ガールズちゃんねる

大阪府がコロナ宿泊療養施設費でアパホテルに40億円強を支出 他のホテルの2倍以上で「優遇」の声

116コメント2022/03/16(水) 20:32

  • 1. 匿名 2022/03/13(日) 15:36:57 

    【独自】大阪府がコロナ宿泊療養施設費でアパホテルに40億円強を支出 他のホテルの2倍以上で「優遇」の声(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    【独自】大阪府がコロナ宿泊療養施設費でアパホテルに40億円強を支出 他のホテルの2倍以上で「優遇」の声(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    大阪府は新型コロナウイルス感染者の宿泊療養用ホテル41施設のうち19ホテルが1人1日計2700円の弁当代から経費として最大700円を“中抜き”をしていたことを3月11日、公表した。アパホテルなどが食費を“中抜き”しているとAERAdot.が特報し、府が公式にホテル側に見直しを求めた格好だ。


    2021年4月から22年3月までに大阪府は宿泊療養用ホテルに対し、使用料及び賃借料、食費、飲料、ゴミ回収・処理費、清掃費、リネン一式(枕カバー、敷シーツ、掛シーツ)などの経費として計272億円を支出。うちアパホテル(9施設)に対しては、40億7720万円(1月末時点)と突出した額を支出していたことがAERAdot.調査でわかった。2位以下のコンソルト、スーパーホテル、東横インなどはいずれもアパホテルの半額以下となっている。

    「弁当は毎日100~200食近くが廃棄されており、ゴミは1日2回、ペール缶と呼ばれる白いゴミ箱に突っ込んでいた。それをゴミ回収業者が定期的に取りに来ていました。清掃やゴミ処理は杜撰でした。ゴミ袋の数量計算もアバウトで正確な数字ではない時もありました」

     宿泊療養ホテルは使用料の他、食事、清掃、警備などあらゆる経費が国庫で負担されている。なぜ、アパホテルはこうした問題が浮上してもなぜ、「優遇」されたのだろうか。

    「日本維新の会とアパの仲が良いということは府職員みんな心得ているところです。宿泊療養ホテルの件も府からアパさんにお声がけしてやっているわけです。多少の問題があっても正直、気を遣います」(府職員)

    ※関連トピ
    【独自】アパホテルがコロナ宿泊療養者の食事代“中抜き”認める 苦情が相次ぎ行政指導も
    【独自】アパホテルがコロナ宿泊療養者の食事代“中抜き”認める 苦情が相次ぎ行政指導もgirlschannel.net

    【独自】アパホテルがコロナ宿泊療養者の食事代“中抜き”認める 苦情が相次ぎ行政指導も 「『あのカレーはアパホテル名物の社長カレーではないか。食べたことがあるが、味が似ている』と話題になった」 アパホテルグループのホームページを見ると、「アパ社長カ...

    +4

    -48

  • 2. 匿名 2022/03/13(日) 15:37:40 

    あの女社長はどこまで関与してるの?

    +174

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/13(日) 15:37:43 

    アパに急に向かい風

    +131

    -2

  • 4. 匿名 2022/03/13(日) 15:38:14 

    大阪府がコロナ宿泊療養施設費でアパホテルに40億円強を支出 他のホテルの2倍以上で「優遇」の声

    +50

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/13(日) 15:39:05 

    保守だの愛国だの耳障りの良いことを言いつつやってる事はコレ

    +129

    -12

  • 6. 匿名 2022/03/13(日) 15:39:53 

    大阪府がコロナ宿泊療養施設費でアパホテルに40億円強を支出 他のホテルの2倍以上で「優遇」の声

    +7

    -77

  • 7. 匿名 2022/03/13(日) 15:40:00 

    数年前、嫌がるホテルの中で
    一番最初に手をあげた御褒美もあるのかな

    +231

    -20

  • 8. 匿名 2022/03/13(日) 15:40:15 

    折り鶴ってまだあるの?

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/13(日) 15:40:20 

    アパホテル良いイメージだったのに。
    どうなんだろう。

    +16

    -16

  • 10. 匿名 2022/03/13(日) 15:40:27 

    あのおばさんそんな力持ってるんだ

    +21

    -4

  • 11. 匿名 2022/03/13(日) 15:41:13 

    >>6
    なぜ韓国語で言ったのか?

    +68

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/13(日) 15:42:21 

    アパ下げに必死な層がいるのね。
    なんとなくどの立場の人たちか想像つくけど。

    +72

    -31

  • 13. 匿名 2022/03/13(日) 15:42:42 

    最初に名乗り出たのがアパだったもんね
    やり手だなーとは思う
    アパ水はいらんけど

    +126

    -7

  • 14. 匿名 2022/03/13(日) 15:42:47 

    全てのホテルに対して払う単価は同じにしないと不公平じゃん
    これ議会で問題にするレベルだと思う
    大阪府がコロナ宿泊療養施設費でアパホテルに40億円強を支出 他のホテルの2倍以上で「優遇」の声

    +90

    -5

  • 15. 匿名 2022/03/13(日) 15:43:04 

    儲かってますな。

    +19

    -2

  • 16. 匿名 2022/03/13(日) 15:43:07 

    関係ないけど、なぜか郵便局で売っているアパカレー!めちゃめちゃ美味しいんだよ!でかい帽子のあの女性社長のパッケージ!笑いをとるつもりで人にプレゼントしたら大絶賛!自分でも食べたらめちゃめちゃ美味しかった。

    +15

    -24

  • 17. 匿名 2022/03/13(日) 15:43:16 

    >>1
    食費の中抜きはどうなったの?
    1食900円のはずなのに390円の弁当だったんでしょ
    【独自】アパホテルがコロナ宿泊療養者の食事代“中抜き”認める 苦情が相次ぎ行政指導も
    【独自】アパホテルがコロナ宿泊療養者の食事代“中抜き”認める 苦情が相次ぎ行政指導もgirlschannel.net

    【独自】アパホテルがコロナ宿泊療養者の食事代“中抜き”認める 苦情が相次ぎ行政指導も 「『あのカレーはアパホテル名物の社長カレーではないか。食べたことがあるが、味が似ている』と話題になった」 アパホテルグループのホームページを見ると、「アパ社長カ...

    大阪府がコロナ宿泊療養施設費でアパホテルに40億円強を支出 他のホテルの2倍以上で「優遇」の声

    +67

    -2

  • 18. 匿名 2022/03/13(日) 15:43:35 

    1 食1500円カレー。

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/13(日) 15:44:37 

    中抜きとか管理体制とかもっとチェックすべきことがありそう

    +66

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/13(日) 15:45:09 

    >>11
    知識をひけらかしたかったのかな?

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/13(日) 15:45:18 

    >>16
    普段どれだけ貧しい食生活なの?

    +6

    -10

  • 22. 匿名 2022/03/13(日) 15:45:38 

    吉村はんはようやっとる

    +9

    -23

  • 23. 匿名 2022/03/13(日) 15:46:14 

    >>7
    それは理由にならん

    +9

    -25

  • 24. 匿名 2022/03/13(日) 15:46:20 

    金と力のある企業が強いに決まってるじゃん

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/13(日) 15:48:28 

    >>16
    私も郵便局で買った
    意外と美味しいよね

    +8

    -11

  • 26. 匿名 2022/03/13(日) 15:48:29 

    2倍以上受け取っておいて更に中抜きか

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/13(日) 15:48:56 

    >>11
    それな

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/13(日) 15:49:02 

    >>22
    大阪だけ別枠で草。

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/13(日) 15:50:19 

    >>12
    ただの馬鹿でしょ。
    私はアエラ=朝日新聞と知ってたのでニュースの検証をすぐにしました。大阪府の療養施設でアパはトップの9施設を貸し出してたので、当然支出はトップになると思います。

    +39

    -18

  • 30. 匿名 2022/03/13(日) 15:50:29 

    >>22
    大阪、ブラジルより多いんだ。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/13(日) 15:50:31 

    >>20
    日本の中心にいるという意味でジャパンの真ん中をとってAPAって聞いたことあるけどどうなんだろ

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/13(日) 15:54:13 

    外の会社は2.3施設の貸出に対してアパは9施設の貸出。2倍以上の支出なんて当たり前だよ。
    アエラのニュース見て、アパひどい!ってどういう頭してんの?

    +12

    -12

  • 33. 匿名 2022/03/13(日) 15:54:40 

    グズグズ、ドロドロな関係なのね。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/13(日) 15:55:05 

    >>32
    外の会社←☓
    他の会社←○

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/13(日) 16:00:55 

    >>6
    どうでもいい。
    韓国人、こっち見んなよ。

    +56

    -5

  • 36. 匿名 2022/03/13(日) 16:06:06 

    前のトピで、中抜きが問題だと何度言っても、タダなのに文句言うな。とかほざいていた奴、出て来い!

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2022/03/13(日) 16:07:13 

    >>6
    韓国を眼中に入れてないから気にしてないんじゃない

    +41

    -4

  • 38. 匿名 2022/03/13(日) 16:08:16 

    >>32
    療養者一人当たりの請求書が他のホテルより2倍高いって意味だよ?
    あと大阪の東横インも8施設貸してるよ

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/13(日) 16:08:42 

    なんやかんやとあの知事も胡散臭いよね。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/13(日) 16:09:46 

    >>6
    何でもかんでも韓国主体で考えることが理解できぬ

    +40

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/13(日) 16:10:01 

    >>31
    へぇ、、自分達が日本の中心だと思ってるんだ

    +5

    -10

  • 42. 匿名 2022/03/13(日) 16:11:07 

    >>29
    ただの印象操作ね

    +2

    -7

  • 43. 匿名 2022/03/13(日) 16:11:17 

    >>22
    大坂日本から独立しとんのかい

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/13(日) 16:11:25 

    >>32
    >>29
    記事読んだ?
    アパと他のホテルの単価の違いが問題なんじゃない?

    >大阪市内のアパホテルが21年1月、府へ提出した請求書によると、食費は1食700円、飲料(500ml)1本は130円。さらにゴミ回収・処理費は1袋(50L)で破格の1万円、リネン一式は5000円などとなっていた。

    >一方、大阪市内の大阪アカデミアホテルがほぼ同時期に出した請求書も入手したが、食費は1食500円、飲料は100円(同)、ゴミ回収・処理費(同)は1袋(同)5000円、リネン一式は4000円などとなっていた。

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/13(日) 16:11:46 

    >>14
    単価を同じにするって実は難しいんじゃないかな。
    ホテルの価格・ランクに対してそもそもの人件費、外注費とかの必要経費も違ってくるから。
    どのホテルでも同じお弁当を配るとしても、賃金が高いホテルならコストはかさむし。

    上手く言えないけどみんなが嫌がる仕事をしてくれているから何とか穏便にならないかねぇ。

    +9

    -12

  • 46. 匿名 2022/03/13(日) 16:12:20 

    >>10
    やり手だね。でも裏には旦那さんがいるんじゃないの?

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/13(日) 16:12:35 

    >>7
    それなー
    かなり積極的にやってくれた

    +87

    -5

  • 48. 匿名 2022/03/13(日) 16:13:06 

    >>1
    それより大阪の一食500円までってことにびっくりなんだが
    批判が来ても700円。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/13(日) 16:13:22 

    >>12
    >>29
    朝日だからと門前払いしないで記事を読んでみて。


    請求単価自体がアパホテルの方が高いよ。
    ま、確かに企業規模によって原価計算も違ってくるのかな?とは思うけど。

    ***
    AERAdot.が入手した大阪市内のアパホテルが21年1月、府へ提出した請求書によると、食費は1食700円、飲料(500ml)1本は130円。さらにゴミ回収・処理費は1袋(50L)で破格の1万円、リネン一式は5000円などとなっていた。

     一方、大阪市内の大阪アカデミアホテルがほぼ同時期に出した請求書も入手したが、食費は1食500円、飲料は100円(同)、ゴミ回収・処理費(同)は1袋(同)5000円、リネン一式は4000円などとなっていた。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/13(日) 16:14:50 

    >>29
    単純な値段だけの比較だけで判断しては、いけないね。

    +2

    -6

  • 51. 匿名 2022/03/13(日) 16:15:25 

    >>45
    緊急時だし、多少の誤差は仕方ないから特に決めてなかったんだろうけど、そこに漬け込んで他ホテルの2倍も中抜きするホテルが現れたら上限決めるしかないね

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/13(日) 16:15:28 

    コロナが流行ったとき最初に療養先として手を挙げたのがアパだよ?
    他のホテルはそれに続いた形

    先導した功績を考えれば別に良くない?とも思う

    +3

    -12

  • 53. 匿名 2022/03/13(日) 16:16:51 

    >>12
    社長!?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/13(日) 16:17:11 

    >>29
    ニュースの検証をしましたと書いてて件数が多いから支出が多いなんて結論付けをするってただの馬鹿でしょ?

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/13(日) 16:17:28 

    >>52
    ダメでしょ
    税金なんだから

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/13(日) 16:18:27 

    >>29
    どうして施設数が多いと一人当たりの単価があがるんですか?
    検証してください🤣

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/13(日) 16:22:15 

    アパって真っ先に協力しますよって言ってた気がするけど、こういう裏があったのかなぁ。
    他の都道府県はどうなんだろ?

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/13(日) 16:24:10 

    >>22
    沖縄北海道東京は?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/13(日) 16:24:58 

    >>52
    別に問題ないと思ってる人たちが差額を支払ってよ。クラファンでもやって。
    まさか専業主婦とか無職じゃないよね。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/13(日) 16:25:08 

    ネトウヨが指示してもやってるのは汚い中抜きか。
    その金で社長の服飾品をブランド買いまくりするとか?

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/13(日) 16:25:52 

    >>44
    各ホテルの依頼する業者が皆、同じなら価格は同一だけど、もちろん業者はそれぞれ違うよね。価格に違いがあるのは当然の話しですよ。

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2022/03/13(日) 16:26:12 

    >>52
    いち早く手あげしたらズルをやってもいいのかって理論になるよ

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/13(日) 16:26:26 

    >>56
    国の調達(地方でも同じ)では、ざっくり言うと相手先の資本金や従業員数やら取引実績など企業規模が大きいほど単価が上がります。信頼や技術等々を見るという感じですかね。
    入札資格にも関わってきます。

    今回のホテル貸切にあたってどういう原価計算をしてどういう価格でどういう契約になったのかは分かりませんが、ある程度幅が出るのは有りますね。

     同時期同規模なら2倍近く違うことはまず無いとは思いますが。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/13(日) 16:26:51 

    >>7
    あるだろうね。
    他の同業がどうしようかってなってる時にいち早く手を上げて助けてくれたらお返しに何かしようって人間心理として働くんじゃない?
    その点に関しては充分な理由になりえるから否定はしない。
    ただ、今回の件とは別問題。

    +62

    -4

  • 65. 匿名 2022/03/13(日) 16:26:55 

    >>1
    中抜きここだよね
    真面目にやってるならいいけど、なんか中抜きの件でがっかりした

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/13(日) 16:27:32 

    >>47
    だからといってアコギな中抜きは許されないよ
    血税なんだからな

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/13(日) 16:29:36 

    中抜きしたあぶく銭を全額孤児施設に寄付しろよ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/13(日) 16:32:10 

    ネトウヨが支持してんだかなんか知らないけど、前から胡散臭いと思ってた。小室圭の時と同じで勘は当たったな

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2022/03/13(日) 16:33:19 

    お弁当代、中抜きしてるんでしょう。
    アパ

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/13(日) 16:34:18 

    >>52
    そういうのはイジメッコとかジャイアンとかプーチンの理論なんだよな

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/13(日) 16:36:37 

    経費として最大700円て別にいろいろ手間かかってるならいいんじゃないの

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2022/03/13(日) 16:37:24 

    汚いビジネスホテル。それがアパ。
    臭いんだよね〜。笑

    +4

    -6

  • 73. 匿名 2022/03/13(日) 16:38:26 

    手数料とか雑費にすればいいね

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2022/03/13(日) 16:38:50 

    >>12
    ネトサポ必死。最後の砦アパ。

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2022/03/13(日) 16:39:14 

    確かにアパホテルは初期に随意契約に応じた分、高めの単価になった事は仕方ないと思うよ。
    だけど後発のホテルとそれよりも安い契約が増えてきたら府は変更契約をしなくては、少なくとも、問題ないでは無く、変更契約を検討するで無きゃ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/13(日) 16:39:27 

    >>52
    笑える。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/13(日) 16:39:47 

    アパホテルって中国に嫌われてるんだっけ? 韓国人だっけ???

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/13(日) 16:40:07 

    >>3
    朝日だから
    朝日はテレ朝の不正受給クラスターについて第三者委員会は設置しないし、任命責任、説明責任も十分でないし適当な対応だよね

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2022/03/13(日) 16:41:37 

    >>7
    そんなこと言ったら東横イン早いよ 東横インは幾ら貰ってるかにより 比べてみれば高いかわかる

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/13(日) 16:42:07 

    >>71
    かかってなくて利益にしたから問題なんじゃないの?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/13(日) 16:43:32 

    >>68
    ビジュアルが無理だったな。
    考えてることって目や容姿に出るからね

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/13(日) 16:45:57 

    >>61
    ごみ処理費なんて一袋5千円と1万円の違いだよ?
    業者が違うとしても2倍の差なんて出る?

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/13(日) 16:46:04 

    >>12
    田母上さんの大事件の余波で空自隊員(幹部)はちょっと距離を置いている人もいるよ。

    APAの社長の旦那さんって南京事件は無かった派でそういう主張の本を部屋に備え付けて居たんじゃ無かったっけ?

    あまり露骨な政治的な色には近づかないかな( ◠‿◠ )

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/13(日) 16:46:22 

    >>44
    単価の違いと総額支出の話しでしょ。
    調査した内容を全部載せればいいのに一部の情報しか記載されてないし、記事も見にくい。朝日らしい記事だ。

    +2

    -6

  • 85. 匿名 2022/03/13(日) 16:55:50 

    >>14
    ホテルのグレードや維持費や人件費が違うだろうから、同じは難しいと思うよ。
    シングルメインの狭いビジホで、メインターミナルから離れていたりするような場合は経費は安いだろうけど、ツインやダブルが殆どで、客室単価がそもそも高めのビジホもあるよ。
    アパは割と高めのビジホのはず。

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2022/03/13(日) 16:57:40 

    >アパホテルは2021年度、宿泊療養ホテルとして全国の自治体に61施設、2万4千室以上を貸しだしている。同年11月期の決算では、前期比645%増の75億円の経常利益、39億円の黒字となる増収増益となった。

    すごい黒字になってるんだね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/13(日) 17:00:40 

    >>22
    他のは国なのに大阪だけ何で府?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/13(日) 17:04:25 

    >>1
    完全に癒着してキックバックしてるな。
    小泉純一郎依頼、日本人を騙すやつが後を絶たない。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/13(日) 17:08:34 

    >>82
    コロナ陽性者の出したゴミは特別な処理をして処分しなくちゃいけないんだけど、テキトーにやってる会社が複数あるみたいなので、厳正に処理してる業者とテキトーにやってる会社に2倍の差があるのは当然だと思います。

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2022/03/13(日) 17:16:55 

    >>89
    社長がそうは説明してない
    ただのあんたの妄想じゃん

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/13(日) 17:17:45 

    その内どんだけキックバックしてんだか
    その懐に蹴りいれてー

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/13(日) 17:18:12 

    >>85
    3歩しか歩くスペースないらしいよ
    みなとみらいの新しい建物でも。
    嘘はやめよう

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2022/03/13(日) 17:19:12 

    あちこち乱立させてるしこれを機に傾きそう

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/13(日) 17:19:50 

    自己顕示欲強そうなオバサンだと思ってたんだよなー
    小室圭さんと同じような感じで

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2022/03/13(日) 17:21:21 

    この国の腐敗は思ってる以上に深刻だね
    上に行きたい人の目的が力と金、自分しかないんだろうね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/13(日) 17:27:50 

    >>90
    じゃあ、社長の言うこと信じればいいじゃん。わざわざ聞くなよ。

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2022/03/13(日) 18:40:17 

    感染者の受入数が他より多いのかな?
    だとしたらしょうがないかも
    どのくらいなんだろうね

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2022/03/13(日) 18:40:54 

    >>86
    本業のホテル業で利益出すんじゃなくて
    中抜き(血税)で利益出すとか
    ホテルウーマンとしてどうなんだ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/13(日) 18:53:24 

    カツカレーを出してたのアパなの?
    アパ社長のカツカレーってアパにドーンと出てるんだけど。
    アパ、パソナ、電通って何でこんなに優遇されてるの?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/13(日) 19:07:42 

    >>6
    ○国語にする意味なくない?発音で判断してるの?APAだし。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/13(日) 19:19:02 

    公金で私腹を肥やすやつが愛国者なわけないだろ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/13(日) 19:47:14 

    以前テレビで悪どいこともやっていると言ってたよ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/13(日) 19:59:30 

    >>5
    耳障りの良い、なんて日本語はありません

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2022/03/13(日) 20:03:01 

    自民党と同じ構図
    アパホテルと石井苗子参院議員が深い関係、アパグループ社長と藤田文武幹事長の親密な関係で有名らしい。

    さすが自民党の金魚の糞の維新。
    自民党が握ってた利権をそのまま奪ってパクリしてるという構図(笑)

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/13(日) 20:03:42 

    しょせんビジネス右翼だったか
    金儲けの亡者

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/13(日) 20:06:39 

    >>89
    中抜きをさせるためにそのまま丸投げしてるだけでしょ?
    ゴミに特別な処理で料金がかかるのなら
    食事はいくら
    宿泊はいくら
    等、細かく決めてるはずだがそれだと中抜きできないからまともにゴミの処理してなくてもごみの処理に費用がかさむという森友問題と同じ手法だと思う。
    そもそも弁当代を中抜きするような連中がまともにゴミを処分するわけがない。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/13(日) 20:10:16 

    >>19
    まともに管理したら中抜きができないでしょ?
    そのための内閣人事局です
    (官僚が忖度すれば国賊や屑でも出世できるという仕組み)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/13(日) 20:11:53 

    >>10
    維新の女性の参議院議員や幹事長と仲良しみたいだよ。
    自民党の不正とそっくりの手法を使ってる維新です。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/13(日) 20:15:46 

    >>3
    元々どこも宿泊療養所としてホテルを貸し出すって手を挙げなくて、アパが最初に手を挙げてくれた記憶だった。その後中抜きとか色々出てるけど

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2022/03/13(日) 21:45:25 

    >>6
    APAとは… Always Pleasant Amenityの頭文字をとっています。 意味は、「いつも気持ちの良い環境」です。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/13(日) 22:05:30 

    >>103
    確かにw
    耳障りって、聞いていて不快になるような事だからね

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/13(日) 23:06:30 

    >>22
    その図大好き
    腹が捩れた

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/13(日) 23:59:44 

    >>85
    横だけど借り上げ分の補助がそれに当たるんじゃないの?ホテルごとに客室料金に応じた額が支払われるらしいから。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/14(月) 17:26:19 

    ANAホテルのバッタもん。中抜き。壁薄いとの噂だし。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/16(水) 01:17:03 

    旦那が陽性なって大阪市のアパホテルで療養中です。私が肺疾患があるのでホテルに行ってくれました。差し入れで頂いたオールフリー、ノンアルコールビールをこれはダメですと渡してもらえなかったそうです。一応、それは飲んでも車に乗れるやつです。と説明したらしいのですがどこでもそうなんでしょうか。アパホテルのお昼ご飯の写真、野菜ほとんどないです。
    大阪府がコロナ宿泊療養施設費でアパホテルに40億円強を支出 他のホテルの2倍以上で「優遇」の声

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/16(水) 20:32:02 

    >>115
    病人なんだから、せめてお浸しとか酢の物とかに煮物でもいいのに。
    700円あったらそんなお弁当沢山売ってるのに。
    患者の事考えてない人たちばかりですね。
    お大事に。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。