ガールズちゃんねる

とりあえず健康に良さそうだから食べてるもの(飲み物もOK)

246コメント2022/03/16(水) 11:26

  • 1. 匿名 2022/03/13(日) 17:25:52 

    主はこの飲むヨーグルトです
    美味しいけど特別好きって訳でもなく健康に良さそうなので朝食に飲んでます
    とりあえず健康に良さそうだから食べてるもの(飲み物もOK)

    +127

    -34

  • 2. 匿名 2022/03/13(日) 17:26:18 

    お浸し

    +40

    -1

  • 3. 匿名 2022/03/13(日) 17:26:28 

    納豆

    +312

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/13(日) 17:26:38 

    納豆

    +126

    -6

  • 5. 匿名 2022/03/13(日) 17:26:39 

    もずく酢

    +114

    -2

  • 6. 匿名 2022/03/13(日) 17:26:41 

    LG21ヨーグルト

    +40

    -7

  • 7. 匿名 2022/03/13(日) 17:26:43 

    青汁
    毎日牛乳に入れて飲んでる

    +105

    -7

  • 8. 匿名 2022/03/13(日) 17:26:44 

    バナナ

    +134

    -5

  • 9. 匿名 2022/03/13(日) 17:26:46 

    もずく酢
    納豆

    +84

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/13(日) 17:26:48 

    アマニ油

    +62

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/13(日) 17:26:48 

    セロリ

    +21

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/13(日) 17:26:57 

    トマト
    納豆


    美味しいから食べてるんだけどね

    +71

    -2

  • 13. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:02 

    緑茶

    +78

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:02 

    トマトジュース🍅

    +130

    -4

  • 15. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:10 

    味噌汁
    発酵食品だし何となく体に良さそう

    +149

    -4

  • 16. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:12 

    杏仁豆腐の上に乗ってる赤いやつ。今、名前ド忘れした。それの乾燥したやつの袋入りを買ってみた。
    日本茶や紅茶に入れて飲んでる。

    +20

    -10

  • 17. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:17 

    ヤクルト1000とりあえず飲んでいるけど高いし効果あるのかイマイチわからず

    +109

    -3

  • 18. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:18 

    オイコス
    タンパク質がいつも採血で引っかかるので毎朝食べてる。
    ロピアやコストコでお安くまとめ買いできて助かる!

    +51

    -7

  • 19. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:18 

    キウイ

    +23

    -3

  • 20. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:23 

    サプリメントですが、マルチビタミンを20年続けています。

    +20

    -12

  • 21. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:26 

    トメィトゥ(「🍅・ω・)「🍅

    +60

    -12

  • 22. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:32 

    ブロッコリー

    +82

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:46 

    >>16
    くこのみね!漢方勉強してると頻出なんですが、美味しいですか?

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:58 

    R1にしとけって

    +6

    -9

  • 25. 匿名 2022/03/13(日) 17:28:00 

    米麹の甘酒。
    肌ツヤよくなったような

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/13(日) 17:28:00 

    朝はバナナとヨーグルト
    夜はもずく酢

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/13(日) 17:28:13 

    お酢

    +37

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/13(日) 17:28:15 

    トマトジュースとアーモンド
    毎日
    肌荒れはすごいけど便秘になったことはない。

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2022/03/13(日) 17:28:17 

    納豆を頻繁に食べる人は付属のたれは使わない方がいいよ
    ブドウ果糖液糖が入ってるから

    +31

    -20

  • 30. 匿名 2022/03/13(日) 17:28:39 

    納豆
    チーズ
    キムチ
    ヨーグルト

    +25

    -7

  • 31. 匿名 2022/03/13(日) 17:28:40 

    グレープフルーツ
    納豆
    オートミール

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/13(日) 17:28:55 

    めかぶ

    +25

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/13(日) 17:29:12 

    梅干しと納豆

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/13(日) 17:29:14 

    ミロ
    毎朝飲んでる

    +44

    -4

  • 35. 匿名 2022/03/13(日) 17:29:18 

    ヤクルト

    +34

    -2

  • 36. 匿名 2022/03/13(日) 17:29:25 

    ヤクルト

    お通じがすごく良くなる。

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/13(日) 17:29:42 

    ヨーグルト
    花粉症対策にも

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/13(日) 17:29:45 

    ヨーグルト+蜂蜜

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/13(日) 17:29:50 

    バナナ1本とヨーグルト1個

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/13(日) 17:29:54 

    雑穀米
    意外と食感も好き

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2022/03/13(日) 17:30:01 

    青汁。もうやめたい。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/13(日) 17:30:08 

    オーガニックと無添加

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2022/03/13(日) 17:30:10 

    ヤクルトをケチってピルクル

    +50

    -3

  • 44. 匿名 2022/03/13(日) 17:30:21 

    玄米
    米にこだわりないのでとりあえず玄米でいいやってかんじです

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/13(日) 17:30:26 

    お味噌汁
    めちゃくちゃ体に良いらしいから朝夜飲んでます。

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/13(日) 17:30:34 

    >>23
    甘酸っぱくておいしい!
    でも、糖尿病や高血圧の人は食べちゃだめなんだってね。

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/13(日) 17:31:27 

    >>46
    え?なんで?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/13(日) 17:32:12 

    無糖ヨーグルトと味噌汁は毎日

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/13(日) 17:32:20 

    まともな食生活おくれてないときに久しぶりにごはん納豆味噌汁のセット食べると食べてる最中から毒気が抜けるのがわかってすごい
    大豆がすごいんだろうなぁたぶん

    +88

    -3

  • 50. 匿名 2022/03/13(日) 17:32:55 

    キムチ&納豆

    +18

    -5

  • 51. 匿名 2022/03/13(日) 17:33:27 

    >>41
    ごめんなさい、笑っちゃった。
    何でやめたいのですか?

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/13(日) 17:34:09 

    豆乳をホットで。
    ココア味がお気に入り

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/13(日) 17:34:30 

    おっさんだけど、タンパク質とイソフラボン目当てでこれ飲んでる
    牛乳はお腹がゴロゴロして飲めないからね
    とりあえず健康に良さそうだから食べてるもの(飲み物もOK)

    +7

    -40

  • 54. 匿名 2022/03/13(日) 17:34:31 

    >>47
    Youtubeでロン毛メガネ先生がそう言ってた。

    関係ないけど、クコの実の根皮は地骨皮(じこっぴ)って言うんだって。それも生薬なんだって。

    可愛い名前♪

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2022/03/13(日) 17:34:34 

    >>27
    私も
    この前玄米黒酢買ってきた

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/13(日) 17:35:15 

    ガセリヨーグルト

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/13(日) 17:35:32 

    牧場の朝ってヨーグルトが好きで毎日食べてたけど、体重増えたから2、3日に1個にしました。乳製品は脂肪が多いから、摂りすぎると乳ガンになるリスク高くてアメリカ人女性には嫌われてるんだっけ?胸(の脂肪)の大きさが日本人とは違うけども。

    +21

    -2

  • 58. 匿名 2022/03/13(日) 17:36:22 

    3種のナッツが好きでよく飲む
    とりあえず健康に良さそうだから食べてるもの(飲み物もOK)

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/13(日) 17:37:31 

    もち麦ごはん

    +26

    -2

  • 60. 匿名 2022/03/13(日) 17:37:56 

    トマトジュース(肌白くなりたくて)
    青汁(野菜不足な気がして)
    食べる煮干し(骨密度あげたくて)
    ソイプロテイン(髪や肌のため)

    効果はよくわからない

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/13(日) 17:37:58 

    野菜全般

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/13(日) 17:38:10 

    プルーンとナッツ

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/13(日) 17:38:39 

    納豆

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/13(日) 17:38:40 

    チーズ
    納豆
    黒酢

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/13(日) 17:38:40 

    >>6
    これは絶対効果あると思う
    ピロリ除菌に失敗したけど、これ飲んでから胃痛がない
    ピロリ以外に良いところがあるかは不明だけど

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2022/03/13(日) 17:39:54 

    朝はグラノーラ、夜はもち麦入りご飯
    めっちゃ快便ww

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2022/03/13(日) 17:40:30 

    トマトジュース🍅
    ヤクルト400

    特に体の変化はないw

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/13(日) 17:40:38 

    ヨーグルト 鉄分いりヨーグルト

    少しは貧血ましになった気がする

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/13(日) 17:40:40 

    バナナとりんごは毎日食べてる。
    少しお腹が減った時でもどちらか食べてる。
    糖分取り過ぎかなー。
    お菓子は食べないから良しとしてる。
    とりあえず健康に良さそうだから食べてるもの(飲み物もOK)

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/13(日) 17:40:56 

    キウイ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/13(日) 17:40:59 

    トマトジュース
    毎朝飲んでる

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/13(日) 17:41:35 

    えごま油

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/13(日) 17:41:51 

    R1。子供が飲みたがるからとりあえず箱買いしてる

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2022/03/13(日) 17:42:15 

    ブルーベリー

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/13(日) 17:42:23 

    パセリ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/13(日) 17:42:24 

    純ココア。
    甘みはハチミツでつけて、砂糖は入れない。
    毎日大さじ一杯くらい飲んでたらめちゃくちゃお通じが良くなった。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/13(日) 17:42:52 

    黒にんにく

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/13(日) 17:43:09 

    オーツミルク
    お通じが良くなったし、少し体重を落とせました
    とりあえず健康に良さそうだから食べてるもの(飲み物もOK)

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/13(日) 17:43:29 

    スムージーつくって飲んでます。
    みかん・人参・冷凍パイナップル・冷凍マンゴー・小松菜が多いです。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2022/03/13(日) 17:44:32 

    米油

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/13(日) 17:45:43 

    緑茶

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/13(日) 17:46:30 

    >>69
    1日1個のリンゴで医者知らず

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/13(日) 17:46:30 

    緑茶
    なんやかんや飲み始めてから酷い風邪は引いてない

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/13(日) 17:47:21 

    >>53
    乳がんに気をつけてね。
    男でもなるよ。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/13(日) 17:48:18 

    >>17
    あれってヤクルト400を3本飲むのじゃダメなの?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/13(日) 17:48:27 

    サバ缶
    オニオンスライスを添えて

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/13(日) 17:49:13 

    青汁 果汁で割って飲む。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/13(日) 17:49:15 

    りんご黒酢を薄めたもの

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/13(日) 17:49:56 

    >>62
    私も!
    デーツとクルミ!

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/13(日) 17:50:58 

    >>85
    それだと糖分とりすぎになっちゃうとか?
    分かんないけど

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/13(日) 17:51:14 

    >>1
    甘いのは糖分過多で体に良くないよ。

    +67

    -2

  • 92. 匿名 2022/03/13(日) 17:51:37 

    >>74
    寝る前に食べるといいらしいと聞いた!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/13(日) 17:51:44 

    アボカド
    トマト、ミニトマト

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/13(日) 17:52:07 

    にがり

    お米炊く時に混ぜてる
    便がスルンと出るよ

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/13(日) 17:53:40 

    >>85
    菌の種類が違うみたいだよ

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/13(日) 17:53:59 

    >>29
    塩分が多いから血圧が高い人は駄目って聞いた

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/13(日) 17:55:17 

    豆乳

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/13(日) 17:55:45 

    黒酢
    きのこ類(干して乾燥させる)
    ブロッコリー
    にんにく
    マヨネーズ(ハーフ)

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/13(日) 17:55:59 

    毎朝カフェオレ飲んでるけど、お砂糖をやめてオリゴ糖にしてる。
    意味あるかよくわかんないけどお砂糖よりマシなのかなと思って続けてる。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/13(日) 17:56:24 

    >>53
    おっさんじゃ無くてお爺ちゃんだよね

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/13(日) 17:57:12 

    とりあえず健康に良さそうだから食べてるもの(飲み物もOK)

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/13(日) 17:57:17 

    胡麻麦茶
    バナナ🍌
    納豆

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/13(日) 17:58:08 

    野菜ジュース(果物や砂糖が入ってない物)
    お豆腐

    納豆
    キムチ

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/13(日) 17:58:35 

    酒粕から作った甘酒。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/13(日) 17:59:43 

    ヤクルトカロリーハーフ時々ミルミル

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/13(日) 18:00:07 

    アマニ油

    高いから止めたいな

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/13(日) 18:02:07 

    納豆
    ヨーグルト
    ルイボスティー
    麦茶

    毎日必ず摂取してるのはこんな感じだわ
    効果はわからないけど

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/13(日) 18:02:51 

    りんご。
    本当に医者いらず。コロナ禍入ってから一回も風邪引いてないよ!一日一切れ、毎日食べます。
    あとお味噌汁でキャベツを沢山たべます。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/13(日) 18:04:05 

    >>23
    ドライフルーツみたいな味よ。
    私はお湯でふやかして蜂蜜入れてくこのみ茶にしてる。
    3日に一回くらいお茶の代わりに飲む。

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/13(日) 18:04:06 

    赤ちゃん番茶
    血糖値の上昇を抑えるのでよく飲んでる
    ただポリサッカライドって成分が熱に弱いので
    水だししなきゃならなくて時間がかかる

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/13(日) 18:05:18 

    健康診断でコレステロール系指摘されたので😅
    納豆 豆乳
    トマト
    ブロッコリー
    青魚(DHA)
    お茶は濃い緑茶
    おやつはチョコレート効果とナッツ
    を食べたり飲んだりしてます

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/13(日) 18:05:26 

    ホワイトチアシードとスムージー
    効果はよく分からない

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/13(日) 18:10:03 

    乳糖負不耐症なのでヨーグルトも牛乳も好きだけど摂ると余計に具合が悪くなる

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2022/03/13(日) 18:10:41 

    毎日ヨーグルト食べてた。でもやめた。
    ヨーグルトって炭水化物含まれるし食事にプラスだと太る。無糖だと脂質加わるし。腸の為、美肌の為って食べ続けてたけど食べるの辞めても健康面は変わらないし逆に痩せたりニキビできなくなった。便秘も運動不足や睡眠不足、食物繊維不足、本当に改善するべきポイントほったらかしでヨーグルト食べとけばどうにかなる、ヨーグルト食べとけば健康って思い込んでた。でも本来必要ないもので私には余分だった。

    +33

    -4

  • 115. 匿名 2022/03/13(日) 18:11:07 

    >>6
    毎日飲むのは絶対NG

    +2

    -5

  • 116. 匿名 2022/03/13(日) 18:13:11 

    話題のヤクルト1000

    初めの2週間ぐらいはプラセボもあって『なんか気持ちが明るい!よく眠れる!』って思ってたけど、1カ月続けた今としてはイマイチよくわからん

    6本900円だし辞め時かなと思ってる

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/13(日) 18:14:03 

    >>25
    米麹の甘酒わたしも箱買いして毎朝飲んでる
    気休めかもだけど日課になってるので効いてるといいな

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/13(日) 18:15:03 

    オートミール
    私にとっては激まず…おいしい食べ方なんてあるの?😭

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/13(日) 18:15:21 

    >>41
    やめなはれ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/13(日) 18:16:50 

    ラブレ飲んでます。1本で1日分の鉄分とれるし、3本パックだからコスパもいい…

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/13(日) 18:18:29 

    ピルクルの大きいパック。
    たまに買って一日一回、3日に分けて飲みきる。
    一日目は毎回お腹がギュムギュムいう。
    効果はわからない。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2022/03/13(日) 18:18:54 

    美酢とヨーグルト

    毎日食べると飽きてくる...

    +5

    -5

  • 123. 匿名 2022/03/13(日) 18:19:01 

    漢方茶やハーブティ ドラッグストアであれこれみつくろって会社に水筒もっていくようにしている。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/13(日) 18:19:30 

    >>1
    肝油 子供と一緒に食べてる
    とりあえず健康に良さそうだから食べてるもの(飲み物もOK)

    +28

    -2

  • 125. 匿名 2022/03/13(日) 18:21:58 

    なつめ茶
    カモミールティー
    黒豆茶
    ナッツは食べすぎちゃう

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/13(日) 18:24:02 

    ベッネーネ🍌

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2022/03/13(日) 18:25:22 

    豆乳

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/13(日) 18:25:29 

    朝御飯を白米の代わりにオートミールにしました。腸の働きがよくなった気がする

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/13(日) 18:26:03 

    >>58
    手前の3種類しか見たことない
    こんなに種類あったんだ

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/13(日) 18:27:28 

    >>118
    インスタントスープにまぜる
    シナモンシュガーと温かい牛乳をかける とか

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/13(日) 18:28:58 

    海藻

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/13(日) 18:29:49 

    >>129
    私もカカオとキャラメル知らない!
    近所のスーパーはオリジナルと砂糖不使用しか売ってないし、ナッツはセブンでしか見かけない。コーヒーはたまーに見る程度!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/13(日) 18:31:21 

    牛乳
    ろくな食生活してないけど、とりあえず牛乳飲んでれば栄養取れるかなーって

    +9

    -9

  • 134. 匿名 2022/03/13(日) 18:34:45 

    善玉コレステロール値が90超えで高かったので、主治医にDHAのサプリを続けていいか聞いたら、このまま飲んだ方がいいと言われた。
    善玉コレステロールが高いのはこのサプリのおかけだと思ってる。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/13(日) 18:36:09 

    >>1
    太るよ。。

    +11

    -7

  • 136. 匿名 2022/03/13(日) 18:39:48 

    これ美味しいしカロリー糖質ゼロだから飲んでるけど体にいいのかな?
    とりあえず健康に良さそうだから食べてるもの(飲み物もOK)

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/13(日) 18:41:21 

    R1飲んでます。
    コロナ&風邪対策だけど、そこはよくわからない。
    肌荒れは治った!

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2022/03/13(日) 18:44:08 

    >>79
    冷凍マンゴー、臭くない?
    生魚の臭いしない?

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2022/03/13(日) 18:47:40 

    睡眠が浅いからヤクルト1000は続けようと思う。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/13(日) 18:49:34 

    青汁
    アマニ油にトマトジュース
    ヨーグルト
    ヤクルト400
    たまに甘酒

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/13(日) 18:55:37 

    >>115
    なんで?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/13(日) 19:08:07 

    >>49
    あとものすごい満足感を得られるよね。まともなもの食べたなって感じる。安くてお手軽なのにこの満足感。やっぱりわたし日本人なんだなって一番実感する瞬間かも。

    +30

    -2

  • 143. 匿名 2022/03/13(日) 19:11:07 

    朝、時間なくて毎日朝食はフルグラ食べてる。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/13(日) 19:11:12 

    >>44
    私はさらにもち麦も混ぜて食べてます。
    食べ始めの頃はすごくお通じが良かったけれど、お腹が慣れた?のか、最近はちょっと効かなくなってるかも…。
    でも食べ応えがあるので、白米よりも好きなくらいです。雑穀とかも混ぜてみようかな。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/13(日) 19:13:20 

    便秘の人が多いようだけど、軟便気味に良い食べ物ってありますか?乳製品は控えてるんだけどイマイチ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/13(日) 19:13:52 

    ブロッコリースプラウト

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/13(日) 19:14:31 

    さかなっとうサプリ
    健康診断の血液検査では、悪玉コレステロールが下がって善玉コレステロールが上がった。これの効果かはわからないけど、続けてる。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/13(日) 19:15:09 

    >>27
    私もミツカンのブルーベリーの酢飲んでるよ

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/03/13(日) 19:15:13 

    >>133
    私もそのままでは苦手だけど、砂糖なしでカフェオレやミルクティーにして飲むのは好きです!
    おなかも気持ちも落ち着くし、カルシウムやたんぱく質が摂れて、良いかな〜と思ってます。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/13(日) 19:17:22 

    >>141
    乳製品の多量摂取は身体に毒なので
    他に一切摂ってないならいいかもしれんけど

    +5

    -8

  • 151. 匿名 2022/03/13(日) 19:17:25 

    >>57
    えええまじですか
    ヨーグルト作る機会買って毎日食べてるんだけどこわい😭

    +16

    -2

  • 152. 匿名 2022/03/13(日) 19:18:01 

    >>44
    玄米って炊くの面倒じゃないの?
    そこが気になる

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/13(日) 19:18:40 

    朝起きてトマトジュース
    朝ごはんは納豆と豆乳と牛乳のハーフのカフェオレ(砂糖なし)
    ヨーグルトにオリゴ糖
    昼はインスタントスープにオートミール

    一年中便秘知らず

    体型は10年近くずっと同じの154の41

    +5

    -5

  • 154. 匿名 2022/03/13(日) 19:18:47 

    >>69
    お菓子食べずに変わりにリンゴかバナナ、なんて私からしたら健康的過ぎるのですが
    糖分摂りすぎとお悩みなんて衝撃です…🥲

    +57

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/13(日) 19:20:20 

    >>99
    オリゴ糖やばい説見てからあまり使わなくなった。
    私も毎日ヨーグルトにいれて食べてたんだけど…😭

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2022/03/13(日) 19:21:28 

    鉄分入りの低脂肪牛乳
    あれまずいって言う人いるけど、私はあの味好き

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2022/03/13(日) 19:25:26 

    一年前から牛乳を全て豆乳に変えました!
    豆乳カフェオレ、豆乳青汁、ホットケーキもカルボナーラも豆乳でつくってる
    コレステロール値下げる目的だったけど、それほど下がってなくてがっかりしたけど、美味しいから続けるつもり

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2022/03/13(日) 19:30:23 

    >>138
    マンゴーは苦手で 、小さいものをひとつ入れるだけなので魚臭いか分かりません。一緒にパイナップルを入れると、パイナップルの味はわかるんですけどね。味音痴なのかも、です。笑

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/13(日) 19:40:13 

    ミニトマト

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/13(日) 19:45:54 

    >>152
    できるだけ長く水につけてから玄米モードで炊いてる。
    時間なくて1時間とかしか浸けられないとボソボソ

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/13(日) 19:46:29 

    >>43
    私もピルクルの鉄分のやつ飲んでます。10本で200円もしないから続けやすい。お通じも良くなりました。ほんとは500mlの紙パックのやつをゴクゴク飲みたいけどカロリーがね…

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/13(日) 19:47:31 

    豆乳に甘酒入れて飲んでる

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/13(日) 19:47:58 

    ヨーグルトに蜂蜜

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/13(日) 19:48:19 

    ブロッコリーは毎日

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/13(日) 19:48:58 

    ミロ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/13(日) 19:49:32 

    納豆は外せないなー
    でもちょっと飽きた。
    納豆アレンジを知りたい

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/13(日) 19:49:34 

    わかめ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/13(日) 19:55:01 

    ブロッコリー
    ゴーヤ
    にんにく
    キャベツ
    皆様、健康で長生きしてくださいませ

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2022/03/13(日) 19:55:43 

    もち麦納豆というものを今日から食べ始めました!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/13(日) 19:56:44 

    >>25
    私も麹甘酒。
    眠くてダルいな。って日でも朝飲むと元気になる。飲む点滴だと言い聞かせて飲んでるからプラシーボ効果もあるかもだけど…。

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2022/03/13(日) 20:00:32 

    >>49
    大豆が良いってより小麦粉が悪い
    食べると体調悪くなる

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2022/03/13(日) 20:04:18 

    >>146
    同じく
    一ヶ月に10日くらい食べてる

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/13(日) 20:05:59 

    とりあえず肉食べると長生きするらしいから、今日も焼き肉食べに行った。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/13(日) 20:08:59 

    >>138
    わかる。何回か生臭いのに当たった事ある。あれなんなんだろうね?あれで良いの?っていつも思う。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/13(日) 20:11:07 

    雑穀米
    健康のためもあるけど味が好き。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/13(日) 20:13:50 

    >>1
    ダイエット中なら太るからやめた方が良い

    +4

    -5

  • 177. 匿名 2022/03/13(日) 20:14:22 

    青汁。抹茶みたいでおいしくて飲んでる。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/13(日) 20:17:36 

    りんご酢

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/13(日) 20:19:02 

    >>7
    私はみちょに青汁

    +1

    -7

  • 180. 匿名 2022/03/13(日) 20:19:25 

    >>96
    高血圧で、血をサラサラにする薬を飲んでる人は納豆ダメって言われてた
    薬の作用が阻害されるらしい

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/13(日) 20:23:35 

    >>180
    高血圧じゃなくて、血栓予防の薬だった

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/13(日) 20:23:49 

    納豆
    青汁
    ヨーグルト
    ヤクルト

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/13(日) 20:23:54 

    >>69
    1個ずつまるごと?
    それは摂りすぎだと思う
    糖質たっかいよ

    +7

    -4

  • 184. 匿名 2022/03/13(日) 20:30:05 

    きなこバナナヨーグルト

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/13(日) 20:30:17 

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/13(日) 20:40:20 

    お酢。飲むのは苦手だけど料理によく使ってる。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/13(日) 20:45:20 

    アーモンドミルク!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/13(日) 20:46:18 

    >>1
    無塩のトマトジュース
    手作りヨーグルト
    これだけ欠かさず
    食生活に取り入れたら
    腸活になり肌の調子も
    良くなった

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/13(日) 20:47:15 

    >>155
    なになに何がどうやばいの?

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/13(日) 20:57:28 

    R-1

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/13(日) 21:02:33 

    パルテノ!
    高いから毎日は食べられないけど。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/13(日) 21:02:40 

    納豆
    トマト
    豆乳

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/13(日) 21:13:53 

    血圧高めだからえごま油
    少しずつ下がってきた

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/13(日) 21:20:13 

    ヨーグルトはほぼ毎朝。
    本当は野菜とか納豆とかもっと食べようって思うんだけど、やる気ない時は納豆かき混ぜるのすらやりたくないんだよね。。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/13(日) 21:24:49 

    大戸屋の発芽玄米と五穀米
    リポビタンD
    オロナミンC

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2022/03/13(日) 21:25:58 

    >>69
    私も!
    朝はバナナとリンゴを切ってヨーグルトと混ぜてる!
    私もお菓子やジュースは食べないけど糖分とりすぎなのかな?
    中学生の頃から風邪ひいてない!

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2022/03/13(日) 21:26:27 

    ミルミル。
    大腸にはミルミル、小腸にはヤクルトがいいと聞いて、じゃあ自分はミルミルだなと長年飲んでる。
    飲み続けてるからいいのか悪いのかよく分からない。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/13(日) 21:27:45 

    太古の水

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2022/03/13(日) 21:38:28 

    マイナス喰らうだろうけど。
    ワインでポリフェノール撮ってます。
    毎日ではないけど体にいいと信じて🤗

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2022/03/13(日) 21:42:30 

    ヤクルト400。
    買えない日々が続いたら仕方なくショコラBB。口内炎出来やすいのよね…仕事が不規則だから宅配もキツいし、たまに夕方とかに家の近くか職場近くのヤクルトセンターに人がいたら買うしかない。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/13(日) 21:43:21 

    MCTオイル

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/13(日) 21:44:17 

    >>69
    このバナナ美味しそう🤤

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2022/03/13(日) 21:49:31 

    黒ニンニク

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/13(日) 21:55:46 

    グレープフルーツジュース。
    果実100%です。

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2022/03/13(日) 21:56:13 

    >>174
    調べたら安いマンゴー(冷凍マンゴーは基本安いから)は蜂などに受粉させてるのではなくハエに受粉させてるんだって
    そのハエを集めるためにマンゴーの畑?に生魚を置いててその臭いが染み付くみたい…

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2022/03/13(日) 22:13:18 

    ピルクル(青)

    腸活のために家族で飲み始めて1ヶ月経ちます

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/13(日) 22:14:52 

    冷奴

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/13(日) 22:15:47 

    >>166
    アレンジ面倒だから、たまご納豆とか紫蘇納豆とか味付きを買ってる

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2022/03/13(日) 22:31:48 

    黒ごまオレを暖かい豆乳に混ぜて毎朝飲んでる。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/13(日) 22:38:27 

    >>49
    発酵食品がいいんだろうね。
    味噌と納豆は最強だわ。
    あと豆腐もいい豆腐食べた方が肌の調子が違う。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/13(日) 22:39:02 

    ヨーグルト
    スピルリナ

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/13(日) 22:42:48 

    >>205
    やっぱり安いなりには理由があるのね…国産はちょっとどころではなく高いけど、食べるなら国産だね。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/13(日) 23:13:13 

    ブロッコリースーパースプラウト
    納豆
    ヨーグルト
    オートミール
    柑橘類
    海藻

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/13(日) 23:25:18 

    R-1ヨーグルト
    レモンの蜂蜜漬け
    トマトジュース

    おまじないみたいなもの。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/13(日) 23:27:16 

    梅干し

    すっぱい昔ながらのやつが好き

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2022/03/13(日) 23:56:55 

    >>54
    響きが可愛いんだよね?
    漢字からは可愛さが1ミリも感じられない

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2022/03/14(月) 00:38:59 

    >>189
    本当よね、赤ちゃんのミルクにも入っているしね。

    とりあえず健康に良さそうだから食べてるもの(飲み物もOK)

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/14(月) 00:51:11 

    納豆
    あおさとかノリとか何かしら海藻

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/14(月) 00:53:16 

    >>21
    まってマイナス半分くらいついててかわいそうwww

    +9

    -2

  • 220. 匿名 2022/03/14(月) 01:03:18 

    かぼちゃをレンジでチンして食べると翌日の便通に良い

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/14(月) 01:31:11 

    しじみのみそ汁

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/14(月) 02:18:18 

    財宝温泉

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2022/03/14(月) 02:41:22 

    >>15
    お味噌汁は1日1回は食べたくなる。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/14(月) 02:42:13 

    >>109

    それ、何粒でお茶になるのかしら?興味あるわ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/14(月) 02:44:07 

    >>221
    マルサンの液みそシリーズ:貝だししじみ汁がお手軽ではまってる。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/14(月) 02:44:22 

    桑の葉茶
    ルイボスティー
    R-1

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/14(月) 04:50:58 

    >>145
    すりおろしたリンゴ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/14(月) 09:25:13 

    >>146
    私も♪
    おかずやサラダの上に乗っけて熱はあまり通さないようにして食べてる。生の方が栄養の吸収率高くなるって言われてるから。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/14(月) 09:48:23 

    とうもろこし茶のやつ。1日5回快便。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/14(月) 10:31:05 

    >>94
    わたしはほうじ茶に2~3滴いれて飲んでます。
    お通じが本当によくなった!!

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/14(月) 10:32:00 

    >>17
    ヤクルト1000の1本の値段に驚きますよね!
    続けてみたいですが、お値段的に厳しいです…
    効果はどれほどなんでしょうか?

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/14(月) 10:38:34 

    牛乳 1日1杯
    カルシウムって摂るのが難しいなと感じるので、コップ1杯は飲むようにしてます。
    ものすごく身近で、意識するほどではないかもしれませんが…

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/14(月) 12:20:18 

    黒ニンニク

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/14(月) 12:35:02 

    >>136
    めっちゃよさそう

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/14(月) 12:37:36 

    >>145
    便秘も軟便もどのみち腸内環境がよくないからとなんかで見たような…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/14(月) 13:32:49 

    >>34
    <ミロ活>ね…
    貧血対策でやってはみてるんだけど
    毎日はできなくて
    あと、牛乳がPPP

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/14(月) 13:42:23 

    シークワーサージュース
    認知症予防に

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/14(月) 13:45:36 

    毎日欠かさず食べているのは旬の果物
    フルーツ大好き!

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/14(月) 14:01:51 

    >>124
    この間チラシ…ドラックストアかな?に載ってた

    120粒で 1,480円(税込 1,598円)也
    ってより、
    野口英世を勝手に使ってるんじゃ?が引っ掛かる

    おとなの肝油ドロップ |野口医学研究所
    あっ、なつかしい おとなの肝油ドロップ
    あっ、なつかしい おとなの肝油ドロップnoguchi-co.com

    大人には懐かしさを、子どもには新しい美味しさを。 ビタミンA・ビタミンD・ビタミンCはもちろん、葉酸や乳酸菌に加え、本物のサメ肝油エキスも配合。 おとなの総合的な栄養補給にぴったりです。


    コンドロイチン&グルコサミン
    ウコン
    マカ
    コエンザイム
    サラサラ
    イチョウ葉
    納豆キナーゼ
    ーーーーーーーーーーーーーー
    とか、歯にくっつきづらいとか、正に〈オトナ〉だわ
    とりあえず健康に良さそうだから食べてるもの(飲み物もOK)

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/14(月) 15:03:56 

    >>95
    ヤクルトレディです。
    菌の種類は全く同じです。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/14(月) 15:37:20 

    >>231
    宅配のほうがちょこっと安いよ
    スーパーとかでは安売りないもんね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/14(月) 16:46:59 

    納豆

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/14(月) 17:12:25 

    アセロラドリンク

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/14(月) 17:28:21 

    >>19
    朝に食べると紫外線吸収しやすくなるから気をつけてね!

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2022/03/14(月) 19:42:44 

    >>57
    脂肪0のヨーグルトがいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/16(水) 11:26:36 

    >>240
    えっすみませんでした
    面目ない

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード