ガールズちゃんねる

結婚式に着ていくドレス

260コメント2016/07/22(金) 17:00

  • 1. 匿名 2016/07/12(火) 20:58:35 

    来月、友達の結婚式があります。
    もう今年28歳になるので可愛らしい色は着れません。それに太っているので膨張色は尚更。だからといって黒やワインレッドなどだと折角の晴れやかな式なのに暗いイメージになるかなとも思ってしまいます。みなさんならどんなドレスを着ていきますか?

    +49

    -84

  • 2. 匿名 2016/07/12(火) 20:59:07 

    +32

    -342

  • 3. 匿名 2016/07/12(火) 20:59:43 

    ウエディングドレス

    +18

    -193

  • 4. 匿名 2016/07/12(火) 21:00:27 

    好きな色を着ればいいんじゃないのか
    ダメなのか

    +352

    -9

  • 5. 匿名 2016/07/12(火) 21:00:32 

    私はネイビーで、目立たず、上品な感じのドレスよ。

    +527

    -12

  • 6. 匿名 2016/07/12(火) 21:00:33 

    ネイビーか暗めのグリーン?

    +305

    -10

  • 7. 匿名 2016/07/12(火) 21:00:34 

    着物はだめなの?

    +233

    -23

  • 8. 匿名 2016/07/12(火) 21:00:48 

    +20

    -210

  • 9. 匿名 2016/07/12(火) 21:01:07 

    28歳?
    まだまだ好きな格好していいと思うよ!
    常識を外さなければ歳は関係ない!

    +576

    -5

  • 10. 匿名 2016/07/12(火) 21:01:17 

    ネイビーのシンプルな無地のワンピース。
    普段も少しカチッとさせたいとき着れるし結婚式のときは
    上から羽織ったりアクセで華やかにする。

    +231

    -12

  • 11. 匿名 2016/07/12(火) 21:01:20 

    白以外なら好きなのを着ればいいんじゃない?

    +290

    -6

  • 12. 匿名 2016/07/12(火) 21:01:34 

    少し明るめのネイビーなんてどうでしょう

    +119

    -6

  • 13. 匿名 2016/07/12(火) 21:01:35 

    +53

    -170

  • 14. 匿名 2016/07/12(火) 21:02:16 

    ワインレッドで露出少なめにしつつ
    ヒールは高めでヘアとアクセは華やかにしてます。
    バッグもキラキラ。

    +171

    -16

  • 15. 匿名 2016/07/12(火) 21:02:32 

    ネイビーかカーキの袖ありのドレスかな。
    色的に明るい色は着れなくなった年齢だなら。35歳

    あくまで主役は花嫁さんだから、無難なのが一番!

    +169

    -13

  • 16. 匿名 2016/07/12(火) 21:02:37 

    結婚式に着ていくドレス

    +114

    -13

  • 17. 匿名 2016/07/12(火) 21:02:38 

    無難に緑のワンピースに黒のボレロはどうでしょうか

    +23

    -30

  • 18. 匿名 2016/07/12(火) 21:02:38 

    +25

    -444

  • 19. 匿名 2016/07/12(火) 21:02:55 

    太ってるからって膨張色着ようが着まいが同じだよ。

    +288

    -6

  • 20. 匿名 2016/07/12(火) 21:03:01 

    同い年です!
    この前の友達の結婚式があり、新婦友人は私以外全員紺か黒でした(´ー∀ー`)

    +127

    -21

  • 21. 匿名 2016/07/12(火) 21:03:03 

    33歳。
    ちょっと明るめの青のドレスを着て行きました!
    あと胸元にはパールのネックレスとシルバーのクラッチバッグ。

    結婚する友達も同じ年。あまり地味になっても…と思い黒はさけました。

    +283

    -7

  • 22. 匿名 2016/07/12(火) 21:03:12 

    30代になったので、ネイビーのドレス買いました!落ち着いた感じなので、しばらくは着れそう

    +30

    -8

  • 23. 匿名 2016/07/12(火) 21:03:20 

    ちょっと光沢感のある紺のワンピとかどうですか?
    夏なのでその上にベージュとかクリーム色のボレロ羽織ったり^ ^

    +68

    -10

  • 24. 匿名 2016/07/12(火) 21:03:29 

    夢みたいな画像貼るな

    実際は顔でかくてチンドン屋みたいなのばかり

    +22

    -13

  • 25. 匿名 2016/07/12(火) 21:03:32 

    28歳で、可愛らしい色はダメなの?黒とか、紺ばっかりだと会場に華がないから、サーモンピンクとか薄い水色とかのドレスを着ていくようにしてる。
    結婚式に着ていくドレス

    +1033

    -9

  • 26. 匿名 2016/07/12(火) 21:03:32 

    年齢以前に、黒やボルドーは夏の披露宴向きじゃないよね。

    +263

    -10

  • 27. 匿名 2016/07/12(火) 21:03:32 

    いつも着物!

    何かドレス選ぶより楽!

    +88

    -15

  • 28. 匿名 2016/07/12(火) 21:03:40 

    辻ちゃんスタイルはいかが?

    +16

    -455

  • 29. 匿名 2016/07/12(火) 21:03:42 

    ロイヤルブルーとか夏だから爽やかな感じがいいと思う。

    +291

    -6

  • 30. 匿名 2016/07/12(火) 21:04:22 

    みんや黒だらけでつまらないので、割と華やかにしていくよ。
    目立って嫌だとかいう花嫁の友達は居ない。
    ありがとうって言われる。

    神前式なら着物で行く。

    +245

    -8

  • 31. 匿名 2016/07/12(火) 21:04:30 

    28ならまだまだ可愛らしいの着ればいいのに
    三十路超えたらなおさら着れなくなるよ?

    +231

    -3

  • 32. 匿名 2016/07/12(火) 21:04:31 

    ネイビーでいいんじゃない?
    あとは着物もいいよね

    +74

    -10

  • 33. 匿名 2016/07/12(火) 21:04:48 

    来月~!?主さん暑い中ほんとお疲れさまです。新調するなら落ち着いた感じがよさそうだね。

    +70

    -5

  • 34. 匿名 2016/07/12(火) 21:04:55 

    前に職場の同僚が結婚する時に、責任者が、肩だしスリップドレスにファーを羽織ってきたのには、驚いたよ。
    チャペルだったのに…
    一人キャバクラですか?というツッコミ心の中で入れたわ。

    +138

    -7

  • 35. 匿名 2016/07/12(火) 21:05:01 

    明るい色避けてみんながネイビーとかだった時の方がなんか暗く見えてしまうから、年齢気にせず好きな色でいいんじゃないかな?
    私もネイビーとか黒が好きで着てたけど、周りもそんな感じだったから次買う時はちょっとイメージとは違う明るい色買おうと思ってる!
    ちなみに27歳です!

    +189

    -4

  • 36. 匿名 2016/07/12(火) 21:05:35 

    28歳で可愛い色着れない女なら
    この先一生可愛い色なんて着れないよ
    今のうちに可愛い色を若いうちに着なさいな
    店員さんに勧められたとでも言い訳つけてさ
    30過ぎたら本当可愛い色なんて
    本気で可愛い人か勘違い女しか着れないよ

    +231

    -7

  • 37. 匿名 2016/07/12(火) 21:06:28 

    楽天でこれ買って着た
    好評でした( •̀ .̫ •́ )✧
    結婚式に着ていくドレス

    +289

    -104

  • 38. 匿名 2016/07/12(火) 21:06:31 


    アラサーです。
    クイーズコートのこのドレスはどうですか?
    私はミントを着ましたが、袖もあるしビジューもキレイでおすすめです!
    結婚式に着ていくドレス

    +380

    -26

  • 39. 匿名 2016/07/12(火) 21:06:32 

    この時期ならこんな!
    未婚だったら振袖かな?
    結婚式に着ていくドレス

    +239

    -18

  • 40. 匿名 2016/07/12(火) 21:06:55 

    痩せては見えないかもしれないけど、こういうの着てるポッチャリさん可愛かったよ!
    結婚式に着ていくドレス

    +290

    -65

  • 41. 匿名 2016/07/12(火) 21:07:26 

    やはり綺麗な色味は喜ばれます。
    写真映えもするし。

    +198

    -1

  • 42. 匿名 2016/07/12(火) 21:07:57 

    ホテルとか移動も室内で済むなら着物がいいけど会場は?

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2016/07/12(火) 21:09:10 

    レンタルは?

    結婚式ある度欲しくなるし、写真に残るし、お金かかるし、そんなに着ないし。

    そういやたまに美容院じゃなくて、セルフでアップヘアにしてきて、式の終わりかけ髪型変わってる人っているよねー。

    +55

    -11

  • 44. 匿名 2016/07/12(火) 21:09:20 

    36です
    クイーンズコートの間違いです、すみません。

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2016/07/12(火) 21:09:49 

    露出の多い常識外の格好じゃなければ明るい色のほうがいいと思うよ。
    結婚式に花添えないと!
    友達が全員暗い色できたら悲しい。

    +178

    -1

  • 46. 匿名 2016/07/12(火) 21:09:57 

    緑は狙い目!派手じゃないし写真でも白に見えないし、あんまり着てる人がいない!

    +89

    -3

  • 47. 匿名 2016/07/12(火) 21:11:28 

    ネイビー多いのでグリーンが良いと思います。

    +81

    -3

  • 48. 匿名 2016/07/12(火) 21:12:51 

    私も28歳で来月参加します(o^^o)
    画像みたいな色はブルー系の袖ありドレス買いました!
    黒やネイビーのシックな色も素敵だけど暗く見えるし夏だし爽やかに華やかに!
    結婚式に着ていくドレス

    +335

    -26

  • 49. 匿名 2016/07/12(火) 21:13:44 

    +91

    -142

  • 50. 匿名 2016/07/12(火) 21:14:05 

    結婚式に着ていくドレス

    +41

    -142

  • 51. 匿名 2016/07/12(火) 21:15:36 

    25さんのはどこのですか?かわいい。結婚式ないけど…

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/12(火) 21:16:53 

    クイーンズコートのさっきのミント、これですよね。
    夏ならこのくらいの色も素敵ですね!
    結婚式に着ていくドレス

    +273

    -6

  • 53. 匿名 2016/07/12(火) 21:17:37 

    こういう色もいい

    +219

    -42

  • 54. 匿名 2016/07/12(火) 21:18:32 

    ショールをオバサン掛けするのは、やめてね。

    ボレロにしとけー

    +21

    -28

  • 55. 匿名 2016/07/12(火) 21:19:44 

    似合っててマナー違反じゃなければ何歳でも好きな色着ていいと思う

    +107

    -2

  • 56. 匿名 2016/07/12(火) 21:19:48 

    ネイビーは写真を撮ると黒に見えるからなぁ…。

    +31

    -6

  • 57. 匿名 2016/07/12(火) 21:20:01 

    パーソナルカラーで考えたら?

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2016/07/12(火) 21:20:16 

    私は28歳の時、黄色のドレス着ていったよ。両家のお母様から華やかにしてきてくれてありがとうって言われたよ。

    +140

    -7

  • 59. 匿名 2016/07/12(火) 21:20:31 

    綺麗な色大賛成ですが、薄いピンクは危険じゃないかな…。肉感が。

    +84

    -2

  • 60. 匿名 2016/07/12(火) 21:22:08 

    明るい色避けてみんながネイビーとかだった時の方がなんか暗く見えてしまうから、年齢気にせず好きな色でいいんじゃないかな?
    私もネイビーとか黒が好きで着てたけど、周りもそんな感じだったから次買う時はちょっとイメージとは違う明るい色買おうと思ってる!
    ちなみに27歳です!

    +58

    -2

  • 61. 匿名 2016/07/12(火) 21:22:53 

    画像のドレスどれも素敵なんだけど、個人的に膝が露出してるのがあるのが気になる。
    最近は膝上も有りなのかもしれないし、私が結婚式で膝上丈のドレス着てる人を見てもあまり気にならないけど、一応マナーは守った方がいいんじゃないかな~と思う。
    新郎の親族にマナーにうるさい人がいて、後で新婦であるお友達がチクチク言われる可能性も無きにしもあらずだからね。

    +27

    -30

  • 62. 匿名 2016/07/12(火) 21:23:03 

    9月にある友達の結婚式に黒のオールインワンで行くつもりですが、まだ夏なので黒はおかしいですか?

    +5

    -39

  • 63. 匿名 2016/07/12(火) 21:23:24 

    >>48
    すごくかわいいし上品だね!
    けど、ノースリーブのままは無理だから
    その上からは何着たらいいんだろ。

    +3

    -6

  • 64. 匿名 2016/07/12(火) 21:23:27 

    >>25のドレスかわいい!
    どこの??

    +33

    -3

  • 65. 匿名 2016/07/12(火) 21:24:25 

    インディヴィのパーティドレス ネイビーを着て行ったよ。15号w

    +22

    -4

  • 66. 匿名 2016/07/12(火) 21:26:29 

    まだ26ですが、私も可愛い色はもう無理だと思ってました
    周りの友達も落ち着いた色で大人っぽい格好をしてくるので…
    ホントは薄いピンクとかミントグリーンとか着たいけど、一人だけ浮いたらと思うと(>_<)

    +1

    -35

  • 67. 匿名 2016/07/12(火) 21:27:29 

    こういうトピだと着物がいいよ!ってコメント必ずあるけど、新郎新婦の兄妹や親族以外で着物着てる人なんて見た事ないんだけど

    +18

    -63

  • 68. 匿名 2016/07/12(火) 21:27:31 

    可愛いかどうかより、上品かどうか気にした方がいいと思う。
    気張りすぎてキャバ嬢みたいになってる人多い。

    +116

    -2

  • 69. 匿名 2016/07/12(火) 21:27:43 

    >>25のドレスはアルページュ系列かな?
    アプワイザーリッシェに同じようなドレスあった気がする

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2016/07/12(火) 21:30:41 

    着物は着慣れてる人じゃないければ微妙じゃない?しかも8月ならかなり暑いだろうし私はオススメしない・・・

    +114

    -2

  • 71. 匿名 2016/07/12(火) 21:30:45 

    私も来月友達の結婚式あるので、パープルのドレスにピンクのボレロ羽織っていくつもりです(´∀`*)

    キャピキャピしすぎず、ネイビーみたいに周りとかぶることもないのでパープルおすすめです。

    水色のドレスも着てみたいな〜

    +29

    -5

  • 72. 匿名 2016/07/12(火) 21:31:18 

    >>67
    独身の頃は、振袖着て行ってたよ。
    祖父からすごい高い振袖(80万くらいの)を買ってもらってたけど、着る機会もなくて。
    着物が似合う顔とはいえ、本人には一言断りいれてたけどね。

    +67

    -10

  • 73. 匿名 2016/07/12(火) 21:32:11 

    私服は白ばっかりだから、ドレスの色を選ぶのって苦手。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2016/07/12(火) 21:32:14 

    振袖って二次会まで出るなら辛いし、何より夏に着ていくと着物も痛んじゃう。

    +105

    -4

  • 75. 匿名 2016/07/12(火) 21:32:15 

    身内の結婚式はチョゴリです。

    友人知人の時は黒以外のパーティードレスです。

    +8

    -46

  • 76. 匿名 2016/07/12(火) 21:36:05 

    迷うならば花嫁さんに聞いてみたら?
    華やかがいいか、落ち着いたほうがいいか

    義実家の人達のタイプもあるだろうしね(派手好みとか地味でないと、とかさ)

    嫌な話だけどね、20前半でマナーも知らなかったからか、結婚式に来た友達の装いのことで、のちに嫁と義母や親戚とトラブルになったケースあったよ

    +4

    -23

  • 77. 匿名 2016/07/12(火) 21:36:15 

    ネイビーや黒でもアクセサリーで華やかにしたら良さそう

    +27

    -7

  • 78. 匿名 2016/07/12(火) 21:36:25 

    恰幅良いのにドレス着たら余計存在感増しちゃうよ。
    ガルちゃん民って勘違いしてる人多いけど、ドレス着れば華やかなお祝いの席にふさわしいと思うのやめなよ。
    貧相な地味顔がゴージャスなドレス着たら、余計浮いて見えるんだよ。
    自分にふさわしい恰好で参列しなよ。

    +3

    -40

  • 79. 匿名 2016/07/12(火) 21:36:35 

    >>66
    結婚式は多少、周りから浮いたほうが良いよ
    黒・ネイビー・ブルーはありきたりすぎるし
    デザインがどんなに素敵でも
    写真にうつれば本当みんな一緒だから

    +92

    -3

  • 80. 匿名 2016/07/12(火) 21:36:47 

    黒は避ける風潮だけど、今度はネイビーばっかりだよ
    多少色のあるのがいいと思う

    +109

    -1

  • 81. 匿名 2016/07/12(火) 21:37:27 

    私田舎住みですが、東京で友達の結婚式があります…。どうしたらいいか分かりません(涙)助けて下さい。都会だと気張らず普通でいいのでしょうか?

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2016/07/12(火) 21:40:14 

    みんな似たり寄ったりだよね。
    キレイな紫とか玉虫色とか水色とかのタイシルクのセットアップとかオシャレかもね〜。で、ゴールドの大ぶりのネックレスとかしてさあ。

    +10

    -7

  • 83. 匿名 2016/07/12(火) 21:40:38 

    結婚式に呼ばれた時のドレス
    主さんは太ってるのを気にしてるんですね。
    色よりは形ですよー。
    ストンと縦のシルエットでシンプルな形がお勧めです。ベルトやアクセサリーでアレンジきくもの
    個人的にはボレロは太って見えような気がします

    +34

    -3

  • 84. 匿名 2016/07/12(火) 21:40:51 

    >>81
    そんなに変わらないとおもいますが、不安ならここに画像が出てるようなのをネット購入したらいかがですか?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2016/07/12(火) 21:41:44 

    夏の着物は絽とか紗とかだよ。振袖なんて着て行ったら非常識な子だと思われるよ〜

    +60

    -11

  • 86. 匿名 2016/07/12(火) 21:43:22 

    真夏の結婚式っていったことないけど、会場内は涼しくて良いだろうけど行き帰りが暑くて大変そうだね!
    気温のことも含めて考えるとほんと難しいなー。

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/12(火) 21:43:25 

    61が何故マイナス?
    結婚式って年輩の人の視点を考えるの、すごく大切なこと
    優先順位はおしゃれよりマナーが先だよ
    TPOがわかってるかどうかでまず判断されるもの

    若い20代なら苦笑でもアラサーならば恥知らずと言われちゃうかも

    +13

    -21

  • 88. 匿名 2016/07/12(火) 21:44:16 

    こういうオールインワンて有りですか?
    結婚式に着ていくドレス

    +75

    -207

  • 89. 匿名 2016/07/12(火) 21:44:59 

    太めでらっしゃるそうなので、ウエストが楽で袖がフワっとしたものがいいですかね。
    結婚式に着ていくドレス

    +193

    -8

  • 90. 匿名 2016/07/12(火) 21:45:09 

    着物は着物で難しいよね。
    年配の人だったり着物通の人が「格」にうるさかったりするから。
    それに、真夏だと振袖や訪問着は暑苦しいし。

    +68

    -3

  • 91. 匿名 2016/07/12(火) 21:46:54 

    初期投資は高いけど
    着物がオススメだよ。
    体系変化しても、
    年齢を重ねても
    大振袖とかでなければ
    着れるし。着付けに
    お金がかかるけど
    何回もドレスを新調
    するよりいいと思うよ

    +3

    -18

  • 92. 匿名 2016/07/12(火) 21:48:59 

    二の腕を出したくない私はこれを着ました
    結婚式に着ていくドレス

    +309

    -7

  • 93. 匿名 2016/07/12(火) 21:49:15 

    ぜったいにフワッとした服よりある程度身体のラインが出る方が細く見えるって!!

    +77

    -4

  • 94. 匿名 2016/07/12(火) 21:49:43 

    結婚式のドレストピには必ず和装おばさんが来る
    これ、がるちゃんの定番

    +78

    -2

  • 95. 匿名 2016/07/12(火) 21:49:58 

    >>70
    会場は空調効いてるから
    現地で着物を着れば
    無問題。
    冷えなくていいかもよ

    +7

    -9

  • 96. 匿名 2016/07/12(火) 21:52:47 

    なんでボレロとかショールとかありきなんだろうか…

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2016/07/12(火) 21:52:58 

    そういや、トピずれかもしれないけど、真夏の結婚式でも留袖着る人は袷の夏用じゃないやつ着るのかな?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/12(火) 21:53:01 

    >>95
    二次会があると辛いですよ。
    依然着たときは二次会はドレスに着替え直しました。

    +27

    -1

  • 99. 匿名 2016/07/12(火) 21:56:04 

    新婦が和装で色打ち掛けを着る予定なら振袖は辞めた方が良かったりもしない?色被ったりするかもしれないし、デザインによっては打ち掛けより華やかなものもあるし。

    +7

    -11

  • 100. 匿名 2016/07/12(火) 21:56:31 

    >>87
    モデルさんが着ていて膝上の服も、自分が着たら膝下になってしまう人がわりといるからではないかな。

    +48

    -1

  • 101. 匿名 2016/07/12(火) 21:56:38 

    マナーだなんだと言われるけど、私は結婚式できて、来てくれる友達がいてくれるなら、全身真っ白だろうとジーパンだろうと構わないさ…。

    あ、私が参加するときは、ネイビー、グリーン、グレーのワンピを着まわしてます。

    +45

    -6

  • 102. 匿名 2016/07/12(火) 21:56:40 

    ボレロはださい

    +29

    -20

  • 103. 匿名 2016/07/12(火) 21:57:53 

    花嫁さんとかぶる白色は避けて常識的な格好であれば、色やデザインがどうのこうのより、結婚式に来てくれてありがとう。ってなるよ〜!
    着物で来てくれたら暑い所ありがとうってなりそう

    +47

    -2

  • 104. 匿名 2016/07/12(火) 22:00:30 

    ショールだろうがボレロだろうが肩が出てなきゃ良いんだよ

    +89

    -1

  • 105. 匿名 2016/07/12(火) 22:00:38 

    あからさまなミニじゃなければ多少膝上でもいいと思うけどなぁ
    あんまりマナーマナーこうるさいのもなぁ

    +92

    -4

  • 106. 匿名 2016/07/12(火) 22:01:27 

    >>91
    真夏にあわせの着物は着られない。

    着物を勧める人、袷の振袖を考えて発言してる?
    夏だよ、

    +20

    -5

  • 107. 匿名 2016/07/12(火) 22:02:44 

    マイナス付くと思うけど…
    ボレロださい、というか、みんなボレロだよね。
    制服か!みたいな。
    ボレロじゃなくて何か良いのないかなぁ、といつも悩んだ結果、着物になるという。。。

    +55

    -8

  • 108. 匿名 2016/07/12(火) 22:04:11 

    >>97
    絽の中振袖を着たことある。
    祖母が着道楽なので、帯もすべて夏物だった。

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2016/07/12(火) 22:04:29 

    そーそー、なんなん、ボレロって。
    肩を出したくない故の苦肉の策なのか?

    +8

    -23

  • 110. 匿名 2016/07/12(火) 22:04:41 

    ラベンダー色のドレス

    新婦側は皆 黒のドレスに黒のストッキングに黒の靴だったから、新婦側に喜ばれた

    嫌味で喜ばれたわけではないと思いたい

    +104

    -0

  • 111. 匿名 2016/07/12(火) 22:06:38 

    アラサーならボレロよりちょっとおしゃれな雰囲気のジャケットのほうが洗練されてる。

    +37

    -1

  • 112. 匿名 2016/07/12(火) 22:07:11 

    私も夏は絽の着物で出席したなぁ。

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2016/07/12(火) 22:07:51 

    一通り見て言えることは、着物の知識が皆さん無さすぎるってことだね。

    +9

    -19

  • 114. 匿名 2016/07/12(火) 22:08:09 

    冠婚葬祭の服なんかそう幅も無いしカブる時はカブるでしょ
    合わせる羽織りものにダサいもイケてるも無いと思うけど。肩を出してる人の方がおかしいよ

    +24

    -4

  • 115. 匿名 2016/07/12(火) 22:08:21 

    画像はモデルだから膝でてるんだよね。
    私も背が高いから長くしてほしいけど。150台だと膝丈になるんだろうなと思う。

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2016/07/12(火) 22:08:43 

    別にボレロでもいいじゃん。
    ショールってずり落ちたりして案外気を配るから、次結婚式に参列する機会があればボレロ買おうと思ってたけど、何がダメなの?

    +97

    -6

  • 117. 匿名 2016/07/12(火) 22:08:55 

    ジャケットいいよね。肩もちゃんと隠れるし、ボレロの人達とちょっと違う感じになって。

    +49

    -3

  • 118. 匿名 2016/07/12(火) 22:10:17 

    >>113
    結婚式のお着物トピを立てて下さい

    +18

    -3

  • 119. 匿名 2016/07/12(火) 22:10:56 

    みんな一緒じゃつまんないじゃ〜ん

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2016/07/12(火) 22:11:12 

    25です。
    アプワイザーリッシェのドレスです。
    結婚式に着ていくドレス

    +169

    -4

  • 121. 匿名 2016/07/12(火) 22:11:15 

    濃い目のグリーン
    他の人とも花嫁さんのカラードレスともかぶったことないから、重宝してる。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/12(火) 22:11:26 

    ボレロがダメなんじゃなくて、みんなボレロだからなんかつまんない…って感じじゃない?
    ボレロは定番だよね。

    +14

    -4

  • 123. 匿名 2016/07/12(火) 22:11:33 

    ボレロ好きになれないからヒラヒラした袖あるドレス買った。

    +46

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/12(火) 22:12:31 

    >>113
    着物好きで、機会があれば着るほうなんだけど、こういう上から目線の「着物通」は苦手。

    +57

    -0

  • 125. 匿名 2016/07/12(火) 22:13:08 

    夏だからミントグリーン!

    +58

    -0

  • 126. 匿名 2016/07/12(火) 22:14:32 

    >>109
    昼のフォーマルな場で肩は出しちゃダメだよ。
    袖がちょっとだけでもあって、肩を隠せる形なら、なにもいらないけどね。
    あなたのマイナスの理由はそこ。

    +19

    -2

  • 127. 匿名 2016/07/12(火) 22:15:12 

    10年前➡肩ヒモドレスにショールが制服
    5年前➡ショールって羽衣じゃね?ボレロって新しい!
    3年前➡ボレロばかりでダサい!袖つきドレスにする!
    1年前➡気がつけばオールインワンの人ばかり

    私のまわりではこんな感じ。
    ボレロはちょっと古く感じるかな。

    +80

    -4

  • 128. 匿名 2016/07/12(火) 22:15:13 

    わたしがデブだったらイッセイのプリーツプリーズとか着るな。派手色でノースリーブで。んで大きめのイヤリングをつけたいな。

    +2

    -12

  • 129. 匿名 2016/07/12(火) 22:16:23 

    明るい色だと花嫁と被る可能性があるし、事前にわざわざ「何色のドレス着る?」って花嫁本人にリサーチするのも何だか悪い気がして、いつも紺とかのありきたりな色になってしまう。

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2016/07/12(火) 22:17:15 

    ぺらっぺらのジャケットあるよね。
    あれもダサいと思う。
    二十代前半までならわかるけど。
    でもアラサーなら生地がしっかりしたものがいいと思う。

    +8

    -7

  • 131. 匿名 2016/07/12(火) 22:20:09 

    ジャケットってどんなの??ピンとこないから教えてほしい。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2016/07/12(火) 22:21:35 

    写真を撮った時に白っぽく見えるようなヌード系の色味もNGなのに、
    白以外ならなんでもいいと思って薄ピンクだったり薄いヌードの色味のドレス着てくる子がたまにいる。
    案の定写真を見たら白いドレス着てきたみたいになってたなぁ。

    +19

    -10

  • 133. 匿名 2016/07/12(火) 22:22:11 

    ボレロ好きになれないからヒラヒラした袖あるドレス買った。

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2016/07/12(火) 22:25:29 

    30歳。友達の結婚式行ったら、ほとんど黒と紺。ピンクの子は華やかだったよ。私も明るい色にすればよかったと思った。年齢気にしてみんなで黒い服着てったら重苦しい感じになるよ

    +67

    -1

  • 135. 匿名 2016/07/12(火) 22:25:58 

    友達の結婚式に着物着て行きたいけど
    ドレスばっかりで目立ってなんか気まずくなりそうで勇気が出ない、、。
    どんなデザインの着物着て行きますか?

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2016/07/12(火) 22:26:41 

    >>92
    素敵ですね(^^)
    差し支えなければ、どこの物か教えて貰っても良いですか?

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2016/07/12(火) 22:28:11 

    ネイビーかカーキおすすめ

    +5

    -4

  • 138. 匿名 2016/07/12(火) 22:32:56 

    でも正直、クーラー効きすぎてる会場おおくないですか?
    きっと親族の着物着てる方にあわせてるんだとおもうけど。
    あとは男性の背広にあわせて。
    着物を会場で着て、帰るときも会場で脱ぐくらいがちょうどいいのかなって去年の夏の結婚式で思った。寒くて鳥肌までたったよ。

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2016/07/12(火) 22:33:08 

    ネイビー挙げる人多いけど、ぱっと見暗いし、黒に見えなくもないし、黒なら嫌というほど男性がスーツで着てるし、上品さはあっても華やかさには欠ける。
    集合写真では黒写り。
    あんまり着て行って喜ばれる色じゃないと思う。
    それなら、鮮やかなロイヤルブルーや大人っぽいピンク、元気な黄色とかの方がいい。

    +81

    -0

  • 140. 匿名 2016/07/12(火) 22:33:20 

    30歳です。困る……30でも、可愛い系どう?
    黒とか暗めの色が多そうなので、明るい系がいいと思ってるけど……紙一重でバカに見えるでしょ?デザインが落ち着いていればいいかな?

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2016/07/12(火) 22:33:38 

    以前このドレスにパーティ用のジャケットを着たんですけどダメだったでしょうか
    結婚式に着ていくドレス

    +33

    -55

  • 142. 匿名 2016/07/12(火) 22:33:41 

    ボレロはださーい

    ショールはオバサンくさーい

    袖付きにしとけ、悪いことは言わん。

    肩はだすなよ、マナーだからな。

    +26

    -13

  • 143. 匿名 2016/07/12(火) 22:39:40 

    >>141
    たしかにツートンはだめって言うけど、私が花嫁なら気にしない。
    私の親戚、マナーにうるさい年配の人が何人かいるけど、逆に洋装だと、そんなマナーもあるのねーってツートンカラーがダメって知らなかったよ。

    逆にがるちゃん民くらいの年齢層はきにしそうだけど。

    私の結婚式終えた知人たちは全員「喪服みたいな服より、ツートンとかかわいい服着て来てくれるほうが華やいで嬉しいよね」って感じのことを話してた、

    +84

    -5

  • 144. 匿名 2016/07/12(火) 22:39:55 

    主さんくらいの年齢なら、結婚式に招待されて期待される役割は、場に華をもたせること。
    なのに、黒だのネイビーだのでは、力量不足。
    明るい色にしたほうが喜ばれるよ。

    +66

    -1

  • 145. 匿名 2016/07/12(火) 22:45:29 

    万人受けなんて無理だから、マナーは守った上で自分の着たいもの着たらいーのよ。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2016/07/12(火) 22:46:16 

    肌の色にもよるな。色白だとなんでも合うけど、色黒は濃いめの色のほうがいい。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/12(火) 22:47:12 

    袖だけオーガンジーのとかは!?長袖でパフスリーブで、黒がイイね

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2016/07/12(火) 22:47:52 

    タイトな膝下丈のワンピースとか素敵だとおもうけど、30前じゃまだ早いかな

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2016/07/12(火) 22:51:19 

    去年、真夏にオレンジピンクっぽいワンピで行ったら、外でのフラワーシャワーや集合写真が暑すぎて汗をかいてしまい、汗染みが最後まで気になるはめに…。
    (;_;)
    次に夏のお呼ばれがあったら、明るい色を着たいけど暗めの色にします。。

    +17

    -2

  • 150. 匿名 2016/07/12(火) 22:55:30 

    買うならいっそフォクシーとかの結婚式以外にも着れるようなシルエットのワンピースはどうですか??

    レンタルなら夏らしい色、そして体型カバーできるAラインのワンピースがいいかと思います。

    +13

    -3

  • 151. 匿名 2016/07/12(火) 22:55:47 

    来週結婚式です。ネイビーのドレスを着ていきます。28歳です。

    +18

    -4

  • 152. 匿名 2016/07/12(火) 23:03:17 

    ルネのもシルエット綺麗だからオススメ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2016/07/12(火) 23:05:27 

    とりあえず1ヶ月ダイエットしよう
    ドレス選びはそれから

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2016/07/12(火) 23:15:41 

    まー…着物は誉めやすいよ…笑
    うん。でも28歳で着物はちょっとなー

    +2

    -20

  • 155. 匿名 2016/07/12(火) 23:22:13 

    袖付きのワンピが無難

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2016/07/12(火) 23:36:02 

    友達の神前式、なかなか着る機会ないから振袖にしようかとも思ったけど夏だったから断念した

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/12(火) 23:37:33 

    >>122
    なんか古いよ

    +2

    -7

  • 158. 匿名 2016/07/12(火) 23:40:36 

    ネイビーって意見多くてびっくり。
    アクセサリーで華やかにしないとほんとつまんないよ。

    +55

    -6

  • 159. 匿名 2016/07/12(火) 23:47:41 

    >>158
    万人うけするカラーだからじゃない?
    それにネイビーは品があるような大人の落ち着きがあるので私は好きです(^-^)
    つまらないというのもあくまで主役は花嫁さんですし、アクセサリー変えるだけでイメージも変わりやすそうで尚良いと思えました!

    +51

    -6

  • 160. 匿名 2016/07/12(火) 23:48:07 

    クリームイエロー?
    イエローゴールドはいかがでしょう。

    自分が20代はクリームイエローのサテン生地のデザイン違いのドレスで何度か結婚式に参加しました。

    30代半ばからはロイヤルブルーかネイビーのドレス、アクセサリーは花珠の8.5mm真珠です。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2016/07/12(火) 23:51:33 

    私はネイビー好きだけどなぁ
    来月ある友達の結婚式は、夏なのでちょっと明るくしたいなと思ってコーラルピンクにしようと考えています

    +22

    -2

  • 162. 匿名 2016/07/12(火) 23:57:17 

    主です!みなさんいろいろなコメント有難うございます!!

    28でもピンクとか可愛らしい色ありなんですねー(°_°)
    考えてみよう((・・*)
    着物も1度考えましたが、時期が時期だし着崩れしたら自分で直せないので着物という案は除外しようかと…

    +59

    -0

  • 163. 匿名 2016/07/13(水) 00:05:10 

    私も今年28ですが、イエローを着てます^^
    はっきりとした色で、あまり人とかぶらず必ず綺麗な色だねと言ってもらえます
    あとはボルドーとサーモンピンクを持っていますが30歳まで遠慮なく着る予定!

    +51

    -2

  • 164. 匿名 2016/07/13(水) 00:15:47 

    出席してる友達が同じような色のドレスばかりの式は新婦さん可哀想だなって思うから、グループで出るならどれ着るかみんな聞いて、なるべく被らないようにしてるよ
    周りに聞いてみたら?
    友達の晴れの日に少しでも華を添えたいなって思うもん
    面倒いとか思う人の式には出ないから、その辺の突っ込みはいらないからね

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2016/07/13(水) 00:17:48 

    友達の周りで1番に結婚して、今友達の結婚ラッシュなんだけど、私の式の時に着てくれてたドレスとその子たちがそれぞれ結婚式した時のお色直しドレスの色系統がほぼ一緒!
    例外もあるしややバクチだけど色かぶりを防ぐ手段の一つにはなるかも。

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2016/07/13(水) 00:22:02 

    結婚式なので、ネイビーやら暗いドレスではなく明るい色がいいと思います。

    ここでネイビーの色をオススメしてる方がたくさんいたので、結婚式の女性参加者たちがなぜ暗いドレスなのかが分かりました。

    いくら主役を引き立てるためとはいえ、暗い色のドレスばかりだと、せっかくのおめでたい式が・・・。
    男性陣にはカラフルなスーツには限りがあるので、女性陣がカラフルで明るい雰囲気を出す方が良いと思いますよ。
    新郎新婦側から見ても、楽しめてると思います。

    ほら、会場が明るくなるでしょ。

    +44

    -2

  • 167. 匿名 2016/07/13(水) 00:38:29 

    結婚式に着ていくドレス

    +96

    -1

  • 168. 匿名 2016/07/13(水) 00:40:46 

    28歳です。
    先日このドレスのグレーがかったブルーを買いました!
    派手すぎず、周りからも好評でした。

    +7

    -0

  • 169. 168 2016/07/13(水) 00:42:48 

    画像です、すみません
    結婚式に着ていくドレス

    +65

    -24

  • 170. 匿名 2016/07/13(水) 01:03:46 

    私まもなく29歳で、長く使えるネイビーを買おうか迷ったけど今のうちに着ておこうと思ってミントグリーンのドレス着てます!
    自分が参加してきた結婚式で黒とネイビーの人の多さに驚いた。

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2016/07/13(水) 01:37:32 

    29歳、今週末に同級生の結婚式で受付します( •ω•ฅ).。.:*♡

    もともと片足外反母趾があり、普段ヒール履かないし、受付だといろいろ動くだろうからレンタル振袖にしました⍢

    花嫁に事前に聞き、打掛の色と違う色にしています!

    この時期だから暑いとは思ったんですが、成人式以来、振袖を着る機会はないし

    会場の中は空調きいてるよと、友達の一言で決めました!

    振袖も未婚の内にしかきれないのでいいかなと思います!(いつか結婚できればいいけど…((((;゚Д゚))))))))
    結婚式に着ていくドレス

    +45

    -5

  • 172. 匿名 2016/07/13(水) 01:41:57 

    20代前半でこのワンピースでいこうと思いますが大丈夫でしょうか?

    +162

    -2

  • 173. 匿名 2016/07/13(水) 01:58:01 

    29歳です
    薄いピンクのワンピースに、黒の薄いジャケット?で甘くなりすぎないようにして着ています。
    30超えたら明るい色を着にくくなるし、今年で最後、薄いピンク着させて!
    と思っていたけど、やっぱり周りからは「年齢に合ってない」とか思われちゃっていたのかな…(´._.`)

    +2

    -5

  • 174. 匿名 2016/07/13(水) 02:23:05 

    結婚式に着ていくドレス

    +5

    -60

  • 175. 匿名 2016/07/13(水) 02:56:25 

    >>162
    可愛らしい色、ありもありですよ!
    むしろ紺等暗めの色なんて、今後30以降ミセスにでもなった時の色ですよ。どうしても抵抗があるなら、薄い若草色とか、スモーキーピンクとか、少しくすんだ色味にしてみては?

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2016/07/13(水) 03:14:12 

    結婚式に着ていくドレス

    +40

    -5

  • 177. 匿名 2016/07/13(水) 06:52:05 

    主です。親や友達からはレンタルにすれば?って言われたけど、太ってるんでレンタルだとなかなかいいのがなくって(;´Д`)あんまり可愛くないのか黒系ばかりで。多分、これから結婚式ラッシュっていうのもないと思うんで、買っちゃおっかなーと考えてます。楽天で見てたらこんなんあったんですが、どう思いますか?レビューみたら太ってる人でも大丈夫な感じな事が書いてあったので。これにするとしたら、色で迷ってます。ブルーベースな肌にはどの色が合うと思いますか?
    結婚式に着ていくドレス

    +4

    -38

  • 178. 匿名 2016/07/13(水) 06:53:06 

    >>171
    レンタルなら、振袖は「あわせ」じゃなくて「絽」の素材で借りられた?
    「あわせ」とは、つまり裏地つき。
    7月8月は、裏地のない、「絽」というシースルーな素材が決まりだけど、
    帯もそれ用のだけど、
    レンタル屋さんはその辺ちゃんとしてくれたかな、なんか心配になったから一応書き込んでみた。
    マナーババアでゴメン。

    +15

    -3

  • 179. 匿名 2016/07/13(水) 07:02:53 

    参考までに、「絽」はこんな感じの素材
    結婚式に着ていくドレス

    +28

    -4

  • 180. 匿名 2016/07/13(水) 07:07:31 

    昨年、28の時に式を挙げました。
    後から写真を見て綺麗だなーと思ったのは
    ボルドー
    グリーン
    明るめグレー
    のドレスでした!

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2016/07/13(水) 07:09:12 

    元モー娘。の結婚式の写真を見ると芸能人といえどもダサいんだなと安心する。

    +62

    -0

  • 182. 匿名 2016/07/13(水) 07:10:06 

    親友に及ばれしたんだけど指定がセミフォーマルドレスな感じってここにあるドレスで良いんですかね?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2016/07/13(水) 07:21:25 

    >>177
    主さん
    太ってるっていってもピンキリだし自称デブかもしれないし身長体重明かしてどのくらいの基準なのか明かした方がちゃんとアドバイス貰えると思うよ
    あと当日までダイエットしよう
    私も9月に結婚式あるのでそれまでダイエットするわ

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2016/07/13(水) 07:34:02 

    これは結婚式には向いてないですか?
    腕を見せたくないので袖があるもの、
    写真で見るとどれも同じようなデザインに見えるので、
    人と被らないものを探してるのですが…
    結婚式に着ていくドレス

    +13

    -104

  • 185. 匿名 2016/07/13(水) 07:40:28 

    ネイビー無難でシックだけど集まると暗すぎるよね、夏だからブルー、イエロー、パープル系のパステルカラーが集まると一気に華やかになるよ。もちろんマナーの範囲でね。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2016/07/13(水) 07:47:41 

    >>177

    えっと150cmの約70kgです(TT)正真正銘のデブです。ダイエット頑張ります…

    +17

    -3

  • 187. 匿名 2016/07/13(水) 07:48:57 

    ↑間違えました。

    >>183

    の方にです。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2016/07/13(水) 08:02:40 

    >>110
    大半が黒のドレスに黒のストッキングに
    黒の靴って・・・・
    葬式じゃない。
    恥知らずも多くいるんだね。

    +45

    -1

  • 189. 匿名 2016/07/13(水) 08:05:08 

    >>184
    ねぇ本気なの?
    フォーマルドレスじゃないじゃん。
    ごく普通の一般の結婚式に参列だったら
    頭の痛い子のレッテル張られて
    貴方を招待した方も、同列に見られることもあるよ。

    +56

    -2

  • 190. 匿名 2016/07/13(水) 08:11:09 

    >>189
    内容は間違ってはいないけど、
    底意地の悪い下品な言い方をする人ですね。

    +13

    -18

  • 191. 匿名 2016/07/13(水) 08:14:28 

    >>189
    >>190
    そうですよね、人と違うものを探すのに必死になってました。
    ありがとうございます!
    しっかりフォーマルドレス、調べます。

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2016/07/13(水) 08:18:37 

    ここで一番いいのは>>25
    のドレスかな。あとはダサい

    +2

    -8

  • 193. 匿名 2016/07/13(水) 08:33:31 

    みんな黒かネイビーなのでその他の色でかたちのきれいなものがいいとおもう

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2016/07/13(水) 08:47:20 

    マナーに詳しいのが自慢の人には、
    もう少しエレガントな言い方を学んだら?
    とアドバイスして差し上げたい。

    +12

    -10

  • 195. 匿名 2016/07/13(水) 08:58:27 

    私も8月に結婚式があるんですが、妊娠8ヶ月なので、お腹の目立たない黒にしようと思ってましたが、地味ですかね?

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2016/07/13(水) 09:00:19 

    >>194
    上品ぶるなら嫌味も言わないほうがいいよ。

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2016/07/13(水) 09:08:24 

    >>167

    このドレス、シンプルで可愛くて好きだな。
    ぜひブランドが知りたいです。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2016/07/13(水) 09:48:41 

    むしろ30すぎてから黒紺卒業したよ
    やはりいい年齢になったら華やかさをカラーで補ったほうがいい
    式を華やかに見せるのも招待された友人の役目かなーなんで勝手に思ってる

    +26

    -1

  • 199. 匿名 2016/07/13(水) 09:59:12 

    こんな感じのワンピにパールのアクセしてる人がいたんだけど肩出しでしかも淡いピンクってアリなの?
    ショールすればまだアリかなとも思うけどショールなかったんだよね
    結婚式に着ていくドレス

    +2

    -48

  • 200. 匿名 2016/07/13(水) 10:00:35 

    これが欲しくてキャプチャ保存して、誰かの式を待っていた。
    しかし、その後誰も式を挙げることがなく現在に至る。
    結婚式に着ていくドレス

    +5

    -25

  • 201. 匿名 2016/07/13(水) 10:24:53 

    150㎝、70㎏だったら、、ちょっとぽっちゃりだね。
    そこまで「デブ!」ってほどじゃないと思うけど、渡辺直美の格好とか参考にするといいかも。
    彼女いつもセンスいいから。
    下の画像だと胸は出すぎだけど、シルエットが可愛くて華やか。

    結婚式に着ていくドレス

    +12

    -21

  • 202. 匿名 2016/07/13(水) 10:24:55 

    >>177,199
    ボリュームのあるドレスは本当に似合う人用です。
    前後の他のやつの方が万人向けかな~。
    所詮お金を出すのは自分だし、自己満足の世界だし、たかだか3時間なので、それでもいいなら良いと思いますが。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2016/07/13(水) 10:25:07 

    >>200
    キャバ嬢が葬式に行くみたいだけど、ショールはおればいいんじゃない?
    普段もこういう恰好が好きなんでしょ?

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2016/07/13(水) 10:58:23 

    ツートンだめとか肩出てるとか
    ネットでじめじめ言うほど式場では気にしてないよ

    白っぽいドレス、ミニすぎるドレス、お水みたいなドレス、頭に花咲いてる
    こんなんじゃなければスルー

    色々気にしすぎてダサイもの買ってもう二度と着なかった・・・って後悔するより
    3年後でも着れるかな、とか考えながら好みの見つけると良いと思う

    +38

    -1

  • 205. 匿名 2016/07/13(水) 11:12:36 

    主の身長・体重にそれぞれ+10したくらいの巨体だけど、結婚式の日は仮装する気持ちで行ってます(笑)普段は明るい色のヒラヒラした服着ないけど、これは仮装だから!結婚式に行く人の仮装!と自分に言い聞かせてます(。-_-。)

    ウエストのくびれが消失してるので、切り替えのないふわっとしたワンピースをそのまま着たり、フォーマルでもいけるような飾りのついたベルトをウエストより少し高い位置につけたりしてごまかしてます‥。ただ、二の腕がごまかせないので、ダイエットせんとなぁ‥。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2016/07/13(水) 11:16:34 

    >>198
    若い人は地味な色を着て、華やかな色を選ぶのは血色が悪くても金は持ってる50代。
    間の世代は子育て中もいれば独身貴族もいるので、人によります。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2016/07/13(水) 11:19:58 

    先日、親友の結婚式出席してきました!

    始めは無難なネイビーや、落ち着いたワインレッド、グリーンを考えてましたが、
    最終的に落ち着いたピンクベージュに黒のボレロを羽織っていきました。
    一緒に出席した友人はネイビーだったし、他の同級生も黒やネイビーばかり。
    暗い色にしなくて良かったと思いました。

    レンタルも色々あって良さそうでしたよ。小物もレンタル出来ます。
    日程的に無理だったので私は購入しましたが…
    店舗で借りる場合と、ネットで借りられる物もありますよ。

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2016/07/13(水) 11:55:08 

    >>201
    これは直美だからこそ着られるって感じ(^^;
    一般人には難しそう。

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2016/07/13(水) 12:05:07 

    20歳の時に初めて結婚に参加しました。
    友達の結婚式の時ミントグリーンのドレスで行きました。
    友達から「黒とかネイビーとか暗い色ばっかりでお祝いっぽい華やかな色で来てくれてホントに嬉しかった」と言われた事があります。

    ・お色直しの色とかぶらない
    ・ミニじゃなく膝丈
    ・バックストラップがついている靴
    ・毛皮や二重になってるアクセはしない

    等々結婚式マナーみたいのをネットでいろいろ調べてから準備しました。
    自分が恥ずかしい格好や立ち振舞いをしたら、友人が恥をかくと思い自分なりに勉強しました。

    主役は新郎新婦なので、ミニスカートや露出の高いドレスなど着ないようにわきまえていればどんなドレスでもいいと思います!

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2016/07/13(水) 12:33:10 

    >>169
    私このドレス好きだな(*^^*)
    マイナスつけてる人もいるけど、羽織つけたらOKだと思う。
    どこのブランドか教えて欲しい~(><)

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2016/07/13(水) 13:20:06 

    >>81
    まず貴女の思う『ふつう』を教えて!画像か何か載せてー。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2016/07/13(水) 13:41:42 

    どうゆう所で買いますか?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2016/07/13(水) 13:45:01 

    アプのこれが良いと思う
    お手頃だしウエストがストンとなってパールのベルトで締めるタイプだからサイズもあまり気にしなくても大丈夫だし一枚で着られるから細く見える
    ショールやボレロを着るとその分太く見えるから一枚で着てウエストマークが良いですよ
    袖もフリルが沢山付いているので二の腕を隠せます
    ヒールは9センチ以上だと更に細く見せられますよ
    結婚式に着ていくドレス

    +11

    -6

  • 214. 匿名 2016/07/13(水) 13:49:51 

    >>213ですが
    ベルト外すとこんな感じにストンとしてます
    結婚式に着ていくドレス

    +28

    -2

  • 215. 匿名 2016/07/13(水) 13:59:27 

    こういう色合いも好きです。
    個人的には袖ありが有難いです。
    結婚式に着ていくドレス

    +34

    -2

  • 216. 匿名 2016/07/13(水) 14:08:07 

    8月の結婚式とは、最近は多いんですね!猛暑の中、お疲れさまです。道中熱中症にはお気をつけて!

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2016/07/13(水) 14:08:22 

    >>159
    主役は花嫁…って気を遣いすぎな人多いんだよね。

    若いなら黒とかネイビーは避けて、ピンクとかライトブルーとか爽やかな色にした方がいいと思う。
    ネイビーは個別に見たら上品かもしれないけど、大勢で集まるとパッとしない。

    +27

    -1

  • 218. 匿名 2016/07/13(水) 14:10:01 

    アプの値段設定…謎。
    かわいいけど高すぎない?

    +21

    -1

  • 219. 匿名 2016/07/13(水) 14:17:12 

    >>218
    そんなに高いですか?
    これくらいのワンピースならむしろお手頃かと

    +3

    -10

  • 220. 匿名 2016/07/13(水) 14:20:17 

    ごめん黒叩かれてるけど、私最近黒一択だわ…
    いまちょうど30なんだけど、以前より式の数も減ったから結婚式のためだけにカラードレス買いたくないし、何よりもう目立ちたくないんだわ(笑)
    昔はいろいろ考えて華やかになるようにしてたけど…もう考えるの疲れた。

    +17

    -8

  • 221. 匿名 2016/07/13(水) 14:27:22 

    >>220
    やっぱり黒はお葬式の色かと…
    ダイアナ妃がブラックドレスを着たらチャールズ王太子に
    「黒はお葬式の色」
    と後でネチネチ言われたって話もありますしね…

    +9

    -4

  • 222. 匿名 2016/07/13(水) 14:39:31 

    ワインレッド良いじゃない。
    場が大人っぽく華やかになるよ。

    ピンクも良いと思う。
    ピンクのドレスって29超えると年齢的にきついから、今しか着られないよ!

    良いドレスが見つかりますように( ´ ▽ ` )ノ

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2016/07/13(水) 14:41:16 

    >>218
    高いね。
    アプは縫製が良いわけじゃないんだから、このデザインだと12000円か13000円程度が妥当。

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2016/07/13(水) 15:03:37 

    出席する友達が数人なら、フリルやヒラヒラみたいに凝ったものも良いと思うけど、
    多いとシンプルなデザインの方が品が良く見えていいのかな、と思った。
    勢ぞろいすると端から見てて痛々しかった。おばさんの意見で申し訳ない。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2016/07/13(水) 15:10:24 

    華やかな色だと喜ばれる!派手下品は良くないけど。私は最近鮮やかなブルーを着ました。29です。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2016/07/13(水) 15:12:42 

    アプすすめてる人いるけど主さん150cmで70kgだよ。
    いくらストンとしていてもサイズ的に無理だと思う・・・。
    サイズ豊富なフォーマルショップでちゃんと体型に合ったドレス選んだほうが良いと思う。

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2016/07/13(水) 15:32:01 

    >>25のドレスを三十路の女が着たらダメでしょうか??素敵だなーと思うけどかわいらしすぎかしら?

    +6

    -3

  • 228. 匿名 2016/07/13(水) 15:34:44 

    >>227
    落ち着いたピンクなので227さんに似合っていれば全然アリだと思います。年齢なんてわざわざ言わなければわからないですよ。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2016/07/13(水) 15:45:14 

    ふくよかな人の膨張色は確かに危険だから夏らしいロイヤルブルーがいいのでは。紺、ここで人気みたいだけど写真だと黒と変わらないよ。私も紺自体は好きだけどお祝いの席の女性にはふさわしくないと思う。非常識なのも問題だけど黒と紺ばっかりだと写真映えしないよ。華やかな色だと親族、新婦と喜んでもらえるよ。

    +7

    -2

  • 230. 匿名 2016/07/13(水) 16:08:09 

    夏なのにワインレッドとかだと、暑苦しいと思うんですが、、。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2016/07/13(水) 16:20:51 

    失礼かと思いますが、150cmで70kgだと、着れる服を探すことが1番重要だよね?私145cmで47kgです。ウエスト75くらいあるし、旦那より脚太いよ、、。それでもレディースSサイズですが。チビでデブってほんと着る服ないよ。私が同じ体型だったら、だったら黒紺系のストンとしたワンピースで、ラメラメなショールや髪型・メイクを華やかにするしかないかな。

    +6

    -3

  • 232. 匿名 2016/07/13(水) 16:22:33 

    主がその体型で普段、何号のサイズ着てるんだろうね。17号とか?

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2016/07/13(水) 16:34:47 

    >>48
    こんな普段着に+つきまくりって・・・

    +3

    -7

  • 234. 匿名 2016/07/13(水) 16:46:22 

    >>226さん
    >>213ですが…
    主さん150㎝で70kgとのことでで肩幅なんかや骨格は160㎝の人と比べて全然華奢かなと
    なので多少お肉が付いていてもあのタイプのワンピースならば普通サイズが入るかと思いました

    骨格関係なくお肉が付いているのは二の腕とお胸とお腹になると思いますがお腹はストンとしているので大丈夫、二の腕はフリルタイプで緩いので多少太くても大丈夫、後は巨乳さんではなく普通のお胸だったらば入るかなと思いました

    ただやっぱりサイズの合ったものを着るべきだと思うので入らなかったら、ああいったタイプのサイズの合うブランドのワンピースをおすすめします

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2016/07/13(水) 17:11:32 

    20代後半ですが、サーモンピンク(暗め)の色のドレス購入しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2016/07/13(水) 17:30:36 

    イマドキはコサージュつけないんだね。
    親戚の結婚式、見事に誰もつけてなかったわ(除おばあちゃん)

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2016/07/13(水) 18:31:33 

    私も友人の結婚式に出席する予定で
    新しくドレス購入しようと
    思ってるんですがみなさんどこで
    購入していますか?
    ジルスチュアートはどうかなと
    ネットで見てるアラサー女です。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2016/07/13(水) 18:31:44 

    えっトピ主さん28でもう落ち着こうとしてるの?
    30直前の結婚式ラッシュの時、同年代の子みんな明るめの色きてたよ。
    男性がみんな黒だから黒以外の方が華があっていいかも。
    好きな色を着たらいいよ。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2016/07/13(水) 18:54:25 

    バイカラーで、上が白色のドレスはやはりマナー違反でしょうか?
    結婚式に着ていくドレス

    +1

    -23

  • 240. 匿名 2016/07/13(水) 19:12:22 

    つい最近従兄(新郎)の結婚式にすみれ色のドレスで行ったら、着物の叔母と従兄の姉を除いて女性は全員黒のドレスに黒ストッキング、ついでに同じ髪色で衝撃だった
    まあ黒はフォーマルな場には無難なんだよね…

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2016/07/13(水) 19:17:08 

    ピンクやオレンジだと膨張色だから、明るい色でもグリーンやブルーなどの寒色系がいいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2016/07/13(水) 19:18:36 

    これを買おうかと思ってます!緑もあるけど、緑の方がいいかな?26歳です!
    結婚式に着ていくドレス

    +5

    -16

  • 243. 匿名 2016/07/13(水) 19:19:20 

    結婚式に着ていくドレス

    +3

    -16

  • 244. 匿名 2016/07/13(水) 20:00:26 

    主です。

    普段、何号の洋服を~とありましたが、号というサイズ表記の服を持ってません(;´д`)S・M・Lなどの表記で言えば、伸縮性があるものならLでないものならLLですかね(-ω-)

    こんなにもコメント下さって、本当に嬉しいです!
    有難うございます!!


    うーん、ますますどんなのを着ればいいか迷います(._.)

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2016/07/13(水) 20:15:31 

    ツートンカラーはやめとけ。

    +13

    -2

  • 246. 匿名 2016/07/13(水) 20:19:56 

    花嫁からすると、振袖は何もん!?って思う
    着替える場所とか注文も面倒だし。。。

    ちなみにネイビーのドレスと長いパールのスタイルは3人横並びになってかぶってて写真見るたびにハッとしちゃう。
    無難に走りすぎると逆に目立ぅて失敗するパターンを見ましたよ。
    28ならまだ年齢気にせず華やかな色でいいと思います!!

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2016/07/13(水) 20:24:05 

    華やかなのが良いですよ!
    グリーンとかかわいすぎなくていいかも!
    結婚式に着ていくドレス

    +19

    -0

  • 248. 匿名 2016/07/13(水) 20:33:44 

    >>186
    太めなら、それこそ試着必要だと思うよ。
    ネットだと自分が着たときのサイズ感やシルエットわからないし。
    デパートの大きいサイズが売ってるフロアとかで探してみたら?
    私は11号~13号なんだけど、伊勢丹のクローバーサイズ(大きいサイズ)のフロアで買ってたよ。
    確か15号とか17号とかもあるはず。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2016/07/13(水) 22:07:23 

    手持ちのネイビーのドレス、ノースリーブだから合わせるボレロの色が難しい…
    黒だと暗すぎるし、アイボリーのレースが一番しっくりくる気がするんだけど、ほぼ白だから、面積小さくてもマナー違反かなぁ
    セーフ→+
    やめとけ→- で意見もらえるとありがたいです

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2016/07/13(水) 22:44:49 

    >>249
    ボレロぐらい白でいいと思いますよ!メインのドレスが白っぽくなければOKなのでは!?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2016/07/13(水) 22:47:11 

    とにかく、試着が大事!主さんの体型だと、大きめのサイズの服を買うことになるだろうから、ウエストの位置や丈がズレちゃうと思う。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:36 

    太めの私が言うのもなんですが、トピ主さん、もっと健康管理がんばってください。150cm70kgって、やばいよ。若いからまだ大丈夫かもしれないけど、突然血管切れたり、糖尿病とか気をつけないとだよ!
    もし、妊娠したらいきなりヤバイ状態かもしれないよ!
    冗談抜きで、気をつけて!

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2016/07/14(木) 00:47:44 

    3Lまでサイズあるみたいだよ
    結婚式に着ていくドレス

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2016/07/14(木) 01:45:26 

    これにしようかな?カジュアルすぎ?
    結婚式に着ていくドレス

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2016/07/14(木) 08:54:05 

    >>234さん
    自分が152cmで55kgの太めなんだけど、もうアプとか赤文字系?のブランド服は肩幅や身幅がきつくて無理なんです。なので70kgの主さんだと無理だろうなって思って。
    160cmで普通体型の人より華奢なんてありえませんよ。
    主さんには下げになっちゃうけど150cmで70kgは普通体型の人が思う以上に全体にお肉がついてるんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2016/07/14(木) 11:04:51 

    >>255
    そうなんですね

    私一時期凄い太って163㎝で68kgになったんですけどアプの結構ピッチリしたあまり余裕の出ない後ろのチャックで締めるタイプのワンピースでも入ったので余裕のあるワンピースなら主さんも入るかなと思ったのです
    ちなみに私は肩幅が広いけど肋骨が狭いタイプなのでウエストやバストトップは普通の人より細いです

    150㎝と160㎝の骨格なら華奢なのは150㎝と思い書きました
    やはり肩幅や肋骨なんかは背が低い方が狭いですからね

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2016/07/14(木) 13:01:26 

    義姉の結婚式に義母が買ってくれたの着てく!

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2016/07/14(木) 18:52:58 

    これどうですかね?
    結婚式に着ていくドレス

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2016/07/14(木) 18:53:52 

    私これ買おうかと思ってます!
    結婚式に着ていくドレス

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2016/07/22(金) 17:00:44 

    主、デブ過ぎ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード