ガールズちゃんねる

沖縄本土復帰50年 記念の1万円金貨と1000円銀貨 デザイン公表

90コメント2022/03/12(土) 01:30

  • 1. 匿名 2022/03/09(水) 12:40:01 

    沖縄本土復帰50年 記念の1万円金貨と1000円銀貨 デザイン公表 | NHKニュース
    沖縄本土復帰50年 記念の1万円金貨と1000円銀貨 デザイン公表 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】政府は、ことしで沖縄の本土復帰から50年になるのを記念して、額面1万円の金貨と1000円の銀貨を発行することになり、首里城正殿などをあしらったデザインが公表されました。

    1万円金貨は、表面に首里城正殿と琉球舞踊の演目「四つ竹」を踊る人をあしらっています。 1000円銀貨は、首里城正殿に加え、沖縄の県の鳥であるノグチゲラと県の花であるデイゴが描かれています。 1万円金貨は販売価格15万3500円で2万枚、1000円銀貨は販売価格1万1700円で5万枚、発行します。

    +51

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/09(水) 12:40:32 

    中国に乗っ取られませんように

    +177

    -0

  • 3. 匿名 2022/03/09(水) 12:40:54 

    日本の沖縄

    +119

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/09(水) 12:41:02 

    1万円が15万円もするのか…

    +129

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/09(水) 12:41:28 

    首里城の絵が描かれてる2千円札を思い出した

    +46

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:00 

    県外でも買える?
    金貨は無理だから銀貨欲しい

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:32 

    千円なら…手が出るかな

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:39 

    金貨15万3500円かー
    何gなんだろ

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:45 

    >>5
    今も沖縄では現役だと聞いたよ

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:46 

    転売ヤー御用達?

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:53 

    >>5
    便利なときがあるからたまに使うとお店の人に驚かれる

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:56 

    >>1
    あの知事なんとかしないとね…

    +52

    -5

  • 13. 匿名 2022/03/09(水) 12:43:13 

    販売価格高過ぎる…

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/09(水) 12:43:37 

    偽物出回りそう

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/09(水) 12:43:41 

    >>5
    この前 久しぶりに回ってきて
    びっくりした
    懐かしかったわーw

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/09(水) 12:43:50 

    銀貨のほうがオシャレに見える貧乏な自分w

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/09(水) 12:44:14 

    5年後くらいに沖縄無くなってそう。
    中国の傀儡国の「りゅうちぇる王国」になってそう。

    +1

    -24

  • 18. 匿名 2022/03/09(水) 12:45:22 

    記念硬貨って飾る用だよね?
    使えないよね?

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/09(水) 12:45:35 

    ちょっと欲しい!

    2千円札も、500円の絵柄を今後沖縄関連の画図にるとかにしてればもっと使い勝手良くて、普及されていただろうに。日本は5刻みのお金が重宝してるのに、何故20ドル札に触発さたのか?お上のやることはわからん。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/09(水) 12:45:36 

    >>16
    いや 銀貨の方がカラーを入れた時の色も映えるし
    見た目的には可愛いの多いと思うよ

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/09(水) 12:45:45 

    >>1
    紙幣ではなくコインだということは日銀ではなく、日本政府が発行しているということ。
    この意味が分かるかな?
    我々は福沢諭吉を愛しすぎている 世界で最もマニアックな貨幣の話  [三橋TV第300回] 三橋貴明・saya - YouTube
    我々は福沢諭吉を愛しすぎている 世界で最もマニアックな貨幣の話 [三橋TV第300回] 三橋貴明・saya - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube▶︎sayaさんのライブ公演について番組内でも告知があった、sayaさんのライブの詳細はこちらから。三橋TVをご覧の...

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/09(水) 12:46:26 

    母が子供の頃はドルだったって聞いてびっくりした
    母の実家にはドルのコインが少し保管されてた
    沖縄ってめまぐるしいよね

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/09(水) 12:46:42 

    >>9
    そうでもなかったよ。沖縄旅行で出会えるの期待してたんだけど。ホテルでも聞いたけどなかった。
    ここ行ってお札と実物で写真撮りたかったんだよね。
    なのにJR渋谷の券売機でおつりで出てきてびっくりした。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/09(水) 12:46:55 

    >>18
    使えるよ
    金貨なら金として売る方が高価になるから
    普通には使わない方が良い

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/09(水) 12:47:12 

    >>12
    プーチンと同じで県民が選んでるからね‥‥。

    +1

    -16

  • 26. 匿名 2022/03/09(水) 12:47:40 

    >>1
    うちの母親に早速教えておいたー!多分買うんじゃないかな
    転売屋に買い占められないといいんだけど…

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/09(水) 12:48:34 

    >>18
    使えるけど、15万3000円で買ったものを、
    一万円として使うのは勿体ないかと。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/09(水) 12:48:50 

    中国か日本か決断する時では?

    +0

    -14

  • 29. 匿名 2022/03/09(水) 12:49:37 

    >>23
    コンビニのATMで引き出したら出てきたような?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/09(水) 12:49:43 

    >>8
    調べてきた
    15.6gだった

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/09(水) 12:51:06 

    記念硬貨たくさんあるけど、
    お金の無駄な気がしてきた

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/09(水) 12:53:07 

    >>30
    横!
    割高な気がしますね!
    記念硬貨だからしかたないのかな!

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/09(水) 12:53:27 

    >>16
    金貨、マンホールのフタみたいだなと思った。それか修学旅行のしおり。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/09(水) 12:54:23 

    母親は本土復帰してパスポートいらなくなって速攻で東京に出たって言ってたなあ
    沖縄にいるときに守礼の門で観光客と一緒に写真撮るやつが沖縄で一番時給のいいバイトだったからそれでお金稼いで貯金して、それでいざ!って感じで上京したらしい
    小さい時は「本土復帰のため」に方言禁止にされて(そんなの意味ないんだけどね)うっかり使うと教師にでっかい物差しや手で殴られたんだそう
    泣いて帰ったらおばあが「かわいそうになあ、でも学校で気をつけておけばおうちでは使ってもいいんだよ」って言ったけど「嫌だ絶対使わない!!」って心に誓ったとかも聞いたことある
    そういうの聞くと本当に色々あったんだなあって思う

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/09(水) 12:54:36 

    欲しいと思ったけど高いな…

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/09(水) 12:55:14 

    >>1
    記念硬貨綺麗ー楽しみ!

    どうか二千円札もたくさん使って欲しい…!

    これは沖縄は日本ですよってアピールの為でもある重要なお札なのにマスコミが全力で潰してしまった…

    シンボルの首里城も燃やされたし…

    どうかなるべく使ってまわして欲しい
    私は普段使いもするし、お年玉とかで親戚の子ども達に配りまくってるよ
    逐一銀行に両替しに行かないといけないけど地道にやってます
    沖縄本土復帰50年 記念の1万円金貨と1000円銀貨 デザイン公表

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/09(水) 12:56:15 

    >>30
    一枚でですか?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/09(水) 12:56:26 

    >>23
    ホテルは観光客が支払いするからないと思う。
    お釣りでも用意しないし。
    地元の人が行くとこじゃないと。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/09(水) 12:56:39 

    >>32
    うん 特に金の記念硬貨は割高だよね
    これだけ金価格が上がってもまだ高いし
    それも込みで買う人用なんだろうね
    私には縁がない、、

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/09(水) 12:57:32 

    >>9
    地元銀行のATMには引き出す際に「二千円札優先」ボタンがありますよ\(^^)/
    私は二千円札好きなので使ってます!県外から遊びに来た友人と交換すると喜んでくれます✨

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/09(水) 12:58:01 

    トピ画のコインが小さくてETかと思った(笑)

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/09(水) 12:58:34 

    >>37
    純金の一枚の値段です
    純銀は11700円だそうです

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/09(水) 12:59:00 

    >>28
    沖縄はこれからもずっと日本です。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/09(水) 12:59:32 

    >>36
    あったら使うけど流通してないから使えない

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/09(水) 13:00:07 

    >>36
    沖縄以外で使おうとすると嫌がる人(店)が多いからこっちではなかなか使いにくいって言われたことある
    母親がこっちで使って広めよう!とか思ってたらしいんだけど使う時はいちいち「これ二千円札二枚です!!」とか「二千円札です!」って毎回言わないと店員に変な顔されたり「は??足りませんけど??」って言われたり逆に多いって言われたりとか色々あるんだって

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/09(水) 13:09:57 

    >>36
    2000円札は単純に扱い難いお金ってだけだと思う。
    全てのお札が使える機械を2000円札使用可能にできるようにするのも費用が掛かる。
    アメリカの20ドル札と同じような感覚で使って欲しかったのかもしれないけど、定着しなかったのは残念。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/09(水) 13:10:46 

    >>9
    お年玉やちょっとしたお祝いや香典等であげたりもらったりはするけど沖縄県内で流通してるかと言うとそうでもない
    お店で使えはするけどお釣りでもらうことはほぼ無いよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/09(水) 13:11:29 

    >>4
    使うときは一万円以下のものしか買えないのにね

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/09(水) 13:16:01 

    え、欲しい! 1000円の方。
    マニアでコレクションしてるとか全く無いけど。
    ちなみに1枚だけど2000円札も使わずとってある。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/09(水) 13:16:27 

    円の法定金貨って売りにくいから買うならインゴットの方がいいよね多分
    今更プレミアもつかないだろうし

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/09(水) 13:17:34 

    >>9
    元総理の大学出身だけど、校内のATM日本中の二千円札があるんじゃないかってくらい大量に出てきたよw1万円引き出そうとしても2000円×5とかもはや意味不明だったw
    もう10年位前の話だけどなんだったんだろうあれ…

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/09(水) 13:17:54 

    これって市場に普通に流通することはほぼないんだろうね?
    購入した人が使わないと…

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/09(水) 13:18:01 

    まだ50年しかたってないのね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/09(水) 13:18:10 

    >>28
    何の決断だよ意味不明

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/09(水) 13:21:19 

    金相場すごいことになってるね
    安い時にこつこつ買い集めてたから嬉しい

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/09(水) 13:22:14 

    >>25
    あなたは何を知ってそう言えるのですか。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/09(水) 13:23:13 

    >>1
    ダサくない?
    下のなんか牛乳瓶の蓋に絵描いてるのかと思ったよ

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2022/03/09(水) 13:26:42 

    >>9
    ATMで二千円札出てきた

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/09(水) 13:27:44 

    メルカリで偽物出回りそうだな

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/09(水) 13:39:50 

    >>12
    都合いいときだけ自衛隊呼んで、都合悪い時だけ自衛隊批判するの本当に嫌い。

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/09(水) 13:42:19 

    >>17
    そこは「ちぇるちぇるランド」じゃないの?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/09(水) 13:42:58 

    まさかの首里城は存在しないけどね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/09(水) 13:48:34 

    >>34
    本土復帰のときに360円/ドルに据え置きする特別措置を調整するための人の事がドラマでやってたのを旅行中に見てすごく興味深かった。本当に復帰に向けてはいろんなドラマがあったんだなと思う。内地だとこういう情報に触れる機会は少ないから、こういう節目の日に全国ネットで特番とかやってくれたら面白いのになと思った。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/09(水) 13:55:41 

    こういうのいつ使うの?

    よっぽどレアなやつじゃなきゃいらなくない?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/09(水) 13:57:48 

    >>9
    沖縄県、ローソンでお金おろすと2000円札出てくるよ。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/09(水) 13:58:28 

    >>59
    お金として使えるものだからね
    偽造はかなり重い罪になるよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/09(水) 13:59:22 

    >>9
    沖縄では今も現役ってw
    日本中で現役だよwww

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/09(水) 13:59:37 

    1000円硬貨カラフルで綺麗だね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/09(水) 14:05:00 

    >>32
    転売で儲けさせない目的もあるかも

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/09(水) 14:36:40 

    ちょっと欲しいと思った。
    金額高いね∑(゚Д゚)

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/09(水) 14:43:57 

    >>5
    沖縄のローソンで5000円おろすと2千円札2枚千円札1枚で出てくる。2千円札使い勝手悪いしいらん

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/09(水) 14:43:58 

    >>4
    金(きん)の値段もあるからね。

    >>48
    使うんじゃなくてコインの市場価格が15万円以上になった時に売るんだよ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/09(水) 14:44:48 

    沖縄旅行を諦めきれない。
    今年の6月後半はどうかな...
    又は10月の連休とか。

    時間経つと、台湾有事の影響がありそうだし。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/09(水) 14:47:59 

    記念硬貨って持ってたら、値段上がるの??

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/09(水) 14:54:33 

    >>30
    今はグラム8200円位だから、悪くは無い…かな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/09(水) 14:58:02 

    >>74
    よほど発行枚数少ないレアなのじゃないと上がらない
    加えてこれは日本円と同じ扱いだから国内では地金として売ることもできない
    どうしても欲しい人じゃないと買う価値ないかもね

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/09(水) 14:59:06 

    そいや首里城ないんだな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/09(水) 15:20:20 

    >>73
    正直いっぱい観光客来てるから気にするだけ損だよ
    大学生の卒業旅行かな?ナイチャーの若者で溢れてる
    来たいなら来た方が良いよ
    コロナ感染者はほぼ観光客だから移動中は気を付けてね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/09(水) 15:31:37 

    >>67
    36年間生きてきて1度も回ってきたことないや・・・

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/09(水) 15:53:39 

    >>63
    確かに、そういうのやって欲しいな…というか、記念硬貨も出るくらいだし沖縄の地方局が作った番組やドキュメンタリーを放送とか特別ドラマみたいなのとかやりそう
    本当に色々あったんだろうね、そういうのもっと広めていいと思うんだけどな

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/09(水) 17:43:33 

    ねー!
    中国が動き出してるよね、どうすればいいの?
    沖縄に住んでる日本人の皆さんはどう考えてるの?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/09(水) 18:25:14 

    >>21
    わからない

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/09(水) 18:26:35 

    >>74
    いつも上がってますよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/09(水) 19:21:43 

    沖縄に住んでるガル民達はこのまま日本がいいの?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/09(水) 20:13:00 

    >>78

    いや、社会人。
    検討してみるよ。
    台湾や尖閣と近いから、パラリンピック後に中国が何しでかすかわからない。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/09(水) 21:21:41 

    >>5
    小渕元首相が中国から沖縄を守る為に、2000円札を発行したという説を信じてる

    欲しいんだけど、手に入らない

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/10(木) 00:38:59 

    >>72
    記念コインは昔に比べ集めてる人が減ってるからプレミアつかなさそう。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/10(木) 10:04:36 

    >>86
    当時手に入れたほぼ新札の二千円札二枚ある。
    正直持て余してるので換金して欲しい 笑
    30年くらい前の記念コイン¥500も四枚あるからついでにお願いしたい。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/10(木) 18:11:13 

    >>88
    うらやましい❗

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/12(土) 01:30:44 

    沖縄県民として言わせてもらいます
    沖縄県民の多くは本土より韓国にシンパシーを持ちます
    特に安倍政権に対しては積極的に対抗しました
    将来は韓国と同じ国になることを求めます
    沖縄県民の願いです

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。