-
1. 匿名 2022/03/14(月) 08:20:52
最近はなにをしても上手く行かないことが多いので、皆さんの幸福なエピソードを聞いて幸せになりたいです。
まずは主から。普段から仕事が忙しくて家族でお出かけなんてほとんどなかったのですが、勇気そ振り絞ってパパとママと動物園に行きたいと言ったら、急遽仕事を休んで連れて行ってくれた事です。
動物園に入って、喜んでいたら可愛いと笑顔で言ってくれた母と、肩車してくれた父の顔は忘れられません。
今は両親は仲が悪いので懐かしいです。+335
-3
-
2. 匿名 2022/03/14(月) 08:22:51
+10
-32
-
3. 匿名 2022/03/14(月) 08:22:54
姉が母っ子で、あまり上手に甘えられなかったからそれを知ってか母がたまに姉が寝た後ドライブ連れてってくれたこと。お姉ちゃんには内緒やでって色々お話して楽しかったなぁ。+192
-2
-
4. 匿名 2022/03/14(月) 08:23:20
毎日お腹いっぱい食べさせてくれた+76
-3
-
5. 匿名 2022/03/14(月) 08:23:53
母親が入院してたとき父親が仕事休んで私と母親の世話をしてくれてたんだけど、花屋に行ってお母さんの好きな花の話しをしてくれた
それが親の初めて聞く恋愛エピソードで子供ながらに小っ恥ずかしくも嬉しかった思い出+109
-0
-
6. 匿名 2022/03/14(月) 08:24:00
お母さんの手作りケーキが本当に美味しかった。
主婦業の大変さも気づかずに甘え倒して後悔ばかり…+108
-0
-
7. 匿名 2022/03/14(月) 08:24:01
多分当たり前だったからか、あまり思い出せないなぁー
ハプニングとか悲しかったこととかなら覚えてるけど。+10
-3
-
8. 匿名 2022/03/14(月) 08:24:07
寒い日に洗面台にお湯をためて、母が石鹸つけて手を洗ってくれた事です
後ろからニョキッと手が出て来たのも楽しいし、なにより愛されてる実感がありました
母はもう認知症で覚えてないから私だけの思い出です+322
-1
-
9. 匿名 2022/03/14(月) 08:24:20
お父さんがこういうのをよくやってくれて、めちゃくちゃ楽しかった記憶。+229
-0
-
10. 匿名 2022/03/14(月) 08:24:23
母がネグレクトだったので、祖父母と姉と夜一緒にキャラメルコーンをひろげてじゃんけんして勝った人が1個もらえるっていう遊びをしたことかな〜。
祖父母は自分が勝っても結局私や姉にくれてた。+144
-1
-
11. 匿名 2022/03/14(月) 08:24:31
食べたいなって言ったものが当日なり翌日にでて来たこと。
親になって今やってる側だけど、別のもの用意してたり、わざわざかいにいかなきゃだったり、ありがたかったなーと思う。+106
-2
-
12. 匿名 2022/03/14(月) 08:25:13
小学校の遠足で母親がお弁当にチューリップ唐揚げよく入れてくれた、美味しいよこれ。+120
-1
-
13. 匿名 2022/03/14(月) 08:25:18
こういう服が着たいと母に漫画や絵を見せると似たような感じの服を作ってくれたこと
幼少時代に着ていた服はほとんどが母のお手製でした
かわいい服ばかり着せてくれて嬉しかったな+138
-4
-
14. 匿名 2022/03/14(月) 08:25:21
小さい時に母が作ってくれた苺大福が大好きだった。
似たようなものを探すけど、なかなか白あんの苺大福売ってないんだよね…+27
-2
-
15. 匿名 2022/03/14(月) 08:25:42
弟が産まれるまでは幸せだった
それ以降は兄と喧嘩すればお兄ちゃんの言うこと聞きなさい弟喧嘩すればお姉ちゃんなんだから我慢しなさいで最悪だった+19
-14
-
16. 匿名 2022/03/14(月) 08:25:46
毎年冬に祖母が家でお餅つきしてたんだけど、そのお手伝いと、手伝い後に食べたあんこ餅を時々思い出す
父親母親とのいい思い出は特にないかな〜+26
-0
-
17. 匿名 2022/03/14(月) 08:26:19
お父さんとゴルフに行って、常連のおじちゃんたちにジュース買ってもらったりチヤホヤされたのが楽しかった(笑)
帰りに付き合ってくれたお礼にお父さんが素敵なレストランに連れて行ってくれて、お喋りしながら美味しいごはんを食べるてる時が幸せだったなあ
+80
-1
-
18. 匿名 2022/03/14(月) 08:26:20
冬になると母が必ず湯たんぽを布団に入れておいてくてたこと+71
-1
-
19. 匿名 2022/03/14(月) 08:26:25
友達が遊びに来てくれた時にお母さんがクッキー焼いてくれたりコーヒーゼリー作ってくれたこと。
すごく嬉しかったし今思うととても幸せだと感じた+92
-2
-
20. 匿名 2022/03/14(月) 08:26:54
小学低学年の時、料理なんてロクそっぽ出来なかった私が出汁も入れずに作った味噌汁を美味しいねって食べてくれた父親を思い出しました+85
-1
-
21. 匿名 2022/03/14(月) 08:27:06
>>2
この画像よく見るけどなんでパパだけ無表情なの?+23
-0
-
22. 匿名 2022/03/14(月) 08:27:19
お父さんと夕方手を繋いで舗装されてない道を歌を歌いながら家に帰った道のりを思い出す。なんの不安も心配もない世界だった。
+122
-1
-
23. 匿名 2022/03/14(月) 08:27:23
毒親育ちだからそんなのはない!
と言う人現れそう+12
-0
-
24. 匿名 2022/03/14(月) 08:27:47
幼稚園終わったあとの昼下がりに家でダラダラしたこととか買い食いしたこととかそういう些細な幸せをよく思い出します+55
-0
-
25. 匿名 2022/03/14(月) 08:28:09
冬休み。
特にクリスマスカラーのラッピングはいまだにノスタルジックな気持ちになる。
田舎の毒親育ちだけど、一定の年齢まではクリスマスプレゼントはもらってた記憶があって、
当時クリスマスラッピングといえば決まって赤と緑。
お正月には家族や親戚からお年玉もらって正月番組みて、その辺は唯一ほっこりした思い出として思い出せる。+39
-0
-
26. 匿名 2022/03/14(月) 08:28:10
年に一回必ず家族旅行に連れてってくれた。
+10
-1
-
27. 匿名 2022/03/14(月) 08:28:45
たまーに仕事が早く終わった日に父がミスタードーナツを買ってきてくれたこと
箱を開ける瞬間は本当にわくわくした
そしてずらりと並んだ10個のドーナツ
母が買ってくれるのとはまた違った特別感があった
+86
-2
-
28. 匿名 2022/03/14(月) 08:29:01
>>2
これ紗奈ちゃんと葉山?+14
-1
-
29. 匿名 2022/03/14(月) 08:29:03
父親が毎日絵本を読んでくれたり2人で良く甘いもの食べに出かけたりしてくれてたこと
休日の朝はパンケーキ焼いてくれてソースで顔描いてくれてたのも良い思い出+24
-1
-
30. 匿名 2022/03/14(月) 08:29:09
毎週必ず鰻の蒲焼き食べてた+0
-1
-
31. 匿名 2022/03/14(月) 08:29:23
>>12
これこれこれ!!!!
ただの唐揚げじゃなく、チューリップが嬉しいんだよね〜!
大人になって、普通のもも肉の方がチューリップより安いから、ついつい買わないけど子供はやっぱり記憶に残るよねー
今度買ってこよう!+64
-1
-
32. 匿名 2022/03/14(月) 08:29:54
お祖母ちゃんと二人で裏の畑でよもぎを摘んで、そのよもぎで草大福を作ってもらったこと。お祖母ちゃんに会いたい。+45
-0
-
33. 匿名 2022/03/14(月) 08:30:14
母の膝の上に座っていたこと+24
-0
-
34. 匿名 2022/03/14(月) 08:30:17
遠くに車で出かけたときに寝てしまったらお父さんが寝室までお姫様抱っこで布団に寝かしてくれたこと。
そんな抱っこの仕方は小さい時しかしてもらえないけどあの誰かの力でフワって持ち上げられる感覚は大きくなったら誰にもしてもらえないかなり幸せな記憶だと思う。
少し起きかけてても寝てるフリよくしてたな。+87
-1
-
35. 匿名 2022/03/14(月) 08:31:23
祖母が少し変な人でまともに会話できた記憶がない
でも、子供の頃に初めて具合が悪いということを体感した時、
横になってグラングラン頭が揺れてどうしたら良いかわからなかった私を
ずっと撫でてくれていたのが祖母だった
ちなみに共働きの両親に病気を看病してもらった記憶がないので
看病された唯一の思い出+47
-1
-
36. 匿名 2022/03/14(月) 08:31:33
>>1
朝から泣けた…+95
-1
-
37. 匿名 2022/03/14(月) 08:32:26
夕方にいきなり「美味しいもの食べに行くよ」ってデパートでお子様ランチ食べて、お菓子のベルトコンベアみたいなぐるぐる回るやつカゴいっぱい選んで帰るコース。毎回すごく楽しみだった!
+35
-1
-
38. 匿名 2022/03/14(月) 08:33:06
うちは四年生の頃に離婚して母親が出ていったけどクリスマスに会った時にプレゼント貰ったのが今でもすごい嬉しかったの覚えてる。+25
-0
-
39. 匿名 2022/03/14(月) 08:33:46
毒親だけど小学生の時、家の前でバドミントンやってその後水に溶かす粉末のサイダーを一緒に飲んだのを忘れられない+24
-1
-
40. 匿名 2022/03/14(月) 08:33:53
誕生日の日にパッチワークで作ったくまの大きな壁掛け
手作りケーキ、大好きな唐揚げ
手作りパン、妹と一緒にホットプレートでクレープパーティ
手作りのスカート
全部幸せだった
産むか分からないけど、子供にも同じ思いをしてもらいたい+52
-1
-
41. 匿名 2022/03/14(月) 08:34:09
毎週土曜日になると父が自転車に私を乗せて色んな所に連れてって遊んでくれた
土曜日が待ち遠しかった+36
-1
-
42. 匿名 2022/03/14(月) 08:34:52
>>2
えっ、これパパなの?!まだ高校生みたいだけど。+10
-2
-
43. 匿名 2022/03/14(月) 08:35:21
お父さんが夕飯後に、まだ瓶売りだったスプライトとレディーボーデンと隠れて買ってきて、クリームソーダを作ってくれた。
レディーボーデンが高級な味がしたのは子供でも分かったな。+31
-1
-
44. 匿名 2022/03/14(月) 08:35:44
父親が食事中、何故か爆笑してご飯口から飛び出たんだけど、それ見て家族で爆笑
小学生だった兄弟と転げ回って笑った
転げ回る程笑うことって大人はないよね+63
-1
-
45. 匿名 2022/03/14(月) 08:35:56
子どもの頃、これが幸せな家族なんだろうって瞬間が一瞬あった+20
-1
-
46. 匿名 2022/03/14(月) 08:36:06
母が会社の忘年会に行ってる時父が兄と私を連れて3人で焼き鳥屋さん行った時。
母だけ美味しい物食べるのは可哀想だからと。
母のお迎えを兼ねてだったから忘年会会場付近で3人で忘年会。
父だけでお出かけすることがあんまりなかったから何故かすごい楽しかった。+42
-2
-
47. 匿名 2022/03/14(月) 08:36:19
ない。
いくら辿っても無い+5
-1
-
48. 匿名 2022/03/14(月) 08:37:35
母親が平日仕事休みで
小学校から帰ったら母親が家にいること
嬉しくていつもより早く学校から帰ってた+28
-1
-
49. 匿名 2022/03/14(月) 08:38:05
3人兄弟で女の子が私だけだったから時々、私だけお母さんに百貨店に連れて行ってもらえるのが凄く嬉しくて好きだった
家が田舎の方だったから都会に出るのが凄くワクワクして、見るもの全部がキラキラして見えた
その時大好きだったキティちゃんグッズがいっぱいあったり売ってるのおもちゃが魅力的で何か買った記憶は無いけどお母さんとそこにいて見てるだけで幸せでときめいてたの今でも覚えてる
だから今は百貨店に行ってもそんな感情にならないのが少し寂しい+20
-4
-
50. 匿名 2022/03/14(月) 08:39:31
家族で出かけた帰りの車で家に着きそうになるといつも寝たふりしてた
毎回父がお姫様抱っこで運んでくれて嬉しかった
可愛い可愛いたぬきさん〜って鼻歌歌いながら運んでくれるんだけど、笑わないように必死だったな
+54
-1
-
51. 匿名 2022/03/14(月) 08:40:01
>>41
素敵だね+14
-0
-
52. 匿名 2022/03/14(月) 08:40:49
>>27
ミスタードーナッツの思い出!私は田舎に住んでいて車で1時間半程かかる県庁所在地まで行かないとミスドが買えなかった。時々父が仕事の用事でそちらへ行くと箱いっぱいのドーナッツ買ってきてくれて、箱を開けては姉と歓声をあげてたな+21
-0
-
53. 匿名 2022/03/14(月) 08:41:58
小さい時はクリスマスに祖父母も来てクリスマスパーティーしてたけど、毎年その時にサンタさんがきてた!
皆いたはずなのにピンポン鳴って出て行ったらプレゼント置いてあったり、その次の年は外で待ってたらいつの間にか二階に置いてあって窓が開いてたり…サンタからの手紙も毎年あって楽しみだったな。+9
-0
-
54. 匿名 2022/03/14(月) 08:42:32
・幼い頃、布団の中で触れた母の足が温かかったこと
・母と私と姉の3人で、『ずいずいずっころばし』をして遊んだこと(笑)
・引っ越す前に、カ○イ音楽教室のお友達のみんながお別れ会をしてくれたこと
・寒い冬、スイミングの帰りに母が肉まんを買ってくれたこと
・日曜日、寝っ転がって新聞を読む父の上に乗って遊んだこと+21
-0
-
55. 匿名 2022/03/14(月) 08:45:13
低学年くらいまでは、両親がそこまで仲悪いことに
気付いてなかったけど、
今思えば、両親が揃って楽しそうにしてた思い出、
ほとんど思い出せないから、
元々仲悪かったんだろうなぁ…
父親が母親の肩揉みしてた気がするんだけど、
記憶違いかな…
+8
-0
-
56. 匿名 2022/03/14(月) 08:45:47
日曜の朝、父親の布団に潜り込んで温めてもらってたな。忘れてた事思い出した。良トピ。+13
-0
-
57. 匿名 2022/03/14(月) 08:46:16
帰宅中の車の中で眠っちゃった時、父親が抱き上げて家まで連れて行ってくれたこと。
嬉しくて寝たフリとかしてたw+14
-1
-
58. 匿名 2022/03/14(月) 08:46:24
>>9
飛行機〜!って言ってやってくれて楽しかった+41
-0
-
59. 匿名 2022/03/14(月) 08:47:47
ヤバい
朝からめっちゃ泣きそうなトピ
お母さんに会いたい+45
-0
-
60. 匿名 2022/03/14(月) 08:48:11
誕生日に母がお子様ランチ作ってくれた事。母は普段料理苦手だけど、それは覚えてる。ケチャップライスに旗立ててくれてた。+6
-0
-
61. 匿名 2022/03/14(月) 08:49:58
>>53
いいね、それ!
誰がやってくれてたんだろうw可愛いな+6
-0
-
62. 匿名 2022/03/14(月) 08:50:25
夜寝るときにリビングで寝たフリしたらお父さんが抱っこして寝室まで連れて行ってくれるからたまに寝たフリしてた
あの頃はほんとちょっとした事が嬉しかったな+18
-0
-
63. 匿名 2022/03/14(月) 08:50:37
>>48
わかる。
私も鍵っ子だったから風邪ひいて学校休んだ日とか土曜日が昼まで学校の日は帰ったら母が家にいたから嬉しかったな。+6
-0
-
64. 匿名 2022/03/14(月) 08:51:59
冬の寒い日、コタツでうたた寝しちゃったら
無理に起こされるのじゃなくて
ソーッとそのまま暖かいお布団に運んでくれた。
フワッと持ち上げられている時の不思議な感覚を今でも覚えている。
一昨年癌で亡くなった優しい母の記憶。+22
-0
-
65. 匿名 2022/03/14(月) 08:52:22
>>1
急遽お休みをして、というところが良いね。
きっと普段からあまりワガママ言わなくて、動物園に行きたいと言ったのがいじらしかったんだろうな。素敵なご両親ですね。+105
-0
-
66. 匿名 2022/03/14(月) 08:52:53
>>1
ご健在なら電話しなさい。
親はいくつになった子も可愛いし、
あなたも親が好き。+37
-8
-
67. 匿名 2022/03/14(月) 08:53:23
>>37
お菓子のぐるぐるは子供心を猛烈にくすぐるよね!
当時っぽい写真がさらに懐かしい…泣+46
-0
-
68. 匿名 2022/03/14(月) 08:53:28
優しい気持ちになれる良トピ。
子育て中だから、子どもにも幸せな記憶が残るよう、毎日楽しく過ごしたい。+42
-0
-
69. 匿名 2022/03/14(月) 08:54:21
母が大好きで、どこに行くにもついて行ってた。
兄の塾のお迎えとか、ちょっとスーパー行くとか。
子育て中の今思えば、きっと1人になりたい瞬間もあっただろうに車の中では一緒に歌を歌ったりクイズ出してもらったりしてた。+24
-0
-
70. 匿名 2022/03/14(月) 08:54:51
ここ見ると親との思い出って大事だよね。+23
-0
-
71. 匿名 2022/03/14(月) 08:55:57
昔デパートに連れていってもらったとき、
地下だったかな?お菓子売り場があって、あめやらゼリービーンズやらとにかくカラフルなお菓子が量り売りで買えた
なんか円錐形タワーみたいな棚になっててゆっくり回転してるの
あのゾーンは異常にワクワクした思い出+8
-0
-
72. 匿名 2022/03/14(月) 08:57:25
>>21
昔のりぼんに掲載されていた『こどものおもちゃ』という少女漫画で、家庭環境に問題がある子供たちの成長を描かれたストーリーだったから+7
-1
-
73. 匿名 2022/03/14(月) 08:57:29
>>51
ありがとう
父はもう亡くなったけど今でも時々思い出します+14
-0
-
74. 匿名 2022/03/14(月) 08:58:01
>>1
その話をご両親にしたら仲良くなるきっかけにならないかな?+18
-1
-
75. 匿名 2022/03/14(月) 08:59:17
>>71
今もあるのかな?つれていってあげたいな。+1
-0
-
76. 匿名 2022/03/14(月) 09:00:08
>>73
私の父も去年なくなったんだけど色々思い出して泣けました。素敵なエピソードありがとう。+13
-0
-
77. 匿名 2022/03/14(月) 09:00:09
幼稚園に行く前の朝、急に高熱を出してしまった私。
狼狽えた母はそのまま私を背中におんぶしてお医者さんの元へダッシュした。
その時の暖かい背中の温もりと安心感、
必須さが伝わってくる肩越しの揺れを今でも何かにつけて思い出すわ。+17
-0
-
78. 匿名 2022/03/14(月) 09:00:37
父の匂いが好きだった。
タバコ吸ってたし加齢臭も混ざって今考えると臭いけど、なぜか心地よくていつも父の膝に座ってた。+11
-0
-
79. 匿名 2022/03/14(月) 09:01:01
>>50
可愛いたぬきさんw
それ狸寝入りしてるのバレてるだろうけどお父さん優しい+54
-1
-
80. 匿名 2022/03/14(月) 09:01:31
全部自分の子供にもやってあげたいな+3
-0
-
81. 匿名 2022/03/14(月) 09:03:10
遠足の弁当にいつも三色巻きが入っていて、かんぴょうと桜でんぶがあんまり好きじゃなかった。自分で作るとかなり手間がかかる事がわかって、朝食とは別に作ってくれてたんだな~とふと今は亡き母を思い出す。+13
-0
-
82. 匿名 2022/03/14(月) 09:03:57
母子家庭育ち。
運動会になると母方の祖母やいとこが来て
料理上手の親のお弁当食べるのが嬉しかった
それくらいしかない+15
-0
-
83. 匿名 2022/03/14(月) 09:04:34
両親は料理人だったので、休みが合わず、忙しかったのであまり頻繁には遊びに行けなかったけど、夏になったら海水浴、キャンプ、お祭りと連れて行ってくれた。
みんなで温泉旅館に行ったり、姉が結婚決まってみんなでディズニーランド行ったり、大晦日だるま市行ってラーメン食べた思い出🍜🍥
父は亡くなる前まで私を心配してくれてた。一番出来が悪かったから…
父が身体をこわして、母では遠い病院行くの心配だから私が運転して連れていった。帰りに父の大好きなお寿司を一緒に食べた思い出、
母のこともたくさん連れて行きたい。+12
-0
-
84. 匿名 2022/03/14(月) 09:05:21
>>12
今王将で売ってるよね。
なつかしーてなった。
昔はからあげといえばチューリップだったよなあって。
骨のところにリボンつけるとパーティーぽくなるんだよね。+9
-0
-
85. 匿名 2022/03/14(月) 09:06:22
4才で幼稚園入園して母親と離れて本当に寂しかった。一生懸命作ってくれたであろうお弁当を開けるとお母さんを思い出して泣けるけど嬉しかったな。
+13
-0
-
86. 匿名 2022/03/14(月) 09:06:38
前にも書いたけど、幼稚園が土曜日は半日だったからお迎えの後そのままスーパー行って、フードコートでラーメンを取り分けてもらって食べた。デザートにソフトクリーム買ってもらって食べて、食料品買って帰るのがお決まり。お菓子も1個買ってもらって、母と手を繋いで店内を歩いたのを30年近く経った今も思い出します。何気ないことだけど幸せだった。+17
-1
-
87. 匿名 2022/03/14(月) 09:06:41
ばあちゃんとダイエー行ったとき、その近くの喫茶店で食べる高菜ピラフが美味しかった
喫茶店の机はアクリルで出来ていて中にコーヒー豆が敷き詰められてた記憶がある
あのあとまさかおじさんの事業が失敗してばあちゃんの家がなくなるなんてなぁ+13
-0
-
88. 匿名 2022/03/14(月) 09:06:44
幼稚園の頃冬は寒いからお母さんがわざわざタオルを暖かく濡らしてくれてそれで顔を毎日洗ってた
お菓子の時も最後の一個くれてた
夜寝てる時も布団はいでたらかけ直してくれる
今思えば愛情すごい感じる
ありがとうお母さん+28
-0
-
89. 匿名 2022/03/14(月) 09:08:59
家の隣の公園の夏祭りの日は朝神輿をかついで、昼に祖母、祖父含めた家族で近くのレストランにごはんを食べに行き、夜は盆踊りに参加してた。
正月は親戚みんなで祖母の家に集まってゲームしたりテレビ見ながらワイワイごはん食べたり。
1年のうち、夏祭りと正月が1番楽しかった。+3
-0
-
90. 匿名 2022/03/14(月) 09:08:59
学校から帰ってくると、いつも手作りの揚げたてのドーナツや揚げパン、ゼリーとかを用意してくれていた事
+8
-0
-
91. 匿名 2022/03/14(月) 09:12:40
>>21
他にも家庭があるな+3
-2
-
92. 匿名 2022/03/14(月) 09:12:54
いつも朝ごはんは和食だったんだけど、コーヒーメーカーを買ってからは 父が休みの日曜日だけが洋食になった
買ったばかりのコーヒーメーカーで、嬉しそうにコーヒーを用意してた両親がなんだか可愛かったw+7
-0
-
93. 匿名 2022/03/14(月) 09:13:36
>>52
今はありきたりのお店がすごいお店だったものたくさんあるわ。
マクドナルドですら5駅向こうの大きな駅にしかなくて、親が用事で外出するときにおみやげで買ってきてくれるのがものすごい楽しみだった。
ポテトとかかたくなってめちゃ味おちてるのにそれでもまずいとかまった思わなくてめちゃ美味しく感じた。
+9
-0
-
94. 匿名 2022/03/14(月) 09:14:49
私がまだ幼稚園の頃お母さんがベランダから遠くの方で火事よって家族に伝えて私はお父さんに抱っこされてベランダに来たら私が震えてたらしくお母さんがお父さんに○○(私の名前)震えよるんやない?って言ってお父さんがすぐリビングに連れてってくれて足の間に座らせてこたつ布団かけて暖めてくれた
ちょっとの変化も気づいてくれる母親と暖めてくれる父親
幸せな暮らしだったな
旦那と父親を比べてしまう(笑)+34
-0
-
95. 匿名 2022/03/14(月) 09:15:24
>>9
これ今子供達によくやってる!お母さん飛行機してー!ってよく飛びついてくるから。
5歳と3歳、終わった後はすごい疲れるしそろそろ脚がキッツイなーと思うけど、母と遊んだ楽しい思い出として残ってくれたらいいなあ。+31
-0
-
96. 匿名 2022/03/14(月) 09:16:24
>>79
ありがとう
自分ではバレてないつもりでいたけどやっぱりバレてたよねー
本当に優しい父でした+25
-0
-
97. 匿名 2022/03/14(月) 09:18:20
幼少期ではないけど、私が高校を卒業する時末っ子だし最後だからと父も卒業式に呼んだ。
父が40歳の時の子だったから周りより年取ってるし、正直コンプレックスで小学校も中学校の入学式も卒業式も来ないでって言って呼んだ事なかった。
卒業式は普段スーツも着る事ないのにわざわざスーツ新調して微妙な色のネクタイ締めて仕事を午前休んでた。
相当嬉しかったんだろうなぁ。
あの時呼んだ本当によかった。+38
-0
-
98. 匿名 2022/03/14(月) 09:24:13
>>75
全国的にどんどん閉店してなくなっているみたい…
子供は絶対喜ぶよね〜+5
-0
-
99. 匿名 2022/03/14(月) 09:26:47
>>67
これです😭懐かしすぎて…本当に小さな幸せなんだけど、この楽しさの余韻に浸って何日もお菓子ちびちび食べるの楽しかったなぁ。何故か足の形のべっこう飴毎回入れてたなぁ。+17
-0
-
100. 匿名 2022/03/14(月) 09:30:10
>>98
私の子供時代によく行ってたデパートにはまだあるんだよね。
今は地元離れてて帰省したときに行ったらあってなつかしさでいっぱいになり、あの楽しさを我が子にもってなってすぐにやらせてあげた。
でも量り売りで何気にすごく高いんじゃ・・・ってぱっと見だけでも気が付いてかなーーり控えめにと言い聞かせてやったけどそれでも結構な価格になった。
金額覚えてないけど子供のおやつの価格ではななくデパ地下スイーツ価格だったような。
思い出は思い出がいいのかも・・・と思った。
+7
-0
-
101. 匿名 2022/03/14(月) 09:31:35
父が仕事から帰ると近所の公園で一緒にバドミントンしてくれた事。
土曜日も日曜日も仕事だったのに、ほぼ毎日遊んでくれた。
7年前に亡くなったけど、最期まで「いっつも笑いよれ」が口癖だった。
+28
-0
-
102. 匿名 2022/03/14(月) 09:34:54
このトピ読んでると泣けてくるんだけどなんでだろう?+39
-0
-
103. 匿名 2022/03/14(月) 09:37:38
小さい頃、座布団で昼寝してて母親と目が合うとニコってしてた記憶
うちはお店を経営してたので、赤ちゃんの頃はほとんどひとりで昼寝してたけど、母親が偶然でも近くにいると安心したのをすごく覚えてる+14
-0
-
104. 匿名 2022/03/14(月) 09:38:00
お正月になると親戚が集まった。
散々飲み食いしたあと暇になるとみんなでトランプ大会。
大富豪をいつもしたけど、あれってド貧民と大富豪は次のプレイのときに貧民は富豪にいいカード二枚わたし、富豪はもらえるという今思うとリアルすぎてせつないゲームなんだよねww
一度貧民になると這い上がれないという。
私が一番負けてふてくされて父にいいカード渡して、次に父がカード二枚わたされたのみるとまさかの最上位カードが二枚!びっくりすぎて、え!?これなに!って父をみると父は満面の笑みで笑ってた。
あれからもう30年たつけどあのときのくしゃくしゃの笑顔今も思い出す。
昭和の父で普段は仕事やつきあいだで不在がちだったけどちゃんと思い出あるもんだって書いてて思い出したわ。
+23
-0
-
105. 匿名 2022/03/14(月) 09:40:31
駐車場からマンションに入る前に階段を下りるんだけど、毎回両親に両側から手を繋いでもらい、持ち上げてもらいながら下りてたのを覚えてる。4つ下の妹が産まれる前だから3歳位かな。父は一昨年亡くなったけど、温かな記憶がよみがえりました。ありがとう…+24
-1
-
106. 匿名 2022/03/14(月) 09:44:10
>>12
近所の鶏肉専門店で売ってるけど、懐かしい味がする
ただ揚げるだけじゃなくてなんか切れ目いれたりするんだよね
作れないけど+6
-0
-
107. 匿名 2022/03/14(月) 09:51:26
>>12
ウチは運動会にはこれだった。
運動会当日は夜中4時ぐらいから父は運動会の場所取りに行って、母はお弁当作ってたなぁ。
朝起きるとお弁当に入りきらなかったおにぎりやおかずが朝食だったし私が学校に行く頃には父も帰って来てて寝てた。
チューリップ唐揚げ見ると運動会を思い出す。+12
-0
-
108. 匿名 2022/03/14(月) 09:53:35
>>66
正論ですがなぜ上から目線なのでしょうか。+18
-0
-
109. 匿名 2022/03/14(月) 09:54:24
>>1
なんか悲しくなった…+4
-0
-
110. 匿名 2022/03/14(月) 09:55:50
>>50
めちゃかわいい!
お父さんもニヤニヤして歌ってたんだろうなあ
幸せそう+23
-0
-
111. 匿名 2022/03/14(月) 09:59:23
保育園帰りに切手シール買ってくれた
嬉しかったな+3
-0
-
112. 匿名 2022/03/14(月) 10:02:10
>>9
うちもやってくれてたー。
この写真の子は小さいから膝で支えてるけど、わたしは小学生になってからお腹に父の足の裏を当てて手を繋いで飛行機やってました。すごい高くて何回もやってもらってたなぁ。
疲れたら2人で布団の上でゴロゴロしてコチョコチョとくすぐり合ってたww
今はもう70オーバーと40オーバーだけど、今度会ったとき飛行機の話してみようっと。
懐かしい。
主さん、いいトピ立ててくれて思い出させてくれてありがとう!
ご両親、また仲良くしてくれるといいね。+37
-0
-
113. 匿名 2022/03/14(月) 10:02:27
幼稚園くらいの時の記憶。
夏に母とお風呂に入った後、部屋はクーラーで涼しくて、父と兄たちがスイカ切って待っててくれて「天国や~」って皆でスイカ食べた思い出!+9
-0
-
114. 匿名 2022/03/14(月) 10:02:34
眠れなくて、隣のお母さんのお布団に入ると必ずトントンしてくれた。気配で分かるみたいで、翌朝お母さん起きてたの?って聞くと、覚えてないわよって必ず言う。
無意識で優しくしてくれたのがすごく嬉しかったな。+10
-0
-
115. 匿名 2022/03/14(月) 10:03:49
なーんにもない
色んなとこ連れて行ったりして貰ってた事は覚えてるんだけど…
悲しいことばっかり覚えてて、幸福な記憶がない+4
-0
-
116. 匿名 2022/03/14(月) 10:07:32
心温まるエピソードがたくさん‥
涙が出そうになります。
今子育て中です。ほんと何気ない日常でも幸せな記憶として残っているものなんですね。
毎日を大切に、子どもに愛情伝えていきたいなぁと思いました。そして大人になった時、辛いことがあってもあたたかい思い出が糧となるといいな。+38
-0
-
117. 匿名 2022/03/14(月) 10:08:11
>>102
わかる。
毎年盆正月はおばあちゃん家に行って普段家ではおちゃらけた父がよそよそしくなる。祖父とお酒を飲んで弱い父は酔い潰れて祖父とこたつで爆睡、祖母と母は2人で笑いながら話してて私と兄はゲームしたりテレビ見たり。
あれから数十年、祖父は亡くなり、祖母は認知症。
父は病気してあまり外出ができない身体になって母は父の介護。
私も結婚し子ども産まれて育児で忙しいけどふとあの頃に戻りたくなる。+10
-0
-
118. 匿名 2022/03/14(月) 10:11:26
ブランコに私が座って母親は向かい合う形で立ち漕ぎをしてくれた
ブランコが揺れる時に母親のスカートがふわ〜って顔にかかるのが好きだったんだよね
いま思うと母親は公園に毎回スカートで行ってたんだな
昭和後期だから時代かな+8
-0
-
119. 匿名 2022/03/14(月) 10:11:55
>>93
たまにだからいいんだよね。
今は便利だからすぐ買えるし届けてくれる。
昔は不便だったからこそハンバーガーひとつでも貴重だった。+4
-0
-
120. 匿名 2022/03/14(月) 10:25:28
3人きょうだいなんだけど、いつも7時には帰ってくる父が誰かが熱を出すと必ず少し遅く帰ってきていた。理由は、サーティーワンアイスを買ってきてくれるから。
いつもファミリーパックで12個?15個?のを買ってきて、熱出してる子供が1番初めに選ぶのが決まりだった。
そのあとあれがいいこれがいいってみんなで選んで、フォークに刺して食べるの。お行儀にうるさい親も、この時だけは同じようにしてた。
大人になって子供を持つ今も体調を崩すとサーティーワンアイスが食べたくなるし、子供が熱出すと私も買ってしまう。+9
-0
-
121. 匿名 2022/03/14(月) 10:27:22
ない。性的に虐待されてたし。
ここみてたら具合悪くなってしまった。
こんなトピ開いた自分が悪かった。+1
-12
-
122. 匿名 2022/03/14(月) 10:28:08
小学校入学前までの記憶は、割りと親から事後的に聞いて取り入れた刷り込みだったりする
何が本当の記憶で何が聞いた話からの想像なのか、曖昧だよね+0
-5
-
123. 匿名 2022/03/14(月) 10:39:41
>>8
素敵ですね。お母様にとっては何気ない日常だったと思いますが、嬉しい記憶として残っているコメ主さんがとても可愛らしいです(^^)+53
-0
-
124. 匿名 2022/03/14(月) 10:46:08
>>8
お母さんにしてあげたいねー、なんか懐かしい気持ちになって安らぐかもよ。+47
-0
-
125. 匿名 2022/03/14(月) 10:59:56
母親なにも出来なかったので
運動会お父さん毎回お弁当作ってくれて
好きな物いれてくれてたのが
嬉しかったな
+6
-0
-
126. 匿名 2022/03/14(月) 11:03:49
>>67
なつかしい〜!
倹約家の母がデパートに行った時はこれを好きなだけ買ってくれるのが嬉しかった!!
未だに遠方に嫁いだ私への荷物に入れて送ってくれることがあります。親にとっても懐かしい思い出なのかも😃+12
-0
-
127. 匿名 2022/03/14(月) 11:10:52
何でもない普通の日の夕飯の後とか。母はお皿を洗ってて、父は新聞読んだりしてて、私は寝っ転がって好きなアニメ観てる。地元の懐かしいローカルCMも流れたりして。
そんな普通〜の日常の記憶がものすごく懐かしくて幸せだったなぁ、戻りたいなぁと思ってしまう。
+15
-0
-
128. 匿名 2022/03/14(月) 11:32:50
>>121
わざわざ書かなくて大丈夫ですよ。お大事に。+17
-0
-
129. 匿名 2022/03/14(月) 11:36:19
>>43
ウチにもあった。アイスといえばレディーボーデンだった。ニッセイのコーンも買ってあって、それで食べてた。懐かしいな。+1
-0
-
130. 匿名 2022/03/14(月) 11:38:22
一つ一つ読んでいたら。泣けてきた。
お母さんも、お父さんにも、感謝しているのに忘れてしまって連絡さえしてないなぁ
保育園にいたとき、雷がなって怖くて泣いていたら母親が、いつもより早くお迎えに来てくれた。
私が、3歳くらいで兄(5歳くらい)が一生懸命、「大丈夫だよ」って、付き添ってくれてた。
+15
-0
-
131. 匿名 2022/03/14(月) 11:44:16
毎週日曜日は家族でショッピングセンターに買い物いって、ちびまる子ちゃんのカードゲーム?してキラキラのカード出てきたらすごく嬉しかった。+3
-0
-
132. 匿名 2022/03/14(月) 11:48:43
母と一緒にお菓子を作ったり、おやつにホットプレート出してホットケーキ焼きながら食べたり、その時は当たり前にやってくれてたけど、子供ができてその大変さがわかってありがたく感じてる!+5
-0
-
133. 匿名 2022/03/14(月) 11:57:10
>>129
コーンもあったなんてすごいw
うちの親は普段買ってくれるアイスといえばミルク味で10本ぐらい入った箱入りのアイスキャンディが多かったんだけど、
たまにレディボーデンやリーベンデールといったお高めのアイスを買ってきてくれた
その高いアイスを食べる日限定でおしゃれな足つきグラスに盛り付けてくれて「お金持ち~♪」とか言って母と遊んでましたww
※こんなイメージです
+8
-0
-
134. 匿名 2022/03/14(月) 11:59:42
>>117
わかる。盆正月は遠方の親戚たちもたくさん集まってワイワイ楽しかった。今では親戚たちも高齢だし、亡くなったりで集まることなんてなくなった。
祖父も母もなくなったし、祖母は老人ホーム。父は闘病中だしでふと子供の頃のこと思いだしては戻りたいし切なくなる。+9
-0
-
135. 匿名 2022/03/14(月) 12:04:02
誰かフルーツインゼリーって覚えてる?
あれお風呂上がりに食べるのが楽しみだった!+5
-0
-
136. 匿名 2022/03/14(月) 12:19:36
編み物で毎年セーター、ぼうし、マフラー、ベスト作ってくれたこと。+4
-0
-
137. 匿名 2022/03/14(月) 12:28:56
>>5
泣いてしまった+3
-1
-
138. 匿名 2022/03/14(月) 12:33:46
お母さんの枕で一緒に寝たことかな+7
-0
-
139. 匿名 2022/03/14(月) 12:44:25
>>127
わかる!
特別じゃない普通の日がたまらなく恋しい。
金曜日の7時からドラえもんを見ながら家族で夕食食べて、食後のお茶とデザート食べながらクレヨンしんちゃん見てみんなで笑って。
その後片付けしてお風呂入って宿題して、また家族で金ロー見る。
そんな金曜日の夜が懐かしいな。+14
-0
-
140. 匿名 2022/03/14(月) 12:48:31
父が帰ってきたら足に飛び付いてた
妹は冷めてたからやってなかったらしいけどw、なぜか私は「おかえりー!」って抱きついてた
大人になってから父が、あれがあったから仕事を頑張れたと言ってて、
今思えば帰ってくるのはいつも私が寝る前の21時前後だった
ずっと残業してて、でも私が寝る前には帰ってきてくれてたんだろうなと思うと…+29
-0
-
141. 匿名 2022/03/14(月) 12:49:55
自転車に子供が乗るようなカゴを付けて?、その中に入って父がこぐ自転車に乗った事。すごく田舎の道で車も人も通らないから出来た事だと思う。下り坂をしゃーって走るの楽しかった。あの夏の感じや草花の匂いを思い出す。懐かしいな。わりと寡黙な父だから私にとって意外な思い出。+9
-0
-
142. 匿名 2022/03/14(月) 12:52:50
>>32
祖父祖母には可愛がってもらったと思うけど、嫁いびりしていたから好きになれなかった。ばあちゃんに会いたいって思わないから、素敵なおばあちゃんだったんだね。うらやましい。+4
-0
-
143. 匿名 2022/03/14(月) 12:53:14
>>135
私は食べる機会がなかったけどCMで見ていて覚えてるよ!お風呂上がりに食べるようにきちんと用意されていて、それを楽しむコメ主さん。平和な家庭が想像出来ます、いい思い出だね。+6
-0
-
144. 匿名 2022/03/14(月) 13:11:58
>>8
いいお話を有難うございます+23
-0
-
145. 匿名 2022/03/14(月) 13:16:41
母がおばあちゃんの病院に行くため、私をおんぶしてバス停まで向かっている時幸せで安心した記憶があります。
おんぶひもはえんじ。おんぶされて出かけるのって何歳ぐらいかなあ+8
-0
-
146. 匿名 2022/03/14(月) 13:28:24
母の仕事が遅くなる日に、父が内緒だぞとフレンチのディナーに連れてってくれた
すごく美味しかったと母に速攻で報告して、父は叱られていました+9
-0
-
147. 匿名 2022/03/14(月) 13:45:20
>>9
よく母がやってくれたんだけど、興奮しすぎて母の顔面によだれをぶちまけてしまった
ごめんなさい+19
-0
-
148. 匿名 2022/03/14(月) 14:25:17
離婚して別々に暮らしたパパとの思い出、思い返したらインスタント焼きそばのUFO分けあったのが嬉しかったし美味しかったなって思い出した…
みんなのエピソードに比べると貧乏くささが凄いな。今でもUFOは好きです。たまに食べたくなる。+12
-0
-
149. 匿名 2022/03/14(月) 14:33:38
おばあちゃんが私を自転車の後ろに乗せて坂を下りていくのがすごく好きだった。移動販売のお店や農協で買い物ついでにお菓子を買ってもらった。両親は弟ばかりかわいがっててひねくれていたけどおばあちゃんは私の話をしっかり聞いて褒めてくれてたなあ。弟はかなり太ってたから自転車の後ろには乗れなかったw+8
-0
-
150. 匿名 2022/03/14(月) 15:02:17
>>6
明日、年中の娘の誕生日だからケーキ作ろうかな。
飾りつけだけだけど。
その方が、喜ぶよね。+10
-0
-
151. 匿名 2022/03/14(月) 15:02:22
おばちゃんにおんぶして貰って 庭をずっと歩いてくれたこと。+10
-0
-
152. 匿名 2022/03/14(月) 15:43:56
こんなトピを待っていました。トピ主さん有難う。+7
-1
-
153. 匿名 2022/03/14(月) 16:16:20
私が8歳の時に両親が離婚。父親は浮気ばかりし、私が物心ついた頃には、全く家に帰って来なかった為、兄と姉より父親との思い出は全くないが、たまに帰ってくると、私にナイショで、私の貯金箱にお金を入れていてくれたのが嬉しかった。
離婚後も、年に数回は会っており、父方の祖母が旅行に来た時に、父の会社の人も交えて食事に行く事になった。その時に会社で働いてるおばちゃんに「あなたからのお手紙見せてもらった事あるのよ。その手紙、大事に持ってると話してたわよ」と言われ、父は子供より、自分が大事な人と思っていたので、とても嬉しかった。+11
-0
-
154. 匿名 2022/03/14(月) 16:24:45
>>1
主です!
トピが採用されて嬉しいです!
皆さんの思い出がどれも素敵なもので、涙がでてきますね泣
幸せを分けてくれてありがとうございます!+27
-1
-
155. 匿名 2022/03/14(月) 17:56:09
母が迎えに来て、保育園から帰るとき。
今日のご飯なに?ってよく聞いてた気がする。
朝の通園時の記憶はほぼないから、
迎えに来てくれて、母と一緒に帰るのがとても嬉しかったと思う。+10
-1
-
156. 匿名 2022/03/14(月) 19:51:50
仕事で疲れて1人の家に帰宅してこのトピ読んで、結婚もせず、子供も産まず、何してるんだろうと思ったら泣けてきた。
今年の夏は両親をねぶた祭りに連れて行きたいと思った。+21
-0
-
157. 匿名 2022/03/14(月) 20:06:23
>>156
お疲れ様。仕事してるし偉いよ。+20
-0
-
158. 匿名 2022/03/14(月) 21:24:09
寝る前の絵本
弟と私でお母さんを挟んで、1冊ずつ読んでもらってた+7
-1
-
159. 匿名 2022/03/14(月) 21:31:00
>>139
本当にそうだよね!私は家族で観ていたといえばシティハンターとかもっと古いけどさ。。笑
親元離れて暮らしていたり、親が年取って病気とかしたりすると本当に昔の事が幸せだったんだなぁって思うなぁ。
何も考えずただ親に甘えていられた頃が懐かしい。+6
-1
-
160. 匿名 2022/03/14(月) 21:35:28
お泊まり保育で眠れなかったときに先生が背中トントンしてくれた。幸せだったなー+5
-0
-
161. 匿名 2022/03/14(月) 21:49:48
>>自分が親、主婦の立場になって初めて分かる事ですもんね。
私も娘がいてワガママ言ったり甘えん坊が過ぎますが、ケーキ作って!とかママのあれが食べたい‼︎って言ってくれて嬉しそうに食べてくれると私も最高に幸せです♪あなたのお母様も絶対幸せを感じていましたよ、だから後悔する事なんてないない!+6
-1
-
162. 匿名 2022/03/14(月) 22:04:01
今子育て中だけど、子どもたちにこんな風に少しでも温かい思い出として心に残ってくれると嬉しいな。
男の子だからこんな感じで家族愛を思い出したりすることはあまりないかもしれないけど。
でも記憶になくても潜在意識としてなかってて欲しいなと思った。+15
-0
-
163. 匿名 2022/03/14(月) 22:10:35
>>18
私もです
去年出産して里帰りしたんだけど、また入れてくれてあってすごく懐かしくて嬉しくて…ありがたかった
私もしてあげたいな+11
-0
-
164. 匿名 2022/03/14(月) 22:38:14
中間子だったし人見知りも激しくてあまり親や周りにかまってもらえなかったんだけど、年に数回帰省した時に会える伯母が可愛がってくれた
泣いたら抱っこしてくれたり、◯◯ちゃんは子供らしくて本当に可愛いね!って頭撫でてくれたりした
伯母に会えるの楽しみにしてたなぁ+5
-0
-
165. 匿名 2022/03/14(月) 22:49:29
暑いーって汗かきながら帰ってきてテレビつけたら大黒摩季の歌が聞こえてきたアトランタ五輪の記憶。小学生だった。あつい夏だったな+6
-0
-
166. 匿名 2022/03/14(月) 23:03:55
私は病気で半年ほど幼稚園に行けない時期があった。ようやく再登園した時は冬の寒い日で友達もいなくて居場所が無くて教室の入り口で震えながらぼーっと立っていたら、年長のお姉さんがニコニコ笑って私のスモックを引っ張ってストーブ前に連れて行ってくれた。すごく嬉しかったのを覚えている。そのお姉さんとは中学時代に一緒の校区になったが、ゴリゴリのヤンキーになっていてビックリした。でも優しい笑顔を思い出すよ。+8
-0
-
167. 匿名 2022/03/14(月) 23:33:44
マンションからクッキーの甘い匂いがしてどこの家かなとおもったら家だった時凄くうれしくて美味しかったなー+7
-0
-
168. 匿名 2022/03/14(月) 23:44:22
>>133
私の家もバニラバーみたいなのもよく買ってましたよ!足つきグラス素敵ですね〜🍨✨+2
-0
-
169. 匿名 2022/03/15(火) 00:08:31
運動会の日、足を軽く捻挫してかけっこでビリになったのが悔しくて。まだ朝で親が来てなかったから電話して「足が痛いから帰る」と言って迎えにきてもらいました。夜の仕事をしていた母が寝ないで作ってくれた重箱の弁当は家で食べました。それを今でも申し訳ない気持ちになります。母は運動場で私の頑張る姿見たかったよね。ママ友とも話したかったよね。ごめんね。+5
-1
-
170. 匿名 2022/03/15(火) 00:49:33
商売をやっていたので中心部に住んでいた。
家族でお祭りとかデパートに行くと色んな人に挨拶される。
平日の夜でもみんなで歩いて食事に行って本屋さんやレコード店で何か買って貰う。私って都会の裕福な子なんだと思った。
地元が凄く栄えていた時代のお話です。+5
-0
-
171. 匿名 2022/03/15(火) 01:05:09
>>156
お疲れさまです。
がんばり屋さんでやさしい娘さんじゃないですか。
立派ですよ。素敵です。+6
-0
-
172. 匿名 2022/03/15(火) 06:30:40
>>20
涙出ました。
今 具合いわるくてねこんでるのでメンタル弱ってるのかも。ずっと覚えていたい思い出ですね。+4
-0
-
173. 匿名 2022/03/15(火) 07:08:26
>>6
あ?いいんだよ子供は親に甘えて+6
-0
-
174. 匿名 2022/03/15(火) 07:53:04
>>28
紗南ちゃんと羽山ね+0
-0
-
175. 匿名 2022/03/15(火) 09:35:08
母とお買い物ごっこしたこと。
熱出して学校休んだ時にいつも仕事で不在の父がプリン買って昼間帰ってきてくれたこと。+3
-0
-
176. 匿名 2022/03/15(火) 21:37:17
毒親なので両親の思い出はないけど
たまに会う曽祖父だけが幼い私の意味不明な話にも気長に付き合ってくれて大好きだった。
関ジャニの横山くんも義父に虐待されて居場所がなく祖父母に育てられたそうで、その頃お爺ちゃんおばあちゃんと川の字になって寝てた話、愛されてたのが伝わってとても救われた。
親に恵まれない子供達に誰かがいてくれたら良いな、と思う。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する