ガールズちゃんねる

便利なお弁当グッズ

119コメント2015/03/04(水) 19:26

  • 1. 匿名 2015/03/03(火) 01:53:40 

    春から子供が幼稚園に行くので毎日お弁当になります…
    皆さんが使ってみて良かった便利なお弁当グッズ教えてください☆

    ちなみに私は100均で売ってるフリフリおにぎりです!20回ほどフリフリするだけでミニおにぎりが3つ作れるので、子供でも作れて便利です。

    +277

    -13

  • 2. 匿名 2015/03/03(火) 01:56:28 

    知ってる!

    +15

    -67

  • 3. 匿名 2015/03/03(火) 01:58:07 


    ほぅ、、、フリフリおにぎり、、、
    興味深いですな・・・・
    いやほんとに、、、、、
    極めて興味深い、、、、

    +79

    -176

  • 4. 匿名 2015/03/03(火) 01:58:13 

    昨日まさにそのフリフリおにぎり作るやつをセリアで買いました!
    一歳の子供にこの間小さいおにぎりを作ったら地味に大変だったので。
    まだ使ってないので使える情報が聞けて安心しました。使うのが楽しみになりました。
    つなみに一緒に購入した麺きりカッターは良かったです。

    +205

    -9

  • 5. 匿名 2015/03/03(火) 01:58:40 

    100均へゴーーー!!

    +59

    -3

  • 6. 匿名 2015/03/03(火) 02:00:07 

    これいいよ。仕切りにもなるし、キャラ弁じゃないけど可愛くなる。繰り返して使えるしね。
    便利なお弁当グッズ

    +974

    -3

  • 7. 匿名 2015/03/03(火) 02:04:55 

    6さんの可愛い‼
    どこにあるかな(*´ω`*)

    +428

    -2

  • 8. 匿名 2015/03/03(火) 02:12:33 

    6
    蓋つき便利だな

    +447

    -1

  • 9. 匿名 2015/03/03(火) 02:16:55 

    奥さん!レンジでできる茹で卵器便利でっせ。
    卵を冷蔵庫から出して6分ほど出来上がりまっせ。

    +133

    -17

  • 10. 匿名 2015/03/03(火) 02:24:32 

    6さんの気になる!
    どこであるんだろー!

    ふりふりおにぎりのやつ、
    こないだセリアで見て気になって
    迷った挙句買わなかったので
    買うことにします!情報ありがとうございます!

    +213

    -3

  • 11. 匿名 2015/03/03(火) 02:34:20 

    6です。私はSEIYUで購入しましたが、楽天などにもあるようですね。
    『どんぶりアニマルカップ』で検索してみてください。
    便利なお弁当グッズ

    +455

    -1

  • 12. 匿名 2015/03/03(火) 02:35:05 

    6さんの蓋付きいいなぁ!

    においうつり気にしなくてよさそう!

    フルーツいれるのに重宝しそう!

    +281

    -0

  • 13. 匿名 2015/03/03(火) 02:36:18 

    これ、すごい可愛い(*^^*)
    便利なお弁当グッズ

    +360

    -9

  • 14. 匿名 2015/03/03(火) 02:38:34 

    毎日お弁当作ってます
    仕切りフライパン便利ですよ!
    便利なお弁当グッズ

    +486

    -15

  • 15. 匿名 2015/03/03(火) 02:43:15 

    メイソンジャー

    +7

    -41

  • 16. 匿名 2015/03/03(火) 02:47:09 

    1さん、私も娘が入園の時にそれを使ってたけど、間もなく先生から「すぐ食べ終わり、量が足りないみたいです」と言われ、結局すぐに使わなくなりました…

    +146

    -27

  • 17. 匿名 2015/03/03(火) 02:47:48 



    ピック頼み…キャラ弁とかできないので。

    +336

    -4

  • 18. 匿名 2015/03/03(火) 02:53:14 

    ふりふりおにぎり、ダイソーだとこれです☆

    +139

    -4

  • 19. 匿名 2015/03/03(火) 03:07:25 

    可愛いを意識すると量が少なくなるんですね。

    +200

    -6

  • 20. 匿名 2015/03/03(火) 03:07:59 

    フリフリおにぎりって、、、

    おにぎりなんて簡単じゃない。
    作れないお母さんが多いの?

    +27

    -389

  • 21. 匿名 2015/03/03(火) 03:12:06 

    20
    ただ単純に便利だからじゃない?
    兼業主婦の方とか忙しい朝は
    いいと思うけど。
    口うるさい姑みたいですねw

    +495

    -11

  • 22. 匿名 2015/03/03(火) 03:14:38 

    16さん
    そうなんですか(>_<)手で握るよりもふんわりしたおにぎりになるからかな?
    うちの子は食べるのがめちゃくちゃ遅いのでちょうど良いですが、食べるお子さんだと確かにすぐ食べ終わっちゃうかもですね!

    +109

    -12

  • 23. 匿名 2015/03/03(火) 03:17:08 

    21
    姑世代じゃないわ(笑)
    幼稚園母よ‼︎

    ただ単に、洗うのめんでくさいと思ったのよー!
    フリフリ20回する間に三つおにぎり作れるなーっと思って!

    ごめんねσ(^_^;)

    +97

    -545

  • 24. 匿名 2015/03/03(火) 03:22:37 

    幼稚園母よ!だって(笑)
    何ムキになってんの(笑)

    +561

    -89

  • 25. 匿名 2015/03/03(火) 03:25:33 

    洗うのめんどくさいんなら、小さいおにぎり3個作るめんどくささもわかってよw

    +424

    -21

  • 26. 匿名 2015/03/03(火) 03:28:37 

    23
    おにぎりなんて簡単じゃない
    作れないお母さんが多いの?

    ↑こんな言い方じゃ反感もたれますよ

    洗うのめんどくさくないですか?
    20回フリフリする間に3つつくれますよ!

    とかならすんなりはいってきますよ。
    姑世代じゃなくても
    そーゆーとこなおしとかないと
    いずれ姑の立場になったとき
    お嫁さんに嫌がられちゃうと思います

    スレ違いになるのでこれで失礼

    +591

    -36

  • 27. 匿名 2015/03/03(火) 03:29:47 

    御弁当グッズでは有りませんが、海苔で出来たカップが有ります。
    そこに、唐揚げや丸く作ったおむすびを入れたら好評でした。
    紙のカップの様にゴミにならず、シリコンカップの様に洗う手間も……。
    手抜きと笑われるかもしれませんが、食べられるカップと言うのが珍しかったらしく「また、入れて」と言われています。

    +204

    -5

  • 28. 匿名 2015/03/03(火) 03:32:49 

    ふりふりおにぎりは俵型とかまんまるとか手で握ったんじゃ難しい形ができるんからね!

    +119

    -5

  • 29. 匿名 2015/03/03(火) 03:34:07 

    御弁当グッズでは有りませんが、海苔で出来たカップが有ります。
    そこに、唐揚げや丸く作ったおむすびを入れたら好評でした。
    紙のカップの様にゴミにならず、シリコンカップの様に洗う手間も……。
    手抜きと笑われるかもしれませんが、食べられるカップと言うのが珍しかったらしく「また、入れて」と言われています。

    +31

    -42

  • 30. 匿名 2015/03/03(火) 03:34:47 

    コメントの無駄遣いだからフリフリおにぎり面倒くさいの話は終わろ。笑

    自分が使って便利なものを勧めてくれてるものなんだから、否定的な意見はやめよー

    +236

    -8

  • 31. 匿名 2015/03/03(火) 03:35:49 

    こーゆうやり取り見てると確かに「ママ友」の世界って恐ろしいもんなんだと痛感する。

    +454

    -4

  • 32. 匿名 2015/03/03(火) 03:43:35 

    お母さんになると、こんな小さい事で言い争うんだ?!冷静になって考えてみなよー。そんな事で叩き合ってみっともない!

    +332

    -7

  • 33. 匿名 2015/03/03(火) 03:47:31 

    言い方にトゲがあるとすぐハブられるんだ、こわ~

    +223

    -48

  • 34. 匿名 2015/03/03(火) 03:47:57 

    スレ主です。
    便利なグッズが色々あるみたいで参考になります!ありがとうございます!
    今までは主人のお弁当だけで夕飯の残りを詰めたりすることも多かったので、春からどうするかなーとちょっと億劫でした(^^;これからのお弁当作りが少し楽しみです☆

    素敵なお弁当を作りたい気持ちはきっと皆さん一緒だと思うので…平和にいきましょう(*^^*)

    +183

    -9

  • 35. 匿名 2015/03/03(火) 03:52:17 

    いやいやママ友なんて
    上には上がいるからwwww
    ふりふりオニギリ便利そうだな‼︎

    +113

    -16

  • 36. 匿名 2015/03/03(火) 03:55:05 

    ママ友っつーのは何でそんなに醜い争いするんだ。

    +120

    -10

  • 37. 匿名 2015/03/03(火) 03:56:26 

    セリアで売ってるこれオススメです!
    フライパンに置いて卵1個分の卵焼き作れる☆
    他のスペースで違う料理作れるから捗る!
    便利なお弁当グッズ

    +270

    -8

  • 38. 匿名 2015/03/03(火) 04:04:20 

    すごく参考になるトピ‼︎
    さっそくフリフリおにぎり⁇買う!

    私はコレ買いました♪
    うちも春からお弁当始まります。
    便利なお弁当グッズ

    +257

    -9

  • 39. 匿名 2015/03/03(火) 04:26:38 

    9は何キャラ? 江戸っ子?

    +7

    -23

  • 40. 匿名 2015/03/03(火) 04:29:57 

    週一ですが、子供にお弁当作ってます!!

    100円ショップにある、海苔パンチは便利ですよ!!
    フリフリおにぎりで作ったような小さいおにぎりも顔を付けるだけで可愛くなるのでオススメ☆

    +123

    -2

  • 41. 匿名 2015/03/03(火) 04:30:11 

    こんな言い合い位可愛いもんだわ
    実際は、仲良いと思わせて陰口叩きまくってるグループいるよ
    あーこわ

    +111

    -16

  • 42. 匿名 2015/03/03(火) 04:31:34 

    いやーそれにしても眠れない

    +29

    -12

  • 43. 匿名 2015/03/03(火) 04:32:43 

    サンドイッチカッター

    余った周りのパンはおやつ用にラスクを作ります。
    セリアに売ってる小さい三角と四角のサンドイッチカッターも気になる〜
    便利なお弁当グッズ

    +42

    -2

  • 44. 匿名 2015/03/03(火) 04:48:00 

    ママ友の話はもういいわ!

    +171

    -1

  • 45. 匿名 2015/03/03(火) 05:05:44 

    13さんのおむすび包むやつ使ってみたけど、上に付いてるしーるが剥がれておむすびむき出しになりますよ

    +23

    -5

  • 46. 匿名 2015/03/03(火) 05:39:22 

    2chからこっち来ると否定的コメントへの敏感さ&厳しさの違いがすごい

    +21

    -32

  • 47. 匿名 2015/03/03(火) 06:08:35 

    ※46
    同調圧力

    +18

    -28

  • 48. 匿名 2015/03/03(火) 06:43:33 

    おむすび包むのは可愛いけど上の部分がかさばるし、おむすびが小さいのに数があんまり入らなかった

    +56

    -2

  • 49. 匿名 2015/03/03(火) 06:46:01 

    のりカッター

    デコ弁なんて無理だけど、せめてこれでのりを可愛く見せてごまかしてます
    便利なお弁当グッズ

    +103

    -0

  • 50. 匿名 2015/03/03(火) 06:49:40 

    細かいパーツにはこれを…
    便利なお弁当グッズ

    +95

    -6

  • 51. 匿名 2015/03/03(火) 06:53:24 

    +106

    -1

  • 52. 匿名 2015/03/03(火) 06:57:22 

    子供いないし毎日お弁当作らないけど
    ふりふりおにぎり欲しくなった!
    今日仕事帰りに絶対100均行くー!

    +61

    -8

  • 53. 匿名 2015/03/03(火) 07:09:46 

    LOFTで見つけたレタス柄のアルミホイル。
    お弁当箱に敷いたり、仕切りにしたりするだけで色合いが綺麗になって華やかになります。
    あとは、シリコンカップも色々な形や色があって使いやすいです。

    +69

    -3

  • 54. 匿名 2015/03/03(火) 07:24:00 

    フリフリのくだりは終わって他の
    便利ものの話を進めようよ~!

    +24

    -9

  • 55. 匿名 2015/03/03(火) 07:27:50 

    ママ友はね暇だから誰かの悪口言ったり批判するんだよっ☆
    忙しい人はそれどこじゃないから

    +28

    -34

  • 56. 匿名 2015/03/03(火) 07:29:04 

    小さく切ったクッキングペーパー

    シリコンカップに敷けば
    油分、水分を吸ってくれます

    +45

    -2

  • 57. 匿名 2015/03/03(火) 07:35:10 

    これでおにぎり作るのも楽ですよ。
    ラップが無駄にならなくて良いし、お弁当だけではなくて外食の時にも便利。
    便利なお弁当グッズ

    +42

    -5

  • 58. 匿名 2015/03/03(火) 07:35:53 

    夫のお弁当を作っていますが、盛り付けが苦手です。
    シリコンカップは使ってるんだけど、何か見映えが良くなる一品又は道具があれば教えて下さい。
    オジサン用のお弁当で、料理上手の妻に見える物お願いします。

    +80

    -1

  • 59. 匿名 2015/03/03(火) 07:41:46 

    見栄えの良い大人用弁当か。グッズではないのですが。
    私の中では、彩が良いのが一番見栄えが良いと思っているので、卵焼きをする時卵黄一個多く入れています。
    黄色が濃くて綺麗に見えます。他に赤と緑があれば、それとなく良い感じに見えるということに。
    残った白身はチンして自分の朝ごはん。

    +31

    -5

  • 60. 匿名 2015/03/03(火) 07:45:21 

    58
    わっぱ弁当!
    一気に大人っぽくなるし、お洒落かなと。
    ちなみにシリコンカップは安っぽいので使わないです。否定しているわけではないのですが。
    わっぱ弁当で調べると、色んな画像出てくるので参考にしてみては?グッズじゃなくてすみません。

    +67

    -7

  • 61. 匿名 2015/03/03(火) 07:46:23 

    お弁当グッズって言っていいのかわからないけど、小さいシリコンケースがあると便利ですよ
    付け合わせの野菜の下拵えに使っています
    100均とかに直径10センチぐらいのがあります

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2015/03/03(火) 07:47:08 

    これ。

    見えない小さな穴が沢山付くので、小さな子でも海苔を噛みきりやすくなります。
    可愛いと便利で一石二鳥♪

    +120

    -2

  • 63. 匿名 2015/03/03(火) 07:47:51 

    お弁当歴2年。最初は海苔パンチとか買ったけど、だんだん面倒になり、おにぎりすら入れてないわ…。
    ごはんは間に昆布の佃煮とかはさんでぎゅっと詰めて、上にふりかけ。これで子供も喜んでいるし、手づかみじゃなくお箸で食べる練習にもなっているみたい。
    よく使うのは、かわいいピック、カラフルなおかずケース、星やハートの抜き型くらいかな。

    +49

    -5

  • 64. 匿名 2015/03/03(火) 07:53:16 

    おにぎり包むやつは、小さい子はうまく開けられないから、開けやすく包んであげたほうがいいみたい。

    +10

    -5

  • 65. 匿名 2015/03/03(火) 07:56:56 

    58さん♪

    我が家もおっさん弁当作ってます!
    おっさん用だとなかなかないですよね(o´_`o)
    なのでうちのおっさんには、お弁当箱をいろいろ変えてます

    +56

    -4

  • 66. 匿名 2015/03/03(火) 08:04:56 

    23
    めちゃいいですよ。
    カチッとはめれるから例え子供が振り回しても外れることないし手で握ることなく丸くできるから衛生的だし。
    おにぎり作るより断然こっちの方が楽ですよ。
    夕食で白米あまり食べてくれない子だったけど自分で作ったからと食べてくれるようになったし。

    +10

    -4

  • 67. 匿名 2015/03/03(火) 08:06:23 

    おっさん弁当(笑)
    私も作ってますが、料理上手に見えるグッズはなかなか無い…
    彩りがあると簡単なおかずでもそれなりに見えると思います 卵焼き、人参、青菜、インゲン、カニカマ、ピーマン、ご飯の上に鮭そぼろを配置、などなど黄色、緑色、赤色を必ず一つずつは入れるようにしたら見た目は美味しそうになります

    お弁当グッズはこれから暖かくなってくるとワサビシートを乗せるようにしてます
    どこまで効果があるのかは疑問だけど、やらないよりはましかな?と思います

    +42

    -3

  • 68. 匿名 2015/03/03(火) 08:10:11 

    57
    使い方教えて

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2015/03/03(火) 08:11:31 

    私も来年から子供が幼稚園でお弁当が始まります!使うか使わないかは別として、100均はしごして色々なデコ弁グッズ買い集めて来ました!
    のりパンチと、小さな型抜きが使えそうかなーと今のところ思ってます。ハムやチーズをくり抜きます!

    +15

    -4

  • 70. 匿名 2015/03/03(火) 08:17:14 

    58です。
    オッサン弁当にアドバイスをくださった皆さん、ありがとうございます。
    さっそく、明日から試してみますね!

    +25

    -2

  • 71. 匿名 2015/03/03(火) 08:17:24 

    62さん
    パンダかわいい〜(^^)
    主人にしかお弁当作らないけど欲しくなりました♪

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2015/03/03(火) 08:27:26 

    LOFTで見つけたレタス柄のアルミホイル。
    お弁当箱に敷いたり、仕切りにしたりするだけで色合いが綺麗になって華やかになります。
    あとは、シリコンカップも色々な形や色があって使いやすいです。

    +7

    -5

  • 73. 匿名 2015/03/03(火) 08:29:45 

    これよく使っていました。
    茶色っぽいおかずが多い日でも彩りよくて、
    普通のシリコンカップより見栄えがよくなります。
    便利なお弁当グッズ

    +99

    -2

  • 74. 匿名 2015/03/03(火) 08:31:27 



    ピック頼み…キャラ弁とかできないので。

    +22

    -7

  • 75. 匿名 2015/03/03(火) 08:34:42 

    最初は子供もドキドキなので、普段大好きなおかずを手で簡単につまめるようにして
    量も食べきれる少なめがいいと思います。
    お弁当作り、大変だけど楽しみですね。

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2015/03/03(火) 09:12:25 

    はっぱのピックが可愛い。ミニトマトがリンゴになったりさくらんぼになる。

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2015/03/03(火) 09:12:30 

    セリア近くなないから羨ましいなー

    +9

    -4

  • 78. 匿名 2015/03/03(火) 09:13:43 

    卵のパックを蓋部分と卵が入ってた部分で半分に切って、
    よく洗ってから、食品にかかっても大丈夫なアルコールスプレーを薄くかけて消毒する。

    卵が入ってた所に一回量ずつキンピラゴボウやヒジキの煮物を小分けして入れる。
    全体をラップして冷凍用のジップロックに入れて冷凍する。

    小分けアルミホイルより少し小さいくらいの量が小分けされて冷凍出来ます。
    ゼリーみたいに下から軽く押すとポロっと取れるので、必要量とって、そのまま解凍せずお弁当に入れます。
    お昼頃にはちゃんと溶けてます。

    子供はまだいないので夫用ですが、便利なのでもし宜しければ試してみてください。
    具材は、スーパーなどで売ってるお弁当用のカップ分けされてる冷凍おかずが参考になると思います。

    製氷皿でも良いんですが、取り出すときに面倒です。


    +73

    -6

  • 79. 匿名 2015/03/03(火) 09:15:30 

    68
    ご飯入れて握るだけですよ。
    シリコンでできています。
    便利なお弁当グッズ

    +43

    -3

  • 80. 匿名 2015/03/03(火) 09:19:20 

    セリアにあるミッキーの手や顔型の型抜き使ってます。
    はんぺんで手を型抜きして黒ゴマつければ可愛いし^_^;
    我が子の幼稚園は、バランやピック禁止なので、ピック使えるの羨ましい!

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2015/03/03(火) 09:20:45 

    ピックは便利でした。
    トマトに刺したら風船に見えたり、アスパラやヤングコーンに刺したら傘に見えたり。ミートボールに左右から刺して原始人のお肉風に見せたり。
    他にはのりやチーズの形抜き。
    手巻き海苔にフォークでプツプツ穴を開けて食べやすくした後におにぎりを包む→チーズを楕円形に抜いて海苔パンチで抜いた海苔をピンセットでのせていくと、あっという間にキャラ弁できちゃいます。
    ご飯にチーズは違和感ありましたが、子供は好きみたいですf(^_^;

    他にはグッズじゃないけど、キャラ弁作るのにパスタも便利でした。
    トースターで軽く焼いて、パーツを組み合わせる時に芯として使ってました。

    あとは、ボンメルシィという雑誌の付録のお弁当グッズはかなり役立ちましたね。今もあるのかな?

    +12

    -4

  • 82. 匿名 2015/03/03(火) 09:22:11 

    オッサン弁当作ってます。彩り担当にはピクルスをおすすめします。ピーマン、パプリカ赤&黄色。今の時期なら大根もあり。

    卵焼きが入る時は緑と赤と白を加える、ブロッコリーが入る時は赤と黄色を加えるって具合に、足りない色だけ足したり出来て便利。

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2015/03/03(火) 09:34:52 

    子供が女の子なんでサンリオのお店で200円くらいで売ってるキティちゃんの形にカットされた海苔を良く使っています
    キティちゃん以外にもウサギちゃんやリンゴ、☆等の海苔が入ってておにぎりや卵焼きの上に乗せるだけで可愛いです

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2015/03/03(火) 09:59:19 

    参考になります〜
    おにぎりつくるシリコンいいですね
    ラップで握るのも地味にしんどいですよね
    子供の小さいおにぎりだと、ラップの両端が活かされなくて勿体無いし
    ほんのちょっとの時短が、朝のお弁当づくりには嬉しいもんです

    夫のお弁当は、ウィンナーでカニをつくって入れてるんですが、エイリアン?と言われます。なので、うん、エイリアンだよと言っています。カニなのに…
    今度これ入れてやろうかな
    便利なお弁当グッズ

    +10

    -70

  • 85. 匿名 2015/03/03(火) 10:11:06 

    84
    ごめんなさい。
    これはちょっと気持ち悪い…

    +143

    -3

  • 86. 匿名 2015/03/03(火) 10:14:01 

    84さん
    カニ?どちらかと言えばエビに見えます(笑)

    +45

    -6

  • 87. 匿名 2015/03/03(火) 10:21:53 

    キティーちゃんのウィンナーのやつどこで買ったのー?

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2015/03/03(火) 10:38:40 

    86です
    あ、これがカニなわけではないんですね。失礼しました(笑)

    私ウインナーの飾り切りって単純なタコぐらいしか作れないからコレ買おうか迷ってるんですが、どうなんでしょうか。使ってる方いらっしゃったら教えてほしいなー。

    +22

    -3

  • 89. 匿名 2015/03/03(火) 10:46:10 

    この度お弁当始めることになりそうなんだけど

    ピックとかカップ?とか100均で揃えたいんですが100均ので充分ですよね?

    それとも中国の商品はやめたほうが賢明ですか?

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2015/03/03(火) 10:50:26 

    お弁当どころか料理も苦手なんですけど…

    お弁当によくブロッコリーとかインゲンが
    ちょびっと入ってるのを見かけますが

    みなさん、あれは毎日いちいち少しだけ茹でてるんですか?

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2015/03/03(火) 10:58:55 

    百均ののりパンチは全然ダメでした。
    うまく型から抜けなくて、きれいな形になりません。

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2015/03/03(火) 11:01:19 

    パンダのおにぎり(^^)
    めっちゃ簡単ですよ~♪

    意外と小さく出来るから少食の子は1個とおかず、
    結構食べる子は2個とおかずで十分だと思います☆

    おにぎりに顔ついてるだけで喜んで食べてくれますp(^^)q

    便利なお弁当グッズ

    +50

    -2

  • 93. 匿名 2015/03/03(火) 11:03:24 

    ブロッコリーはまとめて茹でて冷凍してます。
    30秒くらいチンして水気を取ってお弁当に詰めてます。料理下手なので隙間埋めに便利

    +26

    -3

  • 94. 匿名 2015/03/03(火) 11:13:15 

    89さん
    私は100均で済ませてしまいましたが、確かに中国製で気になります(>_<)
    100均以外だと300円とかで日本製のがあるみたいですね。
    次買い替える時は日本製にしようかな。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2015/03/03(火) 11:13:40 

    92
    私もそれ使ってます。
    簡単で可愛いし、ご飯がもちもちになって美味しくなるみたい。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2015/03/03(火) 11:14:15 

    +55

    -12

  • 97. 匿名 2015/03/03(火) 11:18:01 

    37さんの便利そう!
    今度行ったらみてみます。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2015/03/03(火) 11:25:08 

    わっぱ弁当を使っている方、どこで購入しましたかー??
    持っている方教えたください!(^-^)

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2015/03/03(火) 11:36:33 

    お弁当便利グッズあっても時間かかるし、詰め方下手くそで見た目もイマイチ……。毎回キャラ簡単に作ってるママさん本当スゴいと思う!やっぱお弁当も料理もセンスの問題かなぁ(--;)

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2015/03/03(火) 11:43:56 

    子供の為に毎日頑張ってお弁当作り、みなさんお疲れ様です
    うちはあと2年後だけど、参考にします!!
    料理苦手だけど、子供の為に頑張らなきゃ!!!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2015/03/03(火) 11:53:53 

    24もたいがい性格悪いと思っちゃった。

    いじめっ子気質な人の物言い。

    +4

    -12

  • 102. 匿名 2015/03/03(火) 11:56:26 

    90さん

    インゲンは冷凍のやつをポキポキ折ってごま油で炒めて塩胡椒してます!

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2015/03/03(火) 12:19:18 

    最強は自然解凍の冷凍食品でしょ♪
    グッズとは言わないですね(;´∀`)

    +21

    -4

  • 104. 匿名 2015/03/03(火) 13:13:52 

    ピックと海苔パンチはデコ弁風を演出するのに必須ですよね!ただ、うちの子の幼稚園では、ピックが床に落ちて、誰のかわからなくなってもめたり、フォークやお箸を使わなくなるからと、ピック禁止になってしまったw

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2015/03/03(火) 13:33:43 

    26. 匿名 2015/03/03(火) 03:28:37 [通報]
    23
    おにぎりなんて簡単じゃない
    作れないお母さんが多いの?

    ↑こんな言い方じゃ反感もたれますよ

    洗うのめんどくさくないですか?
    20回フリフリする間に3つつくれますよ!

    とかならすんなりはいってきますよ。
    姑世代じゃなくても
    そーゆーとこなおしとかないと
    いずれ姑の立場になったとき
    お嫁さんに嫌がられちゃうと思います


    ↑あんまり変わってないと思うけど…

    +14

    -26

  • 106. 匿名 2015/03/03(火) 13:39:36 

    プラス マイナスの機能があるんだから、人の言い方とかもういいんじゃない?

    言い方が気に触ったら、マイナス押せばいいんだし。
    見ていて気持ちの良いものじゃない。

    +29

    -3

  • 107. 匿名 2015/03/03(火) 13:51:08 

    79
    すごいよさそうですね

    手で握ったおにぎりはおいしくて好きなんだけど
    お弁当に入れて時間がたつと雑菌が繁殖してしまうのでそういうのはいいとおもいます

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2015/03/03(火) 14:36:33 

    グッズの話ではないのですが、
    おにぎりを握る時は、しっかり手に塩をつける事と、梅干しを入れる事で雑菌問題は大丈夫だそうです。
    今は素手で握る方は少ないかと思いますが…。
    小さいお子さんなら種を抜いて梅肉だけ入れるとか、
    梅干しを食べられない場合は、ご飯を炊く時に梅干し一個を入れると良いです(何合でも1個)。
    ご飯炊く時に梅干し1個入れるのは、精米されて時間の経ったお米や安いお米を炊く時も良くて、ふっくら美味しく炊けますよ。
    梅干しの塩味は飛んでしまって感じられません。
    小梅みたいな小さいのでも、何でも良いです。
    家族にお弁当がある時は必ず梅干しご飯炊いてます。

    あと、単なるおかずですが、
    卵焼きにみじん切りの紅生姜を入れて焼くと、甘い卵焼きが好きじゃないお子さんにはとてもウケます。
    見た目にも彩りになりますし、何より美味しく、おにぎりによく合います。

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2015/03/03(火) 14:51:39 

    金太郎飴みたいになったキティちゃんとかリラックマのカマボコ、可愛いけど味が二の次なのか、あまり美味しくないね…。
    残したらダメと言ってるから頑張って食べてるけど、
    あまり美味しくないものを頑張って食べなきゃいけないって可哀想だなと思って、使わなくなった。
    でも たまに出るパトカーのやつとか、だいぶ可愛いよね、あれは。

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2015/03/03(火) 15:33:03 

    年少さんで、小食な娘にコレをフル活用してます。
    ジャムとクリーム、ハムとチーズを細かくして入れてます。
    便利なお弁当グッズ

    +44

    -1

  • 111. 匿名 2015/03/03(火) 15:34:38 

    シリコンカップ、臭いがとれなくて、今は紙カップ使ってます。
    ゼリー作った後や、お新香入れた後は臭いがついちゃって。

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2015/03/03(火) 16:10:17 

    旦那にしか作ってないけど、ここに出てる可愛いグッズ使ってお弁当作ったらどんな顔するかな(笑)
    こんど喧嘩したらパンダさんのおにぎりとアニマルのピックのおかずを詰めてやろう

    +53

    -2

  • 113. 匿名 2015/03/03(火) 22:24:14 

    88さん、同じものを持ってますが、赤ウィンナーじゃないからなのか、なかなか綺麗に出来ず…出番ありません(¯―¯٥)

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2015/03/03(火) 23:10:05 

    112 かわいい。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2015/03/03(火) 23:20:34 

    私も週3で子供がおべ当なので、参考になります!
    画像貼れないのですが、イトヨかな?に茶色の骨の形のピックが売っててそれをウインナーやおかかの茶色いおにぎりの両はじに刺すとマンモス肉みたいな形になって可愛いです。
    あと、ブルーは食欲を減退させると聞いてから、水色のバランはつかわないようにしています。
    どなたかも書いてた レタス柄のバラン!可愛いいですよね(^-^)

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2015/03/04(水) 02:04:47 

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2015/03/04(水) 02:18:03 

    パンチ持っててたまに使うんだけど、海苔が切れて使えない物がいっぱいできてしまいます…私が下手なだけ?何かコツとかあるのかなぁ?
    まぁ失敗したやつはその場で食べちゃうけど(^^;

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2015/03/04(水) 07:42:20 

    パンチより海苔が悪いんだと思う
    違う海苔に変えたら、使い物にならなかったパンチが上手く使えるようになりましたよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2015/03/04(水) 19:26:02 

    118さん
    そうなんですか!!海苔変えてみます!
    ありがとうございます☆

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード