ガールズちゃんねる

ミスに対し女子は能力不足を認め男子は言い訳する傾向 50万人の大規模調査で判明

350コメント2022/03/15(火) 14:08

  • 1. 匿名 2022/03/13(日) 11:33:03 

    パリ大学の研究者たちは「ミスすると、女子は自分の能力不足のせいと捉えて落ち込みがちで、男子は何か別の原因のせいにし、運悪くヤマが外れたなどと言い訳をしがちであることが判明した」としている。

    男子のその傾向は、先進国やジェンダー教育が行き届いた国の有名進学校に通う生徒において顕著で、他と比較すると、大きなミスをきっかけに勉強を投げ出してしまう確率が高いこともわかったそうだ。
    ミスに対し女子は能力不足を認め男子は言い訳する傾向 50万人の大規模調査で判明 – Sirabee
    ミスに対し女子は能力不足を認め男子は言い訳する傾向 50万人の大規模調査で判明 – Sirabeesirabee.com

    72ヶ国の15歳の学生50万人以上が参加した大規模調査で、男女の意外な意識差が見えた。

    +202

    -6

  • 2. 匿名 2022/03/13(日) 11:34:08 

    ほんとそれ!
    男はなんだかんだ言い訳するよ

    +1021

    -15

  • 3. 匿名 2022/03/13(日) 11:34:15 

    あくまで傾向です

    +185

    -29

  • 4. 匿名 2022/03/13(日) 11:34:19 

    その通りだ。父も旦那も息子も言い訳多くてイライラしがち。

    +515

    -6

  • 5. 匿名 2022/03/13(日) 11:34:26 

    でもガルみてたら女も大概言い訳とか開き直りやばいけどな

    +77

    -92

  • 6. 匿名 2022/03/13(日) 11:34:36 

    言い訳女性もいる、私みたいな

    +163

    -28

  • 7. 匿名 2022/03/13(日) 11:34:37 

    何となくそういう傾向はあるな~と思ってた
    そういう研究?統計?する人いるんですね

    +285

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:01 

    うちの旦那も言い訳ばっかりだわ🤷‍♀️

    +214

    -3

  • 9. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:01 

    変にプライド高い奴が多いってことか

    +336

    -5

  • 10. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:03 

    男って自信高いよね
    自分をイケメンって思ってる男はたくさんいる

    +352

    -5

  • 11. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:10 

    男は言い訳するよね

    +181

    -4

  • 12. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:29 

    逆でしょ
    女は自分のミスを全く認めない
    母と祖母の喧嘩なんて見てられないわ

    +18

    -85

  • 13. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:33 

    はあ?
    一括にするのは頭悪いよ
    それでも大学?
    そんなの人によりけりじゃん

    +15

    -93

  • 14. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:33 

    >>1
    災害あった時とか女性や子ども優先だけど

    その時もジェンダーも女性扱いなん?

    +8

    -37

  • 15. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:35 

    性格に寄らない?
    男子でもすみません!って言う人いるし、
    御局様なんかは会社のシステムとか取引先の責任にする人もおるしw

    +20

    -52

  • 16. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:44 

    性差別的な研究だね
    これ女に否定的だったら大問題になるよ

    +12

    -51

  • 17. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:45 

    傾向的にそうなんだろうが、人によるわ

    +11

    -16

  • 18. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:49 

    男は言い訳というか人のせいにする。

    +284

    -3

  • 19. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:51 

    女性は謝らないと言われてるけど、男性も全く謝らないよね

    +277

    -3

  • 20. 匿名 2022/03/13(日) 11:35:54 

    男のほうがプライドが高い(傾向がある)ということかな?

    +192

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/13(日) 11:36:08 

    >>5
    男の方がまだ可愛いと思うくらいエグい逆ギレよく見るわ

    +26

    -46

  • 22. 匿名 2022/03/13(日) 11:36:24 

    人のせいにしてまで自分を庇いたい人はいるよね

    +104

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/13(日) 11:36:29 

    ガルは何故か仕事できるマンしかいない

    +2

    -6

  • 24. 匿名 2022/03/13(日) 11:36:31 

    男女関係なく欧米の人ってミスしても、自分は悪くないって人が多いイメージ

    +119

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/13(日) 11:36:31 

    >>5
    そういうところ

    +79

    -9

  • 26. 匿名 2022/03/13(日) 11:36:36 

    まぁ、どっちでもその後改善出来るかよね

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/13(日) 11:36:57 

    男女問わず面倒くさいヤツは面倒くさい

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/13(日) 11:36:57 

    >>15
    100%そうとは書いてない
    傾向があるということ

    +89

    -2

  • 29. 匿名 2022/03/13(日) 11:37:00 

    最低なトピ
    だの閲覧件数稼ぎの為の釣り

    +4

    -32

  • 30. 匿名 2022/03/13(日) 11:37:20 

    >>25
    ?意味不明

    +5

    -38

  • 31. 匿名 2022/03/13(日) 11:37:22 

    研究の話なのに数字が全く乗ってない…

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/13(日) 11:37:28 

    うちの旦那だわ。
    老眼を認めず、字が小さいせいだって言う。

    +60

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/13(日) 11:37:34 

    >>20
    女の人に負けたくないと言うプライド持ってる人は割といる

    +136

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/13(日) 11:37:43 

    ガルちゃん民ってフランス嫌いなのにパリ大学の研究を鵜呑みにするんだ・・・(意外)

    +3

    -25

  • 35. 匿名 2022/03/13(日) 11:37:44 

    >>25
    そのまんまお返しするわww

    +8

    -32

  • 36. 匿名 2022/03/13(日) 11:38:03 

    男は単に自分の能力を高く見積り過ぎてるだけなんだよな。
    それを見誤らなければ言い訳なんかしなくて済むのに。

    +154

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/13(日) 11:38:03 

    >>28
    傾向ってわりには数字全く乗ってないじゃん

    +3

    -25

  • 38. 匿名 2022/03/13(日) 11:38:31 

    >>13
    男女間でこの傾向において有意に差があるという統計結果が出たってことだから。統計ってそういうものだから。こういう反論の仕方は間違ってる

    +133

    -3

  • 39. 匿名 2022/03/13(日) 11:38:34 

    >>29
    本当に最低だと思うわこの研究

    +1

    -27

  • 40. 匿名 2022/03/13(日) 11:38:41 

    男は言い訳するけど、自分が悪いってこと分かってて言ってるんだよ
    男は自分が思ってることも思ってないことも言える
    女は自分が正しいと思ってて、聞く耳を持たない
    感情のままに話すことしかできない
    やっと負けたと思ったら落ち込んで被害者ヅラ
    そんなの無いよ!ってね

    +3

    -40

  • 41. 匿名 2022/03/13(日) 11:38:45 

    >>28
    だから性格に寄るって書いてんじゃん
    ちゃんと読んでよ

    +2

    -26

  • 42. 匿名 2022/03/13(日) 11:38:55 

    >>2
    最初の言葉が「いや、違くてさ」だし
    俺もそれ思った!とか知ってたけど〜とかね
    なんなら始まる前から保険かけてたりする

    +174

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/13(日) 11:39:13 

    長年働いてきていますが、すごく分かります。
    言い訳や方便で乗り切る輩は本当に多い。
    そんでもっと酷いのは、逃げる。

    +97

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/13(日) 11:39:16 

    >>5
    こういうふうに男性批判の記事出ると女性は庇うというか女性にもそういうとこあるでしょ、て擁護が女性から入るよね。なんで女性って自責すぐするんだろ。
    でも男性掲示場で女性批判の記事出ると乗っかったり揶揄したりするからやはりこの記事は当たっているかもしれない。

    +178

    -11

  • 45. 匿名 2022/03/13(日) 11:39:43 

    >>1
    事情説明を言い訳と捉える人がいるんだよな…

    +3

    -14

  • 46. 匿名 2022/03/13(日) 11:39:44 

    その原因も研究してほしい
    人類の歴史的に、男が自分の非を認めたら生存確率が下がることが多かったとか

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/13(日) 11:39:52 

    >>41
    だから性格も踏まえて男女にそういう傾向があるってことでしょ…

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/13(日) 11:39:55 

    わかる。
    仕事でも何でも自分の非じゃなく別に原因あるとか抜かすよね。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/13(日) 11:40:03 

    >>21
    男に厳しく自分に激甘、それがガル民

    +9

    -27

  • 50. 匿名 2022/03/13(日) 11:40:08 

    男同士はわからないけど女から注意とか指摘されるのめっちゃ嫌うね

    +66

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/13(日) 11:40:12 

    >>2
    いや、ずっと忙しくて
    って言う男多いよね

    +86

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/13(日) 11:40:23 

    男は他罰的攻撃的で自己評価がゲロ甘
    同性であれば犯罪者でも擁護、被害者が女なら落ち度をあげつらったり容姿や年齢で揶揄する

    +67

    -3

  • 53. 匿名 2022/03/13(日) 11:40:29 

    >>13
    統計の話

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/13(日) 11:40:29 

    何これ胸糞悪いわ
    私が男だったら傷つく

    +2

    -21

  • 55. 匿名 2022/03/13(日) 11:40:33 

    >>38
    統計ってわりにはどの程度のポイント差が出たか書いてないやん

    +4

    -32

  • 56. 匿名 2022/03/13(日) 11:40:35 

    >>47
    一例を出しただけなんだけど……

    +0

    -18

  • 57. 匿名 2022/03/13(日) 11:40:36 

    >>37
    論文に書いてあるんじゃない?

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2022/03/13(日) 11:41:19 

    >>44
    そもそも男とか女とかであれこれ語るのがアホかと

    +5

    -62

  • 59. 匿名 2022/03/13(日) 11:41:20 

    公的機関で働いてた時、人のせいにするのは爺さんが多かった。
    自分のミスを棚に上げて「〇〇ならそう書いとけ!」と怒鳴る→「〇〇の件についてはここに書いてあります」→「字が小さいんだ」「わかりにくい」と更に怒鳴る、みたいなのよくあった。

    +69

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/13(日) 11:41:23 

    職場のおじさんおばさん見ててもそう
    PC上手く扱えない時
    おじさん「なんかPCが変だな~ ん?ん?」
    おばさん「あら、なんか私間違っちゃった、あらら」

    +81

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/13(日) 11:41:28 

    またお得意の女上げ男下げ記事ww
    どんなけ劣等感あるの?私が女に産まれたのは能力不足だったと落ち込んどけ😂😂😂

    +4

    -40

  • 62. 匿名 2022/03/13(日) 11:41:32 

    >>10
    あ~それ、夫の事です
    全くハンサムではない顔だと思いますけど、気がついてないんですよね。長年職場の机にも鏡を置いてます

    +63

    -2

  • 63. 匿名 2022/03/13(日) 11:41:34 

    >>57
    意図的に隠してるんやろこれ

    +1

    -14

  • 64. 匿名 2022/03/13(日) 11:41:37 

    うちにいる仕事が出来ないアラフィフは、女性の嘱託か臨時職員のせいにする。
    謝らない、反省もしない。
    知識もない、資格も取らない。
    後輩や同期に抜かされたのも人のせい。自分についてる非正規の出来が悪いから、足引っ張られてると言ってる。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/13(日) 11:42:35 

    国による、じゃないの?

    +1

    -12

  • 66. 匿名 2022/03/13(日) 11:42:50 

    >>10
    若い女を狙うジジイの多さよ
    自分が女ならお前を選ぶのか想像してみろって思うわ

    +158

    -4

  • 67. 匿名 2022/03/13(日) 11:42:54 

    >>20
    男性の方が他罰的。一方で女性は他者依存的。

    自分が悪いのに「世の中が~」と言って無差別殺傷事件を起こすのはほぼ男。

    +89

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/13(日) 11:43:31 

    ミスに対し女子は能力不足を認め男子は言い訳する傾向 50万人の大規模調査で判明

    +10

    -12

  • 69. 匿名 2022/03/13(日) 11:43:49 

    >>44
    その傾向はあるよね
    ガルってたまに女性蔑視ワード(ま〇ん、肉〇器等)入ってるコメントが大量プラスされてたりするけど、5chとかで男性蔑視ワードなんて使ったら袋叩きだよ

    +83

    -2

  • 70. 匿名 2022/03/13(日) 11:44:18 

    上司が仕事もそうだけど、雑談とかで間違いとか勘違いを絶対に認めない
    必ず意味不明な言い訳みたいなこと言ってくる

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/13(日) 11:44:41 

    イライラする後輩にソックリ
    ミスに対し女子は能力不足を認め男子は言い訳する傾向 50万人の大規模調査で判明

    +4

    -16

  • 72. 匿名 2022/03/13(日) 11:45:01 

    >>55
    論文に書いてあるのでは。
    許可がないと安易に引用できないのかも。

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/13(日) 11:45:12 

    >>55
    気になるのであれば元のイギリスの記事までさぐればいいのでは?きっとその記事に元になった論文等のリンクもあるのでは?

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/13(日) 11:46:32 

    >>10
    なんか女の勘違いとはレベルが違うよね
    女の勘違いはちょっとブサめの芋っぽい子が自分を美人だと思い込んでるって感じだけど、男の場合50近い臭いオッサンが若くて綺麗な子狙ったりする

    +150

    -2

  • 75. 匿名 2022/03/13(日) 11:46:33 

    >>58
    でも性差はあると思うよ。ホルモンや体格、育ち方の違いや幼い頃からのジェンダーの刷り込み。一切関係なく育つ人はいない。
    そりゃ個人で見れば男性で気弱な人、女性で攻撃的な人はいる。でも研究ってミクロではなくマクロな視点でするからさ。こういうときに一例や個人の性格出しても意味はない。

    +54

    -2

  • 76. 匿名 2022/03/13(日) 11:46:40 

    こういう調査して現実を見れば見るほど、今まで男は○○、女は○○と言われていることが全然見当違いだと分かるね

    男はスカッとしてる→グチグチ言い訳ばかり
    女は注意されたらネチネチ愚痴る→自分の非を認めて改善する

    他にも女は定期試験の点は男より良いけど受験本番は男のが出来る→男だけ下駄履かされていただけ
    とかもね
    女の敵は女とかも、そう女が思うようなシステムを男が作ってる

    +70

    -2

  • 77. 匿名 2022/03/13(日) 11:46:47 

    >>5
    そう思っているならやっぱり女性は「自分達もそういう部分はある」って能力不足を認められるということだね。

    +34

    -2

  • 78. 匿名 2022/03/13(日) 11:46:55 

    言い訳=男がするもの

    もう完全にそのイメージが定着してる。訳の分からない男のプライドとかいうのが邪魔して『自分はミスしない!完璧だ!』とか思い込みたいんだろう。そういう現実逃避も男の得意技だよね。
    男が自分のミスを認めず言い訳を始めたら問答無用で即断罪すべし!聞くだけ時間の無駄!

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/13(日) 11:47:02 

    仕事してると、ある失敗に対して複数の原因が挙げられる中で、女性の方が自分を責めがちな気がする。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/13(日) 11:47:30 

    自分の人生が上手く行かないのを男のせいにする人生って楽しいのかな
    逆に女性軽視ばっかりしてる孤独なおじさんを見たらどう思うか

    +0

    -18

  • 81. 匿名 2022/03/13(日) 11:47:44 

    成功したら俺のおかげ
    失敗したらお前のせい

    これが男

    +78

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/13(日) 11:47:49 

    ポジティブに考える男多すぎて気持ち悪い

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/13(日) 11:47:59 

    凡ミスを連発する男性後輩が毎回「僕ちゃんとやりましたよ!」とキレる。
    あまりにも続くから「ちゃんとしてこれだけミスするなら、あなたのちゃんとは間違っている。もう一度業務を一から見直すべき」と言ったら唖然としていた。
    数年後、総合職から転換させられて、さらに一般職の中でも一番下のレベルに降格されていた

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/13(日) 11:48:11 

    >>1
    ロシア見てるとそうかもね。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/13(日) 11:48:14 

    ガル男が草とか絵文字を使って必死に反論する傾向にあるのはわかる
    反論というか女叩きし始める

    +44

    -1

  • 86. 匿名 2022/03/13(日) 11:48:22 

    人による。

    +0

    -7

  • 87. 匿名 2022/03/13(日) 11:49:00 

    >>1
    あ~うちの息子だよ(;д; )
    すぐ言い訳してやる気なくして、何で自分が良くなかったって認めないの??って何度も衝突してる。
    男の子と女の子って育ててみると本当に違うよね。あ、もちろんそうじゃないケースもたくさんあるんだけど。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/13(日) 11:49:29 

    >>6
    ウチの母がそうです。

    +2

    -4

  • 89. 匿名 2022/03/13(日) 11:49:31 

    >>2
    仕事できる男性でも言い訳するもんね
    自分のミスと認めてしまうのはプライドが許さないのだろうか

    +107

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/13(日) 11:49:50 

    人による、て思ったけど、言い訳の時に女性の方が
    「言い訳するな!」て聞いて貰えない事が多い気もする…
    これもまた偏見かも知れないけど…

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/13(日) 11:49:56 

    >>56
    お局の悪口言う割には、自分も・・・・って感じだよね

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/13(日) 11:50:27 

    >>30
    コメントしたのがガル男で、この研究結果を言い訳して認めたがらないってことじゃない?

    +38

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/13(日) 11:50:36 

    >>76
    大人になればなるほど、男がスカッとしてるなんて大嘘だってよくわかる
    男がスカッとしてるの小中学生まで

    +47

    -3

  • 94. 匿名 2022/03/13(日) 11:51:13 

    >>61
    女はいつも頭を押さえつけられてるからね
    男より前に出るな、黙ってニコニコ笑ってろ、男を立ててろ(色んな意味で)
    あなたも同じ扱い受けてハイって黙ってられる?
    既にこのトピでそれ書き込んじゃってる時点で黙ってられないタイプでしょ?

    +51

    -2

  • 95. 匿名 2022/03/13(日) 11:51:36 

    仕事や勉強とかでは、男の方がプライドが高い人多い
    でも容姿や恋愛の話になると女の方が...

    +1

    -10

  • 96. 匿名 2022/03/13(日) 11:51:41 

    >>58
    そんなん言ったらがん発病率だって女性男性で語るのおかしいってなるわ。
    全員に当てはまるなんてものは無いことは大前提で傾向を捉えてるんだよ。

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/13(日) 11:52:02 

    >>72
    論文なら引用許可もくそもないだろ
    ここまで記事にしといて

    +2

    -10

  • 98. 匿名 2022/03/13(日) 11:52:15 

    >>1
    わたしの周囲は当てはまらないな
    男女比率関係なく言い訳派多数
    女性の方がミスを指摘されただけで全否定されたような態度になってタチ悪いよ

    +5

    -15

  • 99. 匿名 2022/03/13(日) 11:52:32 

    パリの大学??フランス人🇫🇷の研究は信頼できないね
    アジア人に偏見を持ってる人ばかりだ🤬
    この研究結果もほぼ男女への偏見によるものだろう
    アンケートに答えた人も偏見で回答してるだろう

    +1

    -20

  • 100. 匿名 2022/03/13(日) 11:53:12 

    >>1
    なるほど
    男性の方が引きこもりが多いのはそういうわけか

    +23

    -4

  • 101. 匿名 2022/03/13(日) 11:53:48 

    >>18
    そんな奴を大統領にしちゃダメだよね

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/13(日) 11:54:20 

    モテないという事実について
    男「おれがイケてないからだよな…」
    女「たまたま運がなかっただけ!いい男はほかにもいる!」

    +2

    -21

  • 103. 匿名 2022/03/13(日) 11:54:35 

    >>40
    なんか言ってる事よくわかんないけど、自分が悪いってこと分かってて言い訳する男って本当に小さいよね。まずは謝れよって思う事よくある。

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/13(日) 11:54:59 

    >>30
    お前男だろ?って言われてんの
    能力が足りなくて気づかないの?

    +42

    -3

  • 105. 匿名 2022/03/13(日) 11:55:31 

    >>2
    うちの息子が10歳になる前からもうそうなってる
    「なんで何回言ってるのにこういう事するの!?」ってこっちが言うと「忘れてただけじゃん」とか「あとで直そうと思ってた」とか絶対言ってくる
    極め付けは「俺悪くねーし」…
    それでこっちかブチ切れて一回逆ギレして、ヤバいと思った頃にやっと謝ってくる
    毎回毎回毎回毎回毎回、ここ何年もずーーーーっと同じことの繰り返し

    +116

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/13(日) 11:55:44 

    私、言い訳しちゃうわ

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2022/03/13(日) 11:56:05 

    >>15
    統計。

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2022/03/13(日) 11:56:09 

    >>97
    そんなに腹が立ちますかね?

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/13(日) 11:56:57 

    >>6
    傾向って分かる?

    +36

    -8

  • 110. 匿名 2022/03/13(日) 11:57:12 

    うちの旦那そのもの

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/13(日) 11:57:42 

    言い訳したりミスを他のせいにする人は仕事出来ない印象
    反省しないから成長もしない印象

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/13(日) 11:57:48 

    >>1
    明らかにそいつのミスなのに説明を求めたらクドクドと自分のミスではないって主張を繰り出す。認めないもんだからこっちも仕方なく具体的にダメだったポイント挙げてあなたのミスでしょって指摘しても「自分の意思や努力ではどうしようもないことなのに責められるのはおかしい」「自分以外の人間だってやらかしているのに自分だけが責められるのはおかしい」
    ちょっとの注意で予防できることなのに自分の注意力不足や努力不足は棚上げ
    他の人もやってるから自分も許されるみたいな自分に都合のいい理屈のゴリ押し

    やっていることは小学生レベルなんだけど、高校教師やってる義兄に言わせると高校生がこういう罪逃れの言い訳をするらしい
    驚きなのはこういう幼稚な言い訳に親まで乗っかって我が子の弁護してくるらしいよ
    ウチの子は仕方がなかったんです!!ウチの子だけ叱られるのはおかしいです!!って本気で言ってくるらしい

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/13(日) 11:58:14 

    言い訳すると言うより人のせいにする男性なら職場にいる。
    「自分はその資料持ってない!だからこんなトラブルになったんだ!」と言われた。いや、絶対に渡していますけど。それでも自分の非を認めず私のせいにされた。最後まで私が悪いみたいに機嫌悪く接せられて、この先この人と仕事したくないって思ったことならある。

    +23

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/13(日) 11:59:24 

    >>2
    これ逆だったら差別って言いそうだね

    +7

    -25

  • 115. 匿名 2022/03/13(日) 11:59:38 

    言い訳ならまだしも、ミスを指摘されると攻撃し返してくる男もいるよね。
    すごく前のこちらのミスを持ち出したり、論点をすり替えてこちらを責めてきたり。
    あれ何なの?冷めた目で見てしまう。

    +45

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/13(日) 12:00:46 

    賢い男の子はこういうの多めかもね
    そこまでこだわりが強く負けず嫌いだからこそ努力を続けられるという側面もあると思う
    クイズ番組でも悔しさのあまり?長々と間違えた理由を説明する男性いるよねw

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2022/03/13(日) 12:01:25 

    >>11
    傾向な。

    女性は話が長いって言ったらブチギレして辞めさせてたじゃん

    +1

    -16

  • 118. 匿名 2022/03/13(日) 12:02:30 

    >>2
    ほんとーーにそれ!
    職業柄同僚に男性ばかりなのだけど、どいつもこいつもすみませんとか申し訳ありませんが言えないやつばかりで殴りたいわ

    +101

    -3

  • 119. 匿名 2022/03/13(日) 12:03:00 

    >>1
    人によるけど、まずミスを指摘されてとりあえず謝るのは女性が多い気がする

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/13(日) 12:03:22 

    >>108
    疑問があったら腹立つって意味がわからない
    なんで論点ずらすの?
    どの程度の差か気になるってだけなのに

    +4

    -6

  • 121. 匿名 2022/03/13(日) 12:03:57 

    世の中の人は知らんが、うちの旦那はミスしても謝らない。
    始末も悪い。ポンコツ。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/13(日) 12:04:09 

    >>109
    傾向なら数字出してもらわんとただの感想文

    +2

    -15

  • 123. 匿名 2022/03/13(日) 12:04:12 

    >>99
    そこに人種差別を持ってくるあなたもかなり偏見を持ってるわ

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/13(日) 12:04:34 

    >>102
    おれがイケてないからだよな…女叩きしよ

    +26

    -2

  • 125. 匿名 2022/03/13(日) 12:05:03 

    >>102
    そうかあ?逆じゃない?
    結婚相談所の仲人さんのブログあれこれみるの好きだけど大抵逆だよ。
    図々しい男と自己肯定感の低い女の多いこと多いこと。

    +40

    -1

  • 126. 匿名 2022/03/13(日) 12:05:16 

    >>102
    自分がイケてないと自覚してる男はイケてる男になれる
    殆どのイケてない男は「世の中クソビ◯チばっか」って女のせいにするからいつまでもイケてない

    +31

    -1

  • 127. 匿名 2022/03/13(日) 12:05:22 

    知ってた

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/13(日) 12:05:30 

    >>109
    土下座させる系女子

    +6

    -8

  • 129. 匿名 2022/03/13(日) 12:05:57 

    >>109
    傾向の意味ってずっと分かってた??

    +2

    -10

  • 130. 匿名 2022/03/13(日) 12:05:58 

    >>118
    それだわ。最初に謝ることができない。
    ひと通り言い訳した後も謝らない。

    +51

    -2

  • 131. 匿名 2022/03/13(日) 12:06:44 

    >>100
    引きこもりになったのも親兄弟友達のせいだ!だろうねw

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/13(日) 12:07:16 

    >>115
    下ネタやめてくださいって言うと
    論点変えて説教になるのほんとやめて

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2022/03/13(日) 12:07:30 

    あーわかるわかる

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/13(日) 12:09:16 

    >>2
    今話題のいちごの王子様のヤツだね
    絶対謝らない

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/13(日) 12:10:18 

    男は謝らないし、女は謝らせようとする

    +0

    -12

  • 136. 匿名 2022/03/13(日) 12:10:28 

    仕事ってそういう部分あるでしょ。
    機械的な仕事においては、明らかなミスは、責任の所在が明らかなので、謝罪できる。
    しかし、自分の責任にいくらでもできる仕事において、自分が責任をおうようなことしてたら潰れるわ。

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2022/03/13(日) 12:11:00 

    >>1
    女は自罰的で男は他罰的だよね
    非モテ見てても女は自分がブスなせいだって整形依存に走ったりするのに対して男は俺を受け入れない女が悪い!って女叩きに走る
    むしゃくしゃしたからって凶悪事件起こすのも男ばっかりだし

    +51

    -1

  • 138. 匿名 2022/03/13(日) 12:11:08 

    >>1
    男だから、女だからっていうのは時代遅れだって傾向あるけど、やっぱり男と女では体も脳も仕組みが違ってる部分多いと思う
    もちろん全員じゃないけどね
    ニュース見てると犯罪者は圧倒的に男が多いもん

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/13(日) 12:11:23 

    >>10
    自信はあるかないか。自己肯定感なら高い低いかもしれない。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/13(日) 12:11:43 

    >>109
    あくまでも傾向だから6さんみたいな人もいるという意味では?

    +13

    -3

  • 141. 匿名 2022/03/13(日) 12:11:49 

    >>102
    男「おれがイケてないからだよな…」
    こんな喪男滅多にいない
    俺を選ばないのはビッチだからだ、恋愛経験のない清楚な子なら俺の良さをわかってくれるはず!と思い込む

    +42

    -1

  • 142. 匿名 2022/03/13(日) 12:12:11 

    言い訳が通らなければ人のせいにするのも男の得意技!
    男って根本から腐った生物だわ

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/13(日) 12:12:12 

    男女国籍問わず職場の人が言い訳を始めたら、今私はあんたの話しを無視しています、と言うオーラを出す事にしています。
    自分より立場が上の人に対しては無理だから、ニコニコしながら一応聞いて心の中で馬鹿にする。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/13(日) 12:13:13 

    ミスする前から、ミスを防ぐ行動を取るし、ミスの責任をいかにコントロールするかイメージする必要がある。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/13(日) 12:13:21 

    >>67
    昔っから男は相手にナイフを向け女は自分にナイフを向けるなんて言うもんね。

    +37

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/13(日) 12:13:36 

    >>100
    しかも家族に対して攻撃的だしね
    暴れたり殴ったり

    +24

    -1

  • 147. 匿名 2022/03/13(日) 12:13:50 

    >>44
    男性批判を安易に受け入れる女性が愚かだと思うからです。
    この統計結果の傾向といっても、少なくとも日本における統計として信用できない。性格も含めて人種や生活圏による影響をもっと細かく分析した結果を発表してほしい。不確定要素を無視し過ぎる。

    私は女性の方が感情的に自分を正当化する傾向が強くて謝らない傾向があると思うし、先を見据えた話し合いによる円満な「折り合いをつける」のが下手だと思いますよ。男性は損やリスクを分散してでも折り合いをつけることを目指すから、善悪や勝敗を決めて問題を早く解決したい女性からすると「言い訳している」ように見えやすいのではありませんか。歩み寄りもなく中道を目指せない女性とは対話にも議論にもならないから、さぞ相手にしたくなくなるでしょうね。女の私でも突き放して見限ります。
    自責しやすくすぐ謝る人は自分が損してリスクを負ってでもとにかく問題解決しようと焦るからでしょうね。

    +1

    -46

  • 148. 匿名 2022/03/13(日) 12:14:11 

    >>44
    自責というか男がいないと生きていけない、男がセーフティーネットになってる自力で生きていく能力のない女が必死に男を庇ってるんだと思うわ
    男尊女卑が刷り込まれてて男に迎合することで生きながらえてる名誉男性

    +62

    -8

  • 149. 匿名 2022/03/13(日) 12:14:40 

    >>102
    どっちかというと「俺が女にモテないのは女に見る目がないから。俺の秘めたる魅力に気付かない女が悪い」って人の方が多いよ

    +38

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/13(日) 12:14:42 

    あーわかる。
    北京五輪でメダル逃して言い訳しまくってたアスリートは男だった。
    女子選手は自分のミスや能力不足を素直に認める選手がほとんどだった。

    +24

    -2

  • 151. 匿名 2022/03/13(日) 12:15:17 

    ここまでは俺の責任、ここからはお前の責任というようにイーブンっぽく見せる。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/13(日) 12:15:52 

    >>2
    そうそう!
    なんなら人のせいにしてきたりもする!!!

    +56

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/13(日) 12:16:17 

    >>1
    >女子は自分の能力不足のせいと捉えて落ち込みがち

    社会人だとまた違うのかな。
    うちの会社では、むしろ女性の方が自分のミスを他人になすりつけたり
    しらばっくれる人が多いし、
    素直にミスを認めて謝る人の方が少ない。

    +3

    -13

  • 154. 匿名 2022/03/13(日) 12:16:52 

    調査がなくてももうとっくの昔から分かっていた事だから別に驚かない
    男ってそういう性質の生き物じゃん

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/13(日) 12:16:57 

    >>30
    女性による女性のための掲示板の「女性より男性の方が◯◯である」というニュースのコメントに「でも女も…」って書き込むことを言ってると思う

    +43

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/13(日) 12:17:15 

    男は、女を引き算で見る人が多くて女は男を足し算で見る人が多いって高校時代塾の先生が言ってたな

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/13(日) 12:17:48 

    >>120
    ううん、論点なんてずらしてないよ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/13(日) 12:18:33 

    >>102
    これ逆じゃん

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/13(日) 12:19:18 

    >>1
    >>男子のその傾向は、先進国やジェンダー教育が行き届いた国の有名進学校に通う生徒において顕著

    これはどうして?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/13(日) 12:19:21 

    >>1
    うちのだんなも息子も全くその通り

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/13(日) 12:19:39 

    >>147
    こういう、研究結果に対して「わたしのしゅかん」で物話す人って一体何者のつもりなんだろう?
    長々と書いてるけど、全部主観で女の方が〜!って駄々こねてるだけですよね。自覚のない感情論というか…。女って、と言いつつ自分は違うとでも言いたいのかな。

    +37

    -1

  • 162. 匿名 2022/03/13(日) 12:20:34 

    >>74
    女だと不美人がオシャレと美容頑張って堂々としてるだけで勘違いって言われがち
    男は顔ギトギト服ヨレヨレでオシャレのオの字もない爺が自分を玉木宏や竹野内豊と同等だと勘違いして自信満々に若い子を口説いてる

    +79

    -3

  • 163. 匿名 2022/03/13(日) 12:20:54 

    >>1
    原因不明のミスが発覚したときの内心

    女性:私かもしれない…
    男性:誰だよやったの〜

    これも有名よね

    +40

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/13(日) 12:21:04 

    >>16
    女性は〜な傾向にある
    てトピなら猛反発くらいそう

    +5

    -10

  • 165. 匿名 2022/03/13(日) 12:21:22 

    >>2
    逆に女がすぐに能力不足を認めるのは自分が悪者になりたくないからなんだよね
    結局かっこつけたいだけ

    +2

    -32

  • 166. 匿名 2022/03/13(日) 12:22:00 

    上司が自信の悪いとき完全にスルーするタイプだったから私もスルーしてる
    ちょっとした想像力でフォローできるミスもフォローしない
    困るのは上司だし 言い訳メンタルだけは学ばせて貰う

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2022/03/13(日) 12:22:52 

    こうやって女性掲示板にこんな統計はおかしい!女だってー!ってブチ切れガル爺が大量発生してる時点でお察しだよね

    +36

    -2

  • 168. 匿名 2022/03/13(日) 12:23:13 

    結論:人による、性別は関係ない

    +0

    -9

  • 169. 匿名 2022/03/13(日) 12:23:17 

    >>148
    返信欄の真上にいて草

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/13(日) 12:23:59 

    そういやうちの旦那も絶対ミスを認めないわ。謝らないし。大したことない人間でもプライド高いのが男って感じはする。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/13(日) 12:24:23 

    青信号普通に渡ったら曲がってきた車にクラクション鳴らされて運転手のおばさんに中指立てられた。
    女性って素晴らしいですね。

    +0

    -11

  • 172. 匿名 2022/03/13(日) 12:24:34 

    >>1
    なんか鬼の首を取ったような顔してる女もいるけど、この傾向が事実だとして、未だに社会が求めるものが男性に対しては能力、女に対しては容姿であるということを表しているに過ぎないと思うけどね。

    +0

    -17

  • 173. 匿名 2022/03/13(日) 12:24:42 

    >>167
    そう、お前もそのキモブサガル爺の一匹

    +1

    -11

  • 174. 匿名 2022/03/13(日) 12:25:27 

    >>112
    ガルちゃん民「耳が痛い」「…わ…わたしはそんなこと言ってないし!」

    +2

    -7

  • 175. 匿名 2022/03/13(日) 12:26:27 

    >>159
    優劣思想があまりつかなくて自我がはっきりしてるからかな?ある意味健全な自信というか
    たぶんだけどこういう人たちは他人のミスも責めないし、ミス自体が悪いものという風潮じゃないんじゃない?
    欧州だと自発的じゃないことや何もやらない言わない(意見がない)ことこそ歓迎されない風潮だし

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2022/03/13(日) 12:27:11 

    そして男は最後は泣く!

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2022/03/13(日) 12:28:07 

    女性は自責思考で男性は他責思考って養老孟司の本に書いてあった

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/13(日) 12:28:31 

    >>120
    じゃあご自分で調べて皆に教えておくれ

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/13(日) 12:29:55 

    >>173
    どこを見てそう思った?返信先間違えてない?😂キモいからやめてー😂

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/13(日) 12:30:37 

    本能的なものだろうね
    恋愛において男は出来るだけたくさん自分の種を拡散しようとするから、必要以上に自分を大きく見せて自信たっぷりの姿勢でいようとする

    +14

    -3

  • 181. 匿名 2022/03/13(日) 12:32:02 

    >>147
    長ったらしい割に中身ないので要約してあげるね
    「この研究は間違ってる、だって私はそう思わないから」でおk?

    +34

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/13(日) 12:32:50 

    >>89
    仕事出来ない男こそ無駄にプライド高くて困る

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/13(日) 12:33:31 

    >>162
    女性は横並びに厳しいよね
    美人が普通にしてても良くも悪くも関心もたれ、ブスが着飾ると勘違いと言われ並に何かしら能力あると距離を置かれ
    たまにいじめっ子はブスが多いvs美人が多い論争が勃発してるけど、個人的な印象では何も持たないか一番のものを持ってない(コンプ拗らせ)容姿も半端(ブスでも美人でもない)な人が陰湿なことしてたな

    +18

    -2

  • 184. 匿名 2022/03/13(日) 12:33:47 

    >>165違うよ
    女性は自分の能力に自信がないんだって。
    アメリカの大学の実験で
    男性は自分の能力を実際よりも多く見積り、女性は自分の能力を実際より低く見積もっていたそう。
    ※念の為:外見ではなく能力の話

    +43

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/13(日) 12:34:08 

    >>179
    ガル爺が必死過ぎて草
    女性用掲示板でいくら女擁護したってお前みたいなキモい爺が相手にされるわけないだろ

    +1

    -5

  • 186. 匿名 2022/03/13(日) 12:36:26 

    >>89
    >>182
    男は能力の有無問わずプライド高いよね
    正直男性が多い職場だとめんどくさいと思うこと多い
    男性同士でも些細なことでピリピリするし

    +44

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/13(日) 12:36:45 

    >>184
    つまり男も女も自分の能力をまともに見積もれない無能ばかりってことか

    +4

    -15

  • 188. 匿名 2022/03/13(日) 12:37:33 

    人事やってるんだけど、女性の方が自分の能力を過小評価しているというのは人材の教科書にでてくるほど定説
    同じ能力でも女性は『私には無理です』と言う
    昇進で病むのも女性が多い
    子育てする性だから慎重な性質なんだろうね

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/13(日) 12:38:13 

    >>44
    女性だと思ってたの?誰でも自由に入れる場所なのに

    +6

    -17

  • 190. 匿名 2022/03/13(日) 12:39:07 

    >>118
    私の元職場もよ。
    例えば勘違い的なミスがあった時に、普通は(えっ、そうだったの?!)と思いながらも「申し訳ありません!」ってまず言うのに男性陣は「ああ、そうだったんですね」からの言い訳に入るの多かった、あれなんなんだろうね。誤りを認めると能力不足が露呈するとでも思ってるのかな。

    +59

    -1

  • 191. 匿名 2022/03/13(日) 12:39:18 

    >>50
    先週、注意したらそんなつもりはないと言う弁護から始まったよ。
    注意した方が悪者みたいに被害者ポジションを死守しまくってた。

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/13(日) 12:39:29 

    愛されて育った夫と寂しい思いして育ったうちの兄
    生育環境は違うのにプライド高いのと自分は悪くないと思うところは共通してるんだよなぁ本当不思議
    これはもう本能なのか脳のつくりか?

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/13(日) 12:44:18 

    >>190
    よこ。
    プラス沢山つけたい。
    「あー、そうですね」って言うの、何なんだろう。
    上司がさすがに「、、そう思ったなら何故そうしない?」って怒ってた。
    間違えたら死か恥、自分は絶対に間違えないし間違えたくないし、それを知られたくないってのがね。
    だから一向にヒラ社員以下の作業しかしない。
    それでも間違えたら、そうですねのループ、、

    +28

    -1

  • 194. 匿名 2022/03/13(日) 12:44:38 

    >>182
    能ある鷹は爪を隠す
    仕事出来ない人こそ言い訳しがちだし、モテない人こそ武勇伝語りがち

    無駄にプライド高い男はモラハラなる確率高そうで関わりたくない

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/13(日) 12:44:41 

    >>15
    男子?
    御局様?←?

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/13(日) 12:44:48 

    >>189
    お前の書き込みかよガル男

    +14

    -2

  • 197. 匿名 2022/03/13(日) 12:46:25 

    >>180
    女性が自分より能力高い(明確に数値化できるもので)とわかると途端に戦闘態勢に入るのも本能的なものかな?俺はお前より上だアピールし始める
    あとは美人にも遺伝子の優劣を感じとるのかお前なんか相手にしてない風の拗らせた態度とる男性もいる

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/13(日) 12:46:41 

    子供が間違えて持ち帰った傘をずっと返してなかったことが分かった。
    持ち主の名前しか分からないので私は担任に謝罪と共に報告し、子供には謝罪して本人に返すように伝えたんだけど、夫は「こっそり学校の傘立てに戻しておけばいい」と非常識なことを言った。
    「大人になってそういうズルいことするのは勝手だけど子供の教育上は良くないよ」と伝えたら「なんでオレか怒られるの?」とまさに逆ギレされた。オレは悪くないという思考になること自体理解不能。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/13(日) 12:47:31 

    >>4
    どれだけ恋焦がれて結婚したとしても恋愛感情も冷めてただの共同生活者になった時に日々男の本質を嫌と言うほど見せられて幻滅する女性がどれほど多いことか

    +32

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/13(日) 12:47:56 

    長いこと勤めて色々な人を見てきたけれど、すぐ間違えを認めて謝まれる人は普通に出世してる。
    旧いけれど、連絡や報告を怠らず相談できる雰囲気作りや素直さがある人が一番仕事がしやすい。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/13(日) 12:48:00 

    >>5
    ガルのコメントが全て女とは限らないよ。ガル男って知ってるかな?

    +13

    -6

  • 202. 匿名 2022/03/13(日) 12:48:19 

    >>44
    まぁ結局“女の敵は女”って事じゃない?
    皮肉なもんだけど。
    生理とかに関しても『たかが生理痛ごときで仕事休むなんて〜』って同じ女の方が当たりキツかったりするし…

    +8

    -32

  • 203. 匿名 2022/03/13(日) 12:49:36 

    >>192
    すごく納得。男性脳的な作りの問題なのが大きいのかもね。
    だから、男女で必ずとは言い切れないのかも(男性脳っぽい女性とか、女性脳的な男性とか)

    +9

    -3

  • 204. 匿名 2022/03/13(日) 12:50:37 

    >>69
    そもそもガルちゃんでも男性蔑視ワードってあんまりみない。5ちゃんとかで「ま○ん」ってコメントは日常茶飯事に見るけど、ガルちゃんで「ち○ん」なんてコメントはほぼないよね。私もそんな低レベルな下品な言葉使いたくないもの。

    +59

    -1

  • 205. 匿名 2022/03/13(日) 12:52:25 

    >>192
    どっちも貴方の身内ってことは貴方にもそういう要素があるってことじゃない?

    +0

    -4

  • 206. 匿名 2022/03/13(日) 12:53:51 

    >>201
    ガル男お疲れ
    「俺みたいなガル男もいるよ」って正直に言えばいいのに

    +13

    -3

  • 207. 匿名 2022/03/13(日) 12:55:24 

    >>205
    さすがに夫は育った環境違うのにこじつけでは…

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/13(日) 12:56:40 

    >>15
    悪い事=お局の例えだせば賛同得られると思ったんだろうけど、無理あるわ。

    +24

    -1

  • 209. 匿名 2022/03/13(日) 12:56:51 

    >>205
    なんとなくあなたのコメから刺々しさというかプライドの高さを感じるww

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/13(日) 12:57:05 

    >>207
    でもそういう夫を自ら選んでるのも事実だし…

    +0

    -9

  • 211. 匿名 2022/03/13(日) 12:57:52 

    >>117
    それは森さんの主観で、調査結果じゃないから。
    調査結果だったらフン!って思いながら黙って違う話題に行くだけだと思う。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2022/03/13(日) 12:59:10 

    “ジェンダー教育が行き届いた国の有名進学校に通う生徒において顕著で〟
    っていくら男女平等を学んで頭の良い人でも、男性の性質が元からそうならある程度は仕方ないかなって思っちゃったな
    実際自分に影響するところでこんな態度だったら、腹は立つけど

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2022/03/13(日) 13:00:33 

    >>197
    よこ。
    あまりにも勝手が過ぎて注意したら、あの人はキツい人だからとか、おっかないとかそういうつもりはないのにとかを吹聴してたよ。
    仕事振りでどちらが誤っているか理解してくれてる人が居るから、どうにか耐えています。

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/13(日) 13:01:58 

    どうこの結果になったか知りたくて元の調査を見たんだけど

    生徒質問調査の「失敗への不安」って設問のことだよなぁ
    この設問からミスしたら言い訳するとか自分のせいにするって導くの無理ないかなぁ
    mail onlineの元記事見つからないや

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2022/03/13(日) 13:03:52 

    >>66
    ジジイ「選ぶね」

    +0

    -16

  • 216. 匿名 2022/03/13(日) 13:04:14 

    >>24
    中国人もだよ
    日本人は謝りすぎと言われたわ

    +27

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/13(日) 13:05:28 

    >>29
    でもそういう人の方が出世したり成功したりしてるし、別にいいじゃん。
    そんなことやってないよ!って言い張ってる偉い人沢山いるじゃん。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/13(日) 13:06:47 

    >>190
    めーーっちゃ分かります
    「そうだったんですね」じゃなくて、まず「すみません」だろうがよぉぉぉ!って言ってやりたいのを何度堪えたことか
    尻拭いしてもお礼も無いしフォローしないと「可愛げがない」とか言ってくるし

    +24

    -1

  • 219. 匿名 2022/03/13(日) 13:13:16 

    >>167
    ヤフコメで被害者がアラサーだと、「ババアw」「加害者がかわいそう」という言葉にいいねが大量についてるけど
    松本人志がジジイ扱いされた記事では、「人に対してそういう言い方は良くないですね」と急にキレててびっくりした。
    結構打たれ弱いんだなあって

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/13(日) 13:17:24 

    >>190
    わかるわかる、「そういう事でしたか」とか「あー、なんか変だと思ってたんですよね」とかね。自分が間違ったわけじゃないみたいな空気を出してきて、謝んない。社会人なんだからちゃんと謝りなさいよって何回も思った。

    +32

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/13(日) 13:19:13 

    >>202
    いやいや、多分それも男が一切いない世界だと変わってくるよきっと
    「生理ごときで休むな」って若い時に学校や会社で目上の男性に言われて、男がつくった社会の制度も最近まで女の体調無視したものだったし
    それを守るのが男性によく見られて生きていく方法だから自分は守っているのになんだあの女は!となる

    +32

    -1

  • 222. 匿名 2022/03/13(日) 13:21:11 

    >>36
    子どもだとそこが可愛かったりする。男の子はまっすぐで。
    また、大昔だと 自己評価が高くないと狩りにも行けなかっただろうしね。

    +2

    -6

  • 223. 匿名 2022/03/13(日) 13:25:08 

    >>221
    男が一切いない世界なら女性同士で助け合って生きていけると思う
    生理にしたって、相手が男だと「生理ごときで休むな!」の一言で片付けられていたことでも女性なら「生理ですって?大丈夫なの?きつくない?しばらく休んでいていいよ!」ってなるからね
    女性同士の方がお互いを気遣い、支え合える素晴らしい世の中になると思うわ

    +23

    -3

  • 224. 匿名 2022/03/13(日) 13:25:24 

    >>204
    ほんと、ここはまだ ましだと思う。ここ以外はほとんどが下品すぎる。

    +30

    -1

  • 225. 匿名 2022/03/13(日) 13:25:49 

    >>115
    夫に洗濯物のファスナーを閉めてと言っただけで機嫌が悪くなって、「そっちこそリビングで歯磨きするのやめて」と言われたのを思い出した。
    洗濯物の話をしてるのに、なぜ歯磨きの話?言い返す所そこ?って本当呆れた。ファスナー閉めればいいだけだろうが。

    +33

    -1

  • 226. 匿名 2022/03/13(日) 13:27:14 

    えぇ、逆じゃね?

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2022/03/13(日) 13:27:45 

    >>69
    鬼女板とか喪女板でちーんとか書かれないし多少男女差はあるような…

    +33

    -1

  • 228. 匿名 2022/03/13(日) 13:28:13 

    >>13
    統計の意味分かっているかな?

    +23

    -1

  • 229. 匿名 2022/03/13(日) 13:29:39 

    >>202
    そもそも、男性上司に生理痛が〜って言う同僚も友達も聞いたことがないけどね。
    作り話

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2022/03/13(日) 13:29:42 

    ガル民は男嫌いだからこのトピ嬉しそうだね笑
    女性の説明は下手な傾向と言われたら言い訳しそうだけど

    +2

    -10

  • 231. 匿名 2022/03/13(日) 13:29:43 

    無差別殺人するのって男性多いよね。
    彼らの主張も自分は悪くなくて
    周囲は悪いっていう考えよね。

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/13(日) 13:33:54 

    >>21
    それは病気

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2022/03/13(日) 13:36:54 

    >>24
    欧米は下手に謝ると自分が関与していないミスの責任まで負わされるおそれがあるからだよ

    +22

    -1

  • 234. 匿名 2022/03/13(日) 13:38:44 

    >>118
    私の部下の年下の男性はミスを指摘すると
    それ俺ですか?
    俺がミスしたから言ってるんだよ!
    違う人なら言ってないし。
    プライド高すぎてイライラする。

    +28

    -1

  • 235. 匿名 2022/03/13(日) 13:40:24 

    >>10
    うちの旦那自称織田裕二です。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/13(日) 13:42:50 

    >>1
    犯罪者の男は、言い訳するよね〜確かに。

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/13(日) 13:43:38 

    だから、女はDV男に捕まると逃げないのか…

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/13(日) 13:49:03 

    旦那も言い訳する!性格的なものなのかと思ってたけど
    性別からくる性質だったんだ
    じゃあ治らないだろうな最悪

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/13(日) 13:51:32 

    >>1
    女性でもけっこういない?
    テストに例えると、カンニングしといていざバレたら私は悪くないカンニングできちゃう仕組みが悪いみたいなスタンスの人

    +2

    -8

  • 240. 匿名 2022/03/13(日) 14:04:11 

    >>1 人や育った環境によって違うとしか。
    頭のいい人は速やかに直して同じミスはしない。仕事ができない人は「違うの!私のミスじゃないの!」と訳のわからない言い訳をして改善策を怠り同じミスを繰り返す。

    +4

    -3

  • 241. 匿名 2022/03/13(日) 14:05:52 

    >>165
    じゃあ男もカッコつけるために自分の無能さを認めろよwww
    無能を認めないのはダサい悪者なんでしょ?
    無能を認めず言い訳して他人を責める男ダッサwww

    +25

    -1

  • 242. 匿名 2022/03/13(日) 14:13:47 

    >>239
    カンニングの何が悪いの?みたいな人でしょ?
    いるいるw

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2022/03/13(日) 14:17:54 

    >>240
    男か女かではなく賢いかどうかだよね
    勉強ができるとかの意味でなく社会力があるかどうか

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/13(日) 14:20:42 

    >>2
    逆に女の子って自分が悪くなくて理由あってもミスはミスって捉えて言わないよね。
    謝った方が揉めなくて楽だし
    この傾向も自分の首絞めてるような…

    +46

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/13(日) 14:27:06 

    だいぶ人によりそうな研究だけど、男女で傾向が違うの興味深いなぁ。
    他にも性別で変わるような事があるのか知りたい。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/13(日) 14:30:12 

    >>11
    小室圭さんが三菱UFJにいた頃、大事な書類紛失して女子行員のせいにしたって話聞いた。こういうヤな奴、どっこにもいるよね。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/13(日) 14:35:10 

    >>10
    母親が可愛い可愛いって息子を肯定して世話焼いて育てるから自己肯定感高い勘違い野郎に育つんじゃない?

    逆に娘には厳しく否定して、家事要員として育てるから自己肯定感低いよね。

    +43

    -1

  • 248. 匿名 2022/03/13(日) 14:36:12 

    後輩がまさにこれだわ。この前の参考資料と原稿のチェックを頼んだら「確認しました。問題ないです」とだけ返信がきたので、作業進めてた。

    これとは別件で作業してる中で、↑で確認してもらった原稿を活用することになったので、念のためもう一度チェックしてもらったら「あの、これ、ここの記述が違います」と言ってきた。前にチェックしたの君だよとそれとなく言ったら「はぁ、まぁ」とだけ。

    これは一例だけど、とにかく謝らない。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/13(日) 14:52:56 

    >>1
    私は滅茶苦茶言い訳するし嘘ついてまで誤魔化すタイプ
    何かあるたび殴られてたし何も無くても殴られてたから
    性別とかじゃなく育った環境でも人間はこうなるよー

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/13(日) 15:12:58 

    >>91
    フェミ怖い😱

    +0

    -9

  • 251. 匿名 2022/03/13(日) 15:29:27 

    >>125
    てことは謙虚な男と自己肯定感の高い女は相談所に行くまでもなく自然に恋愛結婚してるってことか
    謝らない男と謝りすぎる女が婚期を逃してるんだね

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2022/03/13(日) 15:29:47 

    >>245
    >>214 の結果だと
    読解力→女子の方が高い傾向がある
    科学的リテラシー→男子の方が高い傾向がある
    統計的有意差が認められるのはこの辺かな

    パリ大学の研究は見つけられないのでよく分からない

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/13(日) 15:35:37 

    >>1
    おフランス映画で「スネパフォル!」はよく聞くセリフ。スペルは分かりませんが「僕のせいじゃない」って意味です。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/13(日) 15:43:50 

    客商売してるけど気難しいのは圧倒的に男性
    小さな事でも無茶を言って論破して自分を優位に持っていこうとするのも男性が多い

    +31

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/13(日) 15:51:29 

    >>10
    イケメンとは思ってないけど、フツメンだとは思っているよね。
    どう見ても違うのに。

    +31

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/13(日) 15:55:35 

    >>192分かる。もう男の特徴が謝らない・反省できない・言い訳・人の(女の)せいにする
    なんだと思う。環境よりそういう脳ミソ。

    +26

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/13(日) 16:03:21 

    >>49
    ガル民が大好きな男の悪口トピだから伸びそう

    +5

    -9

  • 258. 匿名 2022/03/13(日) 16:04:47 

    ネットや犯罪者見てたらわかるよね
    いつも他者や女のせいにして攻撃してる
    自分を省みることすらできない哀れな生き物
    老人や女性や子供など弱者を攻撃して悦に入ってろろくでもない生き物

    +27

    -1

  • 259. 匿名 2022/03/13(日) 16:32:16 

    >>38
    本当これ
    統計の話なのに一括りにするなとか稀な例外持ち出して反論する人いるけどそもそも論点がズレてるんだよね

    +23

    -1

  • 260. 匿名 2022/03/13(日) 16:33:25 

    >>46
    古代から競争原理に晒されてきたのは圧倒的に男
    競争の圧力が本能に組み込まれている
    女は共感能力を過剰に発達させて依存傾向

    +5

    -3

  • 261. 匿名 2022/03/13(日) 16:34:34 

    >>38
    性別逆の話だと普通にヒスってるのに

    +0

    -6

  • 262. 匿名 2022/03/13(日) 16:35:09 

    >>118
    なんなら笑いながらごまかしてくる
    若くもないいい年したおっさんが
    いつも自分はミスでもない気分での指摘はしてくるくせに
    本当に殴り飛ばしたい

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/13(日) 16:57:40 

    すごい男のせいにしてる

    +1

    -4

  • 264. 匿名 2022/03/13(日) 16:58:06 

    >>44
    確かに男が多い掲示板では女叩きに擁護は入らないね。

    +43

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/13(日) 17:11:47 

    >>42
    男性に何言っても反論から始まる傾向あるね
    褒めるときだけ無言でニヤーっとして反論しないわ

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/13(日) 17:16:04 

    >>14
    ジェンダーも女性扱いって、どういう意味だろ。

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/13(日) 18:07:16 

    女は自省的だから私の何が悪かったんだろう…って自問するけど
    男は他害的だから「女が悪い!社会が悪い!誰でもいいと思った!!!」ですぐ人を刺すからなぁ

    女で男が悪い!誰でもいいと思った!で事件起こす人ほんといない

    +27

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/13(日) 18:18:14 

    >>2
    うちの旦那見てたら納得!

    ぜーったいに「ごめん」て言わないの。
    うだうだ言うばかりだから
    「ごめんなさいは?」って詰めて、ようやく謝る。
    幼稚園児以下じゃん。

    +41

    -1

  • 269. 匿名 2022/03/13(日) 18:19:14 

    >>1
    話は違うかも知れないけれど、意中の人に好意を持たれないときの男女の受け止め方の違いを思い出した

    以前に、海外で女性から相手にされない男性たちが、自分を相手にしない女性たちに対して逆恨みをして、ときに女性に攻撃的な行動や言動をする、事件を起こしたりする非モテのいじけた男性たちを「インセル」と海外では呼ぶらしいね
    そのインセル男たちは、一部の男しかセックスにありつけないことが許せないらしい

    海外では、非モテ男子学生が、相手にしてくれない女の子たちを勝手に恨んで、大学に銃を持ち込んで女子大生たちに銃を乱射した事件のとき、日本のテレビでも「インセル」の話が取り上げられた
    そのときに、心理だかの学者さん?研究者の男性が、テレビかネットで解説していたけれど、

    「男性が女性に相手にされないと、「俺を相手にしない女が悪い」と相手を逆恨みする」、相手や外を攻撃するとのこと

    「女性は逆で、好意を持つ男性に自分が振り向いてもらえないときは、「私に足りないところがあるからだ」「私に魅力がないからだ」と自分の内側にベクトルが向く」

    ということを話していたのを、今回の話で思い出したわ

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/13(日) 18:42:29 

    >>206
    ん?何で私が男ってことになるんだろう?笑
    元コメの方が男じゃん。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2022/03/13(日) 18:55:28 

    >>44
    男が混じってるのかも

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2022/03/13(日) 19:27:50 

    >>261
    今正にヒスってるね

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/13(日) 19:29:44 

    >>2
    私の言ったことを内容は同じなのに言い方変えて言ってくる
    その内容の説明とか
    まるで間違ったことでも言ったような気分になる
    言い訳とは違うけれどね

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/13(日) 19:32:23 

    >>268
    長い付き合いの人だけれど一回も謝られたことないことに気付いた

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/13(日) 19:39:09 

    >>225
    わかる
    言われるの大嫌いだよね

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/13(日) 19:46:21 

    女の方が言い訳多いと思ってたけど

    +1

    -6

  • 277. 匿名 2022/03/13(日) 20:15:10 

    関係無いかもだけど
    異性に振られたり相手にされなくても
    男は相手異性のせいのする人間が多い
    自分の性格に問題があっても認めない
    相手の女性が金だけ目当てのがめつい女と悪者にしたり

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/13(日) 20:36:47 

    知ってた
    女性よりも口下手だから目立たないだけ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/13(日) 20:43:52 

    その人性格じゃない?
    女性かミスを認めるが多いわないわあ、
    言い訳するし強く責めると泣くとか、
    しかも根持つ
    あんたそれ何年前の話だ。
    という話がたまに出る。
    めんどくさいのが多いイメージ。
    男は黙る。
     

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2022/03/13(日) 20:53:13 

    中途入社したアラフォーの女
    一見仕事できますみたいな振る舞いなのに、びっくりするほど仕事できない
    きっと前の職場でも仕事できなさすぎて居辛くなって辞めたんだろうなと想像してる
    しかもこの人、しょっちゅうミスしてるのに一回も謝ったことない
    いつも言い訳ばかりして、こっちが注意する気も失せてる状態
    上司は簡単にはクビにはできないというし、こっちはミスの穴埋めしなきゃいけないし、詰んでるのは私だわ

    +1

    -4

  • 281. 匿名 2022/03/13(日) 20:57:40 

    >>37
    Q.あなたはテストでミスをしてしまったとわかった時どう思いますか?自由に記入してください。

    A.自分で自分が嫌になります。

    なんて感じの設問なのかもよ。数字云々では表せないこともあるのでは?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/13(日) 20:58:43 

    >>20
    勉強できなくて不真面目になっていくのも比較的男子が多い
    授業を投げだしたり反抗的になって「おれはできないんじゃない、やってないだけ」という風に見せようとする
    あれも無駄にプライドが高いせいだと思う

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/13(日) 21:06:02 

    >>114
    ここで言っちゃああかん!!

    +0

    -5

  • 284. 匿名 2022/03/13(日) 21:08:16 

    >>4
    超納得の結果だよね
    うちの息子もテストや試合でのミスは言い訳したり人のせいにしたりする
    うちの子だけかと思ってたら他の子もほとんどそんな感じってわかって呆れたよ

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/13(日) 21:11:44 

    >>4
    夫がまさにこれです。
    扉バタンて開けて自分の幼い子供が向こう側にすっ飛んでも、ごめんて言わない。なんでこんなとこ突っ立ってんだよ、ですから最低。

    +19

    -1

  • 286. 匿名 2022/03/13(日) 21:15:55 

    >>268
    主人の肘がぶつかって、こっちは軽くだけど唇切ってるのに、それでも謝らなかった時はさすがに腹立って喧嘩になった。

    「居るなら居るって言え」だって。私はただ引き出しから物取った一瞬のことで、私だったら、とにかく「大丈夫?ごめんね!」って言うのになって悲しくなった。

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/13(日) 21:16:22 

    >>44
    自責も他責も本質的には同じだよ。どこに矛先が向かうかの違いなだけ。自分を責めてそんなことないよ待ちか、ほかの人に責められないようにしている。結局は双方何かのせいにして逃げたいんだよ。

    +1

    -9

  • 288. 匿名 2022/03/13(日) 21:20:23 

    >>182
    わかるwww
    うちの管理職がそれ!
    部長らしいこと何もしてないくせに、「お前の上司は俺なんだけど」とか「感情で仕事してんじゃねぇ!」って怒鳴ったりするくせに、年上の部下には甘々
    まぁ、自分を嫌ってるのがあからさまで面白いけどねwww

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/13(日) 21:52:16 

    >>286
    大丈夫?
    「居るなら居るって言え」って
    怪我させといて何それ当たり屋かよ〜。

    謝れ!まずは謝れよ!お前がぶつかって相手が血出たんだから最初の言葉はまず“ごめん”だろうが!お前中心に世界が回ってるわけじゃねーぞバカタレが!と怒鳴りつけてやりたいほど腹立つわね。

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/13(日) 22:20:36 

    あくまでも傾向だけど
    うちの会社のおばちゃんは、仕事が出来ないことを忙しいからといつも言い訳する。言い訳って男女問わず嫌な気持ちになるよねー

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/13(日) 22:27:13 

    >>189
    マイナスついてるけどそうだよね。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/13(日) 22:28:49 

    >>44
    >>5
    ↑そもそも女性なのかな?

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2022/03/13(日) 22:31:18 

    男の方がプライド高いってことなんだね。
    会社でも男同士でマウント取り合ってるわ〜
    しょーもないなと思いながら見てる。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/13(日) 23:18:34 

    >>18
    なんか自分に原因があるって認めないよね

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/13(日) 23:24:03 

    >>61
    またお得意のって何のこと? こういう男女差みたいな統計のトピほとんど見たことないけど。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/13(日) 23:35:27 

    >>1
    分かりやすく例えると、羽生結弦と浅田真央って感じだよね
    一流であっても、ミスにたいしての理由を説明したいのが男でミスの理由をひっくるめて自分の未熟さと思うのが女
    どっちが良いかとかはないと思うけどね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/13(日) 23:48:16 

    >>1
    男の方がプライドは高そうだけど落ち込みはすると思うけどな
    落ち込むっていうか、〇〇が悪かったいやもっと〇〇だったらなとかしばらくブツブツ言うイメージ

    女はミスは素直に認めて自分の〇〇なとこがダメなんだなーとか言いはするけど、本当に反省してるかどうかは別って感じ
    よし終わったから買い物行こ〜!とか切り替え早いイメージ

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2022/03/14(月) 00:00:16 

    >>2
    人のせいにする人多いよね
    うちの旦那頭悪すぎて壁にぶつかっても壁のせいにしてキレてるよw

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/14(月) 00:44:37 

    >>6
    私もだー。認める時は素直に認めるけど、私以外に非があるときは認めず言い訳する!!

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2022/03/14(月) 00:48:54 

    このトピタイで検索かけたら案の定男が発狂してて笑ったからみんなに検索かけて反応見るのオススメする!
    発狂という表現がぴったりだと思う

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/14(月) 01:08:11 

    >>13
    ガル男落ち着けよww

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/14(月) 01:14:05 

    >>1
    これは荒れる

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2022/03/14(月) 01:22:55 

    >>61
    ガル男が顔真っ赤にして必死に書き込んでんのほんと草
    コメントが今の小学生でも書かないような低レベルなものでさらに笑えるww

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/14(月) 01:33:28 

    男にはうん、そうだね、とかいってあげるといーよ
    やさしくうん?て聞き返したりとか てか男にそれやられたけどケーオーだよ

    +0

    -6

  • 305. 匿名 2022/03/14(月) 03:04:00 

    男はミスした時に言い訳しがちな傾向があるっていうのが分かっただけで、別に悪口でも何でもないのに勝手に「男が責められてる、バカにされてる」って思い込んじゃうの何でなんだろうね
    「潔く現状を受け入れる」「かっこ悪い言い訳はしない」っていう男はこうあらねばならない像のステレオタイプに縛られてるのは男自身なのに
    言い訳したりすることで自分を守るってのは別に悪い事じゃないんじゃないのかな、自分のメンタルにとってそれが良ければ
    ただ、周りの人と摩擦が起きやすくなるというリスクはあるかもしれない

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/14(月) 03:30:24 

    >>171
    トピズレ~。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/14(月) 04:08:39 

    >>1
    自分に自信があったり負けず嫌いの人が言い訳言うと思うよ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/14(月) 05:26:19 

    >>5
    女子ではないからじゃない?

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2022/03/14(月) 07:28:55 

    >>66
    ちょっとしたことで「俺にもチャンスあるかも?」ってなるんだよね。そのポジティブさ羨ましいわ。

    で無理だと悟ると女を攻撃し始める。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/14(月) 07:30:39 

    >>24
    日本人は自分を守るために謝るまである。

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2022/03/14(月) 07:48:01 

    >>137
    分かりやすい。正にそうだね

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/14(月) 08:13:50 

    >>1
    女性は落ち込みはするけど、同時にそれに対して共感を得たいって人が多いと思う。それで傷の舐め合いをする事でミスするのは私だけでないさと開きったり、後天的な自己肯定によるアフターケアする傾向があるから立ち直りは早いんだと思う。

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2022/03/14(月) 08:45:54 

    >>25
    論破しててワロたw
    ほんとそうだよねw
    男に都合悪い記事とか出てくるとなぜか出没する「でもでも女だって~」男ww
    すぐマウント取ってこようとする
    このトピ記事の研究結果が概ね正しいんだね

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2022/03/14(月) 08:49:32 

    >>114
    元記事パリ大学の調査結果て書いとるやん
    それに対するコメントだろ?
    何が差別なんか意味分からん

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2022/03/14(月) 08:51:46 

    >>137
    確かに女性でむしゃくしゃして無差別殺傷事件とか聞いたことないなぁ

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/14(月) 08:59:25 

    >>112
    高校教師やってる義兄に言わせると高校生がこういう罪逃れの言い訳をするらしい
    驚きなのはこういう幼稚な言い訳に親まで乗っかって我が子の弁護してくるらしいよ
    ウチの子は仕方がなかったんです!!ウチの子だけ叱られるのはおかしいです!!って本気で言ってくるらしい

    こういう親の間違った育て方の影響で能力ないのに言い訳だけはご立派な人間へとなっていくんだろうなぁ
    うちの兄弟と一緒だ
    悪い事しても謝罪すらしない上に開き直って逆ギレしてくる
    自分に甘く他人にはやたら厳しい

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/14(月) 09:05:42 

    >>289
    286です。ありがとうございます!
    痛みも出血も大したことないけれど、心の痛みとか虚しさはすごかった……。もうね、そんな男だからATMだとしか思えなくなってるし、多分、会社でも嫌われてると確信してます。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/14(月) 09:12:42 

    >>204
    確かに!眞子さま関連のスレを比較するとよくわかる。男向けの掲示板て、下半身の汚い言葉がいっぱい並んでてびっくり。あんな調子でクラスの女の子のことも話してるかと思うとゾッとする。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/14(月) 09:18:17 

    女性は能力不足でも結婚に逃げられるからいいけど、男性はそうはいかないからね

    +0

    -4

  • 320. 匿名 2022/03/14(月) 09:21:47 

    >>13
    そないに文句あるならフランス行って文句言ってこいw
    こういう自分達に都合悪い(男性でも受け入れる人はいるけど)データや研究結果出たら調査方法にケチつけたり文句言う男ってYouTubeコメントとか見ていてもたくさんいる

    「日本女性は海外でモテる動画」
    →遊ばれてるだけ
    「日本男性好きな海外女性動画」
    →この女性は良い人だ

    なんの論理性もなく感情的で単細胞だなってコメント見て笑いそうになる
    自分が少しでも褒められたら相手を即肯定して自分以外(特に嫌いな人や気に食わない人)が褒められたり自分を少しでも批判されたと思ったらネチネチ文句言ったり自分擁護してる男多くて痛々しい

    よく男が言う「女性は感情的で男は論理的」
    これって個々の人間性による所もあるけど反対だよなと周囲の人見てたら思う
    女性の方がよっぽど冷静に物事見てる人多い
    詐欺とかも老人以外では若くても男の方が騙されやすいと思う

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/14(月) 09:22:32 

    >>302
    ガル男が荒らすんやろ…🥱

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/14(月) 09:25:37 

    >>21
    そんな傾向つかめる様になるまでこのサイト入り浸ってるの??
    暇なんだね
    わざわざお疲れ様

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/14(月) 09:30:38 

    >>184
    私見だけど、容姿も男性は自己評価かなりの割り増しっぷりだよ

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/14(月) 09:34:55 

    >>305
    リアルでもいるけどここやヤフコメやSNS見てるとそういう男いっぱいいるよね
    基本的に打たれ弱いし思い込み激しい率が高いんだと思うよ
    ストーカーも男のが多いし
    その上逆上しやすく体格だけは女がかなわないの分かっていて暴力ふるってきたり威圧してきたり…
    戦争とかもほぼ男主体で始まるしね

    ちょっと思ったのがプーチンさっさと国際指名手配して取っ捕まえて女性ホルモン剤打ちまくったらどうだろう??
    少しは女性らしく冷静にならないかな
    どうせドーピング大国なんだから薬や注射ぐらい何ともないだろうし

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/14(月) 09:38:54 

    >>184
    それ聞いたことある
    仕事とかで女性は実際の成果や能力を過小評価して逆に男性は実際の成果や能力を過大評価する傾向にあるんだよね
    確かこの研究結果の記事出た時も男さんが必死に暴れておったわw

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/14(月) 09:46:28 

    >>24
    それは単なるイメージだと思うよ
    そんな研究結果やデータある??
    欧米の人も謝る場面ではきちんと謝るよ
    むしろ日本人は人混みでぶつかっても謝りもしないけどイギリス行った時人混みで少しぶつかった程度なのに律儀に謝ってくるから何でだろうと不思議だった
    現地の人に聞いてみたり調べると余計な揉め事起こさない為にそうするんだって
    どこの国も余計な揉め事は嫌だよね
    YouTubeとか見てると海外の人の??な事に答えてる動画とかあるし少し参考になるかもしれないよ

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2022/03/14(月) 09:49:33 

    >>55
    何でもかんでも人任せにするんでなくそんなに気になるなら少しは努力して自分で調べなはれ
    のび太かよお前さんは

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2022/03/14(月) 10:07:21 

    >>2
    旦那は絶対自分の非を認めない!!図星突かれると機嫌わるくするし
    ムカつくからちょっとずつ矯正してる

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/14(月) 10:14:28 

    >>164
    実際そうなのになんでマイナス付くんだろう。
    男を一纏めにして、こういう性格、傾向がある。
    なんて言われて更に女と比べられたら普通に私が男ならムカつく。
    こういうの男とか女とか関係なくやめればいいのに。
    血液型占いで性格4分割にするのとかわりないじゃん。

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2022/03/14(月) 10:36:05 

    私女だけど言い訳してると思うわ。

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2022/03/14(月) 10:51:18 

    >>115
    父親もそうで発達かと思ってた
    やっぱりみんなそうなんだな、、がっかりだ。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/14(月) 11:10:46 

    >>276
    浮気に関してはそんなイメージあるね
    そんで男は開き直りが多いイメージ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/14(月) 11:34:00 

    言い訳もするし、激しく落ち込し眠れなくなる。

    1番メンタル弱いかも。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/14(月) 11:57:32 

    >>148
    フェミ関連のトピにすごい沸いてるよね。
    行きすぎたフェミは確かにおかしいけど、男女平等を頭から否定することで名誉男性化してる女性はネットだと結構多い。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/14(月) 12:18:02 

    >>67
    自殺未遂は女が多いけど自殺者数は男の方が圧倒的に多いから男の方が大変だ!とか言うけどさ、
    同じ辛さを与えられた場合、女性はその度に割と絶望するけどリスカしてでも自分と向き合ってそれなりに生きる傾向があり、男はプライド高くて他罰的だから一定以上の辛さが溜まるまでは平常を保とうとするがあふれた途端に自暴自棄になって突然絶望し自殺に至る傾向があるのかな〜って勝手に思った

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/14(月) 12:19:54 

    >>183
    わかる
    どっちつかずがブスにも美人にも厳しい

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2022/03/14(月) 12:51:59 

    >>9
    できない男性ほど自分を過大評価しがちだという研究もあるしね

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/14(月) 15:50:34 

    >>24
    そっかこの記事は日本のか

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/14(月) 16:02:21 

    >>247
    自分もそれ思うわ
    きょうだい男女混合の人は比較的分かると思うけど母親や祖母が男ってだけで甘やかして何でも世話焼きし過ぎなんだよね
    うちの弟とか就職後実家暮らしで母親が洗濯だけでなくワイシャツのアイロンがけまでしてるの見て何かゾッとしたよ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/14(月) 16:04:48 

    >>16
    たかが大学の研究結果にまで噛みつきだした…w
    そういうとこやろw

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/14(月) 16:07:08 

    >>9
    >>337
    うんそれだな
    まぁ女性でもたまにいるけどね
    まぁだいたいそうだよ
    だから金取るならプライド高い男からのが取りよいと思うで

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/14(月) 17:51:10 

    >>329
    男に厳しく女に激甘、それがガル民

    男の非正規→駄目人間

    女の非正規→働いてて偉い!

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2022/03/14(月) 19:32:53 

    >>7
    そういう研究?統計?する人いるんですね

    え??
    大学ってそもそも研究したり勉強する所やから当たり前やん
    日本みたいなFラン就職予備校大学乱立してる国がおかしいんだよ

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/14(月) 20:19:40 

    >>1
    何か他トピでもあったけど大学生活や大学の研究結果とかのトピてガルではあんま盛り上がらないんだね

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/14(月) 23:09:44 

    男は自分のことを客観視できない人が多い

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/14(月) 23:42:00 

    >>149
    男ってど厚かましい系の人多いよね
    職場でも雑用とかは結局女性社員ばかりが殆どやってるし…仕事内容同じでも女性がしてるからな
    それを手伝おうとする気すらないのが終わってる

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/15(火) 05:10:23 

    >>183
    実に的確

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/15(火) 07:52:23 

    >>183
    そうかなぁ…
    可愛い子でも性格良い子は好かれるしブサイクで性格悪かったらやっぱり嫌われるよね
    いじめも美人普通ブス関係なくあるよ

    女性の横並びってそういう事ではなく空気読んで和を乱さない様にするって事だと思うよ
    余計な揉め事増えないようにね

    だから女性のアスペルガーは比較的分かりやすいけど、男性はもともと女性よりアスペ率高いのと女性ほど空気読まない傾向にあるから健常者か発達障害者なのか男性の方が区別つきづらいんだよね

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2022/03/15(火) 12:25:38 

    >>115
    いるいるw
    とにかく自分は間違ってない!!って思い込みたい人種の男だよねw
    論点ずらすのも分かるよ
    今その話してませんよね?とかこっちが当たり前の事を返すと、お前はさーもっと可愛げってものをうんぬん…言い出してバカだなこいつって思う

    仕事してたらトップまで登り詰めて出世する人や仕事出来る人ほど自分のミスも素直に認めて謝るし意味不明な言い訳もしないし人柄良い人多い
    大手の例だから中小企業等がどうなのかは分からないけどね

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/15(火) 14:08:10 

    >>202
    女の敵は女ねぇ…全く思わないな
    そのワードって女同士で揉める様に仕向けてその間に男が好き勝手に楽できるよう作り出した言葉やん

    本当に困ったり辛くてどうしようもない時に気持ちを聞いて共感してくれたり手を差し伸べてくれるのは圧倒的に女性が多いよ

    実際は男の方が自分のしょうもないプライドに拘ったり足の引っ張り合いとかえげつないよね
    「男の敵は男」が本来は正しいよ
    今のロシア情勢とか見ていてもね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。