-
1. 匿名 2022/03/15(火) 21:24:24
退職後、一緒に働いていた人と人間関係が続いている人いますか??
私は退職したらそれっきりです。+293
-6
-
2. 匿名 2022/03/15(火) 21:25:13
それっきり
それっきり
もう
それっきりですか〜+154
-4
-
3. 匿名 2022/03/15(火) 21:25:18
人によります。+176
-3
-
4. 匿名 2022/03/15(火) 21:25:23
>>1
そうなるよね+98
-0
-
5. 匿名 2022/03/15(火) 21:25:40
職場の人とは親しくなりません+127
-3
-
6. 匿名 2022/03/15(火) 21:25:45
ないな
学生時代の友人でさえ、卒業後に続かないし+190
-2
-
7. 匿名 2022/03/15(火) 21:25:47
コロナ明けたら出かけたり飲みいったりしようねって言ってるけど、さてどうなる事やら+49
-1
-
8. 匿名 2022/03/15(火) 21:25:54
>>2
それを言うならクロッキリじゃない?+3
-12
-
9. 匿名 2022/03/15(火) 21:25:55
それっきりの方がスッキリしていいに決まってる。+104
-2
-
10. 匿名 2022/03/15(火) 21:25:56
辞めたら他人+134
-2
-
11. 匿名 2022/03/15(火) 21:26:11
他にある!?継続する意味ない+69
-3
-
12. 匿名 2022/03/15(火) 21:26:13
元同期のひとりだけ付き合いある+30
-0
-
13. 匿名 2022/03/15(火) 21:26:13
+6
-1
-
14. 匿名 2022/03/15(火) 21:26:14
それっきりで良いよ、よっぽどプライベートでも仲良い人以外は。
こっちは退職しているのに、職場の愚痴や噂話を頻繁にかけてくるひとがいて、電話とらなくなった。
+139
-3
-
15. 匿名 2022/03/15(火) 21:26:17
+17
-0
-
16. 匿名 2022/03/15(火) 21:26:18
それっきり
続かなくてもいいやと思ってるからそれでいい+30
-0
-
17. 匿名 2022/03/15(火) 21:26:24
退職したら人間関係は切りますね
繋がっててもろくな事がないですから+137
-1
-
18. 匿名 2022/03/15(火) 21:26:32
ブラック企業でら付き合いなし+2
-0
-
19. 匿名 2022/03/15(火) 21:26:37
私も退職したらそれっきりだな
退職後も関係を築いていける人尊敬する+56
-2
-
20. 匿名 2022/03/15(火) 21:27:14
>>1
LINEも全て消してるよ
関わりたくないし
+75
-3
-
21. 匿名 2022/03/15(火) 21:27:47
続いてた人もいたけど転勤とかで離れると疎遠になっていったなー。
私SNSもしないから連絡取らなければ自然と離れて行ってしまう。+44
-0
-
22. 匿名 2022/03/15(火) 21:27:53
不仲なのに、状況を確認してくる!!+18
-0
-
23. 匿名 2022/03/15(火) 21:28:07
一切関わり無しです。仲良くしてくれた人には「連絡先聞いておけば良かったかな。」と思いますが、思い出は綺麗なままの方がいいので。
退職した瞬間に、その会社の番号、上司の番号は消します。+117
-2
-
24. 匿名 2022/03/15(火) 21:28:10
飲み会するからってお誘い来たよ
嫌で辞めた職場だけど良い人もたくさんいたなと
ありがたいよ+72
-4
-
25. 匿名 2022/03/15(火) 21:28:27
同期の女の子(私含め3人)とは連絡取ってるよ。退職してから2年経ってたけど、結婚式も来てくれたし私も行った。多分、辛い研修期間を一緒に過ごしたから、絆があるんだと思う。+81
-3
-
26. 匿名 2022/03/15(火) 21:28:39
数年前派遣やってた時、一緒に働いて仲良くしてた人がいて今でも連絡取って会ったりしてるよ。趣味や話が合うし住んでるところも近いから。
でもそれ以外の人とは全く取ってない。+68
-1
-
27. 匿名 2022/03/15(火) 21:28:40
人間関係が嫌で辞めたから、もうLINEも全てブロック
上司1人が嫌で辞めたとしても、周りも上司の取り巻きみたいなもんだし裏で言われるかもしれないし関わることはない。+74
-3
-
28. 匿名 2022/03/15(火) 21:28:52
職場にいたときは遊びに行ってたりしたけど辞めたらそれっきりな人多い+46
-0
-
29. 匿名 2022/03/15(火) 21:28:57
「ズッ友だよ!」って言われた人から連絡来なくなったわ。言われた時に「おーこれがあの有名なフラグかー」と思ってたから、来なくなった時に面白かった。+14
-3
-
30. 匿名 2022/03/15(火) 21:29:18
前の前の会社は今でも連絡取り合う人は同期と先輩合わせて4人
前の会社(パート)はパート仲間で2人です。
でもあと数年もしたら連絡とらなくなる人が出てくるのかな?と思ってます+6
-1
-
31. 匿名 2022/03/15(火) 21:29:54
>>8
そっち!?これっきりじゃなくてww+8
-1
-
32. 匿名 2022/03/15(火) 21:30:27
住んでるところが近いとかお互い連絡がまめだったり趣味が同じだったり、何かしら共通点がないと続かないよね
職場が同じっていうことしか共通点がない人は、続いても3年だなぁ+29
-0
-
33. 匿名 2022/03/15(火) 21:30:35
元同僚から
「今はボーナスも増えて、会社すごく平和になったよー!辞めなくてよかったー!楽しいんだぁ♪」
というラインがくる。+52
-1
-
34. 匿名 2022/03/15(火) 21:30:40
在職中のおばさんが、退職した子にご飯誘ってって言うから、何回か誘ったときに、その子からやんわり断られた。私も会わなくてもいいし、相手もそうだったのに、おばさんが絡んでたから連絡取りあってただけだった。+15
-1
-
35. 匿名 2022/03/15(火) 21:30:52
辞めた後16年定期的にご飯食べたりする友人は出来た
数年前に縁が切れたけど+7
-2
-
36. 匿名 2022/03/15(火) 21:31:40
一緒に会社立ち上げた20年くらいの関係でも、それっきりよ。+19
-2
-
37. 匿名 2022/03/15(火) 21:31:44
>>1
退職した人と趣味が合っていて年に数回二人きりで会ってますよ
年齢は30歳弱離れてるんですが、お互いアフタヌーン・ティー、ホテルの朝食バイキング、ディズニーが好きなので一緒に食事したりディズニーランドやシーに遊びに行きます
ぶっちゃけ母親よりも仲良しです+57
-3
-
38. 匿名 2022/03/15(火) 21:32:37
結構仲良しかも。クリニックなんだけど、何かあれば相談して予約取ってもらう。退職理由にもよるんじゃないかな?私は病気理由だったからギスギスせずに辞められた。+24
-1
-
39. 匿名 2022/03/15(火) 21:33:34
>>1
社内恋愛の彼氏とは結婚したけどそれ以外の人は続いてない。+4
-2
-
40. 匿名 2022/03/15(火) 21:33:35
今の会社の人は退職後付き合わない。
派遣で働いてた時の人とは続いてる。+14
-0
-
41. 匿名 2022/03/15(火) 21:33:51
退職した人は昔の職場の人しか連絡取る人がいない場合もあるけど、在職中の身からしたら退職した人のことはすぐ忘れるよね
仕事の会話しかしない仲なら共通の話題もなくなるわけだし+23
-0
-
42. 匿名 2022/03/15(火) 21:34:09
ひとりだけ20年続いてるよ
あとは5年くらいでどちらからともなく連絡とらなくなったな+7
-0
-
43. 匿名 2022/03/15(火) 21:34:09
従業員の物を盗んで左遷になったのに、左遷先が嫌らしく日常茶飯事遊びに来る奴がいた。
馴れ馴れしくしてきたけど、私も盗まれた一人だから完全無視してる。+7
-1
-
44. 匿名 2022/03/15(火) 21:34:31
20年仲良くしてる人いる
たまたま仲良く続いてる感じ
腐れ縁かしらね+19
-1
-
45. 匿名 2022/03/15(火) 21:35:36
>>1
退職時に「LINE教えて〜」ってそんなに仲良くなかった人から言われて連絡先交換して ときどき近況報告してたらご飯に誘われて行ってみたらネットワークビジネスの勧誘だった😢+33
-1
-
46. 匿名 2022/03/15(火) 21:35:37
同僚は友達じゃないからそれっきりです。
辞めた同僚に対してもそう。+11
-2
-
47. 匿名 2022/03/15(火) 21:36:03
私より先に辞めた先輩とはLINEしてる
他は電話帳、LINE削除して連絡来ても未読削除+14
-0
-
48. 匿名 2022/03/15(火) 21:36:56
退職した会社やバイト先の人たちのLINE消してるんだけど、
こちらが消しても向こうは削除しない限り残ってるんだよねぇ、、
なんかなあって思う+25
-3
-
49. 匿名 2022/03/15(火) 21:37:05
自然消滅かな
仮に会っていても辞めたら会話合わなくなると思うし
昔話ばかりしているのもアレだしね+25
-0
-
50. 匿名 2022/03/15(火) 21:37:52
>>33
代わりに何かが不満なんだろうね+59
-0
-
51. 匿名 2022/03/15(火) 21:38:34
>>10
辞めても他人+16
-0
-
52. 匿名 2022/03/15(火) 21:40:03
それっきり。
周りもそんな感じ+7
-0
-
53. 匿名 2022/03/15(火) 21:40:05
>>1
退職してからも仲良くしたいなと思って連絡しましたが無視されました
在職中はよく遊んでたのに
私は人間関係持続できないようです
+43
-2
-
54. 匿名 2022/03/15(火) 21:40:44
退職したら仲良かった人でも、退職した瞬間に連絡先消します。LINEが来て、下手に返事して現在どうしてるのか他の人に噂されたら嫌ですので。
ずっと辞めた人の噂してる人居るんですよね…。そんなことして何のメリットがあるんだろう…。+47
-6
-
55. 匿名 2022/03/15(火) 21:41:38
同期からラインが来る
正直、誰が異動になったとか知らんし、もう人のことも覚えてない
つらかったから転職して、今の職場すごく居心地いいんだけど、自慢になってしまうから言わない+30
-0
-
56. 匿名 2022/03/15(火) 21:42:54
えー普通はそれっきりだと思っTERU+5
-3
-
57. 匿名 2022/03/15(火) 21:49:42
>>1
会社という組織の中で知り合った人間関係には上下関係があり、良好な人間関係に見えても我慢の上で成り立っているのです。
我慢の上での関係を、気が合うとか良好と勘違いして退職後まで関係を継続しようとするのはやめていただきたい。あなたのこと、初めから今までずっと好きじゃないから。
私の本当の友人は、学生時代の友人だけです。+32
-12
-
58. 匿名 2022/03/15(火) 21:50:41
>>57
と、思ってるので主さんと一緒です!+6
-1
-
59. 匿名 2022/03/15(火) 21:51:41
>>1
色々転職しましたが、今も連絡取り合い3ヶ月に1度くらいのペースで予定を合わせて会っているのは1人だけですね。かれこれ17年位の付き合いです。
+11
-1
-
60. 匿名 2022/03/15(火) 21:51:58
コロナで会えないけどたまに同期と連絡取ってるわ
ブラック企業で協力しあってたからかもしれない+20
-1
-
61. 匿名 2022/03/15(火) 21:52:12
苦手だった人が辞めて
最近近くのドラッグストア行ったらそこで働いてた。
行きにくくなった。。+23
-0
-
62. 匿名 2022/03/15(火) 21:52:32
半年前に退職した先輩とは
これからもずっと仲良くしたいので
毎日LINEしますが、退職した人側からすると
実際は迷惑ですかね...+4
-4
-
63. 匿名 2022/03/15(火) 21:52:37
>>1
今まで5社で働いてるけど、今でもつながっている人数は
1社目 0人
2社目 2人で現親友
3社目 0
4社目 4人で年に1回会う仲+23
-2
-
64. 匿名 2022/03/15(火) 21:53:32
ラインブロック削除で番号も消したから2度と連絡取ることもなければ会うこともない。
偶然出会っても知らん振りすると思う+19
-1
-
65. 匿名 2022/03/15(火) 21:53:34
>>62
ん?毎日?+1
-1
-
66. 匿名 2022/03/15(火) 21:55:23
>>2
お婆ちゃんは定年退職したの?+2
-0
-
67. 匿名 2022/03/15(火) 21:55:44
すごく仲良い子がいて退職後も家族ぐるみで遊びに行ってたけど、友だちに赤ちゃんが産まれて出産祝いを持って行ったら赤ちゃんいなくてアムウェイの勧誘だった。あまりにショックで残ってた前職のグループラインごとブロックした。(赤ちゃんが産まれたのは多分本当だったと思います。)+26
-0
-
68. 匿名 2022/03/15(火) 21:56:02
退社して20年以上経つけど3人だけ年賀状のやり取りはしている
上司の男性とパートのおばさん、バイトだった同い年の子とバラバラだけど
その後のパート先では特に住所など教え合う仲ではない+17
-1
-
69. 匿名 2022/03/15(火) 21:57:05
8年くらい前に働いてたパート先で一緒だった人は辞めてからも毎年年賀状くれる。
一度ランチにいっただけの関係なのにちょこちょこ連絡だけ取り合ってるわ~+11
-2
-
70. 匿名 2022/03/15(火) 21:57:51
キリキリ舞いのあの頃と
縁切りすっきりそれっきり+3
-0
-
71. 匿名 2022/03/15(火) 21:59:36
>>70
もう今日限り義理もなし+5
-0
-
72. 匿名 2022/03/15(火) 22:00:16
2年前に退職したパート先の飲み会にこないだ誘われたわw
まあたしかにパート同士は辞めたあともラインのやり取りたまーにしてたんだけど…
上司もいる飲み会に私が行くのは違う気がして断ったw+22
-2
-
73. 匿名 2022/03/15(火) 22:00:31
もし今のパート先辞めるとしたら電話番号もLINEも消す。関わりたくないし自分がいなくなった後のことも知りたくない。+9
-1
-
74. 匿名 2022/03/15(火) 22:01:41
>>65
在籍中からプライベートも仲良くて
毎日仕事の話とか
プライベートの話とかで毎日LINEしていたのが
今もずっと続いてます。笑+6
-2
-
75. 匿名 2022/03/15(火) 22:04:37
>>10
辞めなくても他人だけどな+29
-0
-
76. 匿名 2022/03/15(火) 22:05:04
>>1
私は結婚退職で円満だったから、退職後も帰省した時には当時の同僚たちとランチしたり飲みに行ったりしてるよ!個人的に家に遊びに行ったりもしてる。
同僚ってよりも気が合ったし楽しい職場だったから仲の良い友達みたいになったんだと思う。
今もお互い敬語だけど、もうそん感じで10年以上仲良くしてます。+11
-1
-
77. 匿名 2022/03/15(火) 22:06:29
>>1
同期も女性の先輩後輩ともすごく仲良かったし、ご飯とかもよく行ってたけれど、繋がっていたのは社内の話題だったようで退職して数年後には年賀状のやり取りくらいになっちゃったな
その点、学生時代の友達は未だに会うとその頃に戻れる+2
-1
-
78. 匿名 2022/03/15(火) 22:07:15
どこの職場でも1.2人はいまだに連絡取り合ってるかな+11
-1
-
79. 匿名 2022/03/15(火) 22:07:27
>>1
続いてたよー
同じチームの人達と退職後も定期的に飲み会してたけど、新しく入った知らない人の話など だんだん話についていけなくなり、業務の話ももう興味ないし(〜の処理は○○部に移ったよとか)
少しずつ参加しなくなりフェードアウトぎみ。
+6
-1
-
80. 匿名 2022/03/15(火) 22:07:42
>>1
転職して4社目なんだけど、新卒で入った1社目と、3社目の人とは続いてます。
1社目は同期が多くて、友達が何人も出来た。退職後も食事や旅行やメールしていて、今も仲いいです。3社目は意気投合した先輩がいて、二人で飲みに行ったり食事したり(コロナ前)。今は、メールで連絡取り合ってます。
+4
-1
-
81. 匿名 2022/03/15(火) 22:08:24
後輩だったけどたまに遊ぶし結婚式も呼んでくれた。+1
-1
-
82. 匿名 2022/03/15(火) 22:11:10
連絡取り合って何の話するの?
同業種ならコネのパイプが作れるけど
大抵結婚か精神病んで辞めるから関わっても意味ないじゃん+9
-0
-
83. 匿名 2022/03/15(火) 22:11:42
大っ嫌い 職場のヤツなんて
+20
-1
-
84. 匿名 2022/03/15(火) 22:14:08
>>1
仕事をするための関係なので退職後はそれまでです。
お客さんとの方が仲良くしてるかもしれないけどそれもいつまでかな。+4
-0
-
85. 匿名 2022/03/15(火) 22:15:27
>>73
消すのはもちろん、着信拒否設定に登録するよ
都合の良い時だけ連絡来るのもムカつくし。+6
-0
-
86. 匿名 2022/03/15(火) 22:16:43
>>1
それでいいと思う。
職場なんてそもそも友達を
作りに行く場所じゃないし。+18
-0
-
87. 匿名 2022/03/15(火) 22:17:29
>>83
全員●ねば良いとすら思ってる+9
-0
-
88. 匿名 2022/03/15(火) 22:19:25
>>1
今でも仲良しの人沢山いるよ。
会社もいい会社だったし、働いてる人もいい人が多かった。
やりたいことがあって仕事辞めたんたけど、今でも応援してくれてる。
本当にいい仲間に恵まれたと思ってる。+6
-1
-
89. 匿名 2022/03/15(火) 22:20:23
>>1
気の合う人とはつづいてる。
前職辞めてからフリーランスになったけど、仕事たくさんいただいてるよ+12
-2
-
90. 匿名 2022/03/15(火) 22:22:52
私は残った側だけど、数カ月しか被らなかった私の前任者とは辞めた後も何度か遊んで、今年ご結婚らしく式に招待されたよ
+1
-1
-
91. 匿名 2022/03/15(火) 22:24:53
退職した後輩と退職後に一回ぐらいは遊んだけど、
何かマウントとりたくて仕方ないみたいで、そう言えば在職中も何か言ってたな、面倒な奴だなって思ってフェードアウトした。
今の職場にもいるけど、私の方が勝ってるって思いたいって人ってどこでもいるんだなと思う。
やたらと自慢するか、こちらの情報聞き出して自分の事は教えてくれない。+9
-0
-
92. 匿名 2022/03/15(火) 22:25:33
交流したい人とは連絡取ってるし、お茶会とかしてるかな+2
-1
-
93. 匿名 2022/03/15(火) 22:26:34
気が合って在職中に飲みに行ったり対等にコミュニケーションが取れてた人なら退職しても連絡取り合うかな。
でも結果的に1年半位で疎遠になるんだよね。+9
-1
-
94. 匿名 2022/03/15(火) 22:27:59
>>1
10年働いて辞めた会社の人間関係は続いてます。
+2
-1
-
95. 匿名 2022/03/15(火) 22:29:48
私の母親が大抵行く職場行く職場で1人はめちゃくちゃ仲良い友達作ってきて職場帰る度に友達増えててすごいなと思ってる。
コミュ力化け物。あれ、、私もしかして血が繋がってないのかな、、?職場で仲良い人出来たことない。+14
-0
-
96. 匿名 2022/03/15(火) 22:31:12
辞めてしばらく続いたけど、疎遠に。
年賀状すらなく、5年振りぐらいに連絡来たと思ったら披露宴来て欲しいとのよくある話だった。+5
-0
-
97. 匿名 2022/03/15(火) 22:32:45
退職して次の仕事決まってなかったら、相手だけ金もらってるから
腹立つよね+7
-2
-
98. 匿名 2022/03/15(火) 22:34:38
>>87
全員ではない。今でも10人くらい召されろって思ってる。
あとの人は好きでも嫌いでもない。+9
-0
-
99. 匿名 2022/03/15(火) 22:35:36
連絡取ることはないけどLINEで繋がってるのがなー
LINEってブロックしたら相手から自分のアカウント見えなくなればいいのに+3
-0
-
100. 匿名 2022/03/15(火) 22:35:41
>>43
リアル・盗っ人猛々しい(笑)+2
-1
-
101. 匿名 2022/03/15(火) 22:38:28
組織に疑問を抱いて辞めたので、その頃一緒に疑問を持って辞めたメンバーとは未だに繋がっています。+4
-0
-
102. 匿名 2022/03/15(火) 22:49:28
>>1
関わっていたSNSのアカウント、
全部消したし、メアドも変えたよ。
元上司や同僚の私生活に興味ないし、
向こうもこちらに興味ないと思うわ。+6
-0
-
103. 匿名 2022/03/15(火) 22:54:24
1人だけです。辞めた直後は何度か集まりに呼んで貰ったり、個人的に会ったけど、共通の話題がなくなって続かなかった。年を取ってから気の合う人と出会い、友人になれるのはなかなか難しい。+7
-1
-
104. 匿名 2022/03/15(火) 22:54:40
>>1
退職して一年半。
ちょうど今日、前の職場のおっさんからLINEきたわ。
「こんにちは」だけ。当然無視。
同じ職場だから前は多少のやりとりあったけどもうただの関わりのないオヤジなんだから連絡してくんな!きもいんだよ!+7
-0
-
105. 匿名 2022/03/15(火) 22:55:26
退職した後に連絡きたことあるけど、
大概、勧誘でした。
なんで、SNSとか全部消すことにしてる。+3
-0
-
106. 匿名 2022/03/15(火) 23:05:32
>>104
うわぁ〜ワンチャンあればやりたい感がコンニチハの一言に透けて見えるね キモイね+4
-0
-
107. 匿名 2022/03/15(火) 23:26:36
>>5
うん、話すのは社内だけ。
社外でも仲良くしている人達がいるけど(下の名前で呼び合ったり)何が楽しいんだろう。
社内でつるむのすらダルいわ。+10
-0
-
108. 匿名 2022/03/15(火) 23:56:56
在職中にすごい仲良い2人組みの主婦がいたけど、片方が退職して、◯さん元気かな?って聞いたら、知らない…って素っ気なく返ってきたことがある。その人、退職する時の贈り物もいつもは率先してやるのに腰が重かったよ。あと、その人、人を利用する感じだったら、あの仲良しな感じも利用していたんだなってコワイ人だよね…+9
-0
-
109. 匿名 2022/03/16(水) 00:10:53
付き合いもないし、販売が多かったけどお店にも行かないw 辞めた人でお店来る人いるよね?なんか久しぶりーだけであと困る。+1
-0
-
110. 匿名 2022/03/16(水) 00:31:00
>>57
>良好な人間関係に見えても、我慢の上で成り立ってる
これ、よくわかる。
私は我慢しすぎて、律儀に退職後も連絡取っていた(笑)
でも、何で仕事やめてるのに、こんなに気を使ってまで会ってるんだと気づいて、今、少しずつ連絡を絶っている。
友達は、心穏やかに気楽に過ごせる人だけでいい。+17
-1
-
111. 匿名 2022/03/16(水) 00:41:33
>>48
アイコン変えたのとか見られたくないから、退職したらLINE作り直してるよ。+2
-1
-
112. 匿名 2022/03/16(水) 01:29:33
>>4
転職先のことを話すとトラブルになると聞いたよ。やっかみあり、残念な気持ちあり、残った同僚にも様々な思いがあるらしいからなかなか言いにくい。+4
-0
-
113. 匿名 2022/03/16(水) 01:31:06
>>3
ラインやフェイスブックで繋がっていれば…+1
-0
-
114. 匿名 2022/03/16(水) 01:32:43
同期や年上年下の同僚数名とはつながってます。旅行行ったり、結婚式行ったり。そういう人は一緒に働いてた時から、趣味が合ったりご飯にも行ったりしてた。だいたいクセ強い人の多い職場だから、そこで数少ない考え方や波長が合う人が自然とそのまま続いてる。+0
-0
-
115. 匿名 2022/03/16(水) 01:36:50
>>73
私はそのまま放置してある。もしも連絡があれば話してもいいことだけメールする。+1
-0
-
116. 匿名 2022/03/16(水) 02:09:42
>>53
寿退社やお給与アップのように退職してもっと幸せになったかと思うとくやしいのかも…。逆にハズレ移動もあるのに。人付き合いは本当に気を遣うものですよね。+1
-1
-
117. 匿名 2022/03/16(水) 02:39:05
以前の職場なら何人か連絡取っててその内の1人が親友
でも今の職場は辞めたら誰とも連絡取らないと思うから環境とかによる+3
-0
-
118. 匿名 2022/03/16(水) 06:37:16
>>7
どうせ根掘り葉掘り聞きたいからかマン防明けたら飲みに行こうね♪とアラフィフの方々から言わられて...LINEのグルチャ未読にしてる。+2
-0
-
119. 匿名 2022/03/16(水) 06:38:45
>>2
気持ち悪い!+0
-0
-
120. 匿名 2022/03/16(水) 06:46:28
>>1
今後ともよろしくお願いします!
と言いながら連絡先すら交換しないというw+0
-0
-
121. 匿名 2022/03/16(水) 07:13:06
>>1
3人だけいまだに食事する仲の人達がいるよ。
その内、2人はもう10年目になる。他の1人はまだ2年くらい。
4回転職したけどそれくらいしか手元に残ってない。
陰湿なイジメばかり受けて辞めてきたから、孤立するように仕向けられることが多くてね。
本当はもっと色んな人と仲良くしていられたはずなのに😭+4
-1
-
122. 匿名 2022/03/16(水) 07:51:10
>>1
20年働いて3回転職したけど家族ぐるみで今でも仲良しなのは二人かな。
それ以外はたまに集まって飲んだりしていたけどやっぱ話がドンドン合わなくなってきて更にコロナで完全に疎遠だよ。
あとこの人とずっと関係を続けたいな~と思ってても職場が変わると急に宗教、アムウェイ誘ってきたりお金貸してと言ってきたり不倫を自慢してきたりってパターンで離れた人もいる。+1
-0
-
123. 匿名 2022/03/16(水) 08:27:31
>>1
一人くらい仲良かった子とは続いてる。大体一人くらいは続く人がいる。+3
-0
-
124. 匿名 2022/03/16(水) 09:16:48
>>33
元同僚は素直な人なんだろうけど、33さんが辞めた理由を知った上で「私は辞めなくてよかった」的なことを敢えて言うのはモヤッとするよね
余計なひと言だと思うわ+24
-0
-
125. 匿名 2022/03/16(水) 09:44:05
>>60
わかる
私もホワイト企業のときの人とは連絡してないけど、ブラック企業で一緒に頑張ってた人とは友達になってまだ続いてる!笑+1
-0
-
126. 匿名 2022/03/16(水) 10:17:02
連絡とりたくても、会った所でもう共通の話題がない+0
-0
-
127. 匿名 2022/03/16(水) 12:10:15
>>2
〜ですよ〜+0
-0
-
128. 匿名 2022/03/16(水) 13:42:05
>>1
数回会ったけど疎遠。
同じ会社という接点があったから仲良くしてただけだと気付いた。
元会社(私はパワハラで退職)の話を聞いて鬱々とした。自分はキャリアを諦めた側、元会社の事なんて思い出したくもない、でも共通の話題はそれしかない。
疲れて会うメリットが分からなくなった。
在職中は仲良くしてても、やっぱり友達とは違うね。+4
-0
-
129. 匿名 2022/03/16(水) 14:41:33
あえて連絡しないけど、今の職場が落ち着いたら前の職場で指導係をしていた後輩を食事に誘うつもり。
誘ってくれてたのに行けてなかったから。+0
-0
-
130. 匿名 2022/03/16(水) 20:41:28
特殊なパターンかも知れませんが、ほとんどの人と繋がっています。
もちろん、私だけではなく他の人も同じ様に繋がっている様です。
デザイナーの会社だったので、仕事絡みでの繋がりもありますがみんな仲間意識もあり、また本当に楽しい環境の会社だったので。
もちろん、正直好きではない方や相性の悪い人も中にはいましたが、そう言う方を除けばみんな仲良くしています。今はコロナで気軽に食事やお酒は控えていますが、いろいろ連絡は取り合っています。
本当、良い職場良い仲間に恵まれていたのだなと感じています。+2
-2
-
131. 匿名 2022/03/16(水) 21:52:53
>>1
前の職場の人たちはオタ友でもあったから退職後も結婚後もずっと旅行したりしてよく遊んでる。最近はコロナであれだけどね。専門職のオタクって結びつきが独特なんだろうな。楽しかった。+1
-1
-
132. 匿名 2022/03/17(木) 05:34:52
私は連絡取らないつもり。
連絡よこしても来ないだろうし。
仕事意外で接点ないしね。+2
-0
-
133. 匿名 2022/03/17(木) 20:45:12
>>1
退職したら職場の人とは必然と縁が切れる。仕事上の付き合いだから仕方がない
プライベートでも付き合っていたなら続くじゃないのかな?
仕事って利害関係だから簡単に切れると思う。
職場の人は赤の他人で利益を上げるために集まっている集団に過ぎないだから+0
-0
-
134. 匿名 2022/03/19(土) 10:00:44
辞めてから1年くらいは仲良かった人達とご飯や飲みに言ってたけど、もうそれ以降は全く会わなくなったね。
連絡先取っておこうかなって思ったけどもう会う事もないと思ったなら思い切って消しちゃった。
所詮、会社の人達とは上辺だけの付き合いなんですよ〜。+3
-0
-
135. 匿名 2022/03/20(日) 00:46:23
>>5
退職したら接点がないから不倫はしやすいと聞いたことがある。+1
-0
-
136. 匿名 2022/03/20(日) 14:07:33
会社都合でみんな退職させられたので、まだ連絡取り合ってます。
近況報告とか。
たまに会ってご飯食べたりボーリングしたり。
どうしても昔話ばかりになりますね。
+1
-0
-
137. 匿名 2022/03/24(木) 21:18:08
>>1
2つ前の職場の人とたまに飲みに行く関係ですが、その度に新しく自分たちで起業するから一緒にやろうと誘われます。
はっきり言えない性格なのでやんわり濁して断ってますが、毎回毎回そうなるので疲れてきました…。年末に来たLINEも未読スルーしてます。+1
-0
-
138. 匿名 2022/03/29(火) 21:08:03
私の場合は、退職ではなく、異動(転勤)で、同様の体験をしました。異動したら、異動前の職場で仲良くしていた人(Line交換をした人、個人的に食事に行っていた人)とも、退職時と同様に疎遠になってしまいました。やはり、退職と異動は、大して変わらないですね。人間は、ある程度の年齢(アラフォー以上)になると、職業と家庭生活が基本なのだなと改めて思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する