ガールズちゃんねる

「ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」観た方!【ネタバレ注意】

186コメント2022/03/30(水) 21:25

  • 1. 匿名 2022/03/14(月) 12:00:46 

    昨日の「ドラえもんの新作映画の嘘の感想を言うトピ」がかなり面白かったので、本物の方も感想を語り合いたいと思って立ててみました(笑)

    オリジナル版がかなりの名作なのでかなりハードルは高かったですが、それでも十分見応えのある安定の「ドラえもん映画」でした。特に今回は音響の迫力がいつもよりすごかった気がします。
    今年のドラえもん映画について語るトピです。観た方いらっしゃいましたら語り合いませんか?
    ※ネタバレありのトピとさせて頂きますので、未鑑賞の方は注意して下さい。

    +37

    -6

  • 2. 匿名 2022/03/14(月) 12:01:38 

    まん防明けたら観に行くわ

    +16

    -0

  • 3. 匿名 2022/03/14(月) 12:02:21 

    春休みの子連れ映画鑑賞、singの新しい方とこっちと迷ってるから参考にしよー!

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/14(月) 12:02:40 

    スネ夫の見せ場が多くて、スネちゃまの映画だなって思いました。笑

    +99

    -1

  • 5. 匿名 2022/03/14(月) 12:03:08 

    見てないからネタバレしないで(´・ω・`)
    「ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」観た方!【ネタバレ注意】

    +5

    -44

  • 6. 匿名 2022/03/14(月) 12:03:25 

    観てきた。とても面白かった

    +27

    -6

  • 7. 匿名 2022/03/14(月) 12:03:43 

    Universeのイントロ聞くと元気になってくる。

    +52

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/14(月) 12:03:46 

    このご時世にとんでもないネタ当ててきちゃったなあって思いながら観た
    戦闘シーンとか胸が苦しくなった
    実際の戦争はこんなに平和に解決しないよね

    しずかちゃんとパピが可愛くなりすぎていて、それはちょっと不満

    +120

    -4

  • 9. 匿名 2022/03/14(月) 12:04:48 

    >>1
    この子か!↓
    「ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」観た方!【ネタバレ注意】

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/14(月) 12:05:28 

    ジャイアンもかっこよかったが
    スネ夫がかっこいい

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/14(月) 12:05:34 

    スネ夫のエピソード追加が良かった

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/14(月) 12:06:54 

    昔のは、武田鉄矢の曲だった気がする

    +60

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/14(月) 12:07:10 

    観てきたよ!
    スモールライトの効力が切れる所が良かったー!

    映画館で売ってるグッズのスモールライトを上映中に付けてる人がいて、映画に集中出来ず…

    +14

    -4

  • 14. 匿名 2022/03/14(月) 12:07:42 

    >>4
    スネ夫かっこよかった^ ^

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2022/03/14(月) 12:08:19 

    前にも宇宙ものなかった?

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/14(月) 12:10:39 

    >>4
    ジャイアンやのび太はある意味危なさをそこまで理解してないからあそこまで勇気を出せる
    スネ夫は無謀だとわかっていて付いていくからある意味1番勇気があるといつも思う
    リトルスターウォーズだとそんなスネ夫にスポットライトが当たるから好き
    月面も良かった

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/14(月) 12:11:27 

    松岡茉優のオリキャラが心配ですがそこまで目立たないですか?

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/14(月) 12:14:15 

    >>15
    今作はリメイクだし、ドラ映画は割と宇宙物多いよね
    最近だと月面とかスペースヒーローズなんかも宇宙物か

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/14(月) 12:14:42 

    この映画 いつまで公開かもう決まってたら教えて欲しいです

    子供といきたいけどまだいけてないー

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/14(月) 12:14:43 

    ドラコルルがイケボだった。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/14(月) 12:14:54 

    >>15
    藤子先生が宇宙大好きだから

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/14(月) 12:15:24 

    今はあまり戦争とかタイトルにあるものや戦争を題材にしたものの話しなんかしない方がいいかな?過剰に反応する人もいますから

    +3

    -8

  • 23. 匿名 2022/03/14(月) 12:17:25 

    子供がいる人は見るだろうけど、普通に独身で自分がめっちゃ見たい!って言うのはおかしい?

    +5

    -9

  • 24. 匿名 2022/03/14(月) 12:18:00 

    せっかく3月公開に戻ったのに、興行収入大きく落としてるみたいだね。寂しいな。
    春休みになったらたくさんの子供たちが観に行くかな?

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/14(月) 12:19:54 

    ドラえもんの映画なんて子供しかいないんじゃないの?
    知らんけど

    +0

    -12

  • 26. 匿名 2022/03/14(月) 12:19:54 

    >>8
    途中からロシアとウクライナに思えてなんとも言えない気持ちで見てた。
    これ延期したよね?
    きっと延期する前に見てたら、懐かしさもあって心の底から楽しめたとと思う。

    +79

    -2

  • 27. 匿名 2022/03/14(月) 12:20:13 

    コナン=新一

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/14(月) 12:20:53 

    エンディング「ユニバース」
    ジーンときてとても良い

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/14(月) 12:21:19 

    オリジナルが武田鉄矢流れるやつ?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/14(月) 12:21:46 

    >>12
    少年記だっけ?

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/14(月) 12:22:05 

    見てきたよ
    原作から話を変えたことでパピの行動にブレが出たなとは思ったけど
    髪の毛を足したり姉キャラを足したりのび太たちとの交流を増やすことで人間味を増やして友情推しで行くんだろうなとは予想してたのでそこら辺は思ってた通りって感じでした
    牛乳風呂シーンがサッと流されたり倒したりやられてるのは無人機なことを強調してるのはご時世だなと感じました

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/14(月) 12:24:03 

    「ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」観た方!【ネタバレ注意】

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/14(月) 12:24:52 

    >>19
    だいたい毎年映画クレしんと入れ替わる感じなので何事もないなら4月の3週くらいまでくらいかな

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/14(月) 12:26:42 

    ロコロココミックと半券でナムコオリジナルシール貰ってきたよ

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/14(月) 12:28:22 

    スモールライトの効果が切れるって初めて知った。

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/14(月) 12:30:05 

    ドラの映画って何もかも過剰なんだよな

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/14(月) 12:30:23 

    みたいー!!いいなあ!
    昨日ちょうど旧作見たけどやっぱ面白すぎた!

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/14(月) 12:30:25 

    見てきた~!小宇宙戦争大好きなので、子供よりも私の方が見たくて行ってきました。
    今回のもおもしろかったし、1年延期したこのタイミングでこの内容というのがまさに名作の持つ力かとも思ったりしました。
    1点、最後にしずかちゃんとピーナが似ている事に皆が気づきそうになった時、パピが焦るみたいな描写があったのが???だったのですがあれはどういう演出意図だったんだろう?

    +27

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/14(月) 12:30:44 

    元は去年公開予定だったから、昨今の世界情勢と被るのはなんとも言えない偶然。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/14(月) 12:30:47 

    のび太は人間のクズだと思う
    将来生活保護とかになりそうなレベルなのに何で普通の大人になったんだろ?

    +1

    -12

  • 41. 匿名 2022/03/14(月) 12:31:08 

    >>26
    そういえば、パピが地球に逃がされた後政権握った奴(名前忘れた)って独裁者になってたんだっけ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/14(月) 12:31:20 

    >>23
    おかしくないよ!!

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/14(月) 12:31:45 

    >>40
    普通どころか公務員になりました。昔の自分にまっとうな説教してるシーンもあるよ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/14(月) 12:32:34 

    >>17
    松岡茉優ふきかえ上達したなぁって思った。
    昔ポケモンの声優やったときは、聞いてるこっちが恥ずかしくなるくらい下手くそだったから…。

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2022/03/14(月) 12:34:54 

    >>26
    パピのネックレス?がウクライナカラーなのがまたね…

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/14(月) 12:35:57 

    出来杉が出てた。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/14(月) 12:36:00 

    野比一家とのお食事シーンはあるかな。

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/14(月) 12:37:04 

    >>45
    トホホ・・・。一人の権力者(パピじゃなくて敵)のせいでみんなが哀しいってまんまこの映画と同じやんな。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/14(月) 12:38:27 

    >>23
    ひとりでみにいきました笑
    独身です(*^ω^*)

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/14(月) 12:41:19 

    最後のUniverseが流れてきたところでジーンとして泣けた。

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2022/03/14(月) 12:41:24 

    >>8
    予言か!と思うくらいドンピシャだったね

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/14(月) 12:42:59 

    >>23
    プラス押したけど「おかしくないよ!」って意味だよー。観たい映画を観る!

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/14(月) 12:43:26 

    中学生の息子に一緒に行こうよと誘ったら冷たく断られたので一人で行こうか悩み中。笑
    オリジナル作品ではなくリメイクだから絶対いいと思う

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2022/03/14(月) 12:43:33 

    >>12

    武田鉄矢の歌がエンディングで流れると、
    元の世界に戻ってきたんだなと冒険の終わり感を感じてしんみりしてたわ。

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/14(月) 12:44:55 

    見に行こうと思ってたけど
    オリジナルがあってそのリメイクだと聞いて前売買うのやめちゃった

    実際見た方、どうでしたか?
    オリジナルを少し変えただけなのか
    また新しいシーン盛り沢山で見応えある感じでしたか?

    「ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」観た方!【ネタバレ注意】

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2022/03/14(月) 12:44:59 

    >>45
    えーそうなんだ…
    制作してる時はこんなことなるとは思ってなかったんだろうな

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/14(月) 12:44:59 

    挿入歌でいきなりテイストの違うフォークソングが流れて、一瞬違う映画になったかなって思った。
    なんと、ビリーバンバンの書き下ろしソングだった笑
    兄弟愛の話だから、兄弟デュオに頼んだらしい。

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/14(月) 12:46:05 

    >>23
    全然おかしくない。ドラえもんの映画シリーズの中でも名作だよ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/14(月) 12:48:34 

    大山のぶよさん時代ののび太の恐竜からわさびさんのこの映画まで全部みたい!
    何作あるのか知らんけど全部みたい!
    全部録画して残しておきたい

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/14(月) 12:49:48 

    >>8
    うん。実際の映像とリンクしてしまって、悲しくてしょうがなかった。
    4歳と6歳の息子は、漠然としてた戦争ってものをなんとなくイメージ出来たみたい。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/14(月) 12:51:28 

    >>45
    独裁者の国「ピシア」だしね…

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/14(月) 12:52:16 

    >>23
    大人だけでも来てたよー

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/14(月) 12:53:14 

    スモールライトがないならビッグライトがあるじゃないって思った

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/14(月) 12:57:20 

    土日に20代半ばの男2人で見に行っても大丈夫だと思う?

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/14(月) 12:58:49 

    >>63
    そうそう😂
    ビックライトの存在無くなってたよね。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/14(月) 13:00:43 

    >>33
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/14(月) 13:01:23 

    >>64
    いいとも!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/14(月) 13:03:51 

    >>63
    作中で「これじゃなきゃダメなの」的なことを言っていたので、そういうことなんだと思うことにしたよ。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/14(月) 13:07:17 

    >>23
    大学生だけど、周りで興味ある友達いないので1人で行ってきます✌️

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/14(月) 13:07:21 

    子どものとき旧作見たときは、最後独裁者をやっつけるのがドラたちじゃないのが不満だったけど、大人になって見たら民衆が立ち上がって蜂起することでリアルなエンドなんだなぁと思った。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/14(月) 13:08:38 

    昔のはしずかちゃんの100%牛乳風呂シーンがあったよね
    観る度に牛乳臭そう…って思ってしまうんやけど新しい映画のもあるんかな?

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/14(月) 13:12:07 

    >>59
    今ならAmazon Primeでドラえもん映画シリーズ40作品観れるよ。1作目の「のび太の恐竜」から「のび太の新恐竜」まで一挙配信中。(リストは検索してね)
    見放題がいつ終わるか分からないのでお早めに。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/14(月) 13:15:00 

    >>30
    少年時代
    名曲だよね

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2022/03/14(月) 13:15:01 

    一昨日見に行ったけど男子小中学生グループチラホラいたよ。てっきり呪術廻戦でも見るのかと思いきやドラちゃんの部屋に入ってったから、何だかんだ子供にはドラ人気健在なんだなって思った。

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/14(月) 13:18:46 

    探査球でドラえもんとのび太が監視されているとき、ドラえもんが「青ダヌ」と言われていたのは聞き取れたのですが、のび太は何と呼ばれていたのか聞き取れませんでした💦わかる方いませんか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/14(月) 13:22:12 

    >>63
    小人と戦うなら大きい方が圧倒的に有利なのにそれじゃダメなんだよね
    ドラえもんらしい良い映画だ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/14(月) 13:23:03 

    >>8
    8歳のおいっこと見に行ったんだけど
    私も非常にビミョーな気持ちになってしまった
    終わった後はおいっこですら、ロシアみたいだねーって言ってたよ

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/14(月) 13:24:01 

    >>8
    本当なら去年に公開してたんだよね
    コロナで延期のせいで、ものすごいタイムリーすぎて背筋が寒くなった

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/14(月) 13:27:15 

    >>8
    しずかちゃんがキャミとミニスカートで、かなり露出が激しかった
    夏だし普通だけど、なんか生々しいくて・・・

    +4

    -9

  • 80. 匿名 2022/03/14(月) 13:30:00 

    >>45
    まさに今のロシアのウクライナ侵略と同じすぎてびびったわ
    藤子不二雄は預言者なのか

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/14(月) 13:36:12 

    曲があってる

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/14(月) 13:40:59 

    パピが山田五郎になる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/14(月) 13:41:02 

    パピのお姉さんと、なんか革命軍のリーダーの男の人?の声が下手すぎて萎えた
    流れがブツブツ切れる気がして、すごく残念だった

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/14(月) 13:42:29 

    >>8
    私は途中から頭痛くなってきちゃったよー。
    現実ではあの無人機も人がいて…とかよぎってしまって。しんどかった。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/14(月) 13:44:11 

    3歳でこの間のキューとミューの恐竜の話大好きな娘ですが、この宇宙の話も楽しめますか?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/14(月) 13:46:15 

    今回の映画、原作を尊重しつつ且つ新しい要素をいいかんじに取り込んでて歴代リメイク作品の中では個人的にかなり上位に入ると思う!
    旧パピ君は可愛らしいかんじだったけど、新パピ君はカッコよかった!あと髭男のuniverseサイコー!

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2022/03/14(月) 13:50:57 

    >>4
    そうそう、影の主役!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/14(月) 13:52:39 

    子どもの頃、スモールライトで小さくなって
    ドールハウスで暮らしたり
    ぬいぐるみやラジコンに乗ってみたかったなーって思ってた。子どもの夢がつまってる作品だと思う。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/14(月) 13:53:43 

    子供の頃から繰り返しマンガを読んできて、宝物の作品だったからどうかなーと思って見たけど、良かった!

    結構変えてあるとこあったけど感動したし、ロシアとウクライナに被ってより泣けた・・。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/14(月) 13:55:49 

    >>23
    40過ぎだけど1人で見に行ったよ。ドラえもんのカップホルダー付きポップコーンまで買って😉

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/14(月) 13:57:37 

    >>13
    それは最悪だったね
    さすがに子供だろうけど、親もやめさせろよって思うよね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/14(月) 14:03:08 

    ドラえもんのリバイバル作品の中で1番良かったし、むしろドラえもん映画史上で1番最高の作品だと思う!

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2022/03/14(月) 14:05:26 

    >>73
    少年期です

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/14(月) 14:07:11 

    >>73
    それも名曲だけど、リトルスターウォーズのは少年期だよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/14(月) 14:10:43 

    >>23
    おかしくないよ
    オリジナルのやつもう何回もみてるから、
    アラフォーだけど、リメイクどんなのかめちゃ気になるもん
    でもあーここのシーン無くなったのかーとか、あの場面は前はないシーンだけどよかったね!とか後で誰かと感想言い合いたい気持ちもある

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/14(月) 14:11:45 

    ロコロコのおしゃべりが可愛かった

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/14(月) 14:12:08 

    >>13
    スモールライトの効力切れて大きくなるパターンなんだ!オリジナルと同じ終わり方にしたんだね。
    ホッとした!
    観に行こうかな。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/14(月) 14:12:08 

    そういえば来場特典がキーホルダーじゃなくて漫画になってたよね
    キーホルダーがよかったなぁ

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/14(月) 14:12:18 

    旧ドラ世代だけど、子供とここ数年見てるから新ドラ自体に不満はない。
    けど、正直他のリメイクよりうーん…だった。パピのデザインが不満だったけど、さらにお姉さんの存在はいらないと思った。静香ちゃんに似て………ないだろうあれ。みんなが話をしている時に責任者たるパピが抜けて、唐突にお姉さんとの思い出を語るのも⁇だった。序盤の盛り上がりシーン、人質静香ちゃんを助ける為にパピがさらわれるのも素直にさらわれて欲しかった。あれはパピの覚悟と「嘘はつかない」性格を貫いてあえて犠牲になるところなのに…。
    ほかのリメイクは概ね好きだけど、今回は正直ちょっとなあ…だった。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/14(月) 14:20:15 

    >>5
    だからそういう自己中は来るなっていうのが分からないのかなぁ?
    タイトルに【ネタバレ注意】ってあって、さらに本文でも「※ネタバレありのトピとさせて頂きますので、未鑑賞の方は注意して下さい。」ってあるにもかかわらずネタバレしないでって…ほんとどんな思考回路してんの?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/14(月) 14:26:59 

    >>23
    おかしくはない
    ただ個人的には旧映画版の方のDVDを買ってじっくり観てほしい
    新の方は、盛り上がり所も感動のいわゆるお涙頂戴シーンも押しつけがましくて、どれもこれも面白くはあるけど旧作品のように何回(何十回)観ても飽きずに感動できるってものじゃないから

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/14(月) 14:28:55 

    パピくんの前髪ほんとあれ何?w

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/14(月) 14:30:28 

    >>79
    マイナス多いけど同意する。影がついてるからか肉感的で、キャミにする意味あんのかとシャワー浴びてるとこの絵が大人っぽくてそこは不快。
    昔のしずかちゃんはもっとずんぐりむっくりしてた。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/14(月) 14:31:31 

    >>12
    そう!
    懐かしくて検索して聴いたわ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/14(月) 14:33:16 

    >>74
    ドラちゃんの部屋って言い方が好き。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/14(月) 14:38:18 

    パピが自分自分で全く為政者としてなってなかった。子供だけど子供ではないところが肝なのに。あと見た目を人間的に寄せすぎ。キャラクタぽいところが戦争というところとミスマッチでグロテスクにならないのに。捕虜のお姉さんとかいらなかったのに…のび太たちが大きくなっても苦戦しててリトルスターウォーズ(あくまでスモールライトで小さいからこそリアルな戦争の中に投じられている、子供たちをむやみに戦禍に置いたわけではない原作者の精神)の意味を脚本が理解していないと思った。旧作の方が内容的な出来は良い。映画見るなら原作を読むべき。

    +27

    -3

  • 107. 匿名 2022/03/14(月) 14:40:50 

    >>53
    リメイクだからこそより悪くなってたよ。絵はきれいだけど余計な演出多すぎ。前作新恐竜もおかしかったけどセンスないと思う。アマプラで旧作何回も見たほうがいいよ。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/14(月) 14:49:24 

    >>63
    スモールライトの効果が切れるなら戦わず待てばいいのにって思ったり

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/14(月) 14:50:15 

    >>103
    フェミw

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2022/03/14(月) 14:55:24 

    昔見たやつのほうが良かった。改悪されてる。
    今回のは戦争になってる。これは小戦争なので大きくなったらあっさり解決しちゃうのがキーなんだと思うんだけど、大きくなったのに何であんなに手こずる?
    あとしずかちゃんとスネ夫のシーン。なんで靴をシンデレラみたいに置いていくの?あれじゃースネ夫が悪者になってしまうし、しずかちゃんが未練がましい嫌な人に写る。
    他にもあるけど書き切れない。改悪が酷い。

    +12

    -4

  • 111. 匿名 2022/03/14(月) 14:57:39 

    >>108
    効果が切れるってことを忘れてたんだよ・・・。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/14(月) 14:58:08 

    >>110
    押し付けがひどいよね。仲間!友情!お涙頂戴!戦争の中で人がどう対峙させられるのかを淡々と書いてた原作と旧作と全然違うよ。戦火の中でも友達ごっこしろと?って感じ。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/14(月) 15:00:06 

    一昨日見たよー
    子供は途中で飽きてたけど私は楽しめた

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/14(月) 15:00:58 

    個人的には大怪獣のあとしまつと並ぶ駄作。金返せレベル。原作の意図を製作陣が全く理解していない。ただの感動ポルノに成り下がってる。

    +7

    -10

  • 115. 匿名 2022/03/14(月) 15:05:44 

    しずかちゃんが戦車に乗り込んでスネ夫が追っかけた時、
    旧作は「女の子一人では~」って感じだったけど今回は「君一人では~」に変えられてたね
    敵を「無人機」って説明したり、
    時代だなぁと思った

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/14(月) 15:08:57 

    私たちと同じ列に男子中学生4人組いたよ
    この歳でも見るんだーとビックリした(笑)

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/14(月) 15:17:09 

    >>101
    ドラえもんのトピが出て、嬉しい気持ちでトピ開いたのに。
    やっぱり、おばさんが多いのか新ドラの悪口絶対出るね。
    こんなコメント母親が打ってるって知ったらドン引きするわ。

    +6

    -11

  • 118. 匿名 2022/03/14(月) 15:21:24 

    >>23
    アラフォーだけど1人で観に行ったよ!
    面白かったよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/14(月) 15:22:31 

    >>63
    多分、スモールライトで小さくなったものはスモールライトの解除光線でないと戻せないんだと思う

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/14(月) 15:23:38 

    >>106
    パピの出番を増やしたかったんだろうけど微妙に噛み合ってないのが観てて感じた

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/14(月) 15:35:04 

    >>79
    分かります!
    公開がずれたからか、とにかく涼しそうな格好でしたね。
    あと流れ的に小人目線の時は、まさかしずかちゃんのパンツが見えるのか💢とイライラハラハラしてました。

    しずかちゃんはTシャツキュロットでもよさそうなものを、ノーブラ(小4なのに)キャミソール一枚にミニスカートでなんだか変な格好だなぁと見ていました。
    熱く書きましたが、同じくらいの子を持つ親として気になるところではあると思います💦

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/14(月) 15:37:51 

    >>117
    いやいや、おそらく旧ドラえもんを観た事すらない輩が旧の方が何もかも圧倒的に良い事実を意地でも認めたくないあまりに旧も新も知ったうえでしている不満や批判を一方的に悪口呼ばわりしてる方がよっぽどドン引きするわ
    というかバックダッシュのドン引き

    +9

    -7

  • 123. 匿名 2022/03/14(月) 15:47:46 

    >>120
    自分の個人的な事情で白旗上げそうな勢い。国民への演説まで個人的なお涙頂戴。原作読んでそうなったとしたらセンスなさすぎ。曲がりなりにも子供映画で戦争を扱うのに覚悟もない。原作者へのリスペクトもない。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/14(月) 15:50:11 

    >>122
    そうですか。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/14(月) 15:54:34 

    >>23
    ママ友がドラえもん大好きで、公開初日に1人で観に行く→次の休みに子供連れて行くって言ってたよ!
    まずは1人で集中したいらしい(笑)

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/14(月) 16:00:43 

    何か変えなきゃいけないという前提にたつリメイクならやめればいいのに。差別や当世風でないセリフをアレンジするならまだしも…

    +9

    -3

  • 127. 匿名 2022/03/14(月) 16:01:38 

    >>117
    >>117
    横。
    私もおばさんだけど、新の方も良かったよー!
    旧も勿論、大好きだけど❤️
    それぞれに良いところがあって良いじゃん。

    旧の方は繰り返し感動できる・新はお涙頂戴に感じるっていうのは個人の意見だから。そう言う人がいるのは仕方ないし、個人の感想は否定出来ない。

    でも私は、自分自身は旧も新も両方面白く感じられる人間で良かったって思ってる。
    両方とも繰り返し楽しめた方が楽しいじゃん!!

    +26

    -1

  • 128. 匿名 2022/03/14(月) 16:06:54 

    >>115
    大魔境のリメイク、敵が乗ってる乗り物ぶっ壊す時避難するシーン入れてたな。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/14(月) 16:12:03 

    >>20
    諏訪部さんだったからね!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/14(月) 16:22:12 

    ぜひ旧作とできれば原作も見て欲しい。音響や画像の迫力は今作のほうが良い。細かい演出なんかで作品の意図を伝えるのは旧作のほうが良い。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/14(月) 16:36:40 

    >>80
    雲の王国も大洪水あったね。
    環境問題を早くから漫画を通して訴えてるように感じる。リトルスターウォーズは世界平和の祈り。

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/14(月) 16:39:54 

    >>43
    のび太って大学も出てるんだよね?
    毎回テストで0点取る奴が大学出て公務員になるっておかしくない?
    公務員を馬鹿にしてるのかな?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/14(月) 16:47:11 

    しずかちゃんのセリフで、私だって怖いわよ。でもこのまま独裁者に負けるなんてあんまりじゃない?ってセリフ今回もあるんですか?子供の頃、胸に突き刺さるセリフで今でも忘れられない。それ聞きに見に行きたい。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/14(月) 16:47:20 

    昨日見てきました!
    スネ夫が活躍しててなんか嬉しかった
    時間で元に戻るならスモールライト
    取り返さなくても良かったのでは‪w?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/14(月) 16:49:33 

    >>80
    予言ではなく、第二次世界大戦のドイツをイメージして敵を描いてたはず。しずかちゃんのセリフに独裁者に屈するなんて〜というセリフが原作にはある。今の戦争もは歴史を繰り返してるという感じ。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/14(月) 16:50:01 

    >>133
    ないよ。改変。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/14(月) 17:11:47 

    >>133
    独裁者じゃなくて、一方的にだったかな?そんな感じに変えられてた。あそこは「独裁者」じゃなきゃ駄目だよね。権力者の勝手で誰もその未来が来ることを願ってないから「独裁者」が正解なのに。
    中国にでも配慮した?と思ってガッカリした。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/14(月) 17:15:53 

    >>133
    え?独裁者って言ってなかった??見たけどそんな気がましたよ。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2022/03/14(月) 17:17:43 

    >>137
    全く同じこと思った。今だとあの国に配慮したとしか思えない…。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/14(月) 17:20:16 

    >>137
    変えてはいけないセリフをかえる、茶化しちゃ行かないセリフを茶化す、決戦前に豪華な食事、しずかちゃんのシャワシーンなどありえないことがいっぱいあったよ。制作陣は原作読んでないのかもって思った。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/14(月) 17:31:23 

    大長編ドラえもんってさ、エンタメとしてだけではないメッセージ性や普遍的なテーマがあると思うからかえてはいけない精神が宿ったセリフや行為があると思うんだよ。
    子供はただ夏休みの5人の楽しそうなレジャーや、ドラえもん道具がくりだす食事シーンにわくわく愉しめばいい、でも振り返ったときあれはこれだったんだっていう気づきがあるんだよ。大人になったときにわかることがある。それがドラえもんの良さなのに。このリメイクはそこがわかってない気がする。
    私はこれ、元々すごく感銘をうけた作品だったし、テーマがテーマなだけにさ、予習までして過去作も原作も見なおして行ったのでとてもがっかりした。しかもこのご時世。制作陣にこのテーマで作る覚悟はあったのか?ときいてみたいです。

    子供には原作を読ませてあげようと思います。旧作は声に違和感あるみたいだから子供には不評だけどすごく原作のリスペクトがある内容ですよ。

    長々とすみません。

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2022/03/14(月) 17:44:58 

    >>141
    藤子・F・不二雄先生ががこんなテーマがあってこれは重要な台詞ですって説明してたの?

    +1

    -8

  • 143. 匿名 2022/03/14(月) 17:48:41 

    >>140
    そうなんだ。決戦前の緊張感がいいのに。
    豪華な食事やしずかシャワーはだいたい物語の序盤にあったのにね。そういえば牛乳風呂に憧れたなあ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/14(月) 17:50:56 

    >>141
    同じ気持ちです。
    藤子先生のメッセージを大人になるにつれ理解できて
    ドラ映画って深い。2022年にまたリトルスターウォーズがリメイクされてまた意味深いと思っています。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/14(月) 18:02:16 

    昨日観に行きました!
    スペシャル予告で武田鉄矢さんの少年期流したり、武田鉄矢さんにインタビューしたりしてたから、もしかして今回もどこかで流れるかなって期待したけど最後まで流れなかった😂笑

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/14(月) 18:04:38 

    >>140
    リトルスターウォーズは見てないから何ともだけど、日本誕生の改変は良かったかな、と思ふ。
    ・ククルが腕力でギガゾンビのマシン破壊。
    ・マンモス狩りの知恵で未来の道具撃破。
    ・機械バラバラにできる能力付与→馬鹿にしてた原始人の槍を分解できず敗北。
    ・神を自称してた割にはタイムパトロールにあっさり捕まる。それも女子供の隊員に。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/14(月) 18:05:38 

    >>141
    映像技術上がったのを見せびらかしてんじゃねーかと思う時はある。予告見る限り、またドラえもんの歯茎が見られるらしいし。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/14(月) 18:07:32 

    旧作を子供の頃に見たんだけど、子供ながらにスモールライトで小さくなってた時はあんなに大変だったのに、元に戻ったらあっという間に大したことではなくなった衝撃があったのを覚えてる。理解ができなくて一緒に見に行った親に解説してもらったような気がするんだけど、それでもなんかモヤモヤした。けど大人になってもう一回見たら納得で、子供の頃わからなかった事の答えが自分で導き出せるようになるんだよね。
    ドラえもんやクレヨンしんちゃんやジブリの映画は、大人と子供で見え方が違ったり、子供の頃はわからなくても大人になって発見があったり、大人と子供で違う目線で楽しめることが醍醐味なんだと思う。
    なのにこの映画にはそれがない。感動するエンターテイメントとしては成立してるかもしれないけど、見返すことはない。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/14(月) 18:08:37 

    >>102
    まじで変だよね
    「ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」観た方!【ネタバレ注意】

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/14(月) 18:16:58 

    >>122
    すげー被害妄想
    新ドラファンがこんなんだと思われたら嫌だわ

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2022/03/14(月) 18:17:36 

    >>150
    間違えた
    旧ドラファンが、だ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/14(月) 18:22:25 

    >>22
    あなたが今反応してるみたいに?

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/14(月) 18:40:16 

    >>149
    んー。宇宙人だしなあ。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/14(月) 18:44:36 

    >>102
    なんで髪の毛つけたんだろう

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/14(月) 18:58:25 

    >>106
    子供を無闇に戦渦に置かないって、そんなこと言ってたっけ?
    映画ドラのルールとしてあるのはのび太達の町を舞台にはしないくらいのものだった筈(藤子先生が脚本を書いていないパラレル西遊記では破られたが)
    先生本人も鉄人兵団ではどうしてもいつもの町を破壊したくて、鏡の世界を舞台にしたんだし
    その鉄人兵団は小宇宙戦争以上の、地球の存亡を賭けたガチの星間戦争だ
    なんなら旧版の小宇宙戦争やアニマル惑星では普通に有人機の撃墜(≒パイロット殺害)をしてる
    思いが強いのはわかるけど、作者の思想まで代弁するのはちょっと傲慢じゃない?

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2022/03/14(月) 20:02:15 

    >>107
    え〜そうなんですか!期待大きいまま行ってしまうところでした。子供の頃はこの宇宙戦争と海底奇岩城の話しが大好きでした。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/14(月) 20:14:45 

    +0

    -9

  • 158. 匿名 2022/03/14(月) 20:16:02 

    >>1
    トピ嬉しいトピ主ありがとうございます。
    公開初日にレイトショーがあったので子供と行きました。
    スモールライトが大活躍の映画でしたね✨

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/14(月) 20:16:29 

    >>132
    公務員はアニメだけの盛り設定だから信用しない方がいいよ
    日が明るいうちに帰れるサラリーマンのような描写なら原作である

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/14(月) 20:34:31 

    >>15
    銀河エクスプレスが一番好きだわ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/14(月) 20:42:49 

    >>44
    今回初めて松岡茉優の声優聞いたけど、1人だけ浮いてて下手だなーと思った
    連れは気付かなかったみたいだから、松岡茉優がやってるって先入観かな

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2022/03/14(月) 20:56:09 

    のび太たちが巨人になるから梶裕貴と朴路美を使ったのか?と思った

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2022/03/14(月) 22:49:23 

    >>156
    いや、あんまこういう極端な意見を鵜呑みにしない方がいいと思うよ
    私は面白いと思ったし
    ただ、あくまでも小宇宙戦争2021で、旧とは別物だと考えて観に行った方が良いとは思う

    +10

    -4

  • 164. 匿名 2022/03/14(月) 23:20:03 

    >>83
    革命軍の声、ミルクボーイかも
    エンドロールに名前出てた
    下手だったよね

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/14(月) 23:20:56 

    >>115
    自由同盟にも女の子が参加してたね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/15(火) 00:02:34 

    >>142
    そんなのいちいち説明されなくても、原作読めばわかるじゃん

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/15(火) 06:59:44 

    >>159
    サラリーマンを馬鹿にしてるのか?

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/15(火) 08:56:50 

    >>106
    同意。
    序盤でしずかちゃんの身代わりにパピが囚われるのも、のび太達を巻き込みたくない優しい気持ちと、大統領としての覚悟だった。なのにあっさり助けられた。それに、姉の存在によって「幼いながら国民の為に腹をくくる大統領」ではなく「健気に姉を慕い助けたい弟」になってた。姉を心配しながらも健気に…としたかったのかもしれないけど、公私混同しているような演出に感じた。
    最終戦も、体が戻ってからはいつものヒラリマントや空気砲でスカっとしたかった。「お約束」をしたくなかったんだろうけど、そこは「そうコレコレ!」って水戸黄門の印籠のように良いお約束でいてほしいなあ。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/15(火) 09:28:09 

    ドラえもんがジャイアン吸収してパワーアップした絶望感ヤバかったね😅

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/15(火) 15:24:54 

    >>166
    作者が明言していない以上、その人の思い込みでしょ
    私はこう思う、くらいにしておいた方がいいと思うよ

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/15(火) 16:15:03 

    観てないけど主題歌がイイ♪
    あらすじは旧作で知ってる。
    Official髭男dism − Universe 『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』主題歌【Movie Ver.〜】 - YouTube
    Official髭男dism − Universe 『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』主題歌【Movie Ver.〜】 - YouTubeyoutu.be

    守って見せる。友達も、この星も。__________________________________________原作:藤子・F・不二雄監督:山口晋脚本:佐藤大__________________________________________主題歌:Official髭男dism − Universe (ポニー...">

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/15(火) 16:30:03 

    しずかちゃん、カッコイイ。
    「ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」観た方!【ネタバレ注意】

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2022/03/15(火) 16:35:03 

    ドラえもんチャンネル公式Twitter企画「# 大人になったキミへ」で話題になった懐かしの10大名シーンを一挙紹介!|@DIME アットダイム
    ドラえもんチャンネル公式Twitter企画「# 大人になったキミへ」で話題になった懐かしの10大名シーンを一挙紹介!|@DIME アットダイムdime.jp

    2022年3月4日(金)の「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」の公開を記念し、2021年11月23日(火)から1985年公開「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争」リバイバル上映が期間限定でおこなわれた。今回上...

    「ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」観た方!【ネタバレ注意】

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2022/03/15(火) 22:11:05 

    タイムリーで嬉しい。

    旧作も新作も見た個人的な感想として、パピの性格は可愛らしさが減ってしまって残念だと思いました。
    でも、ビジュアルが可愛いだけあって全体的にいつものメンバーの良さもより引き立ちました。

    ドラコルルがイケボであんな悪役はかっこよすぎるし、最後にドラえもん達に降参するも、部下の無事まで交渉してるのは出来る男に変化したなと勝手にニヤニヤしてしまいました

    子供と見たけど、もう一度見る予定です。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2022/03/16(水) 04:43:10 

    ドラえもん、クレしんって映画だと泣かせる系の内容ばっかりじゃない?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/17(木) 18:39:19 

    >>13
    映画館でスモールライト売っていたの?今日観てきたけどわからなかったわ…買えばよかった

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/22(火) 08:07:54 

    >>154
    静香似の姉さんを出すためじゃないの
    いらないよねどっちも

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/22(火) 08:10:42 

    >>115
    時代なんだろうけど
    怖がりなスネオが「いくら僕でも女の子一人にいかせられない」って男気で勇気出すのがよかったのにな

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/22(火) 17:26:58 

    >>71
    あるで🥛

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/22(火) 17:27:57 

    >>102
    あの惑星の方々みんな前髪だけ生えてたね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/25(金) 22:25:21 

    >>57
    今日観てきたけど、いいちこのCMかと思ったw

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/25(金) 22:51:59 

    >>181
    私も、YouTubeの途中でいいちこのCM入った感覚に陥ったw

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/26(土) 05:37:44 

    >>63
    息子は「ガリバートンネルを使えば良いのに」と呟いていた

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/26(土) 09:50:48 

    今作めっちゃ良かったから見て!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/27(日) 12:01:15 

    >>111
    透明になるスプレーの効果が4時間で切れるのも忘れてたよね、ドラえもん‥

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/30(水) 21:25:45 

    怖がりのスネ夫が戦車開発の才能があって
    ジャイアンのび太ドラえもんとは別にしずかちゃんと待機したところ良かったな
    それぞれの才能があるところで活躍すればいいんだよね
    これまではスネ夫が無理やり連れて行かれて泣きながら戦う傾向があったから新鮮だった

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。