ガールズちゃんねる

お土産を指定されたことある人

142コメント2022/03/16(水) 23:16

  • 1. 匿名 2022/03/15(火) 23:15:06 

    こちらの行き先が分かっている相手から、「◯◯の△△買ってきてほしい」など、お土産を指定リクエストされた事ありますか?
    断りましたか?買いましたか?

    主は、留学中に現地限定のマグカップをリクエストされたことと、海外で新婚旅行中に限定トートバッグをリクエストされたことがあります。
    どちらも日本を出発した後(なんなら帰国直前)にLINEが送られてきました。ちなみにいずれも同じ人物で、どちらも断りました。

    指定されても快く買える方、ちょっとイラッとしてしまった方、その時の心境を教えてください。
    お土産を指定されたことある人

    +81

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/15(火) 23:16:03 

    こっここっこー

    +31

    -1

  • 3. エドガーって割と変だね 2022/03/15(火) 23:16:11 

    お菓子とかならいいけどブランド品みたいな高級品は拒否する
    ちゃんと代金払うならいいけどお土産ってことはプレゼントみたいなもんだしね

    +183

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/15(火) 23:16:44 

    そのお土産の為に行動に制限されず、高額じゃなければ買います。

    +186

    -1

  • 5. 匿名 2022/03/15(火) 23:16:49 

    いつもお世話になってる人なら、頑張るよ。

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/15(火) 23:16:56 

    お土産指定するなんて図々しいね。私だったら断るわ。そのお土産探したりすることになったらせっかくの旅行が台無しだしね。

    +207

    -4

  • 7. 匿名 2022/03/15(火) 23:17:05 

    私はお金渡してこれ買ってきて欲しい!っと限定のお菓子を頼んでしまった事はある。
    かさばるようなものじゃなかったけど、荷物多かったら全然無理しなくても大丈夫!と伝えたが後輩の子だったし、ごめんって今でも思ってる。

    +13

    -26

  • 8. 匿名 2022/03/15(火) 23:17:20 

    旅行に行くかも、って段階で話したら指定されたので、実際に旅行が決まった時は言わずに行ってきました。

    +91

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/15(火) 23:17:57 

    >>7
    通りもんの1番小さいのくらいなら全然大丈夫

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/15(火) 23:18:08 

    沖縄旅行で紅芋を買ってきてほしいと言われたので段ボールで送った
    なんとなく数本渡すのも微妙なんで

    +27

    -6

  • 11. 匿名 2022/03/15(火) 23:18:22 

    お菓子(メジャーで探し回らなくてもいい物)なら全然買ってく!
    仲良い友達や家族なら特に!
    他は断るかな。

    +85

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/15(火) 23:18:23 

    福井県のクロワッサンプリン🍮
    お土産を指定されたことある人

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2022/03/15(火) 23:18:27 

    絵画・油絵を希望された。
    なんとかという人のが現地で手に入るかもだからと。
    知らないしわかんないよ。

    +102

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/15(火) 23:18:38 

    お土産屋さんに行けば売ってるメジャーなお菓子なら良いけど、限定品とかは面倒くさい

    +111

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/15(火) 23:18:38 

    どうしても欲しくて、もし買えたらくらい申し訳なさそうに頼んできた友達には買ったよ。私も買う予定だったから。

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/15(火) 23:18:53 

    その土地で有名なお菓子とかだと買うかな
    物だとなんか嫌だね

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/15(火) 23:19:06 

    イギリスで、○○の○○買ってきて!!って言われて、専門店まで行って手に入れた
    まあ仲良しだし自分用にも良い物買えたからWIN-WINかなって思う

    +57

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/15(火) 23:19:10 

    そんな事を言ってくるのはよっぽど仲の良い友人だけなので気持ち良く受けます。その方が自分で選ばなくて楽。

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/15(火) 23:19:21 

    海外旅行でお土産探しのために貴重な滞在時間を奪われるのはめちゃくちゃストレスだわ

    +117

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/15(火) 23:19:25 

    変な物買ってこなくていいから
    白い恋人でいいよと言われた。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/15(火) 23:19:30 

    お菓子ならいいかな~。知らないもので美味しそうだったら、自分の分も買っちゃう。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/15(火) 23:19:38 

    二十歳の頃イギリス旅行に行った時、会社の女性先輩に「何でもいいからTシャツ」をと頼まれました。

    超悩みました。まさかロックTにするわけにいかないし。
    超悩んでストライプの買っていったら「思いっきり普通のありがとう」と言われてしまいました…。
    今ならもっと気の利いたの買えたかも…。

    +65

    -5

  • 23. 匿名 2022/03/15(火) 23:19:54 

    帰省する時に、私の地元のお菓子が好きだからそれ食べたいなーって言われたら
    嬉しくて買ってきちゃうことはあった

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/15(火) 23:19:54 

    福井県の五月ヶ瀬 人気銘菓だからパクり銘菓が多い!
    お土産を指定されたことある人

    +2

    -9

  • 25. 匿名 2022/03/15(火) 23:20:03 

    >>13
    13です。ヨーロッパに新婚旅行でフランスも行くならと。

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2022/03/15(火) 23:20:25 

    駅とかで買える有名なお菓子くらいなら買うけど、その他はめんどくさいから断ります
    自分で行くなり取り寄せしてよって思ってしまう

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/15(火) 23:20:54 

    旦那の実家が北海道なんだけど

    東京のお土産をよくねだられる

    関東=東京なんだよね、しかも見栄っ張りで共だに頼まれたとかも注文してくる

    もちろん金はこちら持ち

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/15(火) 23:21:13 

    >>24岩手県の名代三色煎餅は五月ヶ瀬のパクり銘菓!

    お土産を指定されたことある人

    +2

    -11

  • 29. 匿名 2022/03/15(火) 23:21:15 

    >>1
    もうこれは人によるヤツだ
    仲の良い間柄とかなら
    お土産何しようか?って悩まずに
    相手の欲しい物買えるから楽だし
    嫌な相手ならまぁ何言われても腹立つやつ笑

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/15(火) 23:21:34 

    出張で東京に行く、となった時意地悪な先輩から「舟和の芋ようかんよろしく!買ってきてくれるって信じてる」って言われて内心めっちゃムカついた。
    それでも先輩だから買って帰ったんだけど休んでやがった。
    次に職場で会った時無意識に鬼の顔してたんだと思う、それ以来先輩がちょっと私に気を使えるようになった。

    +69

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/15(火) 23:21:52 

    長崎出身ですが、昔はカステラを期待されるとすごく困った。
    今はカットした個包装が増えて助かる。
    銘柄の希望はスルーさせてもらう。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/15(火) 23:22:01 

    買っていって間違えた。外国の口紅。先輩は苦い顔してたけど許してくれた

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/15(火) 23:22:36 

    >>1
    私なんて行く予定にもしてかったアクセサリーショップでのオーダー頼まれたよ。そのお店で1時間くらい拘束されるし出来上がったらまた取りに行ったりもしなくてはいけない。
    若い頃だから引き受けたけど、今なら断るわ。

    +62

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/15(火) 23:22:44 

    ある!
    新婚旅行でパリ行く後輩にチョコレート
    私は台湾行ったときパイナップルケーキ
    私は無視した

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2022/03/15(火) 23:23:05 

    新婚旅行でハワイに行った時に親戚からブランド指定でネックレスを頼まれた。時間かけてお店を探して買いに行ったけど、せっかく新婚旅行で海外なんてそれ以来行けてないんだから、時間もったいなかったなー。「探したけどなかったよ」で済ませば良かったのに。

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/15(火) 23:23:26 

    確実に買える物なら、指定してくれた方が迷わなくっていいし、金額も分かっているから楽だと思う。

    盗撮ハッキングお説教お疲れ様。
    生きていてごめんなさいm(_ _)m

    +3

    -9

  • 37. 匿名 2022/03/15(火) 23:24:03 

    帰省土産を「次はこれがいいなぁ」とやんわり言われたことはあるけど(親しい間柄)、旅先で「これ買ってきて」は無さすぎる。
    そんなん遠距離パシリじゃん。
    言い方と間柄にもよるかもしれないけど。

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/15(火) 23:24:37 

    なかよくもない、子供の同級生のママが
    「○○さんのご主人、出張で○行くんてしょ?限定のあれ買ってきて」って朝にいきなり電話してきた。

    はっ?何こいつと思い、「出張してないです」ってうそついて切ったよ。
    本当怖い人いるよね。

    +82

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/15(火) 23:25:13 

    >>3
    「エドガーって割と変だね」?

    +4

    -8

  • 40. 匿名 2022/03/15(火) 23:25:34 

    連休は実家の山梨に行くって言ったら「お土産、信玄餅以外にしてね」って言われてなんかムカついた
    そんな親しくない人でお土産を渡す仲じゃなかったから余計いらっとした

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/15(火) 23:26:09 

    >>1
    旅行が楽しめないからごめんねって断る

    ただでさえ慣れない場所に行くのに無かったら違う店舗とかに行かないといけないし
    限定トートなんで図々し過ぎる

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/15(火) 23:26:21 

    指定かな?
    私、地図が好きなので
    イギリスに行く人にお願いした事あります
    大切に持ってますけど
    もしかして迷惑だったかもしれませんね

    +1

    -16

  • 43. 匿名 2022/03/15(火) 23:27:38 

    >>42
    そんなことないよ。
    (言ってほしそう)

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/15(火) 23:30:45 

    いつも指定とか○○はダメとか言うのに
    ディズニーとかで300円の袋の
    お菓子を買ってきた子には
    呆れた。
    こっちには何倍もするものを頼んでくる。

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2022/03/15(火) 23:31:49 

    通りもん指定されたけどあんころ餅みたいなの買ったら「通りもんは?」って聞かれたよ。
    あんころ餅が好きなんだよ…

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/15(火) 23:32:11 

    有名なお土産だと指定してくれた方が助かる笑
    他に探さなくていいし。
    コアなお土産を指定されると探すのが面倒くさいから嫌w

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/15(火) 23:32:35 

    昔は免税店で化粧品買って来てーとかあったなー。
    今となっては海外旅行なんていつ出来るんだろ。って感じだね。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/15(火) 23:32:37 

    >>1
    こっこなら静岡駅のそこら中に売ってるから良いけど、その為に足を伸ばさなければならないようなお土産は勘弁かな

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/15(火) 23:33:21 

    北海道行くよと言ったら、ロイズの生チョコ買って来てーや、バターサンド買ってきてーとかあちこちから電話かかってきた
    1人3000円位買ったかな
    誕生日だから、ワンピース8000円位の宜しくとか言われた事も。安いのはいいのがなくて結局12000円かかった
    ちょっと世話になった人に何かお礼するよって言うと、土方モデルの居合刀?模造刀?って言われた事も
    探してネット注文した。5万位だったかな

    上記含め今まで頼まれて買ってきて一度もお返しもらった事ない 涙

    +3

    -21

  • 50. 匿名 2022/03/15(火) 23:37:45 

    >>34
    後輩にはチョコレートをねだって、自分が頼まれたパイナップルケーキは無視したってこと?

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/15(火) 23:37:58 

    >>20
    これ、冗談まじりで言っちゃいそう!
    ダメなのかなぁ??

    +1

    -11

  • 52. 匿名 2022/03/15(火) 23:38:28 

    細かい指定だと困るけど駅や空港で簡単に買えるものや
    海外などで「なんか雑誌」「絵葉書」とかだったら買ってくる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/15(火) 23:40:18 

    >>1
    ディズニーのお土産渡したら、リクエストしたかったー!と言われた
    今アプリでも買えるのに
    その子はその後ディズニー行ったらしいけどお土産なんか無かった
    最近の話

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/15(火) 23:41:44 

    あるよ。
    職場で連休どこ行く?って話になって海外に行くって言ったら国内で買うより安いからって、財布(7万くらい)、化粧品、食べ物、全部◯◯ってブランドのこれって指定された。
    買い物メインだけど、その国は初めて行くし、友達もいるし、あったらで良いですかって言っても行けばすぐ分かるからって強引。幸い、どれもすぐ見つかったけど、荷物も重くなるし日本円に換算して請求するのも面倒だった。
    当時、1番年下で働き始めたばかりだったから断れなかった。
    友達にも指定されて代金請求したらお土産って事でサービスしてよ♪って言われてモヤモヤしつつ3千円くらいだったから泣き寝入り(この子とは今、疎遠)

    +30

    -2

  • 55. 匿名 2022/03/15(火) 23:42:26 

    「今度〇〇行くんだけど、お土産何欲しい?」と自分が相手に尋ねない限り買って来ないと思う。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/15(火) 23:42:54 

    東京遊びに行ったとき、自由が丘の『today's special』っていう店のトートバッグ頼まれたよ。

    東京行っても自由が丘に行く予定なかったから正直めんどくさかった

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/15(火) 23:47:06 

    >>1
    指定されたものを探すのに時間取られたからそれ以来断ってる

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/15(火) 23:48:36 

    >>1
    こっこは東京駅で売ってるから頼まないかも。

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2022/03/15(火) 23:50:48 

    私じゃないんだけど、職場の同僚が、他の同僚のご主人に出張土産の催促してた。
    ○○が大好きなので買ってきてって(面識無し)
    滅多に怒らない人だったけど、さすがにムカついたらしく私にだけその銘菓を買って来てくれた。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/15(火) 23:51:54 

    >>1
    帰省する人に地元の銘菓をなら、ありだと思うけど 、旅行はどうなんだろうね。
    家族や親戚までかな。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/15(火) 23:55:30 

    >>1
    実家が福岡で、帰省するときに
    博多通りもんを頼まれました。
    宅配してあげますよと言ったら
    送料かかるからイヤだ。と断られました。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/15(火) 23:55:42 

    新婚旅行のときこぞって皆頼んできて最悪だった
    みんなしてお小遣いまでよこしてこのお金で買ってきてと。
    土産に時間とられて自分らの土産より会社の人の土産ばっかり、散々だった
    そのときは社内で立場低かったから快く買っていったけど、歳を重ねて振り返ってみると、良いとしこいた人達が非常識だなーと。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/16(水) 00:06:47 

    何欲しい?って聞かれて、「〇〇欲しいんだよね。でも無理して買わなくて良いよ!売ってたらお願い」くらいなら良いけど、聞いてもないのに頼んでくるのは図々しいわね。
    あと新婚旅行は流石にない。夫婦で楽しんでくださいって思うもん

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/16(水) 00:10:02 

    >>25
    新婚旅行中にそんな難易度の高いおつかいよくするな…

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/16(水) 00:11:24 

    >>56
    東京って言ってもエリア色々だもんね

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/16(水) 00:11:53 

    >>1
    ある。
    田舎に帰るって言ったら、その田舎の名産果物を頼まれた。
    お金払うから…って。
    買って来たけど、お金は請求出来なかったわ
    普通、頼むかな?

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/16(水) 00:13:25 

    >>49
    ただのパシリ
    よく自分のこと惨めにならないね?
    これからはちゃんと考えた方がいいよ!

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/16(水) 00:14:55 

    親や親戚には頼む時ある。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/16(水) 00:15:08 

    >>66
    お金払うからって言われたらレシート渡して請求しやすいけどな(笑)
    それとは別にお土産を渡すとは思うけど。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/16(水) 00:17:37 

    >>2
    ひよこっこー

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/16(水) 00:18:32 

    夫の実家の仙台に行くって言ったら、萩の月買ってきてって言われるんだけど、1つ200円するから部署のお土産だといくらかかるんだよーって思う。地味に高いから、帰省するって言うのにやめたわ。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/16(水) 00:19:11 

    30年来の幼馴染とはお互いに行先伝えてオーダー取り合う仲

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/16(水) 00:25:23 

    >>1
    どこどこ行くんだー!の話からアレ人気だよね。じゃあお土産それに〜みたいなのなら自分も気になるし楽しくていいけど足にされるのは違う気がする🤔

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/16(水) 00:33:37 

    「カナダ行ってくる〜!」
    「いーね!」
    「メープルシロップよろしく〜!」
    「おっけ〜!」

    友達が喜ぶ顔想像して、わくわくしながらメープルシロップ選んだよ〜🍁

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/16(水) 00:34:34 

    >>67
    まぁろくでもない職場だったからさもありなんって感じだったよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/16(水) 00:35:27 

    >>56
    そういう人ほんと図々しいと思う

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/16(水) 00:43:57 

    イタリア旅行行くときに、いい感じの財布を買ってきてほしいって叔母に5000円渡された。正直に5000円じゃ足りないと思うよって言ったら、本場ではこれくらいで買えるのよって言われたけど断った。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/16(水) 00:44:47 

    東京に行く時に姪っ子からお菓子の指定があるんだけど名前をうろ覚えで「キャラメルなんとかサンド」みたいな言い方する。ヒルナンデスで見たとか言ってくれるので調べて買うけど違っていても気づかなそう。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/16(水) 00:45:04 

    >>19
    スーツケースのスペースも奪われるし!

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/16(水) 00:45:24 

    仕事で福岡行った時に通りもん買ってきてって会社のおばちゃん5人に言われたけど断った
    5人分なんて荷物になるし嫌だわ
    きっと裏でボロカス言われてただろうなー笑

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/16(水) 00:46:07 

    >>71
    萩の月以外買っていったら露骨に嫌な顔されたことあるw
    言わなくて正解!私も隠してる!

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/16(水) 00:46:30 

    海外に住んでた時の一時帰国の際に、現地の外国人に画像見せられて、このチョコのお菓子を買ってきて欲しい、とピンポイント指定で頼まれたんだけど、どこのスーパー行っても無くて、似た違うやつをいくつか買って帰ったらコレジャナイ感出された。仕方ないじゃん!!それいつの画像だよ!
    しかも他にも日本から色々買って帰りたいから、荷物制限ギリギリのなか頑張ってスーツケースに詰めたのになw

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/16(水) 00:48:56 

    >>66
    わかる、請求しにくいよね。お釣りとレシート渡すから先にお金くれよって思う。
    「お土産だからお金いいよー」って言ってしまうわ。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/16(水) 01:03:32 

    >>1
    留学中ならマグカップぐらいなら全然いいかなー!
    時間もあるし。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/16(水) 01:10:26 

    そんなことできないわ
    お金と時間使って旅行してる人の時間奪えない

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/16(水) 01:12:46 

    その人に元々何か買ってくるつもりではいるんだけど、器が小さいから頼まれるとイラッとしちゃう。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/16(水) 01:15:22 

    同僚が、学生バイトさん(京都へ進学予定)に、八ツ橋買ってきて!○○のね。今度は●●の八ツ橋ねって、オープンキャンパス、受験、アパートの下見、引越しの準備などで度々京都に行かなきゃいけないから何回も頼んでて、ちょっと引いた

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/16(水) 01:21:22 

    逆に何買って行ったらいいかしつこく聞いてくる子がいた。
    普段から何でも教えてちゃんで嫌になる。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/16(水) 01:30:23 

    お菓子や食べ物系ですが、近所に住んでる親戚たちにも渡したいからと(自分だけ貰うのは申し訳ないという理由で)〜家と〜家…の分も…と言われ合計5家族分くらい買って来てと言われた時はさすがにうんざりしました。
    おかげで荷物が増え、1人じゃ持てない程の荷物量になったので結局自分が買いたいものも買えずモヤモヤした旅になりました。
    それ以来、旅行でどこへ行く時も誰にも言わずに行くようになりました。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/16(水) 01:39:33 

    夫が職場の人から頼まれて素直に買っててすげーなと思った。めっちゃ並んだらしい。旅行って時間限られてるのに人のためにそんな時間や労力割きたくないよ…。私も目上の人に頼まれちゃったら断らずに買うと思うけどすごいイヤだと思いながら買う。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/16(水) 02:07:13 

    551は困ったなぁ…

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/16(水) 02:13:47 

    友達と旅行いくんだ~♪って彼氏に言ったら、「お金払うから、ついでに俺の姉ちゃんと実家の母さん、父さん、じーちゃん、ばーちゃんにも何個か買ってきて!!お菓子は甘い系、しょっぱい系バランス良くね!おかず系とか、漬物系も喜ぶから、それも♪梅味はNGだから。」って言われた。
    ……通販で買えや。。結局一切買わなかった。

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/16(水) 02:47:20 

    >>83
    結局、それまちなんだよね

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/16(水) 02:49:24 

    >>1
    要求内容がな
    図々しいなってなったら買わない

    お菓子なら指定してもらうとありがたい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/16(水) 02:51:47 

    >>90
    えーすごい!
    自分なら忘れましたって
    すっとボケて違うの渡す

    めんどくさいし時間さきたくない

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/16(水) 02:58:31 

    買ってきてって頼まれたらお金貰えるもんだと思ってたのに普通にありがとうで終わってビックリする

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/16(水) 02:59:41 

    全く探しもせずに「無かった」って言っときました。図々しすぎる

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/16(水) 03:51:51 

    >>1
    ありますよ大学の卒業旅行で海外行く時に弟からブランドも物も指定で
    私も弟の卒業旅行の時は同じく指定しました
    家族なら有りだと思いますが他人様には言えないし言われたく無いので旅行前に旅行の話すらしません

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/16(水) 03:53:27 

    白い恋人や萩の月みたいなその地方で有名なものならいいけどね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/16(水) 04:15:02 

    >>10
    生はダメじゃなかった?
    加工されてるのかな?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/16(水) 04:22:23 

    >>20
    これは家族なら全然あり
    空港で買えるし

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/16(水) 05:16:37 

    >>27
    義実家へのお土産以外は請求しないと

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/16(水) 05:37:17 

    同じ人に2回ほど言われた。
    北海道行った時にロイズのチョコポテチ頼まれた→これはどこでも買えるからまだ良い。
    沖縄行った時、LINEで写真付きでコレとコレとコレって頼まれて…。1つだけ限定品でお店探しまくって写真の通りの物を買ったのに、「これだけ??」って言われて。「言われた通りに買ったんだけど??」って返事したら、実は相手が間違えてた事が分かって。お金は貰えたけど謝罪はなし。それ以外にも色々注文つけてうるさいから、もう買わん(-_-)

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/16(水) 05:39:43 

    >>1
    買ったよ。台湾のお菓子。

    〇〇駅の〇〇のパイナップルケーキ!みたいに指定されてたんだけど、ホテルから遠くて半日損した。次は絶対断ろうと決めた。

    「買えたら買うわ」くらいが丁度いいな。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/16(水) 06:32:58 

    ハワイでヤシの実買ってきてって言われてスーツケース無理矢理入れて買ってきたけど、新潟で柿の種買ってきてって頼んだら、断られたのまだ根に持ってる。
    マウンティングゴリラ

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/16(水) 06:48:02 

    >>1
    こっこやうなぎパイ位なら静岡県内の駅やお土産店にあるからアリだけど、限定でそこまでして買わないとならないなら断わる
    図々しいにも程がある。

    ちなみにうなぎパイは神奈川県にもある

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/16(水) 06:50:22 

    ちんすこう買うなら雪塩ね〜!ってw
    これに関しては言われなくてもそうするつもりだったから何とも思わなかった笑

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/03/16(水) 06:50:45 

    >>28
    これ、美味しい!
    福袋もお得だった。
    ゴマが一番好き!
    岩手行けないから東北物産展では福島のままどおると一緒に必ず買う!

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/16(水) 07:37:06 

    >>22
    なんでもいいからって言ったんだから、なんでもいいんだよ!もう忘れて良いよ!
    私ならウンコTおくりたいわ!

    +40

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/16(水) 07:56:05 

    >>1
    金を多目に渡してくれるならともかくね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/16(水) 07:58:26 

    >>22
    イギリスってTシャツ有名なんだね。UTでええやんな。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/16(水) 08:04:05 

    >>1
    指定されたことあるけど、気にならなかったのは「安くて、その地域ならどこでも買えるような定番のお菓子」だったから。むしろ、迷う必要なくて助かった。安いし。

    主さんのその場合だと、ちょっと困るよね…。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/16(水) 08:11:22 

    私は逆でご当地もの集めてたから、お土産に悩まなくて楽って言われたことある

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/16(水) 08:13:05 

    探さなければ買えないような物でなければリクエストに応えるな
    逆に〇〇行くけどお土産何が良い?って聞いたりする
    せっかくなら相手の欲しいものをあげたい

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/16(水) 08:17:32 

    一緒に旅行した友達がお金渡されて免税店でメーカーと色指定の化粧品を頼まれてた
    飛行機に乗る前に時間が無いかもしれないのに頼んだ人は厚かましなと思ったし、必死で探してる友達にもそこまでしなくても…って思った

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/16(水) 08:19:41 

    以前、職場の人に大阪の551の豚まんを頼まれたことがある。
    豚まんは新幹線で臭うし重いしで持って帰るの大変なので、はなから買ってくる気は無かったけど、建前上「新幹線乗る前に探せれたら買ってきますね。」と返答して、旅行から帰ってきたら「ごめんなさい。新幹線の乗る前バタバタしていて探す時間が無くて。」と言っておいた。
    相手は不服そうだったけど、豚まん頼むなんて常識無いと思った。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/16(水) 08:20:44 

    >>22
    I❤️UK

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/16(水) 08:22:22 

    >>29
    対して仲良く無い人ほど図々しいのが居る

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/16(水) 08:26:01 

    >>49
    アナタ良い人過ぎ
    私があなたに欲しいお土産買ってきてあげるね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/16(水) 08:29:03 

    >>74
    そのぐらいわかりやすいお土産なら良いね

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/16(水) 08:41:21 

    新しく入った職場で、先輩に実家(仙台)に帰省する話をした。

    先輩から「私、皆にバラまくようなお土産って好きじゃないんだよねー。あんまり美味しくないのばかりじゃん?」「仙台といえばずんだ餅だよねー。私ずんだ餅好きなんだ。買ってきて!」と、言われてしまった。

    お土産指定されたのは初めてだったから衝撃的だった。仕事を始めたばかりでまだそれほど仲良くもなく。基本的に2人体制の仕事で、今後もお世話になりそうだから買ってきたよ。ずんだ餅は冷蔵(又は)だし、持って帰るの地味に大変だった。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/16(水) 08:45:25 

    お土産として前にあげたやつがおいしかったらしく
    また行ったらお願いって言われたから買って渡したんだけど、となりに並んでたお菓子と箱がそっくりだったから間違えて渡したらイヤミっぽく
    頼んだのと違ったんだけど。食べちゃったけどさ〜って
    言われて以来買わなくなった

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/16(水) 08:47:47 

    >>1
    これさ、言われるとイラッとしない?

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/16(水) 08:50:16 

    高校の時、母方の祖母が入院して、親と見舞いに行くことになって遠方に行く時に、「お土産よろしくねー」って言われて怒りがわいた

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/16(水) 09:01:12 

    ドイツ・パリ旅行の前に勤務先の主任に「お金を払うからパリでエルメスのミニケリーを買ってきて」と頼まれた。

    ・パリでの滞在時間は1日半しかないのにエルメスで買い物していたら観光できない。
    ・20万円以上するので帰国途中で失くしたり盗まれたら大変
    ・でも主任の頼みなので断りづらい
    と悩んでいたら、数日後に主任から「昨日、うっかり電車にバッグを忘れて大変だったの。私のようなうっかりさんは高いバッグを持ったらダメね。ミニケリーはもういらない」と言われホッとした。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/16(水) 09:19:06 

    >>100
    生はだめだよ。本当の話かしらね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/16(水) 09:40:48 

    ごめーん売ってなかったなぁってテキトーに言っちゃう

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/16(水) 09:44:26 

    沖縄行くって話したら
    どこどこのお店の〜○○あるんだけどね!寄ってきてほしいって言われた。
    リンク送られて指定品画像とか。

    ブランドとか興味ないから寄らないし、家族で旅行だから時間奪われるのは無理だな。
    断った。

    それ以来、旅行どこ行くとか言わないようにした。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/16(水) 09:56:39 

    お菓子ぐらいだったらいいんだけど、海外とかでお金払うからブランド買ってきてとかは嫌。
    従姉なんて「ティファニーのこの型の指輪の幅が狭い1サイズ小さいやつ」って指輪持って行けと言わんばかりに渡してきたんだけど、そんなの旅行行くのに預かるのも嫌だわ。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/16(水) 10:16:41 

    >>49
    趣旨とは関係ないけど、九州だけど北海道のロイズもマルセイユバターサンドも全く珍しくないんだよな。デパートの物産展あれば年に数回買えるもん。だから人に頼む程でもない。って言えるのは都会だからだろうか。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/16(水) 10:21:38 

    海外だと両替手数料とかあるじゃん。
    〇〇買ってきて。お金払うからと言われても、どこまで請求していいかわからん。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/16(水) 10:42:02 

    >>100
    横だけど皆よく買う紅芋タルトで脳内再生された。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/16(水) 11:52:00 

    >>1
    仲良しな大阪住みの友達が帰省するときは、いつもみたらし団子(中にとろっと餡がつまってるの)を買ってきてくれる。会えなくても玄関に掛けててくれたり。以前私がこれ大好き!って言ってたのを覚えてくれてて嬉しいよ。
    旅行だったらお土産おねがいしないな、そんなことよりめーいっぱい楽しんできて欲しいもん。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/16(水) 12:39:21 

    福岡支社に出張にいくたびに、とおりもんをみんなからお願いされます。
    福岡支社からは、ごまたまごお願いされるので持っていきます。
    私自身は食べたことないんですよね、ごまたまご。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/16(水) 14:23:37 

    >>1
    そういうのが面倒だから旅行の予定は誰にも言わずコッソリ行く。
    商品指定されないとしても、冗談でも「お土産よろしく」と言われるとイラッとする。
    お土産なんて善意でもらう物なのに何勘違いしてんの?と思う。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2022/03/16(水) 15:25:05 

    会ったこともない姉の職場にまで毎回お土産を買ってくる様に言われて、買って行ったやつを間違えて姉の夫が開けて食べちゃったらキレ散らかして私まで怒られた。何で見てなかったの💢って。子供か。
    未だに職場の人に会ったことないし、親が死んだ時もコロナで職場の人が怖がるから帰って来なくて良いって。未だに帰ってない。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/16(水) 18:52:29 

    >>1
    買いやすいお菓子とかならいいけど、(博多に出張の時に通りもん頼まれたけど、そういうのは平気)、主さんみたいに限定のマグカップとか行動が制限されるのは嫌だよね。しかも、新婚旅行とか本人たちが楽しむことがメインなのにお土産のことなんかいちいち考えたくないね。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/16(水) 20:07:45 

    お土産だろうが人に物をねだるという行為が理解できない。ねだってくる人には今後好意で渡せなくなる。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/16(水) 21:36:07 

    >>1
    家族で草津温泉行くって言ったら義母からお土産は花豆がいいって言われた。
    イラッとした。
    たぶん実母から言われたらイラッとはしないと思うから義母だから余計かな。
    でもやっぱ相手からお土産◯◯がいいって言われるのは基本的にいい気しないわ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/16(水) 21:38:44 

    >>19
    バブル時代のお局にいわれたことあるわ。ブランド免税化粧品指定してきたから、ありませんでした〜☆つってロクシタンのクリームで誤魔化した。厚かましいったら…

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/16(水) 21:43:24 

    私は受験のときに言われたよ…
    駅やお土産屋さんに無くて、必死にグルグルして母親にいい加減にしなよと叱られ、探したけど無かったと伝えたら信じられない、絶対あるはずと不機嫌になられ、友達やめた
    遊びに行ったわけでもないしそれで他の人はただのお菓子(箱からの小分け)になっちゃったし
    事前にお金をくれたわけでもない
    お菓子はそんなもの要らない、フン!と横向かれて一気に冷めた

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/16(水) 23:16:49 

    妹になら新婚旅行で、ご当地電車乗るからそのグッズを頼んだ。
    行く前にスーツケース貸して、5000円ほどお土産代を渡した。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード