ガールズちゃんねる

【相続問題】スムーズでしたか?揉めましたか?

272コメント2022/04/09(土) 20:30

  • 1. 匿名 2022/03/11(金) 20:42:39 

    相続問題、誰しもいずれ訪れることだと思います。
    経験者の方、スムーズに済みましたか?
    揉めたり面倒ありましたか?

    +24

    -1

  • 2. 匿名 2022/03/11(金) 20:43:22 

    うちは兄妹多いから嫌だな
    貰えなくてもいいんよね

    +68

    -0

  • 3. 匿名 2022/03/11(金) 20:43:26 

    【相続問題】スムーズでしたか?揉めましたか?

    +14

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/11(金) 20:43:37 

    【相続問題】スムーズでしたか?揉めましたか?

    +2

    -9

  • 5. 匿名 2022/03/11(金) 20:43:43 

    兄嫁2人が掴み合いの喧嘩になって、まだ揉めてるよ

    +75

    -3

  • 6. 匿名 2022/03/11(金) 20:43:49 

    遺産などない🥸

    +100

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/11(金) 20:44:01 

    思い出したら吐き気が…って位揉めた…

    +107

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/11(金) 20:44:02 

    遺言があったからスムーズだった

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/11(金) 20:44:09 

    姉と二人だけで、二人とも相続放棄しました

    +45

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/11(金) 20:44:19 

    揉めました。
    祖父の残した土地や遺産2億あったんだけど、長男の叔父が母に嘘ついて相続放棄させようとした。結局弁護士雇って無事相続したけど、金は人を変える

    +180

    -2

  • 11. 匿名 2022/03/11(金) 20:44:36 

    実親のときは揉めるほどの相続が無かったよ

    義家は義父が亡くなった時、義母が認知で暴れまくったよ

    +49

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/11(金) 20:44:37 

    一人っ子だから揉めなかった

    +85

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/11(金) 20:45:33 

    一人っ子だし庶民なので揉める要素はなかった

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/11(金) 20:45:42 

    古いアパートあげるってなったらもらいたい?

    +3

    -23

  • 15. 匿名 2022/03/11(金) 20:45:43 

    怒り狂った姉の旦那に蹴られて我慢出来なくてケンカになった
    柔道やってて良かった

    +155

    -4

  • 16. 匿名 2022/03/11(金) 20:46:50 

    よく、遺産が絡むと人が変わるって聞くけど、私が見た例は「やっぱりこいつがゴネるんだな」ってやつがゴネてた
    大体介護に不参加の人が口出してくる
    介護に参加してた家族は「無事送れた」と言う安堵でその話し合いの時は少し虚脱気味

    +233

    -3

  • 17. 匿名 2022/03/11(金) 20:47:09 

    ない。
    親にべったりな兄に譲って縁切った。
    一億あったとしても要らない。
    それほど二度と関わりたくない。

    +112

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/11(金) 20:47:18 

    >>9
    マイナスだったの?
    それともよっぽど嫌な思い出があったの?

    +22

    -4

  • 19. 匿名 2022/03/11(金) 20:47:20 

    揉めそうだなぁ。親が高齢だけど何も手放そうとしないから。元気なうちに話し合いの場を設けて欲しいのに。

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/11(金) 20:47:33 

    それで弟と断絶した。

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/11(金) 20:47:42 

    古い家と車くらいしかしっかりした財産無いし、
    預金もお墓や家の修繕で消えてしまうくらいだから
    遺言書に○○に全ての財産を相続させるの一言で
    身内もじゃあよろしくでハンコ押してくれたから
    何も問題なく終わった

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/11(金) 20:47:55 

    >>4
    それじゃなくコメ書けや

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2022/03/11(金) 20:48:01 

    >>15
    ひー😱

    +58

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/11(金) 20:48:32 

    >>14
    立地によるし、建て直さないと住んでもらえなそうだから初期投資をどのくらいで回収できるかによるね

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/11(金) 20:48:52 

    >>1
    親が揉めている。女女男男の末っ子のお父さん。

    が、ある土地をもらいお兄さんが実家をもらうとなっていたけど両方お兄さんがもらっていて(使っていて)
    お金も4等分ではなく俺(お兄さん)に全部と言っているらしい。ちょっと頭おかしいと思った

    +107

    -3

  • 26. 匿名 2022/03/11(金) 20:49:12 

    金持ちでないほうが揉める、て聞く。
    うちは子無し夫婦なので、去年お互いの公正証書遺言を作成しました。

    +73

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/11(金) 20:49:29 

    山とか空き地とかあるけど遠くにいる兄弟はいらないって言ってる。相続してもいいけど固定資産税が怖い。

    +57

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/11(金) 20:49:52 

    義両親の方は、介護をやってくれた長男夫妻のみに遺産が行くよう、次男夫婦のうちは放棄しました。
    うちの方はまだ存命ですが、司法書士事務所と契約して公正文書も作ってあり、長女である私と妹とでどう相続するか決めてあります。

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/11(金) 20:51:20 

    揉めるまでも無く「俺が長男だ」と主張して全て持っていかれる

    +5

    -11

  • 30. 匿名 2022/03/11(金) 20:52:16 

    ガルちゃん民も高年齢化したなぁって思いました。

    +13

    -6

  • 31. 匿名 2022/03/11(金) 20:52:21 

    >>2
    なら相続放棄すればいいだけだヨ

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2022/03/11(金) 20:52:50 

    兄妹の2人きょうだい。
    遺産分割協議書作成(遺産が高額だと作った方がいいと税理士さんに助言されました)を税理士さんに作ってもらい、全く揉めませんでした。
    8年経ちますが、今でも遺産に関して不満や愚痴、お互いに出ず仲良くしています。

    お互いの配偶者が全く口出ししないのが良かったのかもしれません。

    +98

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/11(金) 20:53:04 

    >>15
    相続人の配偶者とか、相続権のないヤツが口出してきて余計ややこしくなるのよー、って書こうとしてたんだけど。
    姉の旦那は何をそんなに怒り狂ったの?

    +133

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/11(金) 20:53:38 

    祖父の財産を父の歳の離れた兄である叔父が全部相続した時は
    揉めずに終わったけど長男の強権で判子押させただけだから
    父は長々と恨んでた
    判子代も貰えなかったって

    +13

    -5

  • 35. 匿名 2022/03/11(金) 20:53:53 

    祖母の家そのものは父親名義なのに、土地は会ったこともない遠い親戚の名義で、家を取り壊しても土地を売り出せない状態で、家だけ残ってて今は誰も住んでないのに税金だけ払ってるという金だけかかるものになってしまった

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/11(金) 20:54:27 

    母と弟と分けた。すんなりいった。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/11(金) 20:54:32 

    父が死んだときは母が全相続でもめなかった
    母が死んだら実家土地を書類上分筆することになって後々もめそう

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/11(金) 20:54:40 

    義父は大変裕福ですが、長男偏重主義で、長男には18億、私の主人を含む次男以下の息子や娘には、1億ずつ相続させるという不公平な遺言を作成済みのようです。不服を唱えているのは親戚中で私のみです。

    +闘う
    −遺言に従う

    みなさんなら、どちらにしますか?

    +3

    -51

  • 39. 匿名 2022/03/11(金) 20:54:49 

    >>1
    私の知らないところで勝手に兄が話をつけてた。

    数年前に亡くなった父の実母、私の祖母の話。いろいろ話すからと祖母の家…父の弟夫婦が継いでくれてたから、私にとったら叔父の家に母と兄が代表で行ったら

    兄が、俺も妹も大した世話してないんだから遺産を貰う事は出来ないって言ったんだって。

    でも孫なんだから貰う権利はあるんだから、孫全員で相続して欲しい。その方が祖母も喜ぶだろうからって貰うはずだったのに、兄が提示された金額の半額を二人で分けるからって勝手に提案して相続して来た。

    私は寝耳に水。別に大した額じゃなかったけど、お金の問題より兄と私じゃ祖母に関わった密度が違うのに、兄自身が勝手に決めて来たのが不愉快だった。おじは事実を知ってるから、私に聞いて決めた方がいいと勧めたらしいけど、兄が押し切ったみたい。それを止めなかった母も母。

    だから私は母の遺産は兄になすり付けるつもり。母の介護ごとね。

    +96

    -8

  • 40. 匿名 2022/03/11(金) 20:54:57 

    まさに今、相続が放棄家の調査段階だよ。
    今のところマイナスはないけど、疎遠にしてた親だから信用できなくて私は放棄予定。
    欲しい人だけ貰えばいいし。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/11(金) 20:55:50 

    主さん、もしかしてEテレ見てトピ立てたのかな?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/11(金) 20:56:21 

    >>30
    私、アラサーだけどつい最近親が亡くなった(60代)

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/11(金) 20:57:32 

    実家に戻って一緒に住んで欲しいって親から頼まれてバリアフリーにリフォームして介護してたのに、遺言書に長男夫婦(他県住み)が欲しければ自宅をあげるみたいなこと書かれてて本気で泣いたなぁ…
    なんか利用するだけ利用して最後捨てられた気分だった

    +222

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/11(金) 20:58:58 

    私は一人っ子、最期まで看取ったので全部もらった。
    義母は遺産どころか私たちの不動産を狙ってる。
    子供いないので、孫に譲れと言われてる、

    +52

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/11(金) 21:00:18 

    義父が亡くなった時、数年前に義母と別れて別の女性と再婚し、義父の遺言は「後妻に全額相続させる」との事だったのでそのつもりだったんだけど、亡くなった後に相続額を確認した後妻から
    「こんなに貰うの悪いから半分でいい」
    と言われ、後妻と夫で半分ずつ遺産を相続する事になった。
    お金以外はすぐに売って処分できる物だったので、何をどうするとか揉める事なくスムーズだった。

    +51

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/11(金) 21:01:21 

    父親と母親亡くなった時、4兄弟の3男が何か企てそうだと思ってあとの3人で用心してたら、やっぱりゴネてきた。
    どうやら先回りして両親の預金残高調べたり相続調査勝手にやってた。
    預金残高は数万円しかなかったし、20年前に家屋や山も長男が生前贈与してるのに3男は裁判する!って喚いてた。兄弟も親族も冷ややかに笑ってたけど。

    +54

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/11(金) 21:01:27 

    親が亡くなった時介護してたのは姉なので遺産と私への死亡保険金も全額姉に渡した。
    当然だと思う。

    +121

    -2

  • 48. 匿名 2022/03/11(金) 21:01:48 

    >>38
    不服を唱えてる人、相続権ないじゃん。
    何を闘うの?

    +57

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/11(金) 21:01:50 

    >>32
    父が税理士だけど、相続はもう今後一切やりたくないってある時から全てお断りしてる
    そんぐらい、めちゃくちゃ揉めるんだって
    普段人が理性で蓋をしているドロドロとしたものに触れなきゃならないのが嫌だと
    家族がとてもみんないい人だったんだね

    +73

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/11(金) 21:02:41 

    >>1
    話し合いの日時を設けても無視するし、電話も出ない。親の面倒も放置と相手がこちらの話を一切聞かないので弁護士さんにお願いしました。 
    それまでは私がいない時に家にきていたようですがきてないらしいです。
    母親の携帯は姉名義(支払いは母親)でしたが、ある日繋がらなくなり今は支払いも含めて私名義で甥には知らせてます。
    甥も半年ほど自分の親に会ってないそうです。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/11(金) 21:03:39 

    ちなみにまだ相続は始まってないのですが、7000万の土地と現金1000万ほどの財産がある親です
    わたしはいらないから妹にあげて
    と姉が母に言ってるらしいです
    本気でしょうか?

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/11(金) 21:04:01 

    4人兄弟
    何も揉めずに法律どおり分配したよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/11(金) 21:04:09 

    >>47
    偉いと思うけど、少しは貴女ももらっても良かったと思います。(1/3ほど)

    +37

    -5

  • 54. 匿名 2022/03/11(金) 21:04:12 

    義父が亡くなったので義母が全相続
    夫は一人っ子なので揉めなさそう

    うちの方は介護した方が多くもらうんじゃないかな

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2022/03/11(金) 21:04:12 

    >>1
    私自身は、スムーズに収まりました。
    妹と二人ですし、それほど問題はないので
    主人の方は、微妙ですね…行方不明だったり火事になったり恐ろしい

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/11(金) 21:04:15 

    >>38
    お金欲しいんでしょ?
    ネタじゃないなら夫の親族から絶縁され、夫からは離婚届叩きつけられる覚悟で闘えばいいんじゃない?

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/11(金) 21:04:26 

    >>16
    ホントにそう
    介護一切しなかった長兄夫婦がまあでしゃばるでしゃばる!嫁が特にクズで、生前は家に寄り付きもしなかったくせに、亡くなった途端家捜しに入り込み、遺産はいついくら貰えるか聞いて回っていた
    腸煮えくり返るよ

    +118

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/11(金) 21:05:24 

    父の兄弟は揉めなかった
    長男で同居してたからってのもあるけど

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/11(金) 21:05:25 

    >>51
    (介護もお墓管理も妹にお任せします)ってことでは

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/11(金) 21:06:27 

    >>38
    相続権のない人が闘うとは?
    欲をかいて余計な口出しすると、ご主人に一億どころか1円も入ってこなくなる可能性があるよ

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/11(金) 21:06:51 

    >>53
    横、私も介護した人に渡すよ
    介護の大変さがあるでしょうから

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/11(金) 21:06:55 

    兄弟二人、兄も私も実家を出て独立。

    親も介護はプロに、という考え方で、
    子供に介護の負担無し。
    (とはいえ手続きとかはしたけど)

    家土地売って、きっちり折半にしておしまい。
    スムーズでした。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/11(金) 21:07:34 

    >>59
    そうです!だから言ってたのですかね?まさかでした

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/11(金) 21:07:59 

    >>44
    私だったらそんな強欲な姻戚に財産とられるくらいなら動物愛護団体にでも寄贈してやる。

    +79

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/11(金) 21:09:23 

    私の80代の両親は遺言書を法務局に保管してくれている

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/11(金) 21:09:40 

    祖母の遺産相続の時はうちの親も叔父さん叔母さん皆年取ってしまって面倒くさいらしく、どーでもいいよねぇって感じだったよ。ほとんど揉める事もなくすんなり終了。こんな呑気な遺産相続もあるのねって内心びっくり。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/11(金) 21:09:41 

    親の話だけど、父親5人兄弟で絶縁したよ。弟さん(私の叔父さん)2人亡くなったのも後から人づてに聞いた

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/11(金) 21:09:41 

    >>6
    それはそれでいいんだよ。
    プラスになる遺産ばかりじゃないからね。
    田舎の家屋や土地とか、、

    負の遺産にしかならず、相続したくないけど物凄い面倒が伴うことも多々だし。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/11(金) 21:09:48 

    >>1
    大揉めに揉めました
    母が世間知らずで、貰っても逆に困る遺産だけ相続して今その処理に困っています。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/11(金) 21:10:21 

    うちの母、4兄弟で揉めに揉めて 10年以上かかって、結局親戚全て絶縁状態。
    私たちまで 疎遠にされて。
    さみしかったなぁ

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/11(金) 21:10:24 

    >>47
    当たり前なんだろうけど、実際それができるあなたは立派。

    +70

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/11(金) 21:11:45 

    >>38
    ごめん。
    嘘っぽい🤥からマイナス。

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/11(金) 21:11:47 

    ちょいトピズレだけど、旦那の実家はアパートやってるがまだローン残ってる+築30年位だけど金が無くて一度も屋根、外壁修繕しておらず、土地は他の親戚のものって物件。旦那親が亡くなったら負の遺産でしか無いんだけど、義妹が、遺産は全てお兄ちゃんに譲るつもり!だから介護宜しく!とか言ってきたよ☺️

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2022/03/11(金) 21:13:03 

    >>6
    1人っ子じゃないなら個人的にはそれが1番いいと思います。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/11(金) 21:13:51 

    一人っ子なのでないものと安心していたら、夫が欲しがり夫婦仲に亀裂が。相続の数年前から激しいモラハラしといて誰がお前にやるんだよ!(怒)

    +55

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/11(金) 21:14:14 

    揉めた裁判になった

    今、ダンナも姉たちと揉めている
    貴金属も全て義姉が持って帰った
    介護は私たちに丸投げ

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/11(金) 21:15:01 

    最初から「ないもの」として思っておけ、と人生の先輩に言われた。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/11(金) 21:15:18 

    >>28
    介護したり同居している方が相続で今後法要などの費用を負担するとかなら、わかりやすいのにね。
    他の兄弟には100万円程気持ちで渡すとか。
    そう思うのは揉めるほど資産がない庶民だからかな…。

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/11(金) 21:15:47 

    >>6
    わたしは3人兄妹なのですが、以前親に、揉めないように何も遺さず逝くから、と言われました。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/11(金) 21:15:53 

    >>61
    >>53です。
    私も現在1人で介護してますよ。
    だからといって全てもらうとか毛頭に考えてないです。
    実際に父親の時は法律通りにしましたから。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/11(金) 21:16:09 

    >>38
    そういう文句言わせない為に遺言状はあるんだよね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/11(金) 21:16:38 

    >>1
    森本卓郎さんがそれで地獄を見たって前にネットで見たけど、さっきEテレで話してたね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/11(金) 21:16:54 

    >>1
    二人姉妹ですが、揉めずにスムーズに済みましたよ
    私が実家を貰って、妹が実家の価値と同じぐらいの現金を貰って終わりでした

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/11(金) 21:16:57 

    司法書士の方に頼んだのでスムーズに進みました!
    存在自体知らなかった兄弟もいたけれど平等に不満なく相続できてびっくり

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/11(金) 21:17:00 

    >>2
    もらえなくてもいいと言ったら、他の相続人から足並み揃えて!って総バッシング受けた人いる

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/11(金) 21:17:08 

    >>33
    姉夫婦は他県に住んでてお見舞いにも殆ど来なくてわたしが親の面倒を見てたんだけど、父親の遺言で姉より私の方が現金での相続が多いことと姉の旦那が内緒で借りてた100万を私に返すように書かれてたのが気に入らなかったみたい

    +93

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/11(金) 21:20:32 

    リーガルオフィスで働いてます。田舎町だからスケールは小さいけどまあ、揉め事はあるね。うちの先生、淡々としてるから怒ったり泣いたりする相談者に訥々と法律の範囲内のみを話すから聞いてて面白い。誰の味方にもならないの。

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2022/03/11(金) 21:23:34 

    父の時は母と兄妹3人、子なしの伯母の時は兄妹3人
    それぞれが弁護士にお願いして特に揉めることもなく終わりました
    でも、今は姉が宗教にハマって行方不明なので母の時までには現れて欲しいと思ってる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/11(金) 21:23:51 

    >>26
    金持ちも揉めたよ~
    って金持ちってどの程度?
    総額5億くらいだと揉めてた

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2022/03/11(金) 21:24:19 

    夫は兄と2人兄弟。
    うちは相続を辞退しました。
    土地だけで4000万くらいになるけど。。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/11(金) 21:26:13 

    いざとなったら弁護士のお世話にならなきゃいけないのがハードル高くてそれだけで面倒で泣けてくる

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/11(金) 21:27:14 

    母と私と妹のみ関与で私と妹の旦那は一切口出さず。父親の時はそれはそれはスムーズに事が運びました。
    母の時も同様になると思います。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/11(金) 21:27:51 

    姉妹ですが、そんなに大金じゃなかったので「半分ずつでいいよねー」と軽く話して、そのままスムーズに半分ずつして終わりました。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/11(金) 21:30:11 

    まさに今揉めてる~
    父が亡くなって、遺言書に娘たちに1000万ずつって書いてあったんだけど母が使い込んでなくなったって😅

    来週話し合いって言われたけど、ないものはないんだろうし何を話し合うのか🤔

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/11(金) 21:30:39 

    >>26
    お金持ちは税金対策で税理士がはいってるから、生前に処理したり遺言書いたりしてることが多いから揉めにくいというのはあるよ
    ちょっとお金あるところくらいが揉める傾向にある

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/11(金) 21:36:40 

    揉めなかったよ
    財産なんてプラスも無ければマイナスも無かったから

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/11(金) 21:38:18 

    割とスムーズだったが、譲り合う意味でもめた。
    「お母さんよりもあなた達がおおめに取りなさい」「いや、私は私大へ行かせてもらったから、そのぶん引いて」「ウチはそんなにいらないってば」って。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/11(金) 21:38:55 

    >>5
    嫁には相続権ないのにね

    +60

    -4

  • 99. 匿名 2022/03/11(金) 21:39:02 

    母方の祖母が亡くなって、揉めました。
    祖父の介護もしなかったし、葬儀も宗教上の理由で欠席。
    祖母の時も全部母任せで、やっぱり葬儀にも来なかったくせに、取り分がーってえらいいちゃもんつけてきました。
    お宅の宗教、どんな教えなん?って聞いてやりたいぐらいです。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/11(金) 21:44:59 

    祖母が亡くなった時、実はバツイチで、子どもがいたことが判明。
    揉めるまではいかなかったけど、なんやかんや手続きに時間がかかった。
    それよりも祖母のバツイチを、母もその兄弟もみんな知らなかったから、そっちの話で大盛りしたよ。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/11(金) 21:45:14 

    生まれた時から私だけ、血が繋がってないとか誰にも似てないとか育てる金が無駄とか言われて、散々な子供時代だった。
    顔も見たくないし話し合いとか無理だから、弁護士に頼んで遺留分だけ請求しようと思ってる。
    お金が欲しいとかではないから、実は遺産が全く無くて、弁護士費用分でマイナスになってもいい。お前にだけは遺産を渡したくないと小さい時から言われ続けてきたから、相手が一番嫌なことをして仕返しがしたい。

    とか考えているのですが、やるだけ時間の無駄かな〜?

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/11(金) 21:46:24 

    >>95
    そうそう、そうらしいですね。
    フツーの家庭のが揉めるらしい、と。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/11(金) 21:46:55 

    >>44
    コメ主さんは甥や姪はいますか?
    いるなら必然的にそっちですよね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/11(金) 21:47:12 

    私は3kg痩せたほど揉めたよ
    明日やっと遺産分割協議書にハンコつくよ
    あー思いだしても腹が立つ😖

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/11(金) 21:47:52 

    >>6
    一緒w逆に葬式代やら心配してもらったわw
    揉める原因がないからよかった

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/11(金) 21:48:41 

    >>1
    うちの親、上に女3人末っ子の男1人の4人姉弟で、祖父がその末の男にだけものすごい差つけて沢山相続させようとしてた事ですごい揉めてたのに、子供の姉と私よりも末の弟に大目に相続させる予定であるらしいこと最近知った。

    特に期待もしてないが。。こういう連鎖って永遠に繰り返されてくのかなって思った

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/11(金) 21:48:54 

    長子の私がメインで親の看病や各種手続に動いてたので、正直言うとその分多く貰いたい気持ちはあったけど、揉めると面倒なのできっちり等分した。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2022/03/11(金) 21:50:21 

    >>27
    それも利用価値があったり売れる土地なら良いけど…だね。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/11(金) 21:51:37 

    >>79
    持ち家があれば実家住みの子供がいない限り維持費、誰が負担するか?田舎で田畑でもあればより負担増。伸びる草の世話は重労働。家屋を解体するにも多額な費用。売却できれば良いけれど。遺品整理だって無料ではできない。
    永代供養でないなら、法要やお寺関係にかかる金額。遺さない、だけでは無責任。兄弟は他人の始まり。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/11(金) 21:52:08 

    >>34
    関係ないけど父の兄なら伯父よね

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/11(金) 21:52:15 

    >>1
    真っ只中
    揉めてはないけど大変。
    義母名義のままの家土地。
    旦那と義妹で相続のはずが
    義妹が亡くなった。
    相続の権利が旦那と義妹娘になったんだけど
    義妹娘が未成年で手続きが進められなくて困ってる

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2022/03/11(金) 21:52:16 

    >>42
    若くして亡くなったんだね。
    辛いよね……
    平均寿命で父親が亡くなって今年で4年経つけど、色んな後悔が残っていて勤務中でもたまに「ハッ」と未だにしてしまうのに…

    でもこれも意味ある運命なんだよね。
    その意味はまだ私は分からなくて模索中なんだけどまだまだ見つかりそうにもないよ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/11(金) 21:54:08 

    相続で揉めるのは、単に欲の問題だけでなくて兄弟姉妹間で「親に対してどれだけ愛憎があったか」の積年の思いが可視化されるためもあるって聞いたよ。
    私は姉が「あんたばかり甘やかされたのに遺産まで持ってくかと思うと腹が立つ」とか言われて嫌だったよ。
    姉だって十分大事にされてたと思うのに妬まれてたみたいで。
    結局遺留分は貰ったけどかなり文句を言われた。その辺り思い出すとすっごい嫌なので姉とは絶縁になった。

    +31

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/11(金) 21:54:33 

    >>1
    義親が亡くなったときに、頼まれて夫が義姉に実印預けてた
    してやられた可能性はある

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/11(金) 21:54:35 

    >>35
    遠い親戚名義の土地なのに、固定資産税はお父様が支払ってるんですか?

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/11(金) 21:56:49 

    >>103
    横だけど一人っ子だから甥姪はいないんじゃない?
    それに義母って言ってるからご夫婦だろうし、コメ主さんが亡くなってもご主人にいくだろうしそもそも義母の方が先に逝くのに厚かましいよね

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/11(金) 21:57:25 

    なんかここ見てると被相続人でない人があーだこーだ言うから揉めるってことがよくわかる

    +23

    -2

  • 118. 匿名 2022/03/11(金) 21:57:27 

    兄弟4人で、スムーズでした。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/11(金) 21:59:20 

    >>103
    一人っ子だから姪や甥がいたとしても旦那さんの方のよね。
    だから嫌なんじゃ?

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/11(金) 21:59:34 

    >>19
    祖父母元気だし、広い家と収益物件が一つあるから相続税高いだろうな。と思ってる、母に対策とか話し合いしないの?と聞いたらやらしいじゃない。って言われたし、叔父は全然帰ってこないし祖父母は死んだあとのことはどうでもいいって感じ。
    当事者ではないけどちゃんとしてほしいなぁと思ってる

    +12

    -2

  • 121. 匿名 2022/03/11(金) 21:59:53 

    成人してからずっと遠くに住んでほとんど関わりのない腹違いの兄と姉がいるけど姉の方がめちゃくちゃがめつい人だから母が亡くなったら何か言ってきそうだな、と用心はしてる。家は購入時に私もローン手伝ったりもしたから名義は私になってるけど。でも何か言ってくるだろうな。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2022/03/11(金) 22:00:42 

    >>10
    兄弟間で争いになる場合って、元々仲が悪かったりするの?

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/11(金) 22:00:44 

    >>45
    珍しく良識ある後妻さんで良かったパターンですね

    +82

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/11(金) 22:01:11 

    >>1
    うちは祖母の介護を、祖母の妹(歳がかなり下)がしてくれていた。
    ※祖母の長女である伯母と、次女である私の母も介護してたけど、住まいが遠方だった為に実質的には祖母の近所に住んでいて独り身だった妹さんがみてくれていました。)

    祖母の遺産は娘2人で折半という流れになったけど、母と伯母で相談→妹さんにもらってくれと。
    妹さんは「娘がもらうべき」と遠慮されたけど、母と伯母は介護してもらったからと念押し。

    結局、遺産の半分を妹さん・残りの半分を母と伯母で折半したらしい。

    遺産で揉めるってよく聞く分、譲り合ってて嬉しくなった。

    +56

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/11(金) 22:01:16 

    義父の葬儀の翌日に義弟が来て「兄貴は信用できないから遺産分割は専門家を入れてくれ」と言い放った時は、40歳過ぎてるのに茶髪のチャラ男風味で、義父の通夜葬儀両方とも遅刻してきた挙句、来てくれた親族にもろくに挨拶せずにずっとスマホいじってるようなヤツには言われたくないだろうなと心から夫に同情した

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2022/03/11(金) 22:06:55 

    >>43
    クソ親だね、ごめん。

    +106

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/11(金) 22:06:57 

    妹2人でドロドロになってます。
    私は辞退しました。。
    飛行機で2時間の距離に
    人が住んでいる不動産があったから。
    それなかったら辞退してないかも。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/11(金) 22:08:06 

    ちっちゃな頃からお世話になっていた商店街の八百屋さん、お店のおじいちゃんが亡くなったら、兄弟が揉めて、お店も土地も売らざるを得なくなった。
    お店を続けるはずだったお兄ちゃん一家もいつの間にかいなくなり、しばらくして取り壊されて、いつの間にかコンビニになった。

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2022/03/11(金) 22:11:31 

    >>121
    腹違いならお母さん違うんだろうに兄姉関係あるの?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/11(金) 22:16:42 

    >>16
    本当そう。
    口は出すけど、金は出さず。

    ごねなきゃすんなりだったよ。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/11(金) 22:17:08 

    >>43
    気持ち分かるよ。たまに来る遠くに住む子が可愛いんだよね。やってられないわ。

    +98

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/11(金) 22:19:48 

    >>101
    自分がやってスッキリするなら良いと思う。家族仲が良い家庭ばかりじゃないよね。うちも悪かったし絶縁してる

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/11(金) 22:19:48 

    >>38
    うそ松。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/11(金) 22:22:24 

    >>3
    どの税金が
    一番払うの少なくて済むのかな??

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/11(金) 22:24:13 

    >>15
    そんなことある?
    私は姉が介護してくれたから放棄してもいいくらいだったよ。
    旦那もそう考えてた。

    +6

    -7

  • 136. 匿名 2022/03/11(金) 22:28:39 

    >>89
    うちの実家、全国のデパートに入っている菓子屋
    都内や海外にも投資の土地やマンションもある。
    相続揉めました。

    持ち株や役職で今後の資産に影響するから誰も譲らなかった
    20年近く前の話だけど

    +8

    -3

  • 137. 匿名 2022/03/11(金) 22:28:55 

    揉めた!!兄に全部取られた3000万
    暴力あったから諦めた

    そしたらその後しばらくして兄が統失になたってた!正直、、金に汚いからだよと思った
    遺産は怪しい宗教に取られてた。バーカバーカ

    まあ自分でこさえたお金じゃないから、、初めからないお金だから、と諦めました。

    +37

    -1

  • 138. 匿名 2022/03/11(金) 22:31:46 

    >>98
    法律上はね
    そうは言っても同居して介護してたりしたら口出しする権利もらう権利あるよね、ってなると揉めるだろうなぁ

    +35

    -3

  • 139. 匿名 2022/03/11(金) 22:34:06 

    >>101
    私も同じ事すると思います。
    酷い話ですね。
    お金貰ってパッと使って忘れる。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2022/03/11(金) 22:36:51 

    親(準富裕層)が亡くなった時、それまで優しい叔父叔母だと思っていた親戚連中が、いくらかもらう権利があると言い出した。
    めんどいから分けてやった。

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2022/03/11(金) 22:37:09 

    >>43
    亡くなった後にわかったのですか?お家は親が建てたのですか?
    離れている子供が可愛い気持ちもわかるけれど、お金ではなく悔しくて泣きますね…。

    +65

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/11(金) 22:43:13 

    >>98
    同居や二世帯だと、理屈じゃ語れない苦労があるからね。

    +40

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/11(金) 22:43:29 

    >>16
    そうそう!
    一切介護に手出ししなかった伯母が権利だけは主張してきて、裁判起こして現金を相続したよ。
    うちに残ったのは田舎の家のみ。
    祖母が遺言を書くのを嫌がったからどうしょうもなかったけど、理不尽だなと。

    +22

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/11(金) 22:52:59 

    先日実父が亡くなり、全ての財産は母に相続。
    将来母がきちんと遺言書書いてくれてて、私は妹と2人きょうだいだし遺言書に従おうと話してるから揉める要素がない。
    夫は弟2人いるけど私は何の興味もないのでうちが損することがないならどーなってもいいと言ってあって口出しするつもりない。
    相続で揉めるのだけは避けたい。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2022/03/11(金) 22:55:08 

    結婚して出ていった「きょうだい」は、遺産相続の権利をなくしてほしいや。
    義両親や、自分の両親と同居している者だけに相続の権利があればいいのに。

    +13

    -9

  • 146. 匿名 2022/03/11(金) 22:55:30 

    >>2
    相続放棄は死んだあと3か月以内だから
    ぼやぼやしてると放棄できなくなる
    それなりに書類揃えるからすぐ動かないとだめよ

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/11(金) 23:00:41 

    >>29
    生前になにかされてなければ受け取れますよ。
    ウチは現金を死亡保険にぶち込んで長男を受取人にされてました。
    保険金は相続の枠外だからすっかり持って行かれた。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/11(金) 23:01:11 

    仲の良い兄妹3人で親の遺産がかなりあった。銀行も税理士も保険会社からも今は仲良くても必ず将来揉めるからと何度も言われたが結局全く揉めなかった。相続税対策の商品を売るためにどいつもこいつも家族を疑心暗鬼にさせようとして最低だなと思った。今でも兄妹3人仲がいいのが何よりも一番の親の遺産。

    +17

    -4

  • 149. 匿名 2022/03/11(金) 23:02:43 

    >>111
    未成年の相続人には特別代理人をつける必要があるので、専門家に相談しましょう。
    うちは父が亡くなった時に妹が未成年だったので、親族に代理人になってもらいました。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/11(金) 23:03:59 

    >>29
    相続人全員の同意のハンコ無ければ
    相続手続き進まないから
    いくらでも抗えますよね

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/11(金) 23:04:52 

    >>103
    夫方の甥、姪はいますが、私にはいません。
    義母が言いだしているのは、義母が住んでいるマンションの残債、1500万円を肩代わりしてあげたのですが、そのマンションごと孫(夫からしたら姪)に譲れということです。
    私たちには子供がいないので、万が一私に遺産が渡るのを阻止したいのだと思います。

    老後の虎の子と思っていましたので、もちろん贈与する気なんてありません。

    +18

    -2

  • 152. 匿名 2022/03/11(金) 23:11:25 

    >>122
    元々母は地元を離れているから年に数回やりとりしてた。叔父はマルチにハマって私にまで営業かけてきたり、マルチ製品を結婚祝いとして渡して来る程度の関係だったよ

    +4

    -4

  • 153. 匿名 2022/03/11(金) 23:20:30 

    >>151
    残積分と1500万円返して貰ってから話を聞きますって言いたくなるね。

    +33

    -1

  • 154. 匿名 2022/03/11(金) 23:20:36 

    祖父母世代の相続が両親世代であったけど私側の親族は土地家屋は売って葬式や墓、仏壇代など差し引いたお金を私たち孫を含めて平等に分けて何にも揉めなかった。
    夫側は地方都市の土地持ちだったのも災いしてそりゃあもう揉めに揉めた。税理士は雇ってたけど裁判起こして弁護士雇うほどみんな裕福でもないから余計にややこしかった。先日ようやく協議書にサインしたみたい。
    私の偏見だけど頭悪い家系ほど揉める。全員言ってることめちゃくちゃ。

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2022/03/11(金) 23:23:28 

    一人っ子で独身、親は離婚済み。
    母から遺産もらうことになるんだけど、この場合、相続人はわたしだけになるのかな?
    すでに公的証書は準備して弁護士に任せてあるとはいわれてるけど、母方の兄弟がクセある人で揉めないか心配で。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/03/11(金) 23:26:01 

    >>153
    そのマンションには今も義母が住んでいます。
    よこせ、と言われたら「誰のお陰で今、そこに住んでいられるのか」と言いたくもなります。
    15年間、我が家にはボーナスもなく、コツコツ払ってきたのですから。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/11(金) 23:27:22 

    ほとんど長男だよ。

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2022/03/11(金) 23:31:40 

    私はいらない!って言ったんだけど200万貰えた。
    家も土地もいらないし、介護も任せきりだったから貰う義理も無いから。
    にいちゃん、ありがとう。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/11(金) 23:33:19 

    >>116
    あーーー!
    ごめんなさい!
    そこ見てなかった、、、
    ご指摘ありがとうございます😭

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/11(金) 23:35:48 

    >>156
    「よこせ」と言われたら一括で1500マン請求 
    嫌だと言われたら、今すぐ出て行け

    ゴネたら弁護士つけよう!

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/11(金) 23:36:48 

    >>155
    お母さんのお子さんが貴女一人なら相続人は貴女だけだよ
    お母さんの兄弟なんて相続権ないから無視でOK

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2022/03/11(金) 23:38:05 

    うちも兄妹不仲だから絶対揉めるわ
    揉めない為に先手とか対策あったら教えてほしい

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/11(金) 23:39:08 

    >>10
    金が人を変えるんじゃないんですよ。
    金は人の本性をさらけ出すんです。
    大金持たせると、その人が本当はどんな人かわかる。

    +41

    -1

  • 164. 匿名 2022/03/11(金) 23:42:00 

    知り合い、とぼかしておくが
    2人兄弟でそれぞれの配偶者たちもその家と養子縁組してる家がある
    節税対策のためらしいが、どんだけ遺産あるんだよとびっくりしてる、その前にもし離婚したらどうするんだろうとも思ってる

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/11(金) 23:46:09 

    義父が亡くなって義母はまだ存命の状態で義父の時は全く揉めませんでした。
    揉めるほど遺産なかったから。
    私の実家の方が揉めそう。
    小金持ちだし婿養子いるしなー。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/11(金) 23:48:40 

    >>121
    その腹違いの兄姉とお母様は養子縁組なさってるの?なさってないなら相続は関係ないよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/11(金) 23:56:52 

    母は田舎に戻った三女に全部譲った
    父はめちゃくちゃ揉めた
    相続から10年以上経ってるけど固定資産税は妹分も父がずっと払い続けているからまだ揉めてる
    その妹も先日亡くなり今度は甥と話し合い
    父にはこの件が片付いてから死んでくれ〜と言ってる

    私は姉がいるけどどうなるか分からないなー

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2022/03/11(金) 23:58:21 

    >>155
    公正証書に書いてある内容による
    おじさんに全財産譲る的なことが書いてあっても、あなたが一人っ子なら遺留分は請求できる

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/12(土) 00:03:46 

    >>86
    コメ主さん気の毒、、、お姉様のご主人ドクズだね。
    面倒見てたコメ主さんが取り分多いなんて当たり前なのにね。

    +96

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/12(土) 00:05:15 

    >>57
    介護した人面倒を見た人に遺産が多くいくよう遺言書しっかり書いて欲しかったね。

    +18

    -1

  • 171. 匿名 2022/03/12(土) 00:17:43 

    >>102
    1000万前後が一番揉めるらしいよ

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2022/03/12(土) 00:19:30 

    >>113
    兄夫婦親の面倒一切見ない。私ばっかり見てる。これで遺産は平等とか言われたら虚しすぎる。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/12(土) 00:23:26 

    >>112
    優しい言葉をありがとう。
    うちの場合、子供の頃から会ってなかった親だったから、正直遺体を見たとき「この人誰だろう」って感じだったのでおまり引きずってないしむしろ、ボケたりする前に亡くなってくれたことに感謝してる。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2022/03/12(土) 00:23:41 

    シングルファザーだった夫と結婚する時、義姉から「弟(私の夫)が故父から引き継いだ財産の半分があなたに渡るのが正直気に喰わない。」ってハッキリ言われた。
    要するに夫家の代々の財産は夫娘ちゃんにって事なんだけど、確かにそれはそうかと思って相続に関する遺言を夫に書いてもらった。義姉は「それでも結婚するんだ、、」ってちょっとびっくりしてた。
    その代わり、毎年旦那の稼ぎから100万位貰って貯めてるし、自分の稼ぎも全部貯金させてもらったり投資に回したりして老後に備えてる。この事義姉に知られたらまた面倒臭いかなぁ?

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2022/03/12(土) 00:32:12 

    それよりも母が亡くなった後は墓じまいしようか悩んでる。
    兄がいるけど、アラフォーだし結婚する気配もなし。
    我が子に任せるには墓が沢山ありすぎて、抱えきれない。
    先祖様には仏壇で我慢してもらおう。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/12(土) 00:33:58 

    みなさん、遺産相続の話はいつ頃からされましたか?
    1月に父が亡くなったのですが(父は母と離婚して父には再婚相手有り)お葬式以来一切連絡がありません^^;

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/12(土) 00:39:39 

    >>176
    49日終わった後とかその法要の時じゃないかな?そもそも呼ばれてる?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/12(土) 00:43:47 

    >>163
    お勉強になりました

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/12(土) 00:50:15 

    >>161
    >>168
    ありがとうございます。
    ちょっとやっかいな人なので助かりました。
    公正証書は見てないんですが私1人に相続させると言っているので大丈夫そうです。
    相続問題に疎く、周りにも相談出来なかったので助かります。
    ありがとうこざいました。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/12(土) 01:07:19 

    親の遺産が一人っ子の私に入るのを知ると、夫が子どもの学費に寄越せと。その前から酷い暴言吐くようになっていたし子の学費は、祖父母ではなく親が出すものと思うので断るとまた激ギレ。空き家になった地方の実家を片付けて解体するのに帰省する飛行機代も遺産を寄越さないのだから、そこから負担しろと。解体費も何百万もかかるのに。更地になった土地が売れると金になるけど、夫には死んでも言わない。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/12(土) 01:08:11 

    >>176
    期限があるのですぐに取り掛かりました
    お父様が再婚していてもあなたには権利があるのでなるべく早めに聞いた方がいいかも
    葬式代以外は法定相続人全員の判子が無いと引き出せないはず
    遺産があるならなにか連絡あるはずなんだけど…

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/12(土) 01:11:52 

    >>174

    言わなくて宜しい。旦那さんと貴女のかまどは、義姉に全く関係ないんだから。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/12(土) 01:15:20 

    >>149
    ありがとう
    弁護士さんに相談したら
    義妹娘は18歳なんだけど
    4月から成人年齢が18歳になるから
    それまで待つように言われてストップした。
    その間
    義実家の片付けと
    義妹娘の進学問題に奔走した。
    家はものでいっぱい
    義妹は娘に何も残してない
    (お金はもちろん自立するための教育も)
    本当大変…
    愚痴になってしまった
    ごめんなさい


    +1

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/12(土) 01:18:05 

    次男のモラハラ夫。私が親から相続した金は欲しがって断るとキレる癖に、実家の祖母が逝った時の金を長男が全部新車に変えた事には一言の文句も言えないヘタレ。姑が死んだ時もまた同じ事が起こるのだろう、ヤダヤダ。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/12(土) 01:41:27 

    >>174
    すごいキツい人なんだろうね。義姉こわい。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/12(土) 02:26:40 

    兄嫁がしゃしゃり出てきて揉めに揉めて絶縁した
    関係ないんだから引っ込んでればいいのに図々しい

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2022/03/12(土) 04:19:35 

    話し合うべき人が意思疎通が難しい場合はどうしたらよいのでしょう。

    私側はまあいいとして、夫側は弟さんと2人兄弟だけどその義弟は数年前大事故に遭って今も入院中でなおかつ寝たきり、このままの状態でもし義母に何かあれば義弟と話し合いしないといけないけどとても話ができたりする状況ではないので…。

    奥さんとの話し合いになるのかな。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/12(土) 06:40:29 

    >>157
    うちも長男総取り、夫も私も黙ってるけど内心は呆れてるし今後の関わりは減る。うちの夫が仮に長男なら兄弟4人で仲良く分ける性格だから残念な兄とは距離置く!

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2022/03/12(土) 06:45:31 

    >>17
    いさぎよい!私もあなたみたいになりたい。けど、私は無理かも…

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/12(土) 06:56:37 

    >>180
    絶対に言わない方がいいね。いくらお金が入るからと言っても、旦那さんはそれをあてに生活しようとしてはダメだよね。なかったものとして割り切らなきゃね。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/03/12(土) 07:07:16 

    どこにでもめんどくさい親族っているよね

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/12(土) 07:17:35 

    よく父が亡くなったあとは母の生活もあるからひとまずは母が全て相続して母が亡くなってから子供たちが相続するっていうふうにする家庭が多いって聞くけど、うちは腹違いのきょうだいがいるからそれは無理だ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/12(土) 07:31:46 

    >>158
    似たようなことがあったけど繋がりを無くさないって意味合いもあるんだと思う
    法事とかなんかあった時にはちゃんと手伝おうと思ったよ

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/12(土) 07:59:24 

    >>163
    酒と一緒だね!

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/12(土) 08:00:26 

    >>173
    >>112です。
    おはよございます。

    悲しんでないならよかったよかった🔆

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/12(土) 08:06:19 

    >>183
    >>149です。
    既にご相談済みで、ちょうど成人年齢待ちだったのですね。
    相続以外にも片付けや残された家族へのサポートが付き物とはいえ、必ずしもプラスのものだけじゃないし本当に大変でしたね。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/12(土) 08:42:15 

    >>109

    そうそう維持費なりお寺なり色々費用かかってんのに何もしてなかったおじさん夫婦がしゃしゃり出てきて、ない遺産を裁判まで起こして無理矢理むしり取っていったよ
    本当信じられないわ
    いい死に方しないって色んな人に言われてる

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/12(土) 08:44:23 

    >>57
    うちの場合次男夫婦がそれだったよ
    長男夫婦は同居だったから。もちろん介護した。
    見てる側はただただドン引きだよ。

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/12(土) 08:45:43 

    >>189
    私も無理かも…色々蚊帳の外から見てると思うところってあるよね…
    どうなさるつもりですか?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/12(土) 08:53:54 

    >>188
    いいね。介護とかあったらその分多くはわかるけど、私もあなたと同じ考え。
    私も距離を置きたいけど、主人がそれがなくても生きていける。兄弟は助け合うのが当たり前と言ってる。
    でも、何かの時に助けてくれないとは思う。助けてもらう気もない。
    現在でも長男の方が良い暮らしで金持ちだけど、そう言ってる。
    気が弱いから、言えないだけ。
    揉めたくないだけ。
    揉めてもらうのって嫌なのはわかるし、親の意思だからしょうがない。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/03/12(土) 08:59:38 

    >>25
    お兄さんが、おじいさんとおばあさん引き取って世話してるとしたら、分かる

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2022/03/12(土) 09:34:44 

    >>35
    家取り壊して終わりじゃダメなの?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/12(土) 09:38:52 

    やっぱり揉めるんだね…。
    長男嫁だけど、他の兄弟に土地やら家やら生前贈与しすぎで私たちは共働きで私は看護師であくせくしてるのに、他の兄弟は働かずともフェラーリ乗ったり高級住宅街にかなり大きい家建ててもらったり、お金と土地もらったり…かなり裕福な生活してる。人間裕福な生活してたら働かなくなるんだねと学んだ。
    働いてエライねーとか言われるとムカつく
    かなりいいとこどりされててもう腹が立つ。
    私たちには介護と同居してもらうから将来的には相続すると思うけど、相続したら借金まで受け継ぐらしいから他の兄弟が好き勝手した借金を引き継ぐのは怖いしゴタゴタネチネチやだから相続放棄を今から考えてる。義父と義母で考え方違うのも統一してほしい。
    嫁だから言えないけど!!モヤモヤする!!
    みなさんのコメント参考にしようと思います

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/12(土) 09:52:28 

    >>199
    もらえる権利の分はもらいます笑

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/12(土) 10:23:14 

    父が亡くなった時は兄達と私が相続を放棄して母の名義に全て変えました。特に揉めず、子供達は何もいらないからで手続き終了。母が亡くなったらどうなるか…。田舎で無駄に広い土地がある負動産だから、上の兄と相談しています。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2022/03/12(土) 10:28:46 

    >>39

    数年前に亡くなったのは実父で、その母親である祖母が最近亡くなったの?

    だとしたら実母は祖母の遺産の対象者ではなくて
    実父の子供(お兄さんとあなた)に相続権があるよ

    お兄さんや実父の弟さんに、ちゃんと意思を伝えた方がいいよ

    もう実印押して承認したのならダメだけど

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/12(土) 10:35:27 

    >>17
    何歳くらいの方か分からないけど
    今の80代以上の高齢者って
    けっこうな額の預貯金を持ってるよ

    自身の年金が多かったり、
    配偶者の遺族年金とか
    戦争の手当?とかがある上に

    年代的に贅沢は悪いことだとして
    お金を使ってこなかったから
    本当にびっくりするくらい
    預貯金があったりするよ

    あなたにも権利があるんだから
    きっちりもらいなよ

    もう籍は外したの?

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/12(土) 10:37:43 

    >>35
    固定資産税は土地の所有者も支払ってるんじゃないの?
    たぶんお父さんよりたくさん払ってると思うよ

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2022/03/12(土) 10:39:32 

    >>57
    兄嫁には遺産相続の権利はないのにねw

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2022/03/12(土) 10:56:44 

    うち父が再婚(子供なし)だからどうなるかが気になる。父と仲良く暮らしてくれてるので、もし父が先に亡くなったら再婚相手にいくのは全然問題ないんだけど、そのあと再婚相手が亡くなったら再婚相手の兄弟に結果的には父のお金が流れるんだよねそれは父の稼いだお金がほぼ縁の薄いところに行っちゃう気がして微妙な気分です...

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2022/03/12(土) 10:56:48 

    >>196
    ちょうど微妙な時期で
    待つという選択をしましたが
    代理人をつけた方がスムーズだったかもしれません。
    つまらない愚痴をお聞かせしてしまって
    すみません。
    本当に大変だったので
    我が子にはこのようなことがないよう
    夫婦で身の回りを整理しようと
    固く決意しました

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/12(土) 11:00:58 

    うちは祖父が亡くなった時に、金額的には3〜5000万くらいしか相続する分は無いのに、同居していない親族が、分配しろって言ってきたよ。その時、祖父(父方)と長年同居、お店をやってきたのは私の母親だったのに、その親族は「本来なら家を売ってそれも相続で分かる必要がある、出てってもらわないだけ有難いと思ってほしい」とか言ってきたから、もう怒り心頭に達して、長女の私が一人で怒りまくり、理路整然と申立て、闘いました!今まで同居せずに死んだら親族の権利を振りかざすって、人としてどうなん?
    結局は1250万くらいずつ分配になったかな。
    あれ以来、親族付き合いしていません。
    聞くところによると5000万前後くらいの、分けると大したことないくらいの遺産相続が一番揉めやすいみたいですね。

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/12(土) 11:04:35 

    >>86
    クソ義兄に蹴られたけど、遺言書を残してくれたお父さんに感謝だね

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/12(土) 11:05:12 

    みんなに迷惑かけながら育ててもらった弟が親の介護もせずに知らんぷりしてるので、こんな奴が遺産とか言い出したらブチ切れるわ。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/12(土) 11:10:35 

    祖母の遺産について伯母2人が揉めたまま数年経過した
    70過ぎてるというのに、1人は短大行って1人は高卒なことを持ち出してきてびっくりしたよ

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2022/03/12(土) 11:12:57 

    生前贈与を受けまくった奴がいて、そいつがそれを当たり前に思い、生前贈与と認識しないから揉める。
    生前贈与分を兄弟に返さないといけない位なのに、さらに貰おうするんだよ。
    おまえはもう貰えないの!マイナスなの!

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/12(土) 11:14:36 

    >>215
    相続の揉め事なんて、実はそんなもんだったりするんだよね。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/12(土) 11:24:00 

    >>216
    生前贈与って言う「概念」がないお馬鹿さんに限って親から可愛がられ、頭良くて稼げる賢い子は、あんたはあんたで頑張りな。となり親から生前贈与が貰えない。
    親の気持ちからしたらそうなんだろよ?
    相続は複雑な人間関係の成れの果て。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/12(土) 11:28:26 

    フリーター独身義姉に全て財産やったから、夫に奴の面倒は一切見ないと約束させた

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/12(土) 11:37:52 

    >>219
    馬鹿な娘ほど可愛いみたいね。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/12(土) 11:53:54 

    相続の相談はどこでするのですか?
    弁護士?税理士?司法書士?
    依頼する内容で相談先は変わりますか?
    依頼するのは実家の土地・建物、預貯金になります。
    親戚や友人、知人にこのような仕事をしている人がいないのでこちらで聞けたらと思いました。



    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/12(土) 12:11:51 

    >>216
    そうそう!生前贈与と思ってないの!!ありがたみもわかってない!!

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2022/03/12(土) 12:13:19 

    一人っ子だから揉めないはずなのに親の姉妹が出てきて(もちろん相続権無し)
    大揉めになって弁護士雇ったよ。
    その弁護士に食ってかかったらしく、一笑に付されて今度は私に暴言吐いてきた。
    それでも全く相続権が無いにも関わらず数百万ネコババしたのに、暴言吐かれて
    わりに合わない。無知なくせに強欲な年寄はたちが悪い、バチが当たればいい。

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/12(土) 12:25:36 

    >>98
    権利なくても家計のやりくりしている人なら
    旦那に口出して
    旦那を操っていそう。
    こう言えって!
    通帳管理してるなら、懐に入るだろうしね。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2022/03/12(土) 12:43:47 

    ダンナは長男。県外に嫁いだ妹ひとり。
    義父は家と墓を守ってくれる者に譲る!と息巻いているけど、私はいらない。
    守るとか何?
    墓はまだわかるけど、家と土地はあなたが好きで買ったものよね?
    何で守るの?
    即売って現金化していいならもらうけど、謎に『守る』がついてくるならホントいらない。

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2022/03/12(土) 12:51:26 

    >>225
    元々あなたには相続権は無いよw

    義父も義母も亡くなったら
    旦那さんと妹さんで話し合って
    お墓の管理のことを決めて
    家と土地は売れるようならすぐに売却すれば?

    +8

    -3

  • 227. 匿名 2022/03/12(土) 14:38:09 

    >>98
    先に旦那さんが亡くなった場合はお嫁さんに相続権が発生するんじゃなかった??

    +0

    -13

  • 228. 匿名 2022/03/12(土) 14:51:56 

    夫は3人男兄弟の三番目で義理実家と同じ市内暮らし。一番目は独身実家ぐらし。二番目は海外。義父が亡くなって何か相続するのかなと思ったけど土地は一番目、預金は義母。二番目と旦那は相続放棄の書類書いてたけどそれが普通?

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2022/03/12(土) 15:09:16 

    >>17
    こういうのって計画的なのかな。
    そう思わせて追い出すようなところあるじゃん。

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2022/03/12(土) 15:44:49 

    亡くなった父の遺産相続で多分これから揉めると思う…(遺言書無し)
    複雑な家庭環境で妹は認知してもらったけど私は認知されてない
    母は妾で50年以上事実婚状態、私や妹が家を出てからは1人で父の世話をしてた
    (本妻さんは去年亡くなった)
    死後認知とか弁護士頼んだりしなくちゃいけないかもと思うとため息出る

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2022/03/12(土) 16:00:07 

    >>204
    私もそうしたいな
    それってやっぱり自分からくれない?って言っていくものなのかな
    無知ですみません

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2022/03/12(土) 16:00:58 

    >>210
    そういうケースのお父さん側の人を知っています。
    後妻さんには言ってないけどお子さん(社会人)と養子縁組してほしいみたい。
    でも子ども側から言い出しにくいよね…。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/12(土) 16:12:14 

    >>223
    親の兄弟がしゃしゃり出る場合もあるのかぁ
    うちは農家で土地があるからややこしくなるのかな

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2022/03/12(土) 16:52:35 

    叔母が従兄弟4人いる中私を相続人にしたけどややこしくなるかな。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2022/03/12(土) 16:57:45 

    >>3
    所得税を払った後の手取りの給料から月々保険料を支払って貯めた満期金に所得税ってひどいと思う。

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2022/03/12(土) 17:00:23 

    >>233
    うちの場合は特殊だったのよ。
    毒母が相続した父の遺産(通帳や証書類)を、私に渡したくないからと全て実妹(叔母)に
    託したこと、そしてただの口約束で貰えるものと思った世間知らずの叔母が返してくれなかったこと。
    が発端なのよ。
    まともな人は、【義理の兄弟の遺産に相続権は無い】ってわかってるから大丈夫よ。
    土地の事はわからないや…ごめんね。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/12(土) 17:04:50 

    私は嫁いでるし長男である弟に全部任せた。
    父がどれくらい持ってたか母からだいたい聞いて知ってたから、貰った金額から推定すると母に半分で弟と私で残り半分ずつにしてくれたと思う。
    面倒な事全部弟がしてくれて自分は何にもしてないから、貰えるだけ有難いと思って一切口は出さなかったけど、弟の性格上ちゃんとしてくれると思ってた。
    兄弟に恵まれてたかな。

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/12(土) 17:11:18 

    まさに探してたトピ。先日、叔母が他界して一緒に住んでた別の叔母からマンション借りないかと言われてる。相続した方がいいのか売った方がいいのか。月5万で地方の中枢都市から電車で10分の3LDKのマンション。ネックは修繕費。。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2022/03/12(土) 17:47:14 

    >>1
    うちは未婚者が多いシンプルな家系なので実にあっさりと、実にスムーズに事が運びました。
    義理の家族はどうなることやら…。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/12(土) 17:53:13 

    >>238
    私のところでは伯母が住んでいた家を弟が相続してリフォームして住むことになりました。
    弟がそれまでそこそこの家賃を払ってひとり暮らししていたこと、職場と実家からより近くなったこと、相続した現金でマンションの相続税とリフォーム費用を賄えたことが決め手でした。
    もしマイナスになってたら売って現金化してたかなー?と思います。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/12(土) 18:00:05 

    >>1
    揉めた。
    負の田舎の土地の遺産と現金うん千万。
    全員土地はいらないのよ。でも長男(うちの父)が土地を引き取り残りの現金を父以外の兄弟で分けてくれって。
    田舎って現金あっても土地が負の財産だから結局遺産にならない。
    都内は土地の遺産がちゃんと価値あっていいな。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/12(土) 18:32:38 

    >>221
    司法書士かな…
    でもめっちゃお金取られたよ
    うち農家だったから、土地はあったけど支払いは現金だから悲鳴ものだった
    あと、会計士にも入ってもらったので、そちらにも数百万取られたよ…

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2022/03/12(土) 18:34:09 

    母の姉は子無し。
    非血縁の叔父は他界。
    持ち家なんだけど、付近が再開発して地価が上がったみたい。
    私からしたら従姉妹が狙ってる。

    揉めると思う。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/12(土) 18:35:29 

    >>234
    正式な遺言書を書いてもらうのが一番だよ。

    口約束は絶対に揉める

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/12(土) 18:37:03 

    >>221
    一番いいのは弁護士だよ。
    司法書士は文章作成業務だけだから、法律的な業務は出来ない。
    弁護士なら全部出来るよ

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/12(土) 18:47:43 

    >>244
    正式な遺言書にわたしだけ載せると言われました。そこから分配するかはわたし次第と言われました。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/12(土) 18:50:14 

    >>2
    親がちゃんとしとかないから悪いんだよ
    いつか死ぬんだから財産ある人は元気なうちにやるべき

    私は一人っ子で母と二人だから何も揉めなかったよ

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2022/03/12(土) 18:51:37 

    母が実兄と弁護士挟んで相続で揉めた。
    実兄の嫁が、入院して会話も食事もできない祖父が亡くなる少し前からお金を分けて下ろして祖父の口座を空にしていた。
    一回に数百万を窓口で。依頼書もなしに窓口では代理で顔パスで下ろせたらしい。
    亡くなってから暫くして、相続の話がなかったので何度通帳類を見せろと言っても出さなかったので、弁護士使って銀行の履歴を取り寄せ発覚。
    結果、嫁が取った(盗んだ)もん勝ちだった。
    生命保険も受け取り名義が祖母から実兄に嫁が変えていた。(祖母は老人ホームに入居してして認知、書類を書けるわけがなく、ホームの方も書類を書かされているのを見たことはない)
    生命保険に問い合わせ、名義変更された時の状況も教えてもらえない、書類等も見せてもらえない。
    銀行も嫁も許せない。
    銀行を相手取っても勝てないらしい。
    疲弊する母を支えるのが大変だったし、実兄と嫁に対して胸くそ悪すぎて何年も心が死んだ。
    実兄が口座の通帳を所持していたが、仕事に行っている間に嫁がやったんだろな。
    長すぎてごめんなさい。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/12(土) 19:12:05 

    >>212
    理路整然と申し立てても、遺言無かったら慰留分は持っていかれるよね?
    同居する時に遺言書いてもらわないと安心できないね…。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/12(土) 19:27:23 

    >>212
    らしいね。
    マス層が1番揉めるらしいね。
    富裕層か底辺は揉めないらしい。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/12(土) 19:31:12 

    父が3兄弟で長男でしたが相続揉めていました。
    祖父母は莫大な遺産を持っていましたが、ケチでお金の管理が全くできない人達だったので亡くなってから大揉め。
    二男の嫁がずる賢い人で弁護士をつけて自分達が少しでも多くもらえるよう主張してきました。裁判になりかけましたが、長男である父と三男の叔父が折れる形で結局二男夫婦に多くもっていかれる形で収まりました。

    私の話ですが、嫁ぎ先が資産家です。
    夫の弟が結婚したのですがこれまたとんでもない子で義実家の貰える物があれば金券、贈答品を我先にと全てごっそり貰っていきます...

    今から相続等勉強して知識を得てトラブルを回避したいです。もちろん義父母にも揉めないように生前にきちんと取り決めをしていただきたいです。

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2022/03/12(土) 19:39:47 

    17年前に祖母が亡くなったがまだ相続で揉めている

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2022/03/12(土) 19:40:00 

    >>232
    養子縁組するとそれはそれで再婚相手の介護義務とかでるのかなというデメリット(再婚相手とは親戚の叔母さんくらいの距離感で仲が良いけど、介護となると...)も気になり私からは話できてないです

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/12(土) 20:04:47 

    >>1
    うちは両親共に貧乏で遺産なんてほぼ無かったから、最後面倒見てくれた長女に全部相続放棄するからって言って残りのきょうだいで分けてもらった。
    土地とか遺産とか沢山ある家は大変なんだろうなと思う、

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/12(土) 20:28:38 

    >>251
    義実家ってお抱えの弁護士さんとかいませんか?
    もしいたらすでに義弟の息がかかってるか探ってみては?

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2022/03/12(土) 20:45:07 

    両親とも亡くなり実家を高く売りたいのに、
    親戚に売ってくれと言われ、出鼻を挫かれた。
    いくらお世話になったからと言って、自分から家売ってとか普通言わないよね。
    安く譲ってくれと言ってるようなもんだし。
    それわかってて言ってるのかなぁ。

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2022/03/12(土) 20:50:45 

    >>227
    法定相続人はその子供に移る。
    お嫁さんは相続対象者にはならない。
    生前の関係性で遺言が残されていたらその限りではない。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/12(土) 21:09:46 

    >>117
    亡くなった人が被相続人
    遺産貰う人が相続人です。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/12(土) 21:10:52 

    弟、その嫁ともにめんどくさそうな予感
    嫁がめついからな

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/12(土) 21:54:04 

    とにかく遺言書は大事!
    ウチは父の遺言詐欺にあった…
    「遺言書あるから!ちゃんとしてあるから!」って
    何十年も、死ぬ何ヶ月前まで言ってたから信じてたら遺言書無かったよ…
    ちゃんと遺言書書いてもらって本当に遺言書があるか確認した方がいい

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/12(土) 23:50:53 

    >>251
    同居してるなら別だけど
    義実家ならあなたには関係ないから旦那さんに全部任せて一切口出さない方がいい
    無関係の人が絡むと更に揉める

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/13(日) 00:27:01 

    >>257
    子供がいなくて、先に旦那が亡くなったら?

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2022/03/13(日) 11:50:43 

    >>242
    >>245
    書類作成のみなら司法書士、法律に関わることも全てをカバーするなら弁護士なんですね
    今すぐというわけではありませんが、遠くない将来に関わってくるので今から調べておこうと思います
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/13(日) 22:25:27 

    >>255
    税理士はついていますが弁護士はいないです。今後も注意してみてみます。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/13(日) 22:33:14 

    >>261
    同居していて家業も私達長男夫婦が継ぐ予定で仕事を学んでいます。

    おっしゃる通りです。
    自身の父達の経験から嫁が口を出すと揉めるとわかっています。そのため、義父母には生前に細かい所まできちんと整理していただきたいです。
    また知識があって損はないと思うので最低限は私も勉強したいと思っています。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/15(火) 13:03:44 

    >>83
    ご両親がしっかりなさっていたのですね!羨ましいです。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/15(火) 13:27:58 

    >>15
    その様子を黙って見ていたお姉さんもひどいね!!

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/15(火) 21:35:01 

    >>12
    別トピでひとりっ子は可哀想!二人以上は生むべき!と鼻息荒い人を何人も見かけたけど、この問題に関してはひとりっ子は平和だね…
    もちろんお葬式や遺品整理を一人でする大変さはあると思うけど

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/15(火) 21:40:31 

    >>86
    ひえー大変だったね
    お姉さんはちゃんと旦那さんを諌めたり抗議してくれた?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/26(土) 08:10:37 

    >>212
    もう見てないかもですが、同居してなくても法的に権利があれば主張するのは当然の事ですよ。まるで被害者のような言い方ですが、お母様だってそのお店をやることでずっと生活できたんですよね?祖父の代から既にあった、または祖父の資金で開いた店でしょう?お母様に一から事業を興す資金や才覚はあったのですか?あなた方のほうが独り占めしようとする強欲一家という感じ。放棄してほしいなら、頭下げてとお願いするべきだったのでは?権利のある人に戦うって何でそう攻撃的なのかw親族さんは間違った事は言ってないと思うけど。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/09(土) 12:45:15 

    父の時は葬式代と相殺程度の現金、全く手を入れてない古家と車だけ。
    母にはこんな家要らないと全部押し付けられ。
    お金払って名義変更や車の売却とか面倒な手続き全部やらされただけ。
    母は生命保険や企業年金等で一千万以上受け取り、遺族年金の恩恵もあり。やっぱ配偶者って得…。

    今度は代襲で父方祖母の相続が回ってきたけど、疎遠だし、自分が人と関わるの難ありなので、放棄する、手続きは協力すると全部お任せ。
    実際祖母は叔父家族と同居。
    財産あるようだけど、叔父の判断に従う。

    問題はいつか来る母の時。
    従姉妹達と共同名義の賃貸や家があり、すごく憂鬱…。皆すごく裕福で既婚者。
    片や自分は独身、働くこともままならない難あり。
    全てが正反対すぎて話まとまらなさそうだし、相談できる人もおらず複数対一人でとか、確実にさらに病みそう。
    そもそも経済力なしの私は相続税が払えないし、散々消耗するだけして、結局自分の手元には何も残らなさそう。





    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/09(土) 20:30:04 

    >>28
    相続財産の額や、介護の度合いにもよるかな。
    ほんの短期間だけ介護したとか、病院に付き添った程度とかで、全財産2億円全て独り占めとかなら許せないかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード