05
こいつらが病院勤務だったら患者にも同じ態度で接してたんだろうね
治しに行ってるのにこいつらのせいで病気悪くなりそう+256
-2
-
34. 匿名 2022/03/24(木) 00:24:06
学費だけじゃ済まないよね
通学費、文具などの雑費、一人暮らししてまで通っていた生徒も居るだろうし+233
-4
-
35. 匿名 2022/03/24(木) 00:25:17
>>27
>>1にリンクあるやつじゃなくて?+3
-0
-
36. 匿名 2022/03/24(木) 00:25:19
>>28分かります20年くらい前は普通な感じでしたね
今は違うと聞きました
常に先生怒っていた(怒られていた?)印象しかないです
実際働いても大変でしたが笑+97
-2
-
37. 匿名 2022/03/24(木) 00:25:19
>>2
教師とか会社とかで突然怒り出すババアがいたけど、あれってやっぱり更年期なのかな。
え?そこ怒り出すポイント?ってとこで突然怒り出すの。
単に機嫌が悪いか性格が悪いかだと思ってたけど、更年期なのかな。+215
-10
-
38. 匿名 2022/03/24(木) 00:25:45
>>2
更年期でも、仕事でこんなんなるってヤバ過ぎでしょ
人として異常+239
-0
-
39. 匿名 2022/03/24(木) 00:25:57
+41
-3
-
40. 匿名 2022/03/24(木) 00:26:02
>>6
10年前もこんな感じでした
どうして看護学校の教師ってパワハラっぽくなるんだろうね+225
-1
-
41. 匿名 2022/03/24(木) 00:27:06
>>33
よくいるわ
あと新人や後輩とか嫌いな人イジメて患者へ悪影響与えてる看護師+111
-0
-
42. 匿名 2022/03/24(木) 00:27:09
>>20
いるよね、特に女
当たり前のように私今機嫌悪いので!って態度の奴ってほんとなんなんだろう
+199
-2
-
43. 匿名 2022/03/24(木) 00:27:26
褒めて伸ばして本当に危険な失敗は別で重点指導が一番伸びる気がする
気分次第の指導は無駄+8
-1
-
44. 匿名 2022/03/24(木) 00:27:38
看護師不足してる状況で、志す人が辞めるのは残念です。
明らかに授業を妨害したとか、ふざけた態度で注意されたのなら看護師には向いてないけど、そうでは無いのでしょうし。+147
-1
-
45. 匿名 2022/03/24(木) 00:27:59
進級させる気がないのに入学させるのは詐欺じゃないか+169
-3
-
46. 匿名 2022/03/24(木) 00:28:00
看護学生あるあるのYouTuberとか見てると、この業界のパワハラ気質ほんとやばすぎると思う
多少誇張されてるにしてもあれがあるあるってさ、狂ってるよ+139
-2
-
47. 匿名 2022/03/24(木) 00:28:06
>>20
すっごいわかりますこれ
実習の時にすごく気を遣った
だから自分が実習生を受け入れる側になった時は、「なんかあった?」「聞きたいことある?」「困ってない?」を連発してた
結局、コミュニケーション取りながらの方がお互いメリットあるのよ
無駄がないし
こっちは学生の気持ちも思い出せるし
あっちは「これとこれとこれがわかりません!」って言いやすくなるし(ヒントを出すタイミングも早くなるし)+174
-0
-
48. 匿名 2022/03/24(木) 00:28:37
看護学校とか看護科って、やっぱり狭い世界で、こういうパワハラがまかり通るんだよね。
+72
-1
-
49. 匿名 2022/03/24(木) 00:28:39
頭が病気(イカれてる)人に看護婦をしてほしくない+72
-3
-
50. 匿名 2022/03/24(木) 00:28:50
>>28
今はだいぶ優しいよ
学生に質問しないでくださいとか、受け持ち患者の薬も調べずに実習に臨んでますよ、そんな実態患者側は知らないから、協力してくれてる患者さんが可哀想って思ってる
入職後もさほど自主学習せずに受け持ち看てるし、患者さんの命を預かってるっていう自覚が育ってない、危機感が全くない+29
-21
-
51. 匿名 2022/03/24(木) 00:29:02
>>17
本当これ!!
看護師のせいで精神疾患とかになった元看護師やその他の人達がどれだけいることか!!+202
-0
-
52. 匿名 2022/03/24(木) 00:29:20
>>2
BBA=更年期で括らんでちょうだい。
これは人格の問題。+153
-1
-
53. 匿名 2022/03/24(木) 00:29:24
クレーム多数だろうに野放しにしていた学校側にも問題あり+29
-2
-
54. 匿名 2022/03/24(木) 00:29:51
こういう先生いたよ。ヒステリックですごかった。比較的優しかった先生が学生のお金を着服してた事もあった。窃盗事件もあった。魔の巣窟だよ。+52
-1
-
55. 匿名 2022/03/24(木) 00:29:52
>>42
男の場合は機嫌の波があるのではなく、ずっと機嫌が悪いって感じ(医師とか技師とか)+58
-5
-
56. 匿名 2022/03/24(木) 00:30:04
前々からあっただろうに学校側は放置していたのだろうか⁈それにしてもヒドい。+21
-1
-
57. 匿名 2022/03/24(木) 00:30:07
「ヤクザになっちゃうよ」ってシュールだな。
今までこんな台詞言ったことも聞いたこともない。
そして今後の人生においてもないだろう。
どんな人生を送ったらこんな台詞を人前で言おうと思うのか理解不能。+69
-1
-
58. 匿名 2022/03/24(木) 00:30:36
>>50
なめとんのか+2
-1
-
59. 匿名 2022/03/24(木) 00:31:00
>>6
そういうイメージだね
そもそも学力は要らないし、結構気が強かったり家庭環境が厳しい子が集まるイメージ
有名大学の看護学科はまた別だけど+98
-47
-
60. 匿名 2022/03/24(木) 00:31:30
>>5
それにしては激しすぎだろ
物言いキツくなる程度なら分かるけど提出物受け取らんとかただのイジメ+144
-2
-
61. 匿名 2022/03/24(木) 00:31:40
>>59
ヘタクソ!+4
-8
-
62. 匿名 2022/03/24(木) 00:31:43
>>6
前に似たようなトピでも同じ事を言ってる看護師さん多かった
私は患者の立場でしか接した事ないんだけど、実習で来る学生さんと指導の先生仲良さそうにしてたから驚いた+67
-0
-
63. 匿名 2022/03/24(木) 00:32:05
>>50
あーなるほど
馬鹿な高校ほど校則を厳しくしなきゃならなくなるのと同じで看護業界もパワハラが行われてきてるんだな+45
-3
-
64. 匿名 2022/03/24(木) 00:32:34
>>58
なめとると思うよ
指導者が参ってしまう場合もあるし、+9
-3
-
65. 匿名 2022/03/24(木) 00:32:43
どこにでもいるよな、こういう女帝
鼻っ柱折ったらいいんだよ+23
-0
-
66. 匿名 2022/03/24(木) 00:33:13
>>54
うちは看護教官が飲酒運転してた
ヤバイよねw+19
-0
-
67. 匿名 2022/03/24(木) 00:33:17
看護師さんって謎のプライド高いもんね
なぜか周りはみんな馬鹿と思ってる+67
-6
-
68. 匿名 2022/03/24(木) 00:33:21
>>47さんに指導してもらった実習生はラッキーですね。たまにきつい看護師さんいるなら優しい看護師さん、貴重てす。47さんもどうか無理なさらず!+48
-1
-
69. 匿名 2022/03/24(木) 00:33:51
更年期という意見が多いけど、40代半ばはわかるけど、50代後半までは…
それに、更年期。で、片付けられる問題じゃない。+49
-0
-
70. 匿名 2022/03/24(木) 00:36:22
挨拶無視も平気でやるよね〜
何度もやられると地味にメンタルにくる
地味なパワハラだよね
+60
-0
-
71. 匿名 2022/03/24(木) 00:37:35
>>1
私が出た学校も散々あったなぁ。
こんなんも分かんないの?
何のためにここに居るの?
そんなんなら准看のままいたら?
先生が先生の悪口、生徒の悪口を生徒に言うのは当たり前でしたね。
19、20歳の者に2年間されたら お陰さまで自分以外は敵、信用できない…となって精神 病んだし、生徒は卒業時 入学の半分だったな。
私も何とか卒業はしたけど、看護師はやっていません。
+44
-0
-
72. 匿名 2022/03/24(木) 00:38:22
当たり前のようにパワハラが受け継がれていくのが気持ち悪い+24
-1
-
73. 匿名 2022/03/24(木) 00:38:37
4割が自主退学は多すぎる
看護師になるために学校行くのに先生のせいで辞めないといけないなんて学費返してあげてほしい
学校だって4割も辞められたら運営成り立つの?+106
-0
-
74. 匿名 2022/03/24(木) 00:40:25
>>66
やばいよね。笑
ちなみに警察沙汰になりました?私が書いた上記のものは全て学校内で処理(隠蔽)されました。笑+7
-0
-
75. 匿名 2022/03/24(木) 00:40:26
>>60
更年期ってめちゃめちゃきついよ。
上司がこんな感じで好き放題言って
後輩、部下いびり倒して
誰も止められなくて、最後ら辺は
泣きながら怒り喚いてて異常だった。
本人がある日突然こなくなって
妹が会社まで謝罪にきて
更年期だったって説明してた。
私が入社した時は普通の姉御肌って感じの
人だったんだよ。だんだん激しくなっていって
最後は暴れに会社に来てる人になってた+48
-10
-
76. 匿名 2022/03/24(木) 00:40:29
>>18
本当だよ。その学費空から落ちてきたとか穴掘ったら出てきたとかじゃないんだから。
教師の気分で退学や留年って許せないわ。+84
-0
-
77. 匿名 2022/03/24(木) 00:40:33
メンタル強い看護師ってイライラ他人にぶつけるのめちゃめちゃ上手いよ 喫煙者多いし+49
-0
-
78. 匿名 2022/03/24(木) 00:41:20
4割も生徒が辞めてるのに何でこの教員を辞めさせないんだろう?+54
-0
-
79. 匿名 2022/03/24(木) 00:41:33
>>54
職場でも窃盗の噂を耳にする頻度高い気する
人数のせいにしてたけどやっぱ多いのかなあ+9
-0
-
80. 匿名 2022/03/24(木) 00:42:00
こういうパワハラがやめられない人も精神病なんじゃないかって思うようになってきた
看護されるべき人ってこの人なのでは+37
-0
-
81. 匿名 2022/03/24(木) 00:42:59
今、看護学校って人気あって倍率高かったりするよね?定員割れとかあるんだ…+14
-0
-
82. 匿名 2022/03/24(木) 00:43:54
機嫌悪いからって挨拶無視当たり前だし、なんなら普通の事だと思ってやってる ムカつくやつは蹴落とすし、マイルールに従わない奴は存在無視する 白い悪魔の巣窟だよ+30
-0
-
83. 匿名 2022/03/24(木) 00:45:19
学校もなんで否定するんだろうね。この2人は営業妨害してたんだから、追放した方がいいのに。+16
-0
-
84. 匿名 2022/03/24(木) 00:45:27
>>6
つい最近も北海道?の看護学校で、講師がパワハラでもめてたね+71
-0
-
85. 匿名 2022/03/24(木) 00:45:28
>>2
この人は元々性格がキツイんだろうけど
優しかった先輩がアラフィフに差し掛かった辺りから言い方キツくなり態度言動が荒々しくなり怖い人になった、毎日不機嫌だし…+10
-1
-
86. 匿名 2022/03/24(木) 00:45:45
>>59
>そもそも学力は要らないし、結構気が強かったり家庭環境が厳しい子が集まるイメージ
バブル前はそうだったけど、今は普通の家庭の子ばかりだし学力もないと入れないよ。
バブル後から看護師免許取りたい人がどんどん増えて、今や国立だと倍率7〜8倍当たり前だからね…。
準進学校の子とかもバンバン受けてるから、そこから勝ち取らないといけないから、かなり難しい。+37
-28
-
87. 匿名 2022/03/24(木) 00:45:47
>>17
私は別職種だけど大変な目に遭ったよ。絶対に病院は辞めさせないんだよね。何人辞めてるんだか。+102
-1
-
88. 匿名 2022/03/24(木) 00:45:49
>>42
うちの姉がそれだけど、
シンプルに性格がすごく悪いのが原因なのよね…+42
-0
-
89. 匿名 2022/03/24(木) 00:45:56
>>6
看護に限らずじゃない?どのジャンルでも専門学校こんな感じのとこ多いと思うよ。ちょっと理不尽じゃない?みたいな講師陣+39
-2
-
90. 匿名 2022/03/24(木) 00:46:09
>>17
勤務先の病院(急性期)にもクラッシャーがいる。
そいつ衛生士なんだけど、新人衛生士がどんどん辞めて行くし、手伝い?で入る看護師も嫌がって誰も行きたがらない。
どうでも良いミスと呼ばないミスでいつまでも怒鳴り散らしてる。
来年度からも正職員で入ってくるみたいだけど、どうせ辞めるんだろうな
+80
-0
-
91. 匿名 2022/03/24(木) 00:46:20
>>2
どんなにイライラしても普通は越えられない一線がある。
これはただ性格が悪い。+74
-0
-
92. 匿名 2022/03/24(木) 00:46:49
>>42
脳がほんとにおかしいんだと思う。セーブが効かないというか。+45
-0
-
93. 匿名 2022/03/24(木) 00:48:13
>>78
単純に利益を4割削って更に評判まで落としてしまって
大損害被ってるよね+14
-0
-
94. 匿名 2022/03/24(木) 00:49:15
>>55
わかる。男の人って、
優しい先生はずっと優しい。とか
手術前は集中してるからダメとか、
言い方きついけどいい人とか、
クソみたいな人とか、
ずっとそのままよね。+30
-2
-
95. 匿名 2022/03/24(木) 00:49:34
>>85
うちの上司いまそれ、、、
怒鳴り散らしたり泣いたりする
前はそんなんじゃなかったのにさ
でも更年期では?なんて口が裂けても言えないから職場の空気やばい
+17
-0
-
96. 匿名 2022/03/24(木) 00:50:46
何でそんなに厳しくないとダメなの?
人の命預かる仕事だからって、ちょっとおかしくない?
+9
-0
-
97. 匿名 2022/03/24(木) 00:50:51
はっきり言ってこれくらいで退学選ぶなら看護師になる資格ないよね
現場は泣いてる暇なんてないよ退学してくれてよかった看護師ってことに夢みがちな女の子はどうせ就職しても理想と現実のギャップですぐ辞めるから+1
-33
-
98. 匿名 2022/03/24(木) 00:50:55
>>86
学力がいるんですよ、間違った情報書いてはいけませんよ。+3
-18
-
99. 匿名 2022/03/24(木) 00:50:57
程度は違えど、こういう教師は珍しくない。保護者会で苦情が集まっても他校に移動させられて終わる。+3
-1
-
100. 匿名 2022/03/24(木) 00:50:58
>>20
わかるーーー
提出物とか書類も、出来よりもその時の機嫌で良し悪しが判断される。
機嫌悪いと見もしないでダメ出しされる。+43
-1
-
101. 匿名 2022/03/24(木) 00:51:58
子供の同級生ママでも、陰口多いな〜とか性格キツイな〜ってのはだいたい看護師や病院勤務だよ。ストレス溜まってんのかな?同じくストレス溜まりそうな介護系はそんなことないのにね+28
-3
-
102. 匿名 2022/03/24(木) 00:52:22
感情のコントロールができないのであればお薬を飲んでお大事になさってください+22
-0
-
103. 匿名 2022/03/24(木) 00:52:46
>>86
2番目に易しい国家資格っていうのは今でもそうだよ。
でも実習が過酷とか、精神的にも肉体的にもハードな仕事っていうのはみんな知ってるから、すごいなぁ、偉いなぁ、と心底尊敬するんだよ。+19
-17
-
104. 匿名 2022/03/24(木) 00:53:23
>>17
地元の公立病院もいつも看護師不足
知り合いがそこに勤めたら、まだ何も解らないのに入って一週間で夜勤を任されたと言ってた
他にも色々あって結局適応障害になり辞めた
+66
-0
-
105. 匿名 2022/03/24(木) 00:53:32
>>94
55ですけど、悪い人だけ書いてしまいました、そうです優しい先生はずっと優しい
機嫌の波が目立つ人はほんと少ない
快く仕事を捌いてくれる先生もいれば、いちいちなんかめんどくさそうに指示を出す先生もいる(それがお前の仕事だろ…と思います)+5
-3
-
106. 匿名 2022/03/24(木) 00:53:36
>>70
あ〜やるやるw平気な顔してね。
何なんだろうね?あれ。他の業界でそういうことやるの聞く人いる??
で、気が強くないとやっていけない!って必ず言い返すんだよね。気の強さとマナーのなさは別やろ。+32
-0
-
107. 匿名 2022/03/24(木) 00:55:58
>>95
それもう社長に報告案件じゃない?
休んでもらうなり、通院してもらうなり+14
-0
-
108. 匿名 2022/03/24(木) 00:56:54
>>95
ですよね、何かかなり感情的にキーッって感じでどう対応していいのやらです。
+13
-0
-
109. 匿名 2022/03/24(木) 00:57:13
准看に対しても差別酷いよね。准看持ってる人にも人権くれ。正看と同じことさせるくせに。働いてみてびっくりしたよ。+25
-2
-
110. 匿名 2022/03/24(木) 00:57:46
いじめをする人は病気だよ 看護師じゃなくて患者なんだよ 早くカウンセリング受けてお薬飲んで治療頑張ってほしい+33
-1
-
111. 匿名 2022/03/24(木) 00:57:49
>>97
こうやってパワハラは受け継がれていくのか〜+22
-0
-
112. 匿名 2022/03/24(木) 00:58:35
>>59
えっ!
むしろ、学力がそこそこ要るイメージあったわ
中学の同級生が看護学校行ってたけど、その子は高校は進学校に行ってたし、ある程度勉強ができるとか、優等生じゃないと受からないってイメージすら持ってたわ+81
-32
-
113. 匿名 2022/03/24(木) 00:59:08
>>1
糖質BBA🤪+9
-1
-
114. 匿名 2022/03/24(木) 00:59:38
>>85
更年期?って凄いよね
自○してしまう位の方もいるんだもんね
恐るべしホルモン+10
-1
-
115. 匿名 2022/03/24(木) 01:00:10
>>111
句読点付けない人にまともな人はいないみたいだね。+8
-0
-
116. 匿名 2022/03/24(木) 01:00:35
関係ないけど、学校のHPにこの先生達のってないか見に行ったら、学校生活編のビデオで、先生なのか生徒なのか、男性の膝の上に女性が座っているように見えるものがあるんだけど、みまちがいかな?実は男性じゃなく女性?+5
-0
-
117. 匿名 2022/03/24(木) 01:01:23
人を叱責するのってめちゃくちゃ脳内麻薬がでるらしいよ
それってギャンブルして勝ってる時とか性交渉してる時とかにもでる物質なんだって
そう考えると、パワハラが癖になっちゃうってのもある種の依存症なのかもしれないね
人を病ますようなことをする張本人がめっちゃ病んでるってことだよね
+41
-1
-
118. 匿名 2022/03/24(木) 01:01:31
>>1
内房線民だけど、初めてこの学校の名前を知りました。
てっきり新しいか改称でもしているのかと思いきや、昭和15年からあるみたいだし、准看養成校なのかな?
この沿線だと亀田病院が運営しているところか、
少し千葉市寄りの市原にも県立の専門学校があるし、
千葉市まで行けば幾つもの大学、短大、専門で看護学科があるし、あと珍しい所では幕張総合の看護学科もあるから、
今も准看しか取れないなら志望者も少ないのかな?
+20
-2
-
119. 匿名 2022/03/24(木) 01:01:35
>>101
介護士でうわってなるようなのは大抵小判鮫タイプで看護師にはいい顔する。+18
-0
-
120. 匿名 2022/03/24(木) 01:02:27
>>117
何で得た情報?本?知りたい!+0
-0
-
121. 匿名 2022/03/24(木) 01:02:46
>>103
何をもってして二番目に優しいと言うのか…
あなたはそんな簡単に取れたの?
まさか看護師持ってないのに言ってるわけじゃないよね?+8
-19
-
122. 匿名 2022/03/24(木) 01:02:49
>>95
デスクに命の母置いといてやれば?
うちは加齢臭上司に柿渋石鹸置いといてやったら、気がついたのか匂いがマシになってきたよ。+7
-6
-
123. 匿名 2022/03/24(木) 01:04:56
>>74
もちろん隠蔽ですw
まあうちは学生側が看護科内で起こした窃盗事件も隠蔽されてるんで先生だけの話ではないからまだマシなんかな?w+6
-1
-
124. 匿名 2022/03/24(木) 01:05:48
>>114
PMSだって中々鬱レベルだから更年期はそれがずっと続くと思うとかなりにものだよね+4
-1
-
125. 匿名 2022/03/24(木) 01:06:14
>>121
横だけどその答えがあなたの文の中にあるよ+5
-5
-
126. 匿名 2022/03/24(木) 01:07:59
>>112
私もそう思ってたけど別に進学校出身でもない子が結構なってたよ。要は看護学校に受かる学力が有ればいいのかな?+39
-0
-
127. 匿名 2022/03/24(木) 01:16:27
>>120
ネットで探すとでてきますよ
私は読んだことがないのですが、それについての本もあるみたいです
これとかわかりやすいかも「怒り」に振り回されるのはもうやめよう。アンガーログをつけるだけで負の感情から解放される - STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアstudyhacker.net「ちょっとしたことでイライラしてしまう」「上司がすぐ怒るので、精神的につらい」「怒られないか心配で、いつもビクビクしている」怒りっぽい自分自身や、周囲の人間の怒りに振り回されていませんか? 「怒り」という負の感情から解放されれば、私たちの生活は、よ...
+1
-1
-
128. 匿名 2022/03/24(木) 01:17:54
>>88
大人なんだから自分の機嫌は自分でとってほしいね。+17
-1
-
129. 匿名 2022/03/24(木) 01:19:57
>>17
私入院してた患者側だけど、看護師さん性格キツイ方本当に多くて怖かったです。目の前で新人さんを怒鳴りつけたり実習生を明らかに無視してたり。(勿論優しい看護師さんもたくさんいらっしゃいましたが)+94
-2
-
130. 匿名 2022/03/24(木) 01:20:04
>>1
このニュースを見たときに看護師の資格があるのに看護師をしないのが不思議だって看護師の友人に言ったら
「現場で通用しなかったからだ」って言ってた
自分が太刀打ちできなかった現場での自分の理想を生徒にぶつけてるんだろうね
別に教える側に回るのが悪いとは思わないんだけど
やりたい仕事の資格があってその仕事ができるのに、その仕事をしないで教員になる人が理解できないんだよね
引退したあとの方なら凄く納得だけども
全員に当てはまる訳じゃないだろうけど、「現場で通用しなかった」に妙に納得した+34
-2
-
131. 匿名 2022/03/24(木) 01:20:11
>>64
基本、今はどこの学校もお客様教育が当たり前だし、
新入社員教育とかもハラスメント撲滅で凄く優しく教えるし、
でも、人命に即直結する場合はそれじゃダメな気がするんだよね。
自衛隊とか警察官とかの養成と同じ。
それでミスマッチ、アンマッチな生徒をある意味ふるいにかけて、
早めに違う道に進めるようにする、
ってのは決して悪いことでも無いと思うんだよね。
今はなるべく生徒に辞めて欲しくないから優しくしているんだろうけど、
結局は患者も本人もお互いに不幸になるだけ。
+4
-18
-
132. 匿名 2022/03/24(木) 01:22:31
>>130
ところが現場でも上にこういう人多いんだわ…+8
-1
-
133. 匿名 2022/03/24(木) 01:22:54
>>127
thank you!+1
-0
-
134. 匿名 2022/03/24(木) 01:22:55
>>59
貴方は一度看護学校の倍率を調べてみては?
恐らく貴方じゃ受かりませんよ笑+21
-21
-
135. 匿名 2022/03/24(木) 01:24:33
>>103
2番目に優しい国家資格????
笑える
取ってから言え+15
-21
-
136. 匿名 2022/03/24(木) 01:24:58
私が通っていた看護学校(都内の国立大)はパワハラするような先生はいませんでしたが、同僚からは学生時代ああだったこうだった、と色々な話を聞きます。ピンキリのようですね。
ある程度偏差値と倍率がある学校であれば、教育の質に関して大ハズレ…は回避できそうです。+5
-0
-
137. 匿名 2022/03/24(木) 01:25:30
>>101
わかる
うちのところ、ふたりで組んで1人のママ(裕福で子供も優秀で幸せそうだけど人が良くて気が弱い人)をイジメてたのが看護師と薬剤師のペアだったわ+9
-2
-
138. 匿名 2022/03/24(木) 01:30:33
>>2
元から性格がクッソ悪いBBAだと思う+37
-0
-
139. 匿名 2022/03/24(木) 01:38:18
実際に、難癖をつけて提出物を受け取らなかったり、シーツ交換試験で小さなしわを探して不合格にするなどし、次々と生徒を留年にしていきました
おいおいおい…
学費返せよ+25
-0
-
140. 匿名 2022/03/24(木) 01:43:01
>>75
うん。
でも他人の更年期とか知らんし
怒鳴られても迷惑だよ。+83
-2
-
141. 匿名 2022/03/24(木) 01:44:10
いい看護学校(賢い)はパワハラないイメージだけど、どう?+0
-1
-
142. 匿名 2022/03/24(木) 01:49:58
>>1
こういうキチガイ先生は決して病院に戻らないでいただきたい。
そのまま看護学校干されて、誰にも迷惑かけないようなところでひっそり過ごしてろ。
+13
-0
-
143. 匿名 2022/03/24(木) 01:50:12
>>2
更年期で済むレベルとは思えない。元々歪んだ人格なんじゃないの?
更年期で性格変わるのはよくあるけど普通こんな風にならない。
+61
-0
-
144. 匿名 2022/03/24(木) 01:53:40
>>103
1番目に易しい国家資格は何?+18
-0
-
145. 匿名 2022/03/24(木) 02:03:36
秋田の能代にある看護学校の試験で常にイライラしていた
女性が試験管で場所を指す時も鉛筆であっちとされた。
常にペンをカチカチさせて本当にこんな人が看護を教える人なのかと心底軽蔑した。この学校は二度と受けたくないと
思った。本当に常にイライラしていて本当に不快でした!+6
-1
-
146. 匿名 2022/03/24(木) 02:04:15
更年期だけじゃこんな言い方はしないと思う
元々の性格じゃない?
長年ここに務めて女帝みたいになってたのかな…+4
-0
-
147. 匿名 2022/03/24(木) 02:12:38
看護師不足なのに、看護師になりたいって思ってくれてる若者を根本から摘んでいくスタイル。
国の行政指導必要やで。+38
-1
-
148. 匿名 2022/03/24(木) 02:17:58
>>141
賢いと言われる部類の看護大の職員だったけど、学生相手にはパワハラしなくても、
先生から学校職員へのパワハラは酷くて、休職や退職する職員続出だったよ。
私も3年働いてギブアップしました。
先生同士の仲の悪さを敏感に察知する学生が多くて上手く立ち回る子が多かったように思う。+6
-0
-
149. 匿名 2022/03/24(木) 02:17:59
経営状況どうかしらんが、学費だけ回収したかったから全入か
そのままヤバいのを病院に送れないから自主退学に追い込んだわけね+9
-0
-
150. 匿名 2022/03/24(木) 02:19:02
そりゃあね、命預かる仕事だから多少厳しくなるのは分かりますよ
でも同じく命を扱う医学部ってここまでパワハラないよね?
知らないだけであって医学部も凄いの?+21
-0
-
151. 匿名 2022/03/24(木) 02:21:16
>>5
更年期関係なくただの性格悪いババアなだけ
+109
-0
-
152. 匿名 2022/03/24(木) 02:21:48
>>6
看護学校もだけど、病院の看護師とかもそうらしいよね
友達が女医だけど、大学病院での実習の時、看護師に挨拶も無視され、施設内の場所を教えるのに手が空いていてもアゴで指され、呼び方とかも名前をイジって馬鹿にした酷い呼び方されたり(例えば馬場さんにババァwって言う感じ)、他にも色々と大学病院の看護師の理不尽かつ無意味な態度の悪さが酷かったと言っていた+133
-1
-
153. 匿名 2022/03/24(木) 02:22:59
>>59
助産師とか看護師とかっていう仕事に就く人って自己肯定感が低くて共依存傾向が強いことが、最近研究でわかっている
それはそもそも家庭環境が悪かった人が多いから(昔は看護師になる人はもっと特殊な産まれ等の問題もあった)
そういう人達だからこそ、こういう異常な人格になるし、更にそういう人が多い職場環境で悪化するカラクリなんだよね+27
-21
-
154. 匿名 2022/03/24(木) 03:09:24
>>1
私の通ってた学校ソックリでびっくりしました。どこにもこんな所あるんですね。
親の顔が見てみたい。と言われたり、
提出物が期限までに全員出せない理由をクラスで話し合って、話した結果を報告しなさいと外が真っ暗になるまでさせられた。
シーツ交換がうまくいかないと、あんたどんなベッドで普段寝てるの?おかしいんじゃない?
と罵られるのは日常茶飯事でした。+16
-1
-
155. 匿名 2022/03/24(木) 03:55:31
看護師とか医療従事者だとこういう理不尽に怒鳴ったりイライラぶつけてくる人は働き始めてからも沢山いる。
学生のうちから全てを鵜呑みにしないスルースキルとか指摘されたことに対して適当に対応しつつ適当に遇らうことを知ってる人はこの学校でも生き残るんだと思う。
実習の時徹夜して書いた看護計画とか関連図とかの記録物をけちょんけちょんにされ、記録物も私自身のことも全否定されたけど、記録物を訂正することだけに集中してあとは全部スルーしてた。+8
-0
-
156. 匿名 2022/03/24(木) 03:59:49
>>75
更年期とかホルモンバランスの変化はわかるけどいい大人なんだから通院するなり理性働かせるなりすればいいのにね。+51
-0
-
157. 匿名 2022/03/24(木) 04:21:23
>>33
気に入らない患者は注射針をわざと腕の中で折られてそう
それでもギャフンと言わない患者は致死量超えて大量のカリウム製剤とか投与されてそう+4
-5
-
158. 匿名 2022/03/24(木) 04:23:41
>>33
多分使いものにならない人材かと
患者さんにも暴言吐きそう
暴言吐く奴いるからね+2
-0
-
159. 匿名 2022/03/24(木) 04:54:51
お仕事で厳しくしなきゃ行けないという大義名分の元にもうやりたい放題だね
今はどこにも録音機やカメラがあるのがわからんのかね
なんなら過去何をコメントしたかまでわかるのに+6
-2
-
160. 匿名 2022/03/24(木) 05:08:59
医療福祉系の専門学校出身なんだけど、
看護科はかなり教員ヤバかった。
理学や介護科なんかは良い雰囲気だったけど、
看護科だけ別校舎で雰囲気がどんよりしてる感じ。
教員同士のいびりもあるから、
常に看護教員募集していたよ😳+15
-0
-
161. 匿名 2022/03/24(木) 05:26:23
看護学校卒業しました。本当に大変でした、、、。
生徒は本当に良い人ばかりでした!
+5
-0
-
162. 匿名 2022/03/24(木) 05:38:02
ヤ〇ザになっちゃうよ!とか…。
発言に頭の悪さしか感じなくて、こっちが恥ずかしくなる。+13
-0
-
163. 匿名 2022/03/24(木) 05:42:28
人の命を預かる仕事だから厳しいのは分かるけど、ただのパワハラはアウトでしょ。+3
-0
-
164. 匿名 2022/03/24(木) 05:45:20
>>9
人間って元々大なり小なり性格が悪い部分があると思う。適応出来ない優しい子は辞めちゃうんだろうね。わたしは適応出来てしまった。人にキツく当たったりは出来ないけど、めちゃくちゃ短気になったし前より性格悪くなった。+54
-0
-
165. 匿名 2022/03/24(木) 05:46:49
優しい先生もいるけどそれはそれで舐められると言うか…ね…+4
-1
-
166. 匿名 2022/03/24(木) 05:58:26
>>98
>>86ですが…>の意味を分かっていらっしゃらないのでしょうか?
>は返信の意味で、〝学力はいらない〟と言う>>59さんへの返信で、私は〝今は学力もいりますよ〟と書いたのですが…。+3
-5
-
167. 匿名 2022/03/24(木) 05:58:58
>>131
アンマツチかミスマッチかは看護教員が決めることでは無いと思いますよ。看護教員は大学院でた教授とは違うので他の道へなんておこがましいことです。
養成機関だからある程度やって資格は取らせても問題無いと思いますが。
現場では信じられない不適格な看護師ゾロゾロいるじゃ無いですか。
+14
-1
-
168. 匿名 2022/03/24(木) 05:59:47
介護職していたとき、ヘンなアニメ声のベテラン看護さんの性格悪くて掃除てるときに看護さんがごみ袋をまとめててその横で私がホウキではいてて集めたゴミクズを「これも入れていいですか?」って言ってるのにしらーっと無視して結んでゴミクズ入れさせないの。
なにこいつ💢って思ってあまり関わらないようにした。+2
-1
-
169. 匿名 2022/03/24(木) 06:02:30
横だけど、公立学校と私立学校の先生を比べると、公務員扱いの先生ほどレベルもモラルも低いって教授が言ってた。
+2
-0
-
170. 匿名 2022/03/24(木) 06:02:54
>>155
強い+2
-0
-
171. 匿名 2022/03/24(木) 06:02:59
女社会ジャイアンいるぜ
スルースキルさえあれば大丈夫+1
-0
-
172. 匿名 2022/03/24(木) 06:06:33
警察学校もだよね+0
-0
-
173. 匿名 2022/03/24(木) 06:08:25
HSPだと看護師は無理なのでは+2
-0
-
174. 匿名 2022/03/24(木) 06:09:34
>>130
仕事はこなす、患者とその家族の話も聞ける、だけど、先輩看護師がエグいから辞めてった看護師何人もいるわ。
共通するのは皆優しくて、よく気がつく。
+12
-0
-
175. 匿名 2022/03/24(木) 06:10:15
>>154
いろいろ理由書いてあるけど提出物を期限内に提出しないのは生徒が悪いんじゃ、、+11
-1
-
176. 匿名 2022/03/24(木) 06:13:35
看護学校卒業したけど私の学年からは実習病院に就職したい生徒は1人もいなかった。看護部長が学校に来て就職してくれたら20万あげます。って言ってたけどそれでも誰も行かなかった。
みんな お金くれるくらいなら看護師のあの態度教育しなおしたがいいのにって言ってた。人手不足なんて病院自体がまいた種よ。+26
-0
-
177. 匿名 2022/03/24(木) 06:14:37
医者にかかった方がいい看護師ってなんだよ+4
-0
-
178. 匿名 2022/03/24(木) 06:14:52
>>103
比較的優しいというだけで、2番目ではないと思うけど…
国家資格にはFP3級とか原付免許とか1〜2ヶ月勉強すれば取れるような物もあるけど、その2番目という数字はどこからきたんだろう。
看護師はコスパが1番良い資格だとは思うけどね。+12
-1
-
179. 匿名 2022/03/24(木) 06:17:07
>>6
私15年前だけどこんなんじゃなかったよ。県立病院の附属学校で病院から異動で看護師が教員やってたけど、厳しかったけど優しかった。+16
-3
-
180. 匿名 2022/03/24(木) 06:22:10
学校としては国試の合格率を上げたいから国試に受からなそうな子はどんどん留年や退学とかさせるんだよね。
入学時の人数じゃなくて、最終的に国試受けた人のうちどれくらいの人が受かったかが広告にも載るし、合格率100%と謳ってるところもだいたい入学時から半数くらいは辞めてるんじゃないかな。+14
-0
-
181. 匿名 2022/03/24(木) 06:24:57
>>165
優しくて舐められてる先生
優しくて人望ある先生
どこで違いが出てくる?+1
-0
-
182. 匿名 2022/03/24(木) 06:28:54
入院してた時、貧血で廊下で座って動けなくなったんだけど、その瞬間目が合ってたのにベテラン看護師に無視された。 通りかかった若手看護師さんがビックリして車椅子持ってきてくれてベッドに戻れた。
あいつの顔は忘れねぇよ+17
-0
-
183. 匿名 2022/03/24(木) 06:33:59
人のアラを探すのに夢中で意地悪大好きとか弱者を私はいじめますって宣言してるようなもんだわ、看護の現場にさえも用はない+10
-0
-
184. 匿名 2022/03/24(木) 06:38:52
>>1
女性はセクハラしない代わりにパワハラ多いよね。
+5
-0
-
185. 匿名 2022/03/24(木) 06:40:04
男は弱いのをいじめるが女は羨ましいのをいじめる
+4
-0
-
186. 匿名 2022/03/24(木) 06:40:26
>>6
そんなことはないですよ
15年以上前に看護学生でしたが厳しい先生はいたけど記事にあるような暴言をはく先生はいなかった
他の先生はほとんど優しかったよ+28
-4
-
187. 匿名 2022/03/24(木) 06:40:34
>>153
そんな人ばかりじゃないよ。家庭環境が悪かったっていつの時代よ笑+14
-7
-
188. 匿名 2022/03/24(木) 06:41:06
看護師って、こういう人ほんとに多い。
病院内で働く他の職種にも信じられない態度取ってくる。
+9
-1
-
189. 匿名 2022/03/24(木) 06:43:51
今看護師してる人がおかしいって言うならおかしいんだろうね
看護師系って正直わからん+6
-0
-
190. 匿名 2022/03/24(木) 06:44:27
>>59
何を言ってるのよ!
今は学力いるし
生徒はかなり暗記が多いし
底辺の馬鹿は無理です
娘が看護学校だから言わせて笑+10
-22
-
191. 匿名 2022/03/24(木) 06:45:26
>>50
めっちゃマイナス付いてるけど今はそうだよね。答えを教えろって言われる。頑張ってって声掛けたら実習担当の先生にプレッシャーを感じるからやめてくださいって言われたからもう学生と話すのが怖い。+16
-0
-
192. 匿名 2022/03/24(木) 06:46:29
>>61
あっ!釣りか
+0
-0
-
193. 匿名 2022/03/24(木) 06:47:58
>>190
底辺の馬鹿なんて言い方しなくても…+22
-0
-
194. 匿名 2022/03/24(木) 06:48:44
ワイドショーで見たけど、提出物が期限までに出せないことをネチネチ言われるみたいなのは正直んん?と思った
パワハラは悪いと思うけど、看護師みたいな命預かる分高給もらってる職業で提出物出せないってのダメじゃない?って感じで+5
-4
-
195. 匿名 2022/03/24(木) 06:50:37
>>6
北海道でもじさつしちゃった
まだ病院がピリピリするのはわかるけど、なんで学校内が雰囲気悪いの
+7
-0
-
196. 匿名 2022/03/24(木) 06:50:45
>>194
そういうパワハラが正しいって考え意味わからん+5
-0
-
197. 匿名 2022/03/24(木) 06:57:26
>>5
更年期で許させる事じゃないけどね+64
-0
-
198. 匿名 2022/03/24(木) 06:57:32
豚箱で、看守や偉い人に四六時中目の敵にされてイライラするで拷問されろ+1
-0
-
199. 匿名 2022/03/24(木) 06:59:15
>>6
25年前に卒業したけどそんな先生一人も居なかったわ。病院附属の学校だったから自分とこの職員育成みたいなもんだし、熱心に育ててもらったよ。他の学校ってそうなの?+9
-7
-
200. 匿名 2022/03/24(木) 07:01:46
>>9
同級生に看護師いるけど姉妹で人を見下してたよ
高卒ナースだけど○○高校は馬鹿だからおばあちゃんに席譲ることしかできないとか、お店で後ろのたくさん荷物持ってる人のためにドア押さえてた高校生を見て、○高は頭わるいからドア押さえることしかできないんだとか姉妹で言ってる
+35
-0
-
201. 匿名 2022/03/24(木) 07:03:27
>>6
25年前だけど自分のとこは穏やかなおばちゃんが多かった
その代わりに指導者の看護師は怖かったとにかく怖かった
だから自分が就職後学生担当する時は優しくした
学生って実習キツいしそこの看護学校の先生かなり怖かったんだよ追い打ちかけたくない
でも正直働いた後の方が理不尽な事多い
+47
-0
-
202. 匿名 2022/03/24(木) 07:05:58
学費返さんかい!
看護師のやっとること自体ヤクザだわ。
訴えられろ。+10
-0
-
203. 匿名 2022/03/24(木) 07:06:20
>>194
現場で看護師の働き見てると高給ではないよ。
病院に寄るのか知らないけど、有給抹消なんて当たり前だし、残業代出ないし。+8
-1
-
204. 匿名 2022/03/24(木) 07:07:25
>>203
看護師ではないのにこのトピ来て語るんだw+1
-1
-
205. 匿名 2022/03/24(木) 07:07:42
>>34
入学前の、期待に胸躍る時間もあったろう。
実家を出て、初めて一人暮らしをして、ホームシックになりながらも頑張ろうと耐えていた人もいたかもしれない。
お金ももちろんだけど、その若者たちの気持ちとか、看護師になりたい!という気持ちも踏みにじってるし、
看護師不足と言われてるのに貴重な人材を潰して、学校側はそれを否定して、クソ学校だわ!+51
-0
-
206. 匿名 2022/03/24(木) 07:09:21
>>112
進学校で成績良いなら国立大の看護学科に進学していきますよ。+37
-1
-
207. 匿名 2022/03/24(木) 07:18:39
>>190
そういうとこだよ…親がそうやって人見下してんだから、娘もそうなるわ。+23
-2
-
208. 匿名 2022/03/24(木) 07:22:44
「患者さんにとって必要なのは、資格があるナースだよ!」ってその資格を取るための場所が看護学校って事を忘れてんのかこいつらは…。
現場でもそうとうな問題のあるナースでだったんだろうな〜+9
-0
-
209. 匿名 2022/03/24(木) 07:27:28
ここ現職の人もいそうだけど実際どうなの?
パワハラは論外だけど人の命を預かる以上ある程度の厳しさは仕方ないとは思うけども+2
-0
-
210. 匿名 2022/03/24(木) 07:27:40
>>40
同じく10年前看護学生。
実習中寝ないで作ったパンフレットを「まぁ良いんじゃない?」と言いながら先生に投げ付けられたわ。
今は知らないけれど看護学校は腐ってるよ。+69
-0
-
211. 匿名 2022/03/24(木) 07:32:28
>>1
学校側は否定してたよね
今でもパワハラ訴えてた人いそう+0
-0
-
212. 匿名 2022/03/24(木) 07:35:57
ごめん
学力が要らないなんて言われたから
+0
-0
-
213. 匿名 2022/03/24(木) 07:39:49
>>6
私が通ってた15年前もそうだった。
ずっとブスッとしてて、最後に国試に受かって学校に報告に行った時にはじめて笑顔を見たわ。
+24
-1
-
214. 匿名 2022/03/24(木) 07:40:48
>>207
?言葉足らずで不快な思いをさせてしまい申し訳ないです
ただ看護を選ぶ人を学力要らないと馬鹿にされたので過激になりました。
学生はかなり頑張って勉強していますよ!
それは事実です
+9
-17
-
215. 匿名 2022/03/24(木) 07:42:36
>>193
不快な思いをさせて申し訳ないです。
学生は娘を始め皆、日々努力しています。
+3
-7
-
216. 匿名 2022/03/24(木) 07:42:42
>>112
進学校だったけど、すごい頭悪いクラスの子たちがなってるイメージ(本当に頭悪い子5人くらいなってた)。あとは、高卒しか許されない家庭環境の子が行ってるイメージです。(アラサー)+23
-9
-
217. 匿名 2022/03/24(木) 07:43:25
>>75
今は薬もあるし、更年期だからじゃなくて努力すりゃいいんだよ。周りが迷惑!+26
-1
-
218. 匿名 2022/03/24(木) 07:43:36
指導の前に学生の人格を傷つけ侮辱してる。そんな奴らが命の大切さや倫理観を教える事ができないよ。学生に舐められまいと威嚇してみっともない教員だな。
指導なんかじゃないよ。
それに准看護師の学校だと所属病院から学費の援助があって通学してるから、人材を確保したい病院側としても損失となる。
准看護師の学校は医師会が持っているから、医師会にも損失を与えた事になる。
報道された事によって全国的に悪名が知れ渡る。管理する医師会にも迷惑がかかる。ここの准看護師学校を避ける学生が増えたら所属病院の人材確保が難しくなる。
今まで放置してたんだから自業自得か。
+6
-2
-
219. 匿名 2022/03/24(木) 07:43:40
>>204
別にいいじゃん。
その他の医療従事者の可能性だってあるし+3
-0
-
220. 匿名 2022/03/24(木) 07:44:28
>>34
医学書って高いんだよね...+2
-2
-
221. 匿名 2022/03/24(木) 07:45:46
>>62
今時こんな指導してたら学生来なくなっちゃうよ。時代錯誤
人厳しい指導してた実習指導者がいたけど、今では随分とマイルドになったよ。
+12
-1
-
222. 匿名 2022/03/24(木) 07:47:02
>>203
それはあなたの所属しているところが単にブラックなだけ。もっといいところへ転職した方がいいよ。+4
-1
-
223. 匿名 2022/03/24(木) 07:50:19
>>213
私は「あっそー良かったね、おめでとうございますー」と言われて唖然としたよ。
他の同級生にはおめでとー♡とか言ってるのに。
あからさま過ぎて笑えた。+13
-1
-
224. 匿名 2022/03/24(木) 07:51:54
もう看護師希望する人が激減すればいいのに+2
-2
-
225. 匿名 2022/03/24(木) 07:55:36
>>9
元から悪かった奴がますます悪くなっただけだと思う+25
-0
-
226. 匿名 2022/03/24(木) 07:58:39
>>1
更年期?とか言う人もいるけど 元々こう言う人間なんじゃないの? 人にもの教えられる人間じゃないんだよ。 指導者としてコイツらが不合格だわ。+15
-1
-
227. 匿名 2022/03/24(木) 07:59:46
>>17
母親が入院したとき気弱そうな姉が嫌味言いまくられてたから「主治医の先生とお話しさせてもらいますね。資料さっさと持ってきて下さい。」って相手にしなかったら「先生に相談しないと…」とか言うから「その相談の予定で今日呼び出されて来たんですけど?準備して貰えます?」って言ったら主治医の先生飛んできたな。主治医先生は感じ良かったし話もきちんと出来たわ。私妊婦だったけど大学病院かかってるって言ったら黙ったしその看護師。脅そうと思ったのかしら?
+16
-8
-
228. 匿名 2022/03/24(木) 08:00:34
>>1
私が通ってた看護学校にもこういう教員いた
+6
-0
-
229. 匿名 2022/03/24(木) 08:05:51
今年看護学校卒業したけど、ここまで酷くはないが似た人はいた。50歳代の巨漢で、常に不機嫌で自分の思い通りにいかないとブチギレ。
この女だけ何故か職員室ではなくて、10畳くらいの部屋が用意されていて、他の教員からも恐れられていて泣きながら部屋を出る教員も見た。
来年副校長になるらしく、5人くらい一斉退職してた+12
-0
-
230. 匿名 2022/03/24(木) 08:10:37
>>214
言葉足らずじゃなくて
4行目だけが余計でしたね
あとは同意です+8
-1
-
231. 匿名 2022/03/24(木) 08:11:04
>>33
うちの子が小児科に入院した時に別の看護師さんにチクチク言ってる看護師さん居たな。
「○○さんが採血来てるんじゃん。一言言えよ。」みたいな感じで独り言みたいに言ってて。
その看護師さん、凄く悲しそうな顔をしてて、その後に子供の手術があったから私も余計に落ち込んでしまった。+15
-0
-
232. 匿名 2022/03/24(木) 08:11:27
>>1
パワハラとかロシア人みたいなことすんなよ。
+0
-1
-
233. 匿名 2022/03/24(木) 08:11:49
春から子供が看護学校進学しますが、悪の巣窟に送り込むのかと憂鬱になってきました…+1
-0
-
234. 匿名 2022/03/24(木) 08:14:39
>>216
高卒しか許されないのに専門学校いくの?+9
-2
-
235. ロシア人は人間のクズ 2022/03/24(木) 08:16:21
>>231
マジでクレーム入れるべきだ聞いてて気分悪い+12
-0
-
236. 匿名 2022/03/24(木) 08:17:58
>>59
堂々とドヤ顔でディスってる+3
-0
-
237. 匿名 2022/03/24(木) 08:19:11
>>131
こういうキャパの狭い人が生徒に対して上から物申すんだね。
生徒の時からテキパキ出来てさぞかし優秀だったんだろうけど人の気持ちに寄り添えないない人なんだと思う。
長い目で見て将来あなたもパワハラ看護師への道一直線よ。+8
-0
-
238. 匿名 2022/03/24(木) 08:20:32
>>131
そもそも向かない生徒を何故入学許可したの?って思う
入学試験の段階で適正テストやれば分かるよね?
詳しく試験していたら入学式までに間に合わないというのなら、他の学校よりも早めに入学試験始めればいいんだし
そうすれば少なくとも高価な入学金を支払うのだけは回避することが出来るし+7
-1
-
239. 匿名 2022/03/24(木) 08:22:42
>>37
更年期というよりも性悪なんだと思う。+26
-0
-
240. 匿名 2022/03/24(木) 08:26:31
>>26
稼ぎ柱だから家族が辞めさせてくれないんじゃない?可哀想なおばさんだよ+9
-0
-
241. 匿名 2022/03/24(木) 08:30:35
>>5
だからガル民は常にイライラしてるのか+8
-0
-
242. 匿名 2022/03/24(木) 08:31:02
>>11
ババアはよくないよー。+7
-1
-
243. 匿名 2022/03/24(木) 08:32:30
>>27
きっと北海道の看護学校の話だよ
あの時も女だった
+2
-0
-
244. 匿名 2022/03/24(木) 08:33:04
>>20
人手不足で忙しいのなら、新人にも早く仕事覚えてもらった方が戦力になって自分も楽になるのに、威圧感出して結局自分の首絞めることになるの、なぜ気づかないんだろう。
看護師って、「こうなるかもしれないからこうしとかないと」みたいな、先を読む能力ないと仕事こなせないよね。
わかるはずなのに。+25
-0
-
245. 匿名 2022/03/24(木) 08:37:28
>>233
全部が全部そうじゃないからね!
私も看護教員に全否定されたり酷い扱いされたけどそれで耐性ついてたから働き始めてから先輩看護師みんなが優しく感じたよ。プリセプターに「○○さん(他の看護師)は言い方キツいけど気にしないでいいからね!」とか言われたけど、そもそもキツい言い方とも思わなかったし屁でもなかった。+1
-3
-
246. 匿名 2022/03/24(木) 08:37:43
>>206
自称進学校ね
進学校で頭良い子は看護科には行かないから…+17
-0
-
247. 匿名 2022/03/24(木) 08:38:18
看護師として一人前という事と指導者として能力があるという事は別なのにそこ一緒くたにしてるのも良くないよね。コーチング研修とかパワハラを防ぐ職場の仕組みが医療の現場に普及してほしい。患者側としても医療スタッフが理不尽な指導で疲弊してるのやだなーって思う。+1
-0
-
248. 匿名 2022/03/24(木) 08:38:29
>>5
性格の問題では?
+7
-0
-
249. 匿名 2022/03/24(木) 08:38:33
>>241
ガルちゃんは看護師とかのコメディカル多いしね+2
-0
-
250. 匿名 2022/03/24(木) 08:39:31
>>244
いや先を読む力ない人多いよ
まあだからこうなってるわけだし+7
-0
-
251. 匿名 2022/03/24(木) 08:40:19
>>214
ここはおばちゃんばっかりだからむか〜しの看護師のイメージなんだよ
看護師はバカでもできるって。
ましてやここの人たちはヒッキーが多いから世の中のことアップデートできてないし、結婚も子供も無関係だから尚更今を知らない
今、看護師になるにはかなり頭が良くないとなれませんよね
看護師の学校は入れるかもしれませんが、看護師の国家資格は非常に難しく大変です
高校でもあまり賢くない子には無理だとはっきりいいますよ
ここの人らは過去の人たちなのて気にしないで+12
-20
-
252. 匿名 2022/03/24(木) 08:41:17
>>34
元学生です。本当に返してほしい。+18
-0
-
253. 匿名 2022/03/24(木) 08:41:37
>>207
お前はなにを言ってるんだね
正論を言われて頭沸いたか?+4
-4
-
254. 匿名 2022/03/24(木) 08:45:53
>>219
その人言われたことが気に食わなかった難癖つけてるだけだよねw
給料低いって言われたから必死で相手の粗探し
病院で見てても看護師ってこういう性格に問題ある人ばかりだからパワハラも当たり前なんだわ+4
-0
-
255. 匿名 2022/03/24(木) 08:47:09
>>173
HSPは根拠ない都市伝説だから+0
-0
-
256. 匿名 2022/03/24(木) 08:47:31
>>251
そういうことにしたいだけ
ごく最近の話だよw
+4
-0
-
257. 匿名 2022/03/24(木) 08:49:56
>>251
看護学校の教員も言ってるけど、どんだけ馬鹿でも入れちゃうから国家試験が難しく感じるだけなんだわ
そりゃ看護の国家試験すら大変なんだろうねw+13
-3
-
258. 匿名 2022/03/24(木) 08:50:05
男が指導すりゃいいのに何で女なんだろうね?
手出すリスクは確かにあるけど若い女&40ー50代の女なんて相性悪すぎない?
前者は更年期のババアって必要以上にバカにしてかかるだろうし(高卒で看護学校なら偏見で悪いけどそういうタイプも多いでしょ)
後者はそういうのが20年かけて成長した姿なんだからそりゃ性質変わらんでしょ
+6
-0
-
259. 匿名 2022/03/24(木) 08:52:15
>>258
利権団体みたいな面があるから…+0
-0
-
260. 匿名 2022/03/24(木) 08:53:31
>>28
最近は無事に国試通って卒業しても、就職してから退職する人が多いよね。
実際キツく怒るのは、先輩ナースだけではないから…。
患者さんは勿論、医師や他職種からも何かにつけて怒られる?指導されることもある。
学生のうちから少しづつでも慣れておかないと、命を扱う現場では正直無理かなと思う。
複数運び込まれている救急外来なんかでもたもたされたら、怒鳴りたくもなる。
でもそれがパワハラなら別に何も言わず自分のことだけをやるが、そんな状況で自分の命を預けることに不安はないのかと聞きたい。+4
-13
-
261. 匿名 2022/03/24(木) 08:53:58
私が看護学生だった時、先生たちが笑いながら進級時にはキリの良い人数にしたいんだよねー(あと数人テストで落第か自主退学させたい)って言ってるのを聞いちゃったことがある。怖くて誰にも言えなかったけど。+10
-0
-
262. 匿名 2022/03/24(木) 08:54:47
>>245
充分に性格が捻じ曲がってるじゃないですか。
後輩にパワハラしても自分でも気づかないんじゃないですか。+4
-1
-
263. 匿名 2022/03/24(木) 08:54:54
>>261
自己レス
これは私が卒業した看護科のことでこの記事の学校のことではありません。念のため補足。+0
-0
-
264. 匿名 2022/03/24(木) 08:57:24
ここの学生でした。
ここハラスメント委員会とかあるんですけど全然機能してないんですよね+16
-0
-
265. 匿名 2022/03/24(木) 08:58:48
>>258
男のコメディカル(欧米では看護師も含まれる)はもっと最低で自分のことしか考えてない根性ねじ曲がったやつが多いよ。
特に現場離れてる人は大抵使えない奴
+3
-0
-
266. 匿名 2022/03/24(木) 08:59:19
>>251
おばちゃん看護師だって働き始めた頃と今とじゃ医療の常識も違うし日々アップデートされていく知識をちゃんと勉強して柔軟に受け入れる人もいるよ。
そういう看護師はすごく尊敬してる。+3
-1
-
267. 匿名 2022/03/24(木) 09:02:38
>>262
横だけど>>245を読んで性格捻じ曲がってるって思うあなたの性格も捻じ曲がってると思う+1
-0
-
268. 匿名 2022/03/24(木) 09:06:55
少し前にドキュメンタリーで看護学校のパワハラ問題のを見たんだけど、北海道の学校だった。
同じようにおばはん教官が生徒さん達を苦しめていた。+6
-0
-
269. 匿名 2022/03/24(木) 09:11:16
>>251
ガルチャン利用者がいじめられっ子の引きこもりで子供部屋おばさんで友達もいないって決め付けてる人間って何なの?+6
-0
-
270. 匿名 2022/03/24(木) 09:11:47
程度は違えど、こういう教師は珍しくない。保護者会で苦情が集まっても他校に移動させられて終わる。+1
-0
-
271. 匿名 2022/03/24(木) 09:18:15
>>153
ドヤ顔で書いてるけどエビデンスあんのかな?+12
-8
-
272. 匿名 2022/03/24(木) 09:22:16
>>260
パワハラを慣れておかなきゃいけないっていう思考がまずおかしいんだわ。慣れることないからねそんなもん。+25
-0
-
273. 匿名 2022/03/24(木) 09:24:57
>>267
ブロックしたら>>245も消えましたw
自作自演ですね。恥ずかし
+1
-1
-
274. 匿名 2022/03/24(木) 09:26:31
>>52
ほんとそう。
同世代の職場の人がわがまま放題。
私も更年期治療してるっての。
職場でイライラアピールは有り得ないわ。+2
-0
-
275. 匿名 2022/03/24(木) 09:27:14
学生の頃こんな感じだった、社会人になってもお局がこんな感じで地獄だった。看護師の現実。+6
-0
-
276. 匿名 2022/03/24(木) 09:28:08
>>6
全部じゃないけど
こういうのが嫌だったら看護大学行って、就職も時代遅れじゃない大きめの病院行かなきゃ無理だと思った
私は地方の公立の専門行って中小病院就職したんだけど、ここまで悪質じゃなくても、これに近いタイプは教員も看護師の先輩も沢山いました+41
-0
-
277. 匿名 2022/03/24(木) 09:28:21
>>17
まず、実習生の挨拶を、あえて無視して喜ぶのが当然の職場意識から見直したほうがいいと思う。+57
-0
-
278. 匿名 2022/03/24(木) 09:28:52
>>153
それは思いますね
誰かの世話をすることが刷り込まれているというか、それで自分の価値を見いだすメンタルの人が自然と集まりがちですね 私もそうです(看護師&保健師)
そうじゃないと続かないってのもあります
今体調を崩して休職してますが、職場から離れると、
普通の人は赤の他人の世話など焼く機会まぁないし、基本自分の幸せ優先で生きるものなのだなぁ、それが普通なんだな、と心が健康になっていくのを感じます
医療って閉鎖的な世界ですから、治外法権になりがちです
こうやって外の目に晒されて、悪しき風習がなくなっていってほしいですね
+31
-3
-
279. 匿名 2022/03/24(木) 09:32:58
>>5
逃げ道をつくるのは良くないよ。
たとえ何かの疾患で性格が激変してたとしても、それを見逃して指導させて、多くの生徒の人生狂わせた学校の責任は重いと思う。+22
-0
-
280. 匿名 2022/03/24(木) 09:35:27
>>46
私もそれよく見てる〜!
面白く作ってるけど実際あんなんやったら無理や。+3
-0
-
281. 匿名 2022/03/24(木) 09:38:08
>>272
パワハラに慣れるではなく、指導されることに慣れる必要があると言いたいんです。
注射、やったことありませーん。血管に入りませーん。
血圧、患者さんが動くからはかれませーん。
外傷患者、血を見ていたら気持ち悪くなりましたー。
あげ句、泣きだす。
実際、こう言うナースいますよ。
それでもいざという時は人手が足りなかったら、こんな人に同じお金を払って担当されたいですか?
それでも経験として、逃げずにやってと言えば今のご時世パワハラですよね?
なら資格だけ持っているからと何の努力もせずに働き、患者さんに苦痛を与えるのもハラスメントなのではないでしょうか?
+9
-9
-
282. 匿名 2022/03/24(木) 09:43:20
>>109
正看護師の資格とればいいじゃん+4
-7
-
283. 匿名 2022/03/24(木) 09:55:33
私の母も透析で、いつも看護師さんや介護士さんにお世話になっているので、どれだけ大変な仕事なのか、毎日頭が下がる気持ちで一杯です。
仕事だからと病気の方を世話してくださるのは、非常にありがたいし、そのような職業に就きたいと思う、心優しい生徒さん達の希望の芽を摘み取らないでほしいです。+2
-0
-
284. 匿名 2022/03/24(木) 10:03:31
>>112
看護と保育は大学行けない人が行くとこだと思ってた…。大学に行くだけの学力はないけど、しっかりした職業につきたい、て人たち。
+17
-15
-
285. 匿名 2022/03/24(木) 10:08:05
>>269
それが看護師だよ
そう言う人間性+3
-0
-
286. 匿名 2022/03/24(木) 10:54:43
脳に異常が出たのか
トラウマ的な何かがそうさせているのか…+0
-0
-
287. 匿名 2022/03/24(木) 10:57:28
>>206
進学校で成績いい子は看護じゃなくて医学科行くよ。
看護科もそれなりに難しいけどね。+3
-3
-
288. 匿名 2022/03/24(木) 11:19:37
看護師のような命預かる大事な職業の学校でも専門学校ってこんな感じか…
こういうの経験したの私だけじゃなかったってちょっと安心した。
私は看護学校じゃないけど某国家資格職の専門学校のババア教員に猛烈パワハラ対応されてメンタルボロボロになって辞めた
その職業に進む為の学校の中でも特に少人数の専門学校だったから丁寧な授業とか雰囲気があるんじゃないかと期待した自分が浅はかで馬鹿だった。
業界は違うけど専門学校ってどこも似たような感じなのかなぁ…。+6
-0
-
289. 匿名 2022/03/24(木) 11:48:23
>>224
医療サービスの質がすごく下がるけど文句言わないでね+1
-1
-
290. 匿名 2022/03/24(木) 11:49:36
>>112
また看護師サゲのコメントがワラワラ出てくるわ+9
-2
-
291. 匿名 2022/03/24(木) 11:51:27
1年生ならサッサと見切って他の学校に移ったほうがいい。看護学校でメンタルやられて看護師なんて出来ない。+3
-0
-
292. 匿名 2022/03/24(木) 11:51:58
>>109
准看護師はかれこれ30年くらい前、もっと前から廃止の方向だったけどなくならないからだよ。
将来を見越して上の学校へ行って看護師資格取ればよかったのに。
准看護師は看護師を同等に見てるけど教育内容が違うんだよ。+4
-1
-
293. 匿名 2022/03/24(木) 11:54:21
>>112
ピンキリだからね。友達は国立大学の看護科いって今ナースしてるけど、先は看護師長になるんじゃないだろうか?+3
-0
-
294. 匿名 2022/03/24(木) 11:54:52
>>112
ピンキリでしょ。+6
-0
-
295. 匿名 2022/03/24(木) 11:55:25
>>284
それはあなたの情報不足。+10
-2
-
296. 匿名 2022/03/24(木) 11:56:36
>>284
それは准看護師じゃないの?+2
-5
-
297. 匿名 2022/03/24(木) 11:59:31
>>17
なんでイジメるんだろうね?後輩が育ってどんどん仕事してくれれば全員の負担も軽くなっていくのにさ。ストレス与えると十分なパフォーマンス発揮できないしますますミスもしやすくなってしまうのに。+52
-0
-
298. 匿名 2022/03/24(木) 12:23:09
>>73
成り立つよ。専門学校は納めた入学金も授業料も返金しませんって最初から言われてるはず。
お気に入りの要領良い子、大人しくて真面目な子だけ残れば授業もやりやすいんでしょ。
感情でコイツ気に食わないわーでいびって辞めさせてるんでしょ。本当おばさんくらいの年代になると性格悪いのはとことん悪くなるよね。+9
-0
-
299. 匿名 2022/03/24(木) 12:25:26
歯科衛生士学校の先生もこんな感じだったな…。
本当に性格がキツいのと、性格が悪かった。
キツイ中にも優しい先生もいたけど…よく辞めずに耐えたと自分を褒めたい。+0
-0
-
300. 匿名 2022/03/24(木) 12:26:02
介護施設に勤める看護師さんって、すごく穏やかで人間が出来てる人か、どこ行っても難しそうなキツイ人かどちらかの極端な気がする。
私のいた所はおばあちゃん看護師は優しくてしっかり者、40代の看護師はわざと意地悪で指示を変えて後で怒る人がいたわ。+3
-0
-
301. 匿名 2022/03/24(木) 12:26:10
>>30
流行ってるというか、随分昔からこんな感じだったのだと思います。昔はこんなのも黙って耐えろの精神だったのではないでしょうか。私もそうでした。時代が進んでおかしい事はおかしいと言える時代になったのかな。と私は勝手に解釈しています。+17
-1
-
302. 匿名 2022/03/24(木) 12:29:03
>>290
ほんとそれね
トピズレして看護師叩き
家庭環境が悪い底辺が通うだのなんだの
毎回変な人わくよね+19
-0
-
303. 匿名 2022/03/24(木) 12:30:46
学校と患者のどちらが大事かと聞くのも、患者と答えるのも両方怖い。
けど、学生とか新人の頃ってこんな理不尽な質問にも答えなきゃいけないと思わせる雰囲気が強いんだよね。+9
-1
-
304. 匿名 2022/03/24(木) 12:31:50
しっかり賠償してほしいね。
生徒一人あたり2000万くらいかなぁ+13
-0
-
305. 匿名 2022/03/24(木) 12:31:51
>>46
あれを面白く見てる人がたくさんいるのは知ってるけど、私は色々思い出すから見てない。+3
-0
-
306. 匿名 2022/03/24(木) 12:33:39
>>6
今てまだマシな方らしいよね
友達も何人か看護学校通ってたけど
良く泣いてたよ、辞めたいも何回も聞いたわ
講師側が結構強烈な人多いのは昔から聞いたわ
怒られた事無いとかその怒鳴れる経験無い子達にとったら辛すぎるとは思うわ+23
-2
-
307. 匿名 2022/03/24(木) 12:45:09
>>284
マイナスついてるけど言いたいこと分かる。
私の周りでもこの認識
ただ女性で働くならこの資格が1番コスパがいいから最近は人気だけど、昔はそういう感じじゃなかったよ。
勉強出来なくても根性があるなら看護師って感じ+10
-5
-
308. 匿名 2022/03/24(木) 12:46:20
>>112
看護師は基本的に普通の学力があって、努力も普通にできたらなれるよ
ただ普通ってすごく難しいから。普通の努力ができるって相当難しいこと。当たり前は当たり前ではないよ。+18
-1
-
309. 匿名 2022/03/24(木) 12:50:28
>>28
同じく20年前通ってた
さらに10年上の世代はガチの軍隊だったらしいね
その世代が上司にあたるわけだから指導は「私の時代は〜」の今でいうモラハラパワハラ受けたわ
実習行けば無視、居ないものとされ記録にダメ出し、見てすらくれないことも
根性がなくて辞めてしまったけど、後悔もしている+31
-0
-
310. 匿名 2022/03/24(木) 12:52:45
>>284
20〜30年前はたしかにそんな感じ
あと、今でもだけど看護学校はシンママが多い+11
-2
-
311. 匿名 2022/03/24(木) 13:00:09
国は一生働けって言うけど、むしろ定年を50歳くらいにするべきだと思う。
男性でも更年期あるし、更年期で感情をコントロールできない人が働いてるのは迷惑。
私はそんなジジイババアと一緒に働きたくない。+6
-2
-
312. 匿名 2022/03/24(木) 13:01:11
>>5
だからって生徒に当たるなんて、教員失格でしょう。
生徒がやめるなら、この教師が辞めるべきだわ。+34
-0
-
313. 匿名 2022/03/24(木) 13:03:43
>>238
田舎の公立の看護学校卒だから全く参考にならないと思うけど、なんか、最近聞いた話、15年前は内申点4.5以上、一次試験5教科、2次試験小論文、面接だったのが、今は内申点4.3以上、試験が小論文と面接しかないって聞いてカルチャーショック受けたばっかり…+5
-0
-
314. 匿名 2022/03/24(木) 13:13:10
>>284
Fランなんてほぼ全入じゃん+7
-0
-
315. 匿名 2022/03/24(木) 13:29:23
>>6
私の通ってた看護学校は違ったよ!
実習で看護師に厳しいこと言われても、フォローしてくれる先生ばかりだったよ!+19
-0
-
316. 匿名 2022/03/24(木) 14:38:56
>>181
判断する部下の質+0
-0
-
317. 匿名 2022/03/24(木) 14:39:39
「ガルさーん、あなたそんなんじゃ眼科くらいしか勤まらないよーw」
実習グループで私だけ無視して雑談に入れようとしなかった教員が珍しく話しかけてきたと思ったらこの一言
眼科の看護師さんに失礼すぎるしそいつ自身看護師を2、3年で辞めて教員になった不適合者
なに自分のこと棚にあげてるんだよ今思い出しても腹立つ+25
-0
-
318. 匿名 2022/03/24(木) 14:42:24
>>6
んなわけないじゃん
明らかに異常だよ+2
-0
-
319. 匿名 2022/03/24(木) 14:44:07
看護界のパワハラ問題はかなり深刻だし、どんどん明るみにしないといけない。
人間の尊厳だQOLだっていっときながら、職員や学生の人権は無視したようなパワハラが横行している。令和の時代に異常だよ。+29
-0
-
320. 匿名 2022/03/24(木) 15:36:44
>>2
更年期と言っておけばなんでも許されると思わないでほしい
悪は悪+7
-0
-
321. 匿名 2022/03/24(木) 16:20:05
>>126
看護学校は誰でも受かるよ。
私は中学までトップだったけれど高校(進学校)で早速落ちぶれて、近所の看護学校に行った。
そしたら中学の時の底辺の子が同じクラスにいたし。
+13
-0
-
322. 匿名 2022/03/24(木) 16:23:15
看護学校もやばいけど新卒への当たりもキツいよね。
一年目で「あんたセンスないわ」とか、カンファレンスで何度も指名されて意見言っても「は?」とか言われたり。
些細なことで揚げ足取って反省文を書かせられたし、メンタル病んで退職後ずっとニートだよ。+16
-0
-
323. 匿名 2022/03/24(木) 16:40:51
>>81
今は大学の看護学部に行く子が多いからじゃない?
それか公立の看護学校は学費も安いし、そっちは人気だし、偏差値も高そう+4
-0
-
324. 匿名 2022/03/24(木) 16:44:40
>>321
自分たちの頃は中学時代は勉強ができなかった子が高卒後に看護学校に行って看護師になった話はよく聞いたけど、娘の高校の同級生は何人か看護学校に落ちて普通の会社に就職していたから、看護学校によるのか時代によるのか地域によるのかわからないけど+8
-0
-
325. 匿名 2022/03/24(木) 16:59:41
>>1
私のいた学校もそうでした。
なんなら社会人枠で入ってきた人達に対して凄い当たりがキツく、成績優秀だったねえさんがターゲットにされて辞めてしまったくらいです。+9
-0
-
326. 匿名 2022/03/24(木) 17:14:40
仕事が忙しいではなく、酷いパワハラのせいで看護師の平均寿命短いんじゃないの?
平均より10年短いって言われてるよね。
+14
-0
-
327. 匿名 2022/03/24(木) 17:45:41
木更津周辺に引っ越す予定で下見に行ったけど、ガラの悪い田舎で店員のレベルがびっくりするほど悪くてドン引きした。
+1
-0
-
328. 匿名 2022/03/24(木) 18:02:03
>>1
カサンドラってやつ?+1
-0
-
329. 匿名 2022/03/24(木) 18:06:28
>>6
近所に住んでる60くらいの婆さんが自治会の班長で看護学校の講師?だったけど性格キツくて嫌だった。
飼ってる犬は五月蝿いし一緒に住んでる旦那の父親は窓開けながらテレビ爆音で楽しんでるし常識すらない。
+9
-0
-
330. 匿名 2022/03/24(木) 18:26:10
学校側はむしろこのx先生とY先生を辞めさせて療養させるべきなのでは…
+6
-0
-
331. 匿名 2022/03/24(木) 18:31:46
>>325
子持ちのママさんがいたんだけど先生にターゲットにされて可哀想だった
しっかりしていたしよく頑張ってたのに
何が気に食わないんだろうね?
看護学校の先生って本当きつい人多いよね+10
-0
-
332. 匿名 2022/03/24(木) 18:33:28
>>5
更年期で通常の指導ができないなら本人が退職や休職すべきであって、それを逃げ道にしちゃだめだよ+30
-0
-
333. 匿名 2022/03/24(木) 18:46:44
更年期もあるんだろうけど元々の性格が出たって感じ+1
-0
-
334. 匿名 2022/03/24(木) 18:47:45
木更津周辺に引っ越す予定で下見に行ったけど、ガラの悪い田舎で店員のレベルがびっくりするほど悪くてドン引きした。
+1
-0
-
335. 匿名 2022/03/24(木) 18:51:52
医療系専門学校の教員ってロクなのがいない。
衛生士学校だけど職員室で普通に生徒の悪口を大きい声で話すし、呼び出されたから教務室行って先生の名前呼んでるのに悪口に夢中で気づかない(気づいてたかも)、「今話してる最中よ、空気読みなさい」って言われてほんと腹たったわ。
目の前で友達の悪口言われるわ、呼び出されて行ったら怒られるわほんとクソだった。
卒業してすぐ仕事辞めた時も呼び出されて「こんなんじゃどこ行ってもすぐ辞める」だの散々説教されてやっと解放されたと思ったら、別の教員が私を見て「え?なんでいるん?」みたいな顔してガン見してくるし人としておかしい人が多すぎるんよね。
全員とは限らないけど臨床でやっていけなかったから教務してるんじゃないかって思う。
広島の某衛生士学校だけど。+6
-0
-
336. 匿名 2022/03/24(木) 18:58:55
>>186
同じく!
むしろ実習現場でもフォローしてくれて、意地悪ナース達に囲まれる中で唯一味方になってくれたのが先生だったのに。
自主退学してった子達がかわいそうでならない。+1
-0
-
337. 匿名 2022/03/24(木) 19:09:32
更年期って出産経験は関係ありますか?+0
-0
-
338. 匿名 2022/03/24(木) 19:25:00
少し前に大問題になったパワハラ看護学校の北海道立江差看護学校の教員を生徒として再入学させてパワハラとパワハラで対消滅してほしい+4
-0
-
339. 匿名 2022/03/24(木) 19:27:03
>>6
去年看護学校を卒業したけど、こんな理不尽な先生はいなかったな。
提出期限や校則を守らなかったら、厳しくされたけど、ルールを守るっていうのが、看護の仕事(どんな仕事でも)をする上で大前提だからね。+9
-2
-
340. 匿名 2022/03/24(木) 19:29:55
>>6
私も学生の頃こういう先生ばっかりだったわ。
頭おかしい。+4
-1
-
341. 匿名 2022/03/24(木) 19:31:47
看護師が先生になってるから気が強い人も多いと思う。
職場でもパワハラなんか当たり前。
実習生見てるとやる気ない子もいるのも事実。
向いてないなぁって思う子もいます。
看護師って命を預かるし人対人だから教える方も真剣になるのもわかる。
けどパワハラはいけない。+2
-0
-
342. 匿名 2022/03/24(木) 19:57:31
>>175
泣きながら寝ずに提出物書いたなぁー
貯めて貯めて提出出来なかったわけじゃなくて
毎日毎日こなしてもそれを超えるくらい提出物の量…なのを知って頂きたい…
+4
-1
-
343. 匿名 2022/03/24(木) 20:03:15
私は歯科衛生士の学校通ってたけど先生も常に喧嘩腰でネチネチ嫌味ったらしかったり、実習先も質問された内容に少しでもつまづいたりしたら勉強してきてないの?とか今まで何してたの?とか言われて散々だったよ
結局実習半年くらいで体壊して辞めざるを得なくなったし奨学金だけ払い続けてバカみたいだなって思う+3
-0
-
344. 匿名 2022/03/24(木) 20:08:56
この学校は学費は最初に頂くからやめてもらって結構なスタンスなのかなぁ。何人合格的実績はいいのか?+1
-0
-
345. 匿名 2022/03/24(木) 20:18:57
>>1
いや、だって看護学校の教員だよ?臨床務まらなくて
それでいて人の上に立ちたいとか考えてる糞みたいな奴らよ?
こういうの、もっとニュースになったらいいと思う。+7
-0
-
346. 匿名 2022/03/24(木) 20:23:55
>>5
更年期障害だったらなに?
更年期障害だから学生にあたってしまうのであればもう働くべきではないよね+22
-0
-
347. 匿名 2022/03/24(木) 20:39:24
>>244
看護の世界のみならず、その求人費、コイツとコイツ辞めさせて、かわりに私らの給料に上乗せして下さいって会社いっぱいあるだろうね。+3
-0
-
348. 匿名 2022/03/24(木) 20:47:40
短大でてOLやっていたけど看護師になりたくて准看の専門に行ったらひどかったよ。社会人経験者に対しては特に気に入らなかったみたいで必死に粗探しして辞めさせようとしているのが伝わってきた。40人いたけど卒業時は29人だった。
+4
-0
-
349. 匿名 2022/03/24(木) 20:55:36
私もクラスみんなの前で
あなたは看護師に向いてないとか色々言われたり
レポート提出したのに0点で追試にされたり
嫌がらせたくさんされたけど
無事に看護師になれてICU勤務8年目
あの時辞めなくてよかった
+6
-0
-
350. 匿名 2022/03/24(木) 20:55:37
>>214
ずれてんなぁー。+2
-0
-
351. 匿名 2022/03/24(木) 21:08:10
>>342
それは看護学生だったら誰しもが通る道だよ。
それでもちゃんと提出してる人はしてる。+3
-2
-
352. 匿名 2022/03/24(木) 21:35:50
>>338
天才+2
-0
-
353. 匿名 2022/03/24(木) 21:37:14
>>1
職場に行ったら、こんな上司いっぱいいる。理不尽。看護師も保育士も。
学生のうちで、こういう人に慣れない人は、働けないってこと。+1
-10
-
354. 匿名 2022/03/24(木) 21:37:35
>>6
こんなあからさまなのはなかったけど、おしとやかな口調でネチネチ生徒をいじめ抜く教員はいた。
しかも複数。
今普通に看護師してるけど、母校はかなり陰湿な学校だった。+7
-1
-
355. 匿名 2022/03/24(木) 21:43:03
これさ、学校側からしたら生徒減って収入減ってることになるし営業妨害で訴えた方がいいよね。+4
-0
-
356. 匿名 2022/03/24(木) 21:44:17
>>69
まあ50歳の前後10年と言われてるけどね。+0
-0
-
357. 匿名 2022/03/24(木) 21:56:10
>>1
千葉県動けよ
何もしないからな
千葉市議会も議員も得にならないことは動かない
つまらなそうに話聞いてさ
腹立つわ+5
-0
-
358. 匿名 2022/03/24(木) 21:57:25
>>325
看護の世界に限らずよくある、お局が新入りいびり倒す構図かな
とにもかくにも自分の存在を脅かす存在、脅威を若い芽のうちに摘む
主観で決めてるからコンプレックスを抱えてる人ほどパワハラする
まじでこういう人らは社会の癌
いい人を潰してしまう+8
-0
-
359. 匿名 2022/03/24(木) 21:58:43
>>42
どこの職場にもいるけど自分の機嫌ぐらい自分で取れよ。って感じだよね。あなたのご機嫌とりは仕事に含まれてないんだけど…っていつも思う。
それを許しちゃう職場や上司にも問題あるよね。+11
-0
-
360. 匿名 2022/03/24(木) 22:01:46
>>1
准看護師養成学校って医師会のしかないと思ってた。+3
-0
-
361. 匿名 2022/03/24(木) 22:14:13
こういう勘違いばあさんがいるから人手不足になるんじゃないの+6
-0
-
362. 匿名 2022/03/24(木) 22:14:38
看護学校ですが、実習先の病棟内に、看護学生さんに挨拶を返しましょうっていう当たり前すぎるポスターが貼られる世界です。学生側も無視されるのが当たり前だから、挨拶返されたらビックリする+4
-0
-
363. 匿名 2022/03/24(木) 22:19:55
>>28
残念ながら絶滅はしてない。かなり減ったけど。
現代の日本とは思えない北朝鮮のような世界がまだ一部である。教員をパワハラとかじゃなくて犯罪者として捕まえた方がいいと思うくらい
+7
-0
-
364. 匿名 2022/03/24(木) 22:43:53
辞めたいと思いつつ20年くらい経ってしまった。
他の仕事に就こうとしても看護師ほどの給与がある職ってかなり限られてる。高校生からやり直したい。+3
-0
-
365. 匿名 2022/03/24(木) 22:50:31
私の看護学校こんなもんだったよ。人格否定当たり前だし、ちょっとした事でも物凄い勢いで責め立てるし。
看護師になったら職場にはこんな人たくさん居るだろう、と思ったら全然違った!笑
ただ精神的に鍛えられたし、かなり目配り気配りのできる人間になれたけど+3
-0
-
366. 匿名 2022/03/24(木) 22:53:01
>>329
仕事が講師でスゴイって想うけど、実は軽いアスペルガーだったりするのかもね。常識から外れすぎてると+3
-0
-
367. 匿名 2022/03/24(木) 22:58:22
>>23
もう生徒集まらないよね
なぜ分からないんだろう+8
-0
-
368. 匿名 2022/03/24(木) 23:13:16
>>6
看護師です。こんな教師もいたけど(結構多いと思うけど)、実習で担当に当たったら何とかご機嫌損ねないように頑張りました。目をつけられると容赦なかったですよ。
今思うと、看護師として医療に携われなくなった人が看護師免許を使って何とか仕事にありつくような人が目立ちます。「教えたい」「育てたい」の気持ちを持った看護師教師は少ないと思います。
これから目指す人は負けないで欲しい。+5
-0
-
369. 匿名 2022/03/24(木) 23:15:00
>>2
2,30代でも
更年期終わった60代以上でも
パワハラ野郎はどこにでもいる
+2
-0
-
370. 匿名 2022/03/24(木) 23:18:01
>>47
優しい…
机を叩きながら論破しようとしてくる人ばっかだった記憶
「それで何?」「…で?」「結局何が言いたいわけ?」「何しに来たわけ?」の言葉を掛けられたことない人いるのかな
+0
-0
-
371. 匿名 2022/03/24(木) 23:18:35
>>12
攻撃スイッチが入るとプッツンして見境なくなるんだと思う
車のあおり運転で女性を脅迫した男はスマホで真正面から撮られてるのに恫喝をやめなかった
+0
-0
-
372. 匿名 2022/03/24(木) 23:24:45
>>362
自分たちがされたからやり返す、って感じなんだろうね
何処かで負の連鎖は断ち切らないといけないけど、自分の時は駄目だったのに今はずるい!って感情が働くのが女
そんな女性ばっかの世界だからなかなか改善されないんだろうな
それでも何年もかけて改善されていってる方なんだろうね…+1
-0
-
373. 匿名 2022/03/24(木) 23:24:54
>>5
それもあるかもだけど、金もらって学生を預かってる立場の教員だからね。
イライラして家族にあたってるのとは訳が違う。+3
-0
-
374. 匿名 2022/03/24(木) 23:26:45
>>130
その友達も偏見じゃないかな?
現役看護師だから現場で働かない人は逃げたように思いたいんだろうけど
給料の問題も大きいでしょ
+1
-0
-
375. 匿名 2022/03/24(木) 23:31:42
>>5
元々の性格の悪さ+更年期障害で最強になったんじゃないかな
+0
-0
-
376. 匿名 2022/03/24(木) 23:39:43
>>18
ほんとだね
親の気持ちを考えると
返金必須だね
返して貰って違うとこ入り直した方がいい+0
-1
-
377. 匿名 2022/03/24(木) 23:47:58
>>9
この仕事は本当に性格悪い人が多い+2
-0
-
378. 匿名 2022/03/24(木) 23:54:17
辞めさせようにも辞めさせられない粘り強いお局やば+2
-0
-
379. 匿名 2022/03/25(金) 00:02:52
>>284
保育士だけど当たってる
うちの高校全入で中学の成績オール1とかもいる高校で、英語はアルファベットから始まる底辺高校だったけど保育に進む人多かったし、それ以上に推薦とかで看護学校行って現役で看護師してる子めちゃくちゃ多い
女子の定番が保育か看護だった
高校卒業したのまだ10年以内の20代の話です
ただ看護師になった子はプライド高いからなのか出身高校隠してる子も多いし、それを認めたがらない人は多いかも+2
-0
-
380. 匿名 2022/03/25(金) 00:12:28
現役看護大学生ですが一定数このような最低な教員は未だに存在します。真面目にやっていても日常的に、看護師向いてないだの、(実習の際)もう帰ったらだの、単位あげられないなぁだの指導ではなく、ただ学生をストレスのはけ口にしているような対応を取られます。同じ教員でも日やタイミングによって、情緒が変化するので二重人格のようで本当に恐ろしいです。+1
-0
-
381. 匿名 2022/03/25(金) 00:18:26
十数年前に看護学校通ってましたけど、パワハラ教員はいなかったな。どちらかといえば頼りにならない教員ばかりでした。
+1
-0
-
382. 匿名 2022/03/25(金) 01:44:29
15年くらい前だけど、エアライン系の専門学校行ってた時、やばかった
お前らなんか人間じゃない!なんて日常茶飯事、お気に入りの子をプライベートで食事に連れてく、
怒鳴り散らしながらゴミ箱蹴飛ばす、
先生のご機嫌損ねたら先生の方が授業放棄、
もちろん先生はダブルスタンダード、
理不尽の極み、
何でもかんでも、機嫌損ねたらメールで謝罪は当然、
翌朝、先生が出勤する前から先生をまって謝罪
みんなの前で起こり散らされました。
あれ、今だったら告発されてやばいとおもう+2
-0
-
383. 匿名 2022/03/25(金) 02:16:42
次々と生徒を留年させていく、なんて先生の評価にも関わりそう(=指導が悪い)だけど、その辺は自由だったんだろうか。
こんな教員にぶち当たったら詰んでるよね。脅しじゃなくて本気で留年させるんだから。理由も難癖くさいし…。。
人が不幸になるの好きなんだろうな…。+2
-0
-
384. 匿名 2022/03/25(金) 16:48:57
>>315
ここが変なだけだよねぇ
早くクビにして改善すべき+0
-1
-
385. 匿名 2022/03/25(金) 22:34:04
>>353
頑張るところがズレてんだよ。
早く気付いた方が良いのに、何を意固地になるのか。+2
-0
-
386. 匿名 2022/03/26(土) 04:41:31
こんな異常な教員、お願いだからさっさと処分して。+2
-0
-
387. 匿名 2022/03/27(日) 23:05:29
私も今更年期だけど
こんなにもイラつかない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
教員によるパワハラで、1年生の4割が中退したと報道された千葉県木更津市の木更津看護学院。