ガールズちゃんねる

結婚式のドレス羽織り問題

278コメント2022/03/30(水) 01:02

  • 1. 匿名 2022/03/13(日) 22:11:20 

    近々友達の結婚式があるのですが、手持ちの靴とパーティドレスを着たいと思っています。
    ただ、そのドレスがノースリーブのため何かしら羽織る必要があると思うのですが何を羽織るか迷っています。
    しかもドレスも靴も黒なので、前回は身内の式だったので手持ちの黒のボレロで(ピアスとネックレスはパール)間に合わせましたが、今回は友人代表もあるので華やかにしたいです。
    ボレロ、ショール、ジャケット等ありますが何がいいのかオススメを教えてください。

    ちなみに主は、30歳・157cm・57kg(骨格ストレート)・色白です
    ドレスは黒の足首が見えるくらいの丈でシンプル、首は開いているタイプのものです。
    結婚式のドレス羽織り問題

    +13

    -66

  • 2. 匿名 2022/03/13(日) 22:12:08 

    ボレロ、今は少し古く感じます。

    +526

    -16

  • 3. 匿名 2022/03/13(日) 22:12:27 

    明るい色のショールかな?

    +113

    -11

  • 4. 匿名 2022/03/13(日) 22:12:49 

    >>2
    今って着てる人ほぼ見ないよね。

    +227

    -3

  • 5. 匿名 2022/03/13(日) 22:13:11 

    選んだり合わせたりが大変だから五分袖の膝下ワンピース買って1枚で着てる

    +270

    -11

  • 6. 匿名 2022/03/13(日) 22:13:13 

    ボレロとかショールとかいま流行ってないから微妙かなあ
    私ならジャケットにしたいけどその黒のドレスと合うかわからぬ

    +182

    -4

  • 7. 匿名 2022/03/13(日) 22:13:18 

    結婚式のドレス羽織り問題

    +49

    -19

  • 8. 匿名 2022/03/13(日) 22:13:22 

    ゴールドのやつ羽織るとか?

    +38

    -3

  • 9. 匿名 2022/03/13(日) 22:13:27 

    黒ずくめはたしかにまずい

    +206

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/13(日) 22:13:48 

    シルバーのストール

    +27

    -11

  • 11. 匿名 2022/03/13(日) 22:13:52 

    もーマジでマナー警察が面倒だよね
    西洋のドレススタイル挙式踏襲してるのに日本オリジナルの謎マナー多すぎで着るものないじゃん状態だし
    そりゃあ量産系女子にならざるを得ないよね

    +476

    -5

  • 12. 匿名 2022/03/13(日) 22:13:55 

    ジャケットが一番好き

    +33

    -2

  • 13. 匿名 2022/03/13(日) 22:13:59 

    黒に黒って暗すぎるわぁ
    友人代表ならドレス買ったら??

    +242

    -16

  • 14. 匿名 2022/03/13(日) 22:14:31 

    >>7
    余興トピじゃないよ

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2022/03/13(日) 22:14:45 

    今の流行り的には袖ありがいいと思う
    靴やショールやボレロを買うよりも、1着ドレス買った方が安く済むと思う

    +314

    -4

  • 16. 匿名 2022/03/13(日) 22:14:45 

    >>2
    ボレロやショール、見なくなったね
    今は袖ありのドレスが流行ってる

    +190

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/13(日) 22:15:20 

    >>2
    昔はみんなこんなだったけど、何も羽織らず長袖のレースのドレスが最近の主流なのかな?
    結婚式のドレス羽織り問題

    +260

    -4

  • 18. 匿名 2022/03/13(日) 22:15:52 

    手持ちのドレスに合うようにジャケットや羽織りを新調するなら、袖付きのパーティードレスを一着買ったほうが案外安くついてテンションもあがるかも

    +173

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/13(日) 22:15:59 

    こんな感じ?
    でもなんかゲストというより司会者みたいかな?
    結婚式のドレス羽織り問題

    +256

    -6

  • 20. 匿名 2022/03/13(日) 22:16:04 

    >>11
    それでアドバイスは?

    +6

    -24

  • 21. 匿名 2022/03/13(日) 22:16:08 

    ボレロ古いってがるちゃんではよく聞くけどみんな手持ちのもの普通に着てくる印象
    流行り廃りが面倒でいっそ着物にしたくなる

    +211

    -12

  • 22. 匿名 2022/03/13(日) 22:16:20 

    ちょっとずれた意見でごめんね。
    私が気にしなさすぎるのかもしれないけど、別に黒に黒でもいい気がするけどなあ。アクセサリーとか、ヘアを華やかにしただけじゃだめなのかな。

    +18

    -28

  • 23. 匿名 2022/03/13(日) 22:16:20 

    ジャケットにします

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/13(日) 22:16:23 

    袖ありで黒以外のワンピ買っちゃお☆

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/13(日) 22:16:42 

    レンタルしたら?
    諸々買っても先々使うか解らなくない?

    +97

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/13(日) 22:17:01 

    >>16
    こんな感じよくみかける。デコルテもレースのとか
    結婚式のドレス羽織り問題

    +385

    -3

  • 27. 匿名 2022/03/13(日) 22:17:03 

    肩でててもいいと思うんだけどな...
    ドレスってせっかく一枚で完結する綺麗なものが多いのに、ボレロとか合わせなくないな。

    +129

    -22

  • 28. 匿名 2022/03/13(日) 22:17:07 

    >>1
    いや157cm・57kgはこの写真のモデルとは程遠いでしょ。

    +108

    -46

  • 29. 匿名 2022/03/13(日) 22:17:09 

    >>21
    着物いいね!移動距離とかにもよるけど

    +32

    -3

  • 30. 匿名 2022/03/13(日) 22:17:12 

    これボレロらしいけどちがうデザインのドレスみたいに見える
    結婚式のドレス羽織り問題

    +35

    -33

  • 31. 匿名 2022/03/13(日) 22:17:27 

    ベージュのノーカラージャケット、何かと便利だよ

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/13(日) 22:17:31 

    >>5
    なんでマイナスなのか分からんけど私もずっとこれ

    ボレロとか、謎の薄いヒラヒラストールとかが好きじゃない

    +132

    -10

  • 33. 匿名 2022/03/13(日) 22:17:43 

    レースのブラウスを下に重ねては?

    +5

    -17

  • 34. 匿名 2022/03/13(日) 22:18:01 

    黒留袖があるから黒、一概に否定できないなと思うんですが…
    若い方は黒じゃないほうがいいように思うんですよね
    カラードレスお召しになったら華やかでいいのにな…

    +13

    -15

  • 35. 匿名 2022/03/13(日) 22:18:08 

    丈が足首が見える程度というと長めですよね?
    ボレロだとボレロの丈とドレスの丈にギャップがあってチグハグになりそうな気がする。
    シンプルなきれいめショールだとおとなっぽくて綺麗かなぁ。
    ひと昔前はショールはダサいと言われてたけど、私が数年前に30代になってから結婚式挙げた時にシルバーのシンプルなショールと黒ドレスで来てくれた人がいて素敵だった。

    +25

    -9

  • 36. 匿名 2022/03/13(日) 22:18:19 

    今時結婚式ってやってるんだ

    +18

    -17

  • 37. 匿名 2022/03/13(日) 22:18:34 

    >>9
    そこはかとなく葬式感がでるね。

    +59

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/13(日) 22:18:34 

    羽織り自体古臭いから、本当は新調する事をおすすめしたいけど・・・。
    黒に、よくあるパステルカラーの羽織りとか合わないし、こっくりしたカラーかシャンパンゴールドあたりかなぁ。

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/13(日) 22:18:35 

    骨格ストレートだしジャケットかなぁ。
    結婚式のドレス羽織り問題

    +117

    -10

  • 40. 匿名 2022/03/13(日) 22:18:37 

    こういうのの白とか?
    結婚式のドレス羽織り問題

    +15

    -104

  • 41. 匿名 2022/03/13(日) 22:19:08 

    ここ10年結婚式も出てないからトレンド変わったんだろうな

    +116

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/13(日) 22:19:15 

    30歳なら(嫌味とかではなく)これを機に袖ありのドレス新調したら?

    +108

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/13(日) 22:19:17 

    >>1
    30歳なら袖ありのドレス新調した方がいい
    手持ちの服はおそらく20代のラインでしょ?
    ごまかして買い足ししても無駄になる時が目の前にきてる

    +147

    -2

  • 44. 匿名 2022/03/13(日) 22:19:18 

    私なら袖付きのを買い直す。

    それよりも、この丈はいいの?長くない?

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/13(日) 22:19:21 

    ボレロって古臭い感じ出ちゃうから難しいよね
    結婚式のドレス羽織り問題

    +78

    -9

  • 46. 匿名 2022/03/13(日) 22:19:45 

    >>32
    おすすめのジャケットなど尋ねてるのに、わたしはそういうのが面倒でこうしてる、だけ言ってるからじゃない?

    +44

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/13(日) 22:19:50 

    日本の結婚式の衣装ルールは本当にうんざり。
    靴ものノースリーブもバイカラーも、最低限失礼じゃなければ良いんじゃないかと思うのよ。
    祝いたい気持ちが1番大事なのに趣旨がもはやわけわからん方向になって参列者にストレスがハンパないのよ!

    +189

    -5

  • 48. 匿名 2022/03/13(日) 22:19:51 

    >>1
    コロナもあって三年くらい結婚式いってないから、今は何が古く見えないんだろう。

    自分のなかの最新では、パンツの人も何人かいて、袖がレース?だったかな?

    ちょっと曖昧だけどこんなイメージ
    結婚式のドレス羽織り問題

    +130

    -16

  • 49. 匿名 2022/03/13(日) 22:20:36 

    >>32
    羽織もののオススメ聞いてるトピだからじゃない?

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/13(日) 22:20:49 

    数年結婚式に行ってなかったら流行りがあるんだね

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/13(日) 22:20:57 

    >>27
    ほんとそれ〜。
    昔からボレロって着たことない。
    ドレスのデザインぶち壊しだよね。
    最初からセットアップになってるものならいいのかもしれないけど、そういうので素敵なの見たことないや。

    +37

    -17

  • 52. 匿名 2022/03/13(日) 22:21:00 

    ボレロやショール、いま古いんだ。知らなかった。

    +107

    -3

  • 53. 匿名 2022/03/13(日) 22:21:03 

    >>45
    これってボレロじゃなくてケープジャケットじゃない?

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/13(日) 22:21:10 

    肌の感じわかんないけど、色はゴールドとかシャンパン系のがきれいだと思う。
    結婚式のドレス羽織り問題

    +102

    -11

  • 55. 匿名 2022/03/13(日) 22:21:12 

    >>26
    この手のワンピース、そこまで高くなくてあるから新調するのもありかも。流行りにのるのも楽しい

    +137

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/13(日) 22:21:16 

    >>30
    横から見るとこんな感じらしい
    結婚式のドレス羽織り問題

    +43

    -18

  • 57. 匿名 2022/03/13(日) 22:21:23 

    >>28
    そんなこと言っても、157で57くらいのモデルで手持ちのドレスに近いものを着てるモデルなんていないんだから、洋服のイメージしてもらう為に選んだだけでしょ
    いちいち言わなきゃわかんないの?

    +113

    -5

  • 58. 匿名 2022/03/13(日) 22:21:42 

    こういうのとか?
    結婚式のドレス羽織り問題

    +82

    -10

  • 59. 匿名 2022/03/13(日) 22:21:51 

    何でもいいよ。どーせポリエステル祭だよ

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/13(日) 22:21:51 

    ZOZOでランキング見ただけだけど手頃な値段で程よいものが買えそうだし私なら一着新調したいな
    手持ちの靴とバッグが合いそうな色味で探してみては?
    結婚式のドレス羽織り問題

    +67

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/13(日) 22:21:57 

    >>1ボレロ、ショール、ジャケット等ありますが何がいいのかオススメを教えて


    羽織り問題の相談なのに主のこの一文無視してる人の多さよ…

    +16

    -14

  • 62. 匿名 2022/03/13(日) 22:22:08 

    >>52
    久々に姪っこの結婚式いったらお友達だれもボレロいなかったわ

    +47

    -2

  • 63. 匿名 2022/03/13(日) 22:22:19 

    袖あり新調しちゃったら?
    20代の時に着てたドレスって30代になったら合わなくならない?年齢的にも流行的にも

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/13(日) 22:22:45 

    >>19
    入園式のママ

    +64

    -2

  • 65. 匿名 2022/03/13(日) 22:23:49 

    >>61
    今あまりみかけないよ、というのも1つのアドバイスだと思う

    +69

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/13(日) 22:24:09 

    >>30
    10年前よくこんな感じの着てたな

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/13(日) 22:24:11 

    >>27
    披露宴だけならいいけど、神前式だとあんまり肌出さない方がベストなんでしょ

    +46

    -3

  • 68. 匿名 2022/03/13(日) 22:24:31 

    >>19
    これ結婚式より入学式という感じ

    +63

    -2

  • 69. 匿名 2022/03/13(日) 22:24:35 

    >>27
    日本の結婚式って謎マナー多いよね。
    乳とか出てるのはアレだけど、肩くらい日常でも出てることあるし、いいじゃんと思う。
    皆似たようなドレスになってしまってつまらないし。

    +84

    -5

  • 70. 匿名 2022/03/13(日) 22:25:17 

    >>61
    実際、羽織はダサい

    +35

    -8

  • 71. 匿名 2022/03/13(日) 22:25:47 

    >>61
    羽織るの自体がもう古いのよ

    +22

    -4

  • 72. 匿名 2022/03/13(日) 22:25:55 

    藤色とかラベンダー色の袖ありだと華やかになると思う。新婦とかぶるかもしれないから事前に聞いてもいいかも

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/13(日) 22:26:02 

    絶対新しいドレス買った方が良い。ボレロは古臭く感じる。お金出すなら新しいドレスの方が良いと思う。

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/13(日) 22:26:55 

    >>69
    肩だしあるなしはわりと基本じゃない?夜のパーティーか昼かでちがう、神様のまえでは、など。
    バイカラーうんぬんはもういいじゃんと思うけど

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2022/03/13(日) 22:27:35 

    >>62
    へえー!知らんかった。イベントって何年かに1回だから、気をつけないとな。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/13(日) 22:27:39 

    >>1
    ここはハイブランドのストールとかはどう?

    +3

    -6

  • 77. 匿名 2022/03/13(日) 22:27:45 

    >>2

    10年前はまだボレロや天女の羽衣多かったけど
    今じゃ古臭いよね。

    +103

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/13(日) 22:28:05 

    >>2
    ボレロ、昔からダサいと思ってたので廃れて良かった

    +85

    -19

  • 79. 匿名 2022/03/13(日) 22:28:22 

    >>54
    ショールが古くなければ、こんな感じ良さそうだけどなぁ

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/13(日) 22:29:23 

    >>69
    確かに乳や尻さえ出てなければ、ある程度自由でもいいと思う!

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/13(日) 22:29:58 

    >>26
    真っ黒じゃないし可愛いね。いいお店に行く時でも着ていけそう

    +80

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/13(日) 22:30:34 

    >>22
    葬式が〜って言う人いるけど、
    結婚式と葬式、見間違える人いないよね

    全身黒でも持ち物やアクセ、メイクが全く異なるし、
    そもそも生地からして違うもの

    +36

    -2

  • 83. 匿名 2022/03/13(日) 22:31:19 

    >>56
    普通にボレロに見えるよ

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/13(日) 22:31:21 

    しばらく結婚式参加する予定ないけどここ見といて良かった
    羽織が古臭いなんて

    +52

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/13(日) 22:31:44 

    >>69
    そんな馬鹿みたいにめんどくさい事は言ってないし、そこまでめんどくさいと思わないけどな
    時計がとかくだらないやつは誰も守ってないし

    +7

    -10

  • 86. 匿名 2022/03/13(日) 22:32:03 

    トピ画が私のイメージですって感じ出してるけど、デブじゃん?

    +3

    -11

  • 87. 匿名 2022/03/13(日) 22:32:17 

    ドレス買い直すのは大変だと思うのでボレロよりはショールの方が良いかと思います

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/13(日) 22:32:20 

    >>1
    今は袖ありのドレスが主流だから、ボレロとかショールとかドレスに合わせるジャケットって一昔前感が出てしまって正直ダサいんだよなぁ。
    女性のカラーフォーマルも最近はカジュアルダウンした感じあるから、高いフォーマルドレスでなくても素材とデザインさえ間違えなければ普通に洋服店で買えるようなきれいめなワンピースで通用するから、下手に羽織でどうにかするより新調してもいいのでは?と思うけどね。

    +38

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/13(日) 22:33:39 

    >>61
    無視しちゃうくらい、羽織は正直もうダサいんよ。

    +23

    -3

  • 90. 匿名 2022/03/13(日) 22:34:40 

    >>63
    年齢的にも新調よりレンタルがいいと思う

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/13(日) 22:35:03 

    >>21
    そのうち着物の柄にも流行り廃りができてくるんだよ。
    TPOを弁えている限りは流行に左右されず、好きなものを着たいよね。

    +2

    -9

  • 92. 匿名 2022/03/13(日) 22:35:20 

    ドレスは羽織問題あるから、わたしは毎回着物。
    近くに着物の卸売からレンタルにしてる店があるから質のいい着物を安く借りてる。

    友人代表なら、着物も華やかでいいよ。

    +27

    -2

  • 93. 匿名 2022/03/13(日) 22:35:30 

    >>22
    白ならさすがに常識ないのかな?って気になるけど、黒って気にならない。友人のドレスってそんなに気にしたことない。

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2022/03/13(日) 22:36:07 

    >>82
    違うし私は黒のドレス持ってて着るけど、総レース腕とかはシースルーだしパンプスはグリッターの明るい色でバッグも華やかにしてるよ

    さすがにパンプスもショールも黒で、ネックレスもピアスもパールだとちょっとなと感じる人は居ると思う

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/13(日) 22:36:48 

    >>54
    まさしくこんな感じで結婚式参加した。
    コロナ前だから3年くらい前…
    私古かったんだ、恥ずかしい。

    +10

    -6

  • 96. 匿名 2022/03/13(日) 22:37:19 

    >>90
    結婚式自体が減ってるもんね
    今って結婚式のゲストドレスくらいのものなら2万もせず買えるから買った方が安い気もするけど、一回しか着ないかもしれないのか

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/13(日) 22:37:59 

    >>40
    何故に白?

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2022/03/13(日) 22:38:14 

    30歳ならフワフワ系の羽織ものよりもキリッと織り柄のある様な短めのタキシード襟のジャケットがいいと思います。
    コサージュよりブローチとネックレス。
    ボウ付きのブラウスとパンツとかで着回せるし。

    +2

    -6

  • 99. 匿名 2022/03/13(日) 22:38:26 

    >>47
    あなたはお好きにすれば?

    +2

    -15

  • 100. 匿名 2022/03/13(日) 22:38:36 

    ボレロとかショールって古臭いのか…
    体型隠しに便利だったのに

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/13(日) 22:39:00 

    ボレロは単体だと難しそうで、かつ華奢な人向けというイメージがあります。
    自分ならショールと靴を新調しますが、その価格で衣装自体新調出来るならそうします。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/13(日) 22:40:06 

    数年前結婚式したけど、友人や新郎側のゲストの女性
    レースやパールやビジューの付いた
    ちょっと華やかなカーディガンみたいなの羽織ってる人多かったわ
    マナー的には駄目なのかもしれないけど、カジュアルな式だったし
    私は気にならなかったなぁ

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/13(日) 22:40:20 

    >>1

    式場で働いてます
    マジレスすると、最近マナーがネットで若い人にも周知され出してるから

    つま先空いたパンプス
    白、黒のドレス
    ノースリーブ
    リアルファーって見なくなって来ました。

    30過ぎて黒ドレスは、やばいと思います。
    冷ややかな目で見られてしまいますよ。

    +11

    -48

  • 104. 匿名 2022/03/13(日) 22:43:25 

    私も今度結婚式にお呼ばれしていたので、こんな感じのを買いましたよ。
    これなら年齢も体型も選ばないし、アクセサリーで華やかに出来るからいいかなと。
    結婚式のドレス羽織り問題

    +48

    -7

  • 105. 匿名 2022/03/13(日) 22:43:40 

    >>22
    黒コーデがダメなわけではないんだよね
    色んなカラードレスの参列者がいる中で主さん一人が黒だったって場合は個性というかそれもおしゃれな選択だねって感じになると思う
    ただ黒色が何人か被ってしまうと重くなるから華やかな場だしとりあえず避けておくのが無難というだけかと

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/13(日) 22:45:00 

    持ってるならジャケットがいいけど、買わなきゃいけないなら新しいドレス買った方がいいかなーと思う

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/13(日) 22:45:10 

    袖付きのドレス新調が1番良いと思う

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/13(日) 22:46:41 

    >>1
    ボレロは20代の印象なので、薄手のノーカラーのジャケットとかどうでしょう。Vあきのタイプで素材を選べば、写真のドレスにも合いそうです。披露宴では脱いでもよいと思います。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/13(日) 22:47:06 

    結婚式の服って全体的ダサいよね

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/13(日) 22:48:11 

    >>60
    そうそう。今はくすみカラーが流行ってるから新調したほうが、華やかだと思う!

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/13(日) 22:50:00 

    >>54
    こんな感じでコロナ禍前参列したけど今年着たらやばい…?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/13(日) 22:50:44 

    >>103
    こんなスタッフいる式場行きたくない

    +62

    -8

  • 113. 匿名 2022/03/13(日) 22:54:54 

    >>111
    ヤバくはないと思うよ
    昔は友人全員こんな感じだったけど今は敢えてのこういう感じって視点で見れると思う
    いまはドレスとショールが同系色の方が可愛い気はする

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/13(日) 22:55:08 

    >>108
    157/57骨格ストレートって
    結構な体型だよ
    腕なんて絶対出せないよ

    +14

    -4

  • 115. 匿名 2022/03/13(日) 22:55:33 

    >>54
    15年くらい前の、エビちゃん?とかの時代ぽいですね!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/13(日) 22:59:22 

    >>86
    私のイメージですじゃなくてドレスのイメージとして出してるんでしょうよ
    じゃなかったらわざわざ身長体重書かないって

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/13(日) 23:01:11 

    >>103
    的確なアドバイスでたまになると思うけど

    +7

    -7

  • 118. 匿名 2022/03/13(日) 23:01:30 

    >>22
    友人代表で華やかにしたいそうだから
    黒×黒だと司会者みたいかな

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/13(日) 23:02:00 

    >>2
    今や新婚さんいらっしゃいのイメージ

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/13(日) 23:03:33 

    >>26
    分かる。
    みんなこれだった。

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/13(日) 23:04:06 

    >>48
    この感じも一時期むちゃくちゃ流行ったせいか今見ると古く感じるね… 流行りすぎる弊害かね

    +28

    -2

  • 122. 匿名 2022/03/13(日) 23:04:12 

    >>103
    下二行以外は納得

    +5

    -8

  • 123. 匿名 2022/03/13(日) 23:05:06 

    >>103
    マナー云々よりオープントゥのパンプスもファーアイテムも若い子には流行っていない。ドレスの色はくすみカラーが人気だから白黒を着ないのかと。

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/13(日) 23:06:15 

    >>13
    まあ買わなくても良いからレンタルもあるし、もう少し華やかにしてもいいよね。黒&黒はちょっと…。

    +38

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/13(日) 23:07:07 

    >>95
    古くないよ。
    私も3年前にお呼ばれして、新婦の職場の先輩がこんな感じのコーデで来てたけど素敵だった。
    ショールがダサいってのは、多分昔はドレスもショールもガーリーなデザインが多くて組み合わせた時コテコテだったからじゃない?
    最近のドレスはシンプルで落ち着いたデザインが多いから、この画像みたいなサラッとしたショールと相性良いと思う。

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/13(日) 23:11:34 

    >>125
    こういう可愛らしいのは流行ったね。こういうのが少し古いというのかも
    結婚式のドレス羽織り問題

    +72

    -1

  • 127. 匿名 2022/03/13(日) 23:15:01 

    >>126
    懐かしい!これは15年前って感じ

    +31

    -3

  • 128. 匿名 2022/03/13(日) 23:15:01 

    >>92
    着慣れてないと疲れるからね
    友人代表ならやらなきゃいけないこともあるし、気分悪くなったら大変だし着物よりドレスがいいよ

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2022/03/13(日) 23:16:46 

    >>126
    トピズレだけど年代選ばないから長く着れるよって言われたドレス買ったけど、膝丈がトレンドじゃなくなったから着れない

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/13(日) 23:21:11 

    >>113
    同系色かぁ
    黒だと黒になっちゃうよね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/13(日) 23:21:36 

    >>13
    これにこんなにプラス…
    三万持ってヘアセットに金かけてスピーチまでするのにまだ要求されるのか。
    狂ってるなー結婚式って。
    なんのためにするんだろ。あほらし。

    +15

    -28

  • 132. 匿名 2022/03/13(日) 23:21:52 

    ボレロやショールはもう出てるので違う角度で、、
    写真のような感じでシアーブラウスを重ね着するのはどうでしょうか?

    あとfray idやラグナムーンやameri vintageなどで可愛いパーティーの服を見かけるので、公式サイトのルックはコーデの参考になると思います!
    結婚式のドレス羽織り問題

    +10

    -26

  • 133. 匿名 2022/03/13(日) 23:22:36 

    主です
    みなさん色々な意見ありがとうございます
    羽織は最近のスタイルじゃないから袖ありの物を新調するというのは私も候補の1つとして考えていましたが、思っていたよりもその意見が多くてやはりドレスを新調しようかなーと思ってきました笑

    体型的に服によっては事故ることが多いためネットで買ったりレンタルしたりはあまり自信が無いので頑張って探してみようかと思います(田舎なためお店があまりないのですが...)

    あと主はデブですがデブと書くとどれくらいのデブかイメージがそれぞれかと思ったので参考までに身長体重の情報のみを載せました。なのでトピ画が私のイメージでは全くないです。笑

    +63

    -1

  • 134. 匿名 2022/03/13(日) 23:24:06 

    普段着られるような結婚式向けワンピースないかな(レストラン行く時とかも着られるやつ)

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/13(日) 23:26:19 

    >>26
    30過ぎると肘と膝を隠したくなったのでこういう袖がありがたい

    +46

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/13(日) 23:27:09 

    >>1
    もっと自分の体型に似合うの着なよ…

    +2

    -14

  • 137. 匿名 2022/03/13(日) 23:27:53 

    そもそもボレロとショールとか古いよね今は

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/13(日) 23:30:23 

    >>105
    それ前あったわー
    複数テーブル、黒系の服着てる女性がいて、男性も黒スーツ、年配の人の黒留袖と相まってやたら黒色ばかりだった

    靴とかバッグだと着席するとわかんないし、コサージュやアクセつけてもやっぱぱっと見は黑だしね

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2022/03/13(日) 23:30:43 

    >>33
    本気で言ってる?

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2022/03/13(日) 23:34:01 

    >>135
    これが昔に流行ってほしかったw袖あって膝隠れてウエストあってプリーツでお尻のかたちでないし、最高じゃんと思う

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/13(日) 23:34:09 

    >>1
    今は羽織りではなく、レースが流行りです。
    カラーも黒より、くすみカラーが流行って、華やかなで肌なじみも良いです。
    昔のようなTHEドレスというより、品の良いワンピースなのでちょっとしたお出かけや、お食事などにも使えるので新調するのがいいかなと思います!
    友人代表、たくさん写真に残るだろうし!緊張しますよね!頑張ってください!
    結婚式のドレス羽織り問題

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2022/03/13(日) 23:34:40 

    >>1
    華やかにするならこういうのイメージしたけどどうかな?
    結婚式のドレス羽織り問題

    +82

    -7

  • 143. 匿名 2022/03/13(日) 23:35:19 

    >>52
    古くても、手持ちにあったら着ちゃうわ。
    結婚式なんかそんなしょっちゅうあるわけでもなく、マナーもああだこうだと色々あるのに、そこに流行まで取り入れてらんないよ〜!

    +37

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/13(日) 23:40:39 

    結婚式のドレス羽織り問題

    +1

    -11

  • 145. 匿名 2022/03/13(日) 23:41:53 

    黒や紺のドレスは無難だし他の式に出たときも気回せるけど他の人とかぶるから、写真に写ったときに黒黒黒紺紺紺紺みたいだと正直無難なスタイルで済ませたかったのかな感が出る気がする。当然流行りなどによっても違いそうだけど。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/13(日) 23:43:13 

    ニッセンだとモデルさんじゃなくてスタッフさんの着用画像があるから、モデルさんの画像よりは体型とか参考になるんじゃないかな?
    結婚式のドレス羽織り問題

    +31

    -2

  • 147. 匿名 2022/03/13(日) 23:45:55 

    正直、結婚式参列側のドレスにまで流行り廃りがあると思わなかった…

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/13(日) 23:47:44 

    >>142
    私もさっき画像検索しててこれいいなと思ったw
    一般ウケはしないかもだけど、私が属してる友達グループはクセありファッションも受け入れてくれる人たちだからグループ内で結婚式があったら黒ドレスにこれ組み合わせたい。
    黒髪刈り上げなのでピッチリなでつけた七三にセットして行きたい。

    +66

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/13(日) 23:51:36 

    散々出てますが
    友人代表なら尚のこと年齢的にも袖アリ丈長めの上品な物を新調した方が良いと思います。
    主さんの話とは少しズレるけど
    高校の同級生の式で友人代表をした子があり得ない格好で(当時30過ぎの既婚子持ちで膝上20センチ以上のタイトミニの、胸元がガッツリ空いて谷間見えてるベージュのワンピース。どう見ても場末のホステス)
    頼んだ新婦はさすがに旦那側の親族にあれこれ言われて辛かったとこっそり聞きました。
    1参加者ならまだしも友人代表なら責任重いです。
    写真や映像にバッチリ残るので後悔のないようにしてください。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/13(日) 23:51:41 

    >>48
    このタイプのドレスかわいいんだけど、スタイルがめちゃくちゃ強調されない?( ; ; )

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/13(日) 23:52:29 

    >>26
    最近これはこれで被りすぎてどうかと思うようになってきた
    ネイビーの袖レース同じグループに3人もいた

    +61

    -1

  • 152. 匿名 2022/03/13(日) 23:53:29 

    >>1
    この丈って夜向きじゃないっけ?昼もいいんだっけ?

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/13(日) 23:55:11 

    >>54
    こういうショールはセーフだけど
    オーガンジーはやめたほうがいいと思う

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2022/03/13(日) 23:56:11 

    >>1
    友人代表なら黒じゃない色で華やかにしたら素敵じゃないかな
    みんな黒か紺だからそれ以外の色着てる人華やかでいいなーって思う

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/13(日) 23:56:44 

    >>47
    都会はかなり自由だと思うよ
    地方に行くほどこうじゃなきゃって囚われてる

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2022/03/13(日) 23:56:48 

    >>1
    ボレロだけでもそれなりの所で買えばいい値段するし、新調した方がいいよ。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/13(日) 23:59:01 

    >>137
    昭和の感覚
    普段おしゃれじゃない人ほどそんな感じ

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2022/03/14(月) 00:05:03 

    >>133
    私も久しぶりの結婚式で袖のないドレスとボレロでなんとなく古臭かったのでネットでドレスレンタルしました。同じような体型の人の着画があるドレスを選んだのでおおむね予想通りの感じで着れました。結婚式終わったら送られてきた箱に入れて返すだけでクリーニングもいらず楽チンでしたよ。次結婚式あるとしても数年後だと思うのでまたレンタルしようと思ってます。オススメです。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/14(月) 00:11:24 

    >>67
    ほんとの教会でやってる人なんてほとんどいないじゃない

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/14(月) 00:15:20 

    ノースリーブぐらいよくない?そんなにだめなの?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/14(月) 00:20:02 

    >>1
    レンタルドレスで検索したら、主流が分かりますよ

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2022/03/14(月) 00:21:33 

    >>126
    私もこれくらいのイメージで結婚式には随分参加してない年齢なんだけど、今って黒とかくすみ色の長袖ロング丈ばかりで華やかな色のワンピースドレスの人とかいないの?
    子供の入学式卒業式にもそのまま着られるような、結婚式にしてはちょっとカジュアルというか地味というか、結婚式ファッションにも流行りがあるのね。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/14(月) 00:34:52 

    タイムリー義理の妹の結婚式が5月にあるんですが、ブルーの花柄のワンピースってダメなのでしょうか。
    義母が白い入学式用のスーツで来なさいと言ってきて。
    今の時代は白でもいいのよ。一点張り

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/14(月) 00:41:56 

    >>142
    かわいい!おしゃれ!

    +27

    -1

  • 165. 匿名 2022/03/14(月) 00:50:44 

    >>151
    いつの時代もそんなもんじゃない?とくに奇抜さもいらないしその時代の無難なもの着ていもいいと思う。袖レースじゃなければそれはそれで似たようなものになる

    +19

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/14(月) 00:51:32 

    >>163
    白い入学式ようのスーツが思い浮かばない

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2022/03/14(月) 00:53:08 

    >>159
    パーティー自体がノースリーブは夜開催のもの、昼開催のものは袖ありなんじゃなかったかな

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/14(月) 01:01:29 

    >>162
    私のまわりはお洒落好き多いからか、そういうあるあるな黒やくすみ系はほとんどいないよ。私の挙式では和装で参列してくれた友人も5人くらいいた。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2022/03/14(月) 01:03:50 

    カーディガン羽織った。
    もうマナー違反かもしれないけど、カジュアルなデザインじゃないしいいよね?ってことで。
    そこまでガッチガチにやらなくてもいいでしょ‥

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2022/03/14(月) 01:05:39 

    >>160
    時間帯とか会場によるよね。

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2022/03/14(月) 01:09:00 

    ファーショールとかがいいのかと思ったけど、見ていくと断然ジャケットなどが品がいいですね

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2022/03/14(月) 01:09:48 

    >>163
    刺繍やジャガード織、レースで柄になってるのはOK!
    そんな畏まった式場でなければ、それ以外の柄ものでもいいと思うよ。友人のレストランウエディングの時にまさにブルーの花柄着てきてた友人いたけど、素敵だった。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/14(月) 01:13:05 

    >>19
    いいと思うけどな
    パンツに合わせてるから入学式とか司会者っぽくなるけどスカートのドレスなら良さそう
    もう30歳だったらボレロより落ち着いて見えるよ

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/14(月) 01:25:07 

    >>40
    昔はみんなこういう天女の羽衣みたいなのを肩にかけてたね

    +27

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/14(月) 01:35:26 

    >>60
    私も1月に結婚式あったから、レンタルも考えたけど、ZOZOで値下げされて7000円くらいになってたのを買ったよ。
    ショールやボレロの人あまり居なかったな。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/14(月) 01:54:24 

    >>126
    私もこんな感じのショール持ってる。
    買ったのは20年前だ。
    4年前に友達の結婚式に行った時は入学式用に買ったスーツにセットになってたドレスとジャケットで行ったわ。
    30代後半だったから着物の友達もいたよ。
    結婚式なら友達と被らなければいいと思うけど、友人代表なら新婦の意見を聞くのもいいと思う。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/14(月) 01:54:25 

    >>21
    着物にしたらしたで私より目立つ!って機嫌を損ねる花嫁もいるし

    +1

    -24

  • 178. 匿名 2022/03/14(月) 01:59:51 

    >>163
    ブルーいいと思う。
    海外だと新婦の介添人みたいな人たちはブルーで揃えたりするよ。
    義母が白でいいって言うなら白いウエディングドレスを着ないのかな?
    最近はカラードレスしか着ない人もいるとは聞くね。

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2022/03/14(月) 02:01:14 

    >>155
    地方も田舎まで行くと自由度高い
    お爺ちゃんは革靴じゃなく履きなれた靴だし、おばちゃんのバッグはパッチワークのハンドメイドだし、中高生は制服で参加してたりする
    大都会でも田舎でもない中途半端な地方都市が一番うるさい気がする

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/14(月) 02:06:20 

    >>133
    私はお店に探しに行ったけど気に入るのなかったし、レンタルも良いなと思うのはネットで買うのと値段あまりかわらないから、ネットで買ったよ。サイズ測って、体のラインを拾いすぎないようなドレス選べば大丈夫だと思う。ドレスによるけど、サイズはS~3Lとかまであったりするし。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/14(月) 02:10:59 

    >>114
    ノーカラーだよ、ノースリーブじゃないよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/14(月) 02:15:02 

    >>142
    可愛い!
    どこのですか?

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2022/03/14(月) 02:53:10 

    >>177
    嘘でしょ…どんだけだよ
    私は着なかったタチだけど着物って着付け代かかるし時間もかかるし苦しいのに
    着てる人いるだけで一気に華やかになるのに(みなネイビーとか着がちだから)お金も時間もかけてきてくれた感満載なのにね

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/14(月) 04:20:54 

    >>142
    今ちょうどブラックドレスを探してて…
    こちらのドレス素敵です!
    検索しても見当たらないのですが、どちらのものでしょうか??

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/14(月) 05:11:18 

    >>133
    主さん、メルカリでブランドを【スコットクラブ】商品状態【新品未使用】カテゴリー【ワンピース】で検索してみて!
    毎年非固定の福袋に入っていたドレスが新品で¥2000~¥15000で沢山出品されてるよ。
    ZoZoに販売中のも沢山あるからかなりお得。
    レース使いが上手なブランドだからオススメです。
    カラバリも豊富だよ

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/14(月) 05:18:40 

    >>90
    買ったところで数年後また古臭い扱いだし、今後は出席するにも立場が微妙に変わるからワンピースじゃ出れないとかになるもんな…

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/14(月) 05:28:51 

    >>162
    若い子はだいたい>>26みたいな感じかも。とにかく袖がレース笑。たしかに色味のトーンは抑え気味だけど若い子が着る分には何着ても結局は華やかなんだよね。

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/14(月) 06:01:58 

    >>141
    可愛いけどこのあたりみんな着ていてつまらないー。
    あ、ZOZOで買ったそれなりに安いやつってすぐ分かる。

    +7

    -5

  • 189. 匿名 2022/03/14(月) 07:27:02 

    >>163
    白で来いとか罠だからやめた方がいいよ
    親族で出席だし、ネイビー1着買えば?

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/14(月) 07:34:18 

    >>162
    新郎新婦からしてナチュラルというかカジュアルというか、森っぽいのが流行りだから、友人もカチッとしすぎてるより合わせてエフォーレストな感じの方が新郎新婦や会場全体の雰囲気にもあってるのかもね
    ホテルウェディングとか雅叙園八芳園みたいなところはもうちょっとカチッとしてたほうがいいなと個人的には思う。
    結婚式のドレス羽織り問題

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/14(月) 07:52:30 

    aimerのこのドレス、いいなと思った
    袖つきでかつ、流行り廃りのないデザイン
    クラシカルな雰囲気で好き嫌いが分かれるかもだけど…
    結婚式のドレス羽織り問題

    +15

    -8

  • 192. 匿名 2022/03/14(月) 08:02:38 

    >>142
    王家の紋章のアイシスみたいだ

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/14(月) 08:03:10 

    ノースリーブは着ない
    袖のあるワンピースを買う

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/14(月) 08:04:19 

    >>112
    マナーは大事だよ
    お里が知れるって新郎側親族に思われたら新婦にとっても大損

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2022/03/14(月) 08:04:51 

    >>161
    結婚式に出る予定ないけど、ちょっとレンタルドレスのサイト覗いてみたけど、トレンドがよくわかるね!
    ロングドレス素敵だな〜って思ったよ

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2022/03/14(月) 08:12:40 

    >>32
    私も、そう思う。
    ボレロ自体がイマイチ好きじゃない。
    肌寒いと困るからストールは持って行くけど
    ドレス一枚ですむのを最初から買う。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/14(月) 08:18:18 

    なんで黒のロングドレスを持ってるの?
    しかもノースリーブ。
    コンサバ(死語?)なフォーマルドレス買った方がいいよ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/14(月) 08:21:13 

    >>146
    いいね!
    モデルさんだと、自分が着た時とのギャップありすぎるからね。親近感わく体型だと有難い。

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/14(月) 08:22:08 

    >>181
    披露宴では脱いでもいいと思います、って点に対してかな。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/14(月) 08:24:23 

    なんで花嫁はベアトップのドレス着て肩やら谷間やら背中やらばっくり出してる人も多いのに、ゲストの服装にはあれこれ言われるんだろうな…
    神に誓いを立てる嫁こそ慎ましい格好するべきじゃん!っていつもモヤモヤしてるわ
    結婚式のドレス羽織り問題

    +29

    -1

  • 201. 匿名 2022/03/14(月) 08:25:01 

    黒は着ない
    新婦が友達なら色ドレスを聞いて被らないようにする
    結婚式のドレス羽織り問題

    +20

    -5

  • 202. 匿名 2022/03/14(月) 08:34:03 

    >>191
    袖の感じがレトロで素敵
    けどこれ、細身で上半身が薄くてすらっとしていないと着こなせないやつ…!笑
    ウェーブ体型の人向けかな?

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/14(月) 08:39:56 

    >>191
    ウエスト部分が雑な気するんだけどもうちょっとどうにかできなかったんだろうか?

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/14(月) 08:44:18 

    黒は意外と多いよね
    大丈夫な気がするけど

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/14(月) 08:44:43 

    >>21

    前に結婚式で着物で来た友人みて
    着物もいいな…と思い始めました

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/14(月) 08:45:06 

    >>177

    そんなの知るか

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/14(月) 08:45:57 

    >>203
    わかる
    ウエストのところに上から結ぶリボンとかつければいいのにーって思った
    でも最近多いよね、そこそこいいお値段でもウエストゴムなのを隠さない服
    若い人は感覚が違うのかなあ
    結婚式のドレス羽織り問題

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/14(月) 08:51:23 

    黒でいいよコサージュつけて真珠つけて。
    シックで大人っぽいよ

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2022/03/14(月) 08:54:05 

    >>56
    可愛いじゃないか

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/14(月) 08:55:25 

    何故か教会の式に出る人は黒を着てるイメージ

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2022/03/14(月) 09:13:15 

    >>15
    わたすもそう思った。
    ネットで見てると結構安くなってるよ!
    アーバンリサーチとかのん。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/14(月) 09:22:29 

    3年前くらいだけど、ネイビーノースリーブドレスにベージュショートノーカラージャケット着ていきましたよ
    次はゆるいジャケットとかでもいいかなあと思ったり
    買い直すならクラシカルな袖有りドレスが可愛いなあ…
    結婚式のドレス羽織り問題

    +8

    -3

  • 213. 匿名 2022/03/14(月) 11:25:55 

    >>201

    色ドレスと被らないように事前に確認するって普通なの?

    大抵は色ドレスは当日のお楽しみだと思っていたから事前に聞くのに驚いた。

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/14(月) 12:25:54 

    >>182
    wishで取り扱ってるから評価はいいけど品質はアレかもしれない
    似たもの探してみて、なければ安いから買って実物見てみてもいいかも!
    結婚式のドレス羽織り問題

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2022/03/14(月) 12:28:17 

    >>182
    モノは>>184さんへの返信で書いといたよ!
    ドレスとセット売りではないんだよね
    似合う形のブラックドレスに合わせるアイテムって感じ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/14(月) 12:29:06 

    >>164
    >>148
    良かった私のセンス外れてなかったw
    即刻マイナスついててあかんかったかと思ってた

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/14(月) 12:50:48 

    >>11
    それほんとわかる
    ボレロとかダサすぎるから論外として、
    ショールとか羽織るのせっかくのドレスのデザインを隠さなきゃいけないならもう全部着物に統一しろよって思う笑
    西洋の文化持ち込んどいて面倒臭いルール決めたクソ馬鹿誰だよ出てこいっていつも思ってる。
    結婚式のドレス羽織り問題

    +42

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/14(月) 13:00:51 

    >>191
    年齢的に合うかわからないけどかわいい!着たい!

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2022/03/14(月) 13:08:03 

    >>216
    148です。
    これめっちゃかわいいけどガルじゃマイナスだろうな…と日和って投稿できなかったw
    載せてくれてありがとう!
    こういう感じのかわいさを共有できて嬉しい!

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/14(月) 13:39:34 

    >>26
    数ヶ月前の結婚式に出席した際、こういう袖がレースになったドレスを買いました。
    以前はノースリーブのドレスにボレロを羽織っていたのですが、着用してみると少し前の流行だなと感じ、
    1万円ちょっとで新しいドレスを購入しました。
    探せばお手頃な値段のドレスもあると思います!
    友達はドレス一式をレンタルしたとも言っていたので、買わずにレンタルすれば、いつも今っぽい物を着用できそうですね

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/14(月) 14:24:18 

    >>213
    私、事前にドレスの相談された時に色を聞いてたのをすっかり忘れて同じ色にしちゃったことある

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/14(月) 14:26:58 

    >>104
    親戚ならいいけど友人なら無難すぎてつまらない

    +2

    -3

  • 223. 匿名 2022/03/14(月) 14:33:53 

    最近総レースのシフォン系?ふわふわロングドレス流行りまくってるけど自分は骨ストなのでこれを買った。
    結婚式のドレス羽織り問題

    +32

    -1

  • 224. 匿名 2022/03/14(月) 14:34:11 

    >>95
    全然古くないし、黒ドレスだらけになると写真が葬式みたいになるから華やかなの羽織ってきてくれた方が嬉しいと思う。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/14(月) 15:01:24 

    >>21
    私着物一式レンタル9800円てところがあったからそこで借りたよ
    髪の毛とメイクもセットにしてもプラス5000円だったから次いつ着るか分からないドレス買うより安く済んだと思う

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/14(月) 15:12:46 

    これ義兄の結婚式に着て行ったらやばいかなあ、、
    無難な無地がいいと思いますか?
    親族だから落ち着いた方がいいのかなあ
    結婚式のドレス羽織り問題

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/14(月) 15:39:09 

    >>26
    私はもう周りは一段落しちゃった世代だから、よく呼ばれた頃は、袖無し&羽織もの多かったし、ドレスみたいなワンピースやらショールやらボレロやらいくつも買ったけど、今はレースもののワンピもそこまで高くなくても可愛いもの売ってるし、重ね着しないで済むのは、エコでとても良いと思う!

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/14(月) 15:42:10 

    若い頃は黒をよく着てました。
    でも年を取ってから、若いのに黒を着ている人を見ると、もっと沢山似合う色もあるだろうにもったいないと感じる。自分も言われたのにねw
    お葬式なんかでも黒は着るしね。

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2022/03/14(月) 15:53:42 

    こういうの買ったんだけど、後からナイトウェディングだから羽織り必須と聞いてここを参考にさせてもらいます!
    ノーカラーのジャケットかなぁ。
    結婚式のドレス羽織り問題

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/14(月) 16:29:11 

    シンプルなドレスにコサージュ付けようかと思ってるだけど、古臭い?

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2022/03/14(月) 16:56:45 

    >>214
    これ昆虫の羽みたいだよ………

    +6

    -6

  • 232. 匿名 2022/03/14(月) 16:58:14 

    >>226
    体のライン出しすぎだと思う
    友人なら気にならないけど、親族目線で何色目使ってるんだって思われるかも

    +1

    -28

  • 233. 匿名 2022/03/14(月) 16:59:48 

    >>226
    義兄の結婚式ならば着物じゃないの?
    それか子供連れてとかなら無地の紺のワンピースか
    姑に聞いた方がいいよ

    +1

    -15

  • 234. 匿名 2022/03/14(月) 17:29:43 

    >>21
    私も着物着てく。気分上がるし、せっかくだし

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2022/03/14(月) 17:36:46 

    >>163
    白で来いはなんか悪意がありそうで怖い

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/14(月) 17:39:07 

    羽織りで悩むのが面倒になって、肘上の長さまであるワンピースをかったよ。肩からレースになってるやつ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/14(月) 17:44:33 

    同い年だけど今あんまボレロ羽織ってる人見ない気がするw
    その分の金額で袖ありのワンピース新調するのは?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/14(月) 17:46:20 

    >>226
    え、これに対する返信にビックリしたんだけどダメなの?こんなもんじゃない?笑
    全然いいと思うんだけど!

    +26

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/14(月) 18:14:46 

    >>159
    そそ、神父さんも外人バイトだしね。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/14(月) 18:18:39 

    今ショート丈ジャケットも流行りだから見てみたら?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/14(月) 18:31:22 

    >>11
    ほんとに最近はツートンカラーがダメだとか、うるさいよね。
    日本では花嫁以外白を着るなって言われて、オフホワイトでもNGだけど、イギリスのメーガンのロイヤルウェディングでは、キャサリン妃もカミラ夫人もオフホワイトだぞ。メーガンママもペールグリーンのコートの下はホワイトだった。
    日本だけの謎ルールもうやめてよ。
    結婚式のドレス羽織り問題

    +28

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/14(月) 18:48:43 

    >>82
    何かしら(羽織りものやバッグなど)華やかなものにした方がベターなのかもしれませんが、確かにドレスと礼服は全然違いますよね。

    コロナ前にお招きいただいた結婚式で黒のドレスの方と礼服にコサージュの方(恐らくご親戚の方々)がいらしてましたが、織り柄や光沢があるドレスは同じ黒でもやはり華やかでしたよ!

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/14(月) 19:13:45 

    >>226
    レースのデザインがきれいですね!
    わたしも今度義姉の結婚式(親族のみ)でこんな感じのワンピースにパールで行きますよ(^-^)

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/14(月) 19:31:54 

    >>238
    >>243
    優しいお言葉有難うございます。
    洋装でと言われていてそこまで地味なものもあれだなぁと思っていたので、こちらを着ようと思います

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/14(月) 19:46:02 

    >>214
    セミっぽい

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/14(月) 19:49:28 

    >>241
    ツートンカラーダメなの?
    オーダーメイドのパンプスがツートンカラーなんだけど、履きやすいし華やかだから、それ履いて行こうかと思ってた。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/14(月) 19:50:39 

    >>231
    それにコスプレ感があってフォーマルにはちょっと不向きなんじゃないのかな?とは思う。黒のドレスにこれって蛾の妖精ですか?って感じ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/14(月) 19:59:45 

    >>246
    バイカラー →色が別れている →別れ →結婚式に縁起悪い
    って発想らしいよ。でもマダムの黒ロングスカート+ジャケットなんてどうするのよって思う。
    マナー的には先生によって可否が違う。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/14(月) 20:04:36 

    >>1
    友人代表なら、むしろドレス自体を明るい色の袖付きに新調してはどうでしょう!?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/14(月) 20:04:47 

    >>246
    248です、追伸。 
    気にしなくていいと思うよ。ここ数年の風潮だし、一般にそんなに浸透してないし。
    バイカラーの靴素敵だよね。ぜひ履いて下さい。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/14(月) 20:22:07 

    >>160
    一応本来であれば、結婚式の新婦もドレスはベアトップはNGなんだよね・・・
    教会は本来襟と袖のあるドレスでないとダメ
    ゴルフと一緒。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2022/03/14(月) 20:26:25 

    >>250
    ありがとうございます😊
    履いていこうと思います。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/14(月) 20:44:18 

    >>104
    暗いなー
    華やかさがない

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/14(月) 21:00:17 

    >>215
    ご丁寧にありがとうございます!😊
    参考にさせて頂きますね(^^)♪

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/14(月) 21:07:18 

    >>253
    >>222
    親族なので地味でいいの。
    アクセサリーとコサージュとかつけて華やかにはするよ。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/14(月) 21:18:38 

    >>213
    友人代表として前に出てスピーチするなら事前に聞いちゃうかもな

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/14(月) 21:23:23 

    結婚式のドレス羽織り問題

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/14(月) 21:35:59 

    >>257
    陣羽織やないかい!しかも魔王。着れるか!

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/14(月) 22:22:42 

    ボレロが古いって聞いて、これ買ってみた!今度来て行くのが楽しみ!
    結婚式のドレス羽織り問題

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/14(月) 22:27:26 

    >>200
    確かにw
    花嫁以外に女出すんじゃねーって感じなのかもねー

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/14(月) 22:34:49 

    つけ袖はどうや
    結婚式のドレス羽織り問題

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/14(月) 22:36:35 

    >>223
    こういうのも素敵だね

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/14(月) 23:39:02 

    >>191
    流行り廃りはあるとおもうよ…

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/14(月) 23:44:04 

    >>241
    みんな白だと品があるように見えていいね!
    日本はみんなバラバラの色を着てるから、カラフルでいいなと思う時と、ちょっとごちゃごちゃして見える時がある

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/14(月) 23:57:44 

    >>199
    そうです
    脱いだ時の話です
    骨格ストレートの人は
    腕が外にモリっとなるから

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/14(月) 23:57:52 

    >>226
    とっても素敵です!
    どちらのドレスですか??

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/15(火) 12:38:07 

    >>266さん
    ラグナムーンの今年の新作です!
    昨日実物届いたのですがめちゃくちゃ可愛かったです…!!

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/15(火) 13:40:02 

    >>241
    じゃあダイアナさんの結婚式に白いコーデと帽子で行った皇室の誰かさんはマナー違反ではなかったってこと?!

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/15(火) 17:59:45 

    >>201
    聞かなくてもいいと思う。
    同じ色だとしても花嫁さんのが豪華で綺麗なんだから。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/16(水) 21:34:40 

    >>267
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/17(木) 13:17:29 

    ストレートだしジャケットがデザイン的にドレスに合えばいいよね。
    愛子さまの20歳のときのローブデコルテ?はジャケットスタイルで素敵だったよね。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/18(金) 20:46:49 

    >>1
    マナー的にも骨スト的にも羽織るならジャケット一択だけど、それなりの物買おうと思ったら袖付きのドレス買えそう。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/19(土) 20:26:28 

    >>54
    ショールが古いって知らなかった!
    最近お店に見に行ったらゴールド系のショールがイチオシって感じでドーンと飾ってあったから普通に買っちゃったよ…

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/21(月) 12:15:30 

    >>229
    このワンピースはどちらのですか?
    リボンがポイントになって可愛い。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/25(金) 18:39:05 

    >>104
    清楚でいいと思う。
    アクセサリーで華やかになると思うし。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/30(水) 01:00:17 

    10キロは痩せないと恥ずかしくて外を歩けない






    普通の神経なら

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/30(水) 01:01:01 

    >>57
    こいつはデブ決定

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2022/03/30(水) 01:02:19 

    >>1
    最低10キロ痩せる
    醜くてドレスどころではない




    デブには骨格とか肌の色関係ない




    デブはデブ、ただそれだけ
    反省しなさい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。