ガールズちゃんねる

お店の店員に顔を覚えられたくない

166コメント2022/03/16(水) 15:23

  • 1. 匿名 2022/03/09(水) 22:29:44 

    いつも利用してる店のレジで店員さんにいつもありがとうございます。って言われた途端になんだか急に恥ずかしくなって行けなくなりました。同じような方いらっしゃいませんか?
    お店の店員に顔を覚えられたくない

    +265

    -12

  • 2. 匿名 2022/03/09(水) 22:30:52 

    わかる
    いつもありがとうございますとかやめてーって思う

    +270

    -9

  • 3. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:08 

    ラーメン屋とかでは覚えられたくない…
    スーパーとかなら別にいい

    +16

    -12

  • 4. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:14 

    わかります
    だから私は常連で覚えてても覚えてないふりします

    +202

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:17 

    すごくわかります…人に見られるのが本当にだめで

    +97

    -2

  • 6. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:23 

    恥ずかしいけど近くのスーパーとコンビニは覚えられてると思う

    +123

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:24 

    分かる。いつものカフェオレで、とか言われたら二度と行かない

    +103

    -8

  • 8. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:29 

    マスクにサングラスに帽子みたいな格好で行くとか
    たぶん火サス犯人とかあだ名は付くけど顔は覚えられない

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:31 

    わかる
    わざわざ言わなくていいのにね
    そういうことされたら二度とその店には行かない

    +128

    -8

  • 10. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:43 

    せめて「いつも」をつけないでほしい笑

    +88

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:43 

    言われようと言われまいと、店員はあなたのことを覚えてますよ
    それが店員というものです

    +83

    -23

  • 12. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:45 

    分かる。定期的に変えちゃう。覚えられたくなくて

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:47 

    昔レンタルビデオ屋の店員に
    今日は帰り早いですねって言われて
    行かなくなった

    +129

    -4

  • 14. 匿名 2022/03/09(水) 22:32:12 

    私は悪い意味で特徴があるので無理だと諦めている

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/09(水) 22:32:52 

    これあるあるです。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/09(水) 22:32:57 

    毎回違うマスクで行くしかない
    お店の店員に顔を覚えられたくない

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/09(水) 22:33:22 

    >>7
    いつもココア頼んでて、私が入店した瞬間、レジにも到着してないのにココア作られたときは嫌だった。
    もう二度と行かない。

    +136

    -8

  • 18. 匿名 2022/03/09(水) 22:33:32 

    >>11
    それは勝手なんだけど、わざわざ口に出さなくてもいいよってことでしょ

    +69

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/09(水) 22:33:48 

    >>14
    特徴なんてなくても何度も来たら嫌でも覚えるよ

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/09(水) 22:34:04 

    最近、近所のコンビニの店員さんに覚えられてるって気づいた。あ、袋入れて大丈夫ですよね~ってデカい声で言われて恥ずかしい。エコバッグ持って行くの、忘れちゃうんだよ~。

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/09(水) 22:34:08 

    スタバとかで覚えられると嬉しい人もいるかもだけど、私は恥ずかくって行かなくなった。

    +66

    -2

  • 22. 匿名 2022/03/09(水) 22:34:08 

    今日はバイクですか?
    店に着いた所から見てるとは

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/09(水) 22:34:36 

    >>16
    おもろない

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/09(水) 22:34:51 

    店員としては、言葉には出さなくても心の中ではよく来るなと思っています。顔は覚えてしまいます

    +102

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/09(水) 22:34:56 

    コンビニはある!仕事の帰り途中に寄ると
    お疲れ様。と言ってくれる おばちゃんがいて
    嬉しいけど はずい!

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/09(水) 22:34:58 

    あれって覚えてるから言ってるの?
    初めての店でも いつも って言われるけど、マニュアルじゃなくて?

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/09(水) 22:35:07 

    いつもありがとうございますとか言うなよ。

    +10

    -5

  • 28. 匿名 2022/03/09(水) 22:35:22 

    家の近くの店は覚えられても仕方ないと思ってる
    かといって、常連だからって声かけてくるのは違うと思うけど
    客と店員の間には、なれなれしい挨拶とかいらない

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/09(水) 22:35:31 

    社交辞令きにするな

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2022/03/09(水) 22:35:38 

    男の人より女の人に覚えられる方が嫌。何か独特な嫌な感じのおばさん居るから…

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2022/03/09(水) 22:35:57 

    私地元のパン屋さんで食パンを買うんだけど何も言わなくても5枚切りにですよって言われる

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/09(水) 22:36:15 

    客側も店員覚えるよね笑
    スーパーだと、レジが早い遅いとか、

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/09(水) 22:36:20 

    >>13
    そこまでいくと気持ち悪いね、、

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/09(水) 22:36:50 

    店員としては客の顔を覚えるのが得意な有能な店員だと自画自賛してそう

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/09(水) 22:37:06 

    店員に絡んでくる感じの常連の人ならいつもありがとうございますで正解だけど、そうじゃない人なら普通に接するやっても他の人より少し丁寧に挨拶するとかでいいよね

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/09(水) 22:37:11 

    スーパーでも、わかってても、お互いに初対面スタンスだけどね。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/09(水) 22:37:16 

    そう考えるとちょっと愛想悪いくらいで丁度いいかも。真面目な店員さんとかだと距離が近い

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2022/03/09(水) 22:37:21 

    それポイントカード提示してない?ポイントカード返す時「いつもありがとうございます」って言って返すの決まりになったりしてるところとかあるよ。

    +86

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/09(水) 22:37:23 

    なんか気の利いたこと喋らないといけない
    ような気がして緊張するようになっちゃうから、
    覚えていてほしくない。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/09(水) 22:37:39 

    わかる
    だから私はコンビニ行くにしてもいくつかをローテーションで使うようにする
    まあそれでも覚えられているとは思うけどね

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/09(水) 22:37:40 

    これガルちゃんで見てから嫌な人がいること知った
    私はなんとも思ってなかったから

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/09(水) 22:37:41 

    >>1
    わかる!
    自分的にはたまに(2か月に1度くらい)しか行かないカフェで、いつもありがとうございます!って言われて、いや全然いつもじゃないのになんかすみません…ってなって気まずかった

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/09(水) 22:38:10 

    コンビニ店員だけど、女性は覚えられるの嫌がる方が多めだけど、年配の男性は覚えられてると嬉しそうだわ。男女や年代で感覚が違うのかな?
    女性のお客様に対しては覚えてても、よっぽど親しく喋りかけてくる方じゃない限りは、接客用語以外はあまり喋らない様にしてる。

    +70

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/09(水) 22:38:54 

    スーパーでいつも有難うございますて言われる
    近いから毎日行くけどさあ笑

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/09(水) 22:39:02 

    私もお客として行く場合はイヤだなー

    ただ、パート先の接客マニュアルには「いつもありがとうございます」(初見であっても)って文言がある。

    私は「ありがとうございます」だけにしてるけど、マニュアル通りにしてる人は多いと思うから店員さんを責めないであげて欲しい

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/09(水) 22:39:36 

    嬉しいと思う時もある。みんなそんなに嫌なの?
    けど、こっちの行動パターン掴んでるからには、相手の情報も欲しいと思う。なんか自分語りしてくれと思う。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/09(水) 22:39:48 

    >>24
    私も覚えちゃう!ていうか 1度話しに乗ったら次に来た時も その次来た時も話しかけてくる。向こうが覚えちゃってるから 必然的に こっちも覚えちゃうよね こっちは仕事中だっつーの

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/09(水) 22:39:55 

    >>40
    それはそれで、この人ローテーションしてるのかな?
    と勘ぐられそう

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/09(水) 22:39:56 

    店員はよかれと思って言ってるんだろうけど、マジやめて。マニュアルに入れて欲しいわー。
    サブウェイが好きで、久しぶりに行ったら「久しぶりな感じします」と言われた。
    近所に一店舗しかないのに。
    今後言ってきた店員を避けて行ってる。

    +28

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/09(水) 22:40:11 

    >>32
    覚えるね
    あの店員は感じいいとか悪いとかも
    こっちも選ぶ時があるわ

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/09(水) 22:40:12 

    >>44
    もうちょっとドライな関係でいたいなあと思う
    楽しく話してる人もいるけどね

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/09(水) 22:40:16 

    分かる。
    だからコロナ禍を良いことに、スーパーに行くにもニットキャップ、メガネ、マスクで行く。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/09(水) 22:40:26 

    カラオケの空いてる時間にヒトカラ行って、色々頼んで豪遊するのが楽しみだったんだけど、同じく「いつもありがとうございます」って毎回言われてたwせめて周りに誰もいない時だけにして。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/09(水) 22:41:22 

    うちは店で、いつもありがとうございますを言うように言われてる。そう言う店もあると思うよ。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/09(水) 22:41:42 

    分かる。でもデパートでバイトした時1人でも多くのお客さんの顔を覚えること!って言われてたから、私も覚えられてるのかなって思ってしまう

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/09(水) 22:42:09 

    覚えられるのは構わないけど、いかにも常連とたまたま来た客に差をつけた対応する店員はイヤ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/09(水) 22:42:34 

    >>1
    その店のポイントカード使ってない?
    ポイントカード使ってる人には「いつもありがとうございます」って言うよ

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/09(水) 22:42:36 

    接客してるけどマスクになってから覚えられないw

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/09(水) 22:43:24 

    >>1
    ポイントカード(ショップカード等)を持ってるお客様にはマニュアルで「いつも」つける店舗が多いと思うが。

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/09(水) 22:43:29 

    いつもレジ袋買うから私がレジに近づくと店員さんの手はすでにビニールにのびてる

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/09(水) 22:43:55 

    >>1
    分かる。
    半額のものとか買いにくくなる
    夕方過ぎに半額商品だけ買う女
    とか裏であだ名つけられそうだしw

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2022/03/09(水) 22:43:56 

    >>17
    めっちゃ嫌だ…
    そんな事されたら別の飲み物頼むわ

    +67

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/09(水) 22:44:01 

    わかります
    だから毎日同じ店に行くとか苦手
    旦那は全く気にならないみたいで毎晩ビールのおつかい頼んでる(まとめ買いすると全部飲んじゃうから)

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/09(水) 22:44:06 

    コンビニは3軒ローテーションして使っている

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/09(水) 22:44:23 

    >>58
    うちもそのマニュアルあります。顔覚えてなくても言います

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/09(水) 22:44:26 

    毎日来る常連さんは自ら「こんにちは」って挨拶してくれる人多くてこちらとしても気分良いよ。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/09(水) 22:45:02 

    完全セルフレジのスーパー行けばいいのに

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2022/03/09(水) 22:45:07 

    >>60
    それなら別にいいさ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/09(水) 22:45:33 

    >>1
    この手のトピ周期的に立つけど、
    私も顔馴染みになるのが絶対イヤ派。
    例外は美容室くらいじゃないかな。

    特に、コスメなどの趣味嗜好品。
    デパコスが好きなんだけど、都会に住んでて1ブランドのコスメカウンターが複数あってホントに助かってる。なるべく1ヶ所では買わず、巡回するようにしている。
    もし、1箇所しかカウンターのない土地だったら実店舗は半年に1回位に留めて、あとはオンラインで済ますと思う。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/09(水) 22:46:02 

    覚えられるのは別に仕方ないけど
    何で客が不快になるような事を敢えて言うのかな…とは思った
    ローソンで飲み物買ってレシートに付いてる無料券を使う時
    「いつも何かしら交換しますよねーw」って言われて
    それ言う必要ある?と思って
    あれから行かなくなった

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/09(水) 22:46:37 

    >>4
    私もそうだけど、同じパートの女性がどんな人にも話しかけてるから、やめてくれーって思う

    若い子が無理に笑顔にしようと顔が引きつってるのに気がつかないから見ててイライラする

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/09(水) 22:46:50 

    >>13
    軽い世間話の感覚で言ってるんだろうけど余計なお世話だよな

    +31

    -3

  • 74. 匿名 2022/03/09(水) 22:47:14 

    >>32
    疲れて朦朧としてる時によく確認せずに並んだレジが激遅おばちゃんの時は絶望する
    なんかすっごい喋り方もおっとりしてる人たまにいない?丁寧に商品扱うけど遅すぎる
    平均的おばちゃん店員>>>男性>>おっとりおばちゃんって感じ

    +3

    -7

  • 75. 匿名 2022/03/09(水) 22:47:15 

    大丈夫よ
    いつもありがとうございます
    はポイントカード出してくれた人
    みんなに言っているから

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2022/03/09(水) 22:47:35 

    いつもありがとうございます、言われるだけなら良いけど、
    いつものですね?みたく、メニュー、品物出されたら嫌

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/09(水) 22:48:03 

    >>71
    その店員は一言余計なこと言ってるね。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/09(水) 22:48:38 

    >>71
    それはその店員が感じ悪いね

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/09(水) 22:49:01 

    >>61
    いつも買ってんのに覚えてねえのかよ!!とかキレるジジイいそう

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/09(水) 22:50:34 

    ずっとポイントの話してる人はなんなんだ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/09(水) 22:50:42 

    >>1
    スゴくわかります。顔馴染みに成るのがイヤで自分なりに考えて行動しています。母も夫も顔馴染みになった方が得する事の方が多いと言いますがその考え方がイヤです。

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2022/03/09(水) 22:51:24 

    言われるのめちゃ嫌〜
    行かなくて済む所ならもう行かない
    私も店員やってるから言いたくないけど、毎回確認することがあって、私が〇〇はどうしますからって聞くのに被せてくる人多くてそれ系の人は覚えられたいのかな?と思っていつもありがとうって言ってる(おじさんが多い)
    あと、一回店来ると渡してる割引券出してきたときは「いつもありがとうございます」とは言ってる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/09(水) 22:51:47 

    >>10
    店長から
    「あのお客様来たら、今度から「いつもありがとうございます」て言ってね」って注意?されたけど結局言ってない😅

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/09(水) 22:52:51 

    >>80
    でも、言われる時、ポイントカード出してだわって納得したw

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/09(水) 22:52:58 

    でも、色々な人がいるから正直店員側も難しいよ。
    それをいやだというお客さんと、私いつも来てるのに顔覚えてないの?いつもきてるのに、私がいつも頼むもの買うものわからないの?
    って怒るお客さんもいるからね。
    十人十色。

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/09(水) 22:53:16 

    ネットスーパーでケースでビール買ったら配達の人にお酒買うの珍しいですね!って言われてえっ…てなった
    こっちはその人の顔覚えてないのに向こうは買い物の内容まで把握してるんかと
    うちだけ配達してるわけでもないだろうに

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/09(水) 22:53:32 

    >>79
    常連のオッさんがモタモタしてて遅い。
    「次のお客様が待ってるので...」て声かけたら
    「いつも来てるのにその態度はなんだ!?」てキレられた

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/09(水) 22:54:21 

    >>79
    東野浩二がいつものコンビニで毎回ビニール買ってるのに(買わないのにだったかな?うろ覚え)毎回聞いてくるから一回ツッコんだって言ってたなw
    松本さんに店員さんは東野なんて何も思ってなかったかもしれんやんって言ってたけど
    怒ってくるジジイはいるよね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/09(水) 22:54:58 

    >>74
    絶望するくらいならちゃんと確認しなよ

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2022/03/09(水) 22:55:54 

    近くのコンビニで必ずと言っていい程同じ店員さんに会計してもらうんだ。
    毎回袋くださいって言ってたからか、この間から袋は1つですね?って言われるようになった…エコな常連じゃなくてゴメンよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/09(水) 22:55:56 

    >>85
    お客さん嫌そうにしてるのに話しかけてる店員さんとかいるよ。
    私も避けてたけど、チラチラ見られながらついに捕まって「いつもありがとうございます」された

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2022/03/09(水) 22:56:49 

    >>85
    そうだね
    コンビニでバイトしてた時タバコ覚えててくれて助かるわ、ありがとうっておっちゃんに言われた事ある。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/09(水) 22:58:11 

    >>86
    内心で留めて欲しいよね。
    踏み込んで欲しくない領域

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/09(水) 22:58:53 

    >>85
    意外と覚えてないと怒るお客さんも多いですからね。見た目でどっちかなんてわからないから店側も難しいんです

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/09(水) 22:59:37 

    平日は残業三昧で一つ手前の駅が終点の終電に乗ってた時、その駅からほぼ毎日タクシー乗ってたら、ある日乗車して行き先(自宅)を言おうとしたら運転手のおじさんに「君のこと、何度か乗せたことあるから家分かるよ!ターミナルでよく並んでるでしょ、他のタクシーにもきっと有名」って言われてゾッとした。

    個人タクシーではなく、私の住むエリアでは数百台走ってる大きなタクシーなんだけど、その中で自分のことを一方的に知ってる人がいるって思うと、気持ち悪くなってその会社のタクシーターミナルを利用しなくなった。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/09(水) 22:59:45 

    >>85
    そう。100人いたら100人に合わせるのは無理だよね。まあ、イヤそうな人にはもちろん話しかけないけど。
    話しかけて欲しそうな雰囲気の方や自分から話しかけてくる方には応対するけど。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/09(水) 23:01:22 

    >>49
    ごめん笑ってしまった
    その店員、頭悪そう過ぎて

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2022/03/09(水) 23:01:23 

    >>81
    店員さんだって感じのいい常連さんに自分の裁量の範囲でサービスしたいってのはあると思うけどなあ
    店員さんも人間なんだし

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/09(水) 23:03:40 

    >>89
    疲れててって書いたけど…自分のこと言われてるみたいでカッとなったのかな?
    ここ非正規レジ打ちおばさん多いから発狂マイナスされちゃったね、なんかごめんね

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2022/03/09(水) 23:04:29 

    >>26
    ポイントカード出すとだいたいそれ言われるから
    それがマニュアルなのかと思ってた

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/09(水) 23:04:48 

    >>71
    無料券ついてるんだから交換して何が悪いんだろう…

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2022/03/09(水) 23:06:29 

    >>13
    男性の店員って、異性の客に対して距離感おかしい人たまにいる。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/09(水) 23:09:44 

    百貨店の中にあるアパレルショップで、店員さんたちに顔を覚えられた上に休憩中の店長さんを呼びに行きましょうか、と言われるようになってしまい、ただ見たいだけなのにそこまでされては申し訳なさすぎて。
    大丈夫です、とお断りしてます。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/09(水) 23:12:23 

    私ビッグボーイでいつもありがとうございますって言われてめちゃめちゃ恥ずかしい。。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/09(水) 23:14:51 

    ダイエットしてたから、同じコンビニでサラダチキンばっかり買ってた。
    サラダチキンおばさんってあだ名つけられてたかも。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/09(水) 23:17:11 

    >>9
    スーパーレジ勤務です。
    やっぱり嫌だよね!?
    常連だろうが新規だろうかいつもありがとうございますと言えと言われてる。
    チーフにこんなんウザイしスーパーで顔覚えられてると思ったら来たくなくなるから余計な文言は追加しないべきと言っても聞いてくれない。
    お客様の声に書いて欲しいよ、それか本社にメール。
    でも、こっち側はよっぽどムカつく客か優しい客以外特に意識してないから気にしないで大丈夫です。

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2022/03/09(水) 23:17:14 

    店員の立場で言わせてもらうと覚えてますし嫌でも覚えるでしょ?
    でもこっちも忙しいから割りと何とも思ってない。そんなもんじゃないの?

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2022/03/09(水) 23:17:16 

    マスクしてるのにね、着るもの違ってもどうやら体型でバレバレらしい...

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/09(水) 23:18:01 

    あんまり話さない顔見知りでも知らないフリしてくれるよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/09(水) 23:18:26 

    接客業の職場で同僚がお客さんを友達みたいな接し方でグイグイ行くタイプなんだけど、勤務時間外にプライベートで近所のスーパーや商業施設に行った時も、お客さんを見つけると声を掛けるらしい。
    勤務のたびに「この前も〇〇で△△さん見かけたから声かけたんだ〜」って得意げに報告してくる。私は店員さんとかに顔を覚えられたくないタイプで顔を覚えていても相手から話してこない限り気づいていないフリでは慣れるので、内心「(そのお客さん)お気の毒に…」と思いながら話聞いてる。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/09(水) 23:20:33 

    店員怒ってるねw

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/09(水) 23:20:57 

    腰までロングでばっさりボブにしたんだけど、毎朝行ってるファミマで「髪切ったんですね〜!」って言われたから向かいのセブンに変えたw

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/09(水) 23:22:36 

    子連れだからどうしても顔を覚えられて子供に話しかけてくる。別にいいんだけどレジで今日は○○のお菓子なのねーって子供に言ったりポイントカードだすといつもありがとうございますとか今日もありがとうございますとか言われて恥ずかしい。でも家から1番近いドラッグストアなんだよ〜

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/09(水) 23:22:48 

    1歳の子連れてスーパーやドラックストアに行ってるので完全に覚えらて、
    レジのおばさん達に「ばいばーい」や「おはようございます」などニコニコ挨拶してるけど、
    1人で買い物する時はひたらすら俯いて目を合わせません笑
    絶対、育児ノイロー気味な母親だと思われてる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/09(水) 23:27:39 

    >>43
    同意!
    ヤクルトレディしてるんだけど、いろんな会社まわってると、名前覚えたり(ポイントを付与するため)、買う商品覚えてると喜ぶのって男性が多いなと思う。
    意外と女性の方がさっぱりしてるね。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/09(水) 23:29:33 

    ボウリング場でバイトしてた時、高齢者の常連さんには黙っていつも同じドリンク出してたよ。男女共に、高齢者には喜ばれる。むしろ聞くと、覚えてないのかよ、みたいなリアクションとられてた。
    若者にはやらないけどね。そういうの好きな年代ってあるね。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/09(水) 23:32:14 

    >>10
    ポイントカードとかを提示して「いつもありがとうございます」なら自然だけど、何もなければ「いつも」はあえて使わないで欲しいですよね。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/09(水) 23:34:47 

    >>4
    これは超一流店員

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/09(水) 23:35:06 

    >>11
    沢山お客さん来るから余程の特徴がないと覚えてないな

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/03/09(水) 23:36:39 

    >>79
    そこの見極めが大変なんだよね

    基本的に40歳過ぎてるお客様は基本的に覚えて、こっちから動くけど、まだ若いお客様なら相手からリアクションがあるまで少し待つようにしてるよ

    もちろん、覚えてますよ?アピールや無駄に話しかけたりはしないけど、おばちゃん店員さんはどんどん話しかけるんよ…
    雑談したり話しかけられると嬉しい世代は止められない

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/09(水) 23:38:45 

    レジ店員なんだけど
    やっぱり覚えちゃうから この人レジ袋もいらないな
    ポイントカードも持ってないなって分かってるから
    来たらそのままでいいですか?
    ポイントカードお持ちじゃないですか?って聞くのはいい?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/09(水) 23:48:29 

    >>99
    あなたがカッとなってるのでは?
    まぁ朦朧とした上に絶望しちゃったの態度に出さなきゃいいんじゃない?

    私はレジ打ちではないけど、あなたみたいなイライラしてる客とは一緒に並ばないようにしてるただの客ですわ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/10(木) 00:00:11 

    >>1
    見たことあっても知らないふりしてほしい笑
    パチンコ好きで毎日のように行くんだけど帰り道にコンビニでパチンコ店員と遭遇したら向こうから話しかけてきてびっくりした笑
    パチンコ店内で会話したことないのに。もし車の中に彼氏なり主人が居て男と会話してただろ?誰だあいつは?ってなったらどうするんだろ…パチンコ行ってる事も秘密の場合は。
    知らないふりが一番お互いにいいやんね

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2022/03/10(木) 00:05:31 

    まぁーでも覚えちゃうよ。口には出さないけどね。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/10(木) 00:07:32 

    >>11
    こういうのって全員覚えられてんなーってのはわかってるけど
    「いつもどうもー」って客が言わないかぎりは
    「いつもどうもー」って言ってほしくないって話では

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/10(木) 00:15:42 

    スーパーはほとんどセルフレジだから覚えられてないと思うけど、よく行くホームセンターは確実に覚えられてるだろうな…
    いつもレジの店員さんは2人くらいで回してるかんじだし、猫のご飯をよく買うから覚えられてそう。嫌だなぁ。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2022/03/10(木) 00:18:09 

    たまに行く服屋で、
    いつも来てくれてますよね!!
    って声かけられてからなんか気まずくなって行きづらくなった…。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/10(木) 00:20:30 

    >>43
    男は行きつけの店とか作りたがるよね

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/10(木) 00:44:09 

    >>1
    コンビニなら全然大丈夫よ。私なんて宮本むなしで言われたわwwwそんな毎日たべにきてねーわ!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/10(木) 01:15:43 

    スーパーでレジしてるけど、わざわざそんなん言わない気がする
    だって自分も言われたくないタイプだし
    まあたまに常連みたいな顔してくる人いるけど、
    言われたいタイプの人だろなぁ思いながら、こんにちはとかして他は、言わない…
    これが一番めんどくさいから、多分話が長いし
    レジしてて有効的にお客様さんから話しかけてきたりレジ並んでて最近会わないねぇとか言われたりしたら、またお見かけしたら、声かけていいですか❓とか聞いて話しかけるかな
    それ以外は、しないかな
    まあ人間性の違いだね笑笑

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/10(木) 01:24:49 

    向こうは仕事で言ってるだけ。
    自意識過剰だよ。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/10(木) 01:54:50 

    コンビニ側ですが、よく話しかけてくる常連さんだけはタバコの銘柄覚えるようにしています
    あまり話さない常連さんは言われてから取るようにする

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/10(木) 02:35:39 

    >>10
    いつもありがとうございます、と言われたら、しばらく足が遠のきます。気遣いのつもりなんでしょうけど、苦手。

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2022/03/10(木) 02:41:21 

    友達でどこへ行っても常連扱いされたい子がいるわ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/10(木) 02:42:41 

    >>132
    私が行くコンビニもお兄さんが私がレジに並んでたらタバコ先にとってくれるんだけどとってくれたらそのときはいらなくてもタバコくださいって言っちゃう笑

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/10(木) 02:49:27 

    >>1
    わかります。行きづらくなりますよね。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/10(木) 03:31:57 

    >>32
    私は逆に気付いてなさそう、人に興味無さそうな店員に並んだりするわ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/10(木) 04:41:19 

    夜、夫婦でラーメン屋に行ったら旦那が店員に馴れ馴れしく話しかけられて全然誰だか分からなくて??ってなってたけど、その店員掛け持ちで昼コンビニ店員もやってて旦那の会社近くだから昼御飯たまに買いに来る旦那の顔覚えてたらしい。

    ラーメン美味しかったけど恥ずかしかったみたいでそれっきりラーメン屋行ってない。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/10(木) 05:22:22 

    毎週、決まった曜日にモールのスーパーに行って、その中に入っている唐揚げ屋さんでお昼の唐揚げを一個買うのが楽しみな私。毎回、また来たって思われてるかな〜って考えるんだけどいつも食べたい欲が勝って、なんか恥ずかしいけど買ってしまう。
    店員が違うとすぐ買うんだけど、だいたい同じなんだよね笑

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/10(木) 05:32:57 

    店員の立場です。
    私はレジではないですが、お客様から
    いつも来てるのよ
    いつも買っているのよ
    と言われた時は いつもご利用ありがとうございますとお返事します。
    あとは明らかに毎日来て私達店員に話しかけてきたりする方にはいつもありがとうございますといいます。
    が、普通にお買い物されてるだけの方には いらっしゃいませ とはいいますがそれ以上はお客様から来ない限りは何も言わないです。
    ガルの皆様はまだお若いからあれですが、私が働く店はお年寄りの割合がかなり多く、買い物より店員とのコミュニケーションを求めてご来店される方も沢山いらっしゃいます。独居で喋る相手がいないとか、人恋しいのかな?と言う方もいらっしゃる。
    そう言う方には常連感をだしますけど、普通にお買い物されてるだけなら いらっしゃいませ のみです。お顔は覚えていてもね。

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2022/03/10(木) 05:55:01 

    >>43
    あるある。コンビニで働いてたけど男の人は喜ぶ人が多かったし「いつも早朝なのに今日は違う時間だねー」とかむしろ向こうも覚えてて話しかけてくる人が多かった。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/10(木) 06:21:16 

    本当にわかる
    常連ぶりたがるおっさんの気持ちが全くわからない

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/10(木) 06:41:05 

    >>1
    前飲食店で働いてたけど、常連客にはいつもありがとうございますっていうのがマニュアルだったんでごめんなさい。言いたくて言ってるわけではないです。でも顔はちゃんと覚えてますよ

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/10(木) 06:51:30 

    カルディで顔を覚えられてた
    トマトジュース+エコバッグ+Suica支払いの組み合わせまで把握されてた

    不思議なことは無愛想一重ブスの私にガンガン話しかけてくること
    私、職場の後輩には距離を置かれてるのにw

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/10(木) 06:55:01 

    >>41
    私も全然嫌じゃない
    例えばコンビニなら、常連扱いしてくれる店員さんの方が揚げ物やおでん頼みやすいw

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/10(木) 07:11:57 

    >>1
    わたしは別になんとも思わないんだけど
    がるちゃんは、そうやって思う人多いよね?
    どうして心情なのか教えてほしい

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/10(木) 07:29:16 

    >>43
    わかる
    ドラストでも自分から「オレここはよく来てるんだよ」とか言われるけど、その後ろのお客さんの方がよっぽど来てくれてるわ!ってなる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/10(木) 07:54:11 

    >>146
    今まさに書き込もうとしてた!!
    常連になりたくてなってるわけじゃないけど、顔覚えられたのがきっかけで挨拶するようになると、ちょっとしたことで得したり色々融通してもらえたりするし、全然嫌じゃないんだけど(笑)

    ラーメン屋はトッピングオマケしてくれたり、ゲーセンはめっちゃ取りやすい位置に置いてくれたり、タピオカ屋は何も言わなくてもタピ増量してくれる✨
    お花屋さんもクレープ屋さんもたこ焼き屋さんもみんな「いつもどうもね~!」なんて言いながらサービスしてくれて嬉しいよ!

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/10(木) 08:41:22 

    飲食店で働いてます。
    私も同じ気持ちになるから「いつもありがとうございます」とか言わない。
    相手も、また私だっていうのは目があったらニコォ!って笑ってくれるから分かってくれてると思う。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/10(木) 08:46:26 

    >>47
    仕事なんだから友達みたいに「こんにちわ〜」とか言わないでほしいってことだよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/10(木) 09:00:00 

    >>4
    ありがとう。
    あえてスルーするという優しさ。あなたは秀逸。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/10(木) 09:01:38 

    >>106
    私はコンビニ。
    いつもありがとうございますって言っちゃいけないって言われてるよ。
    お客さんが常連客扱いして欲しい人以外。
    それで来なくなるお客さんを何人も見てきたからって。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/10(木) 09:16:12 

    >>152
    そうですよねーうちの店ってほんと馬鹿なのかなと思います。
    買い物かごの中身って普通知り合いとかに見られたくないしいつも何買うか知られてるって思ったら来たくなくなるよね。
    なんで分からないんだろう。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/10(木) 09:43:58 

    電気代延滞して支払いに行くから覚えられたくないな~!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/10(木) 09:58:18 

    パン屋に覚えられてる
    気にしない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/10(木) 10:02:15 

    いつも買ってるタバコくらい覚えろよ、と言う中年もいる。
    こいつら本当に勝手だよ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/10(木) 10:05:46 

    >>107
    覚えちゃうのはわかるけど、「いつもありがとう」なんて言わなくていいって事だよ。
    男性はわからないけど、女性はいつも来てるなんてなんか恥ずかしく思っちゃうんだよ。
    高級店だろうが飲食店だろうがスーパーだろうが。
    言うならお会計後に「またお越しくださいませ」「またお待ちしてます」かなぁと思ってる。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2022/03/10(木) 12:13:23 

    >>102男性の客もおかしい人多いよ。店員さんみんなに挨拶してる男性の客はまだマシだけど

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/10(木) 15:23:43 

    近所のよく行くセブンは覚えられててもしょうがないかなと諦めてる
    幸い向こうから何か言われたことはないけど
    とここまで書いてて、そういえば全然違うとこで偶然店員さんに会った時会釈されたこと思い出した!
    やっぱ覚えられてるわ笑

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/10(木) 18:04:56 

    ほっともっとに行ったら今日は唐揚げ弁当と違いますねって言われた

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/10(木) 19:00:01 

    >>1
    私最低週1で倍ビックマック買いに行くし箱じゃなくて紙に包んでくれって絶対お願いするから、倍ビックマックラップ巻ババアってあだ名付けられてないかな?って勝手に思ってるw

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/10(木) 19:30:53 

    覚えられて嫌な人って多いんですね〜
    私は関西だけど全然平気かな、嫌な接客でなければ覚えて一言、二言話かけられるくらいなら何とも思わない。
    それよりも、ありがとうございますも言わない店員にビックリする。苦情は言わないけど、話かけられたくない人だと逆に気にならないのかな?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/10(木) 20:48:10 

    >>43
    年配男性は自分より若い女性としゃべりたいからねー

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/10(木) 22:38:17 

    どこ行っても覚えられる しかも芸能人の〇〇さんに似てますねとか(マイナーで分からん) 悩みなんて無さそうとか(嫌味っぽくはなかった)
    結婚されてるの?子供さんは?とか他の人には聞かないプライベートをやたら聞いてくるようになる
    しかもこれあげますって突然プレゼントくれるようになったり 全ておばさん達です 
    職場の人におばさんに好かれやすい感じがするって言われてそれはそれでいいのか

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/11(金) 18:28:03 

    >>1
    コンビニでバイトした時
    オッサンって自分は特別だと思ってるのか、「いつものタバコ」とか言ってくるんだよ
    誰だよお前って感じ...
    覚えてもらいたいみたい
    先輩も「あいつはうるさいから早く覚えたほうがいいよ」って。
    そんな義務はない、お客さんには平等に

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/16(水) 15:23:41 

    カラオケ店に1人で行った時に店員のおっさんに覚えられてものすごく嫌です。その後人と一緒に行った時に、私の横にその人がいるのに私に向かって「久しぶりだね」と言われてものすごく気持ち悪かったです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。