ガールズちゃんねる

【皮と脂肪だけ】スキニーファットを改善したい

89コメント2022/03/14(月) 14:42

  • 1. 匿名 2022/03/13(日) 09:19:34 

    痩せ型肥満のトピを見かけないので申請してみました。悩み中の方、脱出できた方、経験談を聞けるとありがたいです^^

    主は現在160㎝ 40㎏、お腹周りや膝上等にちぎり投げたいほど脂肪がついています。
    過去に筋トレをした時は、なぜか体重が減るだけで脂肪は消えませんでした。(そして体重が戻らない)
    これ以上軽くならずに脂肪を筋肉に置き換えるにはどうしたらいいでしょうか?

    +58

    -21

  • 2. 匿名 2022/03/13(日) 09:20:17 

    >>1
    ちぎり投げたいほどの脂肪w

    +225

    -1

  • 3. 匿名 2022/03/13(日) 09:21:14 

    >>2
    魔人ブウ思い浮かべちゃったじゃんw

    +21

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/13(日) 09:21:26 

    筋トレしかないでしょ
    過去にやったのは負荷軽すぎたんじゃない?
    パーソナルつけて

    +94

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/13(日) 09:21:57 

    >>1
    だったらまず体脂肪率を言わないと話にならない

    +65

    -2

  • 6. 匿名 2022/03/13(日) 09:22:01 

    食事はどんな感じですか?地肉作りに必要なたんぱく質が足りてないのでは?

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/13(日) 09:22:33 

    >>1
    なぜ体脂肪率を書かないの?

    +74

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/13(日) 09:22:46 

    脂肪違う、それ多分皮

    +128

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/13(日) 09:23:07 

    >>1
    筋トレとプロテインセットじゃないと
    筋肉はつきませんよ

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/13(日) 09:23:34 

    >>1
    食事の改善と筋トレしかないと思う
    筋トレして筋肉つかないはやり方が良くないんじゃないかな

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2022/03/13(日) 09:23:55 

    プロテイン飲んで筋トレする!

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/13(日) 09:23:57 

    たんぱく質を中心にちゃんと食べないと筋肉はつかないよ

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/13(日) 09:24:57 

    【皮と脂肪だけ】スキニーファットを改善したい

    +126

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/13(日) 09:25:04 

    スキニーファットの人ってタンパク質の摂取量が足りてなくて筋肉量が少ないといわれてるよね。
    あと、脂肪になりやすい食事をしてたら改善するといいかもね。

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/13(日) 09:25:17 

    160㎝ 40㎏でしょ?
    体型に対しての認知がズレているんじゃないかと心配になっちゃう
    あなたが思うほどお肉ついてないと思うよ
    やり過ぎると病気になっちゃうよ…

    +194

    -4

  • 16. 匿名 2022/03/13(日) 09:25:28 

    細すぎて筋肉になる肉がないんだよ
    脂肪と思ってるのはたるんだ皮膚

    +94

    -2

  • 17. 匿名 2022/03/13(日) 09:26:03 

    もうこの時点で全て答えが出たね

    ①たんぱく質多めの食事と筋トレ
    ②それで効果が出なかったらパーソナルトレーニングに切り替える

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/13(日) 09:26:18 

    なんかストレスも太りやすくなるらしいね。自律神経が乱れて血行悪くなって蓄積されてくらしい。私、昔はガリガリだったけど、家庭環境最悪だったからそのせいもあるのかな。

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/13(日) 09:29:09 

    172cm49〜50kgなのに体脂肪25%。ヒョロガリなのに細く見えない。エグレ胸なのに全体的にぷよぷよしてる…。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/13(日) 09:29:24 

    その身長でその体重だと、気にしすぎの可能性が高い気が...
    元々皮が柔らかいんじゃない?

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/13(日) 09:29:53 

    それ皮がたるんでるんじゃないかな?私も気になってて脂肪吸引しようと決心して美容外科に行った事があるんだけど、たるんでるだけで脂肪吸引するほどの脂肪はなさそうだから適応しないと断られたよ😢

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/13(日) 09:31:44 

    痩せてるけど、お腹にシワ。
    なので、ビキニがきれない。

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/13(日) 09:32:30 

    スキニーファットじゃなくて、
    それ病気だよ

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/13(日) 09:34:47 

    体脂肪率測った?
    30%以上とかじゃなければ、体重的にも痩せてるし脂肪じゃなくて皮だと思う

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/13(日) 09:37:00 

    ガルの筋トレトピとか見てでも思うけど、みんなそんなすぐ筋肉ついて結果出てるの?
    私この一年くらい自宅でだけどYouTubeのトレーニング動画見ながらほぼ毎日(筋肉痛があればそれが無くなってから再開)苦痛に顔を歪めやってるけど、何もかわらない
    なんか、「足パカで太もも痩せたー引き締まった」とか、「スクワット1ヶ月やったらお尻上がってきた!」とか見るけど、私足パカみたいな軽い負荷かけるんじゃなくてチューブ使って四つ這いになってきついのやったり、スクワットも太ももやばいくらいパンッパンになってるのに全く結果でない
    腹筋も色々やってるけど腹の肉が551の豚まんなんだけど

    すぐ結果出てる人って、私のよりさらにもの凄い負荷かけてやってるの?
    もうまじでやる気無くなってる

    +48

    -3

  • 26. 匿名 2022/03/13(日) 09:37:22 

    >>1
    筋トレは脂肪燃焼しないよ。しやすくなるためのエンジン大きくなるだけ。有酸素運動しよう
    筋肉つくと体重重くなるから数字で見たら痩せたと思えないかも。でも見た目は全然変わる

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2022/03/13(日) 09:39:12 

    >>1ほど極端ではないけど、160センチで45キロ以下なのに腹周りとか尻腿の贅肉が本気でエグくて、筋肉皆無
    コレステロール値も悪いし、いわゆる隠れ肥満?

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2022/03/13(日) 09:39:13 

    >>25
    足パカでお尻あがんないよね
    下半身はウェイトトレーニングしてるけどかなり負荷かけてやんないと無理。
    下半身は体の中でもでかい筋肉だから自重ではすぐ頭打ちだよね

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/13(日) 09:40:01 

    >>1
    全く同じ!
    自分の体型がいやすぎてパーソナルトレーナーさんに筋トレと食事の指導してもらった。
    1年かけて体重42→45kg、体脂肪率24→19%。
    筋トレの効果もあると思うけど、毎日炭水化物祭りだった食生活を変えてタンパク質摂るようになったのが大きいと思う。
    あとお酒。毎日→2週間に1回に減らした。
    頑張って!

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/13(日) 09:40:15 

    河北麻友子が162cmで38kgだから、似たような痩せ方してるんじゃない?
    ちょっと心配になるような体型

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/13(日) 09:40:46 

    >>25
    頑張ってるね、すごい。
    体組織計で筋肉量と体脂肪率は測ったことある?

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/13(日) 09:41:08 

    >>25
    そこまでやる気あるなら是非ジムなりパーソナルなら行って、プロのトレーナーに見てもらうといいよ!

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/13(日) 09:45:29 

    >>1
    痩せたく無いならプロテイン飲んで筋トレしたら?
    マラソンとか向いてそうだから、しっかり食べて走れば脂肪落ちるはずだけどね。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/13(日) 09:45:40 

    >>25
    多分体の歪みとかで効かせたいところにきいてないから、姿勢改善とかストレッチとかを強化した上で、筋トレしたほうがいいかも。やった気がしない…って不安になるかもだけどそのほうが形は変わると思う。ピラティスとか姿勢改善のストレッチのYouTuberおすすめ

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/13(日) 09:47:16 

    >>25
    多分だけど、痩せた人って筋トレだけじゃなくて有酸素運動や食事制限もしてると思う。

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/13(日) 09:47:20 

    >>25
    私は1ヶ月スクワットでお尻上がったタイプ。
    元々全然運動しないから効果が出やすいのかも。
    >>25さんは筋肉あるタイプなんじゃない?
    あとスクワットは太ももパンパンになる程やったら筋肉太りして余計太くなりそうな気が…

    +3

    -7

  • 37. 匿名 2022/03/13(日) 09:47:45 

    >>25
    筋トレって自己流だとちゃんと効いてない事多いから、数ヶ月でもジムに通って正しい筋トレを指導してもらうのが良いよ。
    やり方悪いと、関節を痛めたりデメリットが大きい。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/13(日) 09:48:05 

    >>13
    すごい
    こんななってたんだ〜
    横の男性も25%なら隠れ肥満かな
    脱いだらプヨプヨしてるやつ

    +68

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/13(日) 09:48:37 

    >>1
    160㎝ 40㎏だと痩せすぎだよ。
    例え筋肉がなくても、この体重だと脂肪もそんなについてないはず。

    160センチ体脂肪率30%(=筋肉少ない)の私だけど
    去脂体重40.75キロらしいから。

    私がアドバイスするのも違うかもだけど、
    引き締まった身体を目指したいなら、
    まずはバランス良く食事して
    軽い運動や筋トレから始めるのはどうでしょうか。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/13(日) 09:49:53 

    >>13
    どうすれば
    筋肉の上に脂肪をつくんだろう。

    逆を言えば
    筋肉の上に脂肪をつけないためには
    どうすればいいのだろうか

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/13(日) 09:50:07 

    >>25
    筋トレって残念だけど自己流でやってると、効いてほしいところに全然負荷がかかってないことがあるよ。
    足の向きとか肩の位置とかちょっとしたことなんだけど、ポイントがわかるまで最初はトレーナーさんにお願いした方がいいと思う。
    YouTube見るなら個人的にはなかやまきんに君の説明がわかりやすいと思う。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/13(日) 09:50:12 

    >>35
    体質も大きいよ。
    女性は筋肉付きにくいけど、しっかり筋肉付く体質の人も少ないながら居るしね。
    自己流なら、より難しいと思う。
    ただ回数やれば筋肉付くってものじゃない。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/13(日) 09:53:58 

    >>1
    主です。皆さんコメありがとうございます。
    家庭用で体脂肪率14〜20%くらいでしたが、誤差が大きくて信用できず、実際の体型での相談をしました。
    お腹も腿も脹脛も、ぶにぶにでがっつり掴めます...
    皮なのかな...

    疲れやすいので筋肉をつけたいのですが、タンパク質の摂取量は体重×1gで大丈夫でしょうか?
    多く摂るほど良いですか?

    +2

    -24

  • 44. 匿名 2022/03/13(日) 09:55:24 

    嫌な言い方だとガリガリの範疇じゃないかい?
    精神科かカウンセリングいった方がいいような。

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/13(日) 09:55:31 

    >>13
    お相撲さんレスラーみたいな体型だ
    ちゃんと首があるしかっこいい

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/13(日) 10:00:15 

    >>25
    今の体でウォーキングしたらすぐ痩せそう。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/13(日) 10:01:33 

    脂肪って筋肉に置き換わるの?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/13(日) 10:07:02 

    >>43
    痩せすぎでしょう…160cm、40キロなんて

    主さんはカウンセリングや精神科をお勧めします

    +45

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/13(日) 10:07:28 

    お腹うっすら割れて体脂肪率も21くらいなのに、お腹の皮膚がだるだるです。なんでですか?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/13(日) 10:14:29 

    >>49
    曲げたり伸ばしたりしたときに皮膚が破けないように余裕があるのよ。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/13(日) 10:17:21 

    それ本当に脂肪なのかな
    私、162cm47kgで毎日筋トレの習慣があって体脂肪12%〜15%をウロウロしてる(家庭用だから実際はもっと高いかも)
    でもお腹は妊娠出産で余った皮でダルンとしてるよ

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/13(日) 10:18:31 

    >>1
    食事がかなり重要だけどたんぱく質摂ってますか?
    痩せ型の方は一度に多く摂れないかも知れないので1日4度5度に分けてプロテイン(体に合うもの見つけてください。乳がダメならソイ等もある)も使いながら40キロなら1日に最低80gのたんぱく質摂って筋トレしてください。たんぱく質摂らずに筋トレしてもうまく筋肉つきませんよ。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/13(日) 10:24:12 

    >>43
    まさか人間の体に必要な最低限の脂肪すら贅肉だと思ってない?
    筋肉ついてもぷにぷにしてるのが普通だよ、がちがちになるものだと思い込んでない?
    皮膚と骨だけになりたいの?拒食症の人の思考に近くなってるからカウンセリング受けたほうがいいよ

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/13(日) 10:26:56 

    >>1
    私も160センチ40キロ
    骨格ウェーブで上半身ガリガリで下半身は普通
    だから体重の割に痩せて見えないねって家族に言われる
    運動や食事に気をつけても変化があるのは上半身だけで下半身があまり変わらない…

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/13(日) 10:32:30 

    >>26
    脂肪燃焼しないのか。見た目引き締まってきたのに体重増えてて絶望してたんや。
    教えてくれてありがとう。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/13(日) 10:33:46 

    >>13
    妙義龍かっこいい!

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/13(日) 10:34:41 

    >>45
    国技館に相撲を見に行った事あるけど、十両以上の力士は肌に張りがあって、150キロ以上あるような力士でも脂肪が筋肉で支えられてる感じだったよ。
    横綱(当時は朝青龍と白鵬)は更に張りがあって身体がピッカピカだった。
    幕下力士だと、太った力士はブヨブヨだった。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/13(日) 10:34:56 

    >>1
    160センチの40キロって相当やばいよ、
    体重増やしながら筋トレした方が良いと思う。
    私も160センチで10代のとき40切ってたけど、かなりやばかった。それでも自分では足太いとか本気で思ってたし、若いからそれなりに見えた。
    30代超えてたら頬の肉とかもゴッソリ取れてくるから、かなりやばい見た目だと思う。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/13(日) 10:35:02 

    >>25
    どこで測れるの?
    ジムとかに行かないと無理なのかな?
    行ったら勧誘とかされそうで。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/13(日) 10:35:27 

    私も当てはまる。

    158cm44kgだけど、体脂肪率24%ぐらいある。
    お腹はぺたんこだけど、そのかわり下半身がやばい。お尻、太ももにかけて脂肪つき過ぎてる。
    下半身はどうすればいいんだろう。スクワットかなぁ

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/13(日) 10:37:41 

    >>13
    妙義龍めっちゃ色気あってかっこいいのよ…

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/13(日) 10:41:39 

    プロに頼みなよ
    お金をだせばほとんどの事は解決する

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/13(日) 10:46:53 

    その身長体重で、ちぎって投げたい脂肪が付いているとは思えないんだけど
    痩せ信仰ここに極まれりって感じ

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2022/03/13(日) 10:53:14 

    >>49
    姿勢が悪いか、割れてるように見えるのは脂肪無さすぎだからで筋肉も脂肪も少ないから皮膚余ってるって事はない?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/13(日) 10:57:08 

    >>25
    気のせいを大袈裟にコメントしてるだけ

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/13(日) 10:58:32 

    >>43

    >>29です。
    全く同じ!とコメしたけどちょっと違ってたわ。
    でも痩せてるのにダルダルしてる感じはわかる。
    水着とか着れない感じなんだよね。
    他の方が言ってるように皮のたるみの可能性と、あと考えられるのは筋肉がないから浮腫が出てるんだと思う。
    タンパク質と水分をしっかり摂って、まずはウォーキングから始めてみたらいいよ。有酸素運動やりすぎると体重落ちちゃうから1回30分以内、週3ぐらいでいいと思う。



    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/13(日) 10:59:59 

    168センチ45キで体脂肪23は肥満なのかな?

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2022/03/13(日) 11:00:57 

    >>47
    置き変わらないよ。
    脂肪は脂質
    筋肉はタンパク質
    成分が違う。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/13(日) 11:03:55 

    >>25
    確かに女性は筋肉つきにくいですよね
    皆さん書かれてますが、パーソナルトレーナーを体験とかで試して、相談されたほうがいいと思います(お試しで3回分1万円とかの)。
    私はパーソナルジム行ってますが、トレーナーからは、自重は効率が良くなく、マシーンよりも、負荷が大きくかけやすいダンベルなどのほうが付きやすいとのことでした。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/13(日) 11:09:44 

    >>1
    私も同じくらいだけど、お腹周りは経産婦だから伸びた皮は筋トレしても引き締まることはないよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/13(日) 11:11:27 

    >>38
    男性で体脂肪率25%って結構だよね。内臓脂肪の方がつきやすいのに

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/13(日) 11:14:26 

    >>55
    体重増えるほど筋肉増えたなら有酸素運動すると筋肉ない人より同じ時間やっても消費カロリー増えるから筋トレは絶対続けたほうがいいです!体重ぶら下げて歩いてないし体重の割に引き締まってる方が断然細く見えます

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/13(日) 11:31:35 

    >>16
    なるほど!
    主じゃないけど、前にテレビで見たボディビルダーの女性、まず最初に太らされたって言ってた!

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/13(日) 11:45:47 

    >>73
    横ですが脂肪が筋肉になるから太るわけではないですよ
    太る時にしか筋肉もつかないから増量してるだけです

    +5

    -5

  • 75. 匿名 2022/03/13(日) 11:57:14 

    >>43
    その体脂肪じゃ疲れやすいだろうね。まじめに筋肉つけるためのコメントしちゃってたけど、梨が拒食症に近い感覚の人って分かって、真面目にコメントしたの意味なかったかも。必要なのは筋肉だけじゃなくてカウンセリングかも知れません。それとも釣りトピなのかな?この何でも調べられるご時世に体脂肪や筋肉の知識無さすぎるもんね。。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/13(日) 12:01:19 

    >>74
    脂肪が筋肉になる…?
    じゃあ主は希望しかないね!

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2022/03/13(日) 12:05:26 

    >>76

    ならないって言ってるよね
    脂肪がつく時筋肉もつくんです。だから増量と減量わけて筋肉増やしてくんです

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/13(日) 12:11:59 

    >>25
    腹の肉が551の件は筋トレもだけどそれより有酸素と食事管理。
    尻の上がり方については、スクワットのフォームが違う可能性があるので一度ジムの体験とか行って見てもらった方がいい。前ももばかり効いてるとかありがちだと思う。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/13(日) 12:12:33 

    154センチ45キロ、見た目は割と細身ですが体脂肪率30%あります。
    改善したいのですが良い方法はありますか?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/13(日) 12:35:04 

    >>67
    痩せてる。なんなら三キロほど増量していいレベル。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/13(日) 13:06:01 

    >>76
    話聞いてなくてワロタ

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2022/03/13(日) 13:32:24 

    皮ってどうやったら戻るのかな?
    極端な例だけど、小錦とかアメリカの女性は痩せてもたるんだ皮膚が残って、切除手術受けてたよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/13(日) 16:14:11 

    >>43
    タンパク質は多く摂っても筋肉の合成は頭打ちになるから、体重×2gくらいまでじゃないでしょうか
    摂り過ぎると、腸内環境悪くしたり、余分なものは脂肪になります

    タンパク質摂って筋トレ頑張って、私は3kg筋肉増えました

    筋肉少なくてやせてるのにお腹や膝周りたるんでぷよぷよでした
    筋肉増えたらお腹引き締まって膝周りもきれいになり疲れやすさがなくなりました

    体力無い分最初はつらいかもしれないですけど、筋トレ頑張ったら必ず筋肉付いてくれると思います

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/13(日) 17:57:12 

    >>1
    私も痩せ型の体脂肪率30%超えタイプです。
    これくらいでいいかな?って感じの筋トレは絶対に筋肉はつかない。例えば筋トレ動画でスクワット50回って言われたら必ず50回をする、個人判断で回数を減らさない(1週間ほど慣れるまではできる範囲でオッケー。)とか、ちゃんとやったら体脂肪率を5%減らせたよ。
    何やっても駄目だと思ってたけど、苦しくなる手前で辞めてただけだった。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/13(日) 19:07:21 

    皮と脂肪だけ?
    またの名を イワマってやつね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/13(日) 22:02:25 

    >>13
    お相撲さんってお尻とか垂れてないよね。足腰鍛えてるから全部筋肉じゃなくても垂れないのかな。わたしも毎日しこ踏んだら上がるかな。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/14(月) 07:28:20 

    >>29
    すごい、その数字だと1年で除脂肪体重4.5kg増えてる事になるね
    わたし学生時代46kgけさ42.5kgだけど、筋肉量が減って体脂肪が増えてるんだろうな
    体脂肪率21%だったけどウエストは昔の方が細かった
    たんぱく質大事よね、疲れてると食べるの億劫になるときもあるけどがんばろう

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2022/03/14(月) 10:51:01 

    >>25
    トレーニング後にストレッチはしてますか?筋肉伸ばしたりローラーでほぐしてみるの大切ですよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/14(月) 14:42:08 

    >>87

    >>29です。
    わかります!
    私も体重変わらないのに昔のスカートがまったく入らなくなったんですよね。
    トレーナーさんのお話では筋肉が落ちると内蔵の内側からの圧に負けてお腹が出てしまうそうです。
    なので痩せても引っ込まない、筋肉=天然のコルセットが必要と力説されました。
    特に下腹。
    ニートゥチェストは本当に効果あるので是非!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。