-
1. 匿名 2022/03/16(水) 10:30:20
本当にそんなことってありますか?
どれくらいで乗り越えられるものですか?+16
-13
-
2. 匿名 2022/03/16(水) 10:30:52
無理じゃね?+34
-10
-
3. 匿名 2022/03/16(水) 10:31:11
即乗り換え〜+3
-9
-
4. 匿名 2022/03/16(水) 10:31:18
何十年経っても引きずっていますけど身を引いたことに関しては後悔はありません。
相手には幸せになっていてもらいたいです。+157
-9
-
5. 匿名 2022/03/16(水) 10:31:34
ないない。そっちは建前で他に重大な理由がある+39
-14
-
6. 匿名 2022/03/16(水) 10:31:34
片思いしていた人に好きな人がいると言われた時は身を引いた
これ以上一緒にいても自分もしんどいし、相手からも嫌われるリスクがあるかもしれないと考えて+84
-15
-
7. 匿名 2022/03/16(水) 10:31:57
明らかにお似合いで、幸せそうな人に恋したことある
けど、そんなの壊すの無理だったからあきらめたことなら笑
幸せそうな男性って格好いい+47
-10
-
8. 匿名 2022/03/16(水) 10:31:59
+3
-25
-
9. 匿名 2022/03/16(水) 10:32:04
身を引かないで相手に嫌われてもつきまとう、ってストーカーだしね。+60
-0
-
10. 匿名 2022/03/16(水) 10:32:12
ガルにそんな人いるの?笑+6
-8
-
11. 匿名 2022/03/16(水) 10:32:31
+0
-14
-
12. 匿名 2022/03/16(水) 10:32:46
自分が幸せじゃないなら時間の無駄だから身を引く+44
-1
-
13. 匿名 2022/03/16(水) 10:33:01
+4
-23
-
14. 匿名 2022/03/16(水) 10:33:12
片想い諦めるのは身を引くっていうの?何か違う気がする+89
-1
-
15. 匿名 2022/03/16(水) 10:33:32
好きな人が既婚者ならね身を引く
+26
-0
-
16. 匿名 2022/03/16(水) 10:33:33
+48
-4
-
17. 匿名 2022/03/16(水) 10:33:34
釣り合わない人だから身を引いたことならある+13
-2
-
18. 匿名 2022/03/16(水) 10:33:39
あるべ?
そりゃーもぉ涙なしには語れねぇべ
とだけ言っとくべ。+7
-8
-
19. 匿名 2022/03/16(水) 10:33:43
結婚していて相手が浮気して本気になっていて二人の幸せな未来を願って離婚とか?+2
-4
-
20. 匿名 2022/03/16(水) 10:33:58
>>1
相手が既婚者とかならあるんじゃない?+3
-5
-
21. 匿名 2022/03/16(水) 10:34:06
マジで無理じゃ無いけど合わない!
私も嫌だしあなたも辛いよね?
解決できないなら別れよう
これも相手の幸せを願って身を引いたに入るよね
私の幸せのためでもあるけど+13
-0
-
22. 匿名 2022/03/16(水) 10:34:19
好きになったけど相手が既婚者と知ったから「付き合う前に」身を引いたとかならえらいな、と思う
+26
-0
-
23. 匿名 2022/03/16(水) 10:34:20
身を引くって相手もこっちのこと好きだけど辞めるってことでは?+45
-1
-
24. 匿名 2022/03/16(水) 10:34:21
身を引いたフリして、別れたことある。
身を引いたフリして別れた方が逆恨みされにくいし、ちょうどよかった。
内心はめちゃくちゃ別れたかったから相手に他の女性と深い仲にならさせるように仕向けた。
所詮男性は性欲に我慢出来なくなり、近場の手頃な女性に手を出すから かなり楽だった。
早く さっさと違う女性と結婚してほしいと思っている。+33
-6
-
25. 匿名 2022/03/16(水) 10:34:37
身を引いたというか、どう足掻いても相手はこちらを受け入れないだろうから、無理に押してまで関係築きたいと思えなかった
だから身を引くという大義名分で去っただけ+10
-3
-
26. 匿名 2022/03/16(水) 10:34:45
身を引いた=選ばれなかった+13
-10
-
27. 匿名 2022/03/16(水) 10:35:03
相手の幸せを願って身を引くってなんか自分に酔ってない?笑+8
-11
-
28. 匿名 2022/03/16(水) 10:35:16
バンドのメジャーデビューに合わせて女が身をひくのはあるあるだよ
多分+16
-0
-
29. 匿名 2022/03/16(水) 10:37:01
>>1
わがまま自分勝手なわたしにはそんなこと考えられないわ!+2
-2
-
30. 匿名 2022/03/16(水) 10:37:26
元旦那だけど、メンタル不安定な私と一緒にいても大変な思いするだけだから私から離婚を切り出した。元旦那は今どうしてるかは分からないけど、これで良かったんだよ。+52
-0
-
31. 匿名 2022/03/16(水) 10:37:26
小6のとき好きだった男の子は同じクラスの別の女の子のことが好きだった。
ボーイッシュだけど色白でスポーツ万能、勉強もできる男心をくすぐるぶりっ子だったw
これは私が逆立ちしても敵わないやと思って片思いを封印して身をひいた。
高校生になってこの二人は付き合ったらしい。+6
-9
-
32. 匿名 2022/03/16(水) 10:37:36
>>18
田中義剛さんですか?+3
-2
-
33. 匿名 2022/03/16(水) 10:37:39
相手が幸せな生活してるのに奪いたいって無理矢理一緒に居させても自己満足だよ。
+8
-0
-
34. 匿名 2022/03/16(水) 10:38:19
片思い相手に身を引いた=片思い相手に相手にされなかった だけで、身を引いた とは違う。
付き合っていたが身を引いた=愛想がつきて身を引いたフリしているだけor 相手が他の人を好きになり身を引いた など。+14
-2
-
35. 匿名 2022/03/16(水) 10:38:26
国家資格の勉強を頑張らなきゃいけなくて恋愛どころじゃないはずなのに、私がいるせいで全く集中できてない状態だったから「他に好きな人ができてしまった」と悪役に徹して別れた+13
-6
-
36. 匿名 2022/03/16(水) 10:38:40
小学校からの友達と20代の時
一人の男性を取り合って私は相手の
幸せを願って身を引いたよ。
二人は無事にゴールイン!
男性は24時間経営のお店を経営してる人。
実家はお金持ちみたいだけど私には
24時間経営のお店を手伝ったりするのは
無理だし今はコロナだし…。
友達とはその件があって縁は切れたけど
幸せだといいな(´▽`*)
+11
-3
-
37. 匿名 2022/03/16(水) 10:38:53
大好きな人と結婚できませんでした。理由は相手の親の反対です。私は彼に釣り合っていなかったとは思います。(彼はハイスペックで社会的地位が高い人、私は専門学校卒の一般OL)そして相手の親がいわゆる毒親でした…。彼は必死に戦ってくれましたが、親と縁を切ると言えば暴れ出したり私と結婚するなら死ぬと言ったり。相手の親は毒親だとは思いますが優秀な息子が可愛くて大切で仕方ないんだろうなーと思ったのと、それに疲弊してる彼をみてると辛くなってきたので身を引きました。彼は追いかけてくれましたが冷めたと言って断ち切りました。今でも大好きです。45歳ですが、私も彼も未だ独身です。+23
-9
-
38. 匿名 2022/03/16(水) 10:39:05
幸せって言うより、7年付き合った彼の出戻り妹がいちいちうるさくてねー。こんなんと身内にはなれないって身を引いた。
この妹さえいなければ…+8
-7
-
39. 匿名 2022/03/16(水) 10:40:28
>>37
親の言うことを最後まで聞く人は後から苦労するから辞めて正解+28
-2
-
40. 匿名 2022/03/16(水) 10:40:39
あったとしてそれは建前
相手の幸せ願って離れた自分に酔ってたり+3
-4
-
41. 匿名 2022/03/16(水) 10:40:55
大学の先輩が好意持ってくれてるのを感じたけど友達がすごく好きで付き合うかもと話してたので避けるようにした。その後付き合ったらしいけどすぐ別れたと聞いて胸がちくんとなった。+9
-3
-
42. 匿名 2022/03/16(水) 10:41:00
そういうこと言うやつに限ってネチッこいんだよね。
言ってる自分に酔ってるだけ。+9
-7
-
43. 匿名 2022/03/16(水) 10:41:44
ちょっと違うかもしれないけど、義母と旦那が仲違いしていたので身を引こうとしたことはあります。
私は実親とは縁を切っていたので、私のようにはならないようにと思いそう伝えました。
(旦那から付き合って即プロポーズを受けたのですが、私が旦那と結婚することが気に入らなかったようです。)
ですがそれがきっかけで結婚することになりました。
自分の家族のことを考えてくれたのが嬉しかったそうです。
+0
-0
-
44. 匿名 2022/03/16(水) 10:42:08
正確に言うなら自分じゅダメで身を引いたかな+5
-0
-
45. 匿名 2022/03/16(水) 10:42:17
身をひくってさ
本来その立場からひく必要がないけど揉め事を嫌って平和に終わらせるために我慢するような感じがするんだけどさ+10
-0
-
46. 匿名 2022/03/16(水) 10:43:10
>>37
その歳まで親を切れない彼ももうだめだよね。まるでうちの弟みたいだ。+22
-0
-
47. 匿名 2022/03/16(水) 10:43:23
>>12
結局これだよね
身を引いたなんて、相手のことを気遣う健気な私。が好きな人が正当化してるだけだと思う+11
-2
-
48. 匿名 2022/03/16(水) 10:43:25
>>6
片想いなら身を引いたというよりはあきらめたじゃない?
こっちにも振り向いてもらえる可能性があったのなら身を引くであってるだろうけど+59
-1
-
49. 匿名 2022/03/16(水) 10:44:36
>>8
これは加工?+5
-0
-
50. 匿名 2022/03/16(水) 10:44:45
>>25
>>「どう足掻いても 」って、何を足掻いたの?
>>「相手はこちらを受け入れないだろうから」も、何を理由にそう思ったんですか?
例えば片思いなら、片思い相手に話しかけもせず ただジーッと視線だけ相手に浴びせる人って男女ともに居るじゃないですか。
それって、本人は足掻いてアピールしているつもりになっているだけで相手からしたら 何を言いたいのか分からず 結局意味不明止まりだったりするんですよ。
だから足掻いた って本人は思っていても、直接片思い相手に話しかけなきゃ意味がないし、一生向こうからも口を聞いてもらえないんですよ。
ただ視線を浴びせていれば話しかけてくれるだろう...みたいな思考って傲慢だと思います。
例えば の例で出してみただけですけど。+4
-5
-
51. 匿名 2022/03/16(水) 10:46:05
>>8
これどなた?+5
-0
-
52. 匿名 2022/03/16(水) 10:46:17
>>1
身を引きましたよー。
私はもう40代で子供産めない可能性が高いし(後から子供欲しいと言われても叶わないので)、見た目や人間性でも自分に自信がなくなってしまい身を引きました。
+11
-0
-
53. 匿名 2022/03/16(水) 10:46:36
不倫した女が言いがちな一言だな+1
-0
-
54. 匿名 2022/03/16(水) 10:46:56
>>48
身を引くと諦めるは類義語だから同じ意味だよ
+3
-13
-
55. 匿名 2022/03/16(水) 10:46:57
大概が、我慢の限界がきて、嫌になって引くパターン。友達も異性でも。
ただ毎回、変なタイミングで別れるのが悔しい。
明らかにあちらが悪い時に、正論を言ってすっきりお別れしたいんだが。+5
-0
-
56. 匿名 2022/03/16(水) 10:47:17
>>42
>>40
典型的なガルのコメントで笑う+1
-2
-
57. 匿名 2022/03/16(水) 10:47:28
>>14
私もそう思った。
相手にはパートナーがいて幸せそう、自分はあくまでも単なる片思い、その場合は自分が身を引いた(退いた)と言うのは少し違う感じ。
両思いで付き合ってたのに、ライバルが出てきてその人が全てに於いて自分とは比べ物にならないスペック高でお似合い、なので自分から別れを切り出した人の場合が身を引いたと言えそう。+37
-0
-
58. 匿名 2022/03/16(水) 10:47:36
>>48
悲しく思っている人に対してその言い方
受け止めてあげなよ+5
-7
-
59. 匿名 2022/03/16(水) 10:48:00
まあ縁が無かった んだろうね。
出会いなんかいくらでもあるから別に気に病むことでもない。
+7
-0
-
60. 匿名 2022/03/16(水) 10:49:55
>>48
恋愛においては同じ意味で使われるよ。+4
-8
-
61. 匿名 2022/03/16(水) 10:51:55
>>37
今でも両思いなら恋人同士でいいんじゃない?
不謹慎だけど、
毒親様がお亡くなりになったとき
籍をいれたければいれたらいいと思う。
+26
-0
-
62. 匿名 2022/03/16(水) 10:52:57
>>51
小山ファンのキャバ嬢+3
-0
-
63. 匿名 2022/03/16(水) 10:53:47
>>48
で?+2
-5
-
64. 匿名 2022/03/16(水) 10:55:09
>>62
小山って誰?+1
-0
-
65. 匿名 2022/03/16(水) 10:56:50
決して引かぬ!私が幸せにしてみせる!!+0
-2
-
66. 匿名 2022/03/16(水) 10:57:56
>>64
この人+0
-1
-
67. 匿名 2022/03/16(水) 10:59:31
>>51
自演捏造訴えられたフィリピンブス+5
-1
-
68. 匿名 2022/03/16(水) 11:00:14
>>1
綺麗に身を引いたと思ったけど無理だった。
最終的には実家を勘当で家出て結婚した。+6
-0
-
69. 匿名 2022/03/16(水) 11:00:48
>>66
何故こんなところで紹介されてるのw+3
-0
-
70. 匿名 2022/03/16(水) 11:01:21
>>1
病院で働いてたとき、お医者さんに告白されました
でも、うちが貧乏だったので断りました
それに私バカなんで話が合わないだろうし
とても優しい方だったので幸せになっててほしい
+9
-1
-
71. 匿名 2022/03/16(水) 11:01:31
>>1
もしかしてまだ付き合ってない人?+2
-0
-
72. 匿名 2022/03/16(水) 11:01:34
>>1
彼が地方の長男で、結婚したら地元で子育てを〜みたいな話になったから、すごく好きな人だったけど、お互いのためにも別れるのは早い方がいいと思ってお別れした。
まだめっちゃ未練あるけど、彼は結婚願望の強い人だったから、地元に着いてきてくれるいい人に出会えるといいなって思ってるよ。+7
-0
-
73. 匿名 2022/03/16(水) 11:03:27
「身をひく」と「諦める」は意味は似てるけどニュアンスが違う+8
-0
-
74. 匿名 2022/03/16(水) 11:04:21
>>8
山P利用して売名行為した人だよね
卑怯だし本当に嫌い+3
-1
-
75. 匿名 2022/03/16(水) 11:05:46
私に猛アプローチしてきて付き合ったけど、彼に多分本当はすでに惹かれている新しい女の人がいて、ツイッターとかブログとかでその人のこと凄い褒めだしていて。
でも私とは別れたくないし結婚したいと言ってきてたけど、彼氏の気持ちが分かったので理由つけて振った。
その後その彼はその女性と付き合い結婚した。
付き合った事は隠されてて、その間に何度か『会いたい。癒やして。好き』なんかの連絡があったけど
悔しいけど良かったねとは思う。
結局その人が良かったんだろうからさ。
まぁ、控えめに言って地獄に落ちてほしいけどさ。+18
-2
-
76. 匿名 2022/03/16(水) 11:06:52
>>4
そんな悟りの境地にわっしはまだなれないわ。+19
-0
-
77. 匿名 2022/03/16(水) 11:06:53
ちょっと違うかもしれないし、当たり前のことだけど、自分が不倫相手だと発覚した時に即座に身を引いた。
相手のことはどうでもいいけど、奥さんと子どもたちの幸せを願って。
自分がもし子どもだったら嫌だもんな‥
私以外にも浮気相手いたみたいだから、その気持ちは意味ないかもしれないけどなぁ。
ほんとクソ男。+4
-1
-
78. 匿名 2022/03/16(水) 11:09:38
>>1+4
-2
-
79. 匿名 2022/03/16(水) 11:10:31
>>77
?
自分の幸せを願っての間違いじゃない?+1
-0
-
80. 匿名 2022/03/16(水) 11:11:03
大昔の話。広島で被爆して子供が産めなくなった女性が恋人から身を引きました。
とても綺麗な人でしたが、生涯独身で60歳くらいで亡くなってしまいました。+8
-0
-
81. 匿名 2022/03/16(水) 11:13:07
>>14
恋愛における身を引くって両思いが大前提で、付き合うか付き合わないか、立場の選択権が自分にある場合だよね
ずっと片思いで上手くいかないケースは、「手を引く」が言葉として相応しい気がする+26
-1
-
82. 匿名 2022/03/16(水) 11:13:40
>>1
はいはーい!20代のとき!大好きだったけど、レベル違いすぎて別れました!私のキャパじゃむりだと思ったし、この先付き合っても振られるか、万が一結婚になっても、相手もシンドイだろうなーと思って。
今彼は若くして超有名大学の教授になってます。私は結婚して二児の母
私が学力あれば、もっと聡明で賢い女性だったら結婚したかったなぁ。
別れたことに全く後悔はないですよ、やっぱり同じ土俵というのがあるので…分相応というか。
私には不釣り合いだったなぁー+9
-0
-
83. 匿名 2022/03/16(水) 11:14:34
>>79
当時は相手の家族のほうが優先順位高かったですね。+0
-0
-
84. 匿名 2022/03/16(水) 11:21:03
>>1
その言葉って男が言うならわかるけど
(経済面で相手を幸せにできないから身を引くなど)
女が言うって単純に「自分に自信がない」だけじゃない?+3
-2
-
85. 匿名 2022/03/16(水) 11:21:15
>>66
この人の幸せを願って>>8が身を引いたの?+1
-0
-
86. 匿名 2022/03/16(水) 11:24:11
>>32
中居くんで再生してたわ+3
-0
-
87. 匿名 2022/03/16(水) 11:24:21
身を引くときって、いいやどうでもいいやってなったとき+3
-1
-
88. 匿名 2022/03/16(水) 11:25:18
>>9
独身の友達が元職場の妻子持ちのオッサンに不倫持ちかけられて、婚約中って言っても着拒しても身を引いてくれず最後は警察沙汰にしてSNSでも全容を呟いてたの思い出した
すぐにオッサンの実名や住所、家族の名前が特定されて爆サイでも書かれてた
適度な所で身を引かないと結局身を滅ぼす
今の時代は特に+8
-0
-
89. 匿名 2022/03/16(水) 11:33:21
>>30
そのままのあなたを受け入れられる人に出逢ったら、一緒に生きて下さい。+9
-0
-
90. 匿名 2022/03/16(水) 11:36:40
>>31
敵わない相手をw付けてまでそんな書き方する時点で選ばれることはなかったと思う+4
-2
-
91. 匿名 2022/03/16(水) 11:37:14
>>75
なんかさ、猛アプローチしてくる男性とかって さも「がる子しか好きじゃない!こんなに必死にアプローチしているのに なんで僕になびかないんだ!」みたいに熱烈アプローチしてきたり、アピールするわりには 普通に浮気したり、同時進行で色んな女性にアピールしたりアプローチ同じようにしていたりするから 凄い信用出来ない。
私に猛アプローチしてきた男性なんか容姿めちゃくちゃ良かったけど、結局同じ時期に違う女性にもアプローチやっていたのか普通に付き合っていたみたいだし、しかも相手2人ぐらい居たし、ほんと気持ち悪いな この男...って思ったことある。
未だにたまに偶然会うと 視線投げかけてきたり、さも「がる子しか好きじゃない」みたいな雰囲気醸し出して遠回しにアプローチかましてくるけど、普通にガン無視しているわ私。
その人の母親もアタオカみたいで前に不倫していたようだし、上記にコメした容姿いい男性なんか恋愛依存、性依存っぽくて気持ち悪いなって感じている。
こういう男性って、見かけは優しそうで穏やかそうに見せているけど基本女性のこと見下しているんだよね。
普通に他の女性と早く結婚してマンション出ればいいのになって思ってる。
もうあと数年で30歳になる男の話。+6
-0
-
92. 匿名 2022/03/16(水) 11:37:26
三十代前半のときに20代前半の子に好きになってもらえた(お金目当てとかヤリモクだったらあれだけど違うとは思う笑)
けど私にとっては若すぎるし、どの観点から見ても時間が経過したときに後悔される方が強いだろうと思い離れた
あれから6年経つが今頃はご結婚されてお子さんもいて幸せに過ごされているんじゃないだろうかと思う+5
-0
-
93. 匿名 2022/03/16(水) 11:38:04
別に相手の幸せは願ってないけど、片思いの相手に彼女が出来た(いた)事を知り、諦めた(覚めた)事なら多々w振り向いてくれない相手に好意を寄せてもホントに不毛だしね。+5
-0
-
94. 匿名 2022/03/16(水) 11:38:05
>>1
若干違うが友人と好きな人被った時ぶっちゃけその人を家に呼んでなんやかんやあったがその後友人とその男が結ばれた時は当然黙っといた。知らない方が幸せなこともあるよね。。男って卑怯者だなと思う。
自分が上手くいってない時バラしてやろうかな?とかちらっと思うけど言わない。。+3
-3
-
95. 匿名 2022/03/16(水) 11:39:23
片思いで告白せずに諦めて身を引いた
両思いで何かがあって相手を思い身を引いた
どちらも同じ身を引いただけれど何か違うよなぁ+6
-0
-
96. 匿名 2022/03/16(水) 11:42:30
>>10
ガルを魔界村だと思っているの?+2
-0
-
97. 匿名 2022/03/16(水) 11:43:48
>>15
一度あった。結婚間近だと知って、これはまずいと諦めた。
でも今改めて思うけど、あれは相手の幸せを願う気持ちと同じか、それ以上に
「自分が悪者になりたくない」「自分の人生にケチが付くのが嫌だ」という気持ちがあったからだわ+10
-0
-
98. 匿名 2022/03/16(水) 11:44:56
結婚の話しが出始めたと同時に彼氏一家が盛り上がって有無を言わせず同居前提で家の新築計画が進んでいって怖くなって身を引いた。っていうか逃げた💦+3
-0
-
99. 匿名 2022/03/16(水) 11:46:00
>>95
片思いで告白しない男性とかに限ってずっと片思い相手にネチネチ執着していたりするよね。
つーかさ、告白すらしない男性ってなんかただのメンタルがチキンな気弱な男性なんだろうなと思う。
話しかけもせずに遠目から眺める程度だったり、話しかけはしないくせに見てますオーラ醸し出してくる気弱すぎる男性とかね。
あと無駄にプライドが高いんだと思う。
こういう男性ってだいたい大人しそーな女性で自分の言いなりになりそうな人と付き合ったりしている。
だけど、ほんとうにタイプなのは美人だから こっそり裏ではアプローチしていたりする。
もう色々気持ち悪いし、女性に飢えすぎだし 自分は傷付きたくないっていうメンタルチキンな男しか居ないから ずっと独身で誰も傷付けずに生きていけと思う。+5
-0
-
100. 匿名 2022/03/16(水) 11:47:16
うっざいストーカーメンタルな人よりはマシだと思う。+1
-0
-
101. 匿名 2022/03/16(水) 11:50:23
遊んでる男とか気持ち悪い。
遊んでる男にアプローチされたら無視してる。
のに、執着してくる遊び人男が一番気持ち悪い。
しかもアプローチに乗っかってこなかった女性を悪者扱い。
どこまでもキモ いメンタルしている。+5
-2
-
102. 匿名 2022/03/16(水) 11:55:10
身を引いたというか、当時付き合っていた元彼の頼りなさに呆れて結婚を諦めました。
向こうの親があまりにも結婚を反対してきて、長男だから家を買うということに対しても、猛反対。
まぁ結局私の家族も複雑なので、それもマイナス要因になったとは思いますが、婚約してからの破棄はとても大変でした
元彼も私の見方をしてくれることもなく、親の言いなりでしたし。
+2
-3
-
103. 匿名 2022/03/16(水) 11:59:24
わたしはシングルマザーで相手は初婚。
やはり身は引きました。
ドキドキの片思いの経験をできました。+7
-2
-
104. 匿名 2022/03/16(水) 12:01:47
相手が(結婚をしたい)人だったから直ぐに結婚したくない自分が身を引くのが一番ベストだった+1
-0
-
105. 匿名 2022/03/16(水) 12:04:06
>>30
俺がいないとだめ
とか言われると
相手にも悪いしなんか不健全な気がして私も引いてしまうことあった。+0
-0
-
106. 匿名 2022/03/16(水) 12:06:41
身を引いたというか付き合ってもらえないから引くしかないだけでは+5
-3
-
107. 匿名 2022/03/16(水) 12:10:15
>>37
底辺女とハイスペ男はよく聞くけど
モラハラされたり不倫されたりよく聞くからよかったよ+1
-0
-
108. 匿名 2022/03/16(水) 12:20:05
>>102
親の言いなりな男性とは結婚しない方がいい。
結婚後、大変だから。
あとそういうとこの母親とかは特に息子の恋愛にも口出ししてくる。
とにかく結婚しなくて正解だと思う。+6
-0
-
109. 匿名 2022/03/16(水) 12:21:46
>>96
上からな人多いからさ笑+2
-2
-
110. 匿名 2022/03/16(水) 12:29:59
>>107
底辺ではないんじゃない?+0
-0
-
111. 匿名 2022/03/16(水) 12:38:43
>>28
???と思ったけど理解した。切ないねぇ+1
-0
-
112. 匿名 2022/03/16(水) 12:40:16
相手の幸せを願っているようで、その実、そのままでは自分が辛いから身をひくって感じでしょ
自分の幸せのためにしか人間は動かないものです+3
-0
-
113. 匿名 2022/03/16(水) 12:42:30
>>48
諦めた、振られたと身を引いたは違うよね
身を引いたってお互いが思いあってたり付き合ってる時に使うのかと
片思いはただ振られただけでは?+12
-0
-
114. 匿名 2022/03/16(水) 12:43:37
>>4
どんな事情があったのか分からないけど、コメント見て切なくなったわ。
あなたも幸せになって欲しいです。+40
-0
-
115. 匿名 2022/03/16(水) 12:46:23
つい最近まで毎日LINEしてたのに急にLINE来なくなって、、、でも諦めきれない!
まんぼうあけたら飲みに誘って来てくれたら気持ちを伝える!理由をつけて断られたら、そういうことなんだなって思って次いきます!+0
-1
-
116. 匿名 2022/03/16(水) 13:45:56
>>112
この人と協力し合って障害を乗り越えられるだけの力量が共にない、それだけの信頼関係も今現在築けてなかったし今後も無理だと思うから見切りをつけたことを綺麗な言葉に変えただけなんだよね。
いつまでも自分に酔っていても先に進めない。
自戒をこめて。+5
-0
-
117. 匿名 2022/03/16(水) 14:21:44
そんなドラマティカルなバックボーン持った人と会う事が無い、王様か何かですかそれ?w+1
-0
-
118. 匿名 2022/03/16(水) 14:35:31
>>50
ココリコミラクルタイプの理屈っぽい彼思い出した笑
よこだけど。+0
-0
-
119. 匿名 2022/03/16(水) 15:12:16
>>112
まぁそれもある
でも相手もそんな自分と一緒で幸せになれるかというとそうではないから、という側面もあるっちゃあるよ+2
-0
-
120. 匿名 2022/03/16(水) 15:14:35
大好きでしたし20年以上経った今でも思い出して苦しいです。でも私は毒親育ちで相手の家柄は良いところの方でした。きっと付き合って仮に結婚まで考えられるようになっても暗い未来しか見えず、当時は未熟だったこともあってやけになり身を引きました+4
-0
-
121. 匿名 2022/03/16(水) 15:33:00
トピの身を引くとはちょっと意味が違うかもだけど
私の片思いだった彼を、私の友人も好きだと分かった時
なんとなく近付くのを遠慮するようになってしまった
彼が自転車の後ろに乗せてくれる、と言われた時にも
「彼女が見たらどう思うだろう?」という事が気になって断った
あと片思いの彼Aよりも、彼の友人Bの方に、私が好かれてしまった時にも
Aの事が好きな事がBにバレてしまったら、Bが凄く落ち込むんじゃないかと
不安になって、Aにあまり近付けなかった
身を引いたというよりは、身近な人をガッカリさせたり落ち込ませたり
自分に嫉妬を向けられるのが怖くて引いた感じだけど、、、
+1
-1
-
122. 匿名 2022/03/16(水) 15:38:28
>>16
ナイスガイ
+5
-0
-
123. 匿名 2022/03/16(水) 15:39:25
恋愛、友達両方ある
わたしと関わってたら辛いだろうな、わたしのこと嫌いなんだろうなって気付いたら身を引く
わたしと離れたことで幸せになってると思う
+0
-0
-
124. 匿名 2022/03/16(水) 15:41:35
>>105
俺がいないとお前は駄目、、、
健全な関係ではなかったことは確かだから離れてよかったと思いますよ
その台詞だけで判断は難しいけど、そのひとはモラハラだったかもしれない+2
-0
-
125. 匿名 2022/03/16(水) 15:43:11
>>38
あーー、わかるよ
わたしが妹の立場だけど、結婚した兄とは距離感気をつけてる
わたしが嫁さんの立場だったら嫌だもん+0
-0
-
126. 匿名 2022/03/16(水) 15:53:04
>>4
あなたも幸せになってくださいね+13
-0
-
127. 匿名 2022/03/16(水) 15:56:24
>>14
同じく。
よく漫画であるけど、親がしかるべき家柄のお嬢さんをもらうから一般人のアナタはお断りよ!みたいなやつをイメージした。
お互い大好きだけど、相手のことを思って自分は身を引いて彼の前から去る的な。
片思いでしかないのに身を引くとは言わなくないか?ただ諦めただけだよね。
+3
-0
-
128. 匿名 2022/03/16(水) 16:00:18
>>16
眞子様とこの青年が結婚する世界線に期待してたな…。彼ハイスペックだし素敵だよね+14
-0
-
129. 匿名 2022/03/16(水) 17:23:59
彼氏には奥さんがいるけど私がひく必要ない。だって彼は私のことが好きだから。+0
-3
-
130. 匿名 2022/03/16(水) 17:31:50
ジェローデル+2
-0
-
131. 匿名 2022/03/16(水) 19:18:54
>>128
少なくとも、誰かさんのように他人のお金や税金で暮らそうなんて発想はしなさそうな人だよね
まあそれ自体は当たり前のことなんだけどさ+4
-0
-
132. 匿名 2022/03/16(水) 19:23:49
>>37
出来が良かったり可愛がっている息子に執着する母親だと結婚後が大変だし、姑視線で難を出されては別れさせたがるし十年単位で仕掛けてくるくらい諦めが悪いから、お相手さんに遺恨を残さずに離れられたのならば、その時はそれで良かったのかもしれないですね…
うちは今それで揉めていて、義弟が自ら離婚を選ぶ方向になるように姑が介入している
兄嫁の私が下手に介入すると暴れるし、夫はタイミングを見計らって姑を施設に入れる気だけれども、肝心の義弟が姑を絶縁レベルでバッサリ切れる性格ではないので難航している
この先、お相手さんの親御さんが大人しくなった後に37さんとその方とのご縁が深くなりますようにと願います+4
-0
-
133. 匿名 2022/03/16(水) 20:00:03
私の叔母若い時に子宮の病気がみつかり
結婚相手から身を引いたらしいです
呉服屋の長男で後継ぎが、欲しいからと
一度も結婚してないけれど
母に話を聞いて何か涙が出て来てしまいました。
昔の方が大変よね
+3
-0
-
134. 匿名 2022/03/16(水) 20:12:10
>>13
どうしてガルおばちゃんをバカにしたような画像貼るの??+0
-0
-
135. 匿名 2022/03/16(水) 21:17:09
>>16
まじでまこ様を幸せにできそう+5
-0
-
136. 匿名 2022/03/17(木) 00:59:08
>>120
同じような経験があります!
私も自分の家庭環境が複雑過ぎて、相手が良いところのおぼっちゃんで…
でも、私と縁続きになると、相手のご家族があまり良い顔しないし彼も幸せじゃない!って思ってしまった。でも彼の幸せためには良かったと思う、
+1
-0
-
137. 匿名 2022/03/17(木) 01:12:17
>>96
魔界村(笑)
ほんと、いろんな人いるよね。凄くて笑ってしまうよ。+1
-0
-
138. 匿名 2022/03/17(木) 04:55:50
>>120
>>136
私も似たような経験してます。
悲しいけど元彼と毒親を縁続きにするのは嫌だったので。
数年前にFacebookで元彼を検索したら結婚して子供も二人いたので、良かったです。
私と結婚してたら…たぶんそんな幸福は無かっただろうから。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する