ガールズちゃんねる

【窓側】飛行機の座席、どちらに座る?【通路側】

108コメント2022/03/20(日) 23:48

  • 1. 匿名 2022/03/19(土) 23:45:41 

    主は窓側です。座席の指定をしないのですが、いつも自動的に行きも帰りも窓側になります。
    窓側を指定する人が少ないのでしょうか?
    (因みにLCCの話です(^^;)

    みなさんは窓側と通路側、どちらに座りますか?
    【窓側】飛行機の座席、どちらに座る?【通路側】

    +5

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/19(土) 23:46:14 

    窓側

    +143

    -4

  • 3. 匿名 2022/03/19(土) 23:46:16 

    私は箱乗り派?

    +2

    -3

  • 4. 匿名 2022/03/19(土) 23:46:22 

    高槻彰良の推察の実況まだ?
    トピ投稿したのに

    +4

    -29

  • 5. 匿名 2022/03/19(土) 23:46:32 

    窓側かつ羽のない後方か前方席💺

    +43

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/19(土) 23:46:33 

    トイレのこと考えると窓側じゃのぉ

    +8

    -25

  • 7. 匿名 2022/03/19(土) 23:46:34 

    短時間なら窓
    海外行く時(エコノミーなら)通路!

    +153

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/19(土) 23:46:34 

    通路側
    トイレにサッと行きたい

    +143

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/19(土) 23:46:42 

    3時間以内なら窓側でいいんだけど、それ以上になると絶対通路側、でもお手洗いからなるべく遠い席!

    +84

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/19(土) 23:46:48 

    窓側が好き!
    国内線で西に向かうなら、絶対富士山が見える席!!

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/19(土) 23:46:49 

    Window, please.

    +0

    -4

  • 12. 匿名 2022/03/19(土) 23:46:51 

    トイレ行きやすいから通路側

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/19(土) 23:47:03 

    高槻彰良の実況ないの?
    昨日400コメぐらい行ってたのに

    +2

    -17

  • 14. 匿名 2022/03/19(土) 23:47:35 

    空いてる(隣に人がいない)なら窓側
    混んでるなら通路側

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/19(土) 23:47:38 

    【窓側】飛行機の座席、どちらに座る?【通路側】

    +0

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/19(土) 23:47:44 

    窓側じゃわ。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/19(土) 23:47:48 

    通路側。
    国内線は乗ったことないけど国内線だとしても通路側。
    離着陸の時に目が回るから外見たくない。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/19(土) 23:47:48 

    トイレ近いんでアイルシート

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/19(土) 23:48:07 

    右翼

    +0

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/19(土) 23:48:29 

    長時間なら通路側、バルク席ならどちらでも構わない

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/19(土) 23:48:51 

    窓際
    景色見たいし、通路側だったら降りるとき「早く降りないと!」って焦ってしまう
    窓際だったら、最後でも別にいいやーってなる

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/19(土) 23:49:08 

    通路側です。
    トイレに立つ時など、窓側だと横の席が知らない人だと気を遣うから。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/19(土) 23:49:15 

    1番いいのは、ビジネスクラスの窓側1人掛け

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/19(土) 23:49:25 

    長距離は断然通路側
    2時間くらいなら窓際で外をみるのも好きだよ

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/19(土) 23:50:20 

    通路側派。
    トイレに自由に席を立てるし、降りる時も早く荷物取って降りられるから。

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/19(土) 23:50:42 

    >>6
    おじいちゃん、そっちは通路側と言うんですよ

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/19(土) 23:50:59 

    >>6
    そこは通路だろ
    窓側に座ってトイレのこと考えてたら余計にトイレに行きたくなる

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/19(土) 23:51:20 

    窓側が好き。離陸直後の景色を見るのが好きだから。
    大学の遠征試合で初めて飛行機に乗った時、私の座席が窓側で嬉しかったんだけど、座る直前に意地悪な先輩が「窓際ゲット!」とか言って勝手に座ってしまった。上下関係厳しい部活だったから何も言えず、悔しかったな。

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2022/03/19(土) 23:51:24 

    窓際
    ANAの空から見える景色で飛行機のどちら側に座ると何が見えるか検索してから選んでる

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/19(土) 23:51:35 

    ほんとは窓際がいいけど、紫外線強そうだから通路側かな。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/19(土) 23:52:08 

    >>17
    窓シャッター下ろせば良いだけだけど。

    +2

    -5

  • 32. 匿名 2022/03/19(土) 23:53:00 

    安倍側
    何かあった時に忖度してもらえそうだから

    +0

    -9

  • 33. 匿名 2022/03/19(土) 23:55:25 

    窓際選んだんだけど、ドリンク聞かれた時とか緊張していえなかったから通路側にしたら良かった…
    行きは何があるかもわからなくて首振って、帰りはメニュー表みせてくれたけど隣が派手なギャルみたいな女性でビビって言えなかった…

    +3

    -6

  • 34. 匿名 2022/03/19(土) 23:55:58 

    通路側

    トイレが近いから

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/19(土) 23:56:11 

    空側!

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/19(土) 23:56:33 

    国内線、短距離国際線なら窓際。中・長距離国際線なら通路側。基本外みたいから窓際が好きだけど、フライト時間長くなるとトイレの行きやすさとかエコノミー症候群防止のために軽く動ける方がいいから。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/19(土) 23:56:44 

    >>31
    JAL ANAはシェード閉めたままでも大丈夫だけど、国や会社によっては離着陸時シェード開けなきゃいけないとこもありますよ!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/19(土) 23:57:33 

    >>14
    空いてる時ある?
    行き先によるのかな?
    海外はもちろん満席、コロナ禍での札幌行きも満席、過去に福岡行った時も満席だった

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2022/03/19(土) 23:58:12 

    国内線でトイレの心配なければ窓側
    飛行機出る時に空港の方が飛行機に手を振ってくれるんだよね
    それ見たら後はひたすら寝てる

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2022/03/19(土) 23:59:14 

    トイレ行く時すみません言いたくないから通路側。
    新幹線でも同じく。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/20(日) 00:01:50 

    >>35
    かっこいい!限定プレミアムシートかなんかですか?w乗り心地等々詳しく聞きたいですw

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/20(日) 00:04:04 

    絶対トイレ行きたくなるから通路側かな

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/20(日) 00:05:15 

    真ん中選ぶと左右どっちもお客さん来ないことよくあるからそうしてる.のんびり過ごせる

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/20(日) 00:05:55 

    国内出張頻繁に行ってた時は通路。着陸後にすぐ出れるから。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/20(日) 00:10:02 

    酔いやすいので窓側

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/20(日) 00:10:48 

    エコノミ-で必ず通路側
    出口近くの席で前通路が広い席がとれればそこにする

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/20(日) 00:11:47 

    長時間で窓際で横に大男乗ってたらお手洗い行くの絶望だから通路側

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/20(日) 00:12:02 

    >>28
    勝手に座席変えたらやばいんじゃ…
    不測の事態になった時のために、座席の無断の変更ってよくないよね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/20(日) 00:13:49 

    トイレに行きたいし足が伸ばせるから
    通路側
    景色は最後尾の窓から見ます

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/20(日) 00:14:04 

    >>6
    トイレに行きたくないので、12時間くらい気合いで我慢するので私は窓側を希望です。そして窓側なら寝てても隣の人に「すみません~」って言われて席を立つ必要もないし。でも最近は近距離ならビジネスクラスを取るのでどちらにしても快適です。

    +4

    -2

  • 51. 福岡県民 2022/03/20(日) 00:14:28 

    >>1
    主さん目的地により左右いい方があります。
    私は福岡からですが北海道なら行き右側F席 帰りは左側🅰️席が良い 
    沖縄方面は行きは左側帰りは夜最終便で帰るからでまぁどっちでもいい。
    それと飛行機によって窓の無い窓側とかあるのでその点注意する🅱️737とか
    【窓側】飛行機の座席、どちらに座る?【通路側】

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/20(日) 00:17:15 

    海外旅行なら通路側
    トイレに行きたい時隣の席で寝てる人を起こすのが申し訳ないから

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/20(日) 00:18:09 

    窓側

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/20(日) 00:18:40 

    >>50
    機内では水分取らないと血栓できちゃうからあまりトイレを気にしすぎるのは危ないよ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/20(日) 00:19:25 

    トイレ行くのに気を使いたくないから通路側!
    食事の時も通路側のが楽

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/20(日) 00:20:35 

    長距離なら通路側。
    国内線やアジア便なら窓側。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/20(日) 00:20:57 

    >>9
    コロナ前アメリカ行った時窓際でトイレ行きたい時通路側の人寝てて13時間で1回くらいしか行けなかったわ
    長時間だと通路がいいよね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/20(日) 00:21:06 

    絶対窓側
    乗ったら即窓を閉めて寝たいです、、、

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/20(日) 00:21:41 

    短時間なら窓側
    長時間なら通路側

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/20(日) 00:22:26 

    必ず通路側
    国内線の1時間くらいのフライトなら窓側
    なぜならトイレや歯磨きでたびたび立ち上がるから

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/20(日) 00:24:41 

    >>57
    それはつらい!気を遣っちゃうよね…
    どうしてもトイレ優先になるな

    とはいえトイレにあまりにも近い席だと臭いが気になって酔っちゃうし… 窓側とか通路側とか気にしなくていい高いクラスに一度でいいから乗ってみたい

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/20(日) 00:24:44 

    1人なら通路側。誰かとなら知らん人よりもトイレ行くの気遣わなくていいからできれば窓側だと嬉しい

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/20(日) 00:25:20 

    国内線なら窓側
    せいぜい1〜2時間だから

    国際線は中央席の通路側

    ビジネスならどこでもいい
    コロナのせいで乗れずじまいだけど

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/20(日) 00:26:54 

    >>54
    そうなんです。飲み物を控えてずっと座りっぱなしで、、現地に着いたら数日間は足が痺れてるんです。多分いつか死ぬかも?!って思います😅

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/20(日) 00:27:10 

    >>57
    私は機内では眠れないタイプだしトイレ近いから通路側にしてるけど爆睡できるタイプは窓側のほうがいいよね
    13時間の国際線で隣の席(窓側)に座ってた人、私が搭乗したときすでに寝てて降りるまで一回も起きずトイレも行かなかった

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/20(日) 00:29:16 

    国内線、短距離国際線なら窓側
    長距離国際線なら通路側

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/20(日) 00:30:09 

    ほぼ窓側です

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/20(日) 00:30:46 

    >>7
    欧米行くのは時差かあるからなかなか眠れない
    🚽に行くついでに一杯もらって飲んで寝る
    また目が覚めたら🚽に行くついでに一杯もらって飲んで寝る
    同じ飲み物は頼まないように🍺🍷🍶🥃
    ここまでくるとエコノミーでもCAがカクテル勧めてくれて🍸

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/20(日) 00:38:37 

    >>38
    空いてる路線もたくさんあるよ。羽田から千歳、大阪、福岡、那覇はドル箱路線だからたいてい満席に近いけど。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/20(日) 00:47:52 

    >>1
    焼けたくないのと、さっさと降りたいので通路側です。
    同じ理由で新幹線もいつも通路側。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/20(日) 00:48:17 

    エールフランスはよく使うけど、半分寝て、半分映画見て、多めに飲み物を飲んでトイレに行くから、いつも通路側にしています。窓際だといちいち「通してください」って毎回言うのが嫌だし、窓際のメリットがあまりないです。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/20(日) 00:50:32 

    そう言えば、窓際から通路側に出る時に対面座位みたいになる時があるけど、若い頃はドキドキしたもんだ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/20(日) 00:51:20 

    >>1
    景色を見るのが大好きなので
    絶対窓側!
    雲の上の景色、雲から下の海や山々をずっと見てられる

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/20(日) 01:04:02 

    窓側
    空に浮かぶ富士山は本当に神々しかった。
    知らずにディズニーランドの花火を下に見れた時はラッキーだった。
    ヨーロッパの地図の夜景、円から広がって行く様は、今ならネットやドローンで見れるのでしょうが、本当に素敵だった。

    +2

    -0

  • 75. 福岡県民 2022/03/20(日) 01:04:06 

    >>1
    主さん 事前に飛行機の座席予約しないで空港でカウンターで彼方お任せで席決めて貰うの?それ危ないよ 時々オーバーブッキングあるから 事前に座席も決めておかないと 那覇空港で度々館内放送で聴くんだよねお客様でご協力される方 マイル○○とか協力金○○円とか言うのを最終便辺りで 帰りの便乗れない恐れあります 事前に座席決めましょう 空港も早めにチェックイン

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/20(日) 01:36:27 

    >>8
    真ん中の3〜4席あるブロックの通路側がお気に入り。
    自分はトイレに行きやすいし、自分が万が一寝てしまってても内側に座る人は逆の通路側からトイレに行ってもらえるという安心感もある。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/20(日) 01:37:12 

    飛行機に乗ると異様にトイレ近くなるので通路側

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/20(日) 01:40:40 

    >>1
    出張とかの人だと早く出たいから通路側選ぶ人が多いと思う
    自分も通路側選ぶ
    窓側は前後ろの席からの振動も響くし
    景色なんて見ないから通路側がいい

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/20(日) 01:42:55 

    窓側
    トイレ近い方だけど、通路側に座ると落ち着かなくてソワソワしちゃって本当に座ってられないし体がこわばって痛くなる。
    あと心臓がもたない。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/20(日) 01:46:49 

    国内で1人なら窓側
    早めに乗って降りるまでずっとゲームするので

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/20(日) 01:47:04 

    夜のフライトなら窓側。昼なら出口に近い通路側です。
    夜だと寝てる場合が多いので通路側に座ると窓側の方のトイレ移動で起きてしまうので。
    昼なら急いでいる事も多いので出口に近い通路側ですぐに移動したい派です。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/20(日) 01:59:07 

    トイレ行かない距離なら窓側
    でも大体隣空席の事が多い

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/20(日) 02:06:11 

    >>6
    おじいちゃん、窓は開きませんよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/20(日) 03:35:31 

    横ですが
    LCCって夫が家族二人分の予約をしたとき、有料オプションの座席指定にしないと空席だらけでも二人は全く別の席にさせられますか?それとも空席が多いときはサービスで隣り合わせにしてくれますか?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/20(日) 04:46:51 

    国内で早く予約出来る時ならA-1指定します。
    一番前の窓側です。ネットからだと予約難しい座席で、代理店通す。フライトアテンダントが一番ベテランの方担当ですし、サービスも最初に提供される。ゆっくり過ごす時間が多く取れる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/20(日) 05:19:09 

    窓側で隣が小さい子の時って気まずいよね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/20(日) 05:21:49 

    3時間以上乗るなら通路側が良いなー。トイレ問題。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/20(日) 05:51:38 

    絶対に窓側。
    長距離でも窓側。
    パーソナルスペースが若干でも広い、窓の外見るのが好き、ああようやく黒海まで来たとホッとする、などなど。
    すみませんで、トイレも普通に行く。

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2022/03/20(日) 05:58:44 

    窓側。
    景色が見たい。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/20(日) 06:45:40 

    窓側で翼に視覚が邪魔されない後方
    着陸時の異国の街並みを見るのが大好き。もちろん、空と雲、眼下の海や山も。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/20(日) 06:59:07 

    通路側にすると着陸後すぐ立ち上がらないと窓側のヤツにブチギレされそうだから、窓側に座って最後に降りる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/20(日) 08:13:07 

    国際線のエコノミーだったら絶対に通路側
    乗客がトイレに行くタイミングってなぜか合う場合ってあるから
    トイレの込み具合をチェックできて楽だし
    着陸後に窓側の人が先に出たかったら、お先にどうぞって行かせてる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/20(日) 08:51:42 

    >>1
    トピずれごめんなさい、この画像綺麗ですね〜!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/20(日) 08:59:19 

    >>50
    ビジネスクラスならそんな避けてもらう必要なくない?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/20(日) 09:01:00 

    窓側を予約したら優先搭乗の人が通路側に座ってどっかり落ち着いていたことがあった。
    通れないし、立って通路を空けてもくれないし、通してくれるようにお願いしたら私が悪者扱いで可哀想な弱者を立たせるひどい人。
    それ以来ずっと通路側です。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/20(日) 09:19:07 

    >>95
    それからどうしたの?
    踏んで通るわけにも、座らないわけにもいかないよね?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/20(日) 09:50:44 

    >>95
    いるよね 言ってもそのままなら そんな時はCAさんにお任せ 貴方が座席に座ってシートベルトしない限り離陸出来ないからね 全員シートベルトしない限り離陸出来ない万が一やると後で大変なことになる 

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/20(日) 10:03:21 

    1人で乗るなら絶対通路側。知らない人が通路側に座ってて逃げられない状況になるのが何となく怖いから。圧迫感あるし。
    家族が隣に座るなら窓側だけど。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/20(日) 10:24:24 

    通路側。
    荷物の出し入れしやすいから。
    窓側に座ってる人で、まだ通路側の人が荷物を出してる途中にも関わらず突撃してきたり、通路側の人より先に通路に出ようとするのはやめてほしい。
    飛行機乗りなれてない高齢者に多い。
    そんなに早く通路出たいなら、通路側の席取ってよって思う。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/20(日) 10:53:48 

    国内なら窓側、国際ならトイレ行くから通路側

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/20(日) 12:33:24 

    >>6
    逆じゃね?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/20(日) 12:39:06 

    >>33
    緊張ってなんの緊張???・・・そんなんでまずよく飛行機に乗れたね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/20(日) 12:43:13 

    >>1
    通路側一択です。
    トイレにすぐ行ける
    CAに声を掛けやすい
    荷物の出し入れがしやすい
    着陸後早く出やすい

    窓側のメリットって何ですか?
    離着陸の時に景色が見れること以外特に何もない気がするんだけどなんでこんなに人気なの??


    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/20(日) 12:52:37 

    通路側がいいな。食事の時とかCAさんにメニュー言いやすいし、トイレ行きやすい。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/20(日) 13:01:32 

    国内便は窓側でもいいけど、海外便では通路側。
    すぐ逃げられる位置にいたい😅

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/20(日) 14:18:19 

    >>1
    国内なら窓際で、海外なら通路側ですね。隣の席の人に気兼ねなくトイレに行きたいので…。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/20(日) 19:59:26 

    国内とか香港くらいの飛行時間なら窓側。
    それ以上は絶対通路側。
    トイレの問題。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/20(日) 23:48:37 

    >>1
    窓側です!
    外の景色をずーっと眺めていたいです(^^)
    長時間のフライトだったら壁にもたれかかって眠れるのも個人的にはポイント高いです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。