ガールズちゃんねる

面接の採用フラグ、不採用フラグ

324コメント2022/04/06(水) 20:39

  • 1. 匿名 2022/03/12(土) 20:04:45 

    今日面接を受けて来ました。
    皆さんが経験した面接で採用フラグ、不採用フラグはありましたか?

    +47

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/12(土) 20:05:15 

    >>1
    面接が5分で終わった

    +133

    -0

  • 3. 匿名 2022/03/12(土) 20:05:39 

    人事曰く

    不採用だなと思った学生にはなるべく盛り上げて印象良く接してください。クレームがくると困るので

    だって

    +306

    -12

  • 4. 匿名 2022/03/12(土) 20:05:42 

    相手が目も合わせない、沈黙が多いのはダメだこりゃと思う

    +121

    -5

  • 5. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:01 

    面接官のお兄さんからこんなところで働くくらいなら結婚しようよって言われてそのまま結婚して主婦してる

    +1

    -37

  • 6. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:11 

    速く終わる事

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:15 

    質問されて、答えた時に、ちょっと間があって「はい、大丈夫です」って言われたとき
    あ、落ちたわって思った
    んで落ちた

    +246

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:22 

    これはまじで分からないよ。

    +94

    -6

  • 9. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:25 

    ほぼ世間話のときは駄目だった…

    +164

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:29 

    そんなものねぇ

    +4

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:30 

    結果は郵送で送ります

    +167

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:36 

    褒めてくる、優しい時は不採用

    +128

    -6

  • 13. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:41 

    帰り際に面接官がやたら親切、対応が丁寧→不採用

    +183

    -5

  • 14. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:42 

    面接の採用フラグ、不採用フラグ

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:49 

    面接の採用フラグ、不採用フラグ

    +233

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/12(土) 20:07:03 

    >>2の追記
    これは不採用フラグです

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/12(土) 20:07:12 

    部屋に入った瞬間で決まる

    +50

    -3

  • 18. 匿名 2022/03/12(土) 20:07:19 

    >>2
    それはどっちのプラグ?
    私採用されたのが5分くらいのとか結構あったよ

    +60

    -12

  • 19. 匿名 2022/03/12(土) 20:07:30 

    ろくに質問されない→既に合否が決まっている

    +106

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/12(土) 20:07:55 

    電話はしませんって言われる事

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2022/03/12(土) 20:07:59 

    転職回数そんなに無いけど、今の会社に入る時、もう入社したことを想定したような話を向こうからして来た時は、受かったなーって思った。

    +184

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/12(土) 20:08:13 

    雑談が盛り上がったりしたら不採用

    淡々と条件を言われたら採用

    +52

    -9

  • 23. 匿名 2022/03/12(土) 20:08:23 

    三日以内に連絡します
    だけど、もし本当にいい人なら直ぐに返事が来ます

    +77

    -10

  • 24. 匿名 2022/03/12(土) 20:08:50 

    やたらフレンドリーなのは採用
    これからよろしくね、感がすごい

    +7

    -15

  • 25. 匿名 2022/03/12(土) 20:09:00 

    >>9
    ほぼ世間話しかしてない会社はその場採用だった

    +75

    -2

  • 26. 匿名 2022/03/12(土) 20:09:01 

    やっぱり和やかな雰囲気だと不採用率高い?

    +42

    -6

  • 27. 匿名 2022/03/12(土) 20:09:10 

    質問が二つだけで終わる事

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/12(土) 20:09:31 

    「○○さんにはうちよりいい職場がありますよ」
    結果はもちろん不採用

    +114

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/12(土) 20:09:41 

    フルタイム働けるって言ったら、フルタイム入れる方は貴重なので有難いですって言われた。
    でも実際入ったらとんでもないブラックだったのですぐ辞めた。

    +123

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/12(土) 20:09:53 

    勤務形態とかいつから来られるかとか具体的な話になったら採用

    +110

    -7

  • 31. 匿名 2022/03/12(土) 20:10:00 

    派遣なんですけど、「いつから来れますか」と聞かれて落ちたことはないです。
    聞かれなくても決まったことはあります。

    +63

    -4

  • 32. 匿名 2022/03/12(土) 20:10:03 

    不採用だとそもそも目が合わない
    ずっと下向いて履歴書見てるか隣の面接官とボソボソ話してるか

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/12(土) 20:10:10 

    採用担当やってるけど、私は不採用の人に明るく接するのは無理
    その後お見送りするときに心が痛んで仕方ない
    だから明らかに不採用だと思ったら結構機械的に対応する

    +49

    -6

  • 34. 匿名 2022/03/12(土) 20:10:16 

    一対一の面接だったんだけど途中ですごいどうでも良い世間話になった
    面接官のおじさんの習い事の話とかを長々と聞かされた
    もう雰囲気で消化試合感が凄かった
    あ、これ落ちたなと思ってたら案の定

    +109

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/12(土) 20:10:20 

    1週間以内に連絡がないときは御縁がなかったということで。
    履歴書は返しませんけどいいですか?

    +87

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/12(土) 20:10:38 

    私の経験上、質問が仕事の話ばっかりの時は不採用で、雑談があるときは採用だった

    +11

    -5

  • 37. 匿名 2022/03/12(土) 20:10:47 

    制服のサイズ聞かれる

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/12(土) 20:10:48 

    「いつから働けますか?」はやっぱり採用フラグですかね?
    今の会社も面接でそれ聞かれたんだけど。

    +43

    -4

  • 39. 匿名 2022/03/12(土) 20:10:49 

    >>28
    うわーそれ嫌だな。
    なんかずるい男みたいな言い草。

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/12(土) 20:10:56 

    よう分からんよね
    私「君みたいなのはいらないんだよね〜」って
    面接で言われた会社からなぜか採用連絡きたし
    3年前の話なので圧迫面接全盛期の昔話でもなく
    もちろんお断りしたけど

    +80

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/12(土) 20:11:03 

    >>31
    派遣は滅多に落ちないでしょ

    +23

    -31

  • 42. 匿名 2022/03/12(土) 20:11:05 

    転職活動中で、繋ぎの短期バイトの面接受けたらまさかの受かった。
    まさか受かるとは思ってなかったよ

    +8

    -7

  • 43. 匿名 2022/03/12(土) 20:11:08 

    電話しますて言われたら合格?

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2022/03/12(土) 20:11:33 

    >>25私の場合紹介者と先方で盛り上がってて、私は蚊帳の外だったから😅

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/12(土) 20:11:46 

    面接は最初の5秒で決まる。つまり相性だから運だよね

    +61

    -3

  • 46. 匿名 2022/03/12(土) 20:11:52 

    >>30
    いや、私はこれで不採用だったからなんとも言えない

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/12(土) 20:12:04 

    >>18
    ごめんどっちのプラグがツボった笑

    +65

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/12(土) 20:12:24 

    ウケる前から何かある。

    ここなら落ちないだろって思うところは受かる。
    主婦大歓迎とか、経験者優遇とか。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/12(土) 20:12:33 

    今日面接受けたけど分からない……まあ落ちたら落ちたで次行こう

    +66

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/12(土) 20:12:58 

    >>25
    私もそれ一回あった!
    趣味の話とか続いて、「じゃあよろしく」となった。
    えっ、いいの?と思ったわ。

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/12(土) 20:12:59 

    >>1
    文句なく合格の場合は、すぐ連絡が来る。
    なんなら面接した場所から駅まで歩いてるくらいで電話が鳴るよ。

    +70

    -5

  • 52. 匿名 2022/03/12(土) 20:13:03 

    いつ頃から働けますか?と聞かれた時でも不採用あったな

    +88

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/12(土) 20:13:08 

    >>9
    スーパーのパートで面接行った時はほぼ世間話だったよ。
    問題なく採用されました。
    会話のキャッチボール、愛想がいいかチェックしてるって聞いたね。

    +62

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/12(土) 20:13:10 

    面接の前には大体決まってるよね
    受かる場合はただの確認作業みたいになる

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/12(土) 20:14:17 

    >>43
    私は不採用の連絡電話で来ましたよ

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/12(土) 20:14:31 

    オリエンテーションの日程はいつがいいかと聞かれた。
    合格しました

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/12(土) 20:14:36 

    >>1
    「最後の質問です。いつから来られますか?」は採用だった

    +33

    -5

  • 58. 匿名 2022/03/12(土) 20:14:37 

    >>40
    わかります。
    私も圧迫面接で履歴書を破られたりしましたが採用の連絡が来ました。もちろんシカトしました。

    +74

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/12(土) 20:14:56 

    >>41
    派遣も職種によっては結構な競争率ですよ。

    +36

    -2

  • 60. 匿名 2022/03/12(土) 20:15:02 

    私は、前の会社の離職票やその他書類揃えておいてくださいねって笑顔で言われて
    合格かと思ったらサイレントお祈りされたよ

    冷酷無情すぎる

    +128

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/12(土) 20:15:48 

    具体的に配属先や役割の話になる
    面接して落とされたことがないけど、受かると思った所しか受けていないからかもしれない

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/12(土) 20:16:14 

    >>41
    今は普通に落ちる
    面接にたどり着く前にも社内選考でバンバン落ちる
    昔は派遣会社から「こんなんどう?」って、採用されそうな可能性が高い仕事を案内してきたけど、
    今は派遣会社のwebサイトを見てこちらから応募というやり方だから、皆、数撃ちゃ当たる方式で応募しまくってる

    +60

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/12(土) 20:16:44 

    >>38
    人手不足だから、すぐ働ける人を募集してるね。
    1週間以内に働けると言った方がいいよ。
    それ以上待たせる人は不採用で終わる。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/12(土) 20:17:31 

    面接でどんなに良い事を言われても正式に採用の連絡くるまで信じてはいけない。

    +61

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/12(土) 20:17:31 

    二人の面接担当者がお互いの顔を見てニヤリとしてたら大体採用ですね
    あとは質問内容で本当にうちに来てくれるのか?という確かめるものが入る時

    +5

    -10

  • 66. 匿名 2022/03/12(土) 20:17:47 

    >>1
    面接時間の半分が仕事内容と待遇面の説明
    どの仕事なら自分に合っていそうか、説明を受けてどのような印象を持ったかなど聞かれたらだいたい通過してる

    +5

    -6

  • 67. 匿名 2022/03/12(土) 20:17:51 

    >>50
    私も!絶対落ちると思ったら最後に「いつから来れる?会社としては今すぐにきて欲しいんだけど」って言われて「え、採用ですか?」って聞いたよ!
    入ったらブラックだったけど

    +67

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/12(土) 20:18:04 

    >>46
    横。私も似た経験ある。
    日にちとか時間とか金額とか、具体的な条件の擦り合わせが始まったら採用だ、と聞いたことあったから大丈夫かなと思っていたら不採用だった。
    何か条件に合わなかったか、もっと合う人が他にいたんだと思う

    +68

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/12(土) 20:18:12 

    >>35
    逆で一週間以内に連絡がなくても、不採用ではないので、本社が神奈川でレスポンスが遅いもので、他を受けずに待って頂けると有り難いです。
    受かったよ

    +4

    -10

  • 70. 匿名 2022/03/12(土) 20:18:13 

    >>53そうなんだぁ聞いたこともない病気の話で話題について行けなかった💦💦

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/12(土) 20:18:17 

    いつから来れますか?とか制服のサイズを聞かれたら採用決定だよ。

    +6

    -8

  • 72. 匿名 2022/03/12(土) 20:18:46 

    >>41
    企業側が複数の派遣会社に頼んでる場合もあるからなぁ
    他社競合してて他社の人に決まりました、と言われて不採用だった経験あるよ

    +47

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/12(土) 20:19:49 

    質問が脅すような口調ばかりなの(〇〇だけど大丈夫?とか)はああこれ来てほしくないんだなと一発でわかる
    歓迎ムードだと露骨に擦り寄ってくるしなんなら帰り際に口頭ですぐ内定出しますねって言われる
    嫌々雇われるより望まれて雇われたいよね

    +40

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/12(土) 20:20:41 

    >>2
    私は3分だった
    面接開始早々「何か聞きたいことありますか?」で、一つ質問しただけで終わり
    次の日には履歴書返ってきた
    仕事の早い会社だわ

    +111

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/12(土) 20:20:54 

    >>63
    1週間以内だと在職中の人は無理ってこと?

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/12(土) 20:21:32 

    なぜか人生相談になるとき
    面接と関係ないし、私も相手も長引かせることが出来ないのに、不採用に限って何か悩んでることありませんかと訊かれ人生相談に至る。
    半年前受けた税理士事務所ではなぜか二時間も話した、意味わからない。

    +23

    -2

  • 77. 匿名 2022/03/12(土) 20:21:55 

    >>3
    なんか色々聞かれたから採用かもって家族に話してたところが不採用だったのはそういうことか……

    +133

    -2

  • 78. 匿名 2022/03/12(土) 20:22:15 

    「で、いつから来れます?」とその場で聞かれた

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/12(土) 20:22:31 

    >>74
    そんな酷い会社あるの?
    3分てもはや何のために面接呼んだのかってレベルだね

    +66

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/12(土) 20:22:37 

    >>1
    話が盛り上がって、面接会場(社内)から近くの喫茶店に場所を移して3時間ぐらいしゃべった。
    これは合格だな、と思ったら内定通知来た!

    +10

    -8

  • 81. 匿名 2022/03/12(土) 20:22:40 

    >>70
    世間話で聞いたこともない病気の話するかな?
    毎日ニュース、新聞見てるとかの確認されたかもしれないね。

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2022/03/12(土) 20:22:57 

    >>11
    全員にかもしれないけど、履歴書コピーしますと言われ、
    採用なら原本持ってきてもらって不採用の場合は責任持ってシュレッダーで処分しますと言われてだめかなぁと思ってる。
    結果待ちだけど。
    だけど個人情報の保護がない若い頃は不採用は履歴書返却もなし、返事もなしとかあったから良い時代かな

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/12(土) 20:23:08 

    採用された時が、思い出せない…

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/12(土) 20:23:10 

    >>3
    これは学生限定?

    +37

    -3

  • 85. 匿名 2022/03/12(土) 20:23:14 

    総務の担当者がノリノリで来週の始めに電話いくと思いますからとか配属される部署の年齢構成や仕事内容や詳細まで教えてくれたけど不採用だった。社長が私にあまり乗り気でないように見えたからきっと社長が×出したんだろなあ

    +48

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/12(土) 20:23:30 

    返事の遅い会社。
    期日までに返事がなく連絡したら、秒で不採用通知来た。

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/12(土) 20:24:17 

    >>81そうかもしれないです😫

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2022/03/12(土) 20:25:03 

    自分だけが一方的に話して、向こうは何の話もせず質問は?もしくは会社の説明をしない。
    ほぼ不採用。
    話をしない会社はこちらもお断り

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/12(土) 20:25:30 

    >>21
    ワンオペでニュースの時のすき家から変わろうとした時は
    本当にうち来れますか?って聞かれました

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2022/03/12(土) 20:26:15 

    >>75
    かなり厳しいね。
    すぐ働けるますって言う人の方が断然有利だよ。

    +23

    -2

  • 91. 匿名 2022/03/12(土) 20:26:22 

    採用後の流れを説明し出したら合格

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2022/03/12(土) 20:26:34 

    こないだ派遣会社の正社員(無期雇用派遣)の面接に行ったんだけど、結構な大手で、受からないだろうという気持ちで行ったら、帰り際、採用を頂いた。

    +4

    -10

  • 93. 匿名 2022/03/12(土) 20:28:02 

    >>79
    もう別の人が決まってたのですかねー?
    えっ?えっ?って感じで帰らされました
    未だに街中でその会社の社用車を見たらめっちゃイライラしますw

    +77

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/12(土) 20:29:18 

    >>1
    面接官が大きなため息をしてた

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/12(土) 20:29:29 

    >>52
    倉庫のピッキングで面接前に工場見学だったから採用かな?って思ったら、応募はたくさん来てるらしかった

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/12(土) 20:29:29 

    >>80
    盛り上がったとはいえ、3時間も拘束されて不採用ならブチギレるわ。

    +58

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/12(土) 20:29:39 

    お仕事関連のトピが多いのは3月だからかな

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/12(土) 20:30:05 

    >>92
    どこがフラグ?

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/12(土) 20:31:00 

    子供の話になって、子供の年齢知った途端担当者の声がワントーン下がって「あぁ〜」ってなった瞬間に不採用を察知する。

    +35

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/12(土) 20:31:05 

    勤務はいつから開始を希望されますか?って聞かれたけど不採用だった。
    面接の最後に「現在選考で立て込んでいまして、結果をお伝えするのに1週間から10日ほどかかります、ご了承ください。」と言われたから、何となく不採用かなとは思ってたけど。

    +44

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/12(土) 20:31:45 

    >>3
    あんなに盛り上がったのになんで?理由聞かせて!って言われたりしないのかな?
    うちは親が不採用の理由聞かせてって電話かかって来たことあるよ。そういう時代なのかな…ってちょっとびっくりしてる。

    +72

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/12(土) 20:33:39 

    >>3
    わかる
    就活してて誰が見ても不採用みたいな人って落とされたら企業や面接官の悪口ボロクソ書き込んだりするよね

    +61

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/12(土) 20:33:40 

    >>90
    だから私決まらないのか…

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/12(土) 20:34:16 

    >>5
    え?色々謎。
    ご主人は今もそんな会社でお勤めなんですか?

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/12(土) 20:34:59 

    >>16
    これで採用ならブラックフラグ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/12(土) 20:35:05 

    >>21
    私は入社した事を想定した話や住む場所や通勤費についての確認されて絶対受かったと思ったのに落ちたよ。
    別の人を採用したらしい。

    +93

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/12(土) 20:36:27 

    合否連絡がすぐに来ないのは落ちた証拠です。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/12(土) 20:36:35 

    >>11
    不採用書類と共に履歴書も一緒に自宅に送り返される

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/12(土) 20:37:02 

    全くの他人様の履歴書と職務経歴書を目の前で見られた。
    次の順番の面接を受けにくる人だと直感した。
    役員の癖に失礼過ぎだろ。
    もちろん不採用だった。

    +39

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/12(土) 20:37:52 

    面接官側が面接の時に採用かなーと思ってたとしてもその後の人がさらに良かったって場合もあるだろうから面接の感触が良くても最後まで分からないね

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/12(土) 20:38:06 

    >>3
    凄いわかる。今の時代特にこわい

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/12(土) 20:38:37 

    こっちが聞いてもいないのに、福利厚生や社販の話をされて、これは採用だな!って思ったら見事に落とされたことある。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/12(土) 20:38:54 

    >>107
    すぐっていつ?帰り道?
    正社員でもそのスピードあるの?

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2022/03/12(土) 20:39:32 

    >>31
    優秀で自信のある貴女が羨ましいわ。
    世間知らずめ。

    +5

    -5

  • 115. 匿名 2022/03/12(土) 20:39:33 

    仕舞際に応募者が多いのでって言われる事

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/12(土) 20:39:43 

    >>58
    履歴書を破る?!意味がわからない。受かっても蹴って当然だわ。

    +101

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/12(土) 20:39:46 

    うちはこんなデメリットありますよ?いいんですか?というラリーをいくつかした会社。落ちた。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/12(土) 20:40:00 

    >>3
    でも業種にもよるけど、面接に来たけど落とされた人が「落とされたけど良さそうな会社だったな」って顧客になることも、今まで顧客の立場だったけど「こんなクソみたいな会社でもう買わねーわ」って離れてく場合もあるよね。
    少なくとも後者にはなって欲しくないだろうから、落とすつもりでもなるべく丁寧に印象良く接するべきだと思うわ。

    +77

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/12(土) 20:40:03 

    ほぼ採用です!!って言われたのに落ちたわたし・・
    意味わからん。

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/12(土) 20:40:28 

    私、毎回30分以上面接してる。長いところは全部採用だったな。

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2022/03/12(土) 20:40:48 

    >>34
    私はおじいさんのスマホゲームの話になったよ!
    落ちたと思ったらその場で採用…
    これ断ったらもう無いかもしれないと思い、行ったらみんな受かる会社だったw

    +29

    -1

  • 122. 匿名 2022/03/12(土) 20:41:49 

    面接官が話を聞きながらせっせとメモを取るときは合格が多かったです。

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/12(土) 20:42:15 

    >>1
    女性はしっかり目を見て質問に丁寧に答えるし、話も頷きながら聞いてくれる
    男性が全然こっち見てくれない、見てもなんか気まずそう?なかんじ、なんかぼやっとした雰囲気

    短期の派遣の面接でしたが案の定落ちました

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/12(土) 20:42:22 

    30分ぐらい面接した会社不採用だった…

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/12(土) 20:42:39 

    >>118
    そう書いてない?

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/12(土) 20:42:41 

    >>1
    「いつから勤務出来ますか」 採用
    「後日連絡します」     不採用

    +28

    -7

  • 127. 匿名 2022/03/12(土) 20:42:45 

    >>20
    バイトの面接だけど、「採用の場合のみ電話します。あなた圏外のとこ行く時ある?採用連絡した際に繋がんなかったりしたらもう連絡しないので。」って言われた時は、不採用だろうし、採用になってもなんか嫌だなぁと思った。そして電話来なかった。

    +58

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/12(土) 20:43:25 

    >>113
    私は何社か転職してますが、採用の場合大体次の日には電話連絡きました。
    受からないのは1週間後くらいに郵便受けに応募書類が送り返されます。(郵便受けを開けた時のこと思い出すだけで胸が悪くなる、、)

    +35

    -1

  • 129. 匿名 2022/03/12(土) 20:43:35 

    私、毎回緊張してうまく喋れないんですが、って言ってごまかしてるよ!笑 未経験の仕事でも全部採用される!パートだから正社員とは違うかもだけど、子持ち雇ってくれてありがたい。

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2022/03/12(土) 20:43:36 

    >>113
    正社員でその場採用されたことありますよ

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/12(土) 20:43:53 

    落ちたところはね、向こうが背もたれに寄り掛かってた(笑)やる気ないんだなと。

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/12(土) 20:44:51 

    採用フラグは給料、いつから出勤出来るかなど入社した後の話しをされる
    帰る時見送りまでされる
    不採用フラグは不合格の場合郵送か電話か必ず言って来る
    履歴書ばかりガン見してほぼ質問されない

    +12

    -2

  • 133. 匿名 2022/03/12(土) 20:45:56 

    雑談でキャッキャ盛り上がった面接は落ちる!
    オススメのラーメン屋を聞かれたから教えてあげたのに酷いぜw

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/12(土) 20:46:37 

    >>131
    この前面接した会社は社長がソファーにだらーんと沈んでたよw落ちるのかなー

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/12(土) 20:46:52 

    私、受かったところでは毎回電話の時の対応がすごく良かったって言われる!
    だから応募する時点である程度印象が良くなれば受かりやすいきがする!

    +47

    -1

  • 136. 匿名 2022/03/12(土) 20:48:23 

    >>113
    私もパート面接に行ったのに何故か正社員でと言われてそのまま採用されたことあるよ!らっきー!

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/12(土) 20:48:42 

    「2人採用の枠に、今20人くらい応募きてるんですよね〜」とか言ってくるとこは落としてくる。

    +60

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/12(土) 20:50:07 

    >>1
    質問されることが少ない
    あっという間に沈黙になる
    面接の締めに「実は多くのご応募をいただいていまして選考させていただいておりまして」と他の応募者を匂わせる

    +65

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/12(土) 20:50:26 

    >>135
    電話の時点で採用が決まったから面接あんまり質問されなかった人の話をハロワスタッフから聞いた事がある。その人もあなたも凄く丁寧な話し方されるんだろうね。見習いたい

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2022/03/12(土) 20:51:12 

    >>75
    私在職だったけど来月からすぐいけますって言ったらうかったよ

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/12(土) 20:51:26 

    >>18
    プラグメーカーの面接が5分なのかな?

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2022/03/12(土) 20:51:27 

    今の職場、質問に対してまともに答えられなくて自分でもずれたこと言っちゃってるな〜と分かってて、面接官もダルそうにしてたからこりゃ終わった…まぁ次に生かそう。。と落ち込んでたら受かった。
    何で受かったのか本当謎だけど、多分私がよかったんじゃなくて消去法で仕方なしに採ってもらえたんだと思う。
    手応えあって落ちたこともあるしよく分からんよね。
    友だちは面接の手応えあって資格も経験もピッタリはまったけど落ちたことがあるって言ってたから、結局運なんだなと思う。

    +50

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/12(土) 20:54:08 

    >>125
    元コメの印象良くする理由はクレーム対策だったから、「クレーム対策だけじゃなくって」って意味で書いたんだけど…

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/12(土) 20:54:55 

    >>105
    それはそうかもしらんがわざわざ採用不採用どっち?って聞く人がいるから書いたんじゃん

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2022/03/12(土) 20:55:39 

    >>1
    不採用の時は面接官の目や雰囲気で分かった。
    採用の時も同じ理由で分かった。

    それ以外だと
    採用の時に質問がすごく多くて、最後あたりで「うちは〇〇万円まで出せます」って給料の交渉があった。
    その額が初めに聞かれてた希望収入より上だった。
    (転職の時)

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/12(土) 20:55:47 

    >>18
    そんな事聞かなくても考えたらわかるじゃん

    +3

    -6

  • 147. 匿名 2022/03/12(土) 20:56:57 

    >>30
    面接する側だったけど、書類選考時点でスキルやキャリアが同じくらいの何人かに絞ってたから、面接では具体的な質問ばかりになったよ。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/12(土) 20:57:23 

    >>1
    不採用の場合
    ・メモ取らない
    ・面接官二人で、一人早々と退出
    ・すぐに面接が終わる
    ・履歴書を見てため息をつかれる

    採用したけど、ブラックだった場合
    ・「本当に入社してくれますね?」
    ・「人事に通さないといけませんが、僕は採用したいと思っています」

    +25

    -1

  • 149. 匿名 2022/03/12(土) 20:57:33 

    >>11
    嫌いな人が受かった。

    16年前に受けた会社が『不採用』だった、逆に嫌いな人が『採用』になった、かなりムカついた!!落ちた会社&嫌いな人に対して恨んでいたけど、今は吹っ切れている。(今年=入社15年です。)

    +6

    -10

  • 150. 匿名 2022/03/12(土) 20:57:56 

    >>43
    不採用で電話貰った時は何だかな〜と思ったよ
    メールでくれれば良かったのに

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/12(土) 21:00:22 

    >>11
    私これ言われたけど電話かかってきて
    採用されたよ(笑)
    その他にも
    履歴書には賞与なしって書いてたのに出たし
    何だか適当だなと思った。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/12(土) 21:01:15 

    >>150
    電話で不採用連絡とかめちゃくちゃ嫌だ
    そんなのメールで充分だね

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/12(土) 21:01:33 

    >>146
    横だけど、あんたこそコメ主の文くらいちゃんと読もうよ

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2022/03/12(土) 21:01:47 

    >>143
    そういう事でしたか!
    失礼しました!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/12(土) 21:02:57 

    >>15
    きみ、うちに来ないか?

    3食風呂付きトイレ付き、冷暖房完備だぞ。

    勤務内容は毎日私に頼ってくれるという業務だ。

    +31

    -2

  • 156. 匿名 2022/03/12(土) 21:03:22 

    仕事内容一切言わない

    嫌いなタイプだから敢えて辞退させるためか二度と面接来させないためか。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/12(土) 21:06:43 

    >>20
    これで採用の事も何回かあったよ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/12(土) 21:07:01 

    >>2
    私は採用だった。アットホームなブラックだったけどw
    5分後に「来週からでどう?」って言われた。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/12(土) 21:07:08 

    最近の不採用フラグは勤務可能曜日をまだ未定で分からない事を伝えたら不採用だわ。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2022/03/12(土) 21:07:12 

    「いやもう絶対に雇う気ないよね!?」って空気が伝わる時あるよね
    面接する側も、されてる側も地獄…

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/12(土) 21:08:41 

    >>38
    それ聞かれて、あなたみたいな経験者が欲しかったんです。
    とまで言われたけど、落ちたよ。

    後日、求人に20〜30代活躍中って追記されていたよ(私は40代)

    +36

    -1

  • 162. 匿名 2022/03/12(土) 21:09:19 

    >>11
    採用担当だけど、面接時点で採用決めてる人にも必ずこれ言ってる。
    そして、採用の人にも結果を早く送ったりしない。

    +27

    -1

  • 163. 匿名 2022/03/12(土) 21:09:29 

    >>152
    横だけど私も電話で来た
    面接官が「何回もごめんなさい」って言ってた

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/12(土) 21:09:51 

    >>35
    2週間ってのがあった、今働いている会社だけど
    採用の時は電話で不採用は履歴書返送

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/12(土) 21:11:04 

    >>118
    >顧客の立場だったけど「こんなクソみたいな会社でもう買わねーわ」って離れてく場合もあるよね。

    氷河期にはこういうのが問題になってた
    採用する気もないのに、何でわざわざ圧迫面接するのか・・・

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/12(土) 21:13:14 

    >>88
    分かる。不採用な所はそういう所ばかりなので面接の時点で今後はもう辞退しようと思う。面接後に人事とネタにするのかなと思ってる。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/12(土) 21:14:18 

    >>1
    中途採用面接の時に「この後お時間ありますか?」って聞かれて、社長とランチに行きました。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/12(土) 21:14:31 

    23
    即決するとこはブラックが多いと聞いた

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2022/03/12(土) 21:15:26 

    >>33
    初対面でもう好き嫌い=不採用確定じゃん。仕事できない人事だね。

    +10

    -5

  • 170. 匿名 2022/03/12(土) 21:17:14 

    >>11
    いつの時代?今は電話やメールとかで採否連絡するでしょ?若しくは連絡がないのは不採用とか。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/12(土) 21:19:27 

    制服のサイズとか靴や髪型の規定とか説明されたし受かったかなって思ってたけどここ見てたら不安になってきた
    今の仕事が15日に契約終了なので、その後ならすぐに働けます!って口頭では言ったけど、最後に出された紙のアンケートのいつから働きたいですか?って項目には、生理と被らないようちょっと遅めに書いちゃったんだよね…失敗したな

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/12(土) 21:21:05 

    難しい質問とかしてくる所は大体落ちる。逆に簡単な質問しかしてこない所は結構受かる確率高い!

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2022/03/12(土) 21:22:56 

    >>41  24時間制みたいな二交代制は人気ないからいつも募集してるけど街中の事務や時短は倍率高いよ。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/12(土) 21:23:22 

    受かる時は
    「いつから来れます?」と聞かれる

    +3

    -4

  • 175. 匿名 2022/03/12(土) 21:24:39 

    あちらからの質問なし

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2022/03/12(土) 21:26:02 

    >>2
    個人クリニックの受付
    受付で履歴書渡す。
    中に通される
    30秒で返されたことある

    募集には昼のみ可だったのに週1,2回は夜いける?って
    子供が小さいうちはちょっと…って行ったら夜が欲しいんだよね〜
    今回はごめんねって。

    履歴書書く手間とかさ、理由考えたりとかさ、色々あるじゃん?
    30秒で無駄になったのが忘れられん!!

    +95

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/12(土) 21:27:08 

    >>9
    面接してくれた人がひたすら楽しそうに喋ってて、私は殆ど喋れなくて1時間の面接中相手の笑い声しか印象にない面接受かった
    話を大人しく聞いていたのが良かったのかな?

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/12(土) 21:28:41 

    先日転職の採用もらえた

    書類含め何個も落ちたけど
    面接官の態度とか、雰囲気でなんとなく掴めたよ

    採用の時は質問も多くて、実際にこんなこともありますが大丈夫ですか?と仕事内容の確認とか、
    答えたことにそれはいいですね〜と褒めてくれたり、
    興味を持ってくれてそうな感じで、穏やかな雰囲気で退職理由などは軽く聞かれる感じだった
    連絡も当日か翌日とか早かったです

    不採用の時は落とすためにかわからないけど、退職理由を細かく聞かれたり、答えた質問にもあまり納得いっていない様子で、あまり興味持たれてないんだな〜とわかる雰囲気でした
    連絡は遅いことが多かったです

    結局は面接官との相性だとも思いました

    +47

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/12(土) 21:31:13 

    >>4
    面接自体したくなかったのかな?みたいな

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/12(土) 21:32:17 

    >>31
    私派遣で落ちたw「いつから来れますか?来週水曜日からでも大丈夫ですか?」→不採用
    質問禁止の結婚子どもまで根掘り葉掘り聞かれたのに落とすなんて興味本位か。

    +35

    -1

  • 181. 匿名 2022/03/12(土) 21:36:10 

    今ここで採用!と言いたいけど、あなたとあと一人応募してきてて、その人の面接が終わって連絡しますね。たぶんあなたに決めると思うって言われたのに全然連絡来なくて、しびれをきらして電話したら、もう一人の人ががっつり経験者だったらしくすみません…と断られた。期待してたからショックが大きかった。
    しかも後日電話があって、惜しい人材だから別の部署で働きませんか?と全く畑違いの部署を提案された。都合よすぎ舐めんなよ💢と断った

    +52

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/12(土) 21:40:29 

    >>176
    電車で行ってたら交通費もあるからね。

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/12(土) 21:43:02 

    >>2
    私なんか1時間半も話してて不採用よ。
    ソファーに座ってたけど低すぎて帰る頃ちょっと足痺れてたよ。

    +36

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/12(土) 21:43:13 

    >>21
    私もパートだけど、入ってからの話を結構された。面接の部屋も出て、現場まで連れて行って見せてくれた。
    帰りも玄関の外まで出てきた。これで落ちたら面接してくれた人、相当な人だなと思った。笑
    受かりました。

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/12(土) 21:47:21 

    >>3
    それされると逆にむかつくんだよね
    馬鹿にしやがって!って
    未だに忘れないわ

    +67

    -2

  • 186. 匿名 2022/03/12(土) 21:50:14 

    >>13
    これ、その後お客様になるかも〜ってことでの対応だよね
    将来のお客様に粗末な扱いできないもん
    私も昔やられた  
    面接が終わってエレベーターまで面接官2人が丁寧に見送ってきた
    あー落ちたなーって思ったら案の定不採用だった

    +35

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/12(土) 21:56:02 

    >>63
    え、うそ
    選考に1週間かかるだろうから気使って10日後設定にしてたんだけど……
    いつからこれますか?10日後って答えて不採用だった。そういうことか…

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/12(土) 21:59:48 

    >>152
    不採用の電話とか新手のいじめかよって感じ。

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/12(土) 22:02:42 

    今日受けた面接やっぱり不安要素あるから不採用になりたい。落ちて欲しいと思ってここ見てます

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/12(土) 22:11:05 

    >>1
    面接後電話が来て配属打診され、受かったと思ったら不採用だったり
    1週間経っても連絡がないので落ちたと思ったら、採用されたり(採用に必要な書類について、本社とのやり取りに日にちがかかったらしい)
    フラグって外れることも多い。

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/12(土) 22:11:57 

    全然質問されない時はほぼ確で不採用

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/12(土) 22:15:27 

    >>43
    前に面接も盛り上がって手応えあって社長が面接してくれて「多分来てもらう事になるけど電話しますね。」って言われ電話くる日になって電話でたら「今回は残念ながら」と言われた。

    今回はってなんやねん!と思った。
    次回もどうせ落とすんだろうな…

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/12(土) 22:15:54 

    人気の短時間パートで10数人の面接。私は受かったんだけど。後から聞いたら、時間が早くて、履歴書や電話の対応が良くて1番に面接だったと。

    早い時間から面接は期待度高いのかな

    +11

    -2

  • 194. 匿名 2022/03/12(土) 22:20:53 

    >>189
    私も去年の1月に前職辞めて2回働いたけど2社共採用貰ってからモヤモヤしてて働いたけどやっぱり違うかった。
    何とか理由つけて辞めたけど。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/12(土) 22:22:00 

    過去の職場の退職理由を全て知りたがる所は不採用だった。直近なら分かるけど20年以上の分までだよ笑

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/12(土) 22:23:28 

    採用担当は人事の中では一番地位低い。

    +2

    -4

  • 197. 匿名 2022/03/12(土) 22:25:24 

    >>9
    ほぼ世間話で受かった
    ブラックにはご縁があって困る

    フラグ?かはわからないけど頼んでないのに職場案内とかされたら受かると思った方がいいかも

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/12(土) 22:29:07 

    >>131
    前に受けた所なんか煙草吸われたよ。
    このご時世にマスク外して2本吸っていた。

    錦鯉の渡辺さんに似ていたな。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/12(土) 22:31:48 

    面接後に丁寧に送り出される時は受かってる率高かった!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/12(土) 22:31:49 

    >>13
    そうでもない

    「何かご不明な点等、ご質問内容はなんでも構いませんのでご相談があればすぐにご連絡ください」

    と何度も念押しされてこっちは結構引きぎみだったけど受かったことあるよ

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2022/03/12(土) 22:33:59 

    >>32
    目が合わないは当たってる。それで向こうの態度が悪くて不採用

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2022/03/12(土) 22:34:18 

    >>2
    え…
    月曜日の面接、5分で終わりますと最初から言われてるんだけどそれはフラグをたてられてたの?!

    第一希望なのにそんなのイヤ…

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2022/03/12(土) 22:45:39 

    >>179
    なんていうか人として失礼だよね
    目も合わせないって人間性でるし

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2022/03/12(土) 22:52:56 

    >>161
    最悪な会社ですね!
    絶対ブラックですよ

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/12(土) 22:56:09 

    不採用フラグで申し訳ないけど、
    結果は一週間後と言われて。
    他社を受けてないと知ると、なら三週間後にお返事します。と。
    三週間後に不採用通知が届いたよ。

    結果が長いのは不採用だと学んだ。

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/12(土) 23:14:42 

    >>3
    なるほど、これはもうおわったなと思ったのに
    採用それてたのはそういうことか

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/12(土) 23:32:55 

    転職活動しててようやく決まったんだけど私も3件電話で不採用の連絡きた。昔は電話での不採用通知ってなかったよね。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/12(土) 23:39:25 

    >>184
    全く同じ状況と対応だったけれど落ちました…
    職場、ロッカー、等々丁寧に説明してくれたけど。
    訪問したときも帰りもとてもフレンドリーだった。

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/12(土) 23:48:49 

    >>30
    制服のサイズ聞かれて不採用だった

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/12(土) 23:49:37 

    サービス業だと、面接後に丁寧にお見送りしてくれたら、不採用!ってよく言われてるよね。

    ホテルの面接で、確かに丁寧にお見送りしてくれたところは不採用だった。イメージ悪くしたくないんだろうね。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/12(土) 23:50:56 

    電話での不採用連絡まだいいよ。ひどければ履歴書返送もなく不採用の場合は電話がありませんだから。大手、中小関わらず。不採用でもちゃんと連絡来たり愛想いい面接官て羨ましいわ。

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/13(日) 00:06:25 

    面接の最後の方に「お酒は飲めるほう?」とか何となく歓迎会のことを匂わせることを言われた時は必ず採用だった

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/13(日) 00:11:52 

    今のところ3対1の面接でその中の直属の上司にあたる女課長が本当に態度悪くて冷たいし「絶対落ちた…」と思って帰ってしくしくしてたけど何故か受かった。しかも他に4人候補がいたらしいけど未経験なのに受かって後から聞いたら課長が推薦してくれたらしくびっくりした。実際働いてみるとめちゃくちゃぶっきらぼうだけど優しい人だった笑でもこんなに手応えのない面接は初めてだったなー

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/13(日) 00:14:55 

    >>152
    電話のが早いから電話でいい

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2022/03/13(日) 00:21:14 

    制服のサイズをその場で聞かれて、在庫の確認もしてた!

    こっちにも悩む時間くれよって話

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/13(日) 00:23:15 

    >>1
    グループ面接でずっと面接官がやる気なさげだったのに自分の書類だけじっくり読み始めた時は手応えあった。でも最後の質問でやらかして、「あ、こりゃ無いわ」って顔されたのもわかって案の定不採用(笑)
    受かった会社は会話のキャッチボールがちゃんとできたとこ。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/13(日) 00:28:46 

    ヨコですが、人事担当の方にお聞きしたいです。

    履歴書は手書きとパソコンで入力したのでは、印象変わりますか?
    やっぱり手間かけた分、と意気込みみたいのを感じますか?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:40 

    >>1
    おじさん5.6人出てきて30分以上の笑顔あふれるひとときの大学事務落とされた

    +26

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/13(日) 00:39:50 

    >>105
    ブラックでしたわ
    1年募集掛けて人雇えなくて私がやっときた人だったらしい
    面接の時、最低限の説明だけで内容スカスカだったんだよね
    今思えばもっと突いておけばよかった
    こっちだって会社を見る権利があるんだから

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/13(日) 00:44:36 

    >>46
    全国規模のとある店のパートがこのやり取りで不採用だったことある
    勤務形態を聞くのが面接マニュアルに組まれてるんだろうなって思った

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/13(日) 00:56:49 

    面接時に職場見学させてくれる→不採用
    たまたまかな?笑

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/13(日) 00:58:22 

    >>217
    人事でもなんでもないけど履歴書全部PCで作ったけど受かったから関係ないんじゃないかなー

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/13(日) 01:35:10 

    セブンで面接のその日にじゃっ、たった今から働けますか?言われて、困りながらはい…って答えたら、まっ、そんな事させないけどって言われた
    やる気はありますか?みたい感じじゃなくて、おちょくってるようなトーンで

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/13(日) 01:35:58 

    業務内容と経歴からすぐ馴染めそうだね、みたいな話された時は大概受かってたかな?
    あとは、駐車場がどのへんになるとか何キロ以上だと交通費が出るとか結構具体的な話される時は受かってる事が多い気がする。

    +2

    -4

  • 225. 匿名 2022/03/13(日) 01:51:06 

    >>67

    ズコー _(:3 」∠)_

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/13(日) 02:17:14 

    >>9
    逆にほぼ世間話の時しか受からない

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/13(日) 02:30:56 

    >>1
    質問ありますか?って聞かれなかった。
    面接時間は1時間にも及んだ。
    趣味の話で盛り上がった
    あんまり履歴書の内容には触れてこなかった。
    うちに応募した理由は?とも聞かれなかった。
    いつから出社できるかとか、そういう事も聞かれることなく
    1週間以内に電話しますって言われた。
    途中から急にこの業界の印象は?とか、
    パソコンどれくらい使える?とかの質問攻めを食らうことは唐突にあった。
    困り果てた末に、千と千尋の神隠しのように
    「ここで働きたいです!」って言ってた。
    見送りめっちゃ丁寧だった。
    対応してくれた社員さんもめちゃめちゃ優しかった。
    ハロワ経由で応募したから、他の応募人数も知っていた。
    落ちたと思った。

    でも受かった。翌日に連絡があった。
    面接後、数分で採用しようと意見がまとまっていたと聞いた。
    お見送りでめちゃめちゃ優しかった社員さんは、
    そもそもめちゃめちゃ優しいし、一応接客業務もある会社だから、見送りはあれがデフォルトだったらしい。

    何もかもネットの情報は宛にならないのだと思い知った。

    +11

    -4

  • 228. 匿名 2022/03/13(日) 02:51:36 

    >>126

    それで落ちた私、ツラ…。笑
    ストッキング買ったり準備してたのにー!

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/13(日) 02:55:40 

    面接結果通知が遅くなりそうだというところや、返送の話をされたところは、まあだいたいアカンと思います。
    いい人だと思ったらよそに流れてしまわないよう気を持たせると思います。

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2022/03/13(日) 03:12:59 

    大学の事務職の面接でマスク外して顔見せてと言われた。この時期何件も面接受けてるけどマスク外せは初めて。ずらっと男が5人くらい並んでパンツ脱いで見せろと言われたようなAV的な気持ち悪さを感じた。世間からズレてるなぁと感じた。空公募でおちょくり面接でもしてんのかな。もしそうじゃないならかなり常識はずれの行動だと誰も気づかないのは驚き。本人確認の方法はほかにあるだろ。他人の人権とかあまり考えてないんだなぁ。

    +19

    -3

  • 231. 匿名 2022/03/13(日) 03:38:15 

    >>176
    逆に落とされて良かったよ。
    通っても色々嫌な思いしてすぐ辞めるはめになると思うそんないい加減な病院!

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/13(日) 03:45:43 

    合否は当日〜2日以内、長くてもその週のうち。来週と言われると採用にしても順位が低かったり補欠要員など。低順位で採用の場合は一回行くと返事した後まだ就活続けてできればもっと好感度高いところを選んだほうがいい。大事にされないおそれがあるから。回答まで待たされた日数確保したあげくお断りしても全然いいと思う。

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/13(日) 04:02:07 

    結構厳しめの質問が飛んできた

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/13(日) 04:43:31 

    採用しないなら、取った保険証のコピーも返せ!と思う。
    返さず何に使うの?

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/13(日) 05:44:09 

    >>180
    うわームカつくね!
    そもそも派遣法で面接ってしちゃダメなんじゃないの?!
    その辺ガバガバなら3年の期限も緩めでやってほしい。
    ずっと派遣がいい人だってここに居る。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/13(日) 05:48:02 

    面接官が堅そうな女性

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/13(日) 06:00:01 

    >>198
    私も!
    コロナ前だけど未成年で受けた会社、普通に目の前でタバコ吸われた

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/13(日) 08:26:08 

    >>3
    転職活動思い返せば、話盛り上がったり、お茶出してくれたところは不採用だったな・・・

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/13(日) 09:09:43 

    >>238
    お茶出してくれるとこ受かったけど、女性社員にお茶出させる会社は古い企業体質だと思うのであまりオススメできない
    面接前にお茶飲ませてもらえるのはリラックスできるので有り難いですけどね

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/13(日) 09:29:47 

    最後にこちらからの質問が終わった後にも、「他に質問や確認事項はないですか?何でも聞いてください。」みたいな事を何度か言ってくれた企業は採用でした。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/13(日) 09:44:50 

    >>3
    採用された面接は全部盛り上がった面接だけどな...

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/13(日) 10:01:01 

    双方質問が多くて、労働条件や仕事内容について具体的な話ができるほど受かってる。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/13(日) 10:03:40 

    >>85
    わかる。
    私も面接官が人事と役員だったとき、ふたりの温度差を感じたわ。
    人事は何人か面接呼んだうちのひとりってかんじの対応だったけど、役員のほうはなぜか圧迫してきた。
    満場一致な人に出会うことは少ないにしても、明らかな温度差は採用する気ないなって鈍感な人でも気づく。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/13(日) 10:41:02 

    今までの源泉持ってきてって言われる

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/13(日) 10:54:47 

    >>77
    私もこれで何度もぬか喜びしてたよ・・・

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/13(日) 11:02:43 

    友人とか高卒のシンママで、
    きちんとした正社員経験なく、ずっとコンビニとお弁当屋、カラオケなどのパート。2年~3年毎くらいで転職してた。
    32歳で職務経歴書もいるし、第2次面接まである近所の事務の正社員応募する!と話していて、
    友人に職務経歴書も作ってもらった!と挑んでた。
    事務の経験はもちろんなし。資格もなし。

    面接で自己PRしてください!と言われて、
    考えてなかったのですみません、でも頑張ります!と言ったらしいけど、
    受かってた・・・・・・・

    感じは良い子だけど特別美人でもないし、ハキハキして仕事できるな!って感じの子でもない。

    衝撃でした。

    事務って人気でスキルないと中々受からないと聞いたのはウソ?


    +5

    -2

  • 247. 匿名 2022/03/13(日) 11:19:20 

    家族経営のオープニングスタッフがハロワで出ていて、
    働いていたのてハロワに行く時間がなく、直接応募して面接に行きました。
    車必須と言われることが多い仕事なので、(乗れなくても働けるには働ける)、
    事前に電話で、車には乗れませんが大丈夫ですか?って聞いた。ハロワの求人票にも必須とは書いてなかった。
    大丈夫、ということで面接にも挑んだ。
    同世代くらいの息子が管理者だと。
    そのときも車は乗れないけど大丈夫か?と聞いたら大丈夫だと。
    スキル的には問題なかったと思います。学歴、資格、経験的にも即戦力になれる自信はそこそこありました。こんな小さな家族経営のオープニングスタッフなら。

    数日後、メールにて内定通知が息子から来ました。
    その後、なぜか一緒に働くわけでもない、なんかやる気ない母親から、今度採用者たちで集まって
    ミーティングと顔合わせします、と自宅からの電話が来たので、
    内定受理するため、具体的な給料や時間帯、制服の事など伺いました。聞かないと転職できないし。
    なんか曖昧に流され、モヤモヤしていていた顔合わせ前日、SMSで、今日のミーティングは中止です。
    だけおかん自宅の電話番号から来ていて、
    ハ?って不安に思い、息子の携帯に電話しても出ない。しかも、おそらく着信拒否なんです。
    ずっと電話中。みたいな感じ。
    仕方なく、実家の方へ電話したら、
    「今回の採用は見送らせていただきます。」と
    突然の内定取り消し!!!


    ハア?!とぶちギレたら、あなたは車に乗れないし、やっぱり必須にしようと家族会議で決めたんです。と。
    息子さんにかわってもらえます?!と聞いても無理です。の一点張り。あなたと働くわけでもないし、あなたと面接したわけではないんですよ?
    車の件に関しても何度も確認しましたよね?!
    管理者の息子さんとお話させてください。
    こちらも内定されてので、今の会社の転職手続きを始めていたんですが!!と言われましたが
    聞く耳持たず。
    夫は公務員で頭がかなり冴える口達者なので、
    側にいた夫に泣きついて理詰めでキレてもらったけど、
    それでも息子には変わりません!と一点張り。
    あまりに身勝手で、ハロワにも電話して報告しました。
    ハロワもあまりに酷い求人!!確認も何度もしてるのに、そんな理由で内定取り消しは身勝手過ぎる!ブラックリスト入りしておきますし、直接電話します!と言ってくれて心が救われたけど、
    今でも心の傷になっています。
    なにも悪いことしていないのに、内定後に着信拒否されてるんですよ?
    ひどすぎる。

    なんかおかしかったし、給料面も心配だったので
    在職の会社に辞めると言ってなくて本当に良かったと思いました。
    なにがムカつくって、そこから普通に嬉々としてオープンしてコロナ禍でも続いていること。
    つぶれて痛い目見てほしい!!!

    +11

    -12

  • 248. 匿名 2022/03/13(日) 11:26:40 

    >>217
    質問の答えになってないけどわたしは事務での応募なのに全部手書きで提出してそれが今になって心配です。
    手書きを意気込みだと思ってくれるといいけど...

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/13(日) 11:28:04 

    >>246
    感じがいい子っていうのはかなり大事かも?
    その会社の雰囲気にあっていたんだろうね

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2022/03/13(日) 11:28:35 

    実際顔採用ってありますか?
    美人な人教えて

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2022/03/13(日) 12:25:11 

    >>15
    かわいいwwwww

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2022/03/13(日) 12:38:02 

    >>246
    事務でもその会社のHPしか求人載せてない所は受かる傾向あるよ。経理と書いてたけど実際はデータ入力で仕訳とか決算してない人ら。あとそういう人は見た目で受かってた。同じ未経験でも私には一切仕事教えなかったのにその人には教えたのでむかついてやめた。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/13(日) 12:43:50 

    まあ会社によるっしょ

    てか一回とんでもなじじい面接官居て面接の時間を変更してほしいとか親の職業聞いてきたりいつから来れるか聞いたらもっと早く!とか言われてこっちもキレ口調…落ちてもいいって思えてきて。結果落ちたけど

    マフ○ヴールって会社💢 💢 💢

    あとヘアアクセの会社の若い女も今まで受けた会社何社か聞いてきてもっと受けないかんわーとか言ってきてプチーン💢 💢 💢

    +4

    -5

  • 254. 匿名 2022/03/13(日) 13:12:05 

    >>2
    私の前に面接している人との会話が漏れ聞こえてきて、凄く盛り上がっていた
    双方の笑い声まで聴こえてよっぽど気さくな人なんだろうなって思っていざ自分の番になったら一つも盛り上がらなかった…
    前の人との面接は時間オーバーして結構待たされたのに、多分私は巻きで終わらせられた🥲

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/13(日) 13:21:15 

    >>7
    何か分かる!
    たまに想定もしてなかった質問されて何とか言葉を選びながらしどろもどろ答えても
    「あ、期待した回答じゃなかったんだろうな」ってその場の空気で分かっちゃうよね

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2022/03/13(日) 13:21:30 

    面接する側だけど、採用の時は翌日すぐに連絡してるかな。不採用の時は面接時期終わって時間ある時に連絡してる

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2022/03/13(日) 13:31:59 

    >>1
    私は面接官の質問に対して、正直に眼を見て自分の意見を言えた会社は採用でした。
    ネットとかで面接対策とか見過ぎてて、自分にそんな力もないのに良くみせようとしてたんだと思う。

    良いことも悪いことも聞かれるのだけどテンプレみたいなありきたりな言葉じゃなくて、たどたどしくても自分の思いを乗せて言葉で言うと興味持ってくれて、悪いことであればそれを最後プラスへ持っていくことが大事だと思いました。
    病気で職歴がかなり空いてた私はそれで正社員枠を勝ち取りました。

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/13(日) 13:32:09 

    >>103
    でも無職になってから探すの怖いよね…

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/13(日) 14:11:08 

    こっちの部門も募集してるけどどうかな?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/13(日) 14:36:29 

    未経験の受付業務で面接に手答えもないし、淡々と話されたからだめだろなーて他も受けてたら採用の連絡きた。
    後から履歴書出てきて、他の人達のががめっちゃ経歴あったから、え?なんでこの中から私なんですか?て聞いたら、
    特技に工作って書いてたのと(送別の色紙とか作る人欲しかったらしい)他の社員と仲良さそうに出来る子にしたんだよっていわれて、経歴関係ないんだなと思った。
    まあまだ24歳くらいだったしなあ。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/13(日) 14:47:50 

    >>208
    時間の無駄だからやめてほしいよね

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/13(日) 14:49:42 

    面接の人がこちらの目や顔をよく見てくれて、あと思ったより早く終わったとき採用フラグだった
    不採用は面接のおっさんの顔が半笑いで、仕事に関係の無い事でしかも嫌な話をふってくる時

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2022/03/13(日) 14:52:02 

    大学生の時歯医者のバイト応募したら大学生はすぐ辞める子多いんだよね〜って言われて、その後も大した事聞かれず雑談で終わって落ちた。学生オッケーって書いてあるから応募したのに大学生雇う気ないのが丸わかりで本当時間の無駄だった。だったら最初から学生不可って書いとけよクソ!!

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/13(日) 15:08:27 

    >>250
    前の職場で顔採用やってたよ。
    「パートなんて誰でもやれるようなことしかしてないんだかから、それなら美人が良い」て。

    バーって履歴書をデスクに並べて写真(顔)の品評会をおっさん達がゲヘゲヘ言いながらやってて最低だなと思った。
    誰もが知る大企業です。

    不採用になると、自分の何がいけなかったんだろう?てつい考えてしまうけど、案外採用現場では上に書いたようなありえないことが行われているかもだから、自分に非があったと思いすぎない方が良いかもね。

    てか頑張る人には非はない!
    仕事探しする人みんな幸せになれますように。

    +36

    -2

  • 265. 匿名 2022/03/13(日) 15:10:57 

    不採用フラグなんだろうけど、大学の時にとある紙会社で女子2人募集に50人~以上一度に同じ日時で女子大生を集めていたのと、同じくその辺の印刷会社の女子2人募集のバイトで30人くらいズラーッと並ばせて、面接の人が得意げな顔になっていた
    そういう企業で労働者の都合も考えずに、商品みたいに人を並べて得意げに品定めしてるようなのは不採用フラグだったわ
    最近そういうふざけた会社はもう無いけどさ

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/13(日) 15:17:16 

    >>264
    大企業じゃ無いけど、よく知られている公共団体みたいなので同じ様なことがあったよ
    私のはバイトだったんだけど、職員の暇なおじさんが4人もいてゲヘゲヘって感じだった
    民間の普通のバイトだったら1人で面接してると思う

    若いときはそういうので落ち込んでたけど、自分に非があるわけじゃない、むしろ就職難のときは雇う企業にそれだけの力が無いのだっていうのには途中で気付いたよ
    好景気だったらとんでもない人でも仕事あるし
    若い人は落ち込まないで欲しい

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/13(日) 15:18:46 

    面接終わった後に「この時間ありますか?」って聞かれてオフィスツアーや配属先予定のチームの人に紹介される
    まず落ちないし、なんなら断りの連絡したら条件アップして再度交渉や役員から直電までくる

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2022/03/13(日) 15:21:16 

    >>222
    >>248
    返信ありがとうございます。
    明日履歴書郵送するので、どっちにするか迷っていました。
    字に自信がないので、PCで作ります。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/13(日) 16:01:17 

    ゲス野郎は訴訟されるようになればいいよねー面接でありえないこと聞くやつとか例が書いてるやつも

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/13(日) 17:13:05 

    >>40
    私もそれまでバイトを転々としていた事を、社長直々の面接で「僕はこういう職歴嫌いなんだよねー。どうせウチも辞めるんでしょ?ひとつの事を続けられない人間てダメだと思うよー」等と説教された。帰りに同席した人事の方が、「あれ、わざと嫌な事言って相手の反応見てるんだよ」と言われて、結果正社員採用でした。若かったから嫌味にもニコニコ素直に対応出来たけど、今されたら退席しちゃいそう…

    +14

    -1

  • 271. 匿名 2022/03/13(日) 17:57:59 

    >>90
    在職中だったから
    入社希望日(勤務可能開始日)を履歴書に記入して臨んだよ
    現職を疎かにしないイメージ持ってくれたら有り難いな、とかいろいろ考えてそうした
    面接官がメモする手間も省けるし

    結果、採用されたよ

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/13(日) 18:17:05 

    採用される時は面接中にその場で採用確定か、帰り道に電話が来て採用が多い。要するに早い。職種とかにもよると思うけど。

    数日連絡なしとか、採用の場合のみ連絡しますと言われたら不採用の確率が高いかな。

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/13(日) 18:27:25 

    面接で、掲載と条件が違う会社は落ちる。
    ブラックもしくは雇いたくないだと思う。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/13(日) 18:48:08 

    うちの弟は顔採用で営業で太客?の所に
    行かされるけどその分、実入りは良いと
    言ってました。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/13(日) 19:24:14 

    来週面接なんだけど、先週電話で「えっお子さんいるんですか?わ、わかりました」みたいな雰囲気だったんだけど落ちそうな気がする…笑

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/13(日) 19:25:54 

    未経験の受付業務で面接に手答えもないし、淡々と話されたからだめだろなーて他も受けてたら採用の連絡きた。
    後から履歴書出てきて、他の人達のががめっちゃ経歴あったから、え?なんでこの中から私なんですか?て聞いたら、
    特技に工作って書いてたのと(送別の色紙とか作る人欲しかったらしい)他の社員と仲良さそうに出来る子にしたんだよっていわれて、経歴関係ないんだなと思った。
    まあまだ24歳くらいだったしなあ。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/13(日) 20:16:53 

    在籍会社1社目
    最終面接で、具体的な勤務地を言われた。

    在籍会社2社目
    最終面接の待合室で、人事部の人(面接官ではない)に、「ここまで来たらもう大丈夫だから、リラックスしてお話してきてください」と言われた。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/13(日) 20:22:59 

    >>225
    可愛い💕

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/13(日) 20:24:18 

    >>13
    私不採用だったんだけど、後日その会社から2000円分の商品カードもらったよ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/13(日) 21:10:46 

    もし採用になったら〜と、仮の話をされたときは、いけると思いました☺️
    (県内にいくつか就業場所のある職場で、地元の近くを勧められた時)

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/13(日) 21:20:08 

    >>161
    それ、面接官は採用をほぼ決めてたと思うよ。
    でも、他社員から反対があったパターン。

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2022/03/13(日) 22:10:52 

    >>74
    この間受けたとこがまさしくそれで、不採用だった。
    最初から検討する気もないやん。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/13(日) 23:49:17 

    >>252
    ばりばりのハロワだよ!

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/14(月) 00:03:02 

    「いつから勤務可能ですか?」は聞かれても不採用だった場合ある。
    採用の場合、入社した場合のメリット(福利厚生や教育制度)について説明してくれた。
    何より選考がもたつかない。1週間以内ってあっても3日以内に連絡が来たよ。
    履歴書や経歴書で予め人物像はイメージしてるだろうから、面接は確認だと思ってる。

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/14(月) 08:44:02 

    >>254
    ありました!!
    すっごく盛り上がってて最後まで何のサークルのうちあげですか?ってくらいだったのに
    私が入ったら盛り下がってため息までつかれた😢💦

    アットホームブラックだったと考えて忘れようとしてるところ

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/14(月) 08:49:54 

    >>211
    そのとおり。
    電話してくれたりお祈りメールがくるのはまだ親切なんだと実感してる
    履歴書送りっぱなしでなんのアクションも返さない会社がほとんどよ
    せめて写真は返して欲しい

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/14(月) 11:30:29 

    水曜日に面接して五営業日以内と言われたけど
    今日来なかったらもう落ちたな、、、つらい

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2022/03/14(月) 15:58:12 

    霞ヶ関の役所でインターンシップの選考してる時履歴書並べて彼女探しみたいなノリの男職員たちいて気持ち悪かった。世話するのも30前半の男に任されてたからデートかなんかと勘違いしててマジ気持ち悪かったです。税金の無駄遣い。ちなみにいかにももてなそうな男が職権で調子乗ってる感じ。インターンシップなんて職場で重視されてないからそいつらのやりたい放題の温床になってた。偉そうに社会人ぶって学生相手にご満悦だったが、ほかでの社会経験ある自分から見たらただの非常識野郎。学生が食い物にされてて可哀想だったけど、向こうも履歴書に盛るエピソード作りにきてるだけだからどうでもいいか。税金払うのがバカらしくなった。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/14(月) 18:41:50 

    >>202
    自己レス
    5分と聞いて今日行ったら20~30分かかりますと言われて扉開いたら圧迫面接
    イヤミな質問もピンポイントでとんできてHPゴリゴリ削られました…

    結果は後日送ります。
    だったけど…

    さっき採用の電話きました!😃✌️
    第一希望だったのでとんでもなく嬉しい!!

    採用は連絡早いってフラグかも!

    就活中の皆さまもそうでない方も諦めないで!
    世の中のフラグは計り知れないくらいにあるかもーー!!!

    +10

    -4

  • 290. 匿名 2022/03/15(火) 06:27:45 

    >>126
    私もそうだった。
    そして全然連絡なかった…

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/15(火) 06:32:42 

    >>1
    1時間くらい面接されて、仕事の内容やら休みの取り方など詳しく説明された。
    採用されたけど、あまりにめ1人で責任を負う仕事だったり、求人内容より休みが少なかったから、お断りした。
    経験もない私をあんなに熱心に引き止めるくらいだから、よっぽど応募も少ないんだな…と思った。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/15(火) 07:30:43 

    >>289

    大丈夫?
    圧迫面接、イヤミな質問…
    そこに採用されたんだよね?
    良い職場なことを願ってる。

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/15(火) 12:25:05 

    >>292
    確かに…(*´・ω・)

    面接官全員と同じ職場ではないし、そう思い込もうとしてたけど…

    急に不安になってきた………

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/15(火) 12:49:09 

    先週金曜日に面接して、今週中に結果くれるらしいけど、やっぱり採用したい人にはすぐ連絡くれるって言うの見て凹んでる。
    今日で2日目。午前中には連絡来なかったしダメな気がして来た。保育園の事もあるし、就活から早く解放されたい。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/15(火) 13:02:02 

    先週金曜日に面接して、今週中に結果くれるらしいけど、やっぱり採用したい人にはすぐ連絡くれるって言うの見て凹んでる。
    今日で2日目。午前中には連絡来なかったしダメな気がして来た。保育園の事もあるし、就活から早く解放されたい。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/15(火) 16:25:10 

    話が盛り上がっても障害があったら誰も取ってくれないよね……土曜に面接して今日履歴書返送されてきたよ、自信があったし第1志望だっただけにキツい

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/15(火) 18:06:14 

    >>293
    親戚のおじさんが面接官してた時あるけど
    採用考えてる人には厳しめの質問すると言ってたよ
    逆にないと思った人には気持ちよく接して帰ってもらうって
    一緒に働くことを考えると厳しい目になるらしい

    私も来月から新しい職場で不安だけど
    お互い頑張りましょう!

    +10

    -2

  • 298. 匿名 2022/03/15(火) 21:12:42 

    >>258
    失業保険あるから大丈夫じゃない?

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2022/03/15(火) 21:14:08 

    >>295
    結果は1週間くらいみて下さいって言われて、ぴったり1週間で採用連絡きたことあるよ。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/15(火) 23:20:55 

    >>299
    そうだと良いんですが…。ハロワの人に何人応募してるか教えてもらって、なかなかの人数がいたので自信ないです。ああ言えば良かった、こう言えば良かったと今更後悔してますがとにかく待つしかないですよね。希望を捨てず、でも他にも目を向けつつ待ってみようと思います。ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/15(火) 23:46:44 

    >>212
    私はそれを訊かれて、不採用だったよ。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/16(水) 08:34:45 

    >>297
    ありがとうございます。
    297さんのあたたかい励ましに救われました
    来月から頑張ります!
    お互いに頑張りましょうね

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/16(水) 12:22:02 

    今日12時から面接だったんだけどノックしても誰も出てこなくて鍵閉まっているし電話にでんわだし…
    折り返しの電話で「面接日勘違いしてました」だとよ。
    スケジュールに書いとけよ〜

    本日の16時から面接とりあえずお願いしたけど…なんだかな…😒

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/16(水) 21:36:46 

    >>287
    連絡が来ませんでした

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/16(水) 21:38:17 

    >>303
    既に人材として大切にされてないからやめといた方が良いんではないか⁉︎
    いい加減な会社な印象…

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2022/03/16(水) 22:16:32 

    飲み会とか結構あるけど大丈夫?って半笑いで聞かれたところは次の日即お祈りメールきたよ。むしろよかったわ。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/17(木) 16:41:09 

    今日面接でした。
    応募条件に必須なのに記載なしの話や、記載してない勤務地だったりの話しになりました。
    最初から分かっていたらわざわざ有休使って来なかったと思う事ばかり。
    ブラックでもない保健センターの役所の仕事。

    採用うんぬんよりとても嫌な気持ちになりました。

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/17(木) 17:22:34 

    主です。
    皆さん書き込みありがとうございます。
    土曜日に面接を受けて火曜日に内定の連絡がありました(水曜日が固定休みの会社)
    今回感じたフラグとしては、
    ・1週間以内に返事する旨言われた
    ・和やかな雰囲気
    ・業務内容の詳細はあまり話さなかった
    ・いつから来れるか聞かれた
    ・給料いくら欲しいか聞かれた
    ・筆記テストの漢字が全然分からなかった
    などネットで言われる様な採用、不採用フラグが入り混じっていてどっちに転がるか連絡が来るまで分かりませんでした。

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/17(木) 17:45:34 

    >>305
    面接の時も目線も合わずだし前職の仕事の説明していても理解しようとしてくれない態度だし昔の私なら手出してたな😒

    落ち続けているからもし電話きたら迷ってしまう自分が居てるから電話来て欲しくないな( ´~` )

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/17(木) 17:46:53 

    >>308
    おめでとうございます🎉
    不動産かな?
    大変だと思いますが、無理はなさらずに( ˙︶˙ )ゝ

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/17(木) 19:58:10 

    >>307
    記載なし本当にやめてほしいよね!必要な資格や経験に何も書いてないくせにいざ行ったら、この資格ないと~とかさ!交通費返せってなる。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/17(木) 21:39:54 

    高卒可、特別な資格や技能無し、の駅前留学地に履歴書送ろうとしたら裏面に小さく
    【特記事項 : 日常英会話出来る方】
    になってて詰んだ
    社割の英会話教室可能とか書いてあったから大丈夫と思ったのにとんだトラップだった

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/18(金) 17:08:41 

    >>200
    私は面接の帰り際にその会社の商品詰め合わせを貰った事がある
    面接に来ただけなのに、と思わなくもなかったけど落ちた笑
    貰っちゃアカンやつだったのかな

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/18(金) 17:13:07 

    >>184
    ただのパート採用なのに自家用車まで送ってくれたときはドン引き。
    受かったけど夜遅くまで頭がボーッとせずに勤められる自信が無かったのでお断りした
    逃した魚は大きいのかもしれないけど自分の身体を大事にしてしまった

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2022/03/21(月) 19:18:43 

    >>289
    圧迫面接する会社とかロクでもない会社だと思うから止めた方が…。
    まともな会社なら圧迫面接なんてしないよ。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/23(水) 11:58:58 

    適正テストありって書いてあったのに、なかった。
    採用する気ないからやる必要ないと思われたんだろうなって思った。
    やっぱり結果不採用だった。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/24(木) 13:13:34 

    最後にアドバイスされると、だいたい不採用だった。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/24(木) 20:44:11 

    >>301
    歓迎会の為に聞くならわかるけど、そうじゃないなら何で聞いたのか謎だね。
    ただの興味だったのかな。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2022/03/24(木) 22:42:31 

    今日の面接はやばかった。今後、出産・育児をするリスクがある人だと一方的に判断すると、あらゆる嫌味を言ってきて辞退するように話をしてきた。
    でも、面接官の女2人も出産して育休取って、人に迷惑かけてるけど。自分のことを棚に上げて、勝手な判断でボロクソに言って、人の自尊心を傷つけてくるのが、いい性格だなと思った。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/26(土) 09:13:04 

    >>79
    リアル人間確認

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/26(土) 09:56:23 

    >>264
    昭和の頃のように、容姿端麗·女性のみって書いといてほしい。法律で書けないだけで実際そういうの重視されるのら無駄な応募も減らせる。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/04(月) 21:56:07 

    面接官の反応が正直、1週間後連絡
    あと、説教されたらほぼ落ちた
    まぁ、大体説教する側にも言葉不足とか問題あるけど、自分のことは棚に上げる人間ばかりだからね

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/04(月) 22:01:16 

    無表情で、ふんぞり返ったような態度で
    履歴書は返しませんよ?郵送費もったいないし
    不採用でしたらシュレッダーにかけます

    実体験ね

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/06(水) 20:39:26 

    この前面接受けた会社、その場で採用だった。正社員。
    けど、年収が330万と低め。退職金なし。でもフルリモート。

    派遣でも年収370万いくんだけどなーと迷い中。
    皆ならどうする?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード