-
1. 匿名 2015/06/08(月) 11:51:05
↑のようなこと・もの、ありますか?
私は職場でなたを使うことがあるのですが、『ナターシャ』と呼んでいたら、職場に浸透しました。+96
-8
-
2. 匿名 2015/06/08(月) 11:51:58
ナターシャwwだっせww+43
-104
-
3. 匿名 2015/06/08(月) 11:53:02
頭の寂しい、童顔の50代のぽっちゃり上司。
汚れキューピー…。+64
-7
-
4. 匿名 2015/06/08(月) 11:53:17
汚い話で申し訳ない。
う○ち→ベンジャミン
便秘の時はベンジャミンが引きこもりっていう。
妹とふざけて使ってる。+73
-6
-
5. 匿名 2015/06/08(月) 11:53:42
1の様なことは、いいと思うけど、
内輪にしかわからない人物の言葉とかは辞めたほうがいいと思う。+12
-33
-
6. 匿名 2015/06/08(月) 11:54:11
エビフライをネビフライ+0
-13
-
7. 匿名 2015/06/08(月) 11:54:15
、+83
-28
-
8. 匿名 2015/06/08(月) 11:54:43
仕事で炊いたご飯が余った時に冷凍してるんですがチン飯と呼んでます
他でも使う言葉なのかな?+15
-11
-
9. 匿名 2015/06/08(月) 11:55:15
農家さんならわかると思うけど、『クロツケ』『トンツケ』などなど色々ありますよ。
+8
-6
-
10. ぷーちゃん 2015/06/08(月) 11:55:28
ナターシャw可愛いですねw
トマトくんと呼ばれてる人がいます。本人は気づいていません。トマトをとてもたくさん食べていたからです。イケメンなので悪口とかではなく、トマトくん今日もかっこよかったわ〜などと言われていますw
+88
-13
-
11. 匿名 2015/06/08(月) 11:56:05
我が家ではリモコンを『タッチョンパ』と呼んでいます。幼少の頃からそれが普通で育ったのでリモコンって呼ぶ事をだいぶ遅くに知りました。
大人になっても未だ、リモコンって単語に違和感をかんじてます。
+16
-9
-
12. 匿名 2015/06/08(月) 11:56:15
どんどん若返ってく同僚
ベンジャミン・バトン+78
-3
-
13. 匿名 2015/06/08(月) 11:56:19
叔母さんが言う「パチパチとって」は「リモコンとって」という意味です(笑)
テレビのリモコン、エアコンのリモコン、照明のリモコンみーんなパチパチです(笑)+24
-4
-
14. 匿名 2015/06/08(月) 11:58:33
うちの祖母はリモコン→チャンネル棒+40
-3
-
15. 匿名 2015/06/08(月) 12:02:06
我が家では
スクランブルエッグのことを
【たまごのからから】と言っていました
恐らく、から煎りするからだと思います
偏食だった私は
よく、スクランブルエッグをご飯にのせて
バターをのせて食べていました
これは【からからご飯】と言っていました+17
-2
-
16. 匿名 2015/06/08(月) 12:03:21
14
棒www
吹いた+30
-5
-
17. 匿名 2015/06/08(月) 12:04:43
ホタテをアハハという。
笑ってるみたいだから。+12
-13
-
18. 匿名 2015/06/08(月) 12:06:02
うちの高校の女子は生理のことをペリー来航って言ってます+58
-11
-
19. 匿名 2015/06/08(月) 12:06:09
野菜ジュースをやじゅう。
うちの家庭でしか通じません(笑)+9
-7
-
20. 匿名 2015/06/08(月) 12:06:31
リモコンをパチパチ
+6
-5
-
21. 匿名 2015/06/08(月) 12:07:42
炒り卵を「ぐちゃまた」と呼んでます。
ぐちゃぐちゃにするから…+6
-16
-
22. 匿名 2015/06/08(月) 12:08:01
みんな意味わからんけどおもしろい+28
-4
-
23. 匿名 2015/06/08(月) 12:08:41
昔、祖父母の家で飼っていた犬が「プーちゃん」という愛称だったので
亡くなって20年近く経ちますが未だに祖父母の家を「プーちゃんち」と言います。+60
-3
-
24. 匿名 2015/06/08(月) 12:10:13
リモコン→ピコピコ+10
-3
-
25. ぷーちゃん 2015/06/08(月) 12:10:22
ぷーちゃん…親近感+16
-7
-
26. 匿名 2015/06/08(月) 12:10:33
すずめ→ちゅんこ
犬→わんち
猫→にゃんち+15
-7
-
27. 匿名 2015/06/08(月) 12:13:12
我が家はブロッコリーをブロリーさんと呼びます+10
-3
-
28. 匿名 2015/06/08(月) 12:13:29
子供がどうやってそういうふうに認識したのか家族の中で謎ですが、三菱のことはエンベシーと言います。
子供がいる時のみ三菱はエンベシーと呼んでます。+9
-4
-
29. 匿名 2015/06/08(月) 12:13:40
うちの父
ハッピーターン→ハッピーランド
ポッキー→チョコプリッツ
お好み焼き粉→しきしき焼き粉
鶏肉→かしわ
炊き込みご飯→色ご飯
と言います。+13
-7
-
30. 匿名 2015/06/08(月) 12:16:18
リモコンは我が家ではピコピコなんですが、
テレピコ、ビデピコ、うすピコなど、
種類や形状で呼び分けてます。
とっくにDVDに変わってるんですが、昔の名残でビデピコ。+6
-1
-
31. 匿名 2015/06/08(月) 12:16:31
うちの学校では生理中の人のことを「ちーでるさん」と呼びます。
+1
-14
-
32. 匿名 2015/06/08(月) 12:16:50
鼻炎スプレーを我が家は『鼻シュッシュ』て言ってる(^^)v+68
-1
-
33. 匿名 2015/06/08(月) 12:23:49
32さん
まさか同じ人がいるとは思わなかったです!+13
-1
-
34. 匿名 2015/06/08(月) 12:23:53
職場にいるむかつく下村という名前のおっさんをアンダーソンというアダ名でグチっています。+57
-2
-
35. 匿名 2015/06/08(月) 12:24:22
子供のときだけど、お父さんの腕枕のことを『手っこ枕』って言ってた+9
-1
-
36. 匿名 2015/06/08(月) 12:25:04
jリーグ
Iカップの爆乳の友達+6
-2
-
37. 匿名 2015/06/08(月) 12:42:57
生理が来た事をお客さんが来たといいます
学生の時は生理の事をケチャマンといっていました(ケチャップマ⚪️コ)
ごめんなさい+6
-24
-
38. 匿名 2015/06/08(月) 12:43:50
父が愛犬のMダックスをイタチって呼ぶ。
「イタチおいで!」「うるさいぞイタチ!」「イタチどこにいる?」
構ってもらえる嬉しさでノコノコ寄っていくMダックス。フォルムは似てる。
+43
-0
-
39. 匿名 2015/06/08(月) 12:52:30
実家にて。
リモコンはチャンネル回し。確かにチャンネル回すわ。
父は未だに言ってます。
+11
-1
-
40. 匿名 2015/06/08(月) 12:55:19
昔の職場に黄色いフサフサの付いたハタキ?みたいなのがあって、まさにその名も『美輪さん』でした。
佇まいがそっくりだったからみんなで美輪さん貸して~とか言ってました(笑)+36
-1
-
41. 匿名 2015/06/08(月) 12:56:02
私の言い間違いから、兄弟間でスパゲティーはスッパゲだった。+12
-2
-
42. 匿名 2015/06/08(月) 13:03:12
県営住宅をけんじゅうと呼んでいた
知らない人が聞くと物騒に思われる(笑)+9
-2
-
43. 匿名 2015/06/08(月) 13:05:32
うちは空腹で胃が痛くなることを「胃が自分のことを食べる」って言います。
「早く食べないと、胃が自分のこと食べだしちゃうよー」とか「今日ほとんど食べてないから胃が自分のこと食べだしたわ・・・。」みたいな。
中学生くらいまで、一般的な表現だと思ってました^^;+9
-2
-
44. 匿名 2015/06/08(月) 13:09:24
パルプンテのほか
オシャベリカズナリなど+8
-2
-
45. 匿名 2015/06/08(月) 13:37:18
職場で4番はトイレという意味。
これってどこも共通?
過去の職場二ヶ所ともそうなんだけど。
ちなみに異業種です。+9
-3
-
46. 匿名 2015/06/08(月) 14:15:56
23さん
私も、親せきが
ロンというスピッツを飼っていて
ロンも、とうの昔に死んで
飼い主の叔父さんも亡くなっているのに
叔父さんのことを、ロンのおじちゃんと
わが家ではよんでいます+10
-0
-
47. 匿名 2015/06/08(月) 14:26:12
スーパー銭湯てアルバイトしてました。
トラブル起こす人→しめじ
窃盗?する人→えりんぎ
クレーマー→松茸
きのこシリーズだった。+10
-1
-
48. 匿名 2015/06/08(月) 14:54:38
車のMOCO乗ってるからやっぱもこみちって呼んじゃう~+1
-3
-
49. 匿名 2015/06/08(月) 15:15:45
家は息子がキャンキャンと呼び始めてからクロネコヤマトの事をそう呼びます(笑)
+3
-1
-
50. 匿名 2015/06/08(月) 16:24:45
私の家は毛玉の事を玉虫といいます。
友達に伝わらず、世間では使わない事を高校生くらいの時に知りました。+2
-0
-
51. 匿名 2015/06/08(月) 16:39:21
自分家じゃないけど、誰かのおばあちゃんが
たべっ子どうぶつ の事を 畜生ビスケット って呼ぶって聞いたことはある。
間違ってはいないけど婆ちゃんwww+7
-0
-
52. 匿名 2015/06/08(月) 17:28:26
私の両親は、肉離れのことをミートバイバイ(ミート→肉、バイバイ→離れ)って言ってますww
+2
-1
-
53. 匿名 2015/06/08(月) 17:29:39
どっと疲れたーー
=疲れ.com
面白くなくてもいいw+4
-0
-
54. 匿名 2015/06/08(月) 17:58:25
職場に仕事もせずにお喋りしに来てる婆ぁ達がいます。その人たちのことを”ばばぁら'がとはいえないので可愛いく外人風にバーバラがと言うようにしています。+3
-0
-
55. 匿名 2015/06/08(月) 21:32:57
フェレット飼ってたとき、彼らの食事は「イタめし」
今はインコ飼ってるので「トリめし」+1
-0
-
56. 匿名 2015/06/08(月) 22:23:39
妹が、◯◯ワロタっていうのを書き間違えて「可愛すぎろた」ってLINEで送ってきたことがあった。
姉馬鹿かもだけどそれが可愛く思えて、私も妹には「嬉しすぎろた」とか「今日暑すぎろた」って以降送ってるw
妹からも「いってらっしゃいろた」とか来る。+3
-0
-
57. 匿名 2015/06/08(月) 22:24:14
同級生の友達との間で
病んでいるときはヤミーナって使ってる。
小学生の時に国語の教科書に出てきた女の子の名前です。+1
-0
-
58. 匿名 2015/06/08(月) 22:27:08
ウ◯チ=うーまる。
オシ◯コ=しーまる。
ちょっとうーまる行ってくる!と子供が毎回宣言していきます。+2
-0
-
59. 匿名 2015/06/08(月) 22:33:33
うちのばぁちゃん、薄着のことをスッポロケと言う。方言でもないっぽいし、ばぁちゃんからしか聞かないけど私もうっかり使ってしまう…。+0
-0
-
60. 匿名 2015/06/09(火) 01:29:46
うちの父は妹がまだ小さい頃に妹に対して赤ちゃん言葉(車=ブーブー、犬=わんわん)みたいなのをよく使ってたんだけど、何故か
座る=えんとさん、お風呂=おぶちゃん
って言ってた。お風呂はなんとなくニュアンスで伝わるけど、えんとさんに関しては語源が全く不明。
他には
立つ=たっち、靴=くっく、靴下=たーた、しまう・片付ける=ないないする
とかあったんだけど、どれがメジャーでどれがマイナー(?)なのかが全くわからない。
犬=わんわんとかはメジャーだと思うんだけど、他はどうなの?(笑)+2
-0
-
61. 匿名 2015/06/09(火) 01:44:28
我が家は新型インフルエンザのことを新フルエンザと呼びますよ。
あと学校とかでは生理が来たら「月から使者が来た」とか「桃の節句」とかって言いますよー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する