-
1. 匿名 2022/03/18(金) 10:39:22
□下に埃がたまる→不衛生
□掃除機をかけるのが大変→時間と労力の無駄
□厚手で洗濯しにくい→洗濯の頻度が落ち、菌が繁殖しやすくなる
しかも、スーパーの袋や届いた段ボール箱などは、玄関にいったん置くことが多いと思います。その時、玄関マットにウイルスが付着してしまうかもしれません。そして、そうとは知らずに家族が玄関マットを踏んで、部屋のあちこちに移動すると思うと、ちょっと心配になりませんか?
マットがなければ玄関に人の出入りがあるたびに除菌スプレーをかけられますし、水拭きだってできます。
マットは、玄関マットだけではなく、トイレ、キッチン、リビングなどに敷くモノもすべてを外してしまいましょう。そのほうが掃除もラクだし、清潔に保てます。
うちもマット無くしたら掃除が楽だと気付きました。なんで置いてたんだろ。+64
-147
-
2. 匿名 2022/03/18(金) 10:39:52
しっかり敷いてます+562
-49
-
3. 匿名 2022/03/18(金) 10:40:09
またこの話題か…+275
-4
-
4. 匿名 2022/03/18(金) 10:40:20
敷く前にわかるやん…+26
-20
-
5. 匿名 2022/03/18(金) 10:40:29
普通に使ってますけど何か?+342
-32
-
6. 匿名 2022/03/18(金) 10:40:30
キッチンマットは1度やめたけどやっぱり必要だと気付いた+763
-28
-
7. 匿名 2022/03/18(金) 10:40:43
知ってた。+11
-10
-
8. 匿名 2022/03/18(金) 10:40:47
トイレは置かなくなったけど、玄関とキッチンは敷いてるわ+335
-16
-
9. 匿名 2022/03/18(金) 10:41:20
玄関マットはお洒落になるのと、なんとなく無いと不衛生な気がして敷いてる
外との境界線みたいな+271
-29
-
10. 匿名 2022/03/18(金) 10:41:20
全部引いてないですうちwトイレもマットなし+301
-12
-
11. 匿名 2022/03/18(金) 10:41:26
トイレはやめた
飛沫やばいらしいし+270
-7
-
12. 匿名 2022/03/18(金) 10:41:45
けど敷かないと床が痛むよね?キッチンは特に。
玄関の足元の菌まで気にしてらんないわ。+337
-9
-
13. 匿名 2022/03/18(金) 10:41:50
水を使う所はあったほうが良い
布じゃないやつが使いやすい+226
-6
-
14. 匿名 2022/03/18(金) 10:41:52
敷いたほうが家(床)が傷まないって見た。洗濯機で洗うだけだしそんなに面倒かな+236
-8
-
15. 匿名 2022/03/18(金) 10:42:04
一人暮らしなら敷かなくてもいいんじゃない?
子供がいると汚れるから敷いた方が安心。+9
-6
-
16. 匿名 2022/03/18(金) 10:42:10
一時台所のマットをやめたんだけど、料理中に跳ねて落ちた水を逐一拭くのが面倒で復活させた。+215
-4
-
17. 匿名 2022/03/18(金) 10:42:12
マットを「敷く」じゃないの?引くでいいの?+150
-2
-
18. 匿名 2022/03/18(金) 10:42:23
何で下に埃が溜まるのでしょうか…?+46
-7
-
19. 匿名 2022/03/18(金) 10:42:24
室内犬飼ってるから全部無しにしたら掃除が楽だったわ。マット類を洗濯するのって地味に手間だったなと。+20
-12
-
20. 匿名 2022/03/18(金) 10:42:33
撥水加工、洗濯OK、除菌加工されてるけど、洗うや掃除機どれも苦じゃないから平気。
足元フワフワがいい。+88
-1
-
21. 匿名 2022/03/18(金) 10:42:38
>>14
たまに手洗いもする。+0
-0
-
22. 匿名 2022/03/18(金) 10:42:39
>>3
各家庭で好きにしたらいいよね。
それを制作販売してるメーカーさんも正直こんな話題ばかり繰り返されたら死活問題じゃないのかな?これだけ作ってるわけじゃないからいいのかな?+138
-0
-
23. 匿名 2022/03/18(金) 10:42:40
でもさ、寒いんだよね。+52
-2
-
24. 匿名 2022/03/18(金) 10:42:55
風水的には玄関マットは敷いた方がいいらしい+120
-3
-
25. 匿名 2022/03/18(金) 10:43:01
ちょっとまっとそれはおかしいよ。+9
-2
-
26. 匿名 2022/03/18(金) 10:43:03
キッチンマットは、ニトリの緩衝材みたいなやつひいてる。汚れ防止というより足腰への負担を軽減するため。だいぶ違うよ。+156
-5
-
27. 匿名 2022/03/18(金) 10:43:06
またこのトピか
何回同じことやるのさ+14
-1
-
28. 匿名 2022/03/18(金) 10:43:14
マット業者に謝れ+20
-8
-
29. 匿名 2022/03/18(金) 10:43:15
独り暮らしの時はトイレもマット、カバーしてたけど家族が増えて汚れも洗濯頻度も増えるにつれ、洗濯機で洗うことに抵抗感が出てきた。なのでトイレキッチンは100~300円くらいのスリッパを定期的に買い換える。トイレはできれば裏までアルコールで拭けるものが良い。
お風呂は家族が敷きたいようなので毎日洗っている。+9
-4
-
30. 匿名 2022/03/18(金) 10:43:16
ずっと敷いてるけど何の不都合もない+33
-2
-
31. 匿名 2022/03/18(金) 10:43:29
母が出入りするところほとんどにマット置く
やめて欲しいと言ったら怒る
掃除するの私なんだけど邪魔なんだよね+13
-1
-
32. 匿名 2022/03/18(金) 10:43:30
持ち家で気にしない人ならいいだろうけど、賃貸だったらやっぱり使ったほうがいいと実感したよ。+6
-4
-
33. 匿名 2022/03/18(金) 10:43:56
足元寒いから必要。+29
-2
-
34. 匿名 2022/03/18(金) 10:44:03
引くもあってるの?
敷くだと思ってた。+28
-3
-
35. 匿名 2022/03/18(金) 10:44:07
どのマットも敷いてない。
トイレ床は除菌シートでしっかり拭いてスリッパ履くからマットいらないし、キッチンも玄関も掃除機かける時に邪魔だから敷かない。+30
-8
-
36. 匿名 2022/03/18(金) 10:44:14
もう目に見えないものに対してあんまり考えだしたらキリがないよ
+61
-4
-
37. 匿名 2022/03/18(金) 10:44:14
玄関マットだけは置いてる。
他のマットは置くのやめたら掃除と洗濯が楽になった。
かさばるし乾くの時間かかるし。+9
-4
-
38. 匿名 2022/03/18(金) 10:44:14
玄関マット、絶対ズレたり動いたりするから邪魔で取っ払ってしまったわ。慣れると違和感ない。+40
-2
-
39. 匿名 2022/03/18(金) 10:44:34
キッチンマットを敷いてると足が疲れないから敷いてる+35
-1
-
40. 匿名 2022/03/18(金) 10:44:48
DaiGoさんの有難いお言葉を思い出してみよう+0
-0
-
41. 匿名 2022/03/18(金) 10:44:55
掃除が面倒で省きたくて仕方ない人がいるみたいだけど、実用的にな問題でマット敷く方がい好み。足とお尻を大事にしてるから。+6
-6
-
42. 匿名 2022/03/18(金) 10:44:59
うちも敷いてないけど
敷かないのが正しい!!!!みたいな風潮は嫌だよね。
インテリアで敷きたい人もいるだろうし、
きちんとこまめに洗濯して清潔を保ってる人もいるだろうささ。+107
-0
-
43. 匿名 2022/03/18(金) 10:45:02
足元寒いと思ったけど、厚手の靴下履いてたら問題ないしそっちのほうがどこに行くにも暖かいし。+3
-2
-
44. 匿名 2022/03/18(金) 10:45:06
玄関とキッチンは敷いてる
トイレは毎日床拭いてるからひかない
最近は旦那も座って用を足してくれるから汚れない+8
-3
-
45. 匿名 2022/03/18(金) 10:45:23
キッチンマットは布製じゃなくてツルツルしたやつ敷いてる。
フローリング汚れは防げる+13
-1
-
46. 匿名 2022/03/18(金) 10:45:34
高齢ペットがズルズル歩きをするから復活して敷いてる。+7
-0
-
47. 匿名 2022/03/18(金) 10:45:35
>>6
なんで必要と思われましたか?
キッチンマット敷いてるけど、外した方がいいって聞くから迷ってました。+38
-2
-
48. 匿名 2022/03/18(金) 10:45:39
玄関マットだけはお許しを。風水的に必要なので+4
-7
-
49. 匿名 2022/03/18(金) 10:45:44
バスマットとキッチンマットは欲しいな+7
-0
-
50. 匿名 2022/03/18(金) 10:45:56
台所のマット、透明なやつにしたけどかなり気に入ってるよ
床掃除と同じで毎日拭いてるし、衛生的!+4
-5
-
51. 匿名 2022/03/18(金) 10:45:59
>>37
でも確実に汚れてはいくと思うけど、そこはいいんだろうか。水が飛んですぐ拭いたとしてもマットありより痛みは早いよ
+5
-4
-
52. 匿名 2022/03/18(金) 10:46:07
>>17
引くだとテーブルクロス引きみたいだよね+31
-0
-
53. 匿名 2022/03/18(金) 10:46:09
>>1
無垢床なんで敷いてます
アルコールで拭けないし+8
-1
-
54. 匿名 2022/03/18(金) 10:46:14
>>6
私もキッチンマットは必要かな
足が冷えないし、食べ物雄としたときの始末も楽、食器おとしても割れにくいし+257
-3
-
55. 匿名 2022/03/18(金) 10:46:16
>>5
私も敷いてる。好きにさせて欲しいよね。+24
-2
-
56. 匿名 2022/03/18(金) 10:46:30
だが、敷く+13
-0
-
57. 匿名 2022/03/18(金) 10:46:34
>>3
そうなんだ。人それぞれって話で終わるようなトピ最近多くてコメントしなくなってきてる。+14
-1
-
58. 匿名 2022/03/18(金) 10:46:40
玄関マットはインテリアとして敷く
キッチンマット、トイレマットは掃除めんどくさいから敷かない
+0
-1
-
59. 匿名 2022/03/18(金) 10:46:45
常に全員スリッパならいいけど、履かない人は足元寒いねー+0
-0
-
60. 匿名 2022/03/18(金) 10:46:50
キッチンマット敷かないと油跳ねが困る+17
-0
-
61. 匿名 2022/03/18(金) 10:46:53
そんなに洗濯面倒だと思わないから敷いてる+9
-0
-
62. 匿名 2022/03/18(金) 10:46:55
パペリナのビニールマット?ひいてるわ
水洗いして干してれば乾くしいいよ+2
-0
-
63. 匿名 2022/03/18(金) 10:47:02
うちは玄関マットだけ。
全く必要ないしなんなら横のトイレのドア開ける度に押されて超絶邪魔なんだけど風水学的にあった方がいいらしいので置いてる。
効果があるかどうかはわからない。+5
-1
-
64. 匿名 2022/03/18(金) 10:47:17
洗濯機が洗濯してくれるから苦じゃないな。
台所は長く立って足腰に負担かけたくないし、寒いしやはり敷きたい。+12
-0
-
65. 匿名 2022/03/18(金) 10:47:37
日本人は汚い、汚い、言い過ぎ
気にすんな
それを言うならスマホが1番汚い+30
-0
-
66. 匿名 2022/03/18(金) 10:47:46
>>1
何かこの記事神経質過ぎない?+13
-5
-
67. 匿名 2022/03/18(金) 10:47:56
トイレは全部無くした
汚くて洗うのが嫌になったから+3
-0
-
68. 匿名 2022/03/18(金) 10:48:18
>>26
ウチもこのマット使ってます。キッチン立ってるのも楽だし、油はね水はね拭きやすく、汚れも目立たないのでとても重宝してます。+33
-1
-
69. 匿名 2022/03/18(金) 10:48:35
台所マットの裏についてる滑り止めみたいなのが床に跡つけたりしそうなのでひかない。+1
-0
-
70. 匿名 2022/03/18(金) 10:48:40
>>42
先日のトピではマット敷いてる人はお金持ってない発言まで飛び出してたよwあのとんちんかんな圧力の掛け方見てたらマット敷いた方がいいやってなった。メンテナンスも大したことないしね。+12
-1
-
71. 匿名 2022/03/18(金) 10:48:57
マットってそんなに洗いにくいかな?
普通に洗濯機で足拭きマットと一緒によく洗ってる。
浴室乾燥ですぐ乾くし負担に思った事ないな〜+11
-2
-
72. 匿名 2022/03/18(金) 10:49:00
キッチンマットは猫が端部分を抱え込んで猫キックする道具になってる+3
-1
-
73. 匿名 2022/03/18(金) 10:49:11
みんな座って用を足すし、ちゃんとトイペ使うから、トイレマットの必要性というかトイレの床が汚れる意味がわからない
絶対飛び散らないよね?笑+2
-0
-
74. 匿名 2022/03/18(金) 10:49:30
好きにさせてくれ+2
-0
-
75. 匿名 2022/03/18(金) 10:49:31
>>6
私はやめたままになってます。
食器洗いの後とか結構濡れるから毎回拭くことになるけど、1週間に1度のキッチンマットの洗濯と天秤にかけて毎回拭く方を選びました。+85
-7
-
76. 匿名 2022/03/18(金) 10:49:38
皆わかってるけど履きたい人はインテリアのいっかんなんじゃない?
オシャレは我慢だ
+0
-0
-
77. 匿名 2022/03/18(金) 10:49:41
>>26
ニトリ例に出すのやめて欲しい。北海道中国に売り渡してる企業だから+16
-13
-
78. 匿名 2022/03/18(金) 10:49:42
>>59
え?
履かない選択肢あるの?
全室床暖とかですか?+0
-2
-
79. 匿名 2022/03/18(金) 10:49:49
>>68
うちも同じものを何年も使っています。汚れにくいし、長持ちで丈夫ですよね。+11
-1
-
80. 匿名 2022/03/18(金) 10:50:00
掃除が面倒だから敷いてないけど
キッチンマットは足腰が疲れなそうだし
敷いてた方が足も冷たくならなそうだし敷きたい。
ズボラだから諦めてる。笑+0
-0
-
81. 匿名 2022/03/18(金) 10:50:57
キッチンマット敷いときゃ良かったと後悔。
毎日拭き掃除とか無理。
たまに洗濯、買い替えの方がラク。+7
-1
-
82. 匿名 2022/03/18(金) 10:51:07
マット置いてる
こまめに掃除できない人はマットあった方がいいかも
床が傷むし、汚れをダイレクトに踏んであちこちに広げてしまうから+10
-0
-
83. 匿名 2022/03/18(金) 10:51:15
>>47
横だけど、マットを敷けば直接フローリングを汚さないが一番の理由。
洗うの面倒で外していた時もありましたが、除菌効果のあるもので繰り返し拭いていたら、色が変色してしまいました。
フローリングに色んな加工をされてるお宅があるけれど、うちはペットが転ばない為に敢えて凸凹加工しているので詰まり易く、跳ねる濡れるなどの場所はマットをした方がやっぱりいいってなりました。+60
-1
-
84. 匿名 2022/03/18(金) 10:51:23
どっちでもいい。
人んちに文句つけるの流行ってんのかしら+5
-0
-
85. 匿名 2022/03/18(金) 10:51:36
>>1
5年程度しか住まない賃貸とかならいい。10年以上住む予定のところだとマットがいるところ(水場や玄関)は確実に床が傷むよ。そこだけ浮いてきたり剥げたりして修理やリフォームが必要になる。マット敷くとそれが防げる。+17
-2
-
86. 匿名 2022/03/18(金) 10:51:38
うち古い家だからトイレマットだけは敷いてる
洗濯面倒くさいけど仕方ない+4
-0
-
87. 匿名 2022/03/18(金) 10:52:24
>>6
油跳ねがいやで敷いています。
調理中に拭き掃除なんてできないし、かと言って床にはねた油の所を歩いたスリッパで歩き回りたくないし…
週に1回は最低でも選択し、毎晩夕食後に除菌スプレー吹きかけています。+145
-1
-
88. 匿名 2022/03/18(金) 10:52:42
部分的な汚れでフローリングの張替えするのも結構大がかりだよね。+4
-0
-
89. 匿名 2022/03/18(金) 10:53:21
敷いてるよ。
私はあった方がいい。
掃除機はルンバがかけてくれるから構わないし、玄関マットくらいどかして床拭くのは気にもならない。+1
-0
-
90. 匿名 2022/03/18(金) 10:53:23
玄関はよく滑って転んでたから滑り止めとして置いてる+3
-0
-
91. 匿名 2022/03/18(金) 10:53:30
マット類はほぼ全部なくした
足元が冷えるというけど、中敷面が畳になってるスリッパがおすすめ。夏はすずしくて冬も意外と冷えない+1
-1
-
92. 匿名 2022/03/18(金) 10:53:45
>>66
「スーパーの袋を一旦置くことが多い」
ってマット無しの床に直に置くのも抵抗あるし
置かずにテーブルやキッチン作業台に置くのもウィルス云々と言うならそれも…
って、考え出したらキリがないよね+13
-1
-
93. 匿名 2022/03/18(金) 10:53:48
>>73
蓋して流すだけでも多少は飛ぶからマット敷いてなくても定期的に拭いた方が良いよ+2
-0
-
94. 匿名 2022/03/18(金) 10:54:02
>>54
マットある方が食べ物落とした時面倒じゃない?
タレ付きのミートボールか転がったとしたらめちゃくちゃ汚れるよね?フローリングなら簡単に拭き取れるけど。メリットがわからない。+32
-14
-
95. 匿名 2022/03/18(金) 10:54:13
>>12
菌云々っていうならそのダンボールを家に招き入れた時点でアウトだよね+26
-1
-
96. 匿名 2022/03/18(金) 10:54:13
>>1
玄関マットなくても外から持ち込んだもの置けばどのみち家の中にウイルス着くし、除菌スプレーも玄関マットにかけれるやつがあるやん!
掃除の手間を考えるならマット無しの床拭きの方がめんどいぞ!+16
-0
-
97. 匿名 2022/03/18(金) 10:54:14
でも、マットなしだと台所のある位置だけなんとなく床の色が変わったりしないのかな?水仕事で毎日立ってる場所だけ色が薄くなってきたりしそうで、私は敷いてる。+7
-0
-
98. 匿名 2022/03/18(金) 10:55:36
マット買わなきゃ
新築なのに忘れてたわ+3
-0
-
99. 匿名 2022/03/18(金) 10:56:15
玄関マット敷かないとそこだけフローリングの
床が変色してくるよ
台所も同じ
だから敷いたほうが良い+7
-0
-
100. 匿名 2022/03/18(金) 10:56:43
私はキッチンマットとトイレマットをなくしてよかった!
拭き掃除のハードルが下がったから+0
-0
-
101. 匿名 2022/03/18(金) 10:56:49
>>97
水や油が飛び跳ねるところだけ黒くなったよ。
賃貸だったから出るときクリーニング代取られた。
賃貸なら絶対キッチンマットとトイレマットは敷いたほうがいい。+7
-1
-
102. 匿名 2022/03/18(金) 10:56:52
トイレマットはいらないかもしれないけどトイレと床の隙間を埋めるために何かしらした方がいいと思う
隙間とその周辺が一番汚れると実感した
+4
-0
-
103. 匿名 2022/03/18(金) 10:56:54
>>94横だけど、今は水拭きできるやついっぱい置いてるよー
どこのホームセンターにもある!+18
-0
-
104. 匿名 2022/03/18(金) 10:57:03
キッチンマットだけやってる。コンロ側に敷いて、床の油汚れ防止にしてる感じ+2
-0
-
105. 匿名 2022/03/18(金) 10:57:16
キッチンは透明のマット敷いて、水が跳ねたり濡れる分はタオルマットで足でしゃしゃ〜と拭いて毎日洗い替えしてます。+1
-0
-
106. 匿名 2022/03/18(金) 10:57:33
ウイルスはフローリングのようなつるつるした所で長生きして、繊維のような乾燥してざらついた場所のほうが短命なんだよね+6
-0
-
107. 匿名 2022/03/18(金) 10:57:50
トイレはビニールフロアだから無くてもいいかなって思うけど、キッチンマットは必須だわ。
マットの掃除より油はねや水はねの方がきになる。
別にどんなマットでも構わないけど何かしらあった方がいい。
玄関マットはあった方が見栄えするね、+5
-0
-
108. 匿名 2022/03/18(金) 10:58:17
>>1
うん、どれも使ってない。
玄関マットはフローリングワイパーやるのに邪魔だし、キッチンマットは汚れやすいし。料理した後にキッチン周り拭くついでに床拭いて終わる。+7
-5
-
109. 匿名 2022/03/18(金) 10:58:53
袋や箱をいったん置く → ウイルスが付着 → 家族が踏む → 部屋のあちこちに移動
これ、マットがあろうとなかろうと同じじゃない?+11
-0
-
110. 匿名 2022/03/18(金) 11:00:20
>>94
フローリングに確実にタレがしみこんでるよ。フローリングすぐ張り替える気?そちらこそメリットが分からない+9
-9
-
111. 匿名 2022/03/18(金) 11:00:53
>>109
同じだね。+0
-0
-
112. 匿名 2022/03/18(金) 11:01:01
>>73
便座と便器の間に隙間あるからあそこから飛沫が飛ぶんじゃないかな
便器と床がくっついてるあたりが汚れてることあるから+1
-0
-
113. 匿名 2022/03/18(金) 11:01:20
>>105
こういうやつです。柄がないからガチャガチャしないし、ダイニングテーブルの下にも敷いてます。食べこぼしとか拭きやすいし。
おすすめです。
て、誰に言ってんだか。+12
-0
-
114. 匿名 2022/03/18(金) 11:01:23
よく歩くところは床が変色してくる
玄関、台所とか特に
マットしいたほうが変色防げるよ+3
-0
-
115. 匿名 2022/03/18(金) 11:01:26
>>70
まあ確かに床が傷んだらすぐリフォームできる財力のある人はマットなんていらないかもね。+7
-1
-
116. 匿名 2022/03/18(金) 11:01:39
>>83
なるほど!マット邪魔だから外そうかと迷ってましたがやはり外すのは辞めておきます!教えてくださりありがとうございます!!+4
-0
-
117. 匿名 2022/03/18(金) 11:02:21
>>47
雑な性格だからか床が水で濡れる笑笑+76
-0
-
118. 匿名 2022/03/18(金) 11:02:41
キッチンとか水油落ちるから、無いと絶対フローリング傷むから敷きたい。+3
-0
-
119. 匿名 2022/03/18(金) 11:02:42
>>54さん
>>94です、すみません!想像力なかったです💦
コメントした後、あ!布タイプのマットじゃないのか!と気付きました💦
>>103さん、ご指摘ありがとうございます。
それならミートボール転がってもすぐ拭けますね!笑+11
-2
-
120. 匿名 2022/03/18(金) 11:03:03
キッチンだけはフローリングのままにせず、フローリングと見分けつかないほどのフロアマットを取り寄せて敷いたわ
水物こぼれても油飛んでもアルカリ電解水で遠慮なく拭けちゃうからすごく楽+2
-0
-
121. 匿名 2022/03/18(金) 11:03:08
マットがなければ玄関に人の出入りがあるたびに除菌スプレーをかけられますし、水拭きだってできます。
↑出入りの度にスプレーとか面倒くさいからマットでいいよ+1
-0
-
122. 匿名 2022/03/18(金) 11:03:11
うちマット一枚もないわ
掃除楽ちん+4
-0
-
123. 匿名 2022/03/18(金) 11:03:19
>>101
私もそう思う。
今が楽でも、そこだけ色が変わったら嫌だよね。同じ場所通過する、長くいる場所はどうしても汚れや痛みが出るから私は敷いてる。
でも、敷く敷かないは個々自由だし、好きにしたらいいよね。+1
-0
-
124. 匿名 2022/03/18(金) 11:04:01
ペットが寝そべったりするから玄関、台所に敷いてる
毛もマットにくっつくから逆に掃除しやすいよ
玄関とかでバタバタするし(フローリング傷だらけ)犬がいる家はけっこう敷いてるかも?+0
-0
-
125. 匿名 2022/03/18(金) 11:04:12
キッチンマットは拭けるキッチンマットに変えたら洗わなくていいし拭くだけなので便利だった。トイレマット、玄関マットは置いてない。洗うの面倒だし。。+1
-0
-
126. 匿名 2022/03/18(金) 11:05:14
>>112
そうだよね
隙間部分が汚れるしましてや床が汚れるわけないと思ってる人がいるなんて信じられない
座っててしても汚れるよ
トイレ汚すのに男も女も関係ない
+3
-1
-
127. 匿名 2022/03/18(金) 11:05:26
玄関のアルコールでバッグや買い物袋にの底もシュとします。
キッチンと玄関マットは使わない
トイレは拭いたり洗えるマット+0
-0
-
128. 匿名 2022/03/18(金) 11:05:53
>>115
それは勘違いだわ。
財力あったら床材に金をかけているからマット敷いて保護するよ。すぐ張り替えたらそれで済むと思うのは安いフローリング使ってる人の発想だよ+3
-3
-
129. 匿名 2022/03/18(金) 11:06:11
リビングには敷かないとフローリングが冷たい
床暖房なんて無い+0
-1
-
130. 匿名 2022/03/18(金) 11:06:14
>>29
1人ならスリッパでもいいけど家族多いのでトイレのスリッパは同じのを使いたくない、中まで毎日除菌してるの?帰ってきて靴脱いでそのままトイレ行ってスリッパ履かれたら気持ち悪い、マットなら何枚もあるから交換できる。帰ってきて息子に足洗ってと言っても先にトイレ行く。+2
-0
-
131. 匿名 2022/03/18(金) 11:06:19
犬飼ってるからマットとかカーペットは敷いてないんだけど、そっちのほうが掃除は楽。ペット飼う前は私もマット敷いてたんだけど、やっぱ選択が面倒なんだよね。慣れるとマット無しって楽だよ。+2
-0
-
132. 匿名 2022/03/18(金) 11:07:17
キッチンマットだけ使ってるけど、
ほとんど洗濯してないわ…
やっぱりダメ?+0
-0
-
133. 匿名 2022/03/18(金) 11:07:29
>>95
ダンボールは玄関の靴のゾーンまでしか置かない。ダンボールの裏は靴底と同じ汚さだと思っているから。
+3
-0
-
134. 匿名 2022/03/18(金) 11:08:01
>>131
ワンちゃん床に直なのは可哀想だけどね+0
-0
-
135. 匿名 2022/03/18(金) 11:08:22
>>110
フローリングに転がったミートボール3日ぐらい放置してたら染み込むだろうねw
落ちて1秒で拭き取ってたら問題ないっしょ。+7
-1
-
136. 匿名 2022/03/18(金) 11:08:31
トイレと玄関には不要。
キッチンはやっぱり油はねや水の飛び散りと言う視点から必要。+1
-0
-
137. 匿名 2022/03/18(金) 11:09:08
床に落ちた水滴や後ろに跳ねた油気にすることができないズボラタイプだからpvc素材のキッチンマットは必要なんじゃ+1
-0
-
138. 匿名 2022/03/18(金) 11:09:37
>>6
うちも敷いてるけど布ではないやつ
さっと拭けるのが好き+82
-0
-
139. 匿名 2022/03/18(金) 11:10:09
>>135
あなたの肉眼では見えてないだろうけど、タレが直についた段階で確実に染みてるよ。そして水拭きするからさらに傷んでる。家が早く早く傷むのはマットなしの方だね+5
-6
-
140. 匿名 2022/03/18(金) 11:10:29
>>1
台所のマットはやめた。長いから洗濯めんどくさいし、汚れたらすぐティッシュとかで拭くようにした。
トイレのマットは敷いてる。
スリッパ置いてないし、冬とか寒いし。こまめに洗濯してるからあんまり汚くないと思う。+2
-1
-
141. 匿名 2022/03/18(金) 11:11:21
>>47
6じゃないけど、敷いてないと何か落としたりして傷だらけになるし結構汚れる。敷かない方がいいって言われてそうしたけど後悔してる。+41
-0
-
142. 匿名 2022/03/18(金) 11:14:12
トイレマット、ニトリの水拭きできるマットにしてる
結構ふかふかで個人的には敷いてる方が好き+0
-1
-
143. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:27
>>6
クリアマット敷いてる
汚れてもクイックルワイパーで拭けるから洗う必要もなくてストレスない+54
-2
-
144. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:32
>>132
私も
IKEAの3000円くらいのやつ
IKEA行った時に買って前のやつは捨てるを繰り返してる…+0
-0
-
145. 匿名 2022/03/18(金) 11:16:04
透明のキッチンマット敷いてたけどあまりメリットが分からなくて捨てた。調理が終わったら床拭きしてる。玄関マットは外からの悪い気を一旦玄関マットで落とす意味として風水的に敷いた方がいいって聞いた+5
-1
-
146. 匿名 2022/03/18(金) 11:18:36
>>1
なんたらアドバイザーとか、マナー講師とかの礼賛記事がトピに立つこと多いね。
結局、読んでみれば確固たる根拠があるワケでもなく、その人の単なる自己流なんだけど。
色んな反対意見もあるみたい。
☆ 玄関マットは、外からのほこりや砂が持ち込まれるのを防ぐ。 また玄関の内部のホコリを取ってくれる場合あり。
☆ キッチンマットは、床が汚れるのを予防し、スリッパの裏についた汚れがキッチン全体に広がるのを防ぐ。
☆トイレマットは、人によっては有効。足元の冷えが気になる人など。子供のおしっこの跳ねなど、毎回毎回は拭いていられないからと言う人など様々。
+3
-0
-
147. 匿名 2022/03/18(金) 11:19:32
>>121
他人がどんな家(ゴミ屋敷かも)に住んでるかわからないのに、その人の靴下が当たった場所を拭かないなんて考えられない
玄関マットを踏むことで除菌されるわけじゃないし
業者用のスリッパは用意してるけど、作業中何回も出入りして履き忘れる事もあるし、帰ったら床を水拭きしないと気が済まない
ガスや電気の定期点検など本当憂鬱
潔癖で疲れるなーと自覚してます+2
-2
-
148. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:13
>>133
なんで裏限定?表も一緒じゃない?+1
-0
-
149. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:16
キッチンマットもトイレマットもひいてるけど、厚手のビニール製みたいなやつ使ってる。
値段ちょっと高いけど汚れたらすぐ拭けてシミにならないし、洗濯してもすぐ乾いて使えるし便利。
足が冷えるからマットないと無理。+2
-0
-
150. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:21
マットがない方が掃除が楽って書いてあるけど、どのみち家族が外から帰ってくるたびに掃除をしてる点で全然楽じゃない+1
-0
-
151. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:34
>>131
寧ろペットいるから敷いてる
でも、年齢や犬種にもよるかもね。ダックスは胴長でヘルニアリスク高く、うちは19歳の高齢だからフローリングは滑って危険。何か敷いてると滑らなくてしっかり後ろ足もついてくる。なしのエリアは後ろ足が滑って歩きづらそうだから。出来るだけ長く自力歩行させてやりたくて。
でも、若くてヘルニアリスクの少ない子達でしっかり歩けるなら無しでいいと思う。+1
-0
-
152. 匿名 2022/03/18(金) 11:23:35
>>26
チャイナ製は買わない+9
-4
-
153. 匿名 2022/03/18(金) 11:24:27
>>12
賃貸だから床に傷付くの防ぐために大きめのひいてる。別に座るわけでもないし、不衛生でも気にしない。+8
-0
-
154. 匿名 2022/03/18(金) 11:24:43
>>139
ボロ家に住んでる人は大変だね(´・_・`)+10
-5
-
155. 匿名 2022/03/18(金) 11:25:06
>>147
あなた自身も全身ばい菌だらけなんだけど、それはいいの?+1
-1
-
156. 匿名 2022/03/18(金) 11:25:25
>>139
無垢のフローリングならそうだろうけど、ワックスかければそんなに傷まないよ。
マットに落ちた見えない食べカスに夜な夜なGが来てるかもよ
+9
-5
-
157. 匿名 2022/03/18(金) 11:25:49
>>150
だね。+0
-0
-
158. 匿名 2022/03/18(金) 11:26:54
>>23
外してみて足元が寒いと初めて実感した。
水回りの立ち仕事はマットありとなしでは全然違うのよね+10
-0
-
159. 匿名 2022/03/18(金) 11:27:26
マット敷かないと家を保護できないから実際デメリットだらけだよ+4
-1
-
160. 匿名 2022/03/18(金) 11:27:53
玄関マットを取り除いてみたら2歳の娘が境が分からなくなっちゃったのか土足でズカズカ入るようになったので元に戻したよ。段差がない玄関なのも影響してると思う。+6
-0
-
161. 匿名 2022/03/18(金) 11:29:42
マットなしで生活して床が汚れてしまって、リフォーム出来るお金もないから結局マット敷く羽目になる運命+3
-0
-
162. 匿名 2022/03/18(金) 11:31:22
キッチンだけ敷いてる、分厚いヤツ
寒すぎるんだもの+2
-0
-
163. 匿名 2022/03/18(金) 11:34:21
>>6
うちも敷いてる。
水ぶきできるクッションマットみたいなやつ。
あったほうが足が冷たくないし足が疲れない。(スリッパを履かないから)
食器など落としても床に傷が付かない。
汚れを拭きやすい。床の汚れ防止。+70
-0
-
164. 匿名 2022/03/18(金) 11:34:35
>>155
自分自身のばい菌?大腸菌とか?
外から帰ってきた服に付いてるばい菌?
外出した服のばい菌は気になるから、ソファーなどには座らない。すぐ着替える。他人の手や服やバック、買い物カゴが自分の服に当たったらすごく気になる。
空気中に漂っているのはあまり気にならない。
+4
-0
-
165. 匿名 2022/03/18(金) 11:35:28
>>72
だったら必要!(断言)+3
-0
-
166. 匿名 2022/03/18(金) 11:42:11
>>78
床暖も珍しくないけど… 子供とか、急いでたりとか、スリッパ嫌いとか。+1
-0
-
167. 匿名 2022/03/18(金) 11:42:15
>>152
同じくなるべくチャイナ買わない。+1
-1
-
168. 匿名 2022/03/18(金) 11:42:52
>>17
方言なんだけど記者が方言て気付いてないのかな+8
-1
-
169. 匿名 2022/03/18(金) 11:42:52
>>148
裏(底)だけじゃなく表も汚いよ
ただイメージが湧きやすいかなと思って書いただけ
+3
-0
-
170. 匿名 2022/03/18(金) 11:43:50
水回りに敷くのが多いみたいだけど洗面所は敷いてますか?+1
-0
-
171. 匿名 2022/03/18(金) 11:45:06
>>133
段ボールは玄関の扉の外で開いて商品だけ中に入れる+2
-0
-
172. 匿名 2022/03/18(金) 11:46:49
>>171
うん、それが1番いいかも
+1
-0
-
173. 匿名 2022/03/18(金) 11:47:22
家族のみんなが玄関マット1歩踏んで上がったところで、足の汚れなんてとれないからねw
子供複数いる家って、玄関マットの周りの床もがっつり汚れてるし。
築50年とかのボロ家ならともかく、玄関マットなんて本当に気持ちだけのことだよ。
うちも気持ちで引いてるだけw+3
-0
-
174. 匿名 2022/03/18(金) 11:49:48
>>147
わかる。
トイレとか貸してくださいと言う男がいるけどコンビニに行ってもらいたいわ。
たまにいるんだよね。
貸しちゃったらトイレの壁まで掃除するわ。+2
-0
-
175. 匿名 2022/03/18(金) 11:50:02
キッチンマットは敷いてない。
玄関マットはなんか風水であった方がいいって見てなんとなく敷いてる。けど要らないかも。+2
-0
-
176. 匿名 2022/03/18(金) 11:54:16
キッチンはニトリのクッション性あるやつ敷いてる。だっって寒いし何気に疲れる台所。+1
-1
-
177. 匿名 2022/03/18(金) 11:59:20
>>138
そういうマット探してるんだけど、どこで買いましたか?
楽天とか?+2
-0
-
178. 匿名 2022/03/18(金) 11:59:29
うっかり敷くと猫がオシッコするからありません。
新しい敷物買うと、くんくんして自分の匂いにしちゃう。+2
-0
-
179. 匿名 2022/03/18(金) 12:05:58
>>47
横だけど、シチューを鍋ごとひっくり返した時にほとんどキッチンマットが吸ってくれたのでゴミ袋に入れて床を少し拭くだけですんだ
キッチンマットなかったら、何枚ぞうきんとティッシュ無駄にしていたことか+35
-1
-
180. 匿名 2022/03/18(金) 12:06:13
>>6
フローリングのキッチンなら要るよね
築30年の実家のキッチンの床はビニールクロス(今で言うクッションフロア)で
汚れる都度拭いて傷んだら自分で交換できたのがよかったから
自分の家はフローリングの上に剥がせる
フローリング柄のクッションフロアを自分で貼った+7
-1
-
181. 匿名 2022/03/18(金) 12:07:09
家具屋のオッサンが言ってたけど玄関マットは家の中に砂を持ち込まないという理由で敷いた方がいいって。+2
-0
-
182. 匿名 2022/03/18(金) 12:09:20
>>159
玄関マットないと買ってきた荷物を床に置いた時に傷付く
宅配の段ボールとか玄関マットあれば重くても気にせずドサっと置ける+1
-3
-
183. 匿名 2022/03/18(金) 12:09:55
>>174
えーやだ。絶対貸さないよー+1
-0
-
184. 匿名 2022/03/18(金) 12:15:17
>>151
うちの床、ツルツル過ぎて何か敷いてないと犬が転びながら歩いてる
色々試したけど、クッションフロアに落ち着いた。今はお洒落な柄もあるし安いので汚れてきたら模様替え感覚で交換してる
親戚の家はフローリングそのままで犬を飼ってたら、床がボロボロ+0
-0
-
185. 匿名 2022/03/18(金) 12:16:54
>>1
キッチンマットはあった方が良いなー
手や洗い物をした後の水滴が床に落ちてもマットが吸ってくれるし+7
-0
-
186. 匿名 2022/03/18(金) 12:20:15
敷いてない
ご飯作って食べて食器洗った後に毎回クイックルワイパーしてる+1
-0
-
187. 匿名 2022/03/18(金) 12:23:01
この中でいらないと思うのはトイレマット
飛沫をダイレクトに浴びてるし、洗濯機は使いたくないし、かと言って手洗いもしづらい
掃除の度に水拭きする方がいい+6
-0
-
188. 匿名 2022/03/18(金) 12:37:08
マットにダニや雑菌ためてる気がして…
毎日服とは別に洗濯するの面倒だから置いてない。+1
-0
-
189. 匿名 2022/03/18(金) 12:37:55
>>1
ズボラにはいいって事で
きちんとこまめに掃除する人には敷いてた方がいいよ+3
-0
-
190. 匿名 2022/03/18(金) 12:48:29
トイレのマットは買った事ない
トイレ用除菌アルコールスプレー
トイレットペーパーで
床、さっと拭ける
玄関マットも不要
キッチンマットは引っ越し先が
賃貸だから轢く予定+0
-0
-
191. 匿名 2022/03/18(金) 12:56:00
>>189
逆じゃない?
パッと拭く方が衛生的じゃん+1
-1
-
192. 匿名 2022/03/18(金) 13:01:54
私は敷く派だな。トイレとキッチンはビニールタイプ。
何も敷かないと殺風景な気がしてインテリアの一つとして。お店で可愛いマット見たら欲しくなるし。+0
-0
-
193. 匿名 2022/03/18(金) 13:02:44
>>47
敷いているのといないのとでは、床の汚れ方が違う。+34
-0
-
194. 匿名 2022/03/18(金) 13:11:40
>>47
横。
なんか敷いてないと、足が痛くなるから敷いてた方が楽。+36
-1
-
195. 匿名 2022/03/18(金) 13:32:50
>>139
あなたの肉眼は何が見えてるの?
+1
-1
-
196. 匿名 2022/03/18(金) 13:33:18
>>24
そうらしいですよね。私もキッチンとトイレのマットは敷かないようにしましたが、玄関だけは躊躇っております。
+7
-1
-
197. 匿名 2022/03/18(金) 13:36:15
>>3
いい加減しつこいよね。
敷いてたらお前に迷惑かけんのかよって思ってる。+14
-0
-
198. 匿名 2022/03/18(金) 13:40:50
マット類一つもないけど全く困らない
一人暮らしでそんな広くない部屋なのにあちこちあったら洗濯めんどいし邪魔+0
-0
-
199. 匿名 2022/03/18(金) 13:43:18
マット敷かない人はチープな賃貸物件に住んでる人じゃないかな?
家に愛着もないだろうし目先の掃除がラクにできるほうがいいんじゃないの+1
-1
-
200. 匿名 2022/03/18(金) 13:44:03
>>133
分かる
今はあまり活躍してないかもだけどスーツケースとかみんなどうしてるんだろうね
私はコマ然り寝かせてもアウトだわ
外(ホテルの部屋)で広げる事もあるから+3
-0
-
201. 匿名 2022/03/18(金) 13:48:46
>>197
どっちかというと敷いてる勢が喧嘩売ってない?
本当にどっちでもいいのに+2
-9
-
202. 匿名 2022/03/18(金) 13:52:06
>>177
横だけどニトリで買いました+18
-1
-
203. 匿名 2022/03/18(金) 13:54:56
ニトリのはすぐ悪くなるから止めた方がいいよ+1
-1
-
204. 匿名 2022/03/18(金) 13:55:33
>>200
スーツケースはコロコロを拭いてる+6
-0
-
205. 匿名 2022/03/18(金) 14:06:00
>>204
スーツケース自体寝かすことない?外で
たまに空港で広げてる人いる+3
-0
-
206. 匿名 2022/03/18(金) 14:23:01
>>205
寝かさないから何とも…というか汚れてたら拭くから問題ない+0
-0
-
207. 匿名 2022/03/18(金) 14:26:30
これとキッチンのスポンジ問題はもう何回目?それぞれ好きにしたらいいよ。+3
-0
-
208. 匿名 2022/03/18(金) 14:27:33
>>191
長い目で見れば劣化を防げるのがマットありって事
+3
-0
-
209. 匿名 2022/03/18(金) 14:37:25
マットの細菌なんか気にしてたらもう靴もはけないし帽子も被れんしパンツなんか一時間おきに履き替えないと+0
-3
-
210. 匿名 2022/03/18(金) 14:39:59
>>156
料理中に足の裏についた油とか家中につけてまわるの嫌だ
ゴキなんてフケでも食べるのに+1
-1
-
211. 匿名 2022/03/18(金) 14:49:15
>>6
必要だよね。今は撥水加工のマットもあるし、フローリングを掃除するより楽。+20
-1
-
212. 匿名 2022/03/18(金) 14:51:49
暖かくなってきたら
いいけど
寒いときは無理なのよ+1
-0
-
213. 匿名 2022/03/18(金) 14:53:23
>>17
昔の人は「ひ」と「し」が逆になると聞いた。
「ひく」と「しく」+7
-0
-
214. 匿名 2022/03/18(金) 14:53:55
>>210
キッチン専用のスリッパ用意してる
スリッパの裏も拭ける素材のを探して拭く
食材は落ちたらすぐ拾い拭く
水や油も飛んだらすぐ拭く
を心掛けている+1
-0
-
215. 匿名 2022/03/18(金) 15:01:40
ニトリは中国共産党と懇意にしていて、北海道に住まわせたりしている+1
-0
-
216. 匿名 2022/03/18(金) 15:05:34
>>182
ですよね。マットは家を保護するために敷く意図がかなり大きいと思う。マットごときのメンテナンスを嫌がる人は家(資産)を大事にしてるわけでもないし、言うほどこまめに掃除してるとも思えないな~+2
-2
-
217. 匿名 2022/03/18(金) 15:44:16
玄関マットの意味がわからない+0
-0
-
218. 匿名 2022/03/18(金) 15:46:36
>>216
思い込みがすごい
+1
-0
-
219. 匿名 2022/03/18(金) 15:50:46
マットのメンテナンスが出来ないのに、正しい掃除ができるわけないよ。家が傷んでも気にならない雑な神経の人間なのに。+1
-1
-
220. 匿名 2022/03/18(金) 16:35:44
>>マットがなければ玄関に人の出入りがあるたびに除菌スプレーをかけられますし、水拭きだってできます
人の出入りあるたび毎回、除菌スプレーする人いるのかな+0
-0
-
221. 匿名 2022/03/18(金) 16:59:24
玄関マットは風水で敷いてる+2
-0
-
222. 匿名 2022/03/18(金) 17:19:38
>>6
キッチンマットをやめて、代わりに裏がモップになってるスリッパを履くようにしたよ
足冷えないし、床が濡れたらスリッパですぐ拭けるから床も傷まないよ
キッチンマットを洗うよりスリッパ洗う方が全然楽!+5
-3
-
223. 匿名 2022/03/18(金) 17:26:59
マット敷いてない人は、家が傷んでも気にならない雑な人、たいして掃除も出来ない人みたいに言われてて悲しい。
人それぞれなのに、頭固いね。
頭にもマット敷いた方がいいよ。+3
-2
-
224. 匿名 2022/03/18(金) 17:30:45
>>6
私もやめて戻った
賃貸だから傷心配だし+6
-0
-
225. 匿名 2022/03/18(金) 17:33:01
>>150
楽したいから敷く敷かないじゃなく、キレイに保ちたいから敷くか敷かないか。+0
-1
-
226. 匿名 2022/03/18(金) 17:37:24
キッチンマットはなくても大丈夫だけど、玄関マットはお客さま来た時あったほうが良い気がするのでなかなかやめられない+0
-0
-
227. 匿名 2022/03/18(金) 17:57:18
トイレはあった方がクソの出が良くなる+2
-0
-
228. 匿名 2022/03/18(金) 18:16:11
女子スケーターで今まで現役で妊娠出産した人っている?
結婚はありそうだけど+0
-1
-
229. 匿名 2022/03/18(金) 18:28:21
キッチンマット洗濯機で洗う?
なんか抵抗ある
みんなどうしてる?+1
-0
-
230. 匿名 2022/03/18(金) 18:53:12
>>87
油はねたところ洗いた足は毎回拭いてますか?+2
-0
-
231. 匿名 2022/03/18(金) 18:55:24
>>222
その汚れスリッパで拭いたらすぐ洗う?そのまま歩いたら汚れ広がるよね?+6
-0
-
232. 匿名 2022/03/18(金) 18:56:29
トイレマットを洗濯機で洗うのが気持ち悪くて
ひかなくした+0
-0
-
233. 匿名 2022/03/18(金) 19:39:20
ガルちゃんでトイレはスリッパで十分!て聞いてなるほど…とマットやめてスリッパにして毎日床拭いてて、ある日スリッパ裏みたら髪の毛や埃ついて汚かった…。本当にスリッパは衛生的なのかマットにスリッパに戻ろうと思う。+0
-0
-
234. 匿名 2022/03/18(金) 19:42:55
>>140
キッチンマット止めると床が水滴だらけになることに気づき
滑って危ないから復活
玄関は上がり口の床が絶対に傷むのではずせない
トイレマットはうちもスリッパ使っていないので毎日交換でおいてる
と、結局全部使うほうに戻った+2
-0
-
235. 匿名 2022/03/18(金) 19:53:22
>>53
次亜塩素酸水とかはだめ?+0
-0
-
236. 匿名 2022/03/18(金) 19:55:05
>>47
迷うならPVCマットとかでもいい気がします+12
-0
-
237. 匿名 2022/03/18(金) 19:56:01
>>10
うちもマット類は皆無+14
-0
-
238. 匿名 2022/03/18(金) 19:58:00
>>1
不衛生だから敷いてない+3
-0
-
239. 匿名 2022/03/18(金) 20:00:22
>>227
ブリィ!+1
-1
-
240. 匿名 2022/03/18(金) 20:01:30
>>201
敷かない方がいいって言ってる人が多くない?+0
-1
-
241. 匿名 2022/03/18(金) 20:01:48
>>159
家中にマット敷けばいいよ+1
-0
-
242. 匿名 2022/03/18(金) 20:03:15
バスマットは敷いてる+2
-0
-
243. 匿名 2022/03/18(金) 20:03:27
>>185
要らない派だけど水を吸うからこそ要らないのよね+2
-0
-
244. 匿名 2022/03/18(金) 20:05:20
クッション性のあるキッチンマットにダイニングテーブルの下にはフロアマット?薄いやつ敷いてる。子供が小さいから毎食食べこぼしするし、飲み物がこぼれても床に滲みないでさっと拭けるから楽だよ。
玄関マットとトイレのマットはない。
洗うの面倒くさい。+0
-0
-
245. 匿名 2022/03/18(金) 20:19:13
>>26
まさにこれ使ってたんだけど、このタイプは水分を吸収しないから、水が飛んだ時にそこを踏んだら足が濡れちゃう。それが嫌で布製に戻したんだけど、共感してくれる人に出会ったことなくて。皆さんはどうですか?+9
-1
-
246. 匿名 2022/03/18(金) 20:28:24
>>231
洗い物を水切りする時にはねた水以外でキッチンの床が汚れる事って無いんだよね
毎日床を水拭きする時に間近で見てるけど、床にまで油ハネしてた事は一度もないよ
みんなそんなに床まで汚すような料理作ってるの?中華鍋ふってるとか?
+3
-4
-
247. 匿名 2022/03/18(金) 20:59:39
>>6
キッチンの床って油跳ねたりして、他の床より汚れやすいし、頻繁に水拭きしてたら床が早く傷みそうだから、拭けるクッションマットみたいなの敷いてる+7
-0
-
248. 匿名 2022/03/18(金) 21:24:05
>>174
施工業者にトイレ貸すとか会社にクレーム入れたいくらい嫌だわ+1
-1
-
249. 匿名 2022/03/18(金) 21:26:21
>>179
マットが、高くついたのでは?
掃除が簡単で済んだね。+8
-0
-
250. 匿名 2022/03/18(金) 21:48:51
>>245
これ最近買ってクッションがあって足腰に良いなぁと思ってたんだけど濡れたらすごく足が濡れるのでどうしたものかと思ってた所でした!笑
布がいいですかね。。+4
-1
-
251. 匿名 2022/03/18(金) 21:53:01
>>246
え、めちゃくちゃはねてるよー
てか水だけだとしても拭いた後の湿ったスリッパでフローリング歩きたくないな私は
結局水とか油とか混ざった汚れを家中に広めてるだけな気がする
+8
-1
-
252. 匿名 2022/03/18(金) 22:35:53
>>250
初めて出会いました!私はなかなかマットを洗わないから、これなら拭けばいいし♪て憧れてたんですけどね…。何ヶ月かで、挫折しました(^_^;)+2
-0
-
253. 匿名 2022/03/18(金) 22:51:34
新築でめっちゃ菌とか汚れとか気にしてたけど、引っ越し業者とかの知らないおじさんにガンガン踏まれた時点で、もう気にならなくなった。
その方達が汚いという訳ではなく、外部からの菌なんて、大工さんとかも考えたら気にした所で無駄だと思う。
子供が学校や幼稚園から帰ってきた足も汚いんだし、家の中だけ無菌なんて不可能。+2
-1
-
254. 匿名 2022/03/18(金) 23:09:41
トイレマットやめたほうがいいのかなぁ?
だからといってスリッパでトイレ入るのも嫌で。+0
-0
-
255. 匿名 2022/03/18(金) 23:35:59
>>254
部屋のスリッパとトイレのスリッパ別にすればよくない?
トイレ内でスリッパ履きたくないってこと?+2
-0
-
256. 匿名 2022/03/19(土) 00:13:10
フローリングだと寒い。
誇りや汚れがつくほどつかいこんでません。シーツと一緒で洗い立ては気持ち良いよ。+0
-0
-
257. 匿名 2022/03/19(土) 00:18:13
ミニマリスト? 好きにすれば良いと思うけど、説得力がない。生活に気持ちの豊かさが足りない。+1
-2
-
258. 匿名 2022/03/19(土) 00:24:56
ひいてない
汚いから+0
-0
-
259. 匿名 2022/03/19(土) 01:04:28
>>243
それなんだよね。
水吸った上歩きたくない。+1
-0
-
260. 匿名 2022/03/19(土) 01:36:19
>>10
うちも敷いてない
トイレは1日に1回ウェットティッシュで床をサッと拭いてる+3
-0
-
261. 匿名 2022/03/19(土) 01:40:49
新築計画中なんですが、キッチン床の素材で迷ってます。
リビングとダイニングは挽き板(薄い無垢が貼ってあるやつ)の予定ですが、キッチンは汚れやすいので、透明のマット敷くか、フロアタイルにするかで迷ってます。
どちらかというとマット敷くの嫌いで、スリッパも履かないタイプ。
床暖房ありです。+0
-0
-
262. 匿名 2022/03/19(土) 01:43:12
キッチンマットだけひいてる。水はじいて拭けるやつ。
床の硬さで疲れるから何も無いのが苦手なんだよね。もちろん厚手のスリッパも履いてるけど+0
-0
-
263. 匿名 2022/03/19(土) 01:54:00
>>10
うちも敷いてない
あれ絶対汚いよ
毛とか落ちてても見えないし+3
-0
-
264. 匿名 2022/03/19(土) 01:58:17
好きにしたらええがな+1
-0
-
265. 匿名 2022/03/19(土) 02:17:56
>>205
横ですが、拭いた上で私は新聞紙を敷いたり、大きいビニールを敷いて、寝かせます。お気持ちよく分かります。+0
-0
-
266. 匿名 2022/03/19(土) 02:26:14
>>26
私も洗濯面倒で(洗濯機の注意書きにもキッチンマットの分厚いのお断りと書いてあるのに気づき)布タイプから、これに変えたー。245さんの水分吸収しないのも気になるけど、スリッパ履いてるから今の所大丈夫かな? 特に油ものの時はクイックルワイパー使えるから便利だよ+0
-0
-
267. 匿名 2022/03/19(土) 02:31:38
>>6
私はペット用のシートを敷いてるよ。汚れたら捨てる。
+0
-0
-
268. 匿名 2022/03/19(土) 02:59:22
>>255
そうなんです。
トイレに置いてあるスリッパってなんとなく履く気にならなくて…。+0
-0
-
269. 匿名 2022/03/19(土) 06:50:40
玄関マットなくしたら、配達されたダンボール箱を床に置いてもらった時に、箱の底に石が刺さっていて床に30センチ程の傷がつきました…+1
-1
-
270. 匿名 2022/03/19(土) 07:40:00
>>113
私聞いてます!笑
テーブル下に落ちる食べこぼしに悩んでたので良いこと知れました✨
ありがとうございます。+1
-0
-
271. 匿名 2022/03/19(土) 08:09:40
>>270
ビニール素材なので、さらっと拭けますよ!
私も毎度子供の後片付けに困っていて、椅子の下に新聞やらレジャーシートやら養生テープやら敷く方法もあるかと思いますが、椅子を移動させたりする手間を考えたら断然楽です!
聞いてくれてありがとう!笑+2
-0
-
272. 匿名 2022/03/19(土) 08:27:45
>>9
まさに境界線。風水的には絶対あったほうがいいらしい+1
-1
-
273. 匿名 2022/03/19(土) 08:31:17
こんなくだらんトピまだ延々やってんのか、さすがガル民主婦w+1
-0
-
274. 匿名 2022/03/19(土) 08:37:46
>>6
水回りのマットは敷いて、頻繁に交換が良いみたい。
フローリングに水が染み込んで、表面は乾いていても裏がカビだらけなのを見たよ。+2
-0
-
275. 匿名 2022/03/19(土) 09:00:01
>>261
挽き板なら透明マットあったほうがいいよ。基本水拭きしないほうがいい素材だし。
その条件ならフロアタイル(床暖房対応)かな。+0
-0
-
276. 匿名 2022/03/19(土) 09:44:15
階段降りたらすぐ玄関、と言う実家です。
以前、階段を降りた時にマットで勢い良く転けて、剥離骨折しました。
あれ以来、玄関マットはしない派です。+0
-0
-
277. 匿名 2022/03/19(土) 09:48:02
キッチンは百均の2、300円くらいの厚めで小さいマットを何枚か並べてる
分割だから掃除しやすいし、だめになったら買い替える。
あと、モップつきスリッパ履きながらキッチン立ってるからマットでカバーできてない部分は歩きながら都度拭いてる
+0
-0
-
278. 匿名 2022/03/19(土) 10:37:24
普段の汚れや水は拭けば済むけど、傷みやものが落ちたときのキズや摩擦による劣化はマットがないと防げないので敷いてる。
中古のマンション見学したときに同じ建物でもよく立ってる場所の床の劣化具合が全く違ったから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フジテレビ「ノンストップ!」、NHK「あさイチ」などで話題沸騰中の、片づけアドバイザー石阪京子さん。彼女のメソッドは、なぜ、片づけが苦手な人でも、きっちり片づき、その後もリバウンドせずきれいな状態をキープできるのか?