ガールズちゃんねる

共働き妻、家事をしない夫に怒り「休日も朝昼晩食べた食器も放置。洗い物ぐらいしてほしい」

6156コメント2022/04/08(金) 00:08

  • 5501. 匿名 2022/03/13(日) 00:25:27 

    >>5480
    その部屋のドアを閉めないのよ
    少しでも開いてるとリビングまで匂いが降りてくるレベルで臭い

    +0

    -0

  • 5502. 匿名 2022/03/13(日) 00:25:29 

    >>5491
    自己紹介ですか…?
    団塊叩きまくってたとかちょっと知らんです

    +2

    -0

  • 5503. 匿名 2022/03/13(日) 00:26:03 

    >>5494
    40↑かな?
    怖い

    +2

    -0

  • 5504. 匿名 2022/03/13(日) 00:26:08 

    >>5330
    こういう人見るとひたすら可哀想になってくる

    +5

    -2

  • 5505. 匿名 2022/03/13(日) 00:26:09 

    >>5502
    氷河期の人?

    +0

    -0

  • 5506. 匿名 2022/03/13(日) 00:26:18 

    >>5309
    それって男女とか関係なく、だらしない性格ってだけ
    元々鞄とか財布の中とか整理整頓出来ない人なんじゃない?

    衛生観念が合わない人と結婚したらもう諦めるしかないよ

    +1

    -0

  • 5507. 匿名 2022/03/13(日) 00:26:25 

    >>5467
    ネットで暴れまくってる人は年配が多いんだって
    逮捕まで行く人とか、Twitter辿ると大体そうなんだとさ

    +1

    -0

  • 5508. 匿名 2022/03/13(日) 00:26:28 

    >>5495
    まあ結局言い訳って事ね
    それでいいんじゃない

    +0

    -0

  • 5509. 匿名 2022/03/13(日) 00:26:34 

    うちの夫は、後でやるから置いといてって言いながら寝ちゃって起きません
    洗濯機の使い方も毎回聞いてくるので、ここだけ聞くとちょっとアレな人なのかなって思われがちだけだど、じゃなくて単にズルいだけなんだと思う
    そういうおっさん、職場にもよくいるよね
    んで、そんなおっさんに上手く使われるのが私っていう構図なんだと思う

    +0

    -0

  • 5510. 匿名 2022/03/13(日) 00:26:48 

    >>5491
    ちょっと
    ゆとりと氷河期世代の狭の存在も忘れないでよ

    +2

    -0

  • 5511. 匿名 2022/03/13(日) 00:26:53 

    >>5492
    そもそもそういう男なら収入少ないなら家事やれなんて言わないから

    +0

    -0

  • 5512. 匿名 2022/03/13(日) 00:27:19 

    >>5504
    横だけどどこが可哀想なの?

    +0

    -2

  • 5513. 匿名 2022/03/13(日) 00:27:29 

    >>5497
    うちも戸建て建てる時に夫の部屋というか趣味部屋作ったのだけど、それから凄い部屋を綺麗にするようになって、今では家全体の片付けやコーディネートするようになった。
    最初の目論みとは違ったけれど、良いほうに転んでラッキーだったよ笑

    +0

    -0

  • 5514. 匿名 2022/03/13(日) 00:27:33 

    >>5457

    旦那に変わるのを求めるなら、妻も変わらないとね。

    +0

    -0

  • 5515. 匿名 2022/03/13(日) 00:27:38 

    >>5433
    話が極端すぎるし元々のコメントと噛み合ってない。
    体調崩した時は助け合えば良くない?
    仕事無くなって家にいるなら家事やればいいし。
    何がなんでも分担ってことじゃないよ。その時の状況でできる方がやればいいんじゃないかな。
    それができない男性が多いから問題になってる。

    +4

    -0

  • 5516. 匿名 2022/03/13(日) 00:27:55 

    >>5505
    ゆとりです!

    +1

    -0

  • 5517. 匿名 2022/03/13(日) 00:28:15 

    >>5508
    旦那のこと許せないので子供は夜の寝かしつけまで外注になりますが離婚します
    なんてそれ無責任よ

    +0

    -1

  • 5518. 匿名 2022/03/13(日) 00:28:24 

    >>5496
    ん?稼いできてくれてなおかつ気持ちよくして色々やってくれるならよくない?
    損して得取れって言う人は損して損するみたいなクソ男選ばないでしょ

    +0

    -2

  • 5519. 匿名 2022/03/13(日) 00:28:35 

    >>5501

    その旦那のどこが好きなの?

    +0

    -0

  • 5520. 匿名 2022/03/13(日) 00:28:39 

    子供を夜遅く預ける訳にいかないって
    それはあなたの方針だから仕方ないじゃん
    遅くまで子供預けて働いてる人いるし
    預ける施設も存在してる
    それを選択しないのは自己責任じゃん

    +1

    -2

  • 5521. 匿名 2022/03/13(日) 00:28:43 

    >>5507
    哀れだね。現実には旦那さんに相手にされなくて。

    +2

    -0

  • 5522. 匿名 2022/03/13(日) 00:28:47 

    >>1
    単純にトピ主がやるからやらなくてもいいと思ってるんじゃない?
    一回全てやるのやめたら?

    +0

    -0

  • 5523. 匿名 2022/03/13(日) 00:28:56 

    >>5516
    は?

    じゃあ氷河期が団塊叩きまくってた時代なんか知らないじゃん。

    +0

    -1

  • 5524. 匿名 2022/03/13(日) 00:28:57 

    >>5497
    その部屋、恐ろしいほど臭くなるよ!!!!完全自動ドアとかつけないと臭い漏れがひどい

    +0

    -0

  • 5525. 匿名 2022/03/13(日) 00:29:15 

    >>5106
    更年期あるもんね
    オバサンよりかは爺さんのがやばいと思うが
    駅とかで怒鳴ってるの、だいたい爺さんだしね

    +2

    -0

  • 5526. 匿名 2022/03/13(日) 00:29:22 

    >>5511
    そうだよ
    収入少ない男は、やれとは言わない
    俺が後でやるから置いといてって言って寝ちゃうんだよ

    +1

    -0

  • 5527. 匿名 2022/03/13(日) 00:29:35 

    >>5518
    あー立派ご立派!

    +0

    -0

  • 5528. 匿名 2022/03/13(日) 00:29:41 

    >>5519
    ない

    +0

    -0

  • 5529. 匿名 2022/03/13(日) 00:29:48 

    >>5371
    そんな成長しきれなかった、子供以下の男しか相手にされないような人なんだろうねあなた。それを普通と思う気の毒な時代に生まれて可哀想。
    まともな男性はそんな子供騙しのおだてwなんかなくてもパートナーとしてお互い尊敬しあえるよ。

    +5

    -0

  • 5530. 匿名 2022/03/13(日) 00:30:02 

    >>5517
    離婚後の収入面の事考えて外注して仕事するのって無責任なの?
    それやってる人いるじゃん
    無責任はあなたの感想でしょ

    +0

    -0

  • 5531. 匿名 2022/03/13(日) 00:30:03 

    >>5523
    だから、知らないって書きました。

    +1

    -0

  • 5532. 匿名 2022/03/13(日) 00:30:34 

    >>5527
    ?よくわからない
    何が立派なの?普通じゃない?

    +2

    -0

  • 5533. 匿名 2022/03/13(日) 00:30:49 

    >>5514
    代償がでかすぎるだろ

    +1

    -0

  • 5534. 匿名 2022/03/13(日) 00:31:25 

    >>5501
    えー、それは嫌だなー
    ゴミ屋敷みたいになるタイプなの?あれは何かで見たけど病気らしいよ
    てか共働きじゃないとダメなの?パートくらいなら出来る事だけやらせて不潔にならないくらいはあなたがやれば良いし

    +0

    -0

  • 5535. 匿名 2022/03/13(日) 00:31:26 

    暴れまわりお姉さんそろそろ寝たほうが良い

    +2

    -0

  • 5536. 匿名 2022/03/13(日) 00:31:27 

    普通に同じ仕事量同じ拘束時間でも、男性の家事育児負担率は女性に比べて少ないよね。レアケースはあるけど、データとしても。あと義実家の対応とか含め色々負担が大きい。これをおかしいって言うと、年配の人に怒られちゃう事もある

    +2

    -0

  • 5537. 匿名 2022/03/13(日) 00:31:46 

    >>5512
    横じゃない件w

    +2

    -1

  • 5538. 匿名 2022/03/13(日) 00:31:51 

    >>5517
    旦那が許せないから離婚はわかるけど
    寝かしつけまで外注が無責任の意味がわからない
    そりゃその間遊び歩いてるなら無責任だろうけど

    +1

    -0

  • 5539. 匿名 2022/03/13(日) 00:31:53 

    >>4930
    なる。
    家での様子は嫌でも毎日見るから、問題になりやすいだけだと思う。
    「この行動をして(もしくは行動をしなくて)相手がどう思うか」っていう思考回路が欠如してる人がいる。
    人によっては、「同じ経験をする」「尊敬する人からの叱責」などで改善することもあるけど、人によるよね…

    本人の気質、これまでの生育、生活歴なんかにもよふけど、しっかり「お母さん」の役割をこなしたい母親に育てられた長男とかに多い気がする…

    +1

    -0

  • 5540. 匿名 2022/03/13(日) 00:31:59 

    >>5531
    ゆとりも下の世代に叩かれる日くるよ。
    今は、下の世代がまだ若いからおとなしいだけで。
    あと10年もしたら「は?なんなんすかその考え方?古くないっすか?」とか平気で言われるから。

    +2

    -2

  • 5541. 匿名 2022/03/13(日) 00:32:03 

    >>5529
    尊敬しあえてなくて家事の分担すらできないからこのトピックでも共働き妻がキレてるんじゃないんですか?
    本当にみんなが尊敬しあえてるならこんなトピ立たないよ

    +0

    -0

  • 5542. 匿名 2022/03/13(日) 00:32:51 

    >>5530
    外注して寂しい思いさせるくらいなら小さいうちは旦那に耐えますね。私なら

    +0

    -1

  • 5543. 匿名 2022/03/13(日) 00:32:52 

    >>5540
    ですので、押し付けないようにしようと思ってます笑

    (もう解放してほしい)

    +2

    -0

  • 5544. 匿名 2022/03/13(日) 00:33:02 

    >>5533
    代償がつりあわないのなら相手も自分も変わらなければ問題ないじゃん

    +0

    -0

  • 5545. 匿名 2022/03/13(日) 00:33:14 

    >>5540
    だから何?www

    +2

    -0

  • 5546. 匿名 2022/03/13(日) 00:33:22 

    >>5520
    旦那がクズなせいだろ

    +0

    -0

  • 5547. 匿名 2022/03/13(日) 00:33:32 

    うちの夫、トイレを汚した時、私を呼んで掃除させるんだけど。うんついちゃったからよろしくって。あり得ないよね。でも、自分がきれいなトイレに入りたいから仕方なく掃除してます。

    +1

    -0

  • 5548. 匿名 2022/03/13(日) 00:33:50 

    >>5542
    それでいいと思いますよ

    +1

    -0

  • 5549. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:01 

    >>33

    その分昭和は女性の人権が皆無だったよね。
    DVなんて概念も無かっただろうし、耐えてた女性多かったと思うよ。

    +5

    -0

  • 5550. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:01 

    >>5526
    うちの旦那じゃん!

    +1

    -0

  • 5551. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:02 

    >>5543
    向こうが押し付けてくるから安心しな。
    「それ間違ってる」って指摘してくるから。
    あんたらゆとりが氷河期批判してるみたいに。

    +0

    -3

  • 5552. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:07 

    >>5544
    自分は代償が~とか言って変わる気なくて相手にだけ変われっておかしいよね

    +0

    -0

  • 5553. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:23 

    >>5122
    自分も思ったw
    ハラスメントされてる妻が食べられる花の蜜を夕飯に出しても叩かれるなんて…
    何しても叩かれちゃうね日本女性って
    海外の食事や弁当とかすごい質素だし外食や惣菜や冷食当たり前なのにね
    それでも日本人より体格も良いし先進国で早死にする国もないし(日本は健康寿命と平均寿命に解離ありすぎるし)
    先進国でこんなに女性が苦労する国って日本と韓国ぐらいかなと思うよ

    +4

    -0

  • 5554. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:45 

    >>5540
    そこまで敵意むき出しにされるほど、不愉快な意見押し付けたっていう事実がやばい
    よっぽどの事がなきゃ年上に普通の人間はそんなこと言えない

    +2

    -0

  • 5555. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:46 

    >>5433
    単純に疑問なんだけど、知人母は収入を低く言って差額はヘソクリとかにしてたの?教育費とかまとまった物につかうとバレそうだし、黙って高いバッグでも買ってたとか?夫幸せか?そういう人の方が嫌なんだけど笑

    +2

    -0

  • 5556. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:59 

    兄弟も部屋綺麗、父親は家事は普通料理プロ級。男友達普通に共働きもそうじゃなくても家のことやる人ばっかりで、旦那も私よりも家のことするしこまめ。
    むしろ、私がズボラで家事炊事育児共に下手くそだから周りがやってくれるんだと思ってる。
    余りに先にやってくれるから、育児とか家事とか嫌じゃない? 大変じゃない?って聞くんだけど、子供の成長見れるのうれしい! 家事炊事もなんだかよく分からんけど自分がしたい事してるだけだって言ってた。
    もう、躾とか環境じゃなくてこれは産まれ持った性格なんじゃないかと思う。

    +0

    -0

  • 5557. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:59 

    >>5544
    男女逆なら「そんな妻さいてー」て言うのにね

    +1

    -0

  • 5558. 匿名 2022/03/13(日) 00:35:33 

    >>5551
    わかりました!読みました。
    それでは失礼します。

    +2

    -1

  • 5559. 匿名 2022/03/13(日) 00:35:33 

    >>5512
    さあねw

    +1

    -3

  • 5560. 匿名 2022/03/13(日) 00:35:59 

    >>5550
    だよね
    うちは何分レンチンすればいいの?って全部聞いてくるよ
    もう我慢比べだわ

    +0

    -0

  • 5561. 匿名 2022/03/13(日) 00:36:35 

    >>5534
    今はパートだよ。
    でもいづれは正社員なるから、家事手伝わなくてもいいから自分で汚したものだけでも片付けるように躾けてるだけど。全然だわ。
    ひたすら臭い。
    いつも息止めて走り抜けてる

    +1

    -0

  • 5562. 匿名 2022/03/13(日) 00:36:38 

    >>5552
    それよね
    でもそれいうとなんで私から変わらないといけないの!って
    損したくない、楽したいって本音が爆発する

    +1

    -1

  • 5563. 匿名 2022/03/13(日) 00:36:41 

    >>5554
    じゃあなんであんたは今、明らか年上ってわかってる相手を批判してんの?
    あんたがやってるように、あんたも下の世代から言われる日がくるわけ。
    なーんもしてなくても、それおかしくないっすか?って勝手に言ってくんの。

    +2

    -2

  • 5564. 匿名 2022/03/13(日) 00:37:33 

    >>5563
    何もしてないと思ってるのはあなただけだからでは?

    +2

    -1

  • 5565. 匿名 2022/03/13(日) 00:37:41 

    >>5533

    では旦那に「変われなんて」言わな事。

    +1

    -1

  • 5566. 匿名 2022/03/13(日) 00:37:59 

    >>5538
    自分は旦那を我慢できないからって、幼子に我慢させるのは違うかなと私は思います

    +1

    -0

  • 5567. 匿名 2022/03/13(日) 00:38:11 

    >>5560
    低収入でレンジも使えない夫か、、お疲れ様です。

    +0

    -1

  • 5568. 匿名 2022/03/13(日) 00:38:16 

    >>5564
    専業主婦してるだけで

    なんで働かないんですか?とかね

    年上に噛み付く普通の人間じゃないあんたにはわからないか。

    +2

    -2

  • 5569. 匿名 2022/03/13(日) 00:38:45 

    >>5541
    共働きでも奥さんがパートや年収がかなり低い場合が大半じゃないの?

    +0

    -1

  • 5570. 匿名 2022/03/13(日) 00:38:59 

    >>5562
    立派なモラハラだよね

    +0

    -0

  • 5571. 匿名 2022/03/13(日) 00:39:02 

    >>5568
    婆さんキツイって

    +1

    -0

  • 5572. 匿名 2022/03/13(日) 00:39:11 

    >>5431
    だよね
    夜勤だの何だので奥さんの方が稼げるから、旦那が残業とか全部セーブして家事育児してるのに、賞与の金額見てもっと稼いでこいよ!っていつも罵倒されるって愚痴ったってた同僚いたな

    年上の女性と出会って浮気してるよ
    子供のために離婚しないっぽいけど、こうなるのは仕方ないよなーって思った

    +0

    -1

  • 5573. 匿名 2022/03/13(日) 00:39:18 

    >>5547
    旦那はトイレ汚すから二階のトイレ
    私は下のトイレって分けてるのに
    上は自分が掃除しなくて汚くて嫌だからって下のトイレ使いに来る
    ふざけんな

    +1

    -0

  • 5574. 匿名 2022/03/13(日) 00:39:20 

    共働きして穏やかな家庭って稀なんだろうなーってここ見て思った。家事の配分で喧嘩が増える家庭も多そう。女性の社会進出はいい事だと思うけど、負担ばっかりだとしんどいね

    +4

    -0

  • 5575. 匿名 2022/03/13(日) 00:39:35 

    >>5571
    は? 

    +0

    -2

  • 5576. 匿名 2022/03/13(日) 00:39:36 

    >>5568
    貧乏専業でイライラしてるのか…

    +2

    -1

  • 5577. 匿名 2022/03/13(日) 00:39:49 

    結局は家事やって欲しいって女性は
    旦那より損したくないって感情が根底なのね
    つまり育児も家事もやるだけ損だと
    なのに外注すれば?ってなると愛情は?
    起きてる子供の顔が見れないって愛情アピール

    子育ては損得勘定優先で愛情なんて二の次でしょ?

    +0

    -0

  • 5578. 匿名 2022/03/13(日) 00:40:06 

    >>5566
    じゃあ自分が我慢すれば。
    あれもこれもじゃ無理。

    +0

    -0

  • 5579. 匿名 2022/03/13(日) 00:40:08 

    >>5576
    貧乏じゃねーよ

    あんたと旦那の合算よかうちの方が年収多いわ

    +0

    -1

  • 5580. 匿名 2022/03/13(日) 00:40:16 

    >>5572
    でもその逆バージョンを世の夫たちは妻にしてるけど、妻は不倫どころか忙しいから自分の時間すらないよね

    +0

    -0

  • 5581. 匿名 2022/03/13(日) 00:40:31 

    >>5547
    旦那が入る前にうんちしとく。
    ついちゃったから後よろしくって行って去る!

    +0

    -0

  • 5582. 匿名 2022/03/13(日) 00:40:34 

    >>5569
    だから何?

    +0

    -0

  • 5583. 匿名 2022/03/13(日) 00:41:05 

    >>5574
    稼ぐ共働きならこんなにギスギスしない

    +6

    -0

  • 5584. 匿名 2022/03/13(日) 00:41:12 

    >>5565
    えー
    ゴミはゴミ箱にとかなのに

    +0

    -0

  • 5585. 匿名 2022/03/13(日) 00:41:12 

    >>2151
    こういう男の存在意義って何なんだろうなって公園集まってるお母さん達に噂されてそうやなぁ
    自業自得やけど

    +4

    -0

  • 5586. 匿名 2022/03/13(日) 00:41:37 

    >>5549
    セクハラなんて概念も無かった。
    昭和の後半は女性も腰掛でも会社に入る時代になったけど、男性社員お尻触われたり、上司にお酌をさせられらり。

    +1

    -0

  • 5587. 匿名 2022/03/13(日) 00:41:47 

    >>5579
    じゃあなんでそんなに余裕ないの?

    +1

    -0

  • 5588. 匿名 2022/03/13(日) 00:42:06 

    >>5570
    ゴミはゴミ箱に捨ててというとモラハラになるの?
    ゴミを捨ててほしかったら転職して外注しなきゃいけないの?なきゃいけないの?なんで??

    +1

    -0

  • 5589. 匿名 2022/03/13(日) 00:42:27 

    >>5587
    ゆとりが大っ嫌いなんだよぉ〜

    +0

    -2

  • 5590. 匿名 2022/03/13(日) 00:42:29 

    >>4536
    ほんとそれ
    昔の子育てと今の子育てを同じにしないでほしい
    60代の義母は農家に生まれて両親が畑で作業してる間は犬みたいにロープで柱にくくりつけられてたってよ
    今そんなことしたら一発で通報される
    環境も意識も周りの目も情報も全く違う上に核家族化で母親1人の負担が大き過ぎてる
    その上この不景気で少子化は当然の結果

    +2

    -0

  • 5591. 匿名 2022/03/13(日) 00:42:31 

    >>5217
    大人になってまともに働いてからそうじゃないなと気付いた
    社会でも家庭でもだいたい女性が細かいところに気付いて尻拭ってる

    +0

    -0

  • 5592. 匿名 2022/03/13(日) 00:42:59 

    >>5578
    だから今は我慢してるって話だよ?

    +1

    -0

  • 5593. 匿名 2022/03/13(日) 00:43:02 

    >>2151

    スマホとにらめっこは母親側にも多い。
    子供と公園行くとよく見かける。

    +1

    -1

  • 5594. 匿名 2022/03/13(日) 00:43:02 

    >>5580
    うちはそんな夫じゃなくてよかったと心底思う…

    +1

    -0

  • 5595. 匿名 2022/03/13(日) 00:43:06 

    >>5583
    家事も炊事も外注できちゃうしね。子育てもだいぶ楽になるしなあ。お金って重要。

    +3

    -0

  • 5596. 匿名 2022/03/13(日) 00:43:11 

    >>5580
    妻だって不倫するしガルちゃんやるヒマがっつりあるじゃん

    +0

    -0

  • 5597. 匿名 2022/03/13(日) 00:43:12 

    >>5555
    空想だから…ね。言わせといてあげて。

    +2

    -0

  • 5598. 匿名 2022/03/13(日) 00:43:26 

    >>5577
    そしてあなたは女が損しないと嫌なのね

    +3

    -1

  • 5599. 匿名 2022/03/13(日) 00:43:36 

    >>5594
    本当にそれね。ここ見て思ったw

    +0

    -0

  • 5600. 匿名 2022/03/13(日) 00:43:37 

    >>5589
    キツ…どの世代から見てもキツイって

    +2

    -0

  • 5601. 匿名 2022/03/13(日) 00:43:58 

    >>5583
    日本のデータが示すように稼ぐ共働きってのは一部地域を除いてはなかなか難しいみたいだね。

    +3

    -0

  • 5602. 匿名 2022/03/13(日) 00:44:08 

    >>5592
    あー離婚するんだっけ?
    まあその方がお互いの為じゃない?
    旦那の為にもそうしてあげな

    +1

    -0

  • 5603. 匿名 2022/03/13(日) 00:44:24 

    >>5583
    結局共働きって言ったって平等に稼げて平等に家事できてる夫婦なんて稀でほとんどは生活のために働いてる妻、でもそれを認めたくない夫、が大多数なんだろね

    +6

    -0

  • 5604. 匿名 2022/03/13(日) 00:44:28 

    >>5600
    ゆとり見てるとイライラしかしねーわ

    +0

    -4

  • 5605. 匿名 2022/03/13(日) 00:44:36 

    >>5572
    じゃあ「俺と同じだけ稼いでこいよ」て妻に言って家事育児しない夫たちは妻に不倫されても当たり前ってこと?

    +1

    -0

  • 5606. 匿名 2022/03/13(日) 00:44:43 

    >>5589
    よっぽど酷いゆとりばっかりに出会っちゃったんだろうね。

    +0

    -0

  • 5607. 匿名 2022/03/13(日) 00:45:04 

    >>5582
    同等で稼いでたら普通に家事やってるよ。
    うちもだけど旦那まともだし私も同じだけ収入あって同じだけ家庭に金銭的に貢献してるから家事も育児も半分くらいずつ助け合ってやってるわ。
    同等に稼いでるのに家事やらない男なんか要らないじゃん。

    +4

    -0

  • 5608. 匿名 2022/03/13(日) 00:45:15 

    >>5588
    ゴミをそのへんに捨てる人もいるからね
    良い悪いじゃなく、常識が通じない人もいる

    +1

    -1

  • 5609. 匿名 2022/03/13(日) 00:45:17 

    >>5604
    メンクリとか行ったほうがいいかもですよ

    +3

    -0

  • 5610. 匿名 2022/03/13(日) 00:45:20 

    >>5602
    南無ーです

    +0

    -0

  • 5611. 匿名 2022/03/13(日) 00:45:29 

    >>5609
    おめーが行ってこいや

    +0

    -6

  • 5612. 匿名 2022/03/13(日) 00:45:34 

    >>5080
    じゃあ女と同じだけ妊娠出産授乳できるわけ?
    子供の予防接種スケジュール把握できる?
    保育園の持ち物や行事は頭に入ってる?
    子供の友達のママと仲良くして休みの日に一緒に遊ばせてあげられる?
    できないんだから家事くらいやれよ

    +3

    -3

  • 5613. 匿名 2022/03/13(日) 00:45:49 

    >>5598
    同じ人だよ、男でしょ。

    +2

    -1

  • 5614. 匿名 2022/03/13(日) 00:45:49 

    >>5567
    レンジも使えない体で甘えてるんだよ
    低収入の自覚があるので、家事やりたくないとは言えないし、せめてもの抵抗なんだろうね、いじらしいね

    +0

    -0

  • 5615. 匿名 2022/03/13(日) 00:46:01 

    単純にやって上げるから。
    後は、「夫にやり方を強要して嫌にさせる」か。

    +0

    -0

  • 5616. 匿名 2022/03/13(日) 00:46:08 

    >>5604
    ところでトピズレな話はさておき、あなたの旦那さんは家事やるんです?

    +2

    -0

  • 5617. 匿名 2022/03/13(日) 00:46:50 

    >>5572
    そんな妻元々モラハラじゃんw
    なんでまともな妻を引き合いに出さずそんなおかしな例ばっか出すの?

    +3

    -0

  • 5618. 匿名 2022/03/13(日) 00:46:56 

    >>5592
    頑張ってください

    +1

    -0

  • 5619. 匿名 2022/03/13(日) 00:46:57 

    >>5613
    さっきから男のコメント多いなと感じてる

    +6

    -0

  • 5620. 匿名 2022/03/13(日) 00:47:19 

    >>5616
    するよぉ〜

    こっちが、なーんも言わなくてもやってるよぉ〜

    +1

    -5

  • 5621. 匿名 2022/03/13(日) 00:47:30 

    >>5598
    損したくなくて育児おしつけあいで愛情とかめちゃくちゃ
    損な育児はしたくないんだよね?

    +1

    -0

  • 5622. 匿名 2022/03/13(日) 00:47:31 

    >>5500
    返信ありがとうございます。
    そうですね。考え、生きる気力を吸われているのは自覚しています。ただ、今までされてきた事を忘れた事はないので今は耐えるというだけです。
    子は息子です。あなたと一緒で力がついてきたらやり返すとやんわり言っていた事がありました。私はそれでいいと思いました。憎しみを心に置いておくのは自分がダメになってしまうから
    何故離婚しないのかは、うちは逆で子に反対されています。理由は私が苦労するだろうと。そんな事ないよと話し合いましたが…金銭面での言い合いも聞かれた事があるので、、そういうことなのかな。
    私自身が母子家庭なので、離婚をしたら金銭面で余裕が無いのも分かっています、働き詰めで母親に余裕がなくなり会話も少なくご飯は一人で寂しかった思い出です
    そういう思いを子にさせたくなく、こんな父親でもいれば違うのかと思っています。
    お父さんとの楽しい思い出はありますか?
    家庭状況を見て進学を諦めた自分のようになってもらいたくなく、私は母と違う判断をしています。子が自由に進学出来るように。将来に繋がるから。
    ただ、それは金銭面の問題だけで心の面に関しては後々闇を抱えると思ってます。そこはサポートと責任をとらなければと思っています

    +1

    -2

  • 5623. 匿名 2022/03/13(日) 00:48:08 

    >>2151

    スマホに夢中で、電車に轢かれてしまう人も居るからねぇ。
    父親に限らず、これは現代人特有なんでは?

    +3

    -0

  • 5624. 匿名 2022/03/13(日) 00:48:08 

    >>5485
    横じゃないのバレバレで草
    該当しないのに、って該当する人いるのこれ?

    +2

    -0

  • 5625. 匿名 2022/03/13(日) 00:48:09 

    >>5620
    あれ?損して得取る行為しないとやってくれないんじゃなかったでしたっけ??

    +3

    -0

  • 5626. 匿名 2022/03/13(日) 00:48:17 

    >>5605
    え…仕方なく無い?
    そりゃ愛想もつかされるでしょ

    +3

    -1

  • 5627. 匿名 2022/03/13(日) 00:48:32 

    >>5080
    男ってバカだから同じ額稼いでも家事やらないのいっぱいいるよ。
    そんなどうしようもないクズは離婚すればいいだけだけど、大事だからもう一回言うけど本当にどうしようもないんだよ男って。

    +9

    -2

  • 5628. 匿名 2022/03/13(日) 00:48:50 

    >>5625
    ビフォーアフターやがな

    +0

    -2

  • 5629. 匿名 2022/03/13(日) 00:48:51 

    >>19
    偉いなぁ。
    私はフルタイムで430万、夫は私の2倍以上だったけど、私も疲れてたから(平社員だけど)サポートする気になれなかった。
    今は子育て期間で退職しているけれど。

    +1

    -0

  • 5630. 匿名 2022/03/13(日) 00:48:53 

    >>5612
    旦那に専業主夫になってもらいあなたが外で働いて生活費を稼ぐなら
    その要求に筋は通ってるよ

    +1

    -0

  • 5631. 匿名 2022/03/13(日) 00:49:19 

    >>5619
    終わってるよね、夜更けにこんなとこ来て女叩きとかwどんな顔してコメントしてんのかな!

    +6

    -0

  • 5632. 匿名 2022/03/13(日) 00:49:23 

    >>5584

    当たり前の事を出来ない旦那と結婚したんだから自分が変わりたくないなら、あきらめるしかない

    +1

    -0

  • 5633. 匿名 2022/03/13(日) 00:49:35 

    >>5617
    まともな妻とは?

    +0

    -0

  • 5634. 匿名 2022/03/13(日) 00:49:54 

    >>5626
    仕方なくってそりゃ愛想つかされるよ
    男とか女とか関係ない
    人間性だよもはや

    +1

    -0

  • 5635. 匿名 2022/03/13(日) 00:49:59 

    氷河期って人格歪むほど辛かったんか…

    +0

    -0

  • 5636. 匿名 2022/03/13(日) 00:50:04 

    >>4957
    別人ですけどね
    いつも思うけど何でセンギフヨて謎の思い込み認定してくるん??
    そういう陰険なコメントして平日からガルこもりして意地悪な事ばっか言ってるからフルタイムで働いてる女性よりデブスなるんやろ??

    +2

    -1

  • 5637. 匿名 2022/03/13(日) 00:50:26 

    >>5628
    無茶苦茶理論ですね…
    私が関わってる40代以上の女性はみんな素敵な方で良かったです
    損して得取る行為しなくても家事もやってもらえるし

    それでは、失礼しますね

    +3

    -2

  • 5638. 匿名 2022/03/13(日) 00:50:34 

    >>5635
    ゆとりがイライラさせるのが悪い

    +0

    -2

  • 5639. 匿名 2022/03/13(日) 00:50:58 

    >>5627
    そのバカでクズが他ならぬ自分の配偶者なのね

    +2

    -0

  • 5640. 匿名 2022/03/13(日) 00:51:23 

    >>5637
    あんたの周りの40以上も表面上はニコニコしてても、あんたをディスってるよぉ〜

    呑気で幸せでよかったなぁ〜

    +0

    -0

  • 5641. 匿名 2022/03/13(日) 00:51:49 

    >>5640

    歳じゃなくて人間性の問題だとわかりました

    +1

    -0

  • 5642. 匿名 2022/03/13(日) 00:52:23 

    >>5621
    本性出たね
    育児なんてしたくないって

    +2

    -0

  • 5643. 匿名 2022/03/13(日) 00:52:44 

    >>5525
    え?どういうこと?

    +0

    -0

  • 5644. 匿名 2022/03/13(日) 00:52:53 

    >>5640
    その喋り方、妖怪みたいでいいですねw

    +1

    -0

  • 5645. 匿名 2022/03/13(日) 00:52:59 

    >>5641
    あんたが、年上を攻撃する普通の人間でないこともよくわかった〜

    +0

    -3

  • 5646. 匿名 2022/03/13(日) 00:53:24 

    >>5644
    おめーものめ!!

    +0

    -1

  • 5647. 匿名 2022/03/13(日) 00:54:02 

    >>5642
    ねー子供への愛情とかw
    損だから育児なんてしたくないってさ

    +1

    -2

  • 5648. 匿名 2022/03/13(日) 00:54:33 

    何だ酔っぱらいか

    +1

    -0

  • 5649. 匿名 2022/03/13(日) 00:54:49 

    >>5630
    女性は働きながらこれらをこなしてるってこと

    +0

    -0

  • 5650. 匿名 2022/03/13(日) 00:54:49 

    >>5646
    もしかしておめーもな!!って書こうとした?

    +0

    -0

  • 5651. 匿名 2022/03/13(日) 00:55:06 

    >>5648
    俺の酒がのめねーのか

    +0

    -1

  • 5652. 匿名 2022/03/13(日) 00:55:35 

    >>5650
    は?

    +0

    -0

  • 5653. 匿名 2022/03/13(日) 00:55:48 

    >>5650
    フリック入力できんのかな

    +2

    -0

  • 5654. 匿名 2022/03/13(日) 00:55:51 

    >>5630
    横だけど、旦那はギリギリ男性の平均くらい稼いでて、家事はちょいちょいやるけど育児ほとんどしないよ。休日に公園ちょっと連れてくくらい。
    私は倍以上稼いでるけど、残業もあまりないので家事と育児のほとんど負担してるわ。
    ギリギリ平均くらいなのに自分はよくやってると思ってるらしくて、だんだん愛情冷めた。

    +4

    -0

  • 5655. 匿名 2022/03/13(日) 00:55:54 

    >>5646
    まじで人生終わってない?
    幸せになろうよ!!今からでも動こう!

    +0

    -0

  • 5656. 匿名 2022/03/13(日) 00:55:55 

    >>5605
    当たり前とは言ってない
    程度にもよるけど、モラハラが当たり前で、いつも惨めな扱い受けてたら、浮気したい気持ちもわかるよ…ってやつ

    +0

    -0

  • 5657. 匿名 2022/03/13(日) 00:55:57 

    >>5649
    男性と同じ比重の仕事で?

    +1

    -0

  • 5658. 匿名 2022/03/13(日) 00:56:09 

    共働きでも上手くいってる夫婦はお互い思いやってるから自然と家事育児分担できてる。
    片方が収入多いからとかパートなんだからって家事全くしないならもう性格の問題。
    協力して家庭を成り立たせようと思わない人。
    外注もいいと思うけどまず少しでも夫に助けてほしい、愛情を求めてるのに答えてくれないんだから疲れるし不満出る。
    悲しいけどとにかくその夫がハズレだったんだと思う。

    +5

    -0

  • 5659. 匿名 2022/03/13(日) 00:56:27 

    >>5651
    男?

    +1

    -0

  • 5660. 匿名 2022/03/13(日) 00:56:31 

    >>5655
    なんなの人生終わってんの?可哀想。メリクリいっといで

    +1

    -1

  • 5661. 匿名 2022/03/13(日) 00:56:57 

    >>5652
    あーごめん笑
    おめーも飲め!か

    +0

    -0

  • 5662. 匿名 2022/03/13(日) 00:57:10 

    >>5649
    男と同じ量働いてる女の人ってそうそういないけどね

    +1

    -3

  • 5663. 匿名 2022/03/13(日) 00:57:39 

    >>5572
    それは奥さん側にも問題ある。
    家庭のためにセーブしてるのにそんなこと言われたら嫌になるわ。
    浮気してもいいという理由にはならないけどね…。

    +0

    -0

  • 5664. 匿名 2022/03/13(日) 00:57:42 

    >>5631
    横だけどさっきからやたら絡んでくる変な人いるなと思ったら男だったのねw
    不倫女かおばあちゃんかな?でもおばあちゃんはもう寝てるよなーとか思ってたw

    +4

    -0

  • 5665. 匿名 2022/03/13(日) 00:58:16 

    別に自分がバリバリ体力あって元気ならもちろんやるよ。でも本当にしんどい時、誰にも助けてもらえないのがただ辛い。HPと同じで体力だって無限じゃないしさ。ムカつくとかじゃなくて本当にしんどいんだよ。旦那もしんどそうだから頼めないし。世の中の会社に頼みたい、仕事をもっと楽にしてくれ。

    +0

    -0

  • 5666. 匿名 2022/03/13(日) 00:58:19 

    >>5664
    はようんこして寝ろ

    +0

    -0

  • 5667. 匿名 2022/03/13(日) 00:58:29 

    >>5657
    それは家庭によるでしょ
    けど夫より奥さんが稼いでる家庭でも子供のことは奥さんが全部把握して何かあれば奥さん優先で仕事休むのが当然って家庭がまだまだあるんだなと周り見てて思うわ

    +4

    -0

  • 5668. 匿名 2022/03/13(日) 00:58:29 

    >>5663
    横。でもがるちゃんってそっちに偏った意見多くない?

    +0

    -1

  • 5669. 匿名 2022/03/13(日) 00:58:54 

    >>5633
    賞与の額見て罵倒するような人はまともじゃないよね。
    妻でも夫でも。

    +3

    -0

  • 5670. 匿名 2022/03/13(日) 00:58:57 

    >>5664
    こどおじ?
    無視しよ…

    +1

    -0

  • 5671. 匿名 2022/03/13(日) 00:59:02 

    >>5668
    左翼ばっかだからな!

    +0

    -0

  • 5672. 匿名 2022/03/13(日) 00:59:31 

    ここ、貧乏な専業主婦とパート主婦ばっか

    +3

    -0

  • 5673. 匿名 2022/03/13(日) 00:59:35 

    >>5658
    プラス暴力で本当に大ハズレを引いてしまったわ。
    旦那と結婚する時に、あちらの両親に異常に感謝されたの今になって理解

    +3

    -0

  • 5674. 匿名 2022/03/13(日) 00:59:59 

    ゆとりのくせに全然ゆったりしてないのって、ゆとり世代失格じゃね?

    +0

    -0

  • 5675. 匿名 2022/03/13(日) 01:00:15 

    >>5662
    多分住んでる地域にもよる
    地元は田舎だからそうそういないけど今住んでるところはそんなことない

    +1

    -0

  • 5676. 匿名 2022/03/13(日) 01:00:44 

    >>5672
    それか男女平等にこだわりすぎてヒステリーババアか

    +2

    -1

  • 5677. 匿名 2022/03/13(日) 01:01:37 

    >>5672
    だからイライラして旦那の愚痴言うしかないんだよ
    離婚も転職もできない

    +2

    -0

  • 5678. 匿名 2022/03/13(日) 01:01:54 

    >>5664
    たぶんそう。コメントがおかしいもん
    アホらしさ満載になってきたから私はもう寝るわ
    同じような人と愚痴りたくてきたけど無理みたい

    +2

    -0

  • 5679. 匿名 2022/03/13(日) 01:02:23 

    >>5672
    そりゃセレブはここに来ないよw

    +2

    -1

  • 5680. 匿名 2022/03/13(日) 01:02:24 

    >>5672
    裕福な人がくるようなトピじゃないから…

    +3

    -0

  • 5681. 匿名 2022/03/13(日) 01:02:29 

    >>5632
    まぁほとんど諦めてるよ。
    諦めた上で愚痴りたかっただけよ

    +0

    -0

  • 5682. 匿名 2022/03/13(日) 01:02:44 

    >>5665
    本当にね。まず休みが少なすぎるよ
    限界で寝落ち、、夜中にハッと起きて用事済ませる、、朝寝不足
    こんな生活嫌だ

    +3

    -0

  • 5683. 匿名 2022/03/13(日) 01:02:50 

    職場でも仕事が出来る人に案件を多く振られがちだけど、1人っきりで毎日残業しないし、ランチ休憩もちゃんと取れるように、周囲が気を配ってあげるよね

    家庭内ではなぜそれが出来ないのか

    +1

    -0

  • 5684. 匿名 2022/03/13(日) 01:03:08 

    >>5639
    残念ながら結婚してましたが役立たずすぎて離婚しました。
    今は自分の事だけやってて本当に快適だし年収も増えました。

    +0

    -0

  • 5685. 匿名 2022/03/13(日) 01:03:08 

    >>5636
    また出てきたのあなた?

    +2

    -1

  • 5686. 匿名 2022/03/13(日) 01:03:09 

    貧乏だから余計に損得とか相手の収入とか気になるんだろうね

    +1

    -0

  • 5687. 匿名 2022/03/13(日) 01:03:34 

    トピ見てる合間にアイス買ってきて食べて歯磨いたから私も寝るわ

    +0

    -0

  • 5688. 匿名 2022/03/13(日) 01:04:16 

    >>5684
    扶養内パートよりフルタイムパートのが年収は増えるもんね
    良かったですね

    +0

    -0

  • 5689. 匿名 2022/03/13(日) 01:04:43 

    >>5687
    アイスいいなー
    甘い物で少しでも今日の疲れが取れますように♪

    +0

    -0

  • 5690. 匿名 2022/03/13(日) 01:04:59 

    >>5688
    なんでパートって決めつけてるの

    +0

    -0

  • 5691. 匿名 2022/03/13(日) 01:05:39 

    >>3709
    ここでセンギフヨさんからのコメントです。

    私は専業扶養内だけど、夫婦共に働くなら時間の余裕もなくて家事スキルが身につきにくいよ。
    栄養ある手料理、片付いた部屋、ストレスの少ない状態でいいと思う。

    以上ペンネーム
    丁寧な暮らしを口では語るが実際は屁こきながら楽するの当たり前じゃん♪
    43歳センギフヨさんからのコメントでした。

    +1

    -0

  • 5692. 匿名 2022/03/13(日) 01:05:50 

    >>5663
    でも世の男たちはこういう人多いよね

    +0

    -0

  • 5693. 匿名 2022/03/13(日) 01:06:00 

    >>5688
    良かったとか言いつつ、パートって決めつけてバカにしててワロタ

    +1

    -0

  • 5694. 匿名 2022/03/13(日) 01:06:34 

    >>5654
    すごいな。男性平均の2倍稼いでたらとっくに旦那の世話なんてしたくなくなってしまう。

    +0

    -0

  • 5695. 匿名 2022/03/13(日) 01:06:45 

    >>5371
    でも結局浮気女は本命にはなれないよね

    +0

    -2

  • 5696. 匿名 2022/03/13(日) 01:07:01 

    >>5674
    氷河期世代で普通に暮らせてる人も氷河期失格てこと?笑

    +2

    -0

  • 5697. 匿名 2022/03/13(日) 01:07:24 

    「外注すると子供と接する時間が減る!愛情が伝わらない」からの

    「育児するなんて損」の流れは笑った

    +1

    -0

  • 5698. 匿名 2022/03/13(日) 01:08:04 

    >>5688
    扶養に入ったことなんて一度もないけど?
    離婚した時夫と同じくらいか、ギリギリ私の方が少ないくらいだったけど夫の方が8つも年上だったし、今は間違いなく私の方が稼いでるよ。

    +0

    -0

  • 5699. 匿名 2022/03/13(日) 01:08:05 

    >>5683
    お金にならないし妻以外の人が見てないから頑張る必要ないと思ってるから

    +0

    -0

  • 5700. 匿名 2022/03/13(日) 01:08:16 

    >>5672
    オバサンだよ
    若い子は正社員辞めないし

    +2

    -0

  • 5701. 匿名 2022/03/13(日) 01:08:35 

    >>5696
    じゃあZ世代はZしてなかったら失格なのかよ
    Zしてるってなんなんだよ!!

    何意味わかんねぇこと言ってんだアンタ

    +1

    -0

  • 5702. 匿名 2022/03/13(日) 01:08:47 

    >>5665
    マジレスすると転職するか国や政府や議員に直訴するしかないと思うよ

    +1

    -0

  • 5703. 匿名 2022/03/13(日) 01:08:54 

    >>5698
    8個も上で自分より年収低い男とそもそもなんで結婚したの?

    +1

    -0

  • 5704. 匿名 2022/03/13(日) 01:09:02 

    >>5693
    あ!ごめんなさい!パートじゃなくて総合職でした?それか独立して自営だった?

    +0

    -0

  • 5705. 匿名 2022/03/13(日) 01:09:31 

    >>5703
    愛してたからだろバカ

    +0

    -1

  • 5706. 匿名 2022/03/13(日) 01:10:02 

    >>5701
    Z空調してればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 5707. 匿名 2022/03/13(日) 01:10:02 

    >>1883
    バリキャリなら不規則なんじゃないの?海外の人とやりとりするだろうし、繁忙期も違うだろうし。

    +0

    -0

  • 5708. 匿名 2022/03/13(日) 01:10:24 

    >>5705
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 5709. 匿名 2022/03/13(日) 01:10:25 

    >>5698
    8歳年上でほぼ女性と同じ収入?
    その条件で結婚したの?

    +1

    -0

  • 5710. 匿名 2022/03/13(日) 01:10:48 

    >>5704
    その人、私じゃないよ

    +0

    -0

  • 5711. 匿名 2022/03/13(日) 01:10:55 

    >>5706
    人間扱いしてなくて草

    +0

    -0

  • 5712. 匿名 2022/03/13(日) 01:10:59 

    >>5672
    だってここの平均年齢層って40~60代だろ?
    価値観腐りかけの論理平気で語ってるし

    +2

    -1

  • 5713. 匿名 2022/03/13(日) 01:11:52 

    >>5712
    自分の未来予想図語ってんじゃねーぞ

    +1

    -1

  • 5714. 匿名 2022/03/13(日) 01:12:13 

    >>5707
    海外とやりとりメールでいいじゃん

    +1

    -0

  • 5715. 匿名 2022/03/13(日) 01:12:21 

    >>5711
    ゆとりと氷河期の間なんて呼ばれもせず存在忘れられてるんだからZて名前つくだけマシよ!

    +0

    -0

  • 5716. 匿名 2022/03/13(日) 01:12:51 

    >>5699
    損得感情と周囲の目が怖いからやってる人ばかりじゃないと思うけどなあ

    夫婦も一個人だし、自分とは違う他人だっていう意識が薄いのかも
    うちの夫はそんな感じに見える

    +0

    -0

  • 5717. 匿名 2022/03/13(日) 01:13:00 

    >>5715
    ミレニアムだかミレなんとかとか

    なんかあるじゃん

    +0

    -0

  • 5718. 匿名 2022/03/13(日) 01:13:09 

    >>5710
    あ、ごめん
    8歳年上でほぼ年収一緒の男性と結婚した人で合ってる?

    +0

    -0

  • 5719. 匿名 2022/03/13(日) 01:13:14 

    >>3026
    同感です。
    サスティナブルな世の中から逆行してるし、
    あまり頭も良くないのが分かる。
    要領も悪いから専業なのに主婦力もないのだな〜って思うわ。

    +0

    -0

  • 5720. 匿名 2022/03/13(日) 01:13:18 

    うちとは無縁だから別に恨みはないけど、ここ不倫女さんがいるみたいで書くと秒でマイナス付いて面白いwやっぱり世間の目って気になるのかなー

    +0

    -0

  • 5721. 匿名 2022/03/13(日) 01:13:31 

    >>5695
    そうでもないから、離婚して浮気相手と結婚ってパターンが多いんじゃない? バツイチバツニとか良くネットだけど聞く。

    +1

    -1

  • 5722. 匿名 2022/03/13(日) 01:15:03 

    >>5705
    過去形に笑ったw 今は愛情枯れちゃった感じ?

    +0

    -0

  • 5723. 匿名 2022/03/13(日) 01:16:01 

    >>5709
    へーよっぽど愛情があったのね
    で?自分より年収低い夫が家事しないのが嫌で離婚したと
    速攻破綻しちゃったね

    +0

    -0

  • 5724. 匿名 2022/03/13(日) 01:16:20 

    >>5722
    離婚したって書いてあるじゃん

    +0

    -0

  • 5725. 匿名 2022/03/13(日) 01:16:37 

    >>5712
    ガルちゃん全体? ここのトピだけってこと? どこから統計取ったw

    +2

    -0

  • 5726. 匿名 2022/03/13(日) 01:16:53 

    >>3058
    離婚したら??
    これからの時代女性は独身のが楽な気がする
    少子化問題もここで何度もトピ立つし政治家や専門家とか色々語ってるけど結局何も進まんままやし
    おそらく今日本で生きてる人全員死んでから何十年も経ってやっと解決するか下手したら100年後も解決してなさそうやしどうでも良くなってきた

    +3

    -0

  • 5727. 匿名 2022/03/13(日) 01:17:19 

    >>5723
    女性だって自分より収入低い夫が家事しないと嫌なら
    男性だって自分より収入低い妻が家事しないと嫌だよねやっぱ

    +4

    -0

  • 5728. 匿名 2022/03/13(日) 01:17:49 

    >>5695
    このコメントにマイナス2つって、やっぱり不倫してる側なんだ
    本命になれるといいね

    +3

    -0

  • 5729. 匿名 2022/03/13(日) 01:17:49 

    >>5724
    あ、見逃してたわw なるー! 愛情無くなって離婚って自分に正直でいいね!

    +0

    -0

  • 5730. 匿名 2022/03/13(日) 01:18:32 

    >>5713
    ドリカム…♪

    +1

    -0

  • 5731. 匿名 2022/03/13(日) 01:18:39 

    >>5727
    女で家事しないなんてケースほとんどないけど男は無能だから家事できない。

    +1

    -4

  • 5732. 匿名 2022/03/13(日) 01:18:58 

    >>5729
    私はその人じゃないから、そこまで知らん

    +0

    -0

  • 5733. 匿名 2022/03/13(日) 01:18:59 

    >>5722
    良かったじゃん
    自分より年収低いのにロクに家事やらない配偶者なんて必要ないよね

    +2

    -1

  • 5734. 匿名 2022/03/13(日) 01:19:04 

    >>5716
    家庭内での思いやりも友人とか遊びに来てたらさも良い旦那風にせかせか働くからね

    +0

    -0

  • 5735. 匿名 2022/03/13(日) 01:19:11 

    >>5725
    ガル男さんに教えてもろたw

    +0

    -0

  • 5736. 匿名 2022/03/13(日) 01:19:25 

    >>5717
    ほらよくわからないんじゃん!笑

    +0

    -0

  • 5737. 匿名 2022/03/13(日) 01:20:03 

    >>5736
    なんかあるのは知ってるだけマシだろ

    +0

    -0

  • 5738. 匿名 2022/03/13(日) 01:20:30 

    ねぇ、氷河期世代?の酒飲みの爺さんが女と話したくて暴れてるんじゃない?
    無視しよう

    +1

    -0

  • 5739. 匿名 2022/03/13(日) 01:20:30 

    >>5728
    浮気女本命になれないって書いてたからとりあえずマイナスつけた笑

    +0

    -0

  • 5740. 匿名 2022/03/13(日) 01:20:31 

    >>5713
    ブレーキランプおしちゃうぞ

    +2

    -1

  • 5741. 匿名 2022/03/13(日) 01:20:46 

    >>5740
    おめーもババアだわ
    知ってるあたり

    +0

    -2

  • 5742. 匿名 2022/03/13(日) 01:20:59 

    >>5731
    えーでもここの人たち皿が臭くなっても洗わないとか片付けないとか
    手抜きして全然やってないって自分から言ってたよ
    犬用の皿でごはん出すとかさ
    もはや虐待レベルの嫌がらせとか

    +1

    -2

  • 5743. 匿名 2022/03/13(日) 01:21:11 

    >>5737
    そして多分ミレなんちゃらじゃなくて、さとり世代

    +0

    -0

  • 5744. 匿名 2022/03/13(日) 01:21:22 

    >>5740

    +0

    -0

  • 5745. 匿名 2022/03/13(日) 01:21:44 

    >>5743
    何をさとってるの?ねぇ?

    +0

    -0

  • 5746. 匿名 2022/03/13(日) 01:21:46 

    +1

    -0

  • 5747. 匿名 2022/03/13(日) 01:22:07 

    +0

    -0

  • 5748. 匿名 2022/03/13(日) 01:22:26 

    笑いすぎて涙出てきた

    +0

    -0

  • 5749. 匿名 2022/03/13(日) 01:22:27 

    >>5745
    でしょ?私も意味がわからんのよ
    特に何も特徴なくてテキトーにつけやれたんだわ

    +1

    -0

  • 5750. 匿名 2022/03/13(日) 01:22:37 

    >>5738
    なんで男って荒らしたりあたおか発言したりすんだろうね。
    自制心がきかないんだろうけど、迷惑な事しかしない。

    +4

    -0

  • 5751. 匿名 2022/03/13(日) 01:22:40 

    >>5748
    どこに?

    +0

    -0

  • 5752. 匿名 2022/03/13(日) 01:22:49 

    >>5731
    男は無能なんかじゃないよ
    要は家事する気なんてないんやろ?w
    素直にそう言いやがれw

    +4

    -0

  • 5753. 匿名 2022/03/13(日) 01:22:59 

    >>5727
    そう思う。
    なのになんで男が求めると叩かれるんだろうね?

    +3

    -2

  • 5754. 匿名 2022/03/13(日) 01:23:19 

    >>5751

    +0

    -0

  • 5755. 匿名 2022/03/13(日) 01:23:28 

    >>5752
    じゃあ能力あるのに家事しないのか
    ひど

    +1

    -0

  • 5756. 匿名 2022/03/13(日) 01:24:03 

    >>5753
    丸投げはどっちもだめでしょう

    +3

    -0

  • 5757. 匿名 2022/03/13(日) 01:24:18 

    >>5733
    それが離婚理由だとしたら
    ここの女性陣に特大ブーメラン刺さってるじゃん
    ここって妻が年収低いのにそんなの関係ない!家事やれって言ってる人ばっかりだよ?

    +2

    -0

  • 5758. 匿名 2022/03/13(日) 01:24:46 

    +0

    -0

  • 5759. 匿名 2022/03/13(日) 01:24:53 

    >>5742
    そりゃ共働きしてるのに家事も育児も丸投げで皿の1つも洗えない無能にする仕打ちとしては適当だよ。

    +2

    -0

  • 5760. 匿名 2022/03/13(日) 01:25:01 

    >>5758
    うほっ

    +0

    -0

  • 5761. 匿名 2022/03/13(日) 01:25:35 

    >>5731
    そんな男しか周りにいないってよっぽど男性に縁がなかったんだね……。

    +2

    -1

  • 5762. 匿名 2022/03/13(日) 01:27:02 

    >>5761
    私が専業だから普段まったく家事しない夫ですら、私が寝込んだら料理以外は完璧にするのに。

    +2

    -1

  • 5763. 匿名 2022/03/13(日) 01:27:24 

    >>5753
    そうだよね
    お互い収入の低い側が収入の高い方に家事をやってって言われるのは嫌なのに
    変なの

    +2

    -0

  • 5764. 匿名 2022/03/13(日) 01:27:39 

    >>5753
    別に男も求めればいいじゃん。共働きで男と大体同じくらい稼いでて男の方が家事やってる例なんか聞いたことないけど。

    +2

    -1

  • 5765. 匿名 2022/03/13(日) 01:29:08 

    >>5759
    でもそれ弁護士入れて裁判になったら圧倒的に不利だよ
    知らないでやってるって自分が無知ですって言ってるようなもんじゃん
    画像提出されたら虐待行為だよ?

    +1

    -0

  • 5766. 匿名 2022/03/13(日) 01:29:23 

    >>5763
    男は稼いでくる額と比例した分の家事すら全くしないアホが多いってのと異次元で汚くしたりするから無能なんだと思うよ?

    +3

    -1

  • 5767. 匿名 2022/03/13(日) 01:29:35 

    >>4990
    ご主人の方が心配のような。
    疲れてるのかな。

    +2

    -0

  • 5768. 匿名 2022/03/13(日) 01:30:17 

    >>5764
    うちは実際それやってますよ

    +0

    -1

  • 5769. 匿名 2022/03/13(日) 01:30:18 

    >>5765
    あーたしかに

    +0

    -0

  • 5770. 匿名 2022/03/13(日) 01:31:00 

    >>5764
    えー? いるよ。普通のいるよ。都心部なら普通に男性の方が家事もやる人多いし、一時期、男性が料理するの流行ってたじゃない。

    +1

    -1

  • 5771. 匿名 2022/03/13(日) 01:31:01 

    >>5764
    うちの父ちゃん、共働きどころか、母ちゃんが専業主婦でも家事全部やってたよ。

    +3

    -0

  • 5772. 匿名 2022/03/13(日) 01:32:05 

    >>5769
    でしょ?それに気が付かないで嬉々としてそれいいね!ってやっちゃうって所がね
    敢えて裁判で不利になる行動してどうするのって感じ
    そりゃレベル低いって言われても仕方ない

    +0

    -0

  • 5773. 匿名 2022/03/13(日) 01:32:06 

    >>5765
    皿を洗わなければ同じ皿に食事を載せますとちゃんと宣言してるのに洗わないなら洗わないバカの責任じゃん。むしろ毎日言うのが苦痛でしたそれで心折れましたって言えばいい。

    +1

    -0

  • 5774. 匿名 2022/03/13(日) 01:32:09 

    >>5764
    普通にいるけどな?
    いないのは女の方が夫より稼いでるパターンがあなたの周りにいないのでは?

    +0

    -1

  • 5775. 匿名 2022/03/13(日) 01:32:51 

    >>5772
    うん。さっきのはじめてのコメントだけど、そう思う

    +0

    -0

  • 5776. 匿名 2022/03/13(日) 01:33:26 

    >>5771
    結局専業だろうがする人はするし、共働きだろうがしない人はどんなに奥さんが稼いでもしないんだよ。もう価値観の問題だから嫌なら別れるか諦めるかするしかないんじゃない? 

    +2

    -0

  • 5777. 匿名 2022/03/13(日) 01:33:38 

    >>5771
    それで父ちゃんが不満だったなら全然母ちゃんにかじやれって言えば良かったのでは?

    +0

    -0

  • 5778. 匿名 2022/03/13(日) 01:34:45 

    >>5764
    男って女性の年収って気にしない人多くない? 代わりに気にするのは年齢だけど。

    +0

    -1

  • 5779. 匿名 2022/03/13(日) 01:35:10 

    >>4684
    センギフヨが言い返せなくなった時のお決まり文句は??

    まー各々の家庭の自由ということで。

    ………なるほどそーですか

    以上各家庭からのレポートでした
    スタジオに返します

    +1

    -3

  • 5780. 匿名 2022/03/13(日) 01:35:21 

    >>5777
    全然不満感じてないよ。
    ルンルンで安売り行ったり、調味料こだわってみたり、楽しいんだって。
    定年後も、家事は全部父ちゃんだよ。
    母ちゃんは専業主婦というより、プーだな。
    仲良し夫婦だよ。

    +1

    -0

  • 5781. 匿名 2022/03/13(日) 01:36:29 

    >>5770
    都心部に住んでるけどそんな家庭滅多にないわ。
    イクメン気取って育児も子供のアレルギーすらわからん夫ばかりだよ実際はね。
    いたとしても妻の方が家事育児をやっていなくてそれが不満なら夫が妻に言えばいい、もっと家事やれって。

    +3

    -0

  • 5782. 匿名 2022/03/13(日) 01:37:15 

    >>5778
    そんな話聞いてない

    +0

    -0

  • 5783. 匿名 2022/03/13(日) 01:38:05 

    >>5781
    それはあなたの周りがそんな人しか集まってこないって問題なんじゃ………。

    +1

    -3

  • 5784. 匿名 2022/03/13(日) 01:38:06 

    >>5755
    そりゃ一部の人除いてやる気ある訳ないやん
    日本女て結局ぶつくさ言いながらやろうとするし
    他人の目を異様に気にしたりお節介な人多いんだよな
    家事せん男なんて放っておいたら良いんちゃう?て個人的に思うよ

    +4

    -0

  • 5785. 匿名 2022/03/13(日) 01:38:26 

    友達の母ちゃんは、専業主婦なのに、毎日お惣菜だったらしい。
    食卓に出てくるのは全部お惣菜で、子供の頃からずっとらしいわ。

    +1

    -0

  • 5786. 匿名 2022/03/13(日) 01:39:17 

    >>5783
    周りはどうでもいいわ。
    嫌なら言え。以上。

    +2

    -0

  • 5787. 匿名 2022/03/13(日) 01:39:24 

    >>5773
    腐敗した食物を与えて体調を崩した場合傷害罪成立するけどいいの?
    刑事罰だよ?

    +0

    -0

  • 5788. 匿名 2022/03/13(日) 01:40:32 

    >>5787
    別にいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 5789. 匿名 2022/03/13(日) 01:40:34 

    >>5778
    それは家事をやってくれればって話だと思うよ
    家事=仕事

    +0

    -0

  • 5790. 匿名 2022/03/13(日) 01:41:33 

    >>5773
    傷害罪だってさソレ

    +0

    -0

  • 5791. 匿名 2022/03/13(日) 01:44:54 

    >>5382
    出たー!ちんよし!

    +0

    -0

  • 5792. 匿名 2022/03/13(日) 01:45:22 

    >>5788
    そりゃ私が罪に問われる訳じゃないからどうでもいい
    憎しみに見境いなくした人が傷害罪くらってもね
    刑事事件なら警察案件だからここのログも調べられたらいいよ

    +0

    -0

  • 5793. 匿名 2022/03/13(日) 01:46:35 

    >>5792
    計画的犯行ってみなされるかもね

    +0

    -0

  • 5794. 匿名 2022/03/13(日) 01:48:35 

    >>5788
    そこに愛はあるんか?

    +0

    -0

  • 5795. 匿名 2022/03/13(日) 01:55:31 

    >>5740
    ジジイでもババアでも良いじゃない
    今のロシア見てみろ?平和が一番やで
    ヽ(●´ε`●)ノ

    +1

    -0

  • 5796. 匿名 2022/03/13(日) 01:57:08 

    >>5713
    きーっとー何年たーっても~♪
    ふんふんふふんふふふんふふんふんふーんん♪

    +1

    -0

  • 5797. 匿名 2022/03/13(日) 02:00:46 

    >>2599
    むしろ稼いでる人の方がしない感じもするけどなぁ
    俺がこれだけ稼いでるんだからそれぐらいやれよ的な。

    でもお金に余裕あるから心にもゆとりできて変わってきてるのかな?

    +1

    -0

  • 5798. 匿名 2022/03/13(日) 02:08:31 

    >>5797
    お金あってもなくても家事せん男はせんけど、
    お金あったらまだ最新便利家電とか家事代行できるからだいぶマシよね。

    +1

    -1

  • 5799. 匿名 2022/03/13(日) 02:18:01 

    >>5779
    やばそうなやつ。
    ご愁傷さま(-∧-)合掌・・・

    +2

    -1

  • 5800. 匿名 2022/03/13(日) 02:43:04 

    >>5799
    ありがとう!!
    日本の為にこれからも頑張るよ(^ー゜)ノ

    +2

    -1

  • 5801. 匿名 2022/03/13(日) 02:51:13 

    >>5685
    デブスさん…??
    図星ついちゃってごめんね…
    共働き妻、家事をしない夫に怒り「休日も朝昼晩食べた食器も放置。洗い物ぐらいしてほしい」

    +2

    -1

  • 5802. 匿名 2022/03/13(日) 02:57:08 

    >>5741
    だからどーしたwww
    ババアでけっこーこけこっこー

    +2

    -0

  • 5803. 匿名 2022/03/13(日) 03:00:38 

    >>5785
    料理が苦手だったのかな。
    苦手を支え合える夫婦が理想だよね

    +2

    -0

  • 5804. 匿名 2022/03/13(日) 03:12:06 

    >>4990
    私も独身の時だけど、仕事が忙しくて、風呂で気がついたら寝てしまってたことがあるんだけど、風呂の中で寝てしまう時って血圧が下がって軽い意識喪失になってるって聞いたことある。旦那さん大丈夫かな?

    +2

    -0

  • 5805. 匿名 2022/03/13(日) 03:16:18 

    >>4186
    うちの母親みたいだわ
    自分が病気する前は良かったけどね
    自分が病気してから思うように動けなくなって本気で持て余して燥鬱になって今は入院してる
    あんまり甘やかすと相手が死なないと解決できない深刻なレベルになりかねん

    +1

    -0

  • 5806. 匿名 2022/03/13(日) 03:24:48 

    >>3028
    それならここで語られてる愚痴とは次元が違うでしょ
    妻が働けないような病気してて皿すら洗わない男など論外だし

    +2

    -1

  • 5807. 匿名 2022/03/13(日) 03:44:36 

    爺さん寝た?

    +1

    -0

  • 5808. 匿名 2022/03/13(日) 04:01:40 

    >>4186
    それって共依存状態じゃない??
    うちの母親に似てる
    何でそんな事までやろうとするん??って子供から見たら昔から不思議だったし夫(うちの父親)にも言いたい事あるならストレートに言えば良いじゃんて思ってた
    物凄く真面目だけどコミュニケーション苦手で子供達には過干渉な母親だったよ
    そういう女性はダメ男と相性良いのかうちの兄弟はモラクズ男になってる
    外面だけは頑張って良いフリしてるけど

    それであなた自身はどういう自分でありたいかな?
    夫とか世間体とか自分は強く言えないとかはいったん置いといて
    自分のこれからの人生をどうしたいかどうありたいかをシンプルに考えてみるのが最初の課題と思うよ

    +2

    -0

  • 5809. 匿名 2022/03/13(日) 05:29:05 

    >>5806
    家の旦那は率先して皿洗いなどしてるわ。

    +0

    -1

  • 5810. 匿名 2022/03/13(日) 05:30:58 

    >>5806
    今更www遅っ

    +0

    -0

  • 5811. 匿名 2022/03/13(日) 05:33:19 

    >>1048
    じゃ日本男児が終わってるって事だね

    +4

    -0

  • 5812. 匿名 2022/03/13(日) 06:02:36 

    >>4018
    結婚しなかったらよかっただけ

    +0

    -2

  • 5813. 匿名 2022/03/13(日) 06:29:49 

    >>1
    最初に色々無理してやってあげ過ぎるなって祖母に教わった

    +2

    -0

  • 5814. 匿名 2022/03/13(日) 06:43:48 

    >>380
    見せつけてきたら、だから何?って感じで見てスルーする。

    +0

    -0

  • 5815. 匿名 2022/03/13(日) 07:09:46 

    >>275 うちの元旦那は、服を放置すると実家に持っていってたな。で、姑から嫌み言われてた。天然のふりして、ほんといい年齢なのに自分で洗濯もできないなんてなさけないですよね!って返してたな。
    旦那が太ってたのも私の管理ができてない!って言われたので、結婚前から太ってたじゃないですか!笑笑
    姑への嫌み返し、けっこう楽しかったな。

    +3

    -0

  • 5816. 匿名 2022/03/13(日) 07:24:32 

    >>5119 存在するよ。私の会社のパート社員はフルタイムばかり。パート タイム ジョブじゃなくて、職務がパートでフルタイムなのかなと勝手に思ってる。

    +0

    -0

  • 5817. 匿名 2022/03/13(日) 07:28:47 

    >>538
    これほんとだねー!!
    それなりのバランで継続できるかが重要だし、そもそも既に出来る人は当たり前だからわざわざ出来るとかドヤったりしないしね。
    大体何かやたらアピールする系は、本当は大した事ないレベルの場合が多いよね。

    +0

    -0

  • 5818. 匿名 2022/03/13(日) 07:29:44 

    >>5086
    ダメじゃないよ!子育てもキャパも環境も人それぞれ違うんだから。自分で自分の限界を超える前に旦那さんに訴えた方がいいよ。一度壊れた精神はなかなか戻らないからね、、。

    +2

    -0

  • 5819. 匿名 2022/03/13(日) 07:30:13 

    洗濯もしてほしい
    掃除は隅やらないからヤラなくてもいいけど、、

    +0

    -1

  • 5820. 匿名 2022/03/13(日) 07:31:52 

    >>5726
    随分と離婚を簡単にお考えなのですね

    +0

    -0

  • 5821. 匿名 2022/03/13(日) 07:33:45 

    >>5787
    相手が腐敗したものを食べることを自ら望んでるんだから罪ではない本人の希望

    +0

    -0

  • 5822. 匿名 2022/03/13(日) 07:33:50 

    >>4774 同じ!!私も一回目の旦那は大外れ。皿洗いでちょっと汚れが残ってたら、嫌々するから洗いのこすんだ!俺は嫌いじゃないから、そうならない!って、皿を洗いもしないくせにいい放った。
    馬鹿な奴って思って、じゃあ、皿洗いが
    嫌いじゃないあなたがやればって、皿洗いを放置してたら、1日過ぎても洗わないどころか、私に皿を放置してると言ってきた。再度、皿洗いが嫌いじゃないあなたがやれって言うと、ようやく洗ったけど、汚れが残ってたわ。
    今旦那は、息を吸うように皿を洗うし、ご飯も作る、洗濯もする。まともな人と生活するとこんなにも穏やかな気持ちでいられるんだと、ビックリです。

    +1

    -1

  • 5823. 匿名 2022/03/13(日) 07:34:45 

    >>5770
    一時期ってなんだよ。流行りって。
    趣味じゃんそれ

    +0

    -1

  • 5824. 匿名 2022/03/13(日) 07:35:55 

    >>5779
    すごいな。文章だけで外見が伝わる

    +0

    -0

  • 5825. 匿名 2022/03/13(日) 07:37:03 

    >>5784
    何度もそれ言われてるけど、ほっとくと家を汚染するんだよ
    本人が困るだけならいいけど共同生活してるからね。共用部を汚してくる

    +1

    -0

  • 5826. 匿名 2022/03/13(日) 07:39:47 

    >>4990
    旦那さんが無事で良かったです
    お酒や睡眠薬を飲んだあとだと目が覚めないらしいです
    湯船で眠ってしまうって、身体に異変が起きてますよ
    仕事で疲れてるとか

    旦那さんが亡くなってしまったら、お子さんも大変です
    旦那さんに良く話をして病院に連れて行った方がいいです
    健康でいてもらわないと
    妻子を養うという意味がわかってないかもしれませんね

    +0

    -0

  • 5827. 匿名 2022/03/13(日) 07:41:17 

    >>5035
    ほんとですね…

    +0

    -0

  • 5828. 匿名 2022/03/13(日) 07:52:46 

    >>135
    分かるわー
    10時に起きてきてカップラーメン食べても、12時になると昼飯は?と聞いてくる。バカだよね。

    +0

    -0

  • 5829. 匿名 2022/03/13(日) 08:06:40 

    >>5104
    あなたには何気ないコメントだったのかもしれませんが、コメントの優しさに号泣し過ぎて寝落ちしてしまいました。
    本当にありがとうございました。

    +0

    -0

  • 5830. 匿名 2022/03/13(日) 08:08:08 

    >>5820
    何で??
    結局自分だけでは自立して食べていけないから??

    +1

    -0

  • 5831. 匿名 2022/03/13(日) 08:11:38 

    >>3980

    >>238さん別に変な事も言ってないのに何でそんないじけた反抗期みたいなひねくれコメするん??
    変な人やな

    +1

    -0

  • 5832. 匿名 2022/03/13(日) 08:16:55 

    >>5830
    そりゃそうですよ
    共働きじゃなきゃ子育てできない時代に、一人で子供抱えて養えるほど稼げる人が何割いるんですか?それができるならこんなに共働きふえてないですよね。
    それは女に限らず男も一緒。
    子育てと両立しながら子供養う分まで稼ぐのって難しいですよ。育児全部外注して寝顔見るためだけに帰るんで良ければ稼げますけど、子供はそんなの望まないですから

    +2

    -0

  • 5833. 匿名 2022/03/13(日) 08:18:21 

    >>2658
    何十年前のだよ

    +0

    -0

  • 5834. 匿名 2022/03/13(日) 08:20:45 

    >>1670
    それは考え甘すぎるわ…
    高学歴で職歴あっても転職活動厳しいのに
    本当に職選ばんなら飲食介護清掃系だけどきっついよ??
    もちろんそういう仕事してる人をバカにするつもりはないけど今まで人に食わしてもろてグータラしてた人がいきなりそういう仕事就いても仕事まずこなせる能力自体あるかも不明だし、他人からの言わずとも漂ってくる何気ない目線とか案外辛いよ?

    +2

    -1

  • 5835. 匿名 2022/03/13(日) 08:27:37 

    >>1981
    ひどすぎる。
    妻側の両親ならまだいいが義両親かよ。
    徹底的に拒否して、その発言に怒った方がいい。

    +4

    -0

  • 5836. 匿名 2022/03/13(日) 08:31:33 

    >>1981
    友人も似たようなことあったわ。
    同居じゃないんだけど旦那さんの実家ある田舎に引っ越したいって。
    旦那さん本人は仕事のためにその中でも都市部に一人暮らしするけど、妻と子供は俺の両親の近くに住んでほしいって。妻は看護師だから田舎でも仕事あるし看護師だから義親のお世話もしてほしいからって。
    妻側の利点がマジ0すぎる。

    +7

    -0

  • 5837. 匿名 2022/03/13(日) 08:39:32 

    >>5832
    育児全部外注して寝顔見るためだけに帰るんで良ければ稼げますけど、子供はそんなの望まないですから

    何でそんな極端な考え方になるんかなぁ
    別に全部育児外注なんてせんで共働きやけど子供と過ごす時間普通にあるよ?
    子供も親が働かない理由を自分のせいになんてされたくないと思う(自分の実体験から)

    ここで夫が何もしない!とか愚痴ばっか言う時間や暇あるなら働いたら良いやん
    そしたら働く人増え税収とかも増え日本経済の為になるのに

    要は配偶者とかの文句だけグチグチ言って動かん相手をどうやったら役に立つ人間にシフトチェンジできるかの方法も考えず、自分は自分で働いたり納税したりする気もさらさらないって事やろ??
    頭使って考えたり文句ばっかで行動するの嫌いで死ぬまで何も変わらないままな人の特徴はそうだよね

    でも世の中はあなた中心に回ってないしおいしい所取りはできないよ
    何かを変えたり状況を良くしたいならまずは自分から動かなきゃね
    自分の納得する人生は自分自身で掴むものだよ

    +1

    -0

  • 5838. 匿名 2022/03/13(日) 08:46:08 

    大昔はお母さんが働いてる子はかわいそうだって言われていたし、鍵っ子って呼ばれて相当差別されてた時代があったんだよね。
    保育園に行ってた子どもはそれ以外の子と比べられて躾がなってないだなんだと噂されて。
    今は共働きが増えて当たり前みたいになってるけど、家事はともかく子どもの躾とか大変だろうなと思う。

    +0

    -0

  • 5839. 匿名 2022/03/13(日) 08:46:49 

    >>690

    名指しで言えちゃう頭大丈夫かな?🤣
    息子の嫁を選ぶのはお前じゃねーー
    こういう息子が妻を優先して母親を捨てることもあるよね

    +0

    -0

  • 5840. 匿名 2022/03/13(日) 08:48:35 

    >>5834
    あなたの方が甘いと思うわ。
    きつい視線で屈して老後誰か救ってくれるの?
    未来の自分を救うのは自分しかいないんだよ。
    悪魔に魂を売ったり熟女カフェならいざ知らず、普通に仕事するんだから、歯を食いしばってそこに居続けなければ意味はないと思うよ。

    +0

    -2

  • 5841. 匿名 2022/03/13(日) 08:49:09 

    >>5834
    どうしても離婚したいとか旦那が急死したとかならそういう仕事でもやるしかないんじゃない?よこ

    +1

    -0

  • 5842. 匿名 2022/03/13(日) 08:50:44 

    >>5837
    そりゃ共働きだから外注しなくても稼げるでしょう。
    今は二人で子供のぶん養ってるんだから。
    一人で子供養うってなったら残業しなきゃ足りないんですよ。まぁあなたは残業しなくても養えるのかもしれないけど、私は残業しなきゃ一人じゃ養えません。
    旦那だって現在、子供の園のお迎え時間になんて間に合ってませんから。
    あなたのお子さんはどうだか知りませんが、うちの子はアホな父親と離れることより母親と長くいる時間のが大切な時期なので私はその選択をしてます

    +0

    -0

  • 5843. 匿名 2022/03/13(日) 08:52:45 

    >>5834
    大体それ以外の仕事もあるでしょ。
    もちろん未経験だと勉強しながらで大変ではあるけどさ。
    本来調剤薬局とかも、会計だけなら別にいいことだしね。
    後は親族関係の会社の事務とか、グータラして生きてる人なんてたくさんいると思うよ。
    努力努力で生きてきたからそう思うのは仕方ないと思うが。

    +0

    -1

  • 5844. 匿名 2022/03/13(日) 08:54:08 

    >>5837
    あと残念ながらあなたの大好きな専業主婦や扶養内ではありません
    自分のお店を持っています

    +0

    -0

  • 5845. 匿名 2022/03/13(日) 08:56:38 

    >>3058
    でもここの人達見てると文句ばっかで結局何も行動したり変わろうともしないよね
    多少愚痴るのは分かるけどその程度の意識だから結局女はぶつくさ言いながら家事やるしやらせとけって男に舐められるんでしょ??

    これからの若い男子は家事する様になるとか言うけどそんな簡単なものかな…
    自分の息子には教育するって鼻息荒くしてる親いるけどさ、例えば勉強しろしろ押し付けて子供の成績上がる?自主的に勉強する子になる?
    ならないよはっきり言って
    親自身が勉強する姿を子供に見せてないから

    それと同じで母親がまともに働いてなかったり夫は家事手伝わずゴロゴロして家事しても手抜いて妻に家事負担多いの見て家事する男になると思う??
    ならないよ
    結局誰かがやってくれるって子供はそういう知恵は成長しながら身に付けるからね
    結局子供は家庭環境や親の姿を見て色々学ぶから家事教えた所でやる人間になるぐらいなら現状こんな風になってないよ

    あと若い男性は家事する様になるとかもう20年以上ぐらい前からとっくに言われてるよ
    でも今の時代になってもほぼ何も変わってないじゃん
    だからこういう夫が○○しませんトピが令和になった今ですら立つんでしょ??

    +1

    -0

  • 5846. 匿名 2022/03/13(日) 08:58:08 

    >>4537
    そうやって追い詰めるのが良く無いんじゃ無い?手抜きできるところは手抜きしようや。
    手抜きしても栄養バランスは崩さない方法なんていくらでもあるのに、それを許そうとしないから大変なんでしょ

    +0

    -0

  • 5847. 匿名 2022/03/13(日) 08:58:38 

    >>5842
    >>5844
    同じ人??
    自営業してんの??

    +0

    -0

  • 5848. 匿名 2022/03/13(日) 09:00:50 

    >>5847
    自営業というほどじゃないけどまぁそうですね 
    どちらも私です

    +0

    -0

  • 5849. 匿名 2022/03/13(日) 09:03:16 

    >>5840
    本当に職選ばんなら飲食介護清掃系だけどきっついよ??

    ここが引っ掛かったのかな
    これは自分の偏見もあるし素直に謝るわ
    ごめんね

    +1

    -0

  • 5850. 匿名 2022/03/13(日) 09:04:55 

    >>5845
    まぁ散々話をしても変わらないんだからもう諦めが大半だよね。
    旦那を変えるために転職して育児諦めて仕事ばかりしてなんてそれこそバカバカしい
    とりあえず子供が小さい間は我慢して、時期をみて離婚だよ。アホは治らない。

    +2

    -0

  • 5851. 匿名 2022/03/13(日) 09:05:09 

    >>5825
    うーんじゃあ何とか配偶者を動かすしかないよな
    頑張って!

    +1

    -0

  • 5852. 匿名 2022/03/13(日) 09:06:45 

    >>5851
    まぁ熟年離婚が結論ですよ

    +0

    -0

  • 5853. 匿名 2022/03/13(日) 09:25:34 

    >>5850
    あなたみたいにまだ理性的に話せる人なら良いんだけどね…
    ここのトピも最初は酷い男多いな思って見てたけど、女性もそんな酷い環境なら離婚したり自分が外出て働ける準備したら??ってまっとうなコメントには「でもでもだって…!」って屁理屈ばっか言ってる人多いしそりゃこんなんじゃ日本のカス男がきちんと家事育児する以前の問題と思ったな

    他のコメントでもちらほらある様に将来的に自立して離婚しても生活できる様に女性も職を手放さずスキルを身に付けるとかね(実際離婚できるできんは別として)
    片親世帯の支援は行政とかにもあるからそういうのはバンバン利用すれば良いし

    ここで文句や愚痴ばっか言ってる人達は結局自分を変えようとしたり(根本的に相手は変えられないから)
    努力したり行動する気もないし何かあったら「子供がー」とか言い訳ばっかりやし
    子供は父親も見れるのに結局母親が見ないと!って自分で自分の首絞めてる人多いし

    女性側がその意識なら先進国でもかなりの男尊女卑社会日本の風土はいつまでも変わらんと思う
    そりゃ男女ともに優秀な人ほど海外出ていくわなって思うよ

    +3

    -1

  • 5854. 匿名 2022/03/13(日) 09:29:40 

    >>5848
    そっかお疲れ様
    夫さんとは仲悪い感じ??

    +0

    -1

  • 5855. 匿名 2022/03/13(日) 09:34:17 

    >>5853
    でもまぁ離婚を考えられるのってやっぱりその見込みを考えられるからだからね。
    協力しない夫と育児してたらどうしても仕事をセーブするしかなくなるし、そうなると子供連れて離婚する稼ぎまで戻すのは難儀だよ 
    後から思えばそんな男のためにキャリア捨てるなんてって思うけど、最初の頃は幼子いるしどうにかして育てなきゃ家庭を優先しなきゃて思っちゃうしね。
    私も転勤族でキャリア寸断されてるので今は子育て優先しながらスキルアップに勤しんで、子供がある程度手が離れたら離婚て予定だよ。

    +0

    -0

  • 5856. 匿名 2022/03/13(日) 09:34:50 

    >>5854
    何度注意しても治らない旦那は一人だけ幸せそうです。
    私は憎悪です。

    +0

    -0

  • 5857. 匿名 2022/03/13(日) 09:38:37 

    >>5757
    年収の割合分は最低やれやって言ってんのに頭悪いね。そんなこともわからないから叩かれてんだよw

    +0

    -0

  • 5858. 匿名 2022/03/13(日) 09:41:14 

    >>5857
    折半しろと騒いでる人なんてほぼいないよね。
    むしろ家事協力とかではなく「人として最低限それは自分でやるのね?」てレベルの片付けくらいやってくれと言ってる人が多い
    もはやそれは共働きも稼ぎの差も専業も関係ないと思う。人としての問題

    +2

    -0

  • 5859. 匿名 2022/03/13(日) 09:42:13 

    >>5281
    これはある。若い子は家事はやるけど、その分共働き当たり前と思ってるから、女性にも仕事や稼ぎを求める。独身の男性と話していても長く働ける仕事してる女性は人気。もちろん子供とか出来たらそうはいかない事もあるけど、定年まで働ける可能性が高い女性がいいって漠然と思ってるよ。
    その分家事はできる男子が多いから、私はそっちの方が羨ましいわ。

    +2

    -0

  • 5860. 匿名 2022/03/13(日) 09:45:39 

    >>5859
    若い子ってどれくらい若さ?
    少なくとも30後半はそんな男性は少ない。
    家事育児してる風に見える部分だけ協力する感じ

    +2

    -0

  • 5861. 匿名 2022/03/13(日) 09:48:35 

    >>5856
    そっか…
    子供いるのに家事育児しないとか??
    あなたも働いてるのに

    +0

    -0

  • 5862. 匿名 2022/03/13(日) 09:50:54 

    >>5861
    家事育児協力しないなんて!とかいう幸せな悩みではなく
    家事育児邪魔してくるやめて!何もしないならせめて邪魔しないで!ですね。

    +0

    -0

  • 5863. 匿名 2022/03/13(日) 09:52:23 

    >>5860
    確かに20代ぐらいの彼女いたり結婚して子供がいても家事育児やってる風男も多いな
    そーいう奴に限ってイクメンアピールだけは一丁前にするから聞いてると白々しくて真顔になってまう
    本当に家事育児する人は経験上自分からアピールなんてしないんだわ

    +1

    -0

  • 5864. 匿名 2022/03/13(日) 09:53:04 

    >>5860
    30くらいまでかなあ。社食もあるけど、一人暮らしで簡単なお弁当作ってくる人も結構多い世代。家電も拘りがあったり。そう言う男子はバルミューダ やダイソン率高いw

    +0

    -0

  • 5865. 匿名 2022/03/13(日) 09:54:32 

    >>5862
    家事育児邪魔する男なのか
    それはあなたの求める家事育児レベルに合ってないとかでなくあたなや子供に悪影響あったり嫌がらせめいた事するモラハラ男って事なんかな?

    +0

    -0

  • 5866. 匿名 2022/03/13(日) 09:55:26 

    本当にいなくなってくれたらいいのに、と切実に思う。病的に気が利かなく、まったくこちらの気持ちを考えない生活のクセに、触ってきたがる。気持ち悪い。やりたくないのを全面に出すと、機嫌が悪くなる。なぜやりたくないのか、一生考えないんだと思う。いなくなってほしい。

    +1

    -0

  • 5867. 匿名 2022/03/13(日) 09:56:30 

    >>5863
    他所から見える部分だけやるから世間的には「家事育児する男性が増えた」て評価になるけど、他所から見えないこと雑用みたいなことは全然やらないから「うちの旦那は家事育児しない」て言う妻が圧倒的に多い。
    「園の送迎するお父さんが多くて協力的な父親がふえた」とかガルちゃんで何度も見かけるコメントだもの。
    送迎て父親大好きよね、他のお母さんや先生たちに褒められる最高ポイントだもん。
    朝早起きして子供の身支度手伝ってかばんの中身もしっかり把握してる父親はその1割くらいしかいないと思うよ

    +0

    -0

  • 5868. 匿名 2022/03/13(日) 09:57:21 

    >>4929
    一部の人しか見てないのによくそんな上から目線で発言できるね。

    +0

    -0

  • 5869. 匿名 2022/03/13(日) 09:59:34 

    >>5865
    ちっさなことで例えるなら、朝の支度で私と子どもたちがバタバタしてるのをよそ目に一人のんびり朝風呂して、出勤ざまに「今日の髪型変だなー」とか子供達が嫌がるような言葉を投げかけて、子供達が泣いて更に朝の支度がますます進まない。
    みたいな感じ。子供がトイトレ失敗したらずっと小馬鹿にして泣かせたり

    +2

    -0

  • 5870. 匿名 2022/03/13(日) 10:00:51 

    >>5864
    やっぱりそうだよね。30以下だわ。
    でも30以下の男性ってまだ子供いる人のが少ないから、全体的に見たら家事育児する男性ってまだまだいないんだなって思う

    +0

    -1

  • 5871. 匿名 2022/03/13(日) 10:06:27 

    >>5867
    送迎て父親大好きよね、他のお母さんや先生たちに褒められる最高ポイントだもん。

    これだよね
    うちの出来損ない兄弟もこういう他人に見えるアピールだけは進んでしてるわ
    そして褒められてドヤってる
    家の中ではなーんもしない
    人が見てないけど誰かがやらないといけない家事とかは全くしないから滅べば良いのにと思うよ

    後こういう人達って仕事でも同じタイプの人多くない??
    成果分かりやすい仕事には力入れたり酷い時は人の顧客奪い取ったり…
    一応正社員もやってる目立たない雑用とかはさりげなく他の人がやるように仕向けたりさ
    バカな上司はまんまと騙されてる
    騙されてない上司もそういう奴らの本性は分かってるけどやり方はともかく業績上げには貢献してるから注意しづらいんだろうなって感じだよ

    +1

    -0

  • 5872. 匿名 2022/03/13(日) 10:08:52 

    >>5871
    誠に残念ながらうちの旦那は会社でも使えないポンコツです。
    なので評点上でもうまくやってる男性のが圧倒的に羨ましい
    まじで会社のお荷物で社内過去最低評価を更新してる

    +0

    -0

  • 5873. 匿名 2022/03/13(日) 10:15:26 

    >>5869
    何それ最低じゃん…
    普通にモラハラだし子供やあなたに対しての人権侵害にも繋がるから訴えたら慰謝料取れるレベルだよ
    うちも実家やきょうだい仲悪く弟がそんな感じのクズであなたと同じ様な事されて読んでて腹立ったよ
    朝風呂の話とかも一緒だわ…自分さえ良ければ良いって奴(他人の夫にごめんだけど)なんだね
    でも経済的に離婚は難しいのか
    誰か他人に話したり行政機関等に家庭の相談とかはしてる??
    少し聞いただけでもあなたの心身の健康が心配になったよ

    +0

    -0

  • 5874. 匿名 2022/03/13(日) 10:20:21 

    >>5873
    昔は朝風呂に腹立ってたけど、今は最大限関わらないでほしいから朝風呂でもなんでもいいから姿見せないでくれたらオッケーです。笑
    子供たちには「お父さんの言うことをいちいち気にするな」と言ってます。
    ここでも何度か書いたけど、今はなるべく子供と一緒の時間を優先するほうがいいと判断してる時期なので、私が一人で子供養ってフルタイムで遅くまで働くのが最善と思わないので離婚はまだしません。
    子供の手がある程度離れる頃までに準備段階です。

    +0

    -0

  • 5875. 匿名 2022/03/13(日) 10:22:10 

    >>5872
    おぉ…旦那さんドンマイとしか言えんわごめん
    ただ仕事が本当の意味でできる人は良いけど、成果出しても卑怯な手を使って出来るフリしてるだけの奴は家庭でモラハラやDVしてる奴多いからね
    奥さんや子供病む人も多いよ

    +0

    -0

  • 5876. 匿名 2022/03/13(日) 10:24:19 

    >>5875
    あなたの言いたいことは理解してる。
    ただうちは本物のポンコツだから当てはまらないだけで。笑
    要するにどこでも卑怯者ってことだよね。

    +0

    -0

  • 5877. 匿名 2022/03/13(日) 10:28:35 

    >>5866
    私もそれ、つい思ってしまいます。想像力が根本的に欠けているんですよね
    女でも作って出て行ってくれないかな…

    +0

    -0

  • 5878. 匿名 2022/03/13(日) 10:30:56 

    >>5874
    そっか…それぞれの考えがあるよね
    自分は>>5726で多分あなたとずっとレスバしてきたけど事情もよく知らず偉そうに色々言ってごめんなさい
    嫌らしい人が家庭にいると雰囲気も悪くなるし大変だよね
    子供さんへの想いが伝わってきたよ
    色々難しいと思うけどあまり無理しない様にぼちぼちで頑張って下さいね
    応援してます

    +0

    -0

  • 5879. 匿名 2022/03/13(日) 10:32:29 

    >>5877

    気持ちをハッキリ伝えても何も変わらないんだから想像力云々の次元じゃないよな、ただの本当に性格悪い自己中もしくは病的
    と私は旦那に思う。

    +1

    -0

  • 5880. 匿名 2022/03/13(日) 10:35:28 

    >>5876
    自分の事愚痴らせてもらってありがと
    本物のポンコツって凄いネーミングw
    旦那さん要領悪い人なのかなって気はしたけど違う??

    +0

    -0

  • 5881. 匿名 2022/03/13(日) 10:36:25 

    >>5878
    あ、ずっと同じ方だったんですね。てっきり途中から別の優しい人に変わったんだと思ってました。
    まぁ離婚が最善なのは間違いないけど、それで生じる子供への影響とどっちが今は最善かは各家庭で違うから難しいよね。
    色々と話を聞いえくれてありがとう。子どもたちとお出かけしてきます。
    旦那はもちろん不在です。笑

    +0

    -0

  • 5882. 匿名 2022/03/13(日) 10:37:47 

    >>5880
    単純にアスペルガーとか発達障害とかそういう部類だと思う。病院に行ってくれないから診断は降りないけど、周りからもおたくの旦那はちょっとそれ系だよねって言われる。
    あ、愚痴だったのね。笑

    +0

    -0

  • 5883. 匿名 2022/03/13(日) 10:42:18 

    >>5879
    他人の気持ちがわからないと、伝えても困惑しますよね。まあたいていキレますけど
    私は主人は自己愛なんちゃらではないかと疑ってます。

    +1

    -0

  • 5884. 匿名 2022/03/13(日) 10:43:20 

    >>5881
    ごめんごめん
    自分屁理屈タイプなんだわw
    途中から優しい人ってワロたよw
    旦那はほっとけだね
    子供さん達とお出かけ行ってらっしゃい
    忙しいのにレス返してくれてありがとね
    自分は休みだし今から少しボーッとするよ
    とにかく無理せず体に気をつけて子供さんと一緒に頑張って下さいね😊

    +0

    -0

  • 5885. 匿名 2022/03/13(日) 10:43:35 

    >>409
    旦那さんが家事をするときは、あなたが子どもの面倒をみてるから家事に集中できるけど、昼間は子どもを見ながら家事をするのが大変ってことかな?

    +0

    -0

  • 5886. 匿名 2022/03/13(日) 10:49:12 

    >>5883
    そう。とりあえず自分の意に反すること言われたらキレて逃げて終わり

    +2

    -0

  • 5887. 匿名 2022/03/13(日) 10:51:09 

    >>5884
    ガルちゃんでレスバしてた人と最後には分かり会えるって稀にあるけど嬉しいです。 旦那とは永遠にわかり合えないので。
    ではでは行ってきます!良い休日を

    +0

    -0

  • 5888. 匿名 2022/03/13(日) 10:57:15 

    >>5882
    ん?5867の人だよね?
    男って表面上イクメンやってるアピする奴多いよねってコメントだったからうちも兄弟がそういう外面だけは良い卑怯者でほんと無理って言う愚痴でした

    旦那さん周囲の人にも言われるし発達障害ってかアスペ系かもしれないんですね
    小さい頃に療育とかは受けてない世代の人かな?
    病院も本人が自覚してないと縄くくって引きずって連れてく訳にもいかないから難しいですね
    自分も仕事してたり親戚に空気読めない人たまにいてイライラしたりため息出る事あるな

    +0

    -0

  • 5889. 匿名 2022/03/13(日) 11:03:51 

    >>5887
    ほんと偉そうにごめんね💦
    討論好きだからガル男と間違われる事もあるよw
    たまにヒートアップしちゃったりケンカ別れもあるけど終わりよければ全て良し!だよねw

    そんなくそ旦那(ごめん)なんてほっとけだよ!!!
    気を付けてお子さん達とお出かけしてね
    ではでは☺️

    +0

    -0

  • 5890. 匿名 2022/03/13(日) 11:09:23 

    >>5840
    現実の厳しさを問うてるのに、逆ギレしてて草

    +2

    -0

  • 5891. 匿名 2022/03/13(日) 11:14:29 

    >>5859
    「うちの旦那は家事やってるよ」って嘘ついてる若い子もいるから微妙なとこだけどね。
    可哀想って思われたくないから、見栄張っちゃうらしいよ。

    +0

    -0

  • 5892. 匿名 2022/03/13(日) 11:27:04 

    >>5888
    あ、そか。そうだった。知り合いの話だったもんね。
    なんか知人の話と脳内変換してた
    お話聞いてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 5893. 匿名 2022/03/13(日) 11:28:53 

    >>8
    この独特な目、前にも見た気がするんだけど
    どんな広告だっけ?

    +0

    -0

  • 5894. 匿名 2022/03/13(日) 11:37:30 

    >>5834
    そんな事ないよ
    今は新人から教育する時間も費用もないから
    役職付きの職歴あれば
    女性で500万以上の求人たくさんあるよ
    企業も女性幹部います!って宣伝したいから
    今すごい欲しがってる

    +0

    -0

  • 5895. 匿名 2022/03/13(日) 11:40:13 

    >>5894
    その人に評価される職歴がないんでしょ
    職種選ばなければあるって言ってるんだから
    自分の条件で検察したらロクな仕事ないって事

    +1

    -0

  • 5896. 匿名 2022/03/13(日) 11:44:24 

    旦那に家事育児参加を促したいなら
    弁護士に入ってもらえばいじゃん

    +1

    -3

  • 5897. 匿名 2022/03/13(日) 11:46:52 

    >>5896
    ここにいる人たちは
    金銭的余裕なさそうだから無理でしょ

    +1

    -0

  • 5898. 匿名 2022/03/13(日) 11:49:07 

    >>5294
    テレビなんてパフォーマンスだよ
    SNSもね

    +0

    -0

  • 5899. 匿名 2022/03/13(日) 11:50:08 

    >>5896
    それってさらに不仲になりそうだね

    +4

    -0

  • 5900. 匿名 2022/03/13(日) 11:51:12 

    >>5892
    いえいえ
    旦那さんに色々思う所あると思うしw
    夫婦関係は難しいですね
    無理なさらず過ごして下さいね

    +0

    -0

  • 5901. 匿名 2022/03/13(日) 12:01:02 

    >>5869
    ズレるけど、こういう夫でも妻も子供もいる家族持ちなのに独身者というだけで性格に問題あるみたいに言われるの何だかな…

    +0

    -0

  • 5902. 匿名 2022/03/13(日) 12:01:34 

    >>1368
    旦那からしてみればご飯づくりをサボる嫁のぶんなんてなくて当然!という考えなんでしょうかね。 
    思いやりなくてびっくりだわ。

    +1

    -0

  • 5903. 匿名 2022/03/13(日) 12:03:56 

    >>5897
    金銭的余裕はなさそうだね
    本来なら早い段階で弁護士に依頼して
    弁護士同伴で話し合いをするべき
    それをしないで感情で報復行動に出てる
    明らかに不利な事してても平気って事は
    旦那側も弁護士を連れてくるような人じゃないって事
    お互いに収入が低いんだよ

    +0

    -1

  • 5904. 匿名 2022/03/13(日) 12:08:41 

    >>1428
    ひとり目はと慣れていないから手伝うけど二人目3人目なら余裕だろ?という考えと、旦那自身が育児に飽きたとか、目新しさがなくなったからじゃないかね。

    +3

    -0

  • 5905. 匿名 2022/03/13(日) 12:09:17 

    >>5824
    外見どんな感じなんだろ??

    +0

    -0

  • 5906. 匿名 2022/03/13(日) 12:16:21 

    >>1405
    女性は配偶者いるより離別のほうが長生きなんだね!離別だと女性も働いている人のほうが多いと思うけど、それでも長生きって、旦那からのストレスって相当だね。

    未婚の男性が会社にいるけど、だいたい皆小太りでペットボトルジュース飲みまくってるわ。夜も酒ばかり飲んでると言っていたから、この寿命の短さに納得。

    +0

    -0

  • 5907. 匿名 2022/03/13(日) 12:17:52 

    >>5899
    そりゃ一方的に弁護士に攻撃させたらそうなるよ
    でも妻側が一方的に家事やれ!って言ってやらないなら私もやりませんで夫婦仲改善されるか?
    弁護士に相談して旦那側の主張と妻側双方の意見や仕事内容を踏まえて
    こうしたらどうですか?ってプロの目から
    判断してアドバイスもらえば良いじゃん
    それでも改善の余地なしないなら離婚て手順
    裁判になっても妻側は夫婦生活改善の為の
    努力をした訳だから有利だし

    +0

    -0

  • 5908. 匿名 2022/03/13(日) 12:20:34 

    >>5336
    ゴミやホコリや汚れが気にならない人っているんですよね。
    コンロやシンクやトイレや風呂場は綺麗な状態で使いたいので仕方なく掃除してます。

    将来ポックリいければ良いですが、介護状態にでもなったらと思うと恐ろしいです。
    お金貯めつつ、別居した場合の少ない年金で暮らし方を模索しています。

    +0

    -0

  • 5909. 匿名 2022/03/13(日) 12:26:49 

    >>5907
    まあここの人たちは感情で突っ走ってるし
    無駄でしょ
    冷静に理論的に弁護士と交渉するお金もスキルもない
    スレの前の方で離婚になったら公証役場でって話が出てたから旦那より稼いでるとか
    バリキャリ設定の割にには
    弁護士に依頼するお金の余裕ないんだなって思ったよ

    +1

    -0

  • 5910. 匿名 2022/03/13(日) 12:37:09 

    >>5909
    バリキャリ設定で
    外国では!って言う割には
    スキルアップや収入アップの為に転職もしないし
    家事育児を外注して働いたら?
    外国の女性はそうしてるって言うと
    子供への愛情が!って吠える
    そもそも私だけに押し付けて損だから
    育児や家事をおろそかにして
    子供を良くない環境に置いてるのに
    外注すると子供への愛情ない!ってめちゃくちゃじゃん
    本音はお金ないし愛情より損得でしょ

    +1

    -0

  • 5911. 匿名 2022/03/13(日) 12:39:00 

    >>5909
    あーそれ私
    弁護士から自分で調停やるよう勧められたんだけど…
    いきなり弁護士から連絡来たら感情的に拗れるからなんでもかんでも弁護士に頼めばいいって訳じゃないよ
    弁護士に頼んだ方がいい場合ももちろんあるけど
    法曹界専門家向けの養育費の本10冊くらい読んで色々調べた

    +1

    -0

  • 5912. 匿名 2022/03/13(日) 12:40:59 

    >>5910
    ここの人っていうけど一人だけじゃないんだけど
    外注してる人だっていたし嫌だと言う人もいたっていうだけ

    +0

    -0

  • 5913. 匿名 2022/03/13(日) 12:47:42 

    >>5702
    転職はありっちゃありだけど…首都圏はどこ行ってもだいたいブラックで何やっても疲れない?都心の一等地の大手とかは別だよ。
    直訴しても変わらないと思うな。国には何回かメール出してるし選挙も行ってるけど。
    地元は田舎だけどここまで仕事に追われてる感じ無い。その代わり消防団、町内会とか私生活の集まりとかがめんどくさそうだけど。

    +0

    -0

  • 5914. 匿名 2022/03/13(日) 13:09:24 

    >>5912
    でもこのスレ外注に否定的な意見多数だったよー

    +0

    -0

  • 5915. 匿名 2022/03/13(日) 13:11:08 

    >>5911
    いきなり弁護士から連絡ってそんな乱暴なw

    +0

    -0

  • 5916. 匿名 2022/03/13(日) 13:12:24 

    >>5841
    生命保険、遺族年金、団信って知らんの?

    +0

    -1

  • 5917. 匿名 2022/03/13(日) 13:12:31 

    >>5914
    何回かは
    帰る頃には子供寝てるじゃんとか
    否定的な意見あったね

    +0

    -0

  • 5918. 匿名 2022/03/13(日) 13:13:01 

    >>5915
    弁護士って代理人だから。弁護士に頼むってそういうことだよ。

    +0

    -0

  • 5919. 匿名 2022/03/13(日) 13:14:39 

    >>5915
    それ乱暴すぎるでしょ
    何その喧嘩腰w

    +0

    -0

  • 5920. 匿名 2022/03/13(日) 13:16:43 

    >>5907
    弁護士使ってきたって事実だけで、こいつは他人だ、敵だって相手からしたらなるって。
    人間相手って忘れてそう。

    +2

    -0

  • 5921. 匿名 2022/03/13(日) 13:17:12 

    >>5918
    横だけどまず相談じゃない?
    いきなり旦那の前に連れて行く前提なの?
    旦那と妻の収入割合とか仕事内容とか家事参加率とか
    これどうなんでしょうって聞きに行く

    +1

    -0

  • 5922. 匿名 2022/03/13(日) 13:18:02 

    夫婦円満を最終目標とするなら弁護士違うなんて悪手でしかないわ。

    +1

    -0

  • 5923. 匿名 2022/03/13(日) 13:18:48 

    >>5896
    アホみたいな発想

    +1

    -0

  • 5924. 匿名 2022/03/13(日) 13:18:51 

    >>5920
    そもそも夫婦関係破綻してるじゃん
    話し合いしてもダメ
    やってくれない
    それで家事放棄する

    +0

    -1

  • 5925. 匿名 2022/03/13(日) 13:19:58 

    >>5924
    離婚をしたいならそれでいいんじゃない。
    弁護士使って改善なんかされない。
    敵対視されて離婚になるだけ。
    弁護士使った時点で、道は離婚しかなくなる。

    +2

    -0

  • 5926. 匿名 2022/03/13(日) 13:20:57 

    まあ別にいいんじゃない
    感情論大好きだし
    犬用の器でご飯出すとか
    洗ってない皿で料理出す妻が味方か?

    +0

    -0

  • 5927. 匿名 2022/03/13(日) 13:21:05 

    >>5921
    弁護士事務所にそんなこと頼むの聞いたことないんだけど。あるならソース見せて。
    普通は夫婦円満調停を申し立てるとか、夫婦カウンセリングに通うとかだよ。

    +0

    -0

  • 5928. 匿名 2022/03/13(日) 13:23:10 

    家の中ぐちゃぐちゃにしてまで
    離婚しない理由が良くわからないけどね
    身体にも良くないし
    まあ金銭的に離婚出来ないから仕方ないんだろうけど

    +1

    -1

  • 5929. 匿名 2022/03/13(日) 13:24:02 

    >>5927
    もうすでに破綻してるのにカウンセリングすんの?

    +0

    -0

  • 5930. 匿名 2022/03/13(日) 13:25:33 

    >>5922
    最終目標は離婚でしょ
    改善案出しましたって書いてあるじゃん

    +0

    -0

  • 5931. 匿名 2022/03/13(日) 13:25:48 

    >>5929
    そのためにカウンセリングって存在してるのに、何いってんだこの人

    +0

    -0

  • 5932. 匿名 2022/03/13(日) 13:26:18 

    >>5930
    どこに?

    +0

    -0

  • 5933. 匿名 2022/03/13(日) 13:26:51 

    皿は洗わない
    掃除しない
    洗濯しない
    妻も旦那も家事放棄したら再構築は無理でしょうよ

    +1

    -0

  • 5934. 匿名 2022/03/13(日) 13:27:02 

    >>5929
    破綻してるかどうかは知らないけど、改善したい人がカウンセリングや夫婦円満調停を申し立てる。
    離婚したい人は離婚をする。

    +0

    -0

  • 5935. 匿名 2022/03/13(日) 13:27:31 

    >>5930
    「旦那に家事育児参加を促したいなら 」
    って書いてるあたり、離婚が最終目標には見えないけど?

    +0

    -0

  • 5936. 匿名 2022/03/13(日) 13:28:31 

    やっぱりすぐ感情的にになる
    こんなの誰か相手でも無理でしょ

    +0

    -0

  • 5937. 匿名 2022/03/13(日) 13:29:09 

    子供が混じってんの?
    ものを知らなさ過ぎる

    +0

    -0

  • 5938. 匿名 2022/03/13(日) 13:29:20 

    >>5936
    めっちゃ感情的やん。あなた。
    理論的には見えない。

    +0

    -0

  • 5939. 匿名 2022/03/13(日) 13:29:34 

    めっちゃ攻撃的じゃんここの人ら
    結婚に向いてないよ

    +0

    -0

  • 5940. 匿名 2022/03/13(日) 13:29:43 

    >>5937
    ほら感情的になってる

    +0

    -0

  • 5941. 匿名 2022/03/13(日) 13:30:12 

    もうバカしかいないw

    +0

    -0

  • 5942. 匿名 2022/03/13(日) 13:30:35 

    >>5941
    カッカすんなよ。理性ないなぁ

    +0

    -0

  • 5943. 匿名 2022/03/13(日) 13:31:20 

    >>5941
    自分の思い通りにならなかったら発狂するタイプの典型ですな

    +0

    -0

  • 5944. 匿名 2022/03/13(日) 13:31:24 

    他人をとにかく攻撃する
    オウムか返ししる
    旦那にもやってるんだろうなー

    +0

    -0

  • 5945. 匿名 2022/03/13(日) 13:31:37 

    論破されたら相手が感情的になってるって言うとかモラハラそのもの

    +0

    -0

  • 5946. 匿名 2022/03/13(日) 13:31:58 

    面白くなって参りましたー!

    +0

    -0

  • 5947. 匿名 2022/03/13(日) 13:32:13 

    >>5945
    全然論破できてなくて草

    +0

    -0

  • 5948. 匿名 2022/03/13(日) 13:32:42 

    >>5946
    つまんないよ

    +0

    -0

  • 5949. 匿名 2022/03/13(日) 13:33:38 

    すごいねこの流れ
    気に入らなきゃ叩き潰す
    許さない

    +0

    -0

  • 5950. 匿名 2022/03/13(日) 13:33:45 

    弁護士出して
    関係改善して
    夫婦円満に暮らす


    お花畑かw

    +0

    -0

  • 5951. 匿名 2022/03/13(日) 13:34:12 

    そりゃ結婚向いてないわ

    +0

    -0

  • 5952. 匿名 2022/03/13(日) 13:34:49 

    自己紹介かぁw

    +0

    -0

  • 5953. 匿名 2022/03/13(日) 13:35:12 

    旦那と話し合いするなんて
    無理だよこんな人
    気の毒だわ

    +2

    -0

  • 5954. 匿名 2022/03/13(日) 13:36:12 

    >>4540
    ひどい旦那だね
    お子さんも4人もいたらお母さん(あなた)もメソメソ出来なくて気丈に振る舞うだろうし、誰にも弱音吐けないと思うし、孤立しちゃいそう。
    どうか体だけは壊さないようにね。

    +1

    -0

  • 5955. 匿名 2022/03/13(日) 13:36:27  ID:3DW27oZlGD 

    そりゃ犬用の器にご飯盛りつけるわ

    +0

    -0

  • 5956. 匿名 2022/03/13(日) 13:37:20 

    そりゃこんなパワフルなら離婚調停
    1人でいけるわ

    +0

    -0

  • 5957. 匿名 2022/03/13(日) 13:37:22 

    弁護士使って話し合いw
    その時点で敵認定されてるって感じる普通の人間の感覚はわからんのやろなぁ〜

    どんなふうに生きてたら、世間とこんなにも感覚ズレられるんだろ

    +0

    -0

  • 5958. 匿名 2022/03/13(日) 13:38:27 

    >>5957
    受験が終わってスマホ買ってもらった中学生が沸いてるとか

    +0

    -1

  • 5959. 匿名 2022/03/13(日) 13:38:43 

    一度敵認定されてるって感じて、その後、その相手と関係修復なんて気持ちになれる人いてんの

    +0

    -0

  • 5960. 匿名 2022/03/13(日) 13:39:08 

    >>5958
    ここ大学生も多いね

    +0

    -0

  • 5961. 匿名 2022/03/13(日) 13:45:35 

    >>5933
    どっちも歩み寄りしない時点で終わってる。
    弁護士なんて出してきたら離婚したいんだなと冷める。

    +2

    -0

  • 5962. 匿名 2022/03/13(日) 13:47:41 

    家の中ぐちゃぐちゃで
    めっちゃ怖い妻がいたら帰りたくないよね

    +0

    -2

  • 5963. 匿名 2022/03/13(日) 13:49:47 

    旦那の部屋掃除しないとかは分かるけど
    共有部分汚いとか無理だわ
    皿洗ってないシンクとか

    +1

    -0

  • 5964. 匿名 2022/03/13(日) 13:51:31 

    家の中カオスにしてまで家事しないってもう修復なんて考えてない

    +1

    -0

  • 5965. 匿名 2022/03/13(日) 13:52:44 

    >>5963
    ましてやそれを報告し合うとか無理

    +0

    -0

  • 5966. 匿名 2022/03/13(日) 13:54:09 

    >>5913
    地方でもブラック企業や大手のホワイト企業もパワハラとか普通にあるし一長一短だと思うよ
    自分の身内は都会で働いて確かに忙しそうだけどやっぱ給与高いしもし仕事辞めても求人実際多いからなぁ

    自分は地方独特の閉鎖的なとこが嫌い
    町内会や近所付き合いなんて当たり前にあるしアポ無しで近所の人来たり都会と違って人少なく遊ぶ所や出掛ける場所もほぼなくて休日せっかく出掛けても会いたくない知り合いと鉢合わせる事も多いし
    一番嫌なのが人の噂話が地方では娯楽になってる事
    都会でもあるけど地方の人間関係はより濃密だし合わなかったら病むよ

    だからまともで優秀な人ほど地元出てある程度都会へ旅立って結局地方に残ってるのはマイルドヤンキーやDQN系多い
    ちなみに一番人口多い県庁所在地でもそんな感じかな

    +1

    -0

  • 5967. 匿名 2022/03/13(日) 13:56:42 

    >>5913
    直訴しても変わらないと思うな。国には何回かメール出してるし選挙も行ってるけど。

    あとごめん
    そういう行動も実際してるんだ偉いね

    +0

    -0

  • 5968. 匿名 2022/03/13(日) 14:01:51 

    家事折半
    家計折半

    って時点で間違ってる

    ストレス半端ない

    +0

    -0

  • 5969. 匿名 2022/03/13(日) 14:05:19 

    >>1450
    我に帰ったか

    +0

    -0

  • 5970. 匿名 2022/03/13(日) 14:07:22 

    >>5904
    一人目は妻と二人で一人の面倒見るけど
    二人目以降は一人で一人の面倒見ないといけないから大変で嫌なんだろうな
    くずが

    +3

    -0

  • 5971. 匿名 2022/03/13(日) 14:10:06 

    >>5907
    なんかそういうのって海外だから通用する感じがする。
    日本なら弁護士に言われたから仕方なくやりますが、弁護士立てるような妻なんてもうなんの情もありません。冷めきった関係になりました。
    て感じ

    +1

    -0

  • 5972. 匿名 2022/03/13(日) 14:10:39 

    >>5970
    離婚しそうな人にやたら感情移入するよね
    自分が離婚しそうなんだろーな

    +0

    -0

  • 5973. 匿名 2022/03/13(日) 14:11:47 

    >>5917
    そもそもバリキャリ目指してるから家事やれって話じゃないよね
    普通に働くから家事も分担してねって話

    +0

    -0

  • 5974. 匿名 2022/03/13(日) 14:11:57 

    >>5971
    それな。
    関係修復したいなら、カウンセリング程度にとどめとくのが吉。

    +0

    -0

  • 5975. 匿名 2022/03/13(日) 14:14:40 

    >>5924
    弁護士ってそれ解決になってない
    それ我慢するか離婚するかの二択の離婚の方だよ

    +1

    -0

  • 5976. 匿名 2022/03/13(日) 14:15:10 

    >>5930
    離婚させたいんじゃん

    +0

    -0

  • 5977. 匿名 2022/03/13(日) 14:15:15 

    >>4017
    〜して『おいたから』じゃなくて
    歯磨き済んでるからもうしなくていいからねー!等でいいよね
    っであれ?同じか?
    私の言いたいことわかってくれる人いるかな

    なんか恩着せがましいんだよね男って

    +6

    -0

  • 5978. 匿名 2022/03/13(日) 14:16:39 

    >>5928
    家ぐちゃぐちゃは自分が我慢できるけど
    離婚すると子供に我慢させることになるからよ

    +1

    -0

  • 5979. 匿名 2022/03/13(日) 14:18:34 

    >>5928
    家ぐちゃぐちゃ程度で離婚するって聞いたことないわ

    +2

    -0

  • 5980. 匿名 2022/03/13(日) 14:19:28 

    >>5928
    そんな程度で軽く離婚するような人は結婚向いてないな

    +1

    -0

  • 5981. 匿名 2022/03/13(日) 14:25:37 

    >>249
    姉の所が10倍まではいかないけど3か4倍位で義兄はテレワークでも出社でも遅い時間まで仕事だから平日の食事は調理済みおかずの宅配サービス、掃除は最小限のことだけやって水回り油回りは定期的にハウスクリーニング頼んでるみたい
    買い物もネットスーパー利用してると言ってた

    +0

    -0

  • 5982. 匿名 2022/03/13(日) 14:57:58 

    >>1455
    年収良い人と結婚したけど、会社が気に食わないって転職されて年収半分になった。
    それも私の見る目がないってこと?そこまで予測できる?

    +2

    -0

  • 5983. 匿名 2022/03/13(日) 15:03:32 

    >>5982
    そんなん見る目関係あんの?
    そんなことにまで見る目ないからとか言ってくる人って、
    旦那が病気になって早死して未亡人になったら、健康な人か見抜けなかったあなたが見る目ないって言ってきそう

    +2

    -1

  • 5984. 匿名 2022/03/13(日) 15:32:05 

    う〜ん・・・こういう話って旦那がクズなのを除いて「家事しない」というより掘り下げると「仕事の都合でできない」とかのパターンが多くない?

    やってもらいたいって意思表示してるか否にもよるよね

    旦那側が感謝してて出来る時に手伝おうと声かけたのに「私は毎日やってる」とか「自分のやり方があるから手出しされたくない」とか断ってるガル民のコメントとかよく見かける

    +2

    -0

  • 5985. 匿名 2022/03/13(日) 15:40:01 

    >>24
    乳児の胃腸炎で私も看病で寝不足だったから、
    洗濯カゴが2ついっぱいになったまま放置していたら
    旦那が隣でカップラーメン食べながら家事をしない私にイライラしながら文句言ってきた
    (ちなみにタオル類はまだまだあり、旦那が翌日着る仕事着はキープしてある状態)
    その時に私が旦那と同じくらい稼いだら家事を手伝うと言われて本気でこいつをぶちコロしてやろうかと思った
    ついでに言うと私まともにご飯食べられてなくてフラフラの状態だった
    あの時の私の殺意はガル民なら共感してくれると思う
    今は子供連れて別居してるので旦那の育児()を一切やめたら楽ですウェーイ

    +5

    -0

  • 5986. 匿名 2022/03/13(日) 15:44:00 

    >>5984
    共働きなんだから、「手伝う」って意識がそもそもおかしい

    +1

    -0

  • 5987. 匿名 2022/03/13(日) 15:47:30 

    家がぐちゃぐちゃになっただけで 
    離婚はないかもしれないけど
    忙しいから掃除出来ないじゃなくて
    旦那は家事やらない
    それに対して妻がイライラする
    話し合いにならないって悪循環で
    破綻するんですかね

    +1

    -0

  • 5988. 匿名 2022/03/13(日) 15:49:12 

    掃除出来てない不衛生な家に
    不仲の両親と暮らすのは
    離婚するより子供は幸せなのかね?

    +2

    -0

  • 5989. 匿名 2022/03/13(日) 15:50:09 

    >>4562
    親に怒られたことがないって聞くと、最近の怒らない育児の弊害がかと心配になる。

    +3

    -0

  • 5990. 匿名 2022/03/13(日) 15:51:27 

    >>5988
    離婚するくらいならルンバとブラーバ買って、たまに掃除外注すればいいじゃん

    +0

    -0

  • 5991. 匿名 2022/03/13(日) 15:52:49 

    >>5988
    片親だけになって、貧しい暮らしさせるのもたいがい不幸

    +0

    -0

  • 5992. 匿名 2022/03/13(日) 15:52:59 

    >>1678
    甘やかしてるわけじゃないと思うよ。
    自分でやらせればいいと簡単に言うけど、散らかったままのに耐えられなくなって奥さんが結局やるとかよくある話じゃん。
    子供の前で喧嘩したくないから言えないとかさ。
    どうせそういう旦那は○○やってとお願いすると機嫌悪くなるとか、家の空気悪くなるとかで奥さんは我慢しちゃうんだと思うよ。
    旦那が悪いのに妻が甘やかすからと、結局女性は責められるよね。

    +0

    -0

  • 5993. 匿名 2022/03/13(日) 15:57:03 

    >>5992
    夫婦って関係性で甘やかすって言葉も違和感。

    +0

    -0

  • 5994. 匿名 2022/03/13(日) 15:58:47 

    >>4934
    男尊女卑拗らせてる男は女性が幸せそうにしてるのが許せないんだと思う。

    +1

    -0

  • 5995. 匿名 2022/03/13(日) 16:00:58 

    >>4272
    気づいてないフリだと思う!
    気づかなかったって便利な言葉だと思うよ。
    気づいてるのに協力しないのは外道だから、外道な自分も見て見ぬフリ。
    気づいてないフリしてたら奥さんが勝手にやってくれるんだし。

    +1

    -0

  • 5996. 匿名 2022/03/13(日) 16:02:00 

    >>2943
    液体味噌使えば溶かす手間省けるよ

    +0

    -0

  • 5997. 匿名 2022/03/13(日) 16:07:49 

    旦那が掃除しないから私も掃除しないってやって
    夫婦仲って回復するの?

    +0

    -1

  • 5998. 匿名 2022/03/13(日) 16:14:39 

    >>5997
    やらない相手にギャアギャア言っても無駄

    +0

    -0

  • 5999. 匿名 2022/03/13(日) 16:16:47 

    >>4597
    この話は夫が稼いでる稼いでないは関係ないのよ
    夫が稼いだお金を遠慮なく使う人もいれば100均でも渋る人もいる

    +1

    -0

  • 6000. 匿名 2022/03/13(日) 16:19:36 

    >>5991
    そっか
    旦那より収入良いって
    書き込み何度も見たから
    シングルマザーって手厚いし
    600万くらい収入あって
    養育費もらったら
    充分じゃんって思ってたけど違うのか
    収入300万くらいかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。