ガールズちゃんねる

「PTA活動」は小学校6年間のうち、いつやるのがちょうどいい?経験者の声を紹介

157コメント2022/04/12(火) 06:36

  • 1. 匿名 2022/03/18(金) 00:17:52 

    「PTA活動」は小学校6年間のうち、いつやるのがちょうどいい?経験者の声を紹介 | kufura(クフラ)小学館公式
    「PTA活動」は小学校6年間のうち、いつやるのがちょうどいい?経験者の声を紹介 | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    PTA活動は、住む地域・学校・年度ごとに仕事内容やルールが異なっています。さらに、新型コロナウイルスの影響により活動量は多様化しています。ゆえに「うちのPTAの常識は、あちらの父母の会の非常識」ということが珍しくありません。



    ◆「低学年(1~2年)」がいい理由は

    「低学年。学校のことがよくわかるし知り合いも増える。大きくなるにつれ学校に行くと子どもに嫌がられるから」(44歳・主婦/子・小6・小3)

    「低学年。中、高学年だという理由だけでいきなり“副”や“長”をさせられるので、できるだけ低学年でやった方が楽」(41歳・主婦/子・年長・小2)

    ◆「中学年(3~4年)」がいい理由は

    「1人めの子どもなら中学年くらい。学校にも慣れて、様子がつかみやすくなるから。2人目以降ならなるべく早くやったほうが気持ち的にも楽だと思う」(50歳・主婦/子・中2・高1)

    「中学年。低学年のうちにやると高学年でまた声を掛けられる可能性がある」(43歳・主婦/子・小4・高1)

    ◆「高学年(5~6年)」がいい理由は

    「小学校高学年。自分も学校のことがわかっているから」(48歳・その他/子・中2)

    「小学校高学年。高学年なら子どもが留守番もできるので、ちょうどよかったから引き受けました」(43歳・主婦/子・5歳・13歳、18歳)

    仕事や町内の役員、家庭環境などとの兼ね合いを考えた方がいいという意見もあったそうです。

    +21

    -9

  • 2. 匿名 2022/03/18(金) 00:18:57 

    めんどくさそ
    町内会もめんどくさそ

    +373

    -2

  • 3. 匿名 2022/03/18(金) 00:19:22 

    ここ、PTA廃止派しかおらんでしょ

    +339

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/18(金) 00:19:32 

    ひまな専業主婦がやってろ

    +20

    -89

  • 5. 匿名 2022/03/18(金) 00:20:14 

    マンションの役員同様、やりたくない

    +114

    -4

  • 6. 匿名 2022/03/18(金) 00:20:19 

    こういうのを進んで引き受けてくれる人がいるのはありがたいけど、何でもかんでも把握しておきたい・噂好きな人が引き受けると厄介。

    +217

    -7

  • 7. 匿名 2022/03/18(金) 00:20:37 

    >>1 学校によるのかもしれないけど6年間のうち1年やればオッケーなの?

    +83

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/18(金) 00:20:57 

    子ども会だけど、私も高学年ってだけで有無を言わさず会長に推薦されたな…。

    +33

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/18(金) 00:21:34 

    コロナ禍でイベントがないから、今!
    去年何もしなくて済んだからw

    +197

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/18(金) 00:21:36 

    町内会もそうだけど時代に合ってないと思う

    +136

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/18(金) 00:22:01 

    私は完全にダンマリ決め込んでます…こういう関わりごとは苦手です

    +67

    -20

  • 12. 匿名 2022/03/18(金) 00:22:16 

    >>6
    やりたがるのは大体スピーカーや噂話大好き、しきりたがり群れたがりな人が多い

    +74

    -26

  • 13. 匿名 2022/03/18(金) 00:24:21 

    >>7
    地域性や学年4クラス〜5クラスある様な学校だと6年間の間に1回引き受けたら免除になるルールがあるよ
    そうなると学年上がるごとに役員やってない人から選出されるから中学年迄に済ませる人が多くなる

    +79

    -3

  • 14. 匿名 2022/03/18(金) 00:27:00 

    旗振りのボランティア募集のメールが3回きた。
    やりたがらいつ=ニーズがないということで旗振りやめたら良いじゃんと思う。
    みんなやりたがらないんだから。
    自分の子は自分で守ろう。

    +76

    -4

  • 15. 匿名 2022/03/18(金) 00:27:50 

    立候補してくれる人が神様のように思える。
    仕事してたら、なかなか朝の立ち当番なんてできないしね。

    +86

    -3

  • 16. 匿名 2022/03/18(金) 00:30:08 

    やりたがる人っているんだぁ
    私的にはすごいありがたい

    +66

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/18(金) 00:30:29 

    やるなら今年かな
    今ならコロナ禍で集まることも、ほとんどないらしい
    地区の役員や班長とかも仕事免除ですごく楽だったw

    +85

    -2

  • 18. 匿名 2022/03/18(金) 00:31:55 

    >>12
    そういう人と一緒にやる羽目になったら地獄

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/18(金) 00:32:13 

    コロナ禍の今よ
    今年学級長やったけど何もせず終わったよ

    +77

    -3

  • 20. 匿名 2022/03/18(金) 00:35:14 

    今一年生で、早めにやった方がいいかと思ったけど、来年の役員決めるときに高学年のお母さんたちが手を上げているのをみて遠慮してしまった(>_<)一人っ子なのに二回もやらなきゃだからイミフ
    このまま上げずに過ごしたい(ダメなのは分かってます‥

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/18(金) 00:38:26 

    うちの学校は6年間で必ず1回はやらないとだめなんだよね
    逃げてても高学年でやることになっちゃう
    やっぱコロナ禍の内が楽だって聞くし
    この4月に立候補すっかな

    +76

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/18(金) 00:39:11 

    早めにっても、前年度の役員のママ友が内々で次年度の立候補するから選挙の頃には大体決まってて私みたいなボッチは高学年で当たるようになってる気がするわ。
    一人一回ルール辞めてほしい。

    +79

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/18(金) 00:39:22 

    >>11
    同じくです。
    なんとなくやり過ごしてる間に廃止になってくれたらありがたい。

    +41

    -6

  • 24. 匿名 2022/03/18(金) 00:40:38 

    >>3
    一日も早い廃止を求む一人です

    +108

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/18(金) 00:45:46 

    やるなら、コロナの今やで。しかも、新一年生。行事が少ない上に「初めてでよく分からなくて~」で済んでいく。

    +96

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/18(金) 00:46:09 

    コロナ禍を狙って今年度やった
    ほぼほぼ集まりもなく仕事を理由に参加しなくてもよかった

    そして来年度は廃止して細々したお仕事は参加を募るというスタイルへ変更すると

    大した事やってないけど今後参加を募る仕事に対して参加しなくていいでしょ?
    という建前が出来たかなという感想です

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/18(金) 00:49:47 

    今じゃない?
    コロナで出番少ないし、来年あたりから通常に戻りそう。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/18(金) 00:54:40 

    >>2
    今年PTA役員(本部)と町内会組長が重なったけど、圧倒的に町内会のほうがめんどくさかったよ!
    PTAは立候補したけど、コロナであんまり仕事なくて楽だった。
    ちなみに5年生。

    学校によるのかな?
    低学年でする人はほぼいない。

    +36

    -2

  • 29. 匿名 2022/03/18(金) 00:55:59 

    コロナがきっかけで昨年より廃止になった!
    PTA会長さんが抗議してくれたおかげ。
    感謝しています!

    +85

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/18(金) 01:02:16 

    学童の役員はいつがいいのかな。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/18(金) 01:06:07 

    子供が小学生になったから散々叩かれてるPTAがどれだけ大変なのか興味本位で立候補してみたけど、コロナでなんにも活動無かった

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/18(金) 01:10:09 

    小2
    慣れてきて、でもまだ低学年だからそんなに重要な役やらなくていい

    うちは上の子は小2で、中学も様子知りたいから中1でやったけど、
    二人目が二年生で引っ越し転校してとりあえず様子見
    小3ではフルタイムだったからちょっとまだ様子見しているうちにコロナ禍になって総務以外のPTAは完全中止になり、
    私はフルタイムで疲れすぎて完全にメンタル系診断済み。
    二人目はもうすぐ小6
    このまま切り抜けられそうな気がしてきた

    +6

    -6

  • 33. 匿名 2022/03/18(金) 01:13:30 

    >>25
    コロナ前だけど、割と意識高い地域でPTAやクラス役員やりたがる人が多い学校で、
    でも委員の長はちょっと…な校風

    例にも漏れず私も早いうちにさっさとやっとこ、とやったけど
    他の小1の初子のお母さんがいきなりジャンケンで委員の長になってしまい本当に気の毒だった…
    張り切りOBにいつもドヤされてて本当に気の毒だった…

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/18(金) 01:16:03 

    うちの地域はPTAがないからPTAはそんなに大変なのか凄く気になる

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/18(金) 01:27:10 

    >>9
    生き急いでコロナ前にやったことを後悔しまくり
    会社何度も休んだ
    飲み会まであった

    きしょすぎる!

    +74

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/18(金) 01:30:10 

    コロナ禍で行事自体があんまり無いからPTAの仕事も無いってのもあるけど、これを機にコロナ禍落ち着いてもしなくてもいい役割とか仕事は減らしていけばいいのになって思うわ
    自治会も学校も本当に行事や仕事多くて憂鬱…
    今年はPTAも自治会も役員回ってきて毎月日曜の度に会合だよ

    +39

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/18(金) 01:34:33 

    >>7
    うちの子の学校は人数が少なくて子供1人につき1回が基本で、中学まで持ち越されるから、ほぼ逃げられない仕組みになってる
    中学は保護者の投票で決めるんだけど、毎回的確に役員やってない人が選ばれるのが何となく怖いと思う

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/18(金) 01:34:54 

    新小4がいるけどまだ一度もなったことない。
    コロナでPTAの仕事が簡素化されてればいいな。
    単純作業が忙しいのならまだできそうだけど
    ミーティングっぽいのが何度もあるようなら本当にやりたくない。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/18(金) 01:40:13 

    朝の旗振りおばちゃんを5月に1回やる予定だけど
    それすらもう何度も思い出しては無駄に神経消耗してしまう。

    前向きに取り組めばどーーってことないのかもしれないけど
    なんでこんなに嫌なのか自分でもわからないw

    +43

    -2

  • 40. 匿名 2022/03/18(金) 01:48:44 

    委員長とかにならないと免除が2年しか無かったから低学年でやっちゃうともう1回来る可能性があった

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/18(金) 02:13:35 

    人数そこそこいる学校だと、一学年100人ほどいてそれが6年生までだから絶対一度もやらずに終わる人居ると思う

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/18(金) 02:51:33 

    >>7
    うちの学校は1学年3〜4クラスあるので、大役(運営委員30人の中の役割どれか)を一回すれば免除。運営委員を一度すれば下の子も免除になります。例えば上の子と下の子が10歳離れていても、過去に運営委員に私の名前があれば何年経っていても免除対象です。
    今までは会長、女性部長などの三役と副会長は4年生以上が任命されていましたが、コロナ禍の今、一斉にクジで決まることになったので、2年生でも会長になる場合もあるので、いつが楽な役員とかはなくなった。
    一言言えるのは、やらないで済むならやらないに限る!

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/18(金) 02:53:55 

    >>1
    自分語りごめん

    私もやりたくない、関わりたくない、学校にも興味がない1人だったな
    中学年の途中まで子どもの同級生の保護者と一切関わってこなかったので、推薦されることもなく
    でも学校との関わりを考え直す出来事があってから、子どものためにも自分のためにも変わろうと一念発起して、1年後に本部役員に立候補したよ
    結果やってよかったなって思う

    やりたくない人が圧倒的に多いなかで、こんな人はいないだろうけど…

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/18(金) 03:14:59 

    >>1
    小6でクラス役員したけど
    卒業式後に担任の先生に渡す
    花束の注文や生徒に先生へのひと言を
    書かせて集めるのが大変だった。

    *催促してもなかなか提出しない子
    カードなくしたとか。


    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/18(金) 04:42:11 

    >>11
    苦手だからだんまりってのはずるい気がする
    他人が決めるまでずっと帰れないから、結局それを決めるのも誰かがやってくれるのを待ってるんだよね…
    むしろ無くしたいなら立候補して、「私が会長になったらPTAなくす方向で活動するけど、いいですか?」くらい言えばいいんじゃない?

    +33

    -29

  • 46. 匿名 2022/03/18(金) 05:20:54 

    中学年

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/18(金) 05:30:05 

    今年新一年生。
    コロナ禍でやるのが良いかなーと思ったので立候補する予定です。

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2022/03/18(金) 05:58:22 

    >>21
    うちもうちも。
    引っ越した先の学校が、6年生は「今までやってない人全員」だった。問答無用で。

    最初の集まりであるお母さんが「私たち、やる気ない組じゃ~ん(笑)?だから部長とかほんと無理~(笑)」って大声で言ってて、その人とその他数人、その後全欠席だったよ。

    更に部長さんとグループLINEで
    「いつなら来られますか」
    「仕事があるんです!ご理解ください!」
    「来られる日はありますか」
    「先学期も無理矢理仕事先に頭下げて抜けさせてもらったんです、これ以上は無理です!ご理解ください!」
    って大喧嘩。 怖かった!

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/18(金) 06:00:17 

    >>29
    いいなぁ、うちの学校、PTA会長がPTAに命懸けてる人だからなぁ…

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/18(金) 06:07:17 

    >>10
    町内会無いと町が汚くなるんだよね
    金払って業者頼むとなると反対する人いるし、そのあたりが難しい

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/18(金) 06:12:04 

    >>2
    うち、学校のPTA以外に、それぞれの町からも町役員ってのを出さなきゃいけなくて、そっちのほうが毎年揉める。六年生保護者か足りなかったら五年、四年から出さなきゃいけないんだけど。
    学校のPTAに混ざって学校行事の手伝いもして、町のほうでも町内会の行事に使われて死ぬ。特に祭り。
    こっちの役員が嫌すぎて、学校のPTAなんて全然OK!(兼任はできない)

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/18(金) 06:12:42 

    新小3。立候補して役員になった。
    コロナですでに集まりひとつ潰れたし、この調子で1年間いってほしい。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/18(金) 06:24:44 

    >>29
    会長の力で無くならせるものなの?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/18(金) 06:25:10 

    >>9
    私も〜。今年5年生の役員だったけどベルマークやったくらいだよ。次年度は3年生で役員やるけどコロナで茶話会もないし活動する事ないからラッキーって感じ。平日は全部仕事だからやる事多かったら何回も休まなきゃいけないしそれは絶対無理だから。仕事してる人はたくさんいるって言うけど休めない人だっている事をわかってほしいわ。

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2022/03/18(金) 06:40:09 

    1児童につき必ず1回やらなくちゃいけない学校は、転校してきた場合も同じなのかな。例えば子供3人いて上の子から役員やっていけば3人分やれるけど下の子→真ん中の順で立候補すればその間に1番上が6年になり卒業するからやらなくて済むやり方。私のママ友なんだけど中学で持ち上がりになるって人もいてびっくりした。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/18(金) 06:40:52 

    長副はくじ引きで決めたから学年関係なかったよ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/18(金) 06:41:27 

    >>12
    役員一年やると翌年以降その他の委員が免除だからそれ目当ての人も多いよ。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/18(金) 06:53:19 

    うちの学校は力入ってて、全員が6年間役員しないといけないんだよ〜。珍しいよね?
    PTAのためにずっと有休取らないといけないし、本気でどうにかしてほしい…。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/18(金) 06:53:38 

    来年度、役員に決まったよ。
    子供は二年生。

    まだ委員長、副委員長は決めてないんだけど、何年生の親でも平等にくじで決まるから、そこになりませんようにと祈ってる…。3/30の確率…!!!😂

    子供1人につき一回、兄弟がいる場合、上の兄弟から役員をするというルールなので、うちは上の子二年生でできてラッキーだったかな。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2022/03/18(金) 06:54:15 

    >>55
    転勤族ですが、もちろん転校する度に役員未経験者と扱われますよ!なので役員やってばっかりですw
    ただ幼稚園みたいに送り迎えがあればいいですけど、小学校にもなると他の保護者さんとは全くお会いする機会もなくて、わからないことがあって困っても誰も聞ける人がいない…ってことになるので、役員やって知り合いができて、そのお母さんたちに色々教えてもらって助かった経験もあります。

    あと、役員は上の子からって決まってませんか?うちが通った小学校3つはそうでした。
    上の子でやってないのに下の子の役員はできません。下の子のクラスで立候補しても、上のお子さんでやってないですよね?ってそっちでカウントされます。
    そうじゃないところもあるんですね?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/18(金) 06:55:03 

    1年生がいいと思う。入学したばかりで学校のこと何も分からないの前提だから頼られない。
    バタバタしてる間に1年終わってあとの5年間楽できるし。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/18(金) 06:56:41 

    >>57
    広報部、とかの部長を一年やれば、何人お子さんがいてもこの先すべて免除になったりしますもんね。
    お子さんが多かったり、お仕事されてる方は一年で済ませたいと立候補される人が多いですよね。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/18(金) 07:05:33 

    6年生の卒対委員は絶っっ対やりたくない。

    この前PTAから配られた活動内容報告見たら、1ヶ月間で12日も活動日あったみたいだけど働いてる人絶対無理でしょ…

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/18(金) 07:09:29 

    >>45
    無くす方向って言ってもそう簡単には無くさないよね。
    もし無くせたとして、行事とかは誰がするの?先生?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/18(金) 07:15:16 

    >>21
    私もそれ狙いで今年度やっていて、もう少しで終わります!
    一個言えるとしたら、学校にもよると思うけど、うちの学校はコロナだから全くやることがないわけではない。
    やることもある。
    そして、ほとんどの人がコロナで仕事がないうちに!って狙ってやってる人だから、やる気ない人ばかりで、中々話が進まない。本当に何もやらない人とか、人に押し付けてる人が多くて、やる気ないけど少し責任感がある人がすごく頑張るざるを得ない状況だった。

    +21

    -2

  • 66. 匿名 2022/03/18(金) 07:16:31 

    >>51
    うちのところも毎回毎回押し付けあい。もう死にかけの年寄りしか居ないからうちが押し付けられる。
    あんた若い(40代)んやけんって…

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/18(金) 07:16:52 

    >>9
    どうせ来年度から通常だよね?
    何もしなくてもラクだった、縮小しようっていう意見は取り入れないのかね?
    ほんとババアの集まりは進化なくてクソ

    +36

    -3

  • 68. 匿名 2022/03/18(金) 07:18:13 

    うちは母子家庭で、フルタイムで祝日もなく18時まで働いてるので、役員なんてできません。

    やらずに済む? 

    +1

    -14

  • 69. 匿名 2022/03/18(金) 07:18:49 

    1回やれば2年免除なので、4年生でやりたいです。
    しかし今コロナで活動停止中。
    執行部と地域部しか活動してなくて、執行部は推薦で入った人がいる。
    地域部はどうやって決めてるか不明。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/18(金) 07:19:42 

    >>63
    うちの小学校は卒対はないんだけど
    そういうの減らそうって動きにはならないの?
    保護者がそこまで準備しなきゃ成り立たない卒業式ってなんなんだろうね

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/18(金) 07:20:02 

    >>68
    友達の話だけど
    シンママだからPTAやったこと無いらしい
    娘さん今高校生

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/18(金) 07:21:21 

    >>9
    そうそう
    今年度は役員決めが争奪戦だった!

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/18(金) 07:22:36 

    >>68
    うちは妊娠以外の事情は一律考慮されない

    シンママだろうと、近くに実家あったり事情がちがうから。そういうの考慮してたらキリがない
    だからもう一律考慮なはし。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/18(金) 07:23:35 

    もうかれこれ5年も何かしらの役員やってるわ…。PTA、地区役員、PTA、隣保長、地区役員。早く終わってほしい。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/18(金) 07:23:47 

    >>72
    じゃあ毎年争奪戦になるレベルまで仕事内容減らしたらいいのにw

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/18(金) 07:24:23 

    >>74
    小学校になったらママさん付き合いラクになるって言ったやつ誰だ!期待させやがって

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/18(金) 07:29:44 

    >>7
    うちの学校は翌年だけ免除って言われてて、なら5年でやるかなと思ってたら、一年でじゃんけん5連敗でやる羽目になり。
    でも、翌年の役員ぎめで、当該学年免除ってあって。
    やっぱそうだよねーと思って、以後5年間免除

    知人は翌年しか免除じゃないから、もう一回やっといたと2回やった人がいた。

    時代でルールもかわるのかな…

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/18(金) 07:32:48 

    >>7
    うちは1児童1役で子供一人につき1回。本部役員は2年間任期があるので二人分とカウントされる。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/18(金) 07:36:45 

    地区委員の副委員長さんが挨拶のときに「このまま逃げれるかな?と思ってたら最後の最後に周ってきてしまいました。しかもじゃんけんで負けて副委員長です」って挨拶してて暢気な人と思った。

    でも別にちゃんと仕事はしてた。少し話を聞いたら立候補する人は役員やりたいと思ってたらしい。役歴つけて以後お役ごめんを狙ってるわけじゃなくて。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/18(金) 07:36:49 

    >>48
    なにそのお母さん怖すぎ。みんなの前でやる気ないしーとかでかい声で言う?性格悪いギャルママかよ

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/18(金) 07:39:27 

    >>6
    いつも思うけど、善意の気持ちで進んでやりたがる人ってどのくらいいるんだろう?
    たいていは、「早めに引き受けて『もう役員やらないでいい立場」になりたい人」だと思ってたけど。

    +39

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/18(金) 07:43:25 

    >>64
    業者に委託してるとこあるよ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/18(金) 07:43:36 

    >>68
    学校によって違う。でもたぶんPTA本部さんに個別相談すればこっそり免除してくれると思う。まあその時のPTA本部役員の性格にもよるが。

    担任の先生も気が利いた人は本部役員に繋いてくれたり間に入ってくれるが個人差が大きい。PTAの事はPTAに聞いてくださいって先生もいる。

    確認したことないが…うちは立候補者がいないと役歴がない人の中でくじ引きするので…担任の先生の中にはたぶん本部にも言わずに保護者から相談を受けて介護や母子家庭など先生が無理って判断した人は勝手にくじから抜いてると思われる先生もいた。

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2022/03/18(金) 07:43:46 

    >>72
    同じくです。2年生ですが、去年の役員除いて、ほぼみんな立候補してた。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/18(金) 07:48:27 

    >>81
    だいたいは早く役員終わらせて開放されたいよね。しない人は逃げ切りを期待してる。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/18(金) 07:48:27 

    >>64
    横だけど、うちは、行事そのものがなくなったり、行事自体は残して先生が代わりにやったりしてる。
    伏せるけど、残った行事は、本来授業でやっても良いような内容の行事。
    イベント系の行事は、なくなった。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/18(金) 07:56:17 

    >>48
    うちは役歴ない人たちの名前が抽選箱に入って担任の先生が引いて決める。
    だからたまに上の学年で一切出てこない保護者がいる。最初から無視なので顔もわからないらしい。5クラスもあると名前だけじゃ解らないし。
    そういう人がいるとつられて来なくなる人がいる。結果、じゃんけんで負けた委員長だけが頑張る事になる。前、5年の委員さんで問題になった。一人しか活動してない。

    数年に一度ぐらいそういうことがあるみたいで私も早めに済ませてたほうがいいよ。学年が上がるとやる気ない人と委員やることになるかもしれない…とは言われて。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/18(金) 07:57:14 

    1回はそこそこの役回ってきます系だと低学年が争奪戦になるね
    低学年だと大役はほぼ回ってこないから

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/18(金) 08:02:54 

    クジ引き形式だとハズレを引きがちで割と大役を2回も引いてしまった😭

    普通に活動あった頃は役員やると自然にヤバめの家が分かるんだなと感じたw

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/18(金) 08:08:24 

    >>2
    コロナ禍でPTAと町内会の役員兼任したけど、めっちゃ楽だったよ。
    最低限の活動でも支障ないし、最近はお年寄りでも働いてるからみんなが無理なくやれるように変わっていかないといけないと思う。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/18(金) 08:09:14 

    小5でやると、次の6年の人を決めるのが大変だった。
    (小規模校なのでみんなほぼやっちゃってた)

    小6だと卒業関連の行事や雑務が大変でした。

    2、3、4年あたりが良かったかなぁ?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/18(金) 08:10:03 

    うち1クラスしかないから、低学年で終わっても高学年でまた声がかかった。そして誰が長やっても必ず文句言う奴はいるし、そういう奴に限って上の役職はやらない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/18(金) 08:10:54 

    >>21
    うちも子供1人につき1回です。今年度立候補して今月頭にやり終えました。コロナ禍なので普段よりも立候補者が多くて先生が立候補者の中からクジで決めました。行事が少ないうちにってみんな思ってると思う。実際やること少なくてあっという間に終わりました。運良くテキパキ進めるお母さんが多くてお喋りも楽しくPTAに行くのが楽しみでもありました。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/18(金) 08:18:12 

    >>1
    PTA活動は、コロナ禍のおかげでかなり簡略化されてきてます。
    ただ、旗振り登板だけは前と同じです。厳しいです。
    「下の子を連れてくるのはダメ・下の子を車の中に待機させて路駐もダメ・下の子は近所の人に預けて来てください。」

    近所に預けられるような人いないし、コロナ禍なので預けたくない。下の子おんぶで連れて行ったら、その日のうちに電話が来て、だめだと言われた。
    下の子1歳半ですが、テレビ付けてベビーゲートの中で待たせてます。20分間ですが、すごく長く感じます。

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/18(金) 08:18:36 

    わざと転校する人いるよね

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/18(金) 08:21:38 

    マジでマジでマジで
    やりたいって人だけでやってくれよ

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2022/03/18(金) 08:29:47 

    >>9
    行事も集まりも廃止されているから活動なくて本当によかった。
    コロナ前は仕事を休んで、月1回話し合いや給食エプロンのほつれを縫ったり参観日に父兄の靴入れるビニール袋配ったりで面倒だった。
    今はほつれは上級生が家庭科で、靴は各自管理になっている。
    できるんじゃん。
    ベルマークも集め方を変えて生徒が仕分けているらしい。
    できるんじゃん。
    PTAいらないわ。

    +49

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/18(金) 08:30:01 

    転勤族だけど3回役員あたってる
    毎回知らない人ばかりで人見知りにはきつい
    絶対来年引っ越した学校でも二年目に役員あたりそー

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/18(金) 08:30:39 

    うちの学校コロナでPTA中止してた。
    来年度からはPTA廃止になるって連絡きた、ボランティアで活動するんだって。
    本当に助かる!申し訳ないからボランティアは参加するけどね。

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/18(金) 08:31:34 

    低学年がいいよ
    高学年になるとその役員の代表に選ばれるおそれあり

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/18(金) 08:34:38 

    >>7
    うちは半分弱が2回くるかもしれない微妙なところだから楽な役で2回済ませておきたい人多数で5年生まではずっと争奪戦
    じゃんけんで敗れ続けて高学年で面倒な役を初めてやることになる人がたまに出てくる…

    せめて1人一回で済むくらいに役も仕事量も減らす方向に進んでほしいんだけど田舎はそうはならないみたい

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/18(金) 08:39:32 

    結局人による
    家庭による

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/18(金) 08:40:44 

    六年間で一回の所が多くて羨ましい…。
    うちは田舎でクラスが少ないからか知らないけど、1〜3年で一回、4〜6年で一回と絶対二回やらないといけなくて本当に負担で死にそう。
    兄弟何人いても、一人につき二回って決められてるし、入学時にどの学年でやるか抽選させられる。

    中学でもやらなきゃいけないし、わざとじゃないのに抽選に漏れると本部役員の方に回るように個別に連絡が来る。連絡する人も嫌だろうし、やりたい人もいるんだろうけど、私の周りでは負担に思ってる人ばかり。もうどうにかして全国的に廃止にしてほしい。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/18(金) 08:41:29 

    残念ながら、PTAは廃止にならないと思う。
    自分も役員で振り回された当時は廃止論者だったけど、終わってしまった後は全く興味ないし、無くなって困るのはどこかの偉い人達なんじゃない?だから無くならない。

    あと、私はスポーツ少年団を纏める役員だったけど、地元の市議会議員が「団長」という肩書きを得たいためにある団体だと分かった。団長は年1のイベントに来て保護者に向けて挨拶をするだけの人。(票が欲しい)

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/18(金) 08:45:12 

    >>57
    うち任期2年(一部3年)なんだよなあ…
    1年間だったらやるのに長い

    今年一緒に委員やった長は、次年度役員に推薦されて何言っても回避できず、あともう2年PTAかとボヤいてたわ…

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/18(金) 08:50:45 

    >>3
    やりたくない人たくさんいるのに、廃止までいかなくても縮小傾向に持ってこうって流れにならないのか不思議なんだよね〜

    +39

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/18(金) 08:54:15 

    愚痴だから、めっちゃ長い。

    うちはコロナ禍だからこそ役員の仕事が増えた。
    教育モデル校で、隔月で教育委員会の人がきて特定のクラスだけ公開授業、更に担任は勉強会で不在になるから他のクラスは2時間自習になる。
    低学年は自習ができないから、役員が絵本読みやEテレを見せる当番が回ってくる。
    マンモス校で7クラスあるから、3or4クラスをまとまて一つの教室に集めてたけど、コロナ禍で各クラスに役員を配置するようになったから、役員の数がとにかく足りない。
    役員決めの時に、通常より多く役員を募ればよかったのに、学校やPTA本部の頭から抜けてたらしい。
    コロナで当番が減るはず、ラッキーと引き受けた人達が、こんなに学校に来れない!仕事ですから!と言って一度も当番に来てない人が多くて。
    平年であれば当番回数2回だから、2回当番をやってない人は役員実績なしという判断をPTA本部が発表して、現在揉めてる。
    私は全部出席して、休んだ人のフォローのために一人で2つの教室を行ったり来たりして本当に大変だったし、素人のおばさんが一人で70名以上をまとめて見るのは心身ともに疲労感がすごかったから、ザマァ!としか思ってない。
    一度も来ないという神経が分からない。

    +24

    -2

  • 108. 匿名 2022/03/18(金) 09:00:16 

    >>21
    うちは子供1人につき2回だよ…。
    もう3回やってる。あと1回😢

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/18(金) 09:06:10 

    1回もやらなかった人いますか?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/18(金) 09:27:01 

    >>25
    うっかりしている間に、6年生で役員になった。
    卒業式のイベントを企画することになり、大変だった。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/18(金) 09:28:20 

    >>14
    ボランティアなの?そりゃみんなやりたくないよね。うちはPTA加入者は強制的です。そうでもしないと集まらない。でも、子供もが減っているから当番がすぐに回ってきて仕事にも影響大。
    お金払うからシルバーセンターにお願いしたい。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/18(金) 09:28:34 

    運動会の準備や畑当番、人手が足りないから保護者が手を貸すのは分かるんだけど、何故取り仕切る側も保護者がやらなきゃいけないの?って思う
    お願いしますと指示を出してくれりゃ普通にやるのに、何故こちらが頭を下げる側をやらなきゃいけないんだ

    +35

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/18(金) 09:29:46 

    >>55

    うちも上の子から役員やらなきゃいけないからそれはない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/18(金) 09:35:40 

    >>4
    子供お世話になってるのは、専業兼業関係ないと思うんだけど。

    +23

    -2

  • 115. 匿名 2022/03/18(金) 09:46:34 

    一回活動したらQUOカードくれないかな500円でいいや最低賃金に満たないけど
    ベルマークはマイナスになっちゃうだろうけど、そうすると今度こそ無くなるかもね

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/18(金) 09:49:27 

    コロナ禍で休校になった時 何もしなかった…本当にPTAの記憶がない。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/18(金) 09:50:08 

    >>100
    うちの学校は全学年一緒にあみだくじで委員長を決めるから低学年の親でもなったりする。公平でいいなって思う。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/18(金) 09:51:36 

    やっぱり低学年がいいと思う
    でも今後改変があった場合はたぶん楽になっていくだろうからやり損もあるかもしれない
    でも6年でやるよりはマシかも
    だからできるまで毎年立候補かな

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/18(金) 10:01:01 

    >>19
    私も学級長最初の仕事は、先日の学級費の会計監査のみ 4月から3月の任期でこれだけ
    あともうないはず😂

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/18(金) 10:26:30 

    >>106
    現状を変えるために行う仕事が大変なんだよ。
    ちっちゃいことを変えるだけでも事前準備って思っているより労力が必要だったりする。
    縮小の為に能力とやる気のある人が立ち上がってくれたら良いんだけど、なかなかジャンヌ・ダルクは現れない。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/18(金) 10:30:30 

    うちは小学校のPTAの役員は子供1人につき1回、地域の子供会も子供1人につき1回必ずやらなくてはいけないよ。

    PTAよりも子供会が憂鬱。

    幼稚園の頃から子供同士仲が良くて、近所の家の子がいるんだけど、母親がクレイマー気質で少し頭おかしい感じで。向こうは親同士も仲が良いと思っているようたけど、極力関わりたくない。

    子供会の役員は同学年ということもあって一緒になる確率が高くて、今から気が重い…。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/18(金) 10:39:07 

    マンモス校なんだが一人一役で必ず何かあらないといけないんだけどそれはそれで嫌。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/18(金) 11:24:43 

    ガチャって言葉あるけど
    いつがいいとは言い切れない
    その学校の雰囲気もあるしメンバーにもよるから
    コロナがある今のうちがもしかしたらいいのかな?活動削減されてる
    町内も本当に町内によるので優しい町内の人ならラッキーです

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/18(金) 11:28:41 

    >>11
    そういう方いるから、うちの学校は一人一人のポイント把握してるみたい。そこまでするかとも思うけど、みんな嫌々ながらもやるんだからやっぱ平等にしたいよね。
    だんまりするならキッパリうちは入会しませんって言った方が良いと思う。

    +11

    -3

  • 125. 匿名 2022/03/18(金) 11:45:12 

    >>48
    そういう人って、やりたくないはやりたくないとしてもPTAは絶対にあるし、やらなきゃいけないってわかってて子供うんでないのかな

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2022/03/18(金) 11:52:52 

    >>68
    うちの学校だとその理由では無理。
    シングルでも関係ない。
    ジジババの介護とかでも関係ない。
    シングルで働いてるから時間がないを免除にしてしまうと、他にもそう言う人や嘘の理由付けて免除を求める人が出てくるから。
    今一緒に役員やってる人でシングルで下の子未就学児の双子いて役員してる人いる

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/18(金) 12:01:28 

    アラフォーだけど
    私と妹が小学生の時に
    母が役員やっていたけど
    本当に大変そうだった
    子供一人に一回やらないといけないから
    二回やっていたけど
    あの時代から全くPTAのやり方変わってない…
    本当に古臭い

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/18(金) 13:25:58 

    >>77
    うちのとこもよく年だけ免除だからクジだよ
    たまに引っ越してきた人が知り合い作るために立候補したりするだけ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/18(金) 13:29:23 

    >>112
    幼稚園のときは園が運動会のボランティア募集とかってお手紙出すと結構集まってたよ
    小学生になると働いてる人も多いからそうはいかないのかね

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/18(金) 13:51:06 

    >>25
    うっかりしている間に、6年生で役員になった。
    卒業式のイベントを企画することになり、大変だった。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/18(金) 14:16:51 

    今年度やったけど、コロナで一回しか集まってない。
    2日前に急に集まると言われ、仕事で行けなかったので、結局私は一回も行ってないです。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/18(金) 14:17:19 

    >>39
    わかるよ〜!あたしも、あーもうすぐ旗持ちかーと思い出しては嫌になる!しかも二人ペアで次の人の家に旗を持って行くまでがセット。。やってしまえば、どうって事ないんだけどね

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/18(金) 14:34:48 

    >>14
    ほんとそう
    自分の子は自分で守ればいい。
    仕事がーって言う人すごく多いけど、じゃあ見守るほうにちゃんと対価を払いなさいと思う

    +24

    -1

  • 134. 匿名 2022/03/18(金) 15:35:39 

    >>13
    うちの学校どの学年も2クラスしかないから一回やっても一年しか免除ないからできればやりたくない。笑

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/18(金) 15:47:31 

    >>25
    コロナの今が狙い目と思い、1年生でやりました。
    イベントもコロナの関係でギリギリまでやるかどうかわからず、とにかくイレギュラーなことが多く疲れました。

    会わずにLINEやメールで連絡するので、ニュアンスがわからなかったり、互いに誤解して把握していることも多々あり、弊害も多かったです。
    会わないので知り合いができても、ただの顔見知りですし(そもそもメンバーの顔自体うろ覚えです)学校のことなんて聞きようもありません。

    私は人との関わりは好きではないですが、コロナの時に役員をして失敗したなと思います。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/18(金) 15:54:18 

    >>39
    子どもが安全に登校する為にやるやつでしょ?
    10分くらい立っとけばいいだけじゃない?

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/18(金) 16:12:52 

    >>112
    これ本当効率も悪いと思う
    仕切る側も慣れてないからいまいち流れをよく分かってなかったりして要領を得ないときある

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/18(金) 16:29:05 

    やる事は決まってるんだから、もう運動会設営は何年生保護者担当、卒業式は何年生保護者担当って学校が決めときゃ良いと思う
    卒業式入学式に保護者代表挨拶って必要か?
    懇談会の司会進行を何故保護者が?
    次の役員を決めるのに何故今の役員保護者がやるの?
    学校がお願いする立場では?と思う

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/18(金) 16:32:03 

    >>25
    やりました
    超絶楽でした
    こんなラッキータイムはあと1年2年かもしれないから、絶対に一回はやらなくちゃいけない学校なら今やるのが吉
    ただし学年委員は集まりが何度かあり大変だったみたい
    学年福委員は集まりもやる事も0だったのに差が激しい

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/18(金) 17:15:05 

    >>60
    そうなんですね。うちの学校は上の子からやらなくちゃいけない決まりはないですね。実際に今4年5年のお子さんがいて今年度は1年の役員やってますし。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/18(金) 17:49:59 

    >>100
    うちの学校も全学年あみだくじだから、1年生だけど今年、専門部の委員長をやったよ。ある意味公平だけどね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/18(金) 18:07:30 

    >>137
    ほんとそう!
    初めて行事を仕切って、色々手間取った。こちらの指示をしっかり聞いて一生懸命に仕事をしてくれた役員の方が天使に見えた。一方で文句言いまくりの役員もいて凹んだよ。
    じゃんけんに運悪く負けただけで、元は同じボランティアの保護者だよね、、、とかの不公平感もうまれる。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/18(金) 18:20:11 

    >>41
    それを狙って6年生で抽選で当たるのも大変かなぁとも思うし難しい。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/18(金) 18:37:34 

    自分が小学生の時、保護者会に親と一緒に参加してたんだけど役員決めの時とか訳もわからず、お母さんやりなよーとか言ってたわ。結構大きな声で言ってたから周りもじゃあお願いしますって流れになった事が数回…。
    今思うと申し訳ない事を言ってたわ

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/18(金) 19:37:34 

    うちは子供の数、役員をやらなきゃいけないんだけど、子沢山のくせに絶対やらない奴が何人もいる…結局ゴネ得みたいでムカつくんだよなぁ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/18(金) 22:10:45 

    >>41
    うちの子の小学校は、各学年100人以上いる。
    役員していない人は、卒対に自動的になってた。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/03/18(金) 22:22:40 

    >>11
    それで済む地域に住んでいるならいいんだろうけど、子供じゃないのにあきれるわ

    ほとんどの人が苦手でやりたくないんだよ

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/18(金) 22:32:43 

    マイナスかもしれないけど、子どもたちのためではなく、ノルマ達成のために私は役員してる。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/18(金) 22:49:00 

    >>12
    確かに近所のPTA、こども会、町内会役員やってるママさんそんな感じ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/18(金) 23:22:13 

    >>67
    ババアってお前もババアの一員だよw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/19(土) 00:19:33 

    >>14
    今年入学で、まだ活動内容もよくわかってないんだけど、それで地域の子供たちの安全が少しでも守れるなら、私やるわと思ってる。
    私が面倒なのは、親同士でコミュニケーションを密にとって、何回も集まったり長期間準備するような何か。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/19(土) 06:10:44 

    二年か、三年という、2巡する心配がない学年の方がいいよ。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/19(土) 06:24:14 

    >>139
    うちも学年委員です。
    学年行事なので、やらないわけにはいかず、学校へ出向きました。二分の一成人式なのです。

     

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/19(土) 20:54:00 

    何年生とかじゃなくて、時間の問題
    委員長会議は晩、晩が無理な人ばっかり集まって、私はその時間帯の前後なら行けるから委員長になって、事情も伝えたのに、バタバタと出入りしてたら「代理立てろ」って本部役員がしつこく言われた
    ちゃんと内容聞きに会議室に帰ってるのに
    不参加扱いだったよ
    うちの小学校のPTAクソやわマジで

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/20(日) 10:44:11 

    >>99
    そのボランティアが正しいあり方だよ。

    PTAなんて、そもそもボランティアじゃない。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/02(土) 14:53:06 

    >>142
    この人お客様?私は賃金が発生する仕事してるのか?ってくらい偉そうな人、いたわ~
    子どもの同級生のお母さんじゃん!何でこっちが腰低くして接客まがいのことしなきゃなの?みたいな…
    本当に年に1回のこと、しかも初めての仕事だし、期間限定のこととはいえ後味悪い

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/12(火) 06:36:24 

    >>52
    新1年、私も立候補してなっといた。
    やる気無いけど面倒なことはさっさと終わらせて残り5年はのんびり過ごしたい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード