-
1. 匿名 2015/06/09(火) 00:00:55
掃除が苦手です(´._.`)
これいいよ、これ便利だよ、
ってお掃除グッズがあれば教えてください!
私は洗濯機の糸くずフィルターに被せて使う、使い捨ての毛ゴミキャッチャーが好きです!+18
-3
-
2. 匿名 2015/06/09(火) 00:01:53
コロコロ+55
-2
-
3. 匿名 2015/06/09(火) 00:02:20
。+12
-38
-
4. 匿名 2015/06/09(火) 00:03:47
歯ブラシは排水溝によく使うよw
ピカピカすっきり+110
-1
-
5. 匿名 2015/06/09(火) 00:03:56
ダスキン!
あとグロ貼る荒らしが湧いてるから気をつけて皆!+21
-3
-
6. 匿名 2015/06/09(火) 00:04:18
+24
-7
-
7. 匿名 2015/06/09(火) 00:04:23
家政婦さん+9
-20
-
8. 匿名 2015/06/09(火) 00:05:25
クイックルワイパー!
+100
-1
-
9. 匿名 2015/06/09(火) 00:05:42
メラミンスポンジ+95
-2
-
10. 匿名 2015/06/09(火) 00:06:43
激おちくん+130
-1
-
11. 匿名 2015/06/09(火) 00:08:19
クイックルワイパーっていろんな種類ありますが
どれがオススメですか?+14
-1
-
12. 匿名 2015/06/09(火) 00:08:40
雑巾でせっせと拭き掃除しましょう+47
-10
-
13. 匿名 2015/06/09(火) 00:09:53
重曹もおすすめです!
最近は100均にも売ってるし
洗剤が使えない所にでも使えるし
冷蔵庫に入れておけば臭い消しになるし万能ですよ!+54
-4
-
14. 匿名 2015/06/09(火) 00:10:12
次世代ロボット掃除機+11
-23
-
15. 匿名 2015/06/09(火) 00:10:48
不要になった歯ブラシは窓のサッシや風呂場などの掃除に使える+52
-1
-
16. 匿名 2015/06/09(火) 00:10:58
クイックル立体吸着ウエットはかなり優秀ですよ!+46
-2
-
17. 匿名 2015/06/09(火) 00:12:22
この前テレビでやってたんだけど、ゴム手袋してカーペット擦ると、カーペットの下まで行き届くし摩擦で髪の毛とかすごく沢山とれてた!+23
-2
-
18. 匿名 2015/06/09(火) 00:14:27
歯ブラシもいいですが「まめいた」というメーカーのブラシも使いやすいですよ〜。特に先っぽの丸いところまでブラシがついているのが好きです。+43
-0
-
19. 匿名 2015/06/09(火) 00:15:53
100均に売ってるこれ、色んなところに使ってます!+99
-3
-
20. 匿名 2015/06/09(火) 00:16:09
排水口から入れる長いブラシってやった方がいいのかな?
パイプフィニッシュは3ヶ月に1回やってるのですが+35
-0
-
21. 匿名 2015/06/09(火) 00:21:26
ほうきとちりとり
+10
-5
-
22. 匿名 2015/06/09(火) 00:23:57
粘着テープ+9
-2
-
23. 匿名 2015/06/09(火) 00:24:51
もう捨てる古着をミニハンカチサイズにカットしてストックしておくと、ちょっとした油汚れとか、洗面台の飛び散りとかに使えますよ!
わざわざウェットシートを買わなくても代用できます!+66
-1
-
24. 匿名 2015/06/09(火) 00:26:02
ホウキ。夜中に音立てず掃けるし、手軽。
クイックルワイパーもいいけどシート取り替えるのが面倒くさい…+18
-10
-
25. 匿名 2015/06/09(火) 00:27:33
キッチンペーパー
油汚れをふきんで拭くと落とすの面倒くさいので
ペーパー→ふきんの順が楽。+46
-1
-
26. 匿名 2015/06/09(火) 00:28:04
使わなくなった歯ブラシは細かいところの掃除にはいい+33
-2
-
27. 匿名 2015/06/09(火) 00:32:51
ぞうきん+11
-1
-
28. 匿名 2015/06/09(火) 00:36:43
ぬれティッシュで汚れた机とか床とかのゴミをさっとふく。+22
-1
-
29. 匿名 2015/06/09(火) 00:37:52
A型が集うトピw+9
-21
-
30. 匿名 2015/06/09(火) 00:38:28
これ
いい匂いするから掃除した後の達成感がある+62
-6
-
31. 匿名 2015/06/09(火) 01:09:09
ルンバ+10
-6
-
32. 匿名 2015/06/09(火) 01:15:58
ルンバ+9
-5
-
33. 匿名 2015/06/09(火) 01:23:34
重曹もいいし、歯磨き粉(シンクにこびりついて残ってるやつ)でも洗面所のシンクがピカピカになる。+10
-2
-
34. 匿名 2015/06/09(火) 02:31:53
クエン酸
重曹、セスキソーダ
コロコロ
メラミンスポンジ
ハブラシ
とかかな、よく使うのは。+20
-0
-
35. 匿名 2015/06/09(火) 02:48:54
じゃがいも剥いた皮
シンクの汚れ、グラスのくすみが、なでるだけで凄く取れます
外皮面じゃなく身の面っていうのかな?そちらをや汚れ取りたい部分に面して使って下さい
注意点は、
取り置きは出来ません、じゃがいも使った日の内にやって下さい
「今日じゃがいも使ったからやっちゃおかな」な扱いでやって下さい
やりたくない時、気分じゃないときは思いきって皮捨てちゃって下さい
汚れ取れたからといって皮使っただけで終わらずにちゃんと水で流して下さい、流さないと逆にデンプン汚れになります+26
-2
-
36. 匿名 2015/06/09(火) 04:46:35
トピの松居一代さんの絵が 目に入った(笑)
掃除機をこまめにかける。
サッシは ベランダで洗う 細かいところは
歯ブラシを使ってますね 結構きれいにな
りますよ 便所と風呂は重曹で吹くのと
磨くのを徹底的にやってます 塗装が剥げ
るのでは?と思うくらいに私は掃除して
ます。部屋もきれいにしてます
A型じゃないが B型です。
+9
-5
-
37. 匿名 2015/06/09(火) 06:12:03
水ピカが、お気に入りです。
窓をこれで拭いたら、ピカピカで、拭き掃除には便利です。+7
-1
-
38. 匿名 2015/06/09(火) 07:02:49
私は重曹よりもセスキ炭酸ソーダのほうが良く落ちると思う。
一つ作っておけば、あちこち使えるから便利。+15
-0
-
39. 匿名 2015/06/09(火) 07:26:35
本当にみんな偉い、尊敬します。でも自分は出来ない+18
-1
-
40. 匿名 2015/06/09(火) 07:47:02
クイックルワイパーとウェーブ、両方持ってて
場所によって使い分けてる
リビングの床はクイックルワイパー
棚やエアコン上、階段はウェーブ+10
-1
-
41. 匿名 2015/06/09(火) 07:54:34
使い古しの歯ブラシは
恐ろしく雑菌だらけ。
菌をねじくってるようなものかな…
ホテルでもらってきた毛先カチカチの
磨きにくい歯ブラシなら
新品でも惜しくない
掃除には良さげ。+10
-13
-
42. 匿名 2015/06/09(火) 08:02:58
41
掃除用だし、雑菌だらけでも別にいいけど
いると言っても口の中の雑菌でしょ?+33
-2
-
43. 匿名 2015/06/09(火) 08:22:26
子供の肌着をカットしてストックしています。
柔らかいので傷もつかず、油汚れを絡めてくれる気がします。
ガスコンロの掃除に最適!+8
-2
-
44. 匿名 2015/06/09(火) 08:55:50
掃除下手は重曹とか酢とかやめた方が良いです。
物片付けて掃除機かけて手が空いたら細いとこへ。
やっぱり、市販の洗剤が一番使いやすいですよ。
少しずつ毎日ね。+11
-1
-
45. 匿名 2015/06/09(火) 08:57:11
19
それよく買うけど、ちょっと擦るだけですぐボロボロになるよね。+9
-2
-
46. 匿名 2015/06/09(火) 08:59:36
セスキ炭酸ソーダは油汚れに最適!
クエン酸と混ぜて使うとお風呂掃除にも良いですよ。
こういうトピ大好きなのに伸びなくて悲しい。。。+23
-1
-
47. 匿名 2015/06/09(火) 09:56:25
ペーパータオル
キッチンペーパーより薄いけど、惜しみ無く拭いて捨てれるから便利ですよ!+9
-0
-
48. 匿名 2015/06/09(火) 12:01:21
除菌アルコール。飲食店の職場でドーバーのパストリーゼというものを使っていたんだけど、乾いたキッチンペーパーで拭けば水アカつかないし除菌だし清潔になるのでキッチン周りにめっちゃ使える。
でもお高いので家ではスーパーで売ってる除菌アルコールを使います。
キッチンペーパーにスプレーすればパソコンやテレビを拭くのにも使えます。+10
-0
-
49. 匿名 2015/06/09(火) 16:42:07
排水溝の詰まりに重層とかそういうの使えませんかね?
パイプユニッシュなくなりそう。+6
-0
-
50. 匿名 2015/06/09(火) 22:44:53
エアダスター。
サッシとか角にシュッと吹き掛けるとすっきりする。
あんまりほこりいっぱいだと吹き掛けた時に舞うのでご注意。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する