-
1001. 匿名 2022/03/10(木) 11:19:11
>>2
タピオカは好景気が終わる頃に流行るとか+1
-1
-
1002. 匿名 2022/03/10(木) 11:21:36
>>135
履いてた。これ足が楽でとても歩きやすいの?+2
-1
-
1003. 匿名 2022/03/10(木) 11:24:17
>>19
いつ浜崎歌うんだろうってずっと期待してたけど、歌えないのかって数年経って気付いた。+1
-0
-
1004. 匿名 2022/03/10(木) 11:26:03
>>79
一般人はなかなか招待されないから流行らないよねw+8
-1
-
1005. 匿名 2022/03/10(木) 11:33:27
>>104
私もいまだにそれが好き!+0
-0
-
1006. 匿名 2022/03/10(木) 11:38:05
ローライズはもう一度流行るべき+2
-1
-
1007. 匿名 2022/03/10(木) 11:38:45
>>55
息子が小さい時、オモチャの妖怪ウォッチとかメダル買いに沢山オモチャ屋さんまわったなあ~。懐かしい。+2
-1
-
1008. 匿名 2022/03/10(木) 11:40:13
>>964
コントレックスとかいう水も流行ったような。+6
-1
-
1009. 匿名 2022/03/10(木) 11:41:58
>>527
可愛くて歌もいい、圧倒的カリスマ性。そんなの人気出るに決まってる+3
-5
-
1010. 匿名 2022/03/10(木) 11:50:54
>>72
黒電話だよ+0
-0
-
1011. 匿名 2022/03/10(木) 11:51:40
>>901
そうなの?
この前、本屋さんで3歳児くらいの子が鬼滅の何かのグッズか本を欲しい欲しい!って親に駄々捏ねてるのを見た。こんなに小さい子も好きなんだってビックリした。+3
-3
-
1012. 匿名 2022/03/10(木) 11:52:51
BATHING APE
猿の絵が描いてあるだけで数万円。+1
-0
-
1013. 匿名 2022/03/10(木) 11:54:13
>>1
昨日久しぶりに腰パンを見たけど、太ってたしで余計にだらしなく見えた+1
-0
-
1014. 匿名 2022/03/10(木) 11:55:10
>>51
昨日のヒルナンデスでオードリー若林が変なセンター分けになっててすごく変だった+3
-0
-
1015. 匿名 2022/03/10(木) 11:55:46
>>954
ドンキに売ってるやつ?
そういえばうちの母も履いてたw
ヤンキーとかじゃないけど。+2
-1
-
1016. 匿名 2022/03/10(木) 11:57:03
>>884
陸上に変態させるためには水がなくても生きられるように少しずつコントロールしていかないといけないみたいです。
させるつもりがないのでサラッとしか調べていないのですが、ずっと水中生活をさせている限りは勝手に変態することはないみたいですよ(^^)
父もずっと水中ウーパールーパーを15年くらい飼っていましたが、特に形態が変化するなどはなかったです。幼生のまま大人になって…でした(*'.'*)+0
-0
-
1017. 匿名 2022/03/10(木) 11:57:30
PPAP
確かに良いリズムだけど、世界的に人気になるとは思わなかった。+3
-0
-
1018. 匿名 2022/03/10(木) 12:03:38
>>238
言うほど面白くない+4
-1
-
1019. 匿名 2022/03/10(木) 12:06:50
>>979
可愛さのためには寒さも面倒くさい事も我慢するのよ。
それが可愛さ+3
-1
-
1020. 匿名 2022/03/10(木) 12:07:18
>>599
普通に読めるから解読されちゃう。+0
-0
-
1021. 匿名 2022/03/10(木) 12:11:28
>>889
え、普通につまんない二人組としか思ってなかった。どんな意味ですか?+2
-1
-
1022. 匿名 2022/03/10(木) 12:12:02
>>964
そうです、そうです。
意識高いアピール(笑)
肩こり凄かった。+1
-0
-
1023. 匿名 2022/03/10(木) 12:14:27
>>1022+0
-0
-
1024. 匿名 2022/03/10(木) 12:19:03
>>3
北九州にマンバメイクの人いるよー。+0
-0
-
1025. 匿名 2022/03/10(木) 12:21:25
>>33
大喜利状態やないかいww+4
-0
-
1026. 匿名 2022/03/10(木) 12:22:28
>>30
あんまり美味しくないよね
パンに生クリーム挟んでるだけだからそれなりの味+2
-0
-
1027. 匿名 2022/03/10(木) 12:24:54
今もダボダボファッションが流行ってるらしいけど普通に見苦しいと思ってる
肩からデローンでずり落ちた拭くとか
刺さる人には刺さるんだろけど
昭和大正のワンピースとかのが可愛いのになあ
いやらしいわけでもなくそれでいて女性らしい線が出てて+2
-0
-
1028. 匿名 2022/03/10(木) 12:27:06
フルーツサンド自体はおいしいけど断面萌え系の太すぎるフルーツサンドはまずいし食べにくい
アホかと
大福もいちごまでだわ
みかん丸ごととかアホか+2
-0
-
1029. 匿名 2022/03/10(木) 12:28:22
>>36
履いてたのに不思議なの?
変わった人だね。+1
-0
-
1030. 匿名 2022/03/10(木) 12:29:21
勝負メシっていう文化(?)
特に将棋の藤井聡太
メシなんて興味ないわどんだけ腹減らしてテレビ見てんだよ
最善手の検討とかやってよ…+0
-0
-
1031. 匿名 2022/03/10(木) 12:29:46
>>922
在日がテレビ局にお金ばらまいて支配してるからね
流行ってもいないのに韓国アイドル凄いみたいな印象操作してしつこくメディア報道してる
TBSとか韓国語話せないと昇進できないと安住アナ言ってたよ日本のテレビ局終わってるから悲しい+9
-1
-
1032. 匿名 2022/03/10(木) 12:29:56
>>248
大丈夫。
吉沢亮はセンター分けだろうが、変な髪型だろうが、どっちにしろ滅茶苦茶かっこいいから。笑+1
-1
-
1033. 匿名 2022/03/10(木) 12:30:51
ナタデココ未だに好きだからブーム去って消えかけた時はハラハラした
なんだかんだ生き残ってくれてよかった+2
-1
-
1034. 匿名 2022/03/10(木) 12:34:33
>>34
90年代海外で黒人歌手がよくやってたからでは+1
-0
-
1035. 匿名 2022/03/10(木) 12:35:29
>>1030
前に将棋に詳しい人がどれだけ素晴らしい一手だったかを熱く説明してたけどスタジオが変な空気になってた
日本人がノーベル賞受賞した時も功績の説明よりワイフの話をさせたがるから視聴者のレベルにあわせてるんだと思うw+0
-0
-
1036. 匿名 2022/03/10(木) 12:40:31
>>33
ハナから覚えてなかったんで混乱しまくった…wwwwんでどれが正解なのだろう…w+3
-0
-
1037. 匿名 2022/03/10(木) 12:41:39
>>248
彼のはダメバージョンと安定のイケメンバージョンがある+0
-0
-
1038. 匿名 2022/03/10(木) 12:42:34
若い頃トレーナーを裏返しで着るのが流行った。+1
-0
-
1039. 匿名 2022/03/10(木) 12:44:48
>>499
ここどうなってるの?![なぜ流行ったのか不思議なものpart4]()
+5
-0
-
1040. 匿名 2022/03/10(木) 12:46:14
>>1031
日本人および広島への侮辱には寛容なのに韓国とホロコーストと黒人への侮辱には厳しい日本のメディア
軍事演習にしても中韓がやるのは賛美して日本がやったりやろうとすると発狂
自分から自己紹介しすぎてて笑えるのを通り越して頭おかしいんか?と思うわ
あと韓国って貧乏なのに日本人の洗脳予算が去年か一昨年過去最高額だったらしい(その金で日本のメディアを掌握してる?)
優先順位が日本の洗脳ってどんだけ日本の呪縛に囚われてんだよw
今やってる大統領選も日韓関係が基準で票が割れたみたいだし
変な国だなあ+5
-1
-
1041. 匿名 2022/03/10(木) 12:47:36
安室奈美恵
一時期消えたのに唐突に神格化されて意味がわからない
ZARDに似てる+2
-0
-
1042. 匿名 2022/03/10(木) 12:48:33
>>567
そんなん好きな服着ればよくない?なに世間のせいみたいに言ってんのよ
自分なさすぎじゃん
zipper系の子から古着系、ギャル系ストリート系様々いたけど皆好きな服好きなように着てたよ+2
-1
-
1043. 匿名 2022/03/10(木) 12:50:51
>>790
ゎカゝゑ〜😆+1
-0
-
1044. 匿名 2022/03/10(木) 13:07:05
>>879
この間スーパー行ったら前の人がこれ持ってて懐かし!!ってなった。笑+1
-0
-
1045. 匿名 2022/03/10(木) 13:09:02
今みんな着てるようなブカブカの服+2
-0
-
1046. 匿名 2022/03/10(木) 13:10:40
>>2
ずっと好きだしこれからも好きさ+1
-1
-
1047. 匿名 2022/03/10(木) 13:17:21
>>33
メェ・ギンギンだよー!+1
-0
-
1048. 匿名 2022/03/10(木) 13:57:01
>>770
そうだよね
ダサいヤンキー達が制服のスカートに着けてたわ+2
-0
-
1049. 匿名 2022/03/10(木) 14:04:39
>>490
京都の舞子さんと同じくくりなのかな+1
-0
-
1050. 匿名 2022/03/10(木) 14:05:57
>>979
若い子は10分もかからないのよ+1
-0
-
1051. 匿名 2022/03/10(木) 14:08:08
>>33
ズッキンドッキン!+1
-0
-
1052. 匿名 2022/03/10(木) 14:08:15
>>546
元から顔色の悪い私がそれやったら周りから本気で心配されてやめたw+4
-0
-
1053. 匿名 2022/03/10(木) 14:13:34
>>212
無菌室送りになった恋人に口移しで飴(キャラメル?)をあげる描写があって、白血病患者や家族から「殺す気か!」って抗議きてなかった?+3
-0
-
1054. 匿名 2022/03/10(木) 14:35:30
>>919
私も20歳くらいで着てたよ…現在35歳
この雑誌の時代よりは少し前だからまだここまで激しくなかったような…
marsと似た感じのゴールズインフィニティ?だっけとリエンダもよく着てた+0
-0
-
1055. 匿名 2022/03/10(木) 14:44:38
>>886
ほんと?大友康平のまねはすごいと思うし、また別もんだと思うけどなー。たまにNHKでみるし。+1
-1
-
1056. 匿名 2022/03/10(木) 14:45:46
>>1017
なぜ流行ったのか
それはまだ日本が平和だったからだよ
+1
-0
-
1057. 匿名 2022/03/10(木) 14:50:31
>>1056
流行ったのどっちかっていうと日本より海外人気じゃなかった?
コロナの時の手洗い動画バージョンもジャニーズの手洗い動画よりピコ太郎の方が再生されてたし+3
-0
-
1058. 匿名 2022/03/10(木) 14:54:19
>>897
どうなんだろうね?
私が見たのはグレーテルのかまどっていう番組のたい焼きの回で不景気だと流行る、って話で調べてみたら本当だー!ってなったんだけど、たい焼きはそもそも安価で中身も食べ慣れているあんこ、鯛で縁起もいいし日本人に馴染みがあるもので、不景気で心が荒んでる時に慣れ親しんだお菓子に心の拠り所を求めるのかもしれない…みたいな感じだったから(うろ覚えだけど)
そこの国では多分たい焼きって身近なものではなかっただろうから単純に見た目のインパクトなのかもしれない^^;
+4
-0
-
1059. 匿名 2022/03/10(木) 15:12:08
>>135
これは昔からあるよ
小学生の時履いてた+1
-0
-
1060. 匿名 2022/03/10(木) 15:13:02
ちょい悪オヤジ
ほんと気持ち悪い+0
-0
-
1061. 匿名 2022/03/10(木) 15:58:42
ビックカラーの服。
何あれ?+0
-0
-
1062. 匿名 2022/03/10(木) 16:40:13
>>667
ビッグダディ+0
-0
-
1063. 匿名 2022/03/10(木) 16:53:47
>>133
鬼滅はコロナ禍の不安と言葉狩りの多さに疲れたタイミングだった
本来なら一部の人が好む作風だと思う
東リベはヤンキーものは定期的に流行るからまた流行ってるんだなって感じで不思議に思わなかった+0
-0
-
1064. 匿名 2022/03/10(木) 17:53:45
>>764
ジェロニモ+1
-0
-
1065. 匿名 2022/03/10(木) 18:12:44
馬娘
現在進行中だけど+0
-0
-
1066. 匿名 2022/03/10(木) 18:14:59
>>1006
海外だとおまんのワレメが見えてたりするよね。そこに星のタトゥーが入ってたり。それがカッコいい+1
-0
-
1067. 匿名 2022/03/10(木) 18:55:25
>>892
それは日本での話なの?
+0
-0
-
1068. 匿名 2022/03/10(木) 19:06:38
>>8
今や大学の金属加工で取り入れられてる。
回し続けた時間で評価が決まるらしい。
量産製品の性能に子供が尊敬してた(笑)+0
-0
-
1069. 匿名 2022/03/10(木) 19:42:14
>>429
これは黒歴史だろうなw+0
-0
-
1070. 匿名 2022/03/10(木) 20:42:29
>>1004>>79
しかもClubhouseってiPhone版だけでなんか流行り終わってたからアンドロイド民には全く謎に終わった…
+1
-0
-
1071. 匿名 2022/03/10(木) 20:48:39
>>33
下ネタじゃねーかwww+1
-0
-
1072. 匿名 2022/03/10(木) 21:07:48
>>519
エンターテイメントの話に決まってるでしょ+0
-0
-
1073. 匿名 2022/03/10(木) 21:08:55
>>925
うちの職場にもバイトの子うじゃうじゃいる、この髪型。
みんなやせ型でこの髪型でマスクだからもう見分けつかない。+2
-0
-
1074. 匿名 2022/03/10(木) 22:46:00
>>907
看板だろうとダセーもんはダセーのよ。
二度見するレベル。
5本指ソックスも見た目はアウト。
+0
-0
-
1075. 匿名 2022/03/10(木) 23:18:57
>>1019
オシャレ、かわいい=ガマンは20代前半までなんよ+0
-0
-
1076. 匿名 2022/03/11(金) 01:32:20
>>11
朝まで+が圧倒的に多かったのにマイナスになってて謎+1
-1
-
1077. 匿名 2022/03/11(金) 08:04:34
>>103![なぜ流行ったのか不思議なものpart4]()
+1
-0
-
1078. 匿名 2022/03/11(金) 08:08:23
>>1021
二人は在日韓国人で、ラッスンゴレライは原爆の意味でもあるんだよね。今でも被曝に苦しむ人達はいるのに、原爆をネタにしたコントだと言う事がわかってから、ファンが離れていったと言う…。+1
-0
-
1079. 匿名 2022/03/11(金) 10:06:05
>>1078
>>1021です。ありがとうございます!
そうだったんですね。
つまらないから一発屋で消えただけだと思っていました。
とんでもないことをしていたんですね、心底軽蔑します。
+2
-0
-
1080. 匿名 2022/03/11(金) 12:36:07
>>1067
はい。大阪の箕面と言う住宅街です。+0
-0
-
1081. 匿名 2022/03/11(金) 18:09:35
>>727
小学生の時に着てたよー!+0
-0
-
1082. 匿名 2022/03/12(土) 13:09:31
>>1078
横だけど、ぱっくんだかジェイソン
だかがいうには、英語の発音にすると
「聞け!ゴリラ共」という意味が近いらしい。
どちらにしても嫌な言葉だよね。+0
-0
-
1083. 匿名 2022/03/21(月) 00:55:09
ウマ娘+0
-1
-
1084. 匿名 2022/03/24(木) 01:51:03
〜っぽ、という言葉+0
-0
-
1085. 匿名 2022/03/31(木) 12:54:13
>>367
キャベツ畑人形も入手困難だったけど、かわいくなかったな。しかも高かった。+0
-0
-
1086. 匿名 2022/04/01(金) 07:34:58
今、流行っているものだけど、ソックスインコーデ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


■ 謎の革製品 いきなりですが、この革製品を見てください。 これが、なんだか分かりますか? または、何に使うか分かりますか?...