ガールズちゃんねる

大阪のコロナ宿泊療養者から苦情続出の貧相な食事 ホテル側が"中抜き"認める

846コメント2022/03/06(日) 00:07

  • 1. 匿名 2022/02/24(木) 12:22:46 


    この担当者によると、Xホテルから実際は1食あたり900円よりも低い金額で発注されているという。Xホテルに「中抜き」の有無や食事への苦情について取材を申し込むと、こう回答した。

    「大阪府より当社が受託している食事代の合計額は確かに 2700 円です。そこから療養者の方々への弁当配布などでかかる必要経費を差引いた上で、業者へ発注をしています。過去、ご滞在の方より直接、苦情を受けたことはございません」

    1食900円から「必要経費」をホテルが引いてから業者へ発注していると、「中抜き」があることを認めた。

    ・関連トピック
    大阪のコロナ療養者から食事の苦情続出「国は一食1500円を支給も、安っぽいカツカレーやパンばかり」
    大阪のコロナ療養者から食事の苦情続出「国は一食1500円を支給も、安っぽいカツカレーやパンばかり」girlschannel.net

    「食事が貧相過ぎて言葉が出ません」  こう訴えるのは、2月に新型コロナウイルスに感染し、大阪市内のホテルで1週間、宿泊療養した50歳代の男性、Aさんだ。貧相すぎると訴えるのは、ホテルで出される朝昼晩の食事の中身だ。

    +16

    -622

  • 2. 匿名 2022/02/24(木) 12:23:26 

    中抜き…

    +1848

    -12

  • 3. 匿名 2022/02/24(木) 12:23:35 

    最低

    +1477

    -26

  • 4. 匿名 2022/02/24(木) 12:23:38 

    最悪じゃん
    ホテル療養なんかもうやめたら?

    +2012

    -18

  • 5. 匿名 2022/02/24(木) 12:23:49 

    中抜きは良くないけど
    無料の食事に文句言うのもどうなの

    +426

    -510

  • 6. 匿名 2022/02/24(木) 12:24:00 

    日本はいつからこんな国になってしまったんだろうか

    +1533

    -16

  • 7. 匿名 2022/02/24(木) 12:24:03 

    >>1
    ここでも竹中パソナ臭

    +996

    -8

  • 8. 匿名 2022/02/24(木) 12:24:08 

    うわー。アカンやつや

    +449

    -10

  • 9. 匿名 2022/02/24(木) 12:24:14 

    充分なカツカレーだと思った私…

    +1474

    -107

  • 10. 匿名 2022/02/24(木) 12:24:29 

    ご飯でるだけいいじゃん

    +146

    -168

  • 11. 匿名 2022/02/24(木) 12:24:34 

    >>1

    ホテル名、公表でも良いのじゃないの?

    +1365

    -7

  • 12. 匿名 2022/02/24(木) 12:24:40 

    >>5
    体調崩したり喉痛い人間もいるのにカレーは無いでしょ

    +1777

    -19

  • 13. 匿名 2022/02/24(木) 12:24:45 

    飲食店の給付金バブルと言いホテルもやってるのね
    もうそういうの全部やめたら?

    +925

    -8

  • 14. 匿名 2022/02/24(木) 12:24:55 

    中抜きってカツカレーのカツを中抜きしたのかと思ったw

    +952

    -51

  • 15. 匿名 2022/02/24(木) 12:25:20 

    本当に必要経費ならば仕方が無いのかもと思う私はバカですか?

    +563

    -44

  • 16. 匿名 2022/02/24(木) 12:25:20 

    そもそも1食1500円って高くない?

    +1520

    -10

  • 17. 匿名 2022/02/24(木) 12:25:23 

    >>12
    神奈川の自宅療養者向けの食料もカレー入ってたよ

    +22

    -29

  • 18. 匿名 2022/02/24(木) 12:25:49 

    大阪さあ…

    +188

    -24

  • 19. 匿名 2022/02/24(木) 12:25:54 

    コンビニ弁当配ればよし

    +410

    -14

  • 20. 匿名 2022/02/24(木) 12:26:02 

    カツの真ん中に隙間があるのはそういうことか

    +49

    -5

  • 21. 匿名 2022/02/24(木) 12:26:02 

    だろうね~

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/24(木) 12:26:02 

    >>1
    療養者の方々への弁当配布などでかかる必要経費が1,800円って意味よね?必要経費ってなんだろう。配布の人件費、回収のためのゴミ袋や消毒とか?

    +362

    -7

  • 23. 匿名 2022/02/24(木) 12:26:06 

    犯罪やろこんなん
    宿泊料だって国からたんまりもらっとるやろ!

    +458

    -13

  • 24. 匿名 2022/02/24(木) 12:26:11 

    病院食みたいな感じにすれば、一食500円くらいで身体に優しいもの出てくるんでないかい?

    +607

    -5

  • 25. 匿名 2022/02/24(木) 12:26:26 

    >>1
    大阪は政治的に反発してる人がいろいろリークするイメージ。
    大阪市の職員とか給料減らされてカラ残業もできなくされて維新を恨んでる人多いから。

    +186

    -12

  • 26. 匿名 2022/02/24(木) 12:26:31 

    >>12
    カレーぐらいの刺激物じゃないと味を感じなくて食がすすまない人もいる。

    +46

    -104

  • 27. 匿名 2022/02/24(木) 12:26:33 

    >>1
    いつまでコロナで隔離するの?
    もう風邪のようなもんだから気にせず暮らせばいいじゃん。

    +21

    -55

  • 28. 匿名 2022/02/24(木) 12:26:37 

    >>17
    他にも選択肢がある中のカレーなら避けたらいいよね
    大阪はカレー以外にあったのか謎

    +140

    -3

  • 29. 匿名 2022/02/24(木) 12:26:52 

    大阪の商売なんて皆、こんな感じだよ。
    心斎橋の高級時計店なんて最悪。

    +7

    -31

  • 30. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:00 

    >>12
    じゃあ三食お粥なら文句ないのかな

    +131

    -51

  • 31. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:01 

    >>5
    文句のおかげで中抜きが発覚してるんだから良かったじゃん

    +528

    -8

  • 32. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:10 

    >>26
    だから選べるようにするべきだよ

    +61

    -9

  • 33. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:20 

    >>5
    健康な人でも調子悪くなりそうな食事だった。
    レトルトのお粥とかにしとけばいいのに。

    +353

    -4

  • 34. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:20 

    一食1500円って言うのが高くて驚いた
    千円以内で出来そうな気がするけど

    +384

    -2

  • 35. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:26 

    >>27
    本当それ
    自宅療養で十分だよ

    +26

    -13

  • 36. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:28 

    >>13
    ほんとにね
    てかむしろ新たな利権構造と化してる気さえ

    +182

    -2

  • 37. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:28 

    そりゃ2700円分の食事そのまま出すことはないでしょ
    ほぼ無症状で税金タダ飯むかつく

    +132

    -66

  • 38. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:32 

    >>1
    必要経費なら仕方ない

    +23

    -24

  • 39. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:34 

    >>30
    ないんじゃない

    +41

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:48 

    なんで無料なの?
    ただで食べられるはおかしくない?

    +189

    -17

  • 41. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:58 

    中抜き以前になんでコロナの療養にカツカレー

    +121

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/24(木) 12:28:01 

    ホテルも療養用に提供してるんだから割が合わないよね

    +83

    -6

  • 43. 匿名 2022/02/24(木) 12:28:43 

    >>5
    ホテル側は一棟丸ごと貸切 儲けてるのに中抜きは無い ホテル名公表すべき 税金だよ 

    +627

    -8

  • 44. 匿名 2022/02/24(木) 12:28:48 

    >>9
    感染してる状態で食べるの想像してみな。熱出て喉痛い時に食べられるか。

    +567

    -9

  • 45. 匿名 2022/02/24(木) 12:28:49 

    栄養は偏ってるけど、ボリュームは充分では

    もっと病人にも食べやすいメニューにしたらいい。値段も安くなりそう

    +36

    -10

  • 46. 匿名 2022/02/24(木) 12:28:49 

    >>14
    写真見るとちょうど真ん中に隙間あるもんね

    +160

    -2

  • 47. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:02 

    >>26
    私はお菓子のピザポテトしかダメでした
    他は何たべても無味無臭だから食べる気しなかった

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:05 

    >>26
    喉痛い人もいるんだよ

    +90

    -3

  • 49. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:10 

    他にもやってるところあるだろうね

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:20 

    これ伊丹東◯イン
    これは1500円じゃないよー!
    大阪のコロナ宿泊療養者から苦情続出の貧相な食事 ホテル側が

    +201

    -6

  • 51. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:24 

    必要経費なら中抜きっていうのか?て思ったけど。
    自治体はホテル借り上げる時に、お弁当の配布とかに掛かる人件費分も含めて費用支払ってるのかどうかによるような。

    +74

    -2

  • 52. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:26 

    >>16
    1500円が中抜きされてカレーパンになるまでシナリオなんじゃ?とさえ感じてしまう

    +221

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:30 

    一日1500円補助金が出るのでも充分なのに文句言うなよ。

    +3

    -10

  • 54. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:34 

    >>48
    喉痛くない人もいるんだよ

    +7

    -28

  • 55. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:39 

    がるちゃん凄いね!!
    この間トピックで誰か「ホテルが中抜きしてそう」て書いてたもん。
    すごーーい。

    +71

    -2

  • 56. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:40 

    >>16
    私的には凄い贅沢出来るわ。ちょっと羨ましい…

    +253

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:43 

    >>10
    でも費用はしっかり支給されているわけですから..

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:44 

    この話聞いたら絶対感染したくないな。
    感染するのは大袈裟だと思われるけど
    妊娠出来なるより怖く感じてしまう。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:45 

    横領ってこと?
    返金しないとね。税金なんだから。
    ホテルに弁当か届くんだよね?
    それを各部屋に届けたりホールに置いたりするのにかかる必要経費って何?

    +68

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:48 

    >>30
    お粥の方がましだな。

    +92

    -2

  • 61. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:51 

    ていうか野戦病院どうなったの?
    そこに集めて病院食にしたらいいのに。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:56 

    >>16
    かなりいいランチできるよね

    +296

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/24(木) 12:29:58 

    >>37
    それは思う。
    食事の提供ひとつにしても、単純に食事代しかかからないわけじゃないだろうし

    +27

    -9

  • 64. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:00 

    1食900円って高くない?世のサラリーマンはワンコインランチじゃないの?

    消毒などの経費を中抜きっていう言い方するのもどうかと思う。

    +69

    -10

  • 65. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:01 

    >>34
    ホテルだからそれなりの仕入れ先とそれなりの職人がつくる分高いんだと思う

    +3

    -15

  • 66. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:07 

    前トピで見たけど大分ではこのクオリティーのお弁当が出せてるんでしょ
    国は一律に食費を出してるのに一部のホテルだけが中抜きしておいしい思いしてるのはやっぱりおかしいよ

    +255

    -2

  • 67. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:18 

    >>4
    家に居ればいいよね
    税金ムダに流れるだけ
    GO TOでも不正あったしもうやめてほしい

    +342

    -8

  • 68. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:20 

    >>10
    税金が還元されてるだけでしょ?

    +12

    -5

  • 69. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:26 

    >>54
    弱者優先なんで

    +11

    -6

  • 70. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:32 

    >>5
    私も最初はそう思ってたけど中抜きしといてカツカレーを出すのは違うと思う

    +170

    -3

  • 71. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:33 

    >>26
    喉痛めてる時刺激物はダメだよ

    +76

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:36 

    >>9
    確かにカツカレーとしてはいいけど
    こんなんじゃ900円はいかないね。

    +210

    -4

  • 73. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:44 

    >1食900円から「必要経費」をホテルが引いてから業者へ発注していると、「中抜き」があることを認めた。

    これって中抜きになるの??

    +9

    -5

  • 74. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:45 

    朝はパン2つかおにぎり2つとか選べるくらいでいいじゃん。贅沢させるな

    +7

    -13

  • 75. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:54 

    >>5
    1500円の税金がコレに変わっていたら疑問を抱くでしょ

    +197

    -2

  • 76. 匿名 2022/02/24(木) 12:31:12 

    >>5
    中抜きって詐欺と同じだよ?軽視すんな

    +218

    -4

  • 77. 匿名 2022/02/24(木) 12:31:29 

    経費かかる分はしっかり徴収すべきとは思うけども。透明性がない。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/24(木) 12:31:42 

    >>35
    味覚症状、肺や胃痛めてる人は食事とれないしな

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/24(木) 12:31:45 

    大久保佳代子がコロナ療養してるときに、先にコロナ感染した経験のある黒沢和子が玄関前に麻婆豆腐を届けてくれたって言ってたね

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2022/02/24(木) 12:31:59 

    シブヤ食品みたいな400円くらいの宅配弁当の方が安いし内容がいいな

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/24(木) 12:32:01 

    >>14
    私も、餃子10個のうち2個くらい食べてたのかと思ったわ

    +135

    -2

  • 82. 匿名 2022/02/24(木) 12:32:03 

    >>16
    国の上限が1500なだけで大阪は900だよね

    +154

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/24(木) 12:32:12 

    >>35
    自宅療養できない人もいるんじゃないの?家族に妊婦がいるとか、基礎疾患がある人がいるとか

    +11

    -3

  • 84. 匿名 2022/02/24(木) 12:32:16 

    >>22
    必要経費って中抜きって言うの??

    +28

    -14

  • 85. 匿名 2022/02/24(木) 12:32:19 

    カツカレーが美味しく食べられるくらい元気なのに、ホテル療養しなきゃいけないってのも変な話だよな

    +29

    -3

  • 86. 匿名 2022/02/24(木) 12:32:48 

    ホテルとはいえ、一食の値段が高すぎる。
    それに、療養してる人が負担すればいいんだよ。
    出前OKにでもして。
    勿論、直接渡すのは無理だけど。

    +23

    -4

  • 87. 匿名 2022/02/24(木) 12:32:56 

    そもそも1食900円って高くない?
    無料でいただけるんだから500円くらいで良くない?
    議員のおっさんたちの考える金額だから、自分たちの最低レベルが1000円前後って感覚なんだろーね。

    +56

    -3

  • 88. 匿名 2022/02/24(木) 12:32:57 

    >>6
    オリンピックもそうだったけど中抜きがひどいよね

    +285

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/24(木) 12:32:57 

    >>69
    喉痛くないけど嗅覚味覚がない
    喉痛いけど嗅覚味覚はある
    どっちが弱者?

    +3

    -12

  • 90. 匿名 2022/02/24(木) 12:32:57 

    >>50
    ゼリーと味噌汁までついてるんだ 
    美味しそうだね

    +159

    -4

  • 91. 匿名 2022/02/24(木) 12:32:59 

    同じ内容の前トピでは「文句言うな、出されるだけでもありがたく思え、乞○!」て非難轟々だったな…

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/24(木) 12:33:16 

    人に感染させないための隔離だからね

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2022/02/24(木) 12:33:17 

    安心して隔離生活出来ないなら拒否して出歩く人を責めづらくなるよね
    コイツラがやったことはそういうこと

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2022/02/24(木) 12:33:21 

    >>78
    でも実際食事足らない人もいる。
    コンビニでいいと思うんだよね。
    私が隔離された時は一切食事が喉通らなくて、アイスとか食べたかったよ…

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/24(木) 12:33:29 

    >>74
    パン多すぎよね

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/24(木) 12:33:33 

    >>62
    私なら1500円持ってご機嫌でサイゼ行く❗️

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2022/02/24(木) 12:33:43 

    >>74
    問題はそこじゃない
    大阪府から貰った金を中抜きしてることだ

    +58

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/24(木) 12:33:43 

    汚いことするよね
    中抜きした分医療従事者に寄付して

    +11

    -3

  • 99. 匿名 2022/02/24(木) 12:33:53 

    >>85
    体調不良の人と無症状が一緒のご飯なのも意味不明

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:02 

    >>82
    900でも贅沢すぎ。

    +43

    -12

  • 101. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:16 

    >>32
    そこまで手間かけられないでしょ

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:25 

    業者がホテルまで持ってくるんだからホテル側がやることは実質部屋まで持って行って食べ終わったら処分するだけだよね?
    そんなに経費かかるの?

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:27 

    ここに限らず、ホテル療養で出されるお弁当が病気の方向きと思えない内容ばかり
    私のような中年のおばさんには、カツカレーなんて荷が重すぎる

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:28 

    >>89
    そうこれ
    自分の感覚で弱者を決めつけちゃダメだよね

    +3

    -8

  • 105. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:28 

    >>25
    カラ残業が出来なくなるのは府民にとって有益な事では?
    給料だって働きが悪ければ減らされても仕方ない。
    公務員はどこも民間より福利厚生がいいんだから兼ね合いだと思うけど。

    +76

    -9

  • 106. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:38 

    >>66
    すごーい
    これかなり豪華だよね

    +88

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:44 

    文句言うなよ間抜け
    おまえらがそんな愚策をやりまくる知事や市長を支持してきた結果だろうが

    +1

    -8

  • 108. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:51 

    ほっともっと日替わりでええやん

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:52 

    療養者に1食300円位請求しても良くない?

    +7

    -5

  • 110. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:55 

    >>16
    三食1500円でいいんじゃない?って思う。喉痛くてカレー食べれないとかあるんだし、レトルトお粥やインゼリーとかでいいじゃん。元気なホテル療養者は、自分のお金で欲しいもの発注できるようにすればいい

    +277

    -7

  • 111. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:56 

    >>89
    どちらも弱者では?
    だから選択肢増やせば良い話

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/24(木) 12:35:00 

    あるホテルで出された朝食だけど、いくらなんでもこれはないわ。
    適当に「なんか食わしときゃいいだろ」としか思ってないんだろうな。
    大阪のコロナ宿泊療養者から苦情続出の貧相な食事 ホテル側が

    +85

    -7

  • 113. 匿名 2022/02/24(木) 12:35:18 

    >>65
    それなりの仕入れ先、それなりの職人が作った物に見えないし、だからこそ問題になってるんだと思うけど。


    +40

    -2

  • 114. 匿名 2022/02/24(木) 12:35:27 

    >>89
    ならお粥にしなよw

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/24(木) 12:35:40 

    >>6
    中抜きは大昔からよ

    +123

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/24(木) 12:35:51 

    >>110
    1500だとクレームが来たから2700になった

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/24(木) 12:36:16 

    国が1500円出してるのに大阪は900円ってのはどういう意味なの?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/24(木) 12:36:18 

    >>14
    凄い発想だね
    写真で判断しただけじゃん

    +2

    -25

  • 119. 匿名 2022/02/24(木) 12:36:38 

    >>101
    他府県みたいに和風弁当で良くない?

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2022/02/24(木) 12:36:59 

    >>78
    そういう人は入院なり隔離なりすればいいけど軽症で自宅療養で十分な人達も入ってたりするじゃん

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/24(木) 12:37:00 

    >>112
    これネットで見たけど充分じゃない?
    朝なんてこんなもんだよ
    スープとか欲しい人は各自買えるようにすればいい。

    +17

    -24

  • 122. 匿名 2022/02/24(木) 12:37:09 

    >>66
    高級仕出し弁当

    +69

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/24(木) 12:37:12 

    ここだけじゃないと思う。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2022/02/24(木) 12:37:17 

    >>114
    お粥も冷たいパウチのままなんだよ…

    +1

    -7

  • 125. 匿名 2022/02/24(木) 12:37:19 

    >>117
    本文に書いてる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/24(木) 12:37:26 

    >>5
    私たちが払った税金をホテルが懐に入れてるってこと。

    +211

    -2

  • 127. 匿名 2022/02/24(木) 12:37:44 

    まあ橋下時代から病院や保健所を減らしまくってたらしいけどそのツケが今来てるだけ
    自分の首を絞めるのが大好きな大阪人馬鹿すぎワロタw
    さすがお笑いの街

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2022/02/24(木) 12:37:48 

    >>44
    喉いたい時にカツカレーとか拷問…

    +208

    -2

  • 129. 匿名 2022/02/24(木) 12:37:51 

    >>12
    カレーなんて一番健康な時じゃないと食べれないものだよね カレー出すのか‥ 吐くし胸焼けする

    +150

    -2

  • 130. 匿名 2022/02/24(木) 12:37:54 

    >>124
    デモデモダッテうるさいな

    +4

    -5

  • 131. 匿名 2022/02/24(木) 12:38:01 

    >>5
    引きこもってると御飯位しか楽しみないからね。

    +88

    -2

  • 132. 匿名 2022/02/24(木) 12:38:30 

    >>124
    臭い感じないなら何食べても一緒だよね
    自腹で何か買いなよw

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2022/02/24(木) 12:38:38 

    >>6
    価格破壊

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/24(木) 12:38:45 

    >>113
    これただならありがたいわ

    +9

    -13

  • 135. 匿名 2022/02/24(木) 12:38:49 

    ご飯貰えるだけ、ありがてぇ。こちら自宅療養の一人暮らしだが

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2022/02/24(木) 12:38:52 

    よく知らなくてごめん
    食事って、感染しようがしまいが
    絶対摂るでしょ
    なんで感染した人はただでご飯が食べれるの?

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2022/02/24(木) 12:39:09 

    >>6
    新自由主義の弊害

    まあ、竹中平蔵を見れば中抜きし放題なのが分かる

    +164

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/24(木) 12:39:32 

    いや、本当に隔離された側からすれば
    下にコンビニみたいに適当にパンやカップラーメン、お弁当など用意して好きなの取っていくスタイルがいいよ
    まじで何も食べられない人からしたら、お弁当とか地獄だから。カップスープやお蕎麦食べたかった…

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2022/02/24(木) 12:39:36 

    >>131
    贅沢言えないよ無料なら

    +0

    -20

  • 140. 匿名 2022/02/24(木) 12:39:36 

    >>73
    国は実際かかった「食費」を一括で払う契約
    下請けは1食900円であることを知らずにその契約金額ではなかったって回答しているなら差額が中抜きになる
    これはホテル宿泊代(感染対策とか含めて)とは別の「食費」だったんだよ
    だから問題になってる

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/24(木) 12:39:39 

    >>64
    高いわ。ワンコインお弁当配布で統一すればいいんだよ。
    中には自業自得で感染してる人も絶対居るんだから!!
    特に大阪人間他の県にきて大人数でスーパーで肉買ってバーベキューしないで貰えます?
    そんな事しといて感染隔離されて食事に文句とか許せやん。

    +11

    -4

  • 142. 匿名 2022/02/24(木) 12:39:44 

    >>83
    自宅内で部屋分けたらいいじゃん

    +3

    -11

  • 143. 匿名 2022/02/24(木) 12:39:56 

    >>50私には充分だわ。

    +124

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/24(木) 12:40:05 

    >>132
    隔離中に買いに行けると思ってるのがもうww

    +12

    -3

  • 145. 匿名 2022/02/24(木) 12:40:11 

    >>5
    中抜きされたお金は税金ですよ

    +121

    -2

  • 146. 匿名 2022/02/24(木) 12:40:13 

    >>5
    文句言わなかったら税金泥棒が発覚しなかった

    +117

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/24(木) 12:40:21 

    >>121
    横だけど大阪は差し入れとか通販できないんだって

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/24(木) 12:40:26 

    >>1
    老人有料マンションと一緒だよね。
    何にもしなくても、お金はたんまり取る。
    意味がない場所。

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/24(木) 12:40:27 

    >>89
    その場合、どちらにお粥出しても大丈夫じゃないですか?
    嗅覚味覚ない人はカレーだろうがお粥だろうが何食べても一緒だし、のど痛い方は刺激のある食べ物は避けるだけ。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/24(木) 12:40:41 

    お菓子や飲み物、各自持ち込みだめなの?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/24(木) 12:40:54 

    >>144
    横だけどネットスーパーなり出前なりあるやろ

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2022/02/24(木) 12:40:59 

    >>138
    そういう食の好みの問題じゃないことが分からないのが恐ろしい

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/24(木) 12:41:02 

    >>64
    配送料も込みだし毎日人数も変わるからね

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2022/02/24(木) 12:41:03 

    >>144
    お金払ってホテルの方に買いに行ってもらうか、ホテルの食事を食べれば?

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/02/24(木) 12:41:05 

    >>144
    自宅療養して知り合いにでも好きなもの買ってきてもらえばいい

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2022/02/24(木) 12:41:20 

    >>130
    うるさいじゃなくて事実だからね?
    看護師さんにお弁当が食べられないことを伝えてやっと貰える

    +2

    -5

  • 157. 匿名 2022/02/24(木) 12:41:31 

    >>113
    そんなに悪くもなく感じるけど

    +9

    -12

  • 158. 匿名 2022/02/24(木) 12:41:38 

    >>147
    そうなんですか。教えて下さりありがとう。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/24(木) 12:41:46 

    >>7
    中抜きと言えば平蔵

    +129

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/24(木) 12:41:51 

    >>156

    あんたコロナ罹ったんだね

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2022/02/24(木) 12:42:01 

    >>151
    え?ホテル療養の話だよね?

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2022/02/24(木) 12:42:09 

    >>6
    もう倫理とか善良な心なんてない、やりたい放題やったもん勝ちみたいになりつつあって怖いよね。正直者はバカしかみない。

    +166

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/24(木) 12:42:15 

    >>149
    >>26みたいなのもいるじゃん

    +0

    -4

  • 164. 匿名 2022/02/24(木) 12:42:15 

    >>102
    消毒じゃない?
    今後、風評被害で宿泊客減ったりしたら嫌だし。

    +1

    -5

  • 165. 匿名 2022/02/24(木) 12:42:32 

    >>113
    独身のお金のない人の食事なんてこんなもんじゃないの?むしろいいくらい

    +13

    -14

  • 166. 匿名 2022/02/24(木) 12:42:55 

    >>161
    自宅療養しろよ

    +3

    -5

  • 167. 匿名 2022/02/24(木) 12:43:04 

    >>44
    そう思える人はこんなコメント出てこないだろうから想像力もない思いやりもないんだろうね

    +116

    -3

  • 168. 匿名 2022/02/24(木) 12:43:07 

    >>139
    いや、元は自分達で払ってる税金だし
    全部ホテルからの無料提供ならまだその言い分もわかるけどさ

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2022/02/24(木) 12:43:11 

    >>160
    医療職なので労災おりましたよ

    あんたなんて呼ばれる筋合いないです

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2022/02/24(木) 12:43:14 

    >>30
    無症状や回復に向かってる回復してるけど隔離期間な人はきついよね

    +30

    -2

  • 171. 匿名 2022/02/24(木) 12:43:21 

    >>164
    そっちはそっちで出てる

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2022/02/24(木) 12:43:27 

    >>10
    もう論点がズレすぎて話にならないわ…
    財源は税金からでホテルが中抜きしているのが問題なのに。
    療養者がうらやましいのかなんなのか知らないけど。

    +77

    -1

  • 173. 匿名 2022/02/24(木) 12:43:29 

    >>166
    ホントそれな

    +4

    -4

  • 174. 匿名 2022/02/24(木) 12:43:36 

    カツカレーよりおにぎりカップ味噌汁ゼリーの方がずっと気が利いてる

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/24(木) 12:43:43 

    >>166
    意味が分からん

    ホテル療養されるかは保健所判断ですよ?
    無知なんですか?

    +6

    -3

  • 176. 匿名 2022/02/24(木) 12:43:51 

    >>169
    やっぱ医療従事者って性格悪いw

    +4

    -5

  • 177. 匿名 2022/02/24(木) 12:44:09 

    栄養しっかり摂らなきゃいけない時に貧相な食事を出すとか後々の体調に響きそうでめっちゃ腹立つんだけど

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/24(木) 12:44:14 

    >>175
    さっきから気持ち悪いー

    +5

    -4

  • 179. 匿名 2022/02/24(木) 12:44:20 

    >>9
    これで900円は無いわ~。のどが痛くてカレーは拷問じゃん

    +217

    -2

  • 180. 匿名 2022/02/24(木) 12:44:24 

    >>154
    個別にそんなことしてません。

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2022/02/24(木) 12:44:38 

    それにしても一食1500円は高いんじゃない?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/24(木) 12:45:06 

    >>178
    気持ち悪いと思うならスルーしたらいいのでは?
    あなたの方が気持ち悪いよ
    何が憎くてそんなこと言ってんの?

    +5

    -6

  • 183. 匿名 2022/02/24(木) 12:45:12 

    >>82
    なんで国が1500円って設定しているのに、大阪は900円なのか?
    国がお金を出しているのなら、大阪もそれでやるべき!

    +5

    -15

  • 184. 匿名 2022/02/24(木) 12:45:19 

    >>63
    配送料とか必要経費は別で出てるみたいよ。前のトピの記事に書いてあった。

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/24(木) 12:45:23 

    いや必要経費ってだけで中抜きっておかしくない?
    人件費とかの話では

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2022/02/24(木) 12:45:38 

    >>113
    なんで2枚目の弁当の容器がひしゃげてるんだろう?
    こういう不満たらたらの人が撮る写真ってサラダが横になってたりカツが綺麗に並んで無いのとか、わざと汚く不味そうに見えるように写真撮ってるよね。
    中抜きは問題なのは言うまでも無いけど、食べ物が無料で出てくるだけでもありがたいのに、文句付ける人の卑しさが出てるよなーって思う。

    +6

    -13

  • 187. 匿名 2022/02/24(木) 12:45:44 

    >>180
    ならあんた基準で語るなよ
    どこの医療従事者か知らんが、レベル低い病院の職員だな

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2022/02/24(木) 12:45:49 

    >>66
    見た目豪華そうだけど、実際食べるにはたいして美味しいものないやつだ。

    +46

    -11

  • 189. 匿名 2022/02/24(木) 12:45:58 

    >>182
    w

    +3

    -5

  • 190. 匿名 2022/02/24(木) 12:46:00 

    >>176
    労災おりたって言ったら性格悪いとは???

    あんたって他人に突然言う方が性格悪くない?w

    +6

    -5

  • 191. 匿名 2022/02/24(木) 12:46:03 

    中抜きはダメだし話ズレるけど
    1食900円ってそこそこ贅沢よね
    ただで食事付きでホテル生活出来るわけだから陽性になりたくてわざわざ検査受ける貧困者いるらしいし、こういう中抜きとかあるし、なんか国のお金(税金)が果てしなく無駄に使われてる感じが否めないな

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2022/02/24(木) 12:46:18 

    隔離中でもコンビニみたいに好きに買えて自腹で食べればいいのよ。もっと質素な食事になるから。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2022/02/24(木) 12:46:24 

    >>19
    病人だし、こういう税金こそ苦しんでる飲食店にオーダーするべきでは?
    ホテル毎に取引がある仕出し店があるはずだし、恐らく仕出し業界も会議や研修、葬儀の縮小で補助対象にならないし苦しいはず。

    +41

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/24(木) 12:46:30 

    >>186
    レンチンしたら容疑がゆがんだらしい

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2022/02/24(木) 12:46:38 

    >>190
    w

    +3

    -3

  • 196. 匿名 2022/02/24(木) 12:46:42 

    >>189
    なんか必死なのはいいけど、そんなに人を叩くしかできないの可哀想だね

    +3

    -6

  • 197. 匿名 2022/02/24(木) 12:46:45 

    >>175
    保健所はもう割り振りしてない。希望者だよ

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/24(木) 12:46:49 

    >>163
    食がすすまないのと食べられないは違うんじゃないかな?

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2022/02/24(木) 12:47:06 

    >>195
    やばw

    +2

    -5

  • 200. 匿名 2022/02/24(木) 12:47:17 

    >>191
    1500円じゃなくて?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/24(木) 12:47:18 

    つまんないレスバしてるけど、ここが今日の隔離トピですか?

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2022/02/24(木) 12:47:21 

    >>196
    なんか必死すぎてかわいそう

    +5

    -3

  • 203. 匿名 2022/02/24(木) 12:47:34 

    >>197
    今の話じゃなくて、去年の夏の話なので。

    +1

    -4

  • 204. 匿名 2022/02/24(木) 12:47:43 

    中抜きなら公金横領にもなるのと違う 告訴されたら刑事事件だよ

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/24(木) 12:47:57 

    >>82
    その時点で大阪が既に600円中抜きしてるって言うね…

    +21

    -16

  • 206. 匿名 2022/02/24(木) 12:47:59 

    >>63
    無意味に中抜きしてるならいかんと思うけど。
    一銭でも減ってたら中抜きだ、みたいに思う人は給料もらう立場しか経験してなさそう。
    けど、2700円税金まかないがそもそも好待遇すぎん?

    +2

    -12

  • 207. 匿名 2022/02/24(木) 12:48:01 

    中抜きというとアレだけど
    実際、お弁当配る人の時給も必要だよね
    コロナ患者溢れるホテルの弁当配りを
    率先してやりたがる人はいないだろうし
    そういう人件費や光熱費は府から実費で出してくれてるのかな?

    +6

    -4

  • 208. 匿名 2022/02/24(木) 12:48:02 

    >>66
    >>113
    比べると結構な差だね
    中抜きするにしても一食1500円を1200円とかにしたらバレなかったかもなのに、問題になってる方は一食500円くらいかな?
    そりゃバレるわ

    +43

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/24(木) 12:48:05 

    >>165
    私のご飯より豪華よ。
    そもそも、お金の価値観おかしい議員の一食値段が高すぎるんだよ。
    配布されたものを黙って食すって言い方でいいんだよ。
    文句あるなら自宅で身内に好きなもの食べさせて貰えばいい。

    +7

    -3

  • 210. 匿名 2022/02/24(木) 12:48:07 

    >>202
    そう思うなら意味のない叩きやめたら?
    その行動説明できますか?

    +2

    -5

  • 211. 匿名 2022/02/24(木) 12:48:09 

    >>2
    国の基準の一食につき1500円がそもそも高すぎる
    大阪は900円にしてたみたいだし妥当だと思う
    ホテルが中抜きしてたかはわからない
    物価にも寄るからね
    症状もなくホテルで療養できるだけでも贅沢というか、そもそもできない人も多いからね

    +228

    -7

  • 212. 匿名 2022/02/24(木) 12:48:10 

    >>202
    やばいよね
    相当ストレス溜まってるんだわ

    +5

    -3

  • 213. 匿名 2022/02/24(木) 12:48:30 

    >>12
    私の母は水分も摂れない位喉をやられてました。
    スパイシーカレーが出てきた時は絶望してました。
    よりによって、スパイシー。

    +160

    -2

  • 214. 匿名 2022/02/24(木) 12:48:58 

    >>198
    高熱とのどの痛みがあるのに義母がカレーを持ってきたとかだったら発狂する癖に

    +2

    -5

  • 215. 匿名 2022/02/24(木) 12:49:05 

    >>212
    >>166とかねw

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2022/02/24(木) 12:49:15 

    >>22
    多分アレルギーがある方への対応とか?
    ホテル業界はサービス料金をいかに徴収するかで利益を挙げてるからね。

    +1

    -14

  • 217. 匿名 2022/02/24(木) 12:49:25 

    >>50
    私の普段の昼ごはんより豪華だわ

    +143

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/24(木) 12:49:32 

    >>131
    コロナ療養中に食欲なんて一切なかったな…。
    なんにも食べられない。
    体が起こせないし、無理やり起こして一口二口食べてすぐ横になってた。
    その少ない食べたぶんもお腹痛くなって下してしまったりして。
    春雨スープかお粥を口に運ぶのがやっとだった。
    熱が出なくなってもしばらくはカレーなんて食べられなかったなぁ…。

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2022/02/24(木) 12:49:37 

    お昼の「ごはんですよ」美味しかった(๑´ڡ`๑)

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/24(木) 12:49:38 

    >>203
    どういうこと?あなた中心の話だったの?
    知らないよそんな設定
    このトピは今の食事の話でしょ?

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/24(木) 12:49:50 

    >>152

    だからそういうスタイルにして各自払うとか補助金として一日1500円とかにすればこんな問題おこらなかったのでは?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/24(木) 12:49:50 

    >>207
    だよね。この中にもまともな人いて安心した。
    中抜きってか普通に必要経費だよね。

    +4

    -12

  • 223. 匿名 2022/02/24(木) 12:50:23 

    いつからこんな一昔前の韓国みたいなことする業者ばかりになったの?
    主要ビジネスが、政府や自治体に寄生して中抜することになってる

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/24(木) 12:50:30 

    >>9
    スーパーの惣菜コーナーやコンビニの5、600円程度のカツカレーに見える

    +108

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/24(木) 12:50:42 

    >>220
    今も前も食事は変わらないけど、なんの設定とか訳わかんないことで突っかかってくるの?w

    +1

    -4

  • 226. 匿名 2022/02/24(木) 12:50:52 

    >>83
    家族にそういう人がいるならかからないように引きこもればいいのに

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2022/02/24(木) 12:51:11 

    >>6
    ちゃんと選挙に行き、
    まともな政治をしない政党には
    票を入れないようにしないと、
    利権関係者のやりたい放題に
    なるのだと思い知りました。

    +111

    -2

  • 228. 匿名 2022/02/24(木) 12:51:14 

    >>194
    容器歪んでるだけで普通に美味しそうだよね。
    何が問題なんだろう?

    +3

    -9

  • 229. 匿名 2022/02/24(木) 12:51:21 

    >>152
    食の好みじゃなくて、食べられないんだよ
    分からないなぁ

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2022/02/24(木) 12:51:24 

    >>207
    食事代以外に部屋代とかも出てるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/24(木) 12:51:50 

    >>211
    一日1500円が妥当だろうに。

    +16

    -17

  • 232. 匿名 2022/02/24(木) 12:51:54 

    >>204
    いつものパターンで、担当者の勘違いでしたwww手続きが難しいでーす国が悪いんでーすwで逃げ切ると思う(逃げ切れないけど尻尾切りはされる)

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/24(木) 12:51:58 

    >>226
    医療従事者は引きこもれません

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2022/02/24(木) 12:52:07 

    >>1
    無料の食事に
    文句つけるのもなーって
    思ってたら
    ホテルが中抜きしてたの!?ww
    それはダメでしょ。

    +33

    -1

  • 235. 匿名 2022/02/24(木) 12:52:33 

    >>225
    無知はどっちだか
    今は保健所の指示じゃないのは事実なんだが
    自分の申告性なんだから自宅療養選べばいいだけ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/24(木) 12:52:38 

    ほんとにこんな奴らばっかりだよね〜

    吉村知事ちゃんとゲンコツして下さい!

    +2

    -4

  • 237. 匿名 2022/02/24(木) 12:53:02 

    >>229
    じゃあこういうお弁当はいらないんだよね

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/24(木) 12:53:10 

    >>184
    1食1500円は純粋に食事代だよね 諸経費は別 そう考えたらやっぱり1500円のお弁当用意してと業者に発注しなきゃだめだと思う  

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2022/02/24(木) 12:53:13 

    あーやっぱりね。
    こないだもこの話トピになってたね。
    その時は「タダで食わしてもらってわがまま言うな!」って意見が圧倒的だったね。そういうことじゃなくて、誰かが中抜きしてるんじゃ?ってことが話の争点だろうに。

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/24(木) 12:53:21 

    >>5
    問題はそこじゃない

    +61

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/24(木) 12:53:28 

    >>224
    横、私はイオン火曜市のカツカレー298円かと思った

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/24(木) 12:53:39 

    >>235
    ???
    だからホテル療養の話だよね?ここ、自宅療養の話なの?必死すぎてトピタイ忘れたの?

    +0

    -3

  • 243. 匿名 2022/02/24(木) 12:53:54 

    >>12
    単純に疑問なんだけど、ホテル療養ってみんな望んでしてるんじゃないの?
    家で療養したらいいじゃんって思うんだけど…

    +12

    -16

  • 244. 匿名 2022/02/24(木) 12:54:02 

    >>34
    夜はまだわかるけど、朝から1500円の予算は中々豪華だよね
    政治家さん達の金銭感覚だからなんかな

    +24

    -1

  • 245. 匿名 2022/02/24(木) 12:54:14 

    >>239
    自宅療養しろ!とかそういう馬鹿な会話してる無能が荒らしてるの草

    +4

    -3

  • 246. 匿名 2022/02/24(木) 12:54:15 

    >>110
    自宅療養者に届く物資はほぼレトルトのおかゆ。
    ホテル療養者は、自宅療養者よりは少なからず症状が重いんではないのかな?
    だったらカツカレーよりおかゆやうどんとかの方が良い気がする。

    ほぼ無症状の自宅療養者の方が
    そんな毎日おかゆばっか食べれるか!ってスーパーやコンビニ、アホなら外食すらしそうだよね。

    +47

    -1

  • 247. 匿名 2022/02/24(木) 12:54:20 

    >>242
    あなたがホテル療養は保健所が決めることって言ってたからでしょ
    話の流れ分からなかった?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/24(木) 12:54:21 

    >>206
    食費として使った分だけ精算する仕組みのお金だからだよ

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/24(木) 12:54:22 

    SNSで晒されてる弁当見てたらコロナに感染したくなるw
    ホテルでグータラ何もしないで美味しそうな弁当3食出てくるなんて幸せ過ぎる。

    +2

    -4

  • 250. 匿名 2022/02/24(木) 12:54:33 

    >>235
    自宅療養だと食事は出ないの?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/24(木) 12:54:35 

    >>6
    政治なんてわからないと関心を寄せなかった国民の責任も大きかったよ

    +33

    -4

  • 252. 匿名 2022/02/24(木) 12:54:39 

    >>201
    コロナおばさんが暴れてるねw

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2022/02/24(木) 12:55:02 

    >>249
    でしょ?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/24(木) 12:55:31 

    >>243
    家で療養もできるけど、その場合濃厚接触者である家族には何の支援もないまま隔離

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/24(木) 12:55:48 

    >>252
    コロヒスいるねww

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2022/02/24(木) 12:55:48 

    >>246
    内容は自治体によって違うよ
    うちはお粥入ってなかったよ
    缶詰、レトルトカレー、パックご飯、日持ちするパン、ウィダインゼリーだった

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/24(木) 12:55:51 

    >>205
    違うよ
    記事読んだ?

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2022/02/24(木) 12:56:20 

    >>255
    絶対コロナに罹患したくないわーw

    +4

    -3

  • 259. 匿名 2022/02/24(木) 12:56:24 

    >>112
    朝は軽い方が良いけど、一食900円とか1500円かかってこれ?
    400円ぐらいだね

    +26

    -1

  • 260. 匿名 2022/02/24(木) 12:56:36 

    >>250
    出るよ
    中抜きはないでしょ

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2022/02/24(木) 12:56:39 

    >>183
    記事読んでね

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/24(木) 12:56:54 

    >>258
    お前はコロヒスに罹ってるけどねww

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2022/02/24(木) 12:57:14 

    >>44
    前トピでは「嫌なら買うな」「出してもらっておいて文句言うなんて」って意見ばっかりだったような

    +117

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/24(木) 12:57:15 

    >>258
    トピズレだよおばさん

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2022/02/24(木) 12:57:27 

    >>254
    濃厚接触者は自分で買いに行けるじゃん
    不要不急の外出じゃなければできるよ

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/24(木) 12:57:33 

    >>262
    乱暴な方ですね
    ドン引き

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2022/02/24(木) 12:57:36 

    >>214
    義母がそんな気を遣うかよ。
    まず、何も持ってこない

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/24(木) 12:57:47 

    >>151
    大阪は差し入れや通販出来ないってコメントがあった

    +0

    -2

  • 269. 匿名 2022/02/24(木) 12:57:48 

    >>264
    失敬

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2022/02/24(木) 12:57:52 

    >>113
    これ耐熱じゃない容器に入った仕出し弁当をコンビニ弁当の感覚でチンしたやろ
    普通「あっダメな容器だったんだー!」で終わる話だけど、コンビニ弁当しか知らないから「チンできない容器なんてありえないだろ!」って怒ってるんだろうな

    +12

    -2

  • 271. 匿名 2022/02/24(木) 12:58:02 

    中抜きってなんですか?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/24(木) 12:58:31 

    >>247
    だから私の場合の話をしただけなのに
    自宅療養しろ!って意味のわからない絡みしてきたのでそっちですよ?w

    +0

    -4

  • 273. 匿名 2022/02/24(木) 12:58:51 

    コロナ罹った医療従事者気持ち悪い

    +4

    -5

  • 274. 匿名 2022/02/24(木) 12:59:27 

    >>268
    ホテル療養ならね
    その人は自宅療養の話してるからごっちゃごちゃ

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/24(木) 12:59:29 

    >>16
    病院食は1食640円ぐらい、自己負担は大体健康保険証使って460円ぐらい。

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/24(木) 12:59:31 

    >>44
    かかったことないからわからないんだよ
    ごめんやで

    +7

    -7

  • 277. 匿名 2022/02/24(木) 12:59:34 

    >食費は1日あたり合計2700円で療養者に見合うメニューを提供してほしいとお願いしている。

    豪華だねー!
    私の1週間の食費くらいだw

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/24(木) 12:59:52 

    >>273
    自分にプラス押す人気持ち悪い

    +2

    -3

  • 279. 匿名 2022/02/24(木) 13:00:00 

    >>249
    逆にひどい食事にして、絶対コロナにかかりたくない!!っていう方向に持っていけばいいのにね 

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2022/02/24(木) 13:00:12 

    朝は五百円で充分

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2022/02/24(木) 13:00:18 

    >>278
    ストーカーw

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2022/02/24(木) 13:00:18 

    中抜きされてて草
    めっちゃ擁護してた馬鹿おったよな

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/24(木) 13:00:39 

    >>278
    そして自分でもプラスとw

    +1

    -3

  • 284. 匿名 2022/02/24(木) 13:00:55 

    >>272
    Wつけてる人同じ人物?
    さっきから、頻繁に何なのか?

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/24(木) 13:00:58 

    >>283
    押されてなくて草

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2022/02/24(木) 13:01:07 

    >>272
    それは別の人だから知らないよ
    >>175の話をしてるんだよ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/24(木) 13:01:08 

    >>256
    大阪市内でも違うの?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/24(木) 13:01:30 

    >>284
    同じ人だと思う
    なんか1人必死な人いるよね

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/24(木) 13:01:32 

    >>285
    きっと見計らってんだよ

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2022/02/24(木) 13:01:35 

    >>284
    その意味のない絡みもなんなのか?

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2022/02/24(木) 13:01:59 

    >>284
    自称医療従事者の人じゃない?

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/24(木) 13:02:32 

    >>279
    そんな事したら大騒ぎになるの分かってるから無理でしょw
    豪華客船のすごい美味しそうな食事でも文句言ってる人いたからね。

    +0

    -3

  • 293. 匿名 2022/02/24(木) 13:02:43 

    >>140
    なるほど、「必要経費」って言ってるのはホテル側のただの言い分ってことか
    ちゃんと別に必要経費(宿泊費)もらってるのに食費からも引くのはいかんね
    ありがとう

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/24(木) 13:02:46 

    医療従事者のゴミなんてコロナで死ねばよかったのにw

    +1

    -5

  • 295. 匿名 2022/02/24(木) 13:02:55 

    >>290
    だって、普通に読みたいのにWばっかつけてる人が邪魔なんだよ‼️

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/24(木) 13:03:44 

    >>286
    だから私の場合のはなしをしたまでですよ
    この意味のない絡みいつまで続きます?

    +0

    -4

  • 297. 匿名 2022/02/24(木) 13:03:54 

    >>291
    自称なんだ!!ウケル

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2022/02/24(木) 13:04:08 

    >>5
    無料じゃないよ
    税金です!

    +93

    -1

  • 299. 匿名 2022/02/24(木) 13:04:12 

    >>295
    ならスルーすればいいんですよ?

    +0

    -5

  • 300. 匿名 2022/02/24(木) 13:04:28 

    >>199
    うーん、どっちもどっち

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2022/02/24(木) 13:04:36 

    >>200
    横レスだけど大阪は900円らしい

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2022/02/24(木) 13:04:36 

    自称医療従事者コロナでシネ

    +2

    -6

  • 303. 匿名 2022/02/24(木) 13:04:57 

    完全にコロヒスに乗っ取られてるやん…

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2022/02/24(木) 13:04:58 

    >>1

    人間薄汚いのばっかり
    全くなんの信頼もない

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/24(木) 13:05:49 

    久々にコロヒス暴れてるね

    +1

    -2

  • 306. 匿名 2022/02/24(木) 13:05:53 

    療養中でカツカレーてすごいな。療養っていうからヘルシーなお弁当系かと思いきや、そうじゃないんだね

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2022/02/24(木) 13:05:58 

    >>299
    Wの人か?
    スルー出来ないくらい来すぎなんでは?
    たまの休みならゆっくりしなはれ。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/24(木) 13:06:09 

    >>296
    じゃあ覚えてね
    今は保健所は割り振りしてないんだよ
    コロナの流行株も変化してるんだからきちんと情報アップデートしてください

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2022/02/24(木) 13:06:18 

    医療従事者なんてゴミ
    コロナ罹ったのも自業自得

    +2

    -6

  • 310. 匿名 2022/02/24(木) 13:06:44 

    >>303
    コロヒスって(゜ロ゜;ノ)ノ

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2022/02/24(木) 13:06:56 

    >>6
    蝕まれてる

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/24(木) 13:06:57 

    ホテル側もコロナ患者のために部屋あけないといけないとなると、相当売り上げ損してると思うし、あり得る話だよね。ホテル側にちゃんと補助出してるの?

    +0

    -9

  • 313. 匿名 2022/02/24(木) 13:07:04 

    >>307
    いや、あなたがスルーすればいいだけですよ?

    +0

    -5

  • 314. 匿名 2022/02/24(木) 13:07:07 

    セコイ事してんなや

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2022/02/24(木) 13:07:10 

    >>296
    帰りなよ。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/24(木) 13:07:35 

    >>308
    だから、去年の夏の話なんで

    勝手に思い込んで絡んでこないでね?

    +0

    -6

  • 317. 匿名 2022/02/24(木) 13:07:37 

    >>214
    「発狂」という言葉のセレクトがもうね…

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2022/02/24(木) 13:08:01 

    流石大阪!神奈川を見習って食料自己責任にしたら?😉

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/24(木) 13:08:03 

    今はなんでもSNSですぐに晒されるからバレるよね。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/24(木) 13:08:06 

    >>315
    あなたが帰りなよ

    ホテル療養の話したいのに邪魔なんだよ

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2022/02/24(木) 13:08:13 

    >>309
    と知識も教養もない輩がアホぬかしてます

    +3

    -3

  • 322. 匿名 2022/02/24(木) 13:08:19 

    >>172
    疑問なんだけど、病院に入院できた人も無償で(税金で)入院させてもらえてるのかね?

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2022/02/24(木) 13:08:27 

    >>316
    去年の夏から時間が止まってるのか…

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/24(木) 13:08:31 

    >>246
    そのうどんとか作る人や手間がないのかもね。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/02/24(木) 13:08:32 

    >>1
    中抜きは当然の権利でしょ
    そんなだから搾取されるんだよ
    中抜する側になれば勝ち組になれるのに

    +0

    -33

  • 326. 匿名 2022/02/24(木) 13:09:13 

    ホテル療養の話できないコロヒスさんはここから去ってください

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/24(木) 13:09:38 

    >>322
    そうだよ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/02/24(木) 13:09:49 

    >>325
    勝ち組とか言ってるのがもうね

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/24(木) 13:09:56 

    >>325
    税金なんだよな

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2022/02/24(木) 13:10:21 

    うわぁアコギなって見に来たら荒れてる

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/24(木) 13:10:22 

    >>325
    税金中抜きは悪質でしょ

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2022/02/24(木) 13:10:31  ID:TEEdKPqJVW 

    ガルちゃん民って馬鹿だから中抜きすら擁護するんだよな…

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/24(木) 13:10:41 

    ホテル代は税金にしても食費はなぜ無料なのかわからない

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/24(木) 13:11:09 

    >>316
    絡まれたくないならここ来たらあかんて!

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/24(木) 13:11:12 

    >>325
    釣りかな

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/24(木) 13:11:22 

    >>241
    安〜美味しいのかな?今度買うわ

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2022/02/24(木) 13:11:24 

    充分な食事だなと思った私は…情けない。
    本来もっと豪華なんだね。中抜きとかホテル名公開すべき。税金着服だよね

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2022/02/24(木) 13:11:55 

    隔離期間にアパホテル泊まらされたんだけどご飯すごく贅沢で食べきれなかった。毎回違うお弁当で、ご飯の他におかず4〜5品くらい。
    揚げ物多かったり味濃かったりして飽きちゃったけど若い男性とかも考慮にいれたらああなるの仕方ないかな。
    アパホテルは良心的だったんだな。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/02/24(木) 13:12:10 

    >>325
    恥ずかしいから他所で言わない方がいいよ

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/24(木) 13:12:15 

    食事って本当に無駄なんだよね
    残す人多いし。
    それなら人雇ってコンビニに買い出し行けるようにしてほしいと思う。自腹で。
    それなら納得する。

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2022/02/24(木) 13:12:53 

    中抜きは悪質なのでそのホテルの名前を晒すべきでは。それから中抜きされても結構な食事ですね。
    これら全て税金なんですよね。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2022/02/24(木) 13:13:05 

    >>327
    そうなんだ。知らなかった

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2022/02/24(木) 13:13:08 

    >>312
    そんな人たちが泊まっていたならしばらく使いたくないものね

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2022/02/24(木) 13:13:10 

    >>24
    幕の内弁当は煮物におひたしに焼き魚で、身体に優しそうだね。
    病院食も和食中心。

    +25

    -2

  • 345. 匿名 2022/02/24(木) 13:13:33 

    >>332
    堂々と言っちゃうの見るといたたまれなくなる

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/02/24(木) 13:13:45 

    >>84
    施設側は最初から必要経費って言ってるのに中抜きって表現してるのはマスコミ側
    記事読め

    +18

    -11

  • 347. 匿名 2022/02/24(木) 13:13:47 

    >>82
    病院なんて一食500円程度だぞ
    似たような中身でなんでそんな違いや中抜きがあるんだよ

    +34

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/24(木) 13:14:05 

    >>265
    ネットスーパーとかあるもんね

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2022/02/24(木) 13:14:22 

    >>1
    必要経費って言うけど宿泊費は国から弁当代とは別に出てるんでしょ?
    そこに経費が含まれているんじゃないの?

    +31

    -0

  • 350. 匿名 2022/02/24(木) 13:14:22 

    >>338
    良心的というか、指示されたようにやってるから、それが普通なのでは。中抜きするなんか犯罪だよ。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2022/02/24(木) 13:14:34 

    >>59
    人件費は普通に掛かるよね。
    問題はそれが食事代とは別に自治体からホテルに払われているのか、払われてないとしたらホテルはいくら分経費として抜いたのかによる。

    +4

    -6

  • 352. 匿名 2022/02/24(木) 13:14:40 

    ホテル名出さなあかんでしょ
    なんで伏せてるの

    +14

    -1

  • 353. 匿名 2022/02/24(木) 13:14:43 

    >>214
    198です。私はお粥でも良いんじゃない?って言っている側だよ。

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2022/02/24(木) 13:14:47 

    >>324
    でもホテルには1泊7000円の補助金プラス2700円の食費が支払われてるんだよね?

    職場近くの療養者施設にホテル、普段は1泊7000円もしないホテルだしアパとかも宿泊費安いよね?
    7000円の方で人件費出るでしょ。

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/24(木) 13:15:12 

    >>51
    ただ、朝食は毎日、同じメーカーのパンとジュース
    だから費用差し引いてももうちょっといいのあるのでは?と思う

    配膳も部屋の前じゃなく取りに行くみたいだったし

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2022/02/24(木) 13:15:54 

    1食1500円がおかしいのよ
    そんな食事してる?一般人

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2022/02/24(木) 13:15:57 

    >>222
    ホテルの従業員はホテルとして雇用されてるので、一括して借り上げの契約金に含まれてる

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/24(木) 13:16:00 

    >>325
    釣りにしてはアホすぎる

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2022/02/24(木) 13:16:46 

    >>324
    コンビニのレンチンうどんとか?

    +0

    -2

  • 360. 匿名 2022/02/24(木) 13:17:19 

    コロヒス消えてやっと落ち着いたね

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/02/24(木) 13:17:24 

    >>342
    笑 代わりに返事してくれてありがとう

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/02/24(木) 13:17:28 

    >>327
    完全無償じゃないよ 手続きしてあとから返ってくるとはいえそれなりにかかるよ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/02/24(木) 13:17:34 

    >>325
    リアルで言ったら友達いなくなるレベル

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/02/24(木) 13:17:36 

    >>312
    国が借り上げてるからもちろん補助金は出てるんだよ。さらに中抜きしてるからこの件に関してはホテル側が悪質だと思う。
    タダ飯とか感染は自業自得とかそういう話はまた別で。ズルい!ってそれとごっちゃになってる人が多すぎるよね。

    +29

    -0

  • 365. 匿名 2022/02/24(木) 13:17:40 

    一食にしては高すぎない?
    中抜き前提かって思ってしまった私はドラマの見過ぎか…

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/02/24(木) 13:17:52 

    >>362
    そうなの

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/02/24(木) 13:19:03 

    >>87
    経済回す為じゃない?中抜きは良くないけど。

    +0

    -6

  • 368. 匿名 2022/02/24(木) 13:19:42 

    ロビーにミニコンビニ作ってくれれば解決するのに

    自腹でいいよ

    +0

    -3

  • 369. 匿名 2022/02/24(木) 13:21:22 

    >>97
    国から支給

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/02/24(木) 13:21:35 

    発注、配布、感染対策の時間の人件費等ってことですかね?

    +0

    -3

  • 371. 匿名 2022/02/24(木) 13:21:54 

    カツカレー毎に食べるのはわたしはアリ

    +2

    -6

  • 372. 匿名 2022/02/24(木) 13:22:07 

    >>187
    え?
    ホテル療養で個別に買い出しや食事なんて出してないって話なのに、あんた基準ってどういうこと??

    この人たちの言ってること支離滅裂すぎてついていけない

    +1

    -3

  • 373. 匿名 2022/02/24(木) 13:22:25 

    こうしてアパホテル一人勝ちになる

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/02/24(木) 13:22:37 

    ムカつくけど文句言うなよ

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2022/02/24(木) 13:22:44 

    >>366
    今更そんなこと言ってるの?2年間なにも学んでないんだね

    +1

    -9

  • 376. 匿名 2022/02/24(木) 13:22:50 

    >>368
    陽性者と陰性者を一箇所に集めんの?

    +0

    -4

  • 377. 匿名 2022/02/24(木) 13:23:27 

    >>275
    私も手術で入院したとき保険証で一食480円だった。
    病人なんだから病院食と同じで一食そのくらい自分で払って食べろって思う。

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2022/02/24(木) 13:24:23 

    >>370
    ホテル借り上げられてるのでそのホテルの従業員が全部やります

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2022/02/24(木) 13:24:24 

    >>361
    あ、すみません(>_<)つい。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2022/02/24(木) 13:24:37 

    >>376
    ?????

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/02/24(木) 13:24:49 

    >>375
    だってコロナかかってないし

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2022/02/24(木) 13:25:24 

    >>376
    療養ホテルって一件貸切なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/02/24(木) 13:25:38 

    確かミネラルウォーターやお茶のペットボトルは言えば持ってきてくれて貰い放題らしいので
    おそらくそういう経費が1食分の中に含まれてると思われ

    +1

    -10

  • 384. 匿名 2022/02/24(木) 13:26:20 

    >>352
    療養場所減ったりしたら困るからでは?
    提供してくれてる側なわけで。

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2022/02/24(木) 13:26:52 

    >>382
    そもそも陰性者は療養施設にいないよね

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/02/24(木) 13:27:16 

    >>327
    違うよ 病院もある程度制度返金されるけど、中等症に近いレベルなら2.30万はかかるよ
    ホテルは恵まれてるのにこんな中抜きしたり偏りすぎた食事は名前公表して返金しろよ

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/02/24(木) 13:27:28 

    >>14
    私も思ったわ。真ん中だけ抜き取って
    ホテルの従業員が食べてたのかと思った。
    私は馬鹿だな。

    +112

    -4

  • 388. 匿名 2022/02/24(木) 13:27:33 

    >>384
    ホテル側が困るだろうね
    今宿泊客が減ってるんだからコロナホテルにした方が儲かるだろうし

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2022/02/24(木) 13:27:43 

    >>15
    記事を読むと、必要経費=中抜き ってことだから経費取ったらダメってことになるの?

    +83

    -3

  • 390. 匿名 2022/02/24(木) 13:28:20 

    >>389
    経費は別途負担されてるのかな〜

    +30

    -0

  • 391. 匿名 2022/02/24(木) 13:28:32 

    >>389
    食事以外にも手当出てるよね?

    +24

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/24(木) 13:29:17 

    >>381
    自分で、バカって言ってる

    +1

    -9

  • 393. 匿名 2022/02/24(木) 13:29:22 

    ほか弁とかのお弁当出前にして好きな物選べるシステムにすりゃ良いのに。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/24(木) 13:29:51 

    >>371
    そういう問題じゃない

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2022/02/24(木) 13:30:33 

    バイトが荒らしてトピ伸ばそうとしてるのかな

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/24(木) 13:30:51 

    >>263
    タダで食べてるくせに、あつかましいとか、こ○きとか、大阪だからとか散々だったよね…
    途中から明らかに中抜きされているよね?と言う人も増えたけど
    でもタダで!タダで!ばっかりだった

    +69

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/24(木) 13:31:19 

    >>79
    優しい

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/02/24(木) 13:31:49 

    >>50
    お味噌汁、ゼリー付けて900弱と見た

    +39

    -7

  • 399. 匿名 2022/02/24(木) 13:33:49 

    >>65
    わしが1食100円で作ったるわい。

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2022/02/24(木) 13:34:16 

    >>115
    だいぶ明るみに出やすくなったね

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/24(木) 13:34:51 

    >>375
    うわぁーまた、挑発するようなことを…。
    落ち着きなよ!!
    コロナでストレス溜まってるのはみんななんだから。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2022/02/24(木) 13:35:52 

    >>401
    この人さっきから色んな人に突っかかってるよ
    医療職なんだと

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2022/02/24(木) 13:36:01 

    >>9
    ココイチだとしたら900円じゃ足りない内容だしね

    +34

    -4

  • 404. 匿名 2022/02/24(木) 13:36:09 

    >>396
    あのトピ見てなんかほんと寂しい生活してる人多すぎだと思った。
    強制的に隔離されホテルに缶詰めで出された食事食べるしかない10日間がそんなにいいか?って。
    自分よりいいもの食べてる。ご馳走だって言ってたよね。

    +48

    -1

  • 405. 匿名 2022/02/24(木) 13:36:29 

    >>367
    良くないって分かってんじゃん
    経済回すもへったくれもないだろうが

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/24(木) 13:36:53 

    >>402
    え?去ってないの?

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2022/02/24(木) 13:37:03 

    >>11
    公表っていうか初期の時にアパが最初に名乗りをあげてるよね。
    公表しないとアパだと思われるんじゃないかな。
    ここがアパかどうか分からないけど。
    アパは違うならうちじゃないって言わないと疑われるよね、色々。
    公表した方がいいよね。

    +226

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/24(木) 13:37:25 

    >>383
    言うてそんな飲むか?

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2022/02/24(木) 13:37:33 

    >>1
    これって安い食事提供でホテルの価値が下がらないようにあえて1食上限1,500円で国が設定したのかな?新型コロナで厳しい業界への経済を回す為で中抜きさせる為ではなく、出来るだけ従来のような食事を提供できるようにとか?

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2022/02/24(木) 13:38:26 

    >>404
    自業自得の人間も少なからず居るからでしょ。
    決まりを守れない人間がコロナになっても同情出来ないし。

    +8

    -14

  • 411. 匿名 2022/02/24(木) 13:38:54 

    >>406
    去ってないんでしょ

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/02/24(木) 13:41:14 

    >>410
    もう普通に仕事したり学校行ったりするだけで感染してるよ。すごい田舎とかだとそうかもしれないけど、都内はもうそんな感じだよ。大阪も同じでしょ。

    +18

    -1

  • 413. 匿名 2022/02/24(木) 13:41:28 

    関連トピで贅沢贅沢言ってた奴、出てこい!

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2022/02/24(木) 13:41:47 

    >>398
    スーパーだったらもっと安く買えると思ったけど、運ぶ人の経費とかあるんだろうか

    +7

    -2

  • 415. 匿名 2022/02/24(木) 13:43:25 

    他のホテルよりも質素だったとしたら、このホテルが悪質ってなるのかな。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/24(木) 13:43:43 

    なんでホテル名伏字なん?どこやの言うてみ!

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2022/02/24(木) 13:43:45 

    >>50
    美味しそうw

    +24

    -3

  • 418. 匿名 2022/02/24(木) 13:45:08 

    >>1
    でもどうせ税金で食わせるんなら他の業者にもお金回った方が経済に良いよ思うよ
    1日2,700円も病人に食わせる必要あるのか

    +10

    -3

  • 419. 匿名 2022/02/24(木) 13:46:06 

    1日1500円と思ってたけど、1食なら結構いいもの食べられるよね

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/24(木) 13:46:10 

    >>50
    贅沢だろ
    無料だし

    +44

    -3

  • 421. 匿名 2022/02/24(木) 13:46:35 

    >>50
    こんな感じのメニューで十分
    カレーとか濃い味が食べたい人だけリクエスト制にすればいいのに

    +92

    -1

  • 422. 匿名 2022/02/24(木) 13:46:40 

    >>390
    関連トピによると、配送料等は出てるね。

    +22

    -0

  • 423. 匿名 2022/02/24(木) 13:47:19 

    >>418
    インバウンド需要見込んで金融機関から多額の借入れしているところが多いとか?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/02/24(木) 13:47:36 

    >>422
    なら不必要経費として中抜きしたって事になるな。

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/24(木) 13:51:22 

    >>14
    私も思った
    そしていやしい自分を反省した

    +82

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/24(木) 13:53:00 

    >>2
    なんかお馴染みになったよね、その言葉

    +54

    -0

  • 427. 匿名 2022/02/24(木) 13:53:37 

    >>407
    アパなら当たりの方らしいよ
    海外帰国の隔離ガチャで、アパだとヴィーガンやらフルーツ食やベジタリアンなど選択肢があって(一度選ぶと変えられないけど)
    デザートやサラダも付く
    品プリみたいなホテルだと揚げ物中心のとんかつまい泉弁当や崎陽軒のチャーハン弁当などがメイン
    でもガチャに外れると、ホテルでさえなくYMCAや青年の家みたいな宿舎になっちゃうとか(そういうところだと確かにホテル借り上げと違って職員がいないので、配布担当者とか配置しないとならない)

    +107

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/24(木) 13:53:43 

    >>14
    ただのカレーやん

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2022/02/24(木) 13:54:37 

    >>6
    昔から中抜き下請けピンハネは日本の悪しき慣習だったけど
    あからさまに中抜きできるように法改正したのはこいつら
    大阪のコロナ宿泊療養者から苦情続出の貧相な食事 ホテル側が

    +87

    -5

  • 430. 匿名 2022/02/24(木) 13:54:41 

    >>226
    ニートは黙っとれ

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/24(木) 13:55:14 

    >>390

    大阪府に経費が出てても、ホテルには3食で2700円しか払われてないなら、そこから経費出すしかないんじゃないかな。

    +11

    -2

  • 432. 匿名 2022/02/24(木) 13:56:11 

    >>121
    朝食に適当かどうかでは無く、これに900円も税金から支払っている事が問題だと思わないかな。

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2022/02/24(木) 13:57:02 

    >>402
    別の人だよ

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2022/02/24(木) 14:00:26 

    >>211
    国の基準にもなんらかの根拠があるんでしょう。
    そもそも高すぎたとしても中抜きしていい理由にはならないし。

    +34

    -1

  • 435. 匿名 2022/02/24(木) 14:00:37 

    ホテルをつぶせ

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2022/02/24(木) 14:01:20 

    >>383
    1本150円として宿泊中全部カバーするから、1食あたり2,3本づつ配布する計算になるのかも

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2022/02/24(木) 14:01:43 

    >>254
    要は自己都合だよね。
    ホテル療養は食べ物買いに行けないからって言ってるけど、そもそもホテル療養を選んだのは自分なんだからと思っちゃうわ。

    +5

    -10

  • 438. 匿名 2022/02/24(木) 14:02:01 

    >>392
    なんなのこの人w
    何つっかかってんだ

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/24(木) 14:03:06 

    >>351
    ホテル側の人件費ですか?
    通常通りのシフトならプラスでかかることはないかと…療養施設になってるなら一般客はいないはずだし。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2022/02/24(木) 14:03:53 

    >>22
    必要経費の内訳って公表できないのかな?

    +42

    -0

  • 441. 匿名 2022/02/24(木) 14:04:28 

    >>404
    うん。タダ飯なのにとか、出された物に文句言うな等々、余りにも視野狭窄な意見が多くて驚いた。
    管理下に置いたならそれなりの処遇をしなきゃね。そこが分かっていない。
    それにガルなんだから商品の相場には詳しいと思うけど、紹介された食品の画像を見ても、食費として支払われている金額900円に相応しい内容かどう判断を誤っているのも何だかなあ。

    +35

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/24(木) 14:05:06 

    >>3
    ほんとね!!
    ただ療養者には「ホテル」だからと勘違いしてる人がいる。
    ホテルだけど療養所として借り上げられた場所だからホテル(お客さん)と同じ食事や待遇は求めちゃいけない。

    +45

    -0

  • 443. 匿名 2022/02/24(木) 14:05:24 

    >>402
    別の人だけど…
    コロヒスってやばいね

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2022/02/24(木) 14:05:42 

    >>431
    なるほど!
    まぁでもそこから経費抜いても良いとは一言も言ってないしな〜...
    一食で1500円も高過ぎるし全体的にグダグダだわね

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/02/24(木) 14:07:10 

    >>1
    セコイ、ホテルだわ
    さすが ガメツイ大阪
    中抜きって 詐欺じゃね〜?。
    逮捕しろ この泥棒が💢💢💢💢。

    +29

    -1

  • 446. 匿名 2022/02/24(木) 14:09:04 

    >>214
    話がずれにずれとる

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/02/24(木) 14:10:09 

    こんなのホテル名明らかにしないと何も変わらない

    ちょっとしたレベルの不祥事で個人がボッコボコにされるなら
    良識に欠ける企業もボッコボコにされればいいのに

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2022/02/24(木) 14:10:19 

    >>432
    最初から政府高官、大阪府・市の首長(維新の会)、竹中の関連企業、パソナ、関経連などが
    中抜きするために
    国民の税金から支払われている事が問題なんだろ
    大阪コロナ失政の裏にパソナ。竹中平蔵氏と橋下維新の切っても切れぬ深い仲=大村大次郎 | マネーボイス
    大阪コロナ失政の裏にパソナ。竹中平蔵氏と橋下維新の切っても切れぬ深い仲=大村大次郎 | マネーボイスwww.mag2.com

    大阪府や大阪市は、パソナにかなり広範囲に業務委託しています。維新の会は職員を大幅に削減しましたが、その穴埋めとしてパソナに巨額の業務委託を行ってきたのです。それが、協力金の支給遅れなど、大阪の行政能力を大きく低下させた要因です。すべては橋下維新と...

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2022/02/24(木) 14:11:21 

    >>448
    大阪の癌

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/02/24(木) 14:12:47 

    >>383
    お弁当が500円ぐらい、それに1本150円のお水やお茶を3本として900円ぐらい。
    そういう計算なのだろう。

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2022/02/24(木) 14:14:51 

    >>141
    ワンコイン弁当の業者も仕事になるからそれがいいね!
    飲食店にばら撒きよりいいわ。

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2022/02/24(木) 14:17:47 

    >>1
    食費とは別で必要経費って府からホテル側に支給されないの?
    されてるのに抜いたらあかん

    +22

    -0

  • 453. 匿名 2022/02/24(木) 14:22:46 

    パソナかよ..

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/02/24(木) 14:23:05 

    >>2
    これは純粋に中抜きではないんじゃないか。
    食器とか使い捨てだろし、処分費用とか配達用の人件費とか
    残り物もそれなりのルートにしなきゃいかんだろし。

    あと病院食なんで、カロリー低いまずいものになっちゃうよ。

    +6

    -20

  • 455. 匿名 2022/02/24(木) 14:31:42 

    中抜きは論外だけど
    無料で泊まれて文句言う方もなんだかな
    私は呼吸苦しくて死にかけてもホテル療養も入院も無理でコロナ前の普段だったら、薬の蒸気吸いに言ってたけど勿論それも不可
    ホテル療養できたらどれだけ有難かったかって思う
    でもそういう無料だから文句言いづらいっていうのも利用してる中抜きしたんだなってのもわかるから
    明るみになって良かったことではあるけどね

    +2

    -7

  • 456. 匿名 2022/02/24(木) 14:31:47 

    >>312
    使ってない部屋も含めて全棟借り上げだよ。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2022/02/24(木) 14:33:45 

    >>383
    飲料代、配送料は別で出てるよ。純粋に弁当代が900円もしくは国の基準だと1500円。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2022/02/24(木) 14:39:22 

    >>444

    他県も経費くらい引いて提供してるところ、たくさんありそうですが、1500円から900円にしたせいで、経費抜いたら目立つくらいの食事提供になってしまったんでしょうね。

    +10

    -1

  • 459. 匿名 2022/02/24(木) 14:39:31 

    >>454
    病人食で良いんじゃないの?
    療養施設だし。
    それに900円かかってるって言うなら問題ないと思うんだよね。
    どう見ても300円程度の物出してるのはダメ。

    +35

    -1

  • 460. 匿名 2022/02/24(木) 14:40:36 

    >>383
    飲料や配送料は別で出てるんだよ

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2022/02/24(木) 14:45:24 

    でも正直ホテルに入れるだけ良かったと思うけどなぁ…去年の春罹患した時、血球酸素飽和度が基準より低くなって肺が痛くて息できない時、入院は当たり前に空きがなくてホテルも空きを待ってたら2週間経って回復した。

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2022/02/24(木) 14:55:22 

    >>450
    上の方に出てたまい泉や崎陽軒の弁当って単価800円~900円ぐらいしなかった?
    それに飲み物付けたらまあ妥当っちゃ妥当な感じするけどね

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2022/02/24(木) 15:07:03 

    大阪は国から1500円請求してるのに
    ホテルには900円で600円中抜き。
    ホテルは更にそこから中抜き。
    ほんと腐りきってるわこの国。
    中抜きした600円をコロナ関連に使ってるみたいだけど
    ズルしたもんが勝ちですね。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2022/02/24(木) 15:09:48 

    >>112
    こらはひどいかも、、
    1500円貰って、これに化けたって事?

    +29

    -1

  • 465. 匿名 2022/02/24(木) 15:11:12 

    >>257
    国から一括で支給されてるし
    こないだはその中抜きした分を他のコロナ関連事業に充ててるって話だったよ?

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2022/02/24(木) 15:12:35 

    >>121
    アンタがが充分だと思うかどうかが論点じゃない

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2022/02/24(木) 15:12:43 

    >>5
    こういう、直接自分の目に見えてる範囲のお金しか理解できない人ってかなり多いから
    もっと学校教育で経済や税金周りは教えた方がいいと思うわ

    +98

    -0

  • 468. 匿名 2022/02/24(木) 15:19:49 

    >>465

    勝手に他に当てても良いの?

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/02/24(木) 15:23:43 

    >>468
    ダメでしょ。
    コロナ関連なら…みたいなグレーゾーンなのかな?
    だとしても、どのコロナ関連事業にどれだけ充てたか明確にしろって思うよね。

    こんなんどんなお金でも「コロナ関連事業に…」て言えばやりたい放題になる。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2022/02/24(木) 15:27:54 

    >>105

    >>25の投稿者です。
    どちらかというと大阪市職員への皮肉の意味を込めての投稿のつもりでした。
    不正し放題だった時代に戻りたくて維新の失脚を待ち望んでるイメージなので。

    +51

    -10

  • 471. 匿名 2022/02/24(木) 15:30:50 

    弁当を配るための必要経費て何?人件費?
    食材代とか容器の分として1500円なら、そこから必要経費を引いたらダメだろうなぁ

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2022/02/24(木) 15:32:40 

    >>469
    だよね

    おっしゃる通りコロナ関連事業の一言でまた不正し放題になるよ

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2022/02/24(木) 15:49:36 

    >>460
    配送料が出てるといっても、弁当業者からホテル納入までだよね?
    その先、各部屋に配るのは誰がやるの?
    ホテル従業員やパートさんだって
    割り増し料金とかなければやりたがないと思うよ
    私だったら今までも同じ時給で
    コロナ患者の巣窟で弁当配りとかしたくない
    その分をお弁当代から使ったのなら中抜きって言うのは
    ホテルがかわいそうだよ

    +2

    -11

  • 474. 匿名 2022/02/24(木) 15:50:04 

    >>5
    無料=施しじゃないんだよ
    そのための予算が下りてるので、ちゃんと使わないと

    +68

    -0

  • 475. 匿名 2022/02/24(木) 15:50:27 

    >>263
    まじそれ
    こんなコメントばっかり
    大阪のコロナ宿泊療養者から苦情続出の貧相な食事 ホテル側が

    +23

    -1

  • 476. 匿名 2022/02/24(木) 15:50:57 

    >>470
    その維新が、、、だったらもう悲劇だね

    +7

    -4

  • 477. 匿名 2022/02/24(木) 15:51:42 

    >>473
    大阪だけそんなに諸経費かかるの?

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2022/02/24(木) 15:55:40 

    兵庫や京都と相談して、って自分たちだけで決めたんじゃないもん、ってことかな。
    兵庫や京都ではどうなんだろう。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2022/02/24(木) 15:58:59 

    >>473
    だいたい自分で下まで取りに行くスタイルらしいよ。
    それにホテル全部屋借り上げてるんだから費用は充分出てると思うけど。それとは別に会議室とかレストランまで使用実績によって補償されてる。清掃費とかも。

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2022/02/24(木) 16:03:29 

    >>450
    >>462
    それは小売価格ベースで積算してないかな。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/02/24(木) 16:10:02 

    >>467
    前トピで感じたけれど、「タダでこんなに豪華()な御飯を食べられる事への恨み辛み」という感じの人も居た。
    そこまで視野が狭く貧しくなっているのかと戦慄したわ、

    +40

    -0

  • 482. 匿名 2022/02/24(木) 16:11:36 

    >>1
    必要経費の内訳公表して、それが適正範囲なら誰も何も言わんよ
    でもきっと公表できないんだろうね〜

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2022/02/24(木) 16:12:07 

    >>9
    無症状なら良いけど・・・

    +72

    -0

  • 484. 匿名 2022/02/24(木) 16:14:24 

    >>473
    黙って税金収めて使い方になんも疑問持たない、大阪府や国からしたらいいカモですねw

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2022/02/24(木) 16:24:38 

    経費として必要だったんではなくてタダの中抜き?
    仕出し弁当を取りに来るだけと言っても、荷受けとか手間はかかるだろうしね。
    仕入れて提供するならマージンとるのはあたりまえだけど、その辺の経費は別途支払われてたなら悪質だね。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/24(木) 16:27:01 

    メニューに文句つけるのは違う気がするけど、仮にも軽症だとしても療養食なんだから、病人用の刺激が少なく栄養バランスの良いものにしないの?とは思った。揚げ物と米と漬物なんてタダの風邪だとしてもしんどいよ。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/02/24(木) 16:30:12 

    最近大阪標的にされてる??

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2022/02/24(木) 16:30:42 

    大阪は中抜き天国

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/02/24(木) 16:36:36 

    >>487
    大阪府民が維新とそのお友達の食い物にされてる

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2022/02/24(木) 16:37:43 

    >>481
    あれが本当に豪華な食事に見えるような困窮者が日本に増えてしまったのかも

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2022/02/24(木) 16:48:20 

    >>44
    仮に中抜きしないで900円としても喉が痛いのにカツカレーは無いと思う。
    ホテルもホテルだけど業者も業者。

    +79

    -0

  • 492. 匿名 2022/02/24(木) 16:55:16 

    茶番コロナ禍で PCR検査に行くと、健康な人でも陽性者のレッテルを貼られるみたいです。「 PCR 40回サイクル 」で検索すると、感染者の数がどうやって水増しされてきたか分かります。

    https://www.youtube.com/embed/sBhWqCb3BuA

    +0

    -2

  • 493. 匿名 2022/02/24(木) 16:57:00 

    >>5
    問題を提起してくれたから中抜きが世間に知られたんだよ。黙っとけと言うなら世間の不正が隠蔽され続ける、そんな事もわからんのか!
    感情でなく頭を使って考えろ!

    +45

    -0

  • 494. 匿名 2022/02/24(木) 16:58:11 

    >>9
    喉が痛いんだからうどんとかが良いわ、カレーは食べられない。

    +105

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/24(木) 16:58:43 

    >>44
    感染した人間の自業自得だけど

    +4

    -20

  • 496. 匿名 2022/02/24(木) 17:00:11 

    >>16
    経済観念もないアホな官僚がきめたんでしょ。

    +42

    -0

  • 497. 匿名 2022/02/24(木) 17:02:36 

    >>17
    レトルトでしょ!喉が痛い時は食べないで置いとくことが出来るじゃん。晩御飯にカツカレー出されて喉が痛くて食べられないのは当たり前!アホなの?

    +29

    -1

  • 498. 匿名 2022/02/24(木) 17:04:45 

    >>19
    そうだよね、時間を切ってめにゆーの中から注文取れば良い。注文しない人は幕の内とかね。

    +2

    -5

  • 499. 匿名 2022/02/24(木) 17:05:43 

    >>15
    配送料は別で支払われています。

    +67

    -0

  • 500. 匿名 2022/02/24(木) 17:06:57 

    >>6
    産地偽装とかも
    企業の拝金主義
    中国のこと笑われへんわ
    そのうち逆転して日本人がチャリ乗って大移動しそうな勢い

    +25

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。