ガールズちゃんねる

余命10年見た人!

135コメント2022/03/28(月) 18:03

  • 1. 匿名 2022/03/12(土) 08:22:11 

    映像が綺麗でみんなの演技が良かったです!
    余命10年見た人!

    +48

    -27

  • 2. 匿名 2022/03/12(土) 08:22:50 

    King Gnu出てるんだ(笑)

    +66

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/12(土) 08:23:16 

    何の病気だったの?

    +47

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/12(土) 08:23:28 

    キングヌー以外みんな良かった

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2022/03/12(土) 08:23:32 

    原作読んだけどつまらなかった

    +42

    -13

  • 6. 匿名 2022/03/12(土) 08:24:19 

    原作は読んだけど映画はまだだ…

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/12(土) 08:24:37 

    原作者の方、同じ病気で余命宣告から10年くらいで本当に亡くなってしまったんだよね

    +153

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/12(土) 08:24:47 

    こういう作品って、みんな死ぬその瞬間まで綺麗だよね

    +153

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/12(土) 08:26:35 

    淡々とした演出を積み重ねて泣ける感じで
    大袈裟に泣かそうとしなくて丁寧に作ってる感じがした

    +36

    -9

  • 10. 匿名 2022/03/12(土) 08:27:23 

    まつりちゃんの友達とその彼氏、よかれと思っての無神経がいちばん残酷(心臓に持病を抱えてる男友達紹介しようとしたあたりとか)だと思う

    +81

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/12(土) 08:27:42 

    小松菜奈は1年間減量してたらしいね
    それだけで辛い

    +17

    -23

  • 12. 匿名 2022/03/12(土) 08:28:54 

    前もこんなんなかった?雪の華だっけ?

    +31

    -4

  • 13. 匿名 2022/03/12(土) 08:33:59 

    >>3
    肺動脈性肺高血圧症ていう難病らしい

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2022/03/12(土) 08:35:14 

    人が苦しく死ぬ映画のなにがいいの?

    +100

    -25

  • 15. 匿名 2022/03/12(土) 08:36:18 

    新婚さんのニュース
    最近見たばかりで
    なんだか

    +7

    -5

  • 16. 匿名 2022/03/12(土) 08:38:03 

    余命とか記憶が無くなるやつとか飽きたわ

    +176

    -5

  • 17. 匿名 2022/03/12(土) 08:38:28 

    >>8
    本当だよね

    こんな綺麗な顔してないし壮絶だよね

    +96

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/12(土) 08:39:24 

    小松菜奈、この映画のために6キロ減量したらしいけど本当に細かったね。
    シャワーで泣いている背中ガリガリ。

    元から細いのにそれ以上の減量って凄いね。
    女優だわ。

    +159

    -8

  • 19. 匿名 2022/03/12(土) 08:41:29 

    映像が綺麗だった。
    日本って美しいね。

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/12(土) 08:51:25 

    桜のシーンがすごく印象的で今年桜見ると主人公を思い出してしまうと思う

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/12(土) 08:52:37 

    ベタな材料用意したので、
    はい、どうぞ泣いてください!
    という映画ですね

    +91

    -17

  • 22. 匿名 2022/03/12(土) 08:53:28 

    小松菜奈と坂口健太郎の演技の相性の良さ
    家族とのこともしっかり描いてたのも良かった

    +45

    -6

  • 23. 匿名 2022/03/12(土) 08:55:46 

    音楽がRADWIMPSで映像がすごく綺麗だから実写版新海誠の映画みたいな雰囲気あるね

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/12(土) 08:55:56 

    漫画は見たけど、結構平坦なありきたりなストーリーだったけど映画はどうなんだろ?
    漫画見て、この方が同じ街の人だったの知って複雑だった

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2022/03/12(土) 08:56:11 

    高校生の息子が観て泣いた報告してきた(笑)
    普段泣いた所なんて見た事ないからよっぽど感動したんだと思う。私も観たい!

    +18

    -24

  • 26. 匿名 2022/03/12(土) 08:56:28 

    松重豊さん、働きすぎじゃない?

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/12(土) 08:59:57 

    「余命10年」って申告されるの?
    言われても、なんか実感わかなそうだね…

    +72

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/12(土) 09:00:55 

    >>17
    まあ、映画だから…

    恋愛系でなければリアル表現もいいとは思うが。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/12(土) 09:01:34 

    小松菜奈がひとりで酒飲みながら食べまくってトイレで吐いてるシーンで便器に髪が垂れたときその便器の溝がすごい汚いのに気づいてしまって集中できなかった。
    仕事とはいえすごいなぁと思った。

    +54

    -4

  • 30. 匿名 2022/03/12(土) 09:02:48 

    >>14  
    スレタイ見ての発言なら
    アスペを疑ってください

    +13

    -11

  • 31. 匿名 2022/03/12(土) 09:03:34 

    RADWIMPSの音楽よかったな~劇伴作るの上手いよね

    +23

    -3

  • 32. 匿名 2022/03/12(土) 09:03:49 

    見たいけど、悲しくなるのわかるから観れないー
    ずっと悲しい気持ち引きずってしまう

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/12(土) 09:05:21 

    こういう作品、実際に難病のかたからすると、どうなんだろう?

    +41

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/12(土) 09:07:05 

    見たよ~!!主人公の両親に感情移入しちゃって年甲斐もなく泣いちゃった笑

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/12(土) 09:08:19 

    これ今流行ってるよね。見てみたいと思いつつも一緒に見に行ってくれる人がいない…一人映画デビューしようかな

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/12(土) 09:09:34 

    >>8
    土屋太鳳と佐藤健のやつも実話だけど、土屋太鳳が思考障害出たときとか割とリアルな感じだったよ。
    その後の入院シーンでも顔がすごくむくんだメイクになってた。

    +70

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/12(土) 09:10:27 

    >>16
    同じようなのばかりだよね

    +24

    -3

  • 38. 匿名 2022/03/12(土) 09:10:31 

    >>18
    大変な仕事だよね。
    病人の役やるなら痩せないと、「病人に見えなかった」ってがる民に言われてしまう。

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/12(土) 09:10:41 

    もう一回見たいと思った
    特に小松菜奈ちゃんの涙の演技に引き込まれたし
    坂口健太郎は今までで1番演技上手くみえたし
    黒木華はやっぱりうまかった
    病気のことだから重いんだけど
    見た後は不思議と爽やかな風が吹く感じ

    +52

    -5

  • 40. 匿名 2022/03/12(土) 09:11:15 

    余命10年といっても10年後にパッタリいくわけじゃないし行動が制限されるわけだからつらいよね。自分が健康なことに感謝した

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/12(土) 09:11:59 

    >>35

    私も1人で観に行ったし、1人で観に来ている老若男女めちゃくちゃ多いから大丈夫だよ(^^)

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/12(土) 09:13:58 

    >>27

    医師から余命10年って言われている訳ではなく、自分で調べたらこの病気で10年以上生きた人がいないからだったよ。

    +84

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/12(土) 09:15:21 

    回想シーンが音楽も含め好きだなあ。回想シーンでは茉莉の胸に手術痕がなかったって一緒に見に行った友人が言っててハッとした。他にも色々細かい演出があるっぽいからもう一回見に行こうかな~って思ってる

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/12(土) 09:18:05 

    余命っていうのは治療続けて、もう治療ができなくなったときにあと余命は数ヶ月かなぁとかだから、
    あんまり余命10年とかは無い。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/12(土) 09:18:07 

    公開2日目に行って
    ほぼ満席でした。
    内容も、久々に丁寧な描写な映画だと思いました。
    坂口健太郎君、見たさで行ったのですが
    とても、引き込まれる映画で見て良かったなと思います。

    +25

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/12(土) 09:18:09 

    >>41
    ありがとう!1人で見に行ってくる!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/12(土) 09:18:53 

    映像+演者+演出+音楽…
    素晴らしかった
    ただの悲恋じゃない所もよかった

    家帰ってきてからRADWIMPSの曲の歌詞みたら、本当凄い

    『今や人類を越える知能が生まれているのに、僕の言葉は足踏みをただ繰り返す』

    本編を別の言葉で表現してるけど、しっかり伝わる感じが凄い

    あと井口には気づかなかった

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/12(土) 09:18:56 

    不謹慎なの承知だけど、余命10年くらいってちょうどいいなと思ってしまう

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/12(土) 09:20:31 

    >>4
    出番は少ないの?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/12(土) 09:24:34 

    RADWIMPSの歌詞っていいよね。日本語って素敵だなって思わせてくれる。

    +26

    -3

  • 51. 匿名 2022/03/12(土) 09:31:03 

    コミックを途中まで見ました。
    作家さんは既に亡くなられたんですよね、、

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/12(土) 09:41:24 

    >>27
    叔父は前立腺がんで余命10年位ですと言われたらしい。ただその10年の間に治療法や薬など開発されればもっと長くなると。

    何度か手術や入院などはしてるけど、今余命言われてから今年18年目だと先日聞いた。

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/12(土) 09:48:32 

    >>1
    「余命一ヶ月の花嫁」が出た時点で、他の作品が色褪せるんだよな~
    例えそれが実話ベースでも

    +0

    -10

  • 54. 匿名 2022/03/12(土) 09:57:59 

    初日からヒットしていて連日観客動員勢いがあり気になってた。後から観ておけば良かった~となりそうだから観てくるわ!

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/12(土) 09:59:15 

    最後死ぬの?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/12(土) 10:12:17 

    見たいけど、悲しくなるのわかるから観れないー
    ずっと悲しい気持ち引きずってしまう

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/12(土) 10:16:56 

    観たいと思ってるけど切ないラブストリーなの?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/12(土) 10:24:13 

    >>16
    アニメ、漫画原作の実写、民放ドラマの続編、池井戸潤原作…
    余命ものだけじゃなくて、邦画なんて全部ワンパターンじゃん
    そうじゃないとヒットしないんだよ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/12(土) 10:26:12 

    時間をかけて丁寧に撮った映画って感じ
    映像がキレイでカメラワークも好みだった
    小松菜奈がよかったなあ
    隣も後ろも泣いていて後ろはバッグをガサゴソしてて気が散ったけど
    まあよかった

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/12(土) 10:29:56 

    >>38
    菅田将暉の事ばかりのろけて好きじゃない

    +3

    -20

  • 61. 匿名 2022/03/12(土) 10:37:57 

    >>8
    家族に余命宣告された弟がいたけどやっぱりみんな疲れきってたよ。でもそんな顔見せないために気丈に振舞ってたけどさこんな綺麗なのってやっぱ映画、ドラマだからね

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/12(土) 10:42:52 

    >>29
    昔映像に関わったことあるけど、殆どの汚れは本物じゃないから安心して見てね(特に役者さんが触れるようなもの)

    +49

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/12(土) 10:46:32 

    >>33
    私は家族だけど
    観る人はきっとしあわせな人なんだろうなぁと思います

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/12(土) 10:47:44 

    最後のラ・ラ・ランド的なifストーリーの場面はベタだけど涙腺に来てしまった…

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/12(土) 10:50:42 

    余命10年見た人!

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/12(土) 10:54:35 

    カップルの障害が難病でかわいそう…っていう映画じゃなくて、
    一人の難病患者の人生を描いた映画って感じがした。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/12(土) 10:55:29 

    ただただ、死にゆく悲しいだけの映画じゃなかったな。
    生きてた時代の描写、その時の誰しもが経験する仲間との時間、自分だけなんでっていう気持ち。
    だからこそ、10年って…考える映画だった。
    短いのか長いのか。
    命って自分だけの物じゃないのかもしれないなって
    誰かに輝かされて、誰かを輝かして…
    派手さはないけど、染み渡る映画でした。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/12(土) 10:57:18 

    個人的には坂口健太郎くんのキャリア史上で一番いい演技をしてたと思う

    +46

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/12(土) 11:03:01 

    >>38
    がる民に言われてしまう。ってのに笑ってしまった!

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/12(土) 11:10:50 

    小松菜奈ちゃんと坂口健太郎くんが同級生に見えなくて…もう少し若い俳優のほうが良いと思ったし(交際、結婚していなければ)菅田将暉との組み合わせで見たかったです。

    +0

    -18

  • 71. 匿名 2022/03/12(土) 11:29:06 

    坂口健太郎も難病なの?

    +0

    -12

  • 72. 匿名 2022/03/12(土) 11:42:43 

    旦那の話はいいよ旦那のどこがいいの?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/12(土) 11:52:52 

    見たいけど、悲しくなるのわかるから観れないー
    ずっと悲しい気持ち引きずってしまう

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2022/03/12(土) 11:58:01 

    >>27
    映画が予告で見ました。
    私余命3年とかじゃなく10年なんだ!かなり長いよね?って18歳の娘に話したら
    「ママの10年とこの子の10年は違うんだと思う。この子はもう結婚も子供も諦めなくちゃいけないんだよ。希望持てないじゃない?」真顔で返された。

    +70

    -5

  • 75. 匿名 2022/03/12(土) 12:01:51 

    RADの曲は良かったですか?

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:43 

    菅田将暉は坂口健太郎に嫉妬したんだろうか。

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2022/03/12(土) 12:11:44 

    >>75
    超良い
    ずっと綺麗な感じ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/12(土) 12:18:27 

    いやー、小松菜奈ちゃん最後痩せすぎて顔の骨格ヤバかった。
    思った以上に泣けちゃって開始早々泣いてしまった。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/12(土) 12:22:31 

    見たよ。思ったより淡々としてて泣かせよう泣かせようと言う感じはしなかったな。でもすごく泣ける。
    そして坂口健太郎と小松菜奈はめっちゃお似合い!
    また何か映画でも、ファッションブランドのアンバサダーとかやって欲しい。それくらいマッチしてる!

    +36

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/12(土) 12:34:27 

    >>79
    わかる
    笑えてこらえてだったかな
    ほんとお似合いだと思った

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/12(土) 12:36:56 

    >>57
    男女のラブと家族愛がいい感じに混ざり合ってる

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/12(土) 12:39:54 

    >>33
    心疾患持ちの人の間では原作が話題になってたしこの方の作品をもっと読みたかったのにと早すぎるお別れを惜しんでいます。心臓病って死ぬ役の代表格ですが当事者が書いてるだけあって共感できました。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/12(土) 13:17:19 

    >>5
    実話だよね
    つまらなかったって…

    +9

    -8

  • 84. 匿名 2022/03/12(土) 13:22:58 

    原作では坂口健太郎は茶道の家元の息子で、お茶を点てるシーンとかあったけど、映画でも茶道は出てくるんですか?

    +1

    -6

  • 85. 匿名 2022/03/12(土) 13:56:14 

    >>33
    わたしも完治しない病気を持っていますが、CMで「感動しました」って女の子たちが騒いでいたり、「絶対泣ける」などと紹介されたりしているのは、感動ポルノ的な違和感を感じます 作品や原作者とは別の話ですが

    +28

    -2

  • 86. 匿名 2022/03/12(土) 13:57:48 

    >>52
    医療の進歩を感じます

    がんが怖くない病気になりますように

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/12(土) 14:01:02 

    >>74
    娘さんちゃんと育ってますね

    +59

    -2

  • 88. 匿名 2022/03/12(土) 14:12:41 

    >>14
    読解力ないアスペルガー

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2022/03/12(土) 14:14:02 

    >>62
    美術さんがワザと汚れつけてるんですね?
    その汚れにも、かまってられないくらい
    苦しくて戻してると表現してるのですね
    すげー

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/12(土) 14:24:38 

    菜奈ちゃんが減量中坂口くんはいっさい菜奈ちゃんの前では飲み食いしないって
    菜奈ちゃん惚れないか心配だわ

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/12(土) 14:42:51 

    >>79
    余命10年見た人!

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/12(土) 15:02:32 

    >>33
    余命10年もあるなんて羨ましいと思ってしまった。
    私は見ない。

    +18

    -3

  • 93. 匿名 2022/03/12(土) 15:21:17 

    今夜解禁されるうるうびとのMV楽しみにしています~来週行ったら特典もらえるしもう1回行きたいな~

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/12(土) 16:02:39 

    >>33
    死にかけた疾患持ちです
    映画は見てないけど
    病気ものが話題をなってても
    ふーん( ・-・)って感じ

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/12(土) 16:10:37 

    >>33
    将来肺高血圧症を併発する可能性がある身としてはマジでシャレにならん。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/12(土) 18:49:28 

    >>27
    宣告

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/12(土) 20:02:06 

    >>65
    君がため
    惜しからざりし命さえ
    長くもがなと
    思いけるかな

    百人一首の一つを思い出した…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/12(土) 20:09:49 

    今さっき見てきたけどよくある余命系の映画だった。
    展開が想像できる感じ

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2022/03/12(土) 21:06:19 

    >>29
    思った!その後坂口健太郎に抱きしめられてる時の坂口健太郎の顔が便器についてた髪と触れてて「あぁ…」ってなった。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/12(土) 21:23:24 

    >>74
    私も寿命10年て長くね?って思ってたのでハッとさせられました。
    ありがとう

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/12(土) 22:17:40 

    うるうびと聴いたけどいい曲ね

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/12(土) 22:18:11 

    MV見たほうが良いよ
    監督が作ってるんだけど、映画と繋がってるわ

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/12(土) 22:18:17 

    うるうびとMV見てきました
    和人の表情良かった
    もう一回映画観に行こうかな

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/12(土) 22:33:27 

    >>33
    5年生存率40%の不治の病持ちの
    私としてはとても観られませんが、
    50代子育て終わった私と、
    若い20代の方の余命10年とは
    意味が全然違いますね。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/12(土) 22:35:50 

    なんの予習もせずに観に行ったけど、ボロボロ泣いてしまった。
    お父さんが坂口健太郎に何か嫌な態度取ったら嫌だなーって思いながら見てたけど、そんなことなくてホッとしたし、最後も家族が2人の時間を大切にさせてくれてて、そういうところに泣けた。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/12(土) 23:23:54 

    >>74
    まともそうな子どもなのにママかあ…残念

    +6

    -6

  • 107. 匿名 2022/03/13(日) 00:12:05 

    病気のものは観ない
    なんだか泣かせる題材にしてるとしか思えなくなる

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2022/03/13(日) 01:00:00 

    余命10年見た人!

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/13(日) 03:06:00 

    >>33
    そこそこ難病の疾患有りです
    まあ、この手のお話は見ないですね
    治療についての諸々について
    複雑に感じることもあるでしょうしね

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/13(日) 08:05:50 

    >>89
    吐き気大変だったときに、あー汚れてるなあとぼんやり思いながらも汚いとか関係なくつらくてどうにもできなくて吐きまくった記憶ある。細かいところまで考えてる映画なんだなーとコメントみて思った!

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/13(日) 13:31:58 

    >>33
    余命半年と言われたばかりのわたしからしたら、
    この前小松菜奈が遺族からの手紙で号泣ってニュースみて、は?としか。
    大嫌いになりました。所詮他人事だからね。

    +4

    -9

  • 112. 匿名 2022/03/13(日) 14:30:10 

    >>87
    ありがとうございます😭私がこんな感じなんででしょうね。ついつぶやいた言葉に真顔で反応されて正直恥ずかしいです。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/13(日) 14:31:30 

    >>100
    良かったです。私もつい呟いてしまい、凹んでたので、こちらに吐き出して良かったです。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/13(日) 14:32:21 

    >>106
    私が残念だと良く言われます。ババアの更年期最強です。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/14(月) 21:36:26 

    これ頑張ってるね
    コケると思ってた

    +2

    -7

  • 116. 匿名 2022/03/14(月) 23:19:51 

    >>90
    いやそれは惚れる(私が)

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/15(火) 18:01:07 

    30億いけばいいなー

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/16(水) 01:56:54 

    今日観てきた。事前知識ほぼ無しで観たけど良かったー。写真集買いました。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/16(水) 15:46:02 

    暗闇でのキスシーンと映像と音楽が素敵だった。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/16(水) 21:19:10 

    坂口健太郎がラストで電話してた相手は誰だったの?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/17(木) 22:52:52 

    >>61
    「どっちが辛いんだろうね、、」が辛かった。
    余命がわかって死に向かっていく本人が辛いのはわかりきってるけど、残される方も辛すぎる。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/17(木) 22:56:10 

    >>85
    病気系、災害、戦争系の映画に「感動した」は絶対に違うと私も思ってる
    語彙力の問題だとは思うけど

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/17(木) 22:59:22 

    >>120
    友達じゃない?山田くんと元カノとか
    お墓参りかおうちにお線香あげに行く途中かと

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/17(木) 23:01:35 

    >>106
    いや、30代だけど私も余命10年って見た時は思ったよ
    余命宣告って1桁なイメージあるし

    映画見たらその考えは変わったけどさ

    それより他人にそこまで言うのはどーかと思うわ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/18(金) 06:50:31 

    >>67
    同意。
    藤田監督は、
    どう死んだか ではなく、彼女たちが どう生きたか を描きたかった と仰ってました。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/18(金) 19:18:04 

    >>120
    納得。ありがとう

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/18(金) 19:19:22 

    >>123だった。
    納得。ありがとう!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/20(日) 14:06:50 

    昨日観てきた
    酷くなる前に綺麗に別れてたのが良かった
    良かったと言っていいんかわからないけど
    大体こういうのって余命いくばくかでもかまわない、結婚しよう、って言って涙涙の結婚式シーン来るからさ
    それが無かったのがリアルっていうか
    友達カップル(奈緒と山田)が別れてたのもあるいみリアルで良かった

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/20(日) 14:07:46 

    >>20
    風が吹いた=恋に落ちたんだよね🌸
    よかった

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/22(火) 00:44:31 

    >>14
    全て笑える楽しい作品だと思って見てないよ。

    私はこの映画を見て自分の生き方考えようとか、周りの人大切にしなくちゃとか、両想いじゃなくても好きな人に出会えたことってラッキーだったんだなって思った。

    生きていることが当たり前になっちゃうから、私はこういう作品って必要だと思う。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/22(火) 16:49:47 

    >>120
    原作考えると、多分今カノだよ。婚約してる設定。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/22(火) 23:08:45 

    坂口健太郎は個人的に昨年のドラマ(朝ドラ・火10)がいまいちだったから、映画が評判良くてすごく嬉しい。
    あとRAD野田は人間性はあまり好きじゃないけどやはり才能ある人だなぁと思った

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/25(金) 20:52:27 

    >>124
     74です。ネットの世界なのに、こんな私を庇ってくれてありがとうございます。
    本当に本当にありがとう。言葉って救われたり、傷つけられたり、、、

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/27(日) 15:03:49 

    >>111
    この映画は原作者に捧げるために作られた映画だから、ご遺族からの感謝の手紙はそりゃ小松菜奈さんも泣くよ。
    でも、この映画はファンタジーだと思うし、泣きました感動しました毎日を大事に生きようと思いますって言ってる人は、健康で幸せな人だと思う。

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2022/03/28(月) 18:03:36 

    >>124
    >>133

    ママ呼びがディスられてるんでしょ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード