- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/03/16(水) 23:03:29
>>58
尼崎の女(アマージョ)だが認めざるを得ない+5
-0
-
502. 匿名 2022/03/16(水) 23:04:29
>>444
垂水住みですが先日、車を運転していたら猿が飛び出して来て驚きました。+7
-0
-
503. 匿名 2022/03/16(水) 23:04:49
>>63
今度大物に阪神の二軍のグラウンド出来るから、もっと綺麗になるよ+13
-0
-
504. 匿名 2022/03/16(水) 23:05:50
山が北、海が南!って覚えてしまったために他県に行ったら方角がわからなかった…+12
-0
-
505. 匿名 2022/03/16(水) 23:06:37
>>83
同じく
何もないけど、隣町へのアクセスが良いことが強み…かな+7
-0
-
506. 匿名 2022/03/16(水) 23:06:56
伊丹にある「マシューのチョコレート工場」好きな人いる??
お隣府民だけど、交通費とか差し引いてもお得なくらい安くて量も多いからたまに買いに行ってる🍫✨
そして伊丹駅近くにあるラクロワっていうケーキ屋さんも、キツネイロっていうどら焼き屋さんも美味しくて好き😋
特にキツネイロは開店当初は整理券をゲットできないと買えないくらいの人気だけど、開店から数年経って落ち着いたのか整理券なしでも買えるようになってた
しばらく行ってないしまた行きたいなあ
+7
-0
-
507. 匿名 2022/03/16(水) 23:09:44
>>127
JRの北側はかなり綺麗になってきたね
今や関西の住みたい街ランキングでも上位だとか+3
-0
-
508. 匿名 2022/03/16(水) 23:11:29
>>294
おいしいよね!どんなイチゴより甘くてジューシーでおいしいと思ってる!
車で10分のところに農園があるから、時期になると毎週買いに行ってるw+3
-1
-
509. 匿名 2022/03/16(水) 23:11:35
>>501
アマージョって初めて聞いた!笑+2
-0
-
510. 匿名 2022/03/16(水) 23:12:37
>>504
他県に行かなくても、但馬は逆になるよ
淡路は海に囲まれてるし+5
-0
-
511. 匿名 2022/03/16(水) 23:14:00
>>504
いや、篠山辺りに行っても混乱するよ~
同じ兵庫県なのに山だらけ~⛰️南が無い~って+7
-0
-
512. 匿名 2022/03/16(水) 23:19:09
ファミリア+5
-0
-
513. 匿名 2022/03/16(水) 23:20:36
神戸市北区だけど、昼間うちの庭にイタチおってビビった+2
-0
-
514. 匿名 2022/03/16(水) 23:25:18
コープさん
って言う人!いませんか?+28
-0
-
515. 匿名 2022/03/16(水) 23:27:32
>>60
このコメント見て
HP見に行ってびっくりした
衝撃ww+4
-0
-
516. 匿名 2022/03/16(水) 23:33:46
トピ画のはばタンにつられてやってきてしまった
かわいい+6
-0
-
517. 匿名 2022/03/16(水) 23:34:00
>>454
私絶対にこの人と近所な気がする。+2
-0
-
518. 匿名 2022/03/16(水) 23:34:07
兵庫県民
今、一人暮らしする場所を県内で探してる
川西や伊丹あたりか西北付近か園田、塚口あたりで迷いすぎて迷子w+1
-0
-
519. 匿名 2022/03/16(水) 23:34:57
>>8
前は職場の人や親戚、ご近所さん、誰かしらが炊いてお裾分けしてくれてたけど、最近はコロナの影響か全然もらえなくなったなあ。
炊く人によって味が少しずつ違うから食べ比べするの楽しかったな(^^)+12
-0
-
520. 匿名 2022/03/16(水) 23:36:02
>>518
川西はファミリーが多いので一人暮らし物件は少なめだと思いますー。+3
-0
-
521. 匿名 2022/03/16(水) 23:37:34
>>251
いかりスーパー好きで一人暮らししてる時にわりと行ってた
アイス美味しい
好きなお店でよく行ってたのはイオンかコープさん+3
-0
-
522. 匿名 2022/03/16(水) 23:38:46
>>520
そうなんだよねー
一人暮らしの物件少なめであるとしたら築浅多くて家賃高めなんだよね
伊丹もわりとそんな感じ+3
-0
-
523. 匿名 2022/03/16(水) 23:38:49
>>101
福岡もヤーー!だから、小5で神戸に転校してもすんなり馴染めた。
てっきりヤーー!は全国共通だと思ってたら、福岡と兵庫だけらしいね。
引っ越し先が神戸で良かった。+8
-1
-
524. 匿名 2022/03/16(水) 23:40:59
三木とか田舎だけどわりと好き+10
-0
-
525. 匿名 2022/03/16(水) 23:43:27
但馬の浜坂はもはや鳥取県だし、淡路の福良はもはや徳島県だし、尼崎はもはや大阪府だと思う+8
-1
-
526. 匿名 2022/03/16(水) 23:44:46
>>10
小野市の方いらっしゃいますか?
今度引っ越す予定です。
よければ色々教えてください!+6
-0
-
527. 匿名 2022/03/16(水) 23:44:46
>>522
横からすみません
大阪になるけど、川西のお隣の池田はどう?
単身アパートも多いし家賃も安いよ+3
-0
-
528. 匿名 2022/03/16(水) 23:52:30
>>1
神戸高校
特に総合理学科は超頭いい
長田高校は宇垣アナの母校で公立では神戸と双璧
ちょっと離れて姫路西
もちろん灘は別格+8
-1
-
529. 匿名 2022/03/16(水) 23:53:39
>>1
楽天の田中マー君
巨人の坂本勇人
は小学校、中学校同じでバッテリー組んでた+2
-2
-
530. 匿名 2022/03/16(水) 23:58:10
>>10
解読するのにちょっと手間取ったけど、なるほど。
こりゃ地元の人じゃなきゃ分からんわ笑+12
-0
-
531. 匿名 2022/03/16(水) 23:59:17
>>529
伊丹のコ
伊丹の誇り
+7
-0
-
532. 匿名 2022/03/17(木) 00:01:57
>>529
そういえば、マー君は伊丹出身なんだね
楽天のイメージが強いから、東北のイメージがあった+5
-1
-
533. 匿名 2022/03/17(木) 00:02:03
今、母から聞いてビックリしたけど、瓦せんべいの『菊水総本店』が今月21日に廃業するんだって。
小中学校の創立記念や、入学式卒業式に当たり前のように食べてた菊水総本店の瓦せんべいが無くなるって想像がつかない…。
母が今日急いで買って来てくれた。+14
-0
-
535. 匿名 2022/03/17(木) 00:12:41
>>35
アキロン好きです。+1
-0
-
536. 匿名 2022/03/17(木) 00:12:51
>>533
ええー!すごく寂しいです!
素朴で懐かしい味が良かったのに…+4
-0
-
537. 匿名 2022/03/17(木) 00:15:02
>>523
福岡好きだから、嬉しい!+1
-0
-
538. 匿名 2022/03/17(木) 00:15:30
>>529
「坂本は中学では別チームに入ったしヤンキーっぽくなってマー君とは同じ中学だけど余り交流がなかった」って聞いたことがある+0
-0
-
539. 匿名 2022/03/17(木) 00:15:40
>>534
さすがにそれは偏見では?
いろんな意見があっていいと思いますが
兵庫県民が集う場所で言う言葉では無いんじゃないかと。+18
-0
-
540. 匿名 2022/03/17(木) 00:16:44
>>528
神戸総合理学は近畿でも灘に次ぐ難関やと言われてるけど過大評価な気がする
理科、社会なしの英数国3教科入試に過ぎないし+0
-0
-
541. 匿名 2022/03/17(木) 00:18:26
>>534
私の周りにはそんな人居ないからなあ〜
+12
-0
-
542. 匿名 2022/03/17(木) 00:18:30
>>335
ニュース見てきた。
すごい。寄付された夫妻は喫茶店経営されてるって書いてあったけど、どちらなんだろう。市内なら是非行かせていただきたい。+3
-0
-
543. 匿名 2022/03/17(木) 00:20:18
>>527
池田住みやすいよね
治安も良い方+4
-0
-
544. 匿名 2022/03/17(木) 00:22:38
>>522
塚口ええで安いしつかしんあるやろ。温泉もあんで!+3
-0
-
545. 匿名 2022/03/17(木) 00:23:31
>>534
大阪ミナミには負けますわぁ。+1
-2
-
546. 匿名 2022/03/17(木) 00:25:43
>>527
兵庫県内がいいのよねwわがままだけどもw
川西能勢口気に入ってるのもあるかも+5
-0
-
547. 匿名 2022/03/17(木) 00:26:24
>>544
つかしんいいよね
つかしん学生の時によく行ってたから好きなのよ+1
-0
-
548. 匿名 2022/03/17(木) 00:26:41
>>519
食べ比べしてました!
この味が好みとかありました!
お裾分けが無くなったのは、コロナもですが、イカナゴの漁獲量がかなり減ったのも影響していそうです。+7
-0
-
549. 匿名 2022/03/17(木) 00:30:22
>>271
一緒だ~
加古川良いよね+1
-0
-
550. 匿名 2022/03/17(木) 00:31:32
>>75
清水いちごのケーキ今だけだよ急いで!
私は清水いちごのタルトが好き♡+4
-0
-
551. 匿名 2022/03/17(木) 00:33:11
>>494
宝塚市内に美味しいラーメン屋なんてありますか?
約20年間暮らしていますが知りませんでした+2
-0
-
552. 匿名 2022/03/17(木) 00:36:01
>>534
文面を読む限り、あなた自身の性格がすこぶるよろしくなさそうだけど、どこのご出身だろう?+21
-0
-
553. 匿名 2022/03/17(木) 00:36:27
>>506
マシュー!
チョコ好きとしては行きたいとは思ってるけどまだ行ったことない
量り売りで良い感じとは聞くね
ただチョコ友曰くドライフルーツコーティングチョコはお勧めしないとかw
今は明石駅で買ったリンツチョコでチョコ生活送ってる
毎日仕事行く前に2粒食べるのが至福なんだよ~+5
-0
-
554. 匿名 2022/03/17(木) 00:37:56
>>223
アモスは最初していたんだけど、耳の不自由な人達からクレームが来たとのことでマスクを外すようになったんだよ+6
-0
-
555. 匿名 2022/03/17(木) 00:40:31
上京したけど地元は兵庫の田舎で、兵庫の人もあまり知らない場所です笑
淡路島が何だかブランド化だかリゾート地化してる?地元にいた頃はそんなイメージなかったから、ちょっと驚いてます。
あと久々に姫路に行ったら姫路駅前めちゃ綺麗になってて何かおしゃれなお店も増えてて素敵だった。
それで私は姫路って田舎と思ってなかったんだけど神戸とか大阪近い範囲出身の人からすると田舎扱いなんですね…
田舎は言い過ぎだと思うから、ちょっと信じられない、本当?
兵庫は広いから、都市部の方は自分達の出身より田舎の兵庫の事は知らない事が多くて、同じ兵庫県出身で話してても話が合わないというか、何だか肩身狭いなって思う時ある。
たまにおばあちゃん家があるから田舎の方も行ったことあるよーって人もいるんだけど…
瀬戸内海側もいいけど、山も良いし、日本海側も良い。
田舎は夏暑くて冬寒いけど、それもヨシ。
色々ある兵庫県が好きだし、幼少時代を過ごせて良かったな〜って思います。+12
-1
-
556. 匿名 2022/03/17(木) 00:44:15
>>534
あなたが接して来た人にこどことく好かれない理由が文面からよく分かる。
偏見そのものの先入観念で下に見た態度で向かってくる人間に対してあたたかく接する義理は相手にもない。+20
-0
-
557. 匿名 2022/03/17(木) 00:44:47
太子町はどんなところですか?
この春、転勤で引っ越します。
+3
-0
-
558. 匿名 2022/03/17(木) 00:46:02
>>101
全体止まれ→1、2!
え?それ言わないな。
もちろんヤーも。
何にも言わない、無言。
掛け声おもしろいね。
他県民より
+4
-0
-
559. 匿名 2022/03/17(木) 00:48:38
>>485
カエラレヘン
にすべきだった+6
-0
-
560. 匿名 2022/03/17(木) 00:50:33
>>534
534のような人の事を心理学用語で「確証バイアスに陥っている」と言います
確証バイアスによって、兵庫県民は最低な人が多いと思い込んでいるのです+12
-0
-
561. 匿名 2022/03/17(木) 00:52:25
>>1
兵庫って九州、四国出身の親か祖父母を持つ人(ルーツ)の比率が非常に高い
って聞くけど本当?+8
-1
-
562. 匿名 2022/03/17(木) 00:53:20
>>546
川西市っていうより、川西能勢口なのかな。
能勢口には阪急とJRが両方徒歩圏であるから移動しやすいけど、阪急百貨店やスーパーもいろいろあってそこそこ便利だし、一人暮らし物件も少なくてどうしても家賃は高くなっちゃうかも。+5
-0
-
564. 匿名 2022/03/17(木) 00:57:38
>>563
書いてる内容が支離滅裂だから、まじめに病院で検査してもらったほうがいいよ。+14
-0
-
565. 匿名 2022/03/17(木) 01:03:14
>>561
鹿児島沖縄が田舎ってコ多かったな
私は新潟やから珍しがられた+2
-0
-
566. 匿名 2022/03/17(木) 01:04:11
>>563
あなたに返事してる人、誰も読み違いしてないよ。
書いてる内容が全部相手を偏見そのものの先入観で見てる。「勉強になった」は感謝されてるんじゃなくて、アレな人に絡まれた時にそれ以上踏み込んでこられないようにかわす言葉だよ。
+11
-0
-
567. 匿名 2022/03/17(木) 01:05:01
>>551
へっ?一蘭様があるやん。+6
-0
-
568. 匿名 2022/03/17(木) 01:05:38
>>561
えー!そうなんですか!?
たまたま?私の祖父は四国出身です。
そんな話初めて聞いたのですが、そうだったら面白いですね!+3
-0
-
569. 匿名 2022/03/17(木) 01:06:06
>>561
出稼ぎ労働者が東京まで行かず神戸や尼で留まったんよね。+8
-0
-
570. 匿名 2022/03/17(木) 01:06:56
>>546
川西能勢口は川西阪急があるし良いよね〜+8
-0
-
571. 匿名 2022/03/17(木) 01:11:20
>>534
あなたが書いてる兵庫県民どころじゃないほど、「自分は悪意の塊です」って自己紹介しちゃってる件。+11
-0
-
572. 匿名 2022/03/17(木) 01:19:28
>>15
マスクに予防効果なんてないよ
大阪マラソン、あれだけの密でノーマスクだったけど感染爆発なんてしてないじゃん
なんならランニング時はマスクを提唱してた某教授までノーマスクで走ってたらしいよ+2
-7
-
573. 匿名 2022/03/17(木) 01:25:51
>>13
御座候って兵庫なんや
関東に越してからもデパートです見かけるから分かってなかった+10
-0
-
574. 匿名 2022/03/17(木) 01:27:07
>>19
宝塚まんまやん!+5
-0
-
575. 匿名 2022/03/17(木) 01:35:38
災害だらけの兵庫県、大震災に始まり洪水おこす川だらけー災害少ない大阪京都奈良は高みの見物だーい+2
-10
-
576. 匿名 2022/03/17(木) 01:35:59
棋士のまち加古川住まいです。
この前、井上慶太先生と船江恒平先生の講演会に行ってきました(^^)
+3
-1
-
577. 匿名 2022/03/17(木) 01:41:21
>>8
最近は値上がりして炊く人減ったなぁ
10年ほど前までは祖父母親戚が毎年のように大きい鍋いっぱいに作ってたのに、最近はみんな作るの止めちゃった+15
-0
-
578. 匿名 2022/03/17(木) 01:41:26
>>575
関西でも兵庫は都がなかった場所だからね、、
昔から災害多い地盤なのよ+1
-1
-
579. 匿名 2022/03/17(木) 01:41:59
狩猟免許持ってる人居ますか?
篠山らへんは今も狩猟が栄えてますよね。
自分で捕まえたイノシシでぼたん鍋、食べたい!+3
-0
-
580. 匿名 2022/03/17(木) 01:44:10
>>528
丸川珠代アナ・議員は神戸出身で高校受験で大阪教育大附属池田+2
-0
-
581. 匿名 2022/03/17(木) 01:44:59
>>557
東芝の企業城下町みたいな感じです。コメダ珈琲、UNIQLO、ZAGZAG(大型ドラッグストア)があり、新快速の始発駅のJR網干駅が最寄り駅で便利です。+6
-0
-
582. 匿名 2022/03/17(木) 01:52:33
新幹線の駅多くてごめん+4
-0
-
583. 匿名 2022/03/17(木) 01:52:37
>>555
多分、同じ出身地かなと。兵庫県南西部が実家ですが、気持ち分かります。面倒な会話になりたくなくて、詳しく話さない時もあります。+0
-0
-
584. 匿名 2022/03/17(木) 01:54:53
>>413
まだありますよ〜!+1
-0
-
585. 匿名 2022/03/17(木) 02:01:17
>>48
岡本住んでまーす!めっちゃ好きです!
コロナで閉店する店も増えたけど
新しいお店も増えました♪+0
-0
-
586. 匿名 2022/03/17(木) 02:17:05
今知ったけど、齋藤知事コロナになってたんやね。
「なんで知事の食欲がニュースに?」って思って読んでビックリ。兵庫・コロナ新規陽性者は2985人、齋藤知事「少し食欲回復」(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp兵庫県は3月16日、新型コロナウイルスの新規陽性者を2985人と発表した(累計陽性者数は30万7071人)。 この日の新規陽性者は、前週と同じ曜日に比べ552人少なく、減少傾向が続いている。エリア
+2
-1
-
587. 匿名 2022/03/17(木) 02:18:12
>>437
尼崎って何気に広くて場所によって治安も違うけどどの辺に済んでましたー?+4
-0
-
588. 匿名 2022/03/17(木) 02:25:36
>>15
この人になってから一気に知事の存在感が消えた
井戸知事も失言や行動が全国ニュースに取り上げられてマイナスの印象がより大きくなってしまってたけど存在感はあったな
あまり兵庫県に思い入れなさそうな官僚ってイメージがある+40
-1
-
589. 匿名 2022/03/17(木) 02:28:21
>>10
私、転勤族でハリマニア、アワジネグロ、タジマニアで暮らしたことがあり、今セッツィアに住んでます。
出身は、関西ではないです。+8
-0
-
590. 匿名 2022/03/17(木) 02:29:54
>>37
兵庫県場所によって特色違うからどこの地域に行くかもうちょい具体的に書いてある方が良いな+6
-0
-
591. 匿名 2022/03/17(木) 02:35:02
>>53
輸送用トラックのデザインがすごくて笑ってしまう
誰と話しても播磨屋美味しいよね〜、店主個性すごいけどって所に落ち着くw
おかき皇と播磨焼きが特に好き
コウノトリの里だっけ?吹き寄せみたいなのも好き。
黒豆しぼりにチョココーティングしたお菓子にも一時期ハマってた
あれまた出ないかなあ+9
-0
-
592. 匿名 2022/03/17(木) 02:36:02
>>580
佐々木恭子アナウンサーは丸川さんと同じ中学(神戸大付属住吉)から鳴尾高校
大学は東大で丸川さんと同じ+6
-1
-
593. 匿名 2022/03/17(木) 02:40:15
>>53
意外といいこと言ってない?食料自給率を上げたい熱血青年きたれ、だってさ。リクルート(笑)+3
-0
-
594. 匿名 2022/03/17(木) 02:49:11
>>45
小中学生の頃は皆ごうわくって言ってたのに
高校になったら東側から来た子が多かったのかなんとなく「ムカつく」が主流になってしまった
個人的にはごうわくの方がムカつき度デカいと思う
w+9
-0
-
595. 匿名 2022/03/17(木) 02:58:56
>>53
以前、工場が近くにある所に住んでいて、工場の横を通った時に、あのトラック見てびっくり。
お煎餅やおかきは美味しいですね。+4
-0
-
596. 匿名 2022/03/17(木) 03:07:14
>>366
昔、そのお店で初めて明石焼き食べた時、周りの人が何人もソース塗ってから出汁に浸けて食べてるのがめちゃくちゃ衝撃だった明石市民です+5
-0
-
597. 匿名 2022/03/17(木) 03:12:35
>>561
そんな事ないよ。
両親が兵庫県内同士の人や、西日本の人だと、九州、四国に関わらず多い印象。
北海道や東北、北陸は珍しいかもしれない。+3
-0
-
598. 匿名 2022/03/17(木) 03:13:53
>>37
たこめし美味しいよ+6
-0
-
599. 匿名 2022/03/17(木) 03:17:57
>>488
知っとう?って可愛いですよね。
私は代々続く神戸市民ですが、知っとう?や、〜しとう?は普通に言いますよ。+7
-0
-
600. 匿名 2022/03/17(木) 03:35:34
>>561
祖父母が九州の子多いけど、ぱっちり二重で顔も可愛い子が多いイメージ+1
-3
-
601. 匿名 2022/03/17(木) 03:50:49
>>1
加古川です。
年明け頃からコウノトリが近くの池に飛来するようになりました。
去年一羽、今年は二羽、水が抜かれて水深の浅くなった池をつつきながら移動してました。
大きくてカッコいいです!
来年もくるかなぁ+9
-1
-
602. 匿名 2022/03/17(木) 03:53:32
>>467
そうなんや~
大阪は1,500円やったのに、尼崎は3,000円以上する!
倍やわ!+2
-0
-
603. 匿名 2022/03/17(木) 04:39:16
>>518
予算と間取りの希望がどれくらいか分からないけど、その中だったら私は西北かな
次は塚口
+3
-2
-
604. 匿名 2022/03/17(木) 04:59:01
>>502
近々、西宮から舞子に引っ越す予定の者です。
下見に行ったとき、平日の昼間だったので、たまたまなんでしょうが、駅も町中もどこも年寄りばかりでちょっと心配になりました。ちなみに舞子台の住宅街です。
でも垂水の町はすごく気に入りました。
須磨とどっちがいいか、まだ悩むところですが....。
坂が多く、道も細くて、車は怖くて乗れそうにないのですが、移動は自転車がメインになるとしたら、どの辺がおすすめですか?もしよかったら教えてください。
部屋から大橋と海が見えて、治安も良く、ある程度近くに大きなスーパーやコンビニがあると助かります。
宜しくお願いします!+2
-1
-
605. 匿名 2022/03/17(木) 05:01:07
>>518
甲子園口も良いですよー+2
-1
-
606. 匿名 2022/03/17(木) 05:46:10
>>272
ヒョーゴスラビア!
だめだ牛乳噴いてしまった笑笑+7
-0
-
607. 匿名 2022/03/17(木) 06:30:16
今は他県なのに書き込んですみません。
実家からくぎ煮が送られてきましたが、本当に美味しい!!
昨日地震があって心が弱ってるのか皆さんの書き込み読んでるだけで懐かしくて泣きそうになったw
GWには帰りたい。+13
-1
-
608. 匿名 2022/03/17(木) 06:41:46
県外民だけどいいですか?
兵庫県大好きです。
神戸の都会感とご飯が美味しくて好きです。
地元の茨城よりだいぶマシかと。+3
-0
-
609. 匿名 2022/03/17(木) 07:11:45
>>26
来て来て~♪+3
-0
-
610. 匿名 2022/03/17(木) 07:16:16
>>546
私も実家が兵庫県だから、その気持ちはわかる!
まぁご参考に( ´ ▽ ` )駅から10分程でトイレバス別で40,000円だったよ、他の方も言うように治安が良い。川西能勢口まで自転車で行けます。
それか川西能勢口駅周辺だと高いから池田との間、小花とかのほうがあるかも。+2
-1
-
611. 匿名 2022/03/17(木) 07:18:25
>>517
あのへんよね。あのへん、駅からは遠いけど学区もいいし進学校も近いし、土地が高くて姫路の六麓荘って言われてるよね+0
-4
-
612. 匿名 2022/03/17(木) 07:20:22
>>607
実家が兵庫県なら立派な兵庫県民よ!
地震大丈夫やった??
兵庫も阪神・淡路大震災経験してるから地震のニュースには大丈夫かなって敏感なる。
ゴールデンウィーク帰れたらいいね(^^)
くぎ煮最高!
イカナゴ炊いてる匂いかいだら春やなーって思う。+10
-0
-
613. 匿名 2022/03/17(木) 07:21:44
>>607
おはよう御座います。兵庫県も地震経験してますから、大変なことお察しします
どうしょうもない人間の無力さを痛感しますよね。私の実家も阪神淡路大震災で半壊して瓦崩れて天井から水漏れが長い間してました
落ち着いたら兵庫県遊びに来てください
大歓迎です
海を見てボーッとして、温泉入って、姫路城みて白いやん!って突っ込んで、明石焼きの柔らかさに驚いて、楽しんでくださいね+8
-0
-
614. 匿名 2022/03/17(木) 07:23:42
>>604
個人的には垂水より須磨のほうがアクセスはいいと思います。
自転車も垂水は止めるところがあまりないというか、車が多くて飛び出しが怖い。
でも地元ブランドはたるみのほうが上かな?
お子さんいるなら受験とか考えて私なら須磨にします+5
-0
-
615. 匿名 2022/03/17(木) 07:26:58
>>601
コウノトリ見たことないです!
姫路なんですがお城の近所の船場川でしょっちゅう白鷺を見ます。
めちゃくちゃ優雅で飛び立つときはお城とかぶってポスターみたい。思わずあしをとめてみてみます
公園には鯉がいて、小さな子がパンあげてたり
お堀の周りはすごいなと思う+4
-0
-
616. 匿名 2022/03/17(木) 07:35:38
>>98
ふなまちにいってみてください!
美味しいよー♡
大久保民より+2
-0
-
617. 匿名 2022/03/17(木) 07:37:06
>>1
はばたん!
友人の子が国体に出て
その時のキャラだった!懐かしい!+1
-0
-
618. 匿名 2022/03/17(木) 07:44:34
>>533
入学卒業のときはここの瓦せんべいだったよね
めっちゃわかる
母校がそうだったから
えー!じゃあ、卒業式とかでもらえるお菓子は
ここの瓦せんべいじゃくなるのかー!とショックを受けた
喫茶もいい感じで神戸駅の近くに住んでるときはよく行ってたな+3
-0
-
619. 匿名 2022/03/17(木) 07:47:47
>>581
住みやすそうな町なんですね✨
コメダ珈琲があるのは個人的に嬉しいです。
詳しくありがとうございます😊
+1
-0
-
620. 匿名 2022/03/17(木) 07:53:15
>>19
この地図だいすき!播磨町出身なんだけど、なんて書いてある??
今は関西を離れているので関西弁も食べ物も恋しいよー+5
-0
-
621. 匿名 2022/03/17(木) 08:11:51
>>251
ライフ+0
-0
-
622. 匿名 2022/03/17(木) 08:15:45
>>19
アホノタイシは草www+4
-0
-
623. 匿名 2022/03/17(木) 08:19:50
>>561
そうかもしれない。
元彼も元旦那も両親は九州出身だった。
なるほど〜+0
-1
-
624. 匿名 2022/03/17(木) 08:20:53
>>6
同じく宝塚市民!よろしくー+6
-0
-
625. 匿名 2022/03/17(木) 08:26:03
>>602
西宮
2ヶ月で2万はくるぞ
+2
-4
-
626. 匿名 2022/03/17(木) 08:28:50
>>563
ごめんなさい、プラスに手があたってしまいました+3
-0
-
627. 匿名 2022/03/17(木) 08:32:10
>>625
やっぱ西宮って高いんだ+1
-1
-
628. 匿名 2022/03/17(木) 08:34:54
>>310
好きなスーパーというだけで普段使いはしてないのでは?+2
-0
-
629. 匿名 2022/03/17(木) 08:35:03
>>10
タイガースお膝元のセッツィア共和国で生まれ育ったけど
確かに広島好きー巨人好きーって言える空気はないw
阪神タイガース以外認めない空気がある。+7
-2
-
630. 匿名 2022/03/17(木) 08:37:29
>>534
あなたが1番性格悪いと思うよ。+7
-0
-
631. 匿名 2022/03/17(木) 08:43:21
>>567
一蘭美味しいかな…
魁力屋のがましじゃないかレベル
そしたらしぇからしかかロケット開発のが好き。+2
-0
-
632. 匿名 2022/03/17(木) 08:43:41
感染症下で長い事三ノ宮行けてないけど今どうなってるんだろう…
落ち着いたら西北のガーデンズも行きたいなー🍨🐙(食べることばかり笑)+5
-0
-
633. 匿名 2022/03/17(木) 08:44:06
>>534
類は友を呼ぶからしゃーない!+10
-0
-
634. 匿名 2022/03/17(木) 08:51:29
>>19
誰やねん作ったやつ!
時間と才能の無駄遣いすぎるやろw
ちょっと布教してくる+7
-1
-
635. 匿名 2022/03/17(木) 08:53:38
>>6
私も去年の夏に、主人の転勤の帯同で宝塚に引っ越してきたよー!
もうあと3ヶ月ほどで元々の居住地に戻るけど、宝塚歌劇場に公演見に行ったりランチしに行ったり、市内外あちこ遊びに行きました。
田舎から都会に越してきて、子供も小さいから大変なことも多かったけど、楽しい思い出がたくさん出来て嬉しかった😊
引っ越しお疲れ様でした、これから色々散策して宝塚ライフ満喫してね🎵+10
-0
-
636. 匿名 2022/03/17(木) 08:56:30
>>8
昔は近所からよく貰ったけど
今や高級佃煮。+5
-0
-
637. 匿名 2022/03/17(木) 09:01:36
>>632
私も長く三宮に行けてない
栗スイーツの専門的が二店舗くらいできてるよね
行きたいなーと思いつつ行けてないな
+3
-0
-
638. 匿名 2022/03/17(木) 09:02:26
>>523
ごめんなさいマイナスに当たってしまいました
プラスです!
+1
-0
-
639. 匿名 2022/03/17(木) 09:02:49
西播磨エリアから福崎町に引っ越しました!
姫路まで遠い…+5
-0
-
640. 匿名 2022/03/17(木) 09:12:11
>>6
生まれも育ちも宝塚です。
だいたい良いとこの子とかお嬢様とか言われるけど、宝塚の下の方の伊丹寄りの所だから、めちゃくちゃ治安悪いしお嬢様でも何でもない。+8
-3
-
641. 匿名 2022/03/17(木) 09:12:24
>>328
たしかに、美味しいお店は沢山あるけどザ・姫路、感じのお店でオススメできそうなお店は思いつかないです…+1
-1
-
642. 匿名 2022/03/17(木) 09:25:32
前はばタン神戸のゆるキャラって紹介されてた…+3
-1
-
643. 匿名 2022/03/17(木) 09:35:50
>>485
タカサグォにツボったwww+4
-1
-
644. 匿名 2022/03/17(木) 09:35:53
な.だ区役所でイジメ・パワハラ・セクハラ・時間外の無賃労働、給料未払いで自.殺した臨時職員の子いたってホント??
ハロワで知り合った人が口封じの為に、その期の臨時職員や派遣全員が自主辞職するように毎日会議室に呼び出されて脅されて、非正規内で争うようにない事ばっか吹き込まれてメンブレしたって言ってたんだけど…訴えた遺族は階段から突き落とされたって聞いた+2
-0
-
645. 匿名 2022/03/17(木) 09:35:55
感染症下で長い事三ノ宮行けてないけど今どうなってるんだろう…
落ち着いたら西北のガーデンズも行きたいなー🍨🐙(食べることばかり笑)+0
-0
-
646. 匿名 2022/03/17(木) 09:36:07
>>534
あなたの周りがたまたまそういう人ばかりだっただけでしょ?
少なくともこのトピでそういう差別発言するとか止めなよ。
ある意味あなたも同類なのでは?
+0
-0
-
647. 匿名 2022/03/17(木) 09:44:58
>>487
15年くらい前になるけど、寝過ごして下車した終電終わりの姫路駅南のロータリーで当時全国的に既に絶滅してると思われていた暴走族を目撃して衝撃を受けた!
今はもうさすがにいないのかな?
+1
-0
-
648. 匿名 2022/03/17(木) 09:47:17
>>328
みなさんが姫路で観光客におすすめするお店をまとめてみると
・南風 どろ焼き
・タコピア 明石焼き
・柊 あなご
・姫路おでん お店は知らない…姫路おでんじゃないけど「十七八」さんは有名かな?+1
-0
-
649. 匿名 2022/03/17(木) 09:54:33
>>339
リップカレント大好き。
移転してお店が広くなって買いやすくなった。+2
-0
-
650. 匿名 2022/03/17(木) 09:56:25
>>137
尼崎から甲子園口に来るんやー。
甲子園口から尼崎は行かへんなー。
梅田まで行ってまう。+3
-1
-
651. 匿名 2022/03/17(木) 09:58:37
兵庫第三の都市ってどこになるんだろ+3
-1
-
652. 匿名 2022/03/17(木) 10:05:27
>>648
まとめてくれてありがとー
うーん。弱いなぁ+2
-0
-
653. 匿名 2022/03/17(木) 10:10:02
>>604
JR朝霧辺りはどうですか?+3
-1
-
654. 匿名 2022/03/17(木) 10:16:05
>>584
あるんですね!
人文字とかやってますか…?
練習大変だったなぁ〜。+1
-0
-
655. 匿名 2022/03/17(木) 10:16:46
>>325
きんに君で笑った😂😂横からごめんwwwww+5
-0
-
656. 匿名 2022/03/17(木) 10:17:44
>>400
下品とは思わんけど、播州弁が入るとキツく感じるよね+5
-0
-
657. 匿名 2022/03/17(木) 10:18:04
阪神間に住んでる兵庫県民みたいだよ
姫路バージョンも見たい+9
-4
-
658. 匿名 2022/03/17(木) 10:21:21
>>294
やっぱり美味しいのですね〜
買えば良かったです(^^;;+0
-0
-
659. 匿名 2022/03/17(木) 10:22:03
>>383
地上波放送の時は、テレビせとうちで見てたけど
姫路はテレビせとうち映らないのかな…+0
-0
-
660. 匿名 2022/03/17(木) 10:22:37
>>16
こんにちはーいつも見てるよー(?)
明石海峡大橋のすぐそばの垂水区民より
+11
-0
-
661. 匿名 2022/03/17(木) 10:25:58
>>93
姫路に通勤してる神戸市民だけど、会社の人は年代問わずわりと使ってるなー
男性の方が多いかもしれない
「ばり」は神戸でも使う人います+3
-2
-
662. 匿名 2022/03/17(木) 10:33:47
>>657
淡路島…「玉ねぎ美味しい!」って…
おいしいけども…!笑+6
-1
-
663. 匿名 2022/03/17(木) 10:34:27
芦屋育ちの高飛車な女のホッペを横に伸ばしながら(調子に乗んなよマジで)と思った事ある+1
-8
-
664. 匿名 2022/03/17(木) 10:34:42
>>562
まさにそれなんだよねー
川西能勢口じゃなくてもいいんだけど色々と利便性を考えたら最寄りは川西能勢口か川西池田かなーと
そして駅近って考えると家賃は思いの外上がる+1
-0
-
665. 匿名 2022/03/17(木) 10:35:07
>>657
主観も主観w+5
-1
-
666. 匿名 2022/03/17(木) 10:36:18
>>93
同級生が使ってて
高校の時に初めてその言葉を聞いた
播州でも東と西は全然違うなーと思う+2
-0
-
667. 匿名 2022/03/17(木) 10:39:43 ID:ujNSDLSdCd
>>650
私は甲子園口から尼崎に行くで〜
キューズモールとかエディオンとか行ったりするー!
車持ってへんから、電車で行きやすいの有り難い+5
-1
-
668. 匿名 2022/03/17(木) 10:42:12
>>659
テレビせとうちは、兵庫のどこで映るんですか?
姫路はサンテレビくらいしか映りません…泣+0
-0
-
669. 匿名 2022/03/17(木) 10:43:45
>>667
私も甲子園口から尼崎行くな
コストコあるし
子供のころは尼崎の商店街に行ってたな
安い子供服屋があってそこで服を買ってもらって
お昼はマクドでその近くにあるクレープ屋が美味しかった記憶がある+5
-2
-
670. 匿名 2022/03/17(木) 10:46:20
>>12
明石駅前ほんと立派になったね。10年ほど前に有瀬の神戸学院に通ってたから利用してたけど当時はマジで何も無かった…マクドもなかった!+8
-1
-
671. 匿名 2022/03/17(木) 10:48:40
加古川出身、三重住みだけど職場に割と兵庫県民多い。
神戸出身の人と、同じく播州出身の人らと一緒によく地域舌戦してるわ(笑)
姫路と高砂出身のオジサン先輩と「播州3兄妹」って言われてるw+6
-0
-
672. 匿名 2022/03/17(木) 10:48:56
>>657
子供のころは確かに玉ねぎくらいしか知らなかったんだけど
はじめて橋を超えて車で淡路島観光にいったら
すごく楽しかったな~
玉ねぎ意外のお野菜も美味しいのたくさんあるし
お魚も美味しいし食の宝庫で
淡路島道の駅で買い物するの好き+6
-0
-
673. 匿名 2022/03/17(木) 10:55:33
>>181
カラーズっていうオムライス屋さん!+0
-0
-
674. 匿名 2022/03/17(木) 11:03:51
>>651
尼崎+2
-2
-
675. 匿名 2022/03/17(木) 11:17:45
>>647
姫路バイパスを遅い時間に走ってるとうるさいバイクやハの字に傾けたタイヤの車をよく見るからまだ細々と活動してるんだと思う
集団ではあまり見ないけどゴッドファーザーのテーマをバイクのアクセル?で鳴らしてた人がいたよ+4
-0
-
676. 匿名 2022/03/17(木) 11:19:07
>>341
わんわんが姫路に来た時は名物の駅そば食べてたよ+1
-0
-
677. 匿名 2022/03/17(木) 11:22:04
>>160
川西市民だけど、だいぶ前に事件が起きた時にニュースで大阪府川西市ってやっててびっくりしたよ😅+1
-0
-
678. 匿名 2022/03/17(木) 11:22:54
>>19
画像大きな拡大版欲しいwwww+1
-1
-
679. 匿名 2022/03/17(木) 11:24:49
>>312
>>390
>>393
わー全部行きたい行きたい❤
みなさんプレゼン上手だ😭
地元出る前にもっと色々行ってみれば良かったなぁ。
+2
-0
-
680. 匿名 2022/03/17(木) 11:27:23
>>431
播州弁と比較するのは大阪だったら泉州弁だと思う
義実家が播州弁で母親の実家が泉州弁の私はお互い言葉の感じが似てるなと思ったから
姫路と岸和田も城があって海が近くて祭りが盛んでその地域の中核都市で通じるものがあるのかも+7
-0
-
681. 匿名 2022/03/17(木) 11:27:36
もうすぐ県内で引っ越します!
塚口→雲雀丘花屋敷
川西能勢口も徒歩圏内なので、便利そうで楽しみです
近辺にお住まいの方色々教えていただけると嬉しいです!
スーパーとかおすすめありますか?+2
-0
-
682. 匿名 2022/03/17(木) 11:28:50
>>437
やばいものが落ちてないに笑ってしまった
会社の人が阪神尼崎に住んでて近所で発砲事件があったって言ってた+3
-0
-
683. 匿名 2022/03/17(木) 11:29:16
>>651
2021年の人口順でいくと
1位神戸 152万人
2位姫路 53万人
3位西宮 48万人
4位尼崎 46万人
5位明石 30万人
神戸が断トツで多いね!
思ったより姫路、西宮、尼崎が拮抗してる!+4
-0
-
684. 匿名 2022/03/17(木) 11:36:30
>>604
大阪から舞子に引っ越して5年です
確かに昼間は年寄りが多いですが子供も多いですよ
歌敷山中学校の評判がいいのでその学区に子育て世帯が引っ越して来ているみたいです
橋が見える所だったら苔谷公園辺りの舞子台がいいと思います
マンションも戸建ても新築が増えてますが人気みたいでファミリー向けが中々出てこないと知り合いは言ってました+3
-0
-
685. 匿名 2022/03/17(木) 11:37:50
>>12
イェーー!明石で赤ちゃん育ててます!毎月オムツありがとーーーう!!!+5
-4
-
686. 匿名 2022/03/17(木) 11:39:07
豚まんは551派だったけどこの前初めて四興樓の豚まん食べたらめっちゃ美味しかった+2
-0
-
687. 匿名 2022/03/17(木) 11:46:41
>>677
それはめちゃくちゃやな!+3
-0
-
688. 匿名 2022/03/17(木) 11:49:20
>>686
一貫楼の豚まんも、玉ねぎが甘くておいしいよ!+4
-0
-
689. 匿名 2022/03/17(木) 11:50:04
>>650
行くで~
だって尼崎市と西宮は隣やもん+4
-1
-
690. 匿名 2022/03/17(木) 11:50:58
>>19
【アホノタイシ】の元ネタ教えて!
網干+太子?????+0
-0
-
691. 匿名 2022/03/17(木) 11:51:14
>>675
確かに、たまーにハの字に傾けたタイヤの車見る!+2
-0
-
692. 匿名 2022/03/17(木) 11:56:16
>>98
明石焼きのおすすめは
・いづも
・ふままち
メモメモ_φ(・_・+0
-0
-
693. 匿名 2022/03/17(木) 12:19:11
>>300
住民税は、主に「所得割」と「均等割」の2つからなります。
・所得割:前年の所得金額に応じて課税される
・均等割:所得金額に関わらず定額で課税される
住民税は、1月1日現在の住所地で、前年の1月1日~12月31日までの1年間の所得に対して、課税されます。
税率は全国一律なので、同じ所得の場合は地域関係なく、同じ住民税を支払うことになるはずです。
では、なぜ地域ごとに住民税の額に差が出るのでしょうか?地域ごとに住民税の額に差が出る理由としては、住民税は県や市区町村の裁量で均等割を増減することができるためです。
多くは環境関係の税をプラスしています。
このランキング1位の宮城県は、年間1,200円のみやぎ環境税を設定しています。
2位の岩手県以下では年間1,000円の環境税を設定しているのです。
+2
-0
-
694. 匿名 2022/03/17(木) 12:26:46
>>291
絶対ご近所さんや〜〜!!!!笑+0
-0
-
695. 匿名 2022/03/17(木) 12:27:32
>>674
それはないね。+2
-2
-
696. 匿名 2022/03/17(木) 12:31:07
>>640
あれご近所さんかなw+5
-0
-
697. 匿名 2022/03/17(木) 12:33:15
>>652
モーニング文化が結構盛んだと思うので好きな方にはオススメできるかも!アーモンドトーストも美味しいですし。
駅近だとカフェ・ラ・ダダさんが好きです。デカ盛りモーニングのオーシャンカフェさんもありますよね。
+2
-0
-
698. 匿名 2022/03/17(木) 12:36:08
>>16
淡路島大好き+4
-0
-
699. 匿名 2022/03/17(木) 12:36:22
兵庫県民ならガイダって通じる?+3
-2
-
700. 匿名 2022/03/17(木) 12:36:54
>>690
もしかしたらギャグマンガ日和か?
「ホゲー!アホの太子からだ」てセリフが+1
-1
-
701. 匿名 2022/03/17(木) 12:37:53
>>6
いいなー
今は首都圏にいるけどいつか宝塚に住みたい!+1
-2
-
702. 匿名 2022/03/17(木) 12:43:30
>>3
ひよこじゃないよ、フェニックスだよ!!+2
-0
-
703. 匿名 2022/03/17(木) 12:56:17
2020年の秋に,コロナ感染者過去最多の107人。井戸知事が「びっくりしました。こんなに‥」
てニュースで,はばタンが「アホの鳥みたい」なんてコメ多くて何だか‥カメラマンの悪意だろうか?
てか今じゃ107人なんて少な!と思ってしまう😥+7
-0
-
704. 匿名 2022/03/17(木) 12:58:02
こんなスレがたってて嬉しい!
23年間兵庫の田舎で育ち、就職の関係で現在横浜に住んでいますが
兵庫に帰りたくて仕方ないよ~~
結婚する予定の彼氏にも子育てするころには兵庫に帰りたいと伝えております。
+4
-2
-
705. 匿名 2022/03/17(木) 12:58:05
姫路と言えば、サイコ・ル・シェイム+7
-2
-
706. 匿名 2022/03/17(木) 13:01:28
>>6
私も昨年6月に大阪市内から宝塚に引っ越してきました!+5
-0
-
707. 匿名 2022/03/17(木) 13:03:48
>>69
ユーモアって大事よね+2
-1
-
708. 匿名 2022/03/17(木) 13:04:46
>>683
2位が姫路なのが意外だった!
西宮か尼崎だろうな、と思ってたので+4
-2
-
709. 匿名 2022/03/17(木) 13:06:05
>>683
西宮市民です。
ありゃ
尼崎より多いんじゃ!+3
-0
-
710. 匿名 2022/03/17(木) 13:06:28
>>640
安倉かな?!+5
-0
-
711. 匿名 2022/03/17(木) 13:14:31
>>688
551 に勝る豚まんはないので+6
-3
-
712. 匿名 2022/03/17(木) 13:14:34
>>697
アーモンドトーストといえば、ムッシュさんかな?
ムッシュさんは駅から遠いんで車がないと行きにくいね+1
-0
-
713. 匿名 2022/03/17(木) 13:18:41
>>548
そうなんです!
味付け、大きさ、硬さなど好みがあるんですよね(^^)
そうなんですね…
それならお裾分けないのも仕方ないですね(笑)
久しぶりに食べたくなったので来年は自分で挑戦してみます(^^)+3
-0
-
714. 匿名 2022/03/17(木) 13:26:27
>>13
朝ドラみた後すぐ食べたくなっちゃう。+1
-0
-
715. 匿名 2022/03/17(木) 13:31:11
>>708
2位の姫路が意外ですか?
私は姫路の方が多く、西宮、尼崎ともっと差があるんだと思ってました!
印象はさまざまですね+3
-2
-
716. 匿名 2022/03/17(木) 13:33:16
>>13
御座候は家族内でも赤あんと白あん派に分かれます!
私は白あん派!
どっちも美味しいんですけどね+6
-0
-
717. 匿名 2022/03/17(木) 13:36:39
>>657
加古川の人帰られへんは野球ファンかな
実はJRの下りだったらわりと遅くまでいけるんだよなww+2
-1
-
718. 匿名 2022/03/17(木) 13:40:11
加古川市民いますかい?
北と南で街はもちろん人の雰囲気も結構違わない?
私の周りだけか?+2
-0
-
719. 匿名 2022/03/17(木) 13:43:50
>>709
ガーデンズ出来てから一気に人が増えたよね+1
-0
-
720. 匿名 2022/03/17(木) 13:59:08
>>380
塩害仕様だよ 阪急より上のかなりの山手じゃなきゃほとんどそう 阪急御影でも年に数回は磯のかおりがする+1
-0
-
721. 匿名 2022/03/17(木) 14:02:21
>>715
広いからね でも阪神間からは相手にされないし
中部より北も関係ないって思ってる+2
-0
-
722. 匿名 2022/03/17(木) 14:02:59
>>719
そのためにガーデンズ作ったんだよ+3
-0
-
723. 匿名 2022/03/17(木) 14:05:19
>>701
しょぼい吉祥寺みたいなとこだけどいいの?
微妙に不便で結局梅田に出なきゃならない+2
-3
-
724. 匿名 2022/03/17(木) 14:07:32
>>653
絶対ダメでしょ
住宅街だからコンビニもあんまりないし
道はせまいし電車は普通しか止まらない
不便すぎる+1
-1
-
725. 匿名 2022/03/17(木) 14:10:04
>>668
ぐぐれば?+1
-4
-
726. 匿名 2022/03/17(木) 14:16:13
>>674
大阪府尼崎ちゃうのん?+0
-7
-
727. 匿名 2022/03/17(木) 14:28:49
>>723
大丈夫、大阪住んでる時も梅田に用事なかった人だからw
しょぼい吉祥寺ならむしろ好き+0
-0
-
728. 匿名 2022/03/17(木) 14:42:38
>>701
ホテルはきれいになったけどあとは寂れてるよ
駅近マンションは日当たり悪いけど高いか
日当たりいいけど微妙な駅距離と水害不安
戸建ては坂だらけで建てるのも余分にかかるし
雲雀ヶ丘以外は普通の田舎な住宅街
買い物は川西とか梅田だし微妙なのよね宝塚+2
-3
-
729. 匿名 2022/03/17(木) 14:54:13
>>690
>>700
ありがとう!+0
-0
-
730. 匿名 2022/03/17(木) 14:58:37
阪神沿線で「園」の付く地域は地価が高いなと感じます。+0
-0
-
731. 匿名 2022/03/17(木) 15:04:08
>>218
プリエなつい!高校ときよく行った!
しかしヤング館って名前はダサすぎるよね(笑)+2
-0
-
732. 匿名 2022/03/17(木) 15:04:13
感染症下で長い事三ノ宮行けてないけど今どうなってるんだろう…
落ち着いたら西北のガーデンズも行きたいなー🍨🐙(食べることばかり笑)+0
-0
-
733. 匿名 2022/03/17(木) 15:32:31
>>22
たつの市民だけど、赤穂に温泉郷があると知らなかった。勉強になります+0
-0
-
734. 匿名 2022/03/17(木) 15:56:55
>>730
阪神だと、香櫨園と甲子園しか思い付かない
そして甲子園はそうでもない
阪急沿線の「園」なら高そうなイメージあるのわかる+2
-0
-
735. 匿名 2022/03/17(木) 16:38:24
>>734
甲子園の番町は高いでしょ?+2
-0
-
736. 匿名 2022/03/17(木) 16:56:39
>>705
姫路に来て18年、ごめん知らない 子供に聞いても知らん。って言われた。有名な人?+5
-0
-
737. 匿名 2022/03/17(木) 17:18:38
>>734
甲子園は結構高くないですか?
人によって感じ方が違うかもしれませんが。+2
-0
-
738. 匿名 2022/03/17(木) 18:13:16
>>735
たしかに番町はいいとこだね
阪神の線路より上は上にいくほど高い+0
-0
-
739. 匿名 2022/03/17(木) 18:14:34
>>737
甲子園は高くないよ
下町だと思う+1
-0
-
740. 匿名 2022/03/17(木) 18:14:46
>>737
私、住んでたけど安かった
でも阪神の駅より北の住宅街は良いとこって感じ
甲子園口も高い
治安もいいし+0
-0
-
741. 匿名 2022/03/17(木) 18:17:31
>>739
特急とか停まるし便利なわりに意外と高くないよね
山の方は高いけども
球場の近くだったら試合のある日はちょっとうるさいw
私は野球好きだから問題ないんだけど+0
-0
-
742. 匿名 2022/03/17(木) 18:18:37
姫路といえば、竹中雄大!
路上ライブ時代に歌ってるの聴いたことあるけど当時から圧巻だった+1
-0
-
743. 匿名 2022/03/17(木) 18:31:45
>>741
甲子園じゃないけど別の球場の近くに住んでた友人は、風が強いときは土とかホコリが飛んできて洗濯物だめになる。
イベントがあるときはもれなく最寄り駅が大渋滞で出れない
近くのコンビニはイベントのときは同じく行列でいけないなどなど。
私は住みたくないな+1
-0
-
744. 匿名 2022/03/17(木) 19:25:23
>>437
変な物落ちてないで思い出した
尼崎だけど昔ってシンナー吸ってる人多くて、そこら辺にシンナー入ったビニールや瓶落ちてたわ+3
-1
-
745. 匿名 2022/03/17(木) 19:31:31
>>647
尼崎もいるよ
友達に送って貰った時に暴走族いて恥ずかしかった+3
-1
-
746. 匿名 2022/03/17(木) 19:33:19
>>409
それ尼崎の日常茶飯事
バイト終わりの遅い時間は何回も追いかけられた+2
-1
-
747. 匿名 2022/03/17(木) 19:36:17
>>602
大阪安いらしいね
尼崎は普通じゃないかな?+2
-0
-
748. 匿名 2022/03/17(木) 19:37:29
>>459
赤穂は日本一安いんじゃやなかった?+1
-0
-
749. 匿名 2022/03/17(木) 19:39:25
>>497
私もオオジで貰った+2
-0
-
750. 匿名 2022/03/17(木) 19:46:25
>>625
西宮 夫婦2人で2ヶ月の水道代6000円。
大阪は2ヶ月で1500円なんですか!?
安過ぎません?うらやましいです!+3
-1
-
751. 匿名 2022/03/17(木) 20:12:39
>>614
ご返信ありがとうございます。
垂水と須磨とでまだ迷っています。
須磨の海岸もいいですよね!
なかなかこれという物件がなく、3ヵ月以上悩んでいたら、とうとう引越シーズンになってしまいました💦
須磨も離宮辺りが環境良さそうでいいなと思い、候補に入れている物件がありました。ただ、駅からは少し離れますが....。
月見山辺りだと女性一人暮らしの治安はどうなのか気になるところです。
またいろいろ教えていただけると助かります。+1
-0
-
752. 匿名 2022/03/17(木) 20:16:39
>>653
ご返信ありがとうございます!
朝霧辺りも引越圏内に入れていますが、朝霧から少し離れた、狩口台辺りは環境はいかがですか?夜の女性の一人歩きは危ないですか?仕事が夜遅くなるので、そこが心配で💦コンビニもあまりない感じですが、生活に不便はありませんか?
またいろいろ教えていただけると嬉しいです☺💦+0
-0
-
753. 匿名 2022/03/17(木) 20:27:06
>>684
ご返信ありがとうございます!
歌敷山辺りもいいですよね。
古さにはこだわらないので、見晴らしの良い少し高台の物件を探しているのですが、そうなると団地しかなくて💦
自転車だとやはり駅までの道はきついですか?
舞子辺りもファミリー層が増えてるようですが、確かに、なかなか3LDKとかの物件はないみたいです。
西宮と比べたら、同じ広さでも舞子や垂水辺りは家賃がやはり魅力的で、早く引っ越したいです😫
+3
-0
-
754. 匿名 2022/03/17(木) 20:27:37
>>604
お返事が大変遅くなり申し訳御座いませんでした。
垂水に21年住んでおります。
確かに駅前は、お年寄りばかりですね。
お年寄りは大変多いです。
しかしながら待機児童(保育園)は神戸で1番多く、子育て世帯も多いです。
私も区内色々住みましたが、今住んでいる歌敷山、霞ケ丘周辺は治安の面でも安心かと思います。文教地区に指定もされています。
大きなスーパーは舞子駅の方か垂水駅周辺になりますが、どちらへも自転車で10分掛かるか掛からないかです。
ミニコープやローソンは垂水駅や舞子駅近辺に出なくても霞ヶ丘に有ります。
垂水は快速も止まりますし、私は東日本から嫁いで来て21年とても気に入って住んでおります。
舞子台の方もダイエーも有るし便利だと思いますよ😊
ダイエーから自転車で行ける範囲に星陵台という所が有り、スーパーや喫茶店、パン屋さんなどが有る通りも有ります。
余談ですが、私は西宮甲子園口に叔母がおります😊
+3
-0
-
755. 匿名 2022/03/17(木) 20:32:28
>>710
正解です!笑
2年ほど前ボーガン事件のあった近くでめちゃくちゃ怖い。+7
-0
-
756. 匿名 2022/03/17(木) 20:33:12
>>696
かもですねw+2
-0
-
757. 匿名 2022/03/17(木) 20:34:22
>>93
20代ですが使いますよ…+2
-0
-
758. 匿名 2022/03/17(木) 20:47:57
>>754
ご丁寧に教えてくださいまして、ありがとうございます。
歌敷山や霞ヶ丘や高丸辺りまでも視野に入れて探しているので、ご近所さんになるかも知れないですね☺
先日も舞子台や舞子坂辺りを何度か見に行きましたが、お買い物には不自由しない感じでした。
ただどこも、少し幹線道路から脇道に入ると、細い道と急な坂道ばかりで、車の運転に自信がないわたしは心配になりました💦舞子坂辺りはGoogle Mapで見ても、階段が多かったりで、見られない道が多いですよね💦見晴らしと環境で選ぶか、便利な幹線道路沿いを選ぶかで悩んでいます😩
今、まさに甲子園口の北口に住んでますが、ここも治安も良く、静かで環境はすごくいいところですよ。ただ、4月から仕事が異動になり姫路勤務になるため、そちらへ引っ越す予定なのです。
細かい情報、本当にありがたいです。助かりました🙇
+3
-0
-
759. 匿名 2022/03/17(木) 20:55:43
>>719
ガーデンズって何がそんなに魅力的なんだろ?
イオンよりちょっとランク上ってだけで1日潰せるわけでもないし、人気の理由がわからない+4
-3
-
760. 匿名 2022/03/17(木) 21:30:20
>>759
阪急百貨店のブランド力?
あと映画館あるし、お昼とかアクタも合わせると一日潰せる人もいると思う+10
-0
-
761. 匿名 2022/03/17(木) 22:25:17
>>758
余計なお世話ですみません!
姫路勤務で姫路には住まないんですか?
甲子園口よりは舞子の方が姫路には近くなりますが、引っ越しするにしては結構離れてた場所を選んでるなと感じました。
+8
-1
-
762. 匿名 2022/03/17(木) 22:28:02
>>561
尼崎だけど、集団就職の人が多いから、九州、中国地方の人がめっちゃ多い+8
-0
-
763. 匿名 2022/03/17(木) 22:36:52
>>719
昔、あの当たり全然、魅力的じゃなかったのにガーデンズ効果凄すぎる+8
-0
-
764. 匿名 2022/03/17(木) 22:39:52
>>683
神戸、姫路は広いもんね
西宮も尼崎の倍ぐらいの広さあるし+3
-2
-
765. 匿名 2022/03/17(木) 22:46:10
>>759
ちょっと高級なイメージ
客層もららぽーととは大違い+10
-0
-
766. 匿名 2022/03/17(木) 23:04:09
園田って便利な場所?+0
-0
-
767. 匿名 2022/03/18(金) 01:00:51
>>750
あ、ごめんごめん、説明不足💦
大阪市は一ヶ月で1,500円かな
尼崎は二ヶ月で3,500円くらいかな
にしても西宮高過ぎじゃない!?😱+0
-0
-
768. 匿名 2022/03/18(金) 03:33:03
>>759
デパートで一日潰そうって感覚ない+2
-0
-
769. 匿名 2022/03/18(金) 03:45:43
>>764
広いと言っても市街地少ないよね+1
-0
-
770. 匿名 2022/03/18(金) 09:17:06
>>758
おはようございます🙇♀️
お返事が遅れがちで申し訳ございません😭
叔母も前は東日本にいましたが、40年近く前に西宮に転勤で来る事になり、従兄弟たちの校区や治安など熟慮して甲子園口に住むことにしました。
私も何回も垂水から泊まりに行きました😊
時々は叔母も足を運んでくれます。
前置き長く申し訳ございません💦
上高丸にも歌敷山に来る前に長く住んでいました。
垂水までのアクセス、またコストコやメガドンキ、大型商業施設(ブルメール舞多聞等)へのアクセスは高丸、上高丸の方がいいかもしれません。
私は歩いて行っていましたが、バスに5分も揺られればマックスバリュ(イオン系スーパー)やホームセンターその他御座います。
高丸の方が歌敷山、霞ケ丘より若い方が多い印象です😊
治安の面では私は歌敷山、霞ヶ丘だと思いますが、上高丸で何かあった訳では有りません。
垂水の景色(明石海峡大橋と海)を気に入って、引越し候補に決めて下さったのですね😊
駅前には数年後大きな図書館や商業施設等の入ったタワマンも出来るそうです😊
坂の街、垂水ですがご近所さんになれたら嬉しいです😊
いいお家が見つかりますように願っております😊
+4
-0
-
771. 匿名 2022/03/18(金) 09:34:00
>>762
尼崎って工場が多いもんね
なるほどなー+3
-0
-
772. 匿名 2022/03/18(金) 09:36:01
>>765
ガーデンズは平日の昼間に行くと
ちゃんとお洒落したママさんが小さい子どもを連れてるのを多くみる
ららぽーとだとそこまでお洒落しなくても
もうちょっと楽に行ける感じあるよね+5
-0
-
773. 匿名 2022/03/18(金) 10:08:50
他県の人に兵庫のお土産として何を持っていきますか?
兵庫といえば、これ!という物があれば楽なのですが、いつも迷ってしまいます。
私が持っていくのは、次のような物です。
他に良いものがあれば教えてください!
・風月堂 ゴーフル
・モンロワール リーフメモリー
・ツマガリ クッキー
・播磨屋 お煎餅
・塩味饅頭
+1
-0
-
774. 匿名 2022/03/18(金) 10:23:44
>>515
私もつい見に行ってしまったけど、ビックリした。+1
-0
-
775. 匿名 2022/03/18(金) 10:24:20
>>773
ふと思い浮かんだだけですが、
ミッシェルバッハ クッキーローゼ
永楽堂 たこせん
あとは、、、きんつばとか?+3
-1
-
776. 匿名 2022/03/18(金) 10:43:14
>>732
阪急裏が綺麗になってオシャレなごはん屋さんが増えて、平日ランチで利用するけど各店舗テラス席もあるし快適に過ごせる感じだよー
週末は普通に人多くて、センター街ももう人戻ってる+2
-0
-
777. 匿名 2022/03/18(金) 10:44:45
>>773
竹園のお肉の佃煮
フロインドリーブの大ミミ、クッキー詰め合わせ
あとベタなところで炭酸煎餅+3
-0
-
778. 匿名 2022/03/18(金) 11:10:07
>>369
横からごめん!
姫路の動物園ってまだあるの?
子供の頃しょっちゅう連れて行かれたけどもう姫センしかないと思ってた!+2
-0
-
779. 匿名 2022/03/18(金) 11:19:16
>>125
豊岡市出身だけどスガキヤで育ったよ!
いつのまにか帰ってもなくなってて寂しかったけどつかしんで食べれて嬉しかった!
コショウをかけて辛い汁まで飲みきった後にチョコサンデーが仲間内の定番でした!
つかしん行きのシャトルバスがなくなって最近行けてないけどスガキヤ食べたいなあ!
+6
-0
-
780. 匿名 2022/03/18(金) 11:26:50
>>19
細かいとこまでめっちゃ笑うな!
タンゴリアはええとこだで~⚓🦪🦀😌♨️🍶
イズシッツアってピッツァみたいに😆
出石は蕎麦なのに!+3
-0
-
781. 匿名 2022/03/18(金) 11:28:41
>>146
ハハッ!+3
-0
-
782. 匿名 2022/03/18(金) 11:35:59
>>778
ひーめせーんゴーゴゴー+5
-0
-
783. 匿名 2022/03/18(金) 11:40:42
>>337
武庫之荘の人が十三の朝は酔っぱらいが道端で寝てて怖いって言ってたな
尼崎でも違う感じなの?+3
-0
-
784. 匿名 2022/03/18(金) 11:50:54
>>337
西宮市武庫之荘
宝塚市武庫之荘
伊丹市武庫之荘
+0
-0
-
785. 匿名 2022/03/18(金) 11:53:30
>>765
でもベンチに座ってボーッとしてるオジサンはガーデンズのほうが多い。
ソファやから?+1
-0
-
786. 匿名 2022/03/18(金) 11:54:59
>>363
おは朝なんか変わっちゃったよね?
ずっと見てきたけどアホみたいな子供向けみたいなことやり出してめざましに変えたわ
前みたいに地元に密着して欲しいけど無理なの?+5
-0
-
787. 匿名 2022/03/18(金) 12:07:33
>>251
マルハチが好きです
安くて買い物しやすい!
垂水区です+4
-0
-
788. 匿名 2022/03/18(金) 12:26:11
>>759
私もガーデンズ引かれるお店がなくて行くことない
キューズモールやららぽーとの方がいい
なんならイオンの方がいいぐらいでよくわからんわ+1
-6
-
789. 匿名 2022/03/18(金) 12:26:46
>>766
競馬場のイメージ
行ったことないけど+0
-0
-
790. 匿名 2022/03/18(金) 12:40:03
>>778
最近、姫路動物園行ってないけど、開園してると思いますよ+0
-0
-
791. 匿名 2022/03/18(金) 13:27:30
神戸も西側は播州弁 東側は摂津弁
+3
-0
-
792. 匿名 2022/03/18(金) 13:29:10
>>790
まだやってるなんて驚きました!
教えてくれてありがとう!+2
-0
-
793. 匿名 2022/03/18(金) 13:32:12
阪急オアシスが好きだなあ+2
-0
-
794. 匿名 2022/03/18(金) 13:46:38
>>719
ガーデンズって町おこしするくらい影響あることに驚き
例えばららぽやコストコできたくらいじゃよほどの田舎じゃない限り大して地価上がらないよね+2
-0
-
795. 匿名 2022/03/18(金) 13:47:03
>>773
エルベランのエルベランクッキー
ポッシュドゥレーヴ芦屋の和三盆リングサブレ
トアロードデリカテッセンのハム類
>>777さんが挙げていらっしゃるフロインドリーブのパイカリ
なるべく差し上げる先様の地域のデパートにお店が入っていないお店のものや、兵庫県限定商品を差し上げるようにしています+3
-1
-
796. 匿名 2022/03/18(金) 14:37:15
>>728
そうですか。コメント履歴見たらいろんな土地にケチつけてるみたいだけど、兵庫ならどこがおすすめですか?
+0
-3
-
797. 匿名 2022/03/18(金) 15:23:55
>>759
ガーデンズ > ららぽーと > イオン のイメージだけど+1
-0
-
798. 匿名 2022/03/18(金) 15:35:21
>>795
今の時期、いかなごの釘煮はいかがでしょうか?
これぞ、The 兵庫県。
(いかなご漁終わっちゃいました…)+4
-0
-
799. 匿名 2022/03/18(金) 19:50:38
>>442
私もです💦
しかも去年よりも症状かひどい…+1
-0
-
800. 匿名 2022/03/18(金) 20:32:34
>>656
マイナス多くてびっくり^^;
播州弁キツいですね。
あんた とか ごじゃ とか
上品ではない。
播州弁だから〜で済ませるところも。
正式な場面では播州弁なんて使わないから
敢えてその言葉を使ってしまうところがマイナスな印象を勝手に受けています。+2
-1
-
801. 匿名 2022/03/18(金) 20:50:23
>>799
一緒の辛さの方が😭
本当に大変ですよね💦
私も去年よりだいぶひどいです…
頭痛いし目口は痒いし鼻はつまるしどうしようもないです🙃
今日は天気大荒れでしたね☔️
そんな中でも花粉はしっかり飛んでたみたいで症状はひどいままですマスクもしてるのに+1
-1
-
802. 匿名 2022/03/18(金) 23:10:55
>>442
うちの子5歳も水曜日からめちゃ咳してます!
同じく神戸市民です。
アレルギー体質ではありますが、花粉症?ぽい症状が出るのは初めてです。
ちなみに毎年花粉症で咳が止まらない旦那は元気です。
息子は何か撒かれてたものを吸ってしまったのでしょうか・・・
先月コロナにはかかったので、コロナではないと思います。+1
-1
-
803. 匿名 2022/03/19(土) 08:08:21
関西以外で兵庫のどこと聞かれた場合
「神戸です」「芦屋です」「宝塚です」
「甲子園がある西宮です。」
「神戸の近くの、伊丹です。」
「神戸にも近い武庫之荘です。」
(武庫之荘?)
+2
-0
-
804. 匿名 2022/03/20(日) 23:38:38
引っ越しをするつもりでして、兵庫県民の皆様にお尋ねしたいのですが、県民の皆様がもし家を買うとしたらどのあたりにされますか?駅名を教えてくださると有難いです!JR線沿いor阪急線沿いなどざっくりでも構いません!
私は来年度に梅田で勤務予定です。子供は進学先がまだ読めず、、でも家から通える範囲で受験させるつもりです。+2
-0
-
805. 匿名 2022/03/21(月) 15:46:07
昨日用事ついでに三宮に行ったらすごい人だかりでビビりました。
りくろーおじさんのちーずケーキが阪急で売り出されるので少し並んだら買えるかなと寄ったらびっくりするくらいの密、密、密
行列間全く開いてなくて。
あんなもんですか?ほぼ前の人と空間なかったしあまりに列が長くて一時間は待ってもらいますとか言われたから帰りました。+6
-0
-
806. 匿名 2022/03/21(月) 15:47:53
>>804
中学受験させるなら阪急神戸線おすすめ。
高校受験させるなら神戸あたりの地下鉄沿線でも。
私は阪急神戸線でしたが中学受験せずにめちゃくちゃ後悔しました。今はわからないけど昔は公立中学はそれはそれはひどかった+6
-1
-
807. 匿名 2022/03/25(金) 02:08:23
>>803
伊丹市民だけど神戸の近くなんて言ったことないなぁ。空港がある所とは言うけど+4
-0
-
808. 匿名 2022/03/27(日) 19:48:56
>>601
豊岡から来てるのかな+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
瓦せんべいで知られる1868(明治元)年創業の老舗和菓子店「菊水総本店」(神戸市中央区多聞通3)が21日で、約150年の歴史に幕を下ろす。1980年代の神戸観光ブームに沸き、2010年には経営不振