-
1. 匿名 2022/03/08(火) 18:40:14
主は独身で、相手は既婚子持ちです
ですがほぼ毎日連絡していますし、コロナ禍前は定期的に遊んでいました
逆に正反対の生活してる友人との方が気が合ったり仲良い方いませんか?
例えば既婚の友達が、同じ環境の子には言えないような悩みを私には言えると思うのでそういう面でも役に立ててるなとは思っています
逆も勿論あります
環境が変わると縁も切れるような話をよく聞きますが、逆に関係性が深まったり、関係変わることなく仲のいい関係のままの人もいると思い聞いてみたくトピ申請しました!よろしくお願いします〜+35
-7
-
2. 匿名 2022/03/08(火) 18:40:42
もう誰とも仲良くなれない+30
-6
-
3. 匿名 2022/03/08(火) 18:40:54
私32歳だけど、50代の人くらいが1番話が合うんだよね笑+100
-2
-
4. 匿名 2022/03/08(火) 18:41:39
本音を言えば幼稚園生くらいの子が一番気が楽+7
-3
-
5. 匿名 2022/03/08(火) 18:41:57
![自分と生活環境や属性が違うタイプの友達との方が仲良い人]()
+41
-3
-
6. 匿名 2022/03/08(火) 18:42:01
![自分と生活環境や属性が違うタイプの友達との方が仲良い人]()
+43
-1
-
7. 匿名 2022/03/08(火) 18:42:27
属性と言うより気が合うんでないかい?+43
-0
-
8. 匿名 2022/03/08(火) 18:42:38
当たり前だけど、「違う方が楽しい」って思ってる人同士だとうまくいくよね+80
-0
-
9. 匿名 2022/03/08(火) 18:42:41
趣味も好きなものも全部違うのにめっちゃ合う友達いる+15
-0
-
10. 匿名 2022/03/08(火) 18:43:13
「人」に興味がある人って
同じ環境での話も悪くは無いけど、違った環境の人の話が面白くて仲良くなれたりするよね
自分には無いこと、無い発想が楽しくて+41
-1
-
11. 匿名 2022/03/08(火) 18:43:15
自分は大人しめな性格だけど、友達は明るい子が多いな+9
-0
-
12. 匿名 2022/03/08(火) 18:43:16
生活環境は違っても大丈夫かもしれないけど、金銭感覚や収入は同じくらいの人の方が合うかも。
+17
-0
-
13. 匿名 2022/03/08(火) 18:43:26
出来るけど、経済環境は似てないと付き合えない。+17
-0
-
14. 匿名 2022/03/08(火) 18:43:40
子持ち主婦だけど子供の話題ばっかり疲れるから子供いないでバリバリ働いてる友達の方が気が合う+36
-1
-
15. 匿名 2022/03/08(火) 18:44:40
>>1
友達でも彼氏でも1タイプいるよね。
価値観が同じ者同士が合う人と、自分と価値観が異なる相手のほうが発見や刺激が多くて楽しい人と。私は後者かな。+6
-1
-
16. 匿名 2022/03/08(火) 18:46:08
趣味友がリアルで見つからなさすぎてネットで探してるから世代も系統も遠い友達できる。
趣味が古代生物や海獣好きとかなんだけど一緒に博物館や展示会見て語らったり旅行とか行ったりする際「なんの集まり?」って聞かれたりするw
超楽しいけど見た目THE ALFEEレベルに系統違うからなぁw+35
-0
-
17. 匿名 2022/03/08(火) 18:46:50
仕事辞める時に後任として来てくれた女の子
一回りは年下で向こうは独身、私は既婚だけど、趣味が合うから未だによくラインしてる
仕事の相談に乗ったり、おすすめの小説や映画の情報共有したり、一緒に働いてたら楽しかったろうなーと思ってる+21
-0
-
18. 匿名 2022/03/08(火) 18:47:32
私はガルちゃん民が友達だから皆バラバラなはず。皆、いつもありがとねー♡+25
-1
-
19. 匿名 2022/03/08(火) 18:47:54
>>1
逆に同い年で同じ独身同士のほうが仲良くなれない。
同い年が一番苦手かもしれない+10
-1
-
20. 匿名 2022/03/08(火) 18:49:37
同世代より年の少し離れた人(年上や年下)と、仲良くなっちゃう
+6
-0
-
21. 匿名 2022/03/08(火) 18:50:07
仲のいい友だちは二人とも3人の子持ち。私は子なしで出張も残業もバリバリしてる。
生活パターンも力の注ぎどころも全然違うのに妙に話が合うので時間やりくりして会ってる。
どちらも自分の生活に満足度が高いからだと思う。
不満があると違う環境の相手にマウント取ったりするからね。+8
-2
-
22. 匿名 2022/03/08(火) 18:50:07
年齢近かったり同じ属性だとお互いどうしても比べたりしちゃうからねー
全然違う方がラクっていうのは分かる+19
-0
-
23. 匿名 2022/03/08(火) 18:50:39
>>1
子供生まれても仲いい子はずっと仲いい気がする+2
-3
-
24. 匿名 2022/03/08(火) 18:51:41
外資系ゲイの友達と看護師さんの友達とバンドマンの友達と車椅子マラソンの選手の友達がいる。私はフリーランス。
皆分野が違うので話を聞くと面白いですね。
+14
-1
-
25. 匿名 2022/03/08(火) 18:53:29
>>3
私も同年代とは合わないし苦手。10以上年上の人の方が話も合うし楽しい。+26
-1
-
26. 匿名 2022/03/08(火) 18:56:02
炎属性と水属性と風属性の三人で、出会いは東京タワーですが、とても仲良しです。+6
-0
-
27. 匿名 2022/03/08(火) 18:57:20
>>1
友達本人と付き合ってるから
その人の状況や環境で関係は変わらないかな…+1
-0
-
28. 匿名 2022/03/08(火) 18:58:08
>>26
何そのレイアースみたいな設定+8
-1
-
29. 匿名 2022/03/08(火) 18:58:14
>>5
なんか最近よくときめきトゥナイトよく貼られてる気がするけど
特定のファン?+19
-0
-
30. 匿名 2022/03/08(火) 18:58:19
>>1
私も、私が子持ち専業で友達が未婚だけど、
悩み事一番話せてる。
ママ友は、少し張り合ってきたりする。
+8
-0
-
31. 匿名 2022/03/08(火) 18:58:25
>>3
年上だとお姉さんみたいに優しくしてくれるし楽だよね。+42
-0
-
32. 匿名 2022/03/08(火) 19:03:22
結果論で一番仲良くて連絡取ってたのは、私とは真逆の人。
独身子無しサラリーマンで家も車も買えるような社会性も経済力もあって動物好き。
何もかも違うのに何で仲良かったのかホントに不思議。
共通点と言えば、美味しいもの食べることぐらい。
コスメや服見るのも愚痴にも付き合ってくれて、貴重な友達だった。
真逆過ぎてもう同じような友人はムリそう。+0
-0
-
33. 匿名 2022/03/08(火) 19:05:33
>>3
私も。同年代といるとすごく疲れるし、年下なんてもはや異次元。末っ子だからなのか、10歳以上上の人とかだと自然体で気楽にいられる。まあ人にもよるけど。+31
-0
-
34. 匿名 2022/03/08(火) 19:07:40
>>29
こどちゃとゆのみ先生も+2
-0
-
35. 匿名 2022/03/08(火) 19:08:03
>>5
なるみちゃんって姫カットだったっけ?+11
-0
-
36. 匿名 2022/03/08(火) 19:14:33
僻まれたりするから嫌だな
逆にこっちが僻んだりするのも疲れる関係
だから同レベルのほうがよい+1
-1
-
37. 匿名 2022/03/08(火) 19:14:37
ジェーンスーと堀井さんみたいな感じ+0
-0
-
38. 匿名 2022/03/08(火) 19:15:19
私も独身で普通の勤め人だけど、友達は既婚や子供がいたり夫婦二人だったりお金持ちだったり事業してたりみんな全く違います+0
-0
-
39. 匿名 2022/03/08(火) 19:15:36
>>28
でもぶっちゃけあの子たち私立中学のお嬢様たちだよね+2
-0
-
40. 匿名 2022/03/08(火) 19:26:37
>>3
親みたいな安心感ない?
50代ともなると結婚出産経験して子供もある程度育て終わってて落ち着いてるからいい距離感でいられる
+27
-0
-
41. 匿名 2022/03/08(火) 19:26:40
>>39
実は同じお嬢様属性だったのね+4
-0
-
42. 匿名 2022/03/08(火) 19:30:10
>>26
異世界を救ってそうw+2
-0
-
43. 匿名 2022/03/08(火) 19:31:06
趣味つながりで、都会の大学出た人と仲良くなったけど惨めになったな
小さい頃から習い事して、高校〜大学院と私立、親の金で海外行ったり、親の金で一人暮らししたり
それで性格よくて、なんかもう、差が虚しかった
ガルちゃんで見る貧乏だけど旦那は金持ち、底辺だけど相手はハイスペ、高卒だけど旦那は旧帝大学出とか凄いなと思う
私は溝を作ってしまった+4
-0
-
44. 匿名 2022/03/08(火) 19:36:07
1番仲良い人は15個上の人
同級生や年下の友達もいるけど、年上の人といるのが1番楽。
子どもの悩みも、あったあった〜でも大丈夫だよ〜なんて軽く流してくれるのが気が楽。+2
-0
-
45. 匿名 2022/03/08(火) 20:00:17
>>1
学生時代からの友達ばっかだから普通に皆属性違う
最近は子供の習い事やお受験の話が多くて、ほえ~東京すげ~と思いながら聞いてる独身
一人一人環境違うの当たり前だから気にならないかな+1
-0
-
46. 匿名 2022/03/08(火) 20:00:41
海外にいる時、国内じゃぜったい接点ないだろうありとあらゆる属性の人と関わったわ。あっちもそう思ったろうけど。
例えば、玉の輿狙うなら海外で日本人狙うべきだと思った。+2
-0
-
47. 匿名 2022/03/08(火) 20:04:57
>>35
2部の連載が始まった頃はショートカットだったね
それ以外は姫カットだったかな
子供の頃とか+3
-0
-
48. 匿名 2022/03/08(火) 20:08:01
>>47
ショートカットでも姫カット![自分と生活環境や属性が違うタイプの友達との方が仲良い人]()
+11
-0
-
49. 匿名 2022/03/08(火) 20:08:41
今32歳、学生時代の友達
独身バリキャリ彼氏無し、独身彼氏有り、専業主婦の女3人だけど仲いい。
過ごしてる環境は全く違うけどそれぞれ良いことも悩むこともいろいろあるよね~ってなる。+1
-0
-
50. 匿名 2022/03/08(火) 20:09:25
>>16
THE ALFEEが的確で笑ったw
ネットの友達は本当に属性バラバラな繋がりができて楽しいよね!
コロナで全然できてないけどまたオフ会行きたいなあ+9
-0
-
51. 匿名 2022/03/08(火) 20:10:24
>>43
そんな人と仲良くなれたならあなたも魅力的な人だったんだと思うけどなあ
でも劣等感持っちゃうのもわかるわ+2
-0
-
52. 匿名 2022/03/08(火) 20:23:40
知らないことだらけだから聞くことたくさんあるし、張り合わなくていいから気が楽+0
-0
-
53. 匿名 2022/03/08(火) 21:14:44
>>43
差があると、こっちの我慢でしか関係成り立たないような気がする。
友達が親と行きたい大学で喧嘩したとか、はぁ〜へぇ〜としか思わなかった。こっちは親にぶっ飛ばされ、お金のトラブル巻き込まれ高校がやっと。+0
-0
-
54. 匿名 2022/03/08(火) 21:35:52
>>24
すっごく楽しそう フリーランスやれるような人だから人脈も濃いのね+5
-0
-
55. 匿名 2022/03/08(火) 21:37:06
>>26
土属性だけど通天閣で待っとるから来てや+0
-0
-
56. 匿名 2022/03/08(火) 21:39:16
>>48
これ不思議な感じよね
ショートボブ?
どうなってんだろ+1
-0
-
57. 匿名 2022/03/08(火) 22:38:38
>>1
既婚子有り、独身、既婚子無しだけど仲良いよ
環境同じとかじゃなく学生時代に知り合った当時のままの中身だからずっと友人でいられる
友達になるのに家がどうとか家族がどうで決めないよね?
そんなのは全て後から解ることで関係無い
他人攻撃や仲間ハズシせず
友人の悪口言わない
それだけの事が難しい人多いよね
+1
-0
-
58. 匿名 2022/03/08(火) 23:27:19
>>5
なるみは金髪じゃなくて茶髪だよね?
金髪は鈴世+0
-1
-
59. 匿名 2022/03/08(火) 23:47:22
昔の話ですが。美心で肉食系の友達。私に出来ないこと代わりにやってくれてる
と思って面白がって付き合ってた。+0
-0
-
60. 匿名 2022/03/09(水) 22:56:24
あこがれます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


